
一目でアメ車と分かるその迫力が魅力の”DODGEチャレンジャー”
ナローボディやワイドボディ、搭載エンジンの違いで様々なバリエーションが展開されるチャレンジャーですが、本日は社外のオーバーフェンダーが装着された特別仕様!!そこへワンオフのワイトレで純正ホイールをツライチ装着
ボディに手を加えるハードカスタムいつかはやってみたいです…
こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です。

バリエーションの豊富さ故にマッチング情報がありませんでしたが型紙にて適合確認!
ディスクマッチングの確認や実車計測を実施、「深リム&ツライチ」理想の姿を手に入れます(*^^*)

シンプルisベストなメッシュデザインを採用する”ジスタンスW10M”
WORKマイスターM1とよく似たデザインのメッシュですがジスタンスW10Mのポイントは大口径が選べるところですね♪
ボディの大きなチャレンジャーなので20インチも楽々履きこなします(^^)v

そんなジスタンスW10Mにカスタムオーダー投入!!
アウターリム&インナーリム・ピアスボルト・エアバルブとオールブラック仕様
並みのサイズでは立体感が死んでしまいそうなカスタムオーダーですがさすがオバフェン付きチャレンジャーですね…
前後共に100mmオーバーのアウターリムでご覧の迫力です

マイスターと違いをもう一つ、ディスクがリムの外に配置されるオーバーヘッド構造の3ピースホイールとなっているのでココでも大口径感を演出しています
今回のサイズは、リム幅はフロント10.0J・リア10.5Jに対してタイヤは275&285をチョイスすることでアメリカンマッスルカーらしいムチムチ感を手に入れています。
2ピースほどの融通が利かない3ピースですがディスクとリムの組み合わせや、もともと装着されていたワイトレの活用などなど…
いくつものパターンをお客様と打ち合わせて完成したホイールとなります。

そしてコチラはタイヤ空気圧監視システム「TPMS」タイヤの空気圧に異常が発生した際にメーターパネルに警告灯を点灯させるためのセンサーです
アメリカでは2007年より装着が義務化されているため、並行輸入車が多いダッジでは装着されているケースがとても多いです!
センサーが装着されていないタイヤホイールセットを装着するとエラーが表示されたままになってしまい、車検不適合となってしまします💦

純正のセンサーからIDを読み込み、新しいセンサーにIDをコピーすることで新品セットにTPMS登録完了!
マルチピースホイールの多くはTPMS用に別途穴明け加工が必要になるケースがありますがジスタンスはもちろん対応可能

インナーリム側への取付となりますが拘りのオールブラック仕様なのでインナー側にも拘ってTPMSバルブもブラックで取付!!
チラッとここだけシルバーが見えたら残念な気持ちになってしまいますからね( *´艸`)

とんでもない深リムを獲得したチャレンジャー!
長縄の指が短いとかではないですよ(笑)リアのアウターリムはなんと122mm!!!

それでは迫力のビフォーアフターをご覧ください!!
【BEFORE】

【AFTER】

WHEEL:ワーク ジスタンスW10M F/10.0J・R/10.5J 20インチ
COLOR:ディスク/マットブラック・リム/ブラックアルマイト・ピアスボルト/ブラック
TIRE:ハンコック ヴェンタスK127 275/35R20・285/35R20
OPTION:タイヤ空気圧センサー(TPMS)ブラックバルブ
【side view/BEFORE】

【side view/AFTER】

当店ブログをご覧いただき滋賀県よりご来店ありがとうございました!
また、東海方面へお出かけの際はエアチェックだけでもお待ちしております(^^)

この後ろ姿!たまりませんね~(^_-)-☆
チャレンジャー以外でも、ホイールマッチングがないクルマでホイールカスタムのご相談もクラフト鈴鹿店にお任せください!!
それでは(^^)/
【次回開催イベント情報】

-1200x432.jpg)