■4WDの90VOXYが大変身!!車高も出ヅラも拘りました!

いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです!
本日ご紹介するのはK様・90VOXY。
まずは簡単に今回施工するクルマをご紹介します。

車種は現行の90VOXY・4WDモデルとなります。
4WDモデルは2WDモデルと比べ車高が高めに設定されていました。
特にリヤはだいぶフェンダーの隙間が空いていますね。
「4WDモデルを納車したはいいけどフェンダーの隙間が気になるな。。」と思ってしまう方、きっといますよね👀
今回ご依頼いただいたK様も同じく気になっていました。

愛車はほぼ毎日目にすると思うので1度気になってしまえうと今後もず~っと気になってしまう事でしょう
であれば思い切って車高を下げるのが手っ取り早い方法だと思います!

こちらは施工後の1枚ですが、4WDとは思えない変化ですよね✨✨
このぐらいの車高であればモヤモヤもなくなりそうですよね!!
そして今回はローダウンだけでなくタイヤ・ホイールも一緒にご購入いただいていました!

ご購入いただいたアイテムは「WORK シュヴァート ブルネン」となります!
皆様はよく「ツライチ」と言ったワードを見聞きすると思います。
「ツライチ」は人それぞれ捉え方が違うので僕が思う「ツライチ」と皆様が思う「ツライチ」はきっと違っていることでしょう。
仮に僕が言う「ツライチ」を作った場合、人によっては「ちょっとやりすぎかも。。」と思わせてしまう可能性があります。
なので、いろいろとオーナー様の意見を聞いてホイールサイズを作るのですが、「攻めたホイールサイズしかない」もしくは「ツライチとは程遠いサイズしかない」などホイールによっては制限がかかってしまう場合があったりもします。
逆に制限が少なく自由度が高いホイールも実は存在します👀

そして「WORK シュヴァート ブルネン」もホイールサイズの制限が少なく自由度が高いホイールに当てはまります
制限が少なく自由度が高いホイールと言うのは「2ピースホイール」と呼ばれるホイールです。
皆様も見聞きしたことがある単語ではないでしょうか??
「2ピースホイール」は出ヅラの調整がとてもやり易く僕らスタッフもオススメしています!
調整がやり易い理由として、「2ピースホイール」は部材がリム・ディスクの2つから構成されています。
そしてホイールサイズ(インセット)が決まると、そのホイールサイズに合わせた位置にリムとディスクを溶接で接合します
そしてこの溶接作業は1mm単位で位置調節ができる為、出ヅラへも直結するわけです。

出ヅラの仕上がりはこんな感じ。
1mm単位で調節ができる「2ピースホイール」であれば「もう少し出ヅラを出したかった」「もう少し出ヅラにゆとりを持ちたかった」などの手が届きにくいサイズを作ることができますよ!
出ヅラに拘りたいって方はぜひ2ピースホイールで検討してみてくださいね✨✨

K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!!
車高が高かった4WDモデルが大変身しましたね!!
そして気になっていた出ヅラですが、程よく仕上がっていますよね♪
また、カスタムやタイヤ交換などクラフトをぜひ利用くださいね♪
管理番号:0412511221007