
ホンダ=タイプR、トヨタ=GR、BMW=M、メルセデス=AMGなどなど…各メーカーハイパフォーマンスの「役物」がありますが、ルノーと言えば”RS”ですね!!
こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です
日本名”ルーテシア”(本国名:クリオ)はベースモデルこそ小型で便利なBセグメントカーですが、スポーティーにチューニングされたのが”ルーテシアRS”これもかなり速く楽しいクルマ。
ですが!更にスパルタンな”ルーテシアRSトロフィー”をカスタムです🔥

ビル足と呼ばれ、世界中のファンを虜にするビルシュタイン。ドイツ、ニュルブルクリンクをはじめ世界のサーキット走行を楽しむユーザーからも人気のサスペンションメーカー
車高調整機能付きのB14を装着です。

国産車高調メーカーとの違いは、欧州のサスペンションメーカーの多くがネジ式車高調を採用している点があります。
ブラケットを別体とする全長調整式が欧州の規格にマッチしないことが原因ですが、それ故に車種ごとにアウターケースの設計が必要になるので剛性の最適化が可能に👌

フロントショックは倒立式を採用。インナー太!ではなく見えている部分がアウターとなります。
インナーチューブは下側のケース内となり、サスペンションの剛性アップとなります👍

車高のセットが完了したらアライメント調整を実施。ハンドルセンターを確認したら作業完了です!
フロア下面のデュフューザーの存在感は純正とは思えないレベル、ビルシュタインとの組み合わせで楽しさが増すことは間違いなしですね♪
それではビフォーアフターをご覧ください!
【BEFORE】

【AFTER】

SUS:ビルシュタイン B14
【side view/BEFORE】

【side view/AFTER】

実は純正時でも”RS”と比較して約20mmローダウンされている”RSトロフィー”
走行+経年劣化によるヘタリも発生していたのでビフォーアフターでの車高変化は最小限になるようにセットしました。
純正車高でこの仕上がりはモータースポーツに積極的なルノーならではですね😁

この度はありがとうございました。
またのご利用お待ちしております。
クラフト鈴鹿店でした!!
【次回開催イベント情報】


管理番号:0222508301006