オフロード最強説!?のブラッドレー。
そして Baja 1000 でも活躍するBF グッドリッチを組み合わせた最強コンビのシエラが完成ですっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はM様・ジムニーシエラとなりま~す✨
納車間もないピッカピカのシエラでしたが、早速タイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~♬♬

それではご購入いただいたアイテムを紹介して参ります!!
シンプルな5本スポーク、そしてホワイトレターを引き立たせるマットブラックと言う落ち着いたホイールカラー。
本日装着したホイールは 「 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 16インチ 」 となります!!
このブラッドレーと言うシリーズ、実は40年以上の歴史があるホイールで、オフロードを走ると言う意味では 「 最強 」 とも呼ばれているホイールでもあるんです。
実はそれを証明する為に、過去にメーカーさんでは 「 タイヤを組まずにホイールのみでオフロード走行をする 」 っと言う面白い実験をしていたと言うエピソードもあるんですよ。。。笑

そうは言っても、ホイールを交換する方の中で、オフロードを走る事が目的でホイールを交換すると言う方は少数派かも知れません。。。
当店でもそうですが、ご相談いただく多くのオーナー様は 「 ドレスアップ 」 を目的としてホイール交換を行う方が多数派だったりします。
要は、愛車をカッコ良く仕上げたいからホイールを交換すると言う訳ですよねっ✨
そんな事からホイール選びはオーナー様ご自身が 「 カッコ良い。。」 っと思えるアイテムを見付ける事が重要ですよぉ~♬♬


いかがでしょう。。。シティー派4WD車からオフロードテイスト漂う4WD車へと見事に変身しましたよねっ♬♬
でも、今回はタイヤとホイールを交換しただけ。
たったそれだけのカスタムなのにクルマの印象はここまで大きく変わるんですよぉ~✨

そう考えると、1インチでもいいのでリフトアップなんてしてみたくなりませんか!?
ちなみに、リフトアップにはどんな効果があるのか??
まずは見た目の変化でしょうねっ♬♬
車高が上がる事で、クルマ全体が大きくなったように見えます。
要はクルマの迫力が増すと言う事!!
イコール、愛車がカッコ良く見えると言う事。←ココ重要。笑

それと、走行面で言うとオフロード走行をするとなった際、下廻りのクリアランスが広がる事で走破性が向上します。
あとは、タイヤ外径を大きくしている場合にはタイヤとボディーの干渉を防ぐ効果もありますかねっ 👍
本日装着しているタイヤサイズは 「 215/70-16 」 となり、純正装着タイヤより外径が少し大きくなったサイズ。
今回はドレスアップを目的としたカスタムなので問題はありませんが、ノーマル車高の場合オフロード走行をするとなると注意が必要なタイヤサイズでもあります。
ちなみに、クラフト厚木店でもリフトアップ作業は可能っ🔧🔧
アライメントテスターも完備していますのでリフトアップ後のハンドルセンター調整までしっかり行う事が出来ますよぉ~✨

そしてジムニーシエラオーナー様からご要望の多い 「 背面タイヤ 」 も同タイヤ・ホイールへと交換しました。
そして、ホワイトレターの文字も背面に装着している状態でキレイに見えるよう組み込みましたよっ 👍
これもちょっとした拘りとなりますが、クルマのカスタムはこう言った細かい部分に気を使うかどうかで仕上がりも変わってくるんですよね。。。
愛車のカスタムを検討しているオーナー様、クラフト厚木店にぜひご相談下さいね~♬♬

最後にちょっとした豆知識をご紹介しておきますね。
ジムニー&ジムニーシエラですが、上記の フロントグリル 交換を検討されているオーナー様も多いのではないでしょうか!?
ちなみに、交換作業は案外簡単!!
ちょっとした工具があればDIYでの交換も可能だと思いますよっ ✋
交換はグリル側(表面)とエンジンルーム内のクリップを外して行います。
そしてエンジンルーム側は通常のクリップなので分かり易いかと思いますが、グリルがちょっと分かり難いんですよね。。。

そんなグリル側のクリップは上の画像を参考にして下さいね!!
赤い丸で囲っている部品をプラスドライバーでクルっと回してあげる事でロックが解除される仕組みとなっていま~す 👀
メインクリップを外したら、あとは全体をガサっと外すのみ。
全体を固定しているクリップもあるので少し力を入れる必要があるのと、ウィンカーの配線も外す必要があるのでご注意を ✋
それでは皆様、DIYでのジムニーカスタムもぜひお楽しみ下さ~い✨

M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
納車されたばかりの愛車でしたが、ソッコーでイメチェンとなりましたねっ♬♬
そして、あえての5速マニュアルにはもう慣れましたかね。。。👀
お次はリフトアップでもいかがでしょうか!?笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
管理番号:0412508311005