装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Air/G Massive-エアージー マッシヴ-に追加サイズ!ジムニー&プラドオーナー様必見!

2020/01/19
  • 4x4Engineering
  • ホイール紹介

Air/G Massive-エアージー マッシヴ-に追加サイズ!

 

こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。

発売以降、当店でもデリカD:5やエスクード…etc幅広い4×4車両に装着させて頂いている

4×4エンジニアリングサービスさんのAir/G Massive-エアージー マッシヴ-



以前より、ウワサのあった追加サイズ商品がドーーン!と入荷して参りました!

JB23&64系ジムニーサイズ
150プラドなど6Hモデルの19インチ
この2アイテムが今回の入荷サイズとなります(*^^)v

まずは、コチラから…


Air/G Massive-エアージー マッシヴ- 16インチ 5.5J。

エアージー登場以降、ご要望の多かったジムニー専用サイズが遂に登場!

サイズは5.5J-16+35 5/139.7

カラー構成は従来通りの

マットブラック(左)
マットブラックブラッシュド(右)
となっております。



コチラはマットブラック仕様。

従来モデルからレンコン系デザインを継承しつつジムニーサイズで新設計。

キャップレス仕様の無骨なスタイリングもカッコイイですが、

別売のセンターキャップを装着するとイメージはマイルド方向にもなります(*^^)v



コンケイブデザインが難しいジムニー系サイズでも

車種専用設計ということもあり、ご覧のようなコンケイブフェイスを実現(^-^)

センターホールへの落ち込みを楽しみつつ、マシニング加工のホールが覗くのも

所有する喜びを刺激しますネ!



続いてコチラはマットブラックブラッシュド仕様。

ホイールの素材感を楽しみたいそんな方にピッタリ(*^^)v



遠方から見ると光沢のあるシルバーに見えますが、近くで見ると

ブラッシュド特有の輝きをご覧頂けます。

先程のマットブラックとは対照的にレンコンホール部はマットブラック。

ディスク面とのメリハリをつけています(*^^)v



当店NEWスタッフの大矢氏も愛車デリカD:5にAir/G Massive-エアージー マッシヴ-

を装着しています。次に狙うカラーリングはマットブラック??

スタッフ大矢氏もおススメのジムニー用新サイズとなっております。

ジムニーオーナー様からのお問い合わせをお待ちしております。

さて、今回、新設されたのはジムニー用だけでなく…


Air/G Massive-エアージー マッシヴ-19インチ 8.0J。

プラドオーナー様、待望の19インチモデルが登場!

サイズは8.0J-19+20 6/139.7。

他メーカー様と比較しても19インチ仕様は珍しく、アーバンオフ系モデルの中で

群を抜いた存在となりそうな一本です(*^^)v



19インチ特有のホールの足長感も加わり、更なる大口径感を演出。

車種専用設計ということもあり、コンケイブフェイスも継承(*^^)v

人気爆発な予感がします。

 

ジムニー&プラドオーナー様にとって見逃せない一品は要チェックです(笑)

当店にも両モデル在庫がございますので、是非ご覧くださいね(^-^)

 

皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

 

アーバンオフクラフト中川店でした!

「ジムニー/シエラ/ノマド」「プラド」「アーバンオフ系」の記事一覧

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • MID
    • オープンカントリー
    2025/11/26 NEW
    150プラド マットブラックエディション を 「 ドカン 」 っとリフトアップ⤴⤴

      ランクル250オーナー様にもオススメのリフトアップキット 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」 JAOS VFCAは車高調整式だからクルマがデカくなるゾっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は千葉県からお越しいただきましたI様・ランドクルーザープラド(GDJ150W)となりま~す♬♬     150プラドと言えば、前下がりスタイルで有名?? なおクルマ。汗   上の画像を見ていただいても分かる通り、リアよりフロントのフェンダークリアランスがとっても狭いですよね?? 👀   これが前下がりと言われる理由なんです。。。   もちろんフロントだけローダウンを行っていると言う訳でもなくこれが150プラドのデフォルトスタイル。   そんな訳で、本日はI様・150プラドをこんな感じに変身させちゃいましたよぉ~✨     いかがでしょうか!? 👀   これぞランドクルーザープラド。。。っと言った見た目に変身しましたよねっ 👍   車高も上がりましたし、タイヤ&ホイールも武骨なスタイルでカッコ良い!!   それではどんなアイテムを使って車高を上げたのかをご紹介していきましょう♬♬   ■ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 品番 A733066B   上の画像はフロントのショックアブソーバーを撮影したモノ。   VFCA Ver.A は4輪のショックアブソーバーとスプリングがセットになったアイテムなので、前後ともに車高が上がります。   JAOSさんのリフトアップセットにはいくつかの種類がありますが、本日装着している 「 VFCA 」 と言うアイテムがJAOSさんのリフトアップアイテムの中でも最も車高が上がるアイテムとなっています。   その理由はフロントの車高をお好みに調整出来る 「 車高調整式 」 となっているからです!!   上の画像を見ると、ショックアブソーバーにネジ山が切ってあるのが見えますよね?? 👀   このネジ山のどの部分にスプリングロックシート(銀色のプレート)を固定するかでリフトアップ量が変わる仕組みとなっています。   当店では150プラドオーナー様から多くのリフトアップ依頼をいただいておりますが、この車高調整式モデルがダントツの人気を誇っているんですよぉ~✨   その理由は。。。     この様に迫力あるカッコ良いプラドに仕上げる事が出来るからで~す♬♬   仕上りのイメージは前下がりの補正だけに留まらず、更なるリフトアップ量にセッティングしていますっ 👍   ちなみに、世の中に多く出回っている 「 リフトアップスペーサー 」 や 「 リフトアップスプリング 」 ではここまでの迫力に仕上げる事は出来ません。。。   そして上記のアイテムを装着した場合のリフトアップ量はおよそ1.5インチのリフトアップとなるアイテムが多いでしょうかね。   それではノーマル車高とリフトアップ後の車高を横から見比べてみましょう!!     ご入庫時のフロントフェンダークリアランスはこぶし1個が入る位の隙間となっていました。   そしてリフトアップ後のフェンダークリアランスはこぶし2個よりもう少し広い隙間となっています。   先程もVFCAは車高調整式であると記載しましたが、事前にどんな車高に仕上げるのかをオーナー様と相談したんですよね。   そしてオーナー様からいただいたご要望は 「 フェンダークリアランスを前後同じ位にしたい 」 と言う内容でした。   さて、そんな仕上がりを目指すにはどの位のリフトアップ量が必要になるのでしょうか??     その答えは 「 2.5インチ 」 程のリフトアップ量となりま~す✨   ちなみに、本日装着している VFCA Ver.A ですが、フロントに関しては車高を上げようと思えばもっと上げる事が出来ます。   しかしながら、アッパーアームのジョイント部やドライブシャフトへの負担などのリスクが増えてしまうのでオススメは出来ません。。。   そう言った部分までを加味すると本日セッティングしたリフトアップ量が上限ではないかとワタクシ佐藤は思っています。     リフトアップ効果にプラスして、一緒にご購入いただいたタイヤ・ホイールも際立っていますよねっ✨   ご購入いただいたホイールは 「 MID ナイトロパワー H12 ショットガン 」 17インチ。   カラーはバレルブラックとなり、セミグロスブラックに近い色味となっています。     そして一緒に組合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー RT TRAIL 」 となります。   RT TRAIL(アールティートレイル) は従来より人気のあったオープンカントリーRTを更に進化させたモデル!!   オフロードでの性能もしっかり保ちつつ 「 快適性&見た目の迫力 」 が進化したNEWタイヤ。   トレッドパターンもカッコ良いですが、何よりサイドウォール部のデザインがカッコ良い 👍   オープンカントリーMTのようなマッドテレーンタイヤを彷彿させるような凹凸感なんですよねっ♬♬   オーナーのI様も店頭に展示してあった実物をチェックし、このタイヤパターンに一目惚れっ♡♡   その気持ち、十二分に分かります。。。笑     愛車のカスタムは何の為に行うのか??   それは愛車をカッコ良く仕上げる為ですよね。。。👀   そうであるならば見た目がカッコ良いと思えるアイテムをチョイスするのが正解と言う訳です!! 笑   皆様の愛車もカッコ良いアイテムを装着し迫力ある愛車に変身させちゃいませんか??   ■ JAOSリフトアップセットがお得にご購入いただけるセールも開催中!! 詳しくはリンク先からチェックして下さいね。     それと。。。本日装着したリフトアップキット(JAOS VFCA)ですが、ランクル250用もリリースされておりますっ 👍   例外なくランクル250も 「 デカく・カッコ良く 」 仕上がりますよぉ~✨   実は、当店ではすでにランクル250にも装着し、カッコ良いランクル250が完成しているんですっ♡♡   近いうちにそちらの250もご紹介させていただきますので、厚木店ブログをしっかりチェックしておいて下さいね~ ✋✋✋   それでは150プラドオーナー様&ランクル250オーナー様からのご相談お待ちしておりま~す✨     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   今回のカスタムで、ご入庫時の愛車とは完全に別のクルマに変身してくれましたよねっ♬♬   始めのうちは乗り降りの時にその違いを感じる事でしょうね。笑   それではカッコ良く仕上がった愛車でのドライブをお楽しみ下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 相模原店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/26 NEW
    ジムニーシエラにレイズ グラムライツ 57FR-X 16インチを装着! 

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはジムニーシエラのタイヤホイール交換。 昨日のご紹介に引き続きグラムライツシリーズのお取付となります!   ホイールはレイズ グラムライツ 57FR-Xを装着。 剛性も考慮された太く無骨な5本スポークデザインとなっております。   サイズごとに最適化されたリム形状を採用。 今回はシエラの定番サイズをお取付ですが十分リム深さが確保されております!   カラーはグレイスシルバー/リムDCをチョイス。 シルバーとしては暗めですがグレーほど暗すぎない絶妙な質感です。   タイヤはトーヨー オープンカントリーAT3を装着。 AT3非常に人気ですね。 スノーフレークマーク付きとなりますのでオールシーズンタイヤみたく使用したい方にもオススメ出来ます!   背面も同セットで統一。 見た目の統一感はもちろん、緊急時も安心ですね。   5本スポークはスポーツホイールの王道デザインですがゴツゴツしたタイヤとの相性バッチリですね。 ランクルやジムニー等、5本スポークホイールを使ったアーバンオフカスタムがとても似合います!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ グラムライツ 57FR-X (F/R)6.0J-16インチ カラー:グレイスシルバー/リムDC タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 (F/R)215/70R16   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ジムニーシエラのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422511091009

  • 相模原店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2025/11/25
    ジムニーシエラにレイズ グラムライツ 57XR-X 16インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはジムニーシエラのタイヤホイール交換。 ドリフトルーツのホイールもオフカスタムと相性バッチリです!   ホイールはレイズ グラムライツ 57XR-Xを装着。 スポーツシーンで支持を得ているグラムライツ57'Rシリーズより2×6スポークホイールの57XRがベースとなります。 シャープなスポークとリムエンドいっぱいまで足を伸ばしたスケール感が特徴。 57XRをラージPCD車向けに専用設計されたのが57XR-Xとなります。   カラーはブラックグラファイトをチョイス。 黒というよりは艶消しのガンメタのような質感です。 樹脂パーツとの距離が近いので統一感もありますね!   タイヤはトーヨー オープンカントリーAT3を装着。 定番サイズより少し大きくワイドな225/70-16を組み合わせました。 ブラックレターのサイズですので無骨でワイルドな仕上がりです。 スポーツ系のホイールですがオールテレーンタイヤを組み合わせるとちゃんとオフっぽくなるのは不思議ですね!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ グラムライツ 57XR-X (F/R)6.0J-16インチ カラー:ブラックグラファイト タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 (F/R)225/70R16   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ジムニーシエラのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422511231003

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/11/25
    【150プラド】大人気モデル!デルタフォース・オーバル×ジオランダーX-ATを装着デス!!

    ■150プラドに大人気モデルのデルタフォース・オーバル×ジオランダーX-ATの組み合わせオフスタイルに♬ 朝晩の気温と日中の気温差で体調が崩しやすくなってきております・・・・。 基本の手洗い・うがいをしっかりと行いこれからの季節を乗り切っていきましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、タイヤ交換を機にホイールもセットで交換のご用命を頂いたI様の150プラド。 前々から気になっているホイールを今回装着させていただきますよ!(^^)! ■フォース デルタフォース・オーバル オフ系カスタムの火付け役と言っても過言ではないデルタフォース・オーバル。 メッシュ系デザインに加え、車種専用で設計されていることもありそのおクルマ用のサイズとなっているのでフェイスデザインが異なってくるのも魅力の一つ☆彡 そして、今回の150プラドにはTPMS(空気圧センサー)が標準で装着されておりました。 なので今回TPMSを”移植”させていただきました。 これは、ホイールによっては形状的に装着出来ない場合もございます。 また装着は出来ても反応しないケースもあるのでご注意下さいネ。 センサーの確認をし、増し締め、エアーチェックが済めばガラッとイメージを変えた150プラドの完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT G016 I様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 気になるホイールも納期で待たずして装着出来て良かったですよね☆ ホイールも変わって、純正のタイヤからゴツイタイヤにも変わってことで一気にオフ系に仕上がりましたね!(^^)! タイヤホイールを変えるだけでも雰囲気は一気に変わるので気分も上がりますね。 またエアーチェックや増し締め、更なるカスタムのご相談でもお気軽にお立ち寄りくださいね♪ 150プラドにトライトンなどのタイヤホイール、リフトアップにルーフラックなどなど。 アウトドア系のカスタム・パーツのことなら、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 管理番号:0092509141002

  • 相模原店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • MID
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/24
    ジムニーノマドにナイトロパワー H12 ショットガン 16インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはジムニーノマドのタイヤホイール交換。 ノマドの施工も少しずつ増えてきました!   ホイールはMID ナイトロパワー H12 ショットガンを装着。 12ホールとディッシュデザインで構成されたオフ系ホイールとなります。 ジムニー(シエラ)にも大人気のショットガンをノマドにもお取付です!   カラーはバレルブラックをチョイス。 艶が抑えられ無骨な印象でございます。 よりワイルドで本格オフ系に仕上げたい方にオススメのカラーです!   ディッシュデザインですが真っ平な質感ではなくしっかりと落とし込みが付きます。 シエラ・ノマド向けのサイズは特にコンケイブが得られやすくご覧の迫力に!   タイヤはトーヨー オープンカントリーAT3を装着。 オンロード寄りのオールテレーンタイヤとしてアーバンオフカスタムに人気です。 見た目と性能のバランスを考えるとちょうどよいポジションのタイヤですね。   近頃街中でもノマドを見る機会が増えてきたように感じます。 ジムニー・シエラのみならずノマドのカスタムもバッチリ行わせていただきますので是非ご相談くださいませ!   今回のカスタムスペック ホイール:MID ナイトロパワー H12 ショットガン (F/R)6.0J-16インチ カラー:バレルブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 (F/R)215/70R16   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ジムニーノマドのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422511161007

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/22
    【ジムニーノマド】WORK マイスターS1SUVのコンケイブフェイスで仕上げます!

    ■ジムニーノマドにWORKの新作マイスターS1 SUVを装着☆彡 ジムニーノマドもチラホラと納車され始め、街中でも少しずつですが 見かけるようになってきましたね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、納車ホヤホヤでご相談をいただいたT様のジムニーノマド! 店内にあるホイールの中からお好みのデザインを伺い、T様ご自身で気になったホイールなども確認しつつ選ばれたホイールを装着させていただきました(≧◇≦) ■WORK マイスターS1 SUV WORKのマイスターシリーズからSUVモデルが登場!! ランクルにジムニーモデルのサイズをラインナップし、マイスターイズムであるスポーク形状を顕著に再設計! ホイールサイズによっては、コンケイブやリム深度があるデザインにすることで、 マイスターユーザーの心を揺さぶるデザインとなっております(*^▽^*) 増し締め、エアーチェックを行いマイスターイズムが継承された太い5本スポークで 力強さのある仕上がりとなったジムニーノマドの完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:WORK マイスターS1 SUV COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールもタイヤもメーカー様に在庫がありすぐに装着出来て良かったですよね(≧◇≦) ジムニーノマドの人気なタイヤサイズとなると結構欠品していることはあるんですよね・・・。 そして、いろいろと見た中でご自身がこれだ!!!っていうホイールで仕上がったこともあり、これからのドライブが楽しくなりますねヽ(^o^)丿 また何かございましたら、エアーチェックついでにお越し下さいネ☆彡 クラフト公式YouTubeでもジムニーシエラ・ノマドに人気タイヤサイズでエアーチェックについてご紹介してますので、ぜひチェックしてくださいねヽ(^o^)丿 その動画はコチラ⇒【ジムニーノマド オーナー必見!】LT215/70R16を履いた時の適正空気圧!⇐ クリックすると動画が再生されますので、ご注意ください。 ジムニーシリーズのホイールは店内にて豊富に展示しております。 併せてサイズは違いますがけど、ブロックタイヤのパターンも確認できるようにいろいろな銘柄も取り揃えております。 ジムニーシリーズのタイヤホイール、ルーフラックにリフトアップなどなど。 アウトドア系のカスタムにことならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 管理番号:0092511151027

  • 四日市店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/19
    【ジムニー】JB64にディーンコロラドを純正サイズのTOYO オープンカントリーAT3で!

    ■ジムニーカスタムはクラフト四日市店へ 「ジムニー」や「シエラ」のタイヤ&ホイール交換はクラフト四日市店が得意とする車両となりますが、その理由は豊富な知識や専門コーナーがあるからだけでなく、確実な実績例もあるからと思っております。 さて、本日もカッコよく仕上がった「ジムニー(JB64)」のご紹介となります! ■DEAN COROLADO(コロラド) ノスタルジックなデザインの中でも新鮮さを感じる「コロラド」はレトロスタイルにオススメなホイールの1つ。 アウトドアのライフスタイルをより確立させ、キャンプや海など理想的な演出に溶け込むこのデザインに注目するオーナー様も多数いらっしゃいます。 またその雰囲気を一段と漂わせてくれるホワイトレタータイヤは「TOYO オープンカントリーAT3」 ホイールSET装着によるBefore/After比較 純正では出せないレトロな雰囲気は時代の流行に左右されない圧倒的定番のカッコよさがありますね! ● 今回装着したカスタムアイテムスペック WHEEL: DEAN コロラド SIZE: 5.5J-16インチ 5H139 COLOR: マットチャコールブラック TIRE: TOYO オープンカントリーAT3ホワイトレター SIZE: 175/80R16 91S そして注目するポイントとしては背面タイヤもホワイトレター化へ。 純正のスペアタイヤカバーを流用しながら、リアビューもオシャレに決めたい! ということで… スペアタイヤを一度外して新たにタイヤを組みなおし、また戻していきます。 ジムニーの取付構造上、ホワイトレターは裏側(ホイールインナー)に合わせないといけないので、実際スペアを車両に装着する場合の時はホワイトレターが隠れてしまいますが、それは二の次ということで…。 「ホワイトレター」に変わるだけで、リアの見た目もしっかりドレスアップ! どこの角度を見ても「カッコいい」と「こだわり」を感じられるジムニーの完成となりました! まだまだ終わらないジムニーカスタムですが、次のカスタムに一手は一体!? それではまた次回! 管理番号:0212509271003

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • MID
    • BFグッドリッチ
    2025/11/17
    まだまだアツいぞ150プラド!ナイトロパワーM10パーシングとBFグッドリッチKO2を装着!

    ■まだまだアツいぞ150プラド!ナイトロパワーM10パーシングとBFグッドリッチKO2を装着! モビリティショーで「ランドクルーザーFJ」が発表され、四駆界隈が大盛り上がりの今。 150プラドのカスタム熱も再加熱しております…! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます! ■MID ナイトロパワー M10パーシング マルカサービスこと「MID」のミリタリーオフホイールと言えば、お馴染みの「ナイトロパワー」シリーズ。 ビードロック風アウターリムと10本スポークを掛け合わせた「M10パーシング」を装着させていただきます! ナイトロパワーシリーズと言えば、ホイール名にミリタリー要素が散りばめられており、ミリオタ心をくすぐるホイール。 こちらのM10パーシングはアメリカの戦車の「M26パーシング」がネーミングの由来となっております(^v^*) ■BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 タイヤもアメリカナイズドにカスタムということで、アメリカを代表するブロックタイヤ「BFグッドリッチ」をチョイス! オールテレーンタイヤとは思えないほどのブロックのゴツさがマッスルなカスタムへと昇華してくれます(^^)b 今回のカスタムのこだわりポイントはこちらの「裏組み」! ホワイトレターをあえて車体側に組み込んで見えなくする玄人カスタム。 無骨な仕上がりになると今オフローダーの間で秘かに火がついております…! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL MID ナイトロパワー M10パーシング 17インチ ■COLOR セミグロスブラックマシニング ■TIRE BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 ■SIZE 265/65R17   脱・純正からのマッシヴスタイルへチェンジ! 裏組みをすることでブラックレターになったBFグッドリッチとM10パーシングのブラックが足元を引き締め、ボディのホワイトと綺麗なコントラストを表現しておりますね(^v^*) 残念ながら販売は終了してしまった150プラドですが、カスタム界ではまだまだ現役です! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもご気軽にお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511141010

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/16
    ■ ジムニーノマド  少し太めの 「 225/70-16」 でツライチOFF仕様が完成っ✨

      突出していないから保安基準もクリア。。。 そしてフロントバンパー小加工で干渉対策もOKですよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ジムニーノマド。   納車ラッシュ?? となっているのか、ここ最近ジムニーノマドでのご相談が増えている当店。   そんなノマドをホワイトレタータイヤを使ってカッコ良く仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-J 」 16インチ。   コチラのホイールはRAYSさん得意の ” 軽量鍛造 ” ホイール!!   おそらくジムニーシエラ・ノマド用のホイールでは最軽量??だと思われる、めっちゃ軽いホイールとなりますっ✨   そして、シエラやノマドオーナー様から良く聞くのが 「 走った感じがちょっと重たい 」 と言うお悩み。。。   軽自動車のジムニーとはエンジンも違い、排気量は 1500cc となっている K15B エンジン。   この車格で言えば 1500cc と言うのは妥当な気もしますが、皆様が感じている 重たい感じ はどこからきているのでしょうか!?     まず1つ考えられるのはアクセル開度を調整するスロットルにあるかと思います。   今までのジムニーやシエラ・ノマドはアクセル開度の調整(スロットル)が ” ワイヤー式 ” となっていました。   ですが、現行のジムニーやジムニーシエラ・ノマドはアクセル開度を電子制御する 「 電子スロットル 」 に変更されています。   ワイヤー式の場合はアクセルを踏んだ分がダイレクトに反映されていましたが、電子スロットルの場合 「 アクセルの踏み込み量=アクセル開度 」 ではなくなっているんですよね。。。   それにより ” アクセルを踏み込んでいるのに思っている加速をしてくれない ” っと言う感覚になってしまい、その感覚のズレが走りが重たく感じると言う症状につながってしまうのだと思います。   そうした背景には燃費性能の向上を図るなどの理由があったのではないかと思いますが、そんなクルマの特性を物理的に改善するのに効果的なのが 「 軽いホイールを履く事 」 なんですよねっ 👍   例えばボク達人間に例えると。。。 重たい荷物を背負って歩くのと手ぶらで歩くのとでは疲労感が違いますよね??   クルマでもそれは同じ事で、クルマ自体が軽くなれば走りも少し軽快になると言う訳です!!   そう言った意味では RAYS A・LAP-J はRAYSさんが得意とする 「 鍛造ホイール 」 となり、かなりの軽量ホイール。   間違いなく走りに違いが出る事でしょう 👍     なんだかうんちくが長くなってしまいましたが。。。   S様・ジムニーノマドはタイヤも少し太めのタイヤを装着したんですよぉ~✨   本日装着しているタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 となり、タイヤサイズは 225/70-16 となります!!     ですが、ノーマル車高のジムニーノマドには決して推奨サイズとは言えないタイヤサイズでもあるんです。。。   その理由はタイヤとボディーが干渉してしまうからです。   ちなみに、本日ご紹介のS様・ジムニーノマドもノーマル車高となります。   それでは次の画像をチェックしてみましょう!!     赤い丸で囲ってある部分ですが、現状では干渉はしていません。   ですが、この状態からハンドルをいっぱいに切り込んでいくと。。。 👀     このようにバンパー下部とタイヤが干渉してしまうんですよね。。。汗   撮影は静止状態で行っていますが、この状況で走行すると凹凸のあるタイヤとバンパー下部がこすれ合うので、なかなか刺激的な音が発生しそうですよね。   ですが、この干渉部位に少し手を加えてあげる事でクリアランスを確保する事も出来るんです!!     いかがでしょう、さっきまでバンパー下部と干渉していたタイヤですが、クリアランスが確保出来ていますよね!? 👀   もともと干渉している部分は軽微な干渉でしたので、この状態なら普通に乗れそうですよね。   ですが、オフロード走行をすると考えた場合はリフトアップや更なる対策が必要となるでしょう。   本日装着のタイヤサイズ&干渉対策は 「 ドレスアップを目的としたカスタムの場合 」 と考えていただければ良いかと思います ✋     そして干渉問題とは別に、もう1つ気にしてあげないといけないポイントがあるんですよね。   それはボディーからの突出問題です!!   ジムニーシエラやノマド用ホイールのインセットですが 「 -5 」 と言うサイズが多いのではないかと思います。   ですが、このインセットの場合 225/70-16 を装着するとタイヤ側面がボディーから突出してしまう可能性があるんです。   今までのデータでは ” 215/70-16 ” と言うジムニーシエラ・ノマドの定番サイズでも若干の突出が発生する事もあったんですよね。   しかしながら、現状の保安基準では 「 タイヤなら片側9mmまでの突出はOK 」 とされています。   そう言った意味では -5 のインセットのホイールを装着する場合は 215/70-16 までのサイズであればが安心して装着出来ると言っても良いかも知れませんね。     それでは、本日装着している 「 225/70-16 」 と言う少し太めのタイヤを装着する為にはどうしたら良いでしょうか!?   その答えは2つあります。   1つはボディーを広げる事、そしてもう1つはプラスインセットのホイールを選択してあげる事です。   ボディーを広げるにはワイドフェンダーを装着する形になるかと思いますのでそんなに簡単にはいきませんよね。。。   ですが、プラスインセットのホイールを選択するのはいたって簡単 👍   そうする事でボディーからの突出もなく安心して太めのタイヤサイズを装着する事が出来ますよぉ~♬♬     上記の画像を見ても出ヅラが目一杯なのが分かりますよね??   まさに、皆様の大好きな 「 ツライチ仕様 」 に仕上がっていま~す✨   干渉もクリアし、ボディーからの突出もなくツライチ仕様に仕上がる。。。なんとも魅力的な仕上がりではないでしょうか!? 👀     上の画像のように、装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、4輪とも突出なくキレイに仕上がっていましたよぉ~ 👍   ワタクシ佐藤の脳内計算では 「 235/70-16 」 までなら突出なく履けちゃうのではないかと考えております。笑   太めのタイヤサイズにチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね~ ✨   ■ RAYS鍛造ホイールをお得に購入しよう!! クラフトカスタムフェア間もなく開催ですっ✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   通常では納期の掛かるRAYSホイールでしたが、今回はスムーズにご用意出来て良かったですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412511151004

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/15
    「JB74・ジムニーシエラ」軽さを武器にするホイール!RAYS A-LAP-J装着!

    ◆ ジムニーシエラ (JB74) に RAYS A-LAP・J 装着でオフ系な仕上がりに。 こんにちはクラフト多治見店です👋 本日はジムニーにレイズさんの大人気ホールを装着🔧 バネ下軽量+オフ系カスタムへと仕上げさせて頂きますっ( ^ω^)・・・ ◆ A-LAP・J  16インチ ブラック/リムDC スペックはRAYSが誇る鍛造技術を盛り込んだ1ピースホイール 限られたトルク・パワーを余すことなく路面に伝えるために徹底的に軽量化 もちろん激しい走りを受け止めるだけの高強度・高剛性・高耐久性はしっかり確保されているんです💡 ◆  キックス  モノリス  T1/06  グロリアスブラック 取付けナットにも拘り内掛けタイプで人気のモノリスをご選択 内掛け×クロモリ×品質×デザイン性を兼ね添えられている一品✨   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel RAYS  A-LAP・J 6.0J-16インチ 5/139.7 ブラック/リムDC ■ Tire TOYO  オープンカントリーATⅢ ホワイトレター 215/70R16 ■ 組み合わせたタイヤも大人気オプカンAT3にて装着! 「オープンカントリー A/T III」は従来モデルのA/T plusからさらに性能を進化させた トーヨータイヤの主力のオールテレーンタイヤです。 あらゆる気象・路面状況に対応できる全天候型オールテレーン ドライ、ウェット、マッド、そしてスノーまで様々な状況下で安定したパフォーマンスを発揮✨ 良い感じに仕上がり何よりでした_(._.)_ クラウトでのカスタム施工お選びいただき本当にありがとうございました。 また点検等何でもお気軽にご来店してくださいネ🚙 勿論追加カスタムのご相談も・・・ マフラー交換も面白いですよ・・・💨   0322507051006

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/13
    ジムニーシエラ 「 225サイズ 」を突出なく装着する為にはどんなホイールサイズがオススメ??

      突出なく太いタイヤを履くならプラスインセットがオススメ!! 本日はジムニーシエラ専用サイズの RAYS A・LAP-J で仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・ジムニーシエラ JB74W。   当店では新型ジムニーノマドの相談も増えてきましたが、ジムニーシエラもご相談が多いんですよねっ✨   タイヤ・ホイール交換を考えた時、軽自動車枠のジムニーに比べ、シエラやノマドが有利な点は 「 太いタイヤが履ける 」 ところにあるかと思います。   ボディー本体はジムニーと同じですが、シエラやノマドはワイドフェンダー化されている事で選択肢がかな~り増える訳ですっ 👍   そんなジムニーシエラですが、本日はリム深ホイールで仕上げましたよぉ~✨   ■ RAYS A・LAP-J  FORGED 16Inc   Y様からオーダーいただいたアイテムはジムニーシエラ向けホイールで言えば最軽量??であろう RAYS A・LAP-J 。   皆様から多くのご依頼をいただくオフ系カスタムは ” タイヤサイズがより太い ” 方が迫力も出てカッコ良く仕上げる事が出来るんですよね。。。   そんな中、ジムニーシエラの定番タイヤサイズと言えば 215/70-16 があげられますかね!? 👀   ですが、本日は更なる迫力を求めてもう1サイズアップのタイヤで仕上げましたよぉ~✨     装着しているタイヤは BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3。   そしてタイヤサイズは 「 225/70-16 」 となりま~す ✋   いかがでしょう、タイヤがどっしりとした感じに見え、迫力を感じませんか??   ですが、この 225/70-16 と言うタイヤサイズはノーマル車高のシエラには推奨サイズと言う訳ではないんですよね。。。   その理由は 干渉問題 が発生するからです!!     見ての通り、本日ご紹介のY様・ジムニーシエラは納車間もないノーマル車高。   ノーマル車高のシエラに 225/70-16 を履かせるとバンパー下部にタイヤが干渉してしまうんですよね。。。   そんな事からノーマル車高のシエラには推奨されていないタイヤサイズとなっている訳です!!   ですが、上の画像を見ても干渉は発生していませんよね!? 👀   それでも推奨されていないタイヤサイズなのはどうしてでしょうか??   その答えは。。。     このように、ハンドルを切り込んだ時に干渉が発生するからです!!   上の画像にあるハンドルの切れ角と言えば、車庫入れの際や狭い路地を曲がる時に必要となる切れ角でしょうかね。。。   そんな事から普段の街乗りでは干渉が発生していない時間の方が多いかも??っと言った軽微な干渉となります。   なので 「 多少の事は気にしないから太いタイヤを履きたい 」 っと言ったオーナー様からはよくオーダーいただくタイヤサイズでもあるんです 👍   更には、ちょっとだけ車輛に手を加えてあげる事で、ハンドルをいっぱいに切っても干渉しない状況も作れるんですよぉ~ 👀     上の画像もハンドルをいっぱいに切っている状態。   ですが、バンパー下部とタイヤにはクリアランスが出来ていますよね!?   車輛側に少~し手を加え、この状態を作ってあげればハンドルをいっぱいに切っても干渉しない状況となるんですっ 👍   いかがでしょう、そんな事を聞くと、迫力UPが見込める 「 225/70-16 」 を履きたくなってしまいませんか??笑   ですが、このタイヤサイズを履くにはもう1つクリアしないといけないポイントがあるんです!!   それがボディーからの突出問題です。。。     こうして見ても、前後ともなかなかギリギリの出ヅラである事がうかがえますよね?? 👀   ですが、このセッティングならギリギリ突出せずに装着する事が出来るんですっ 👍     上の画像は装着後に糸を垂らしてチェックした時の1ショットです 📷✨   タイヤ側面と糸の間に若干の隙間が見えますよね!? 👀   現状の保安基準ではタイヤに関しては 「 ボディーから突出していてもOK 」 と言うルールがあります。   もちろん、突出量はいくらでもOKと言う訳ではなく、片側9mmまではOKと言うルールになっています。     そう言った保安基準から考えると、タイヤが少し突出している状況ならOKだな。。。そう考えてもおかしくないでしょう。   ですが昨今、世の中で発生している様々な事故やトラブルから、保安基準とは別に自社でのルールが敷かれ 「 タイヤの突出だとしてもOKとしない 」 と言うディーラーさんやショップさんも増えてきているんですよね。   特にクルマが新しいうちはディーラーさんへの入庫機会もあるでしょうし、何かと不便が生じるかも知れません。   そう言った事から 「 出来る事ならタイヤの突出も抑えたい。。 」 と言ったご相談も増えてきております。   ではどう言うセッティングを行えば、太めのタイヤを装着しても突出なく装着出来るのでしょうか!?     その答えは 「 ホイールのインセットを厳選する事 」 が重要となってきます!!   世の中に出回っているシエラ・ノマド用のホイールサイズはインセットが ” マイナス ” となっているモデルが多いかと思います。   ちなみに、良く見掛けるホイールサイズ 「 -5 」 と言うサイズで考えると、 215/70-16 と言う定番サイズを装着してもタイヤが若干突出する事もあります!!   そんな突出を抑えるには ” プラスインセット ” のホイールを選んであげる事が重要となります!!     ちなみに本日装着している 「 RAYS A・LAP-J 」 もプラスインセットとなっているホイールなんですよぉ~ 👍   そんな事から太めのタイヤサイズ(225/70-16)を装着してもボディーから突出しなかった訳です!!   ワタクシ佐藤の計算では、本日装着している RAYS A・LAP-J であれば 「 235/70-16 」 も履かせられると考えています。笑   235って、なかなか魅力的なサイズだったりしませんか??   ですが、235にチャレンジする場合は同時にリフトアップも行った方が良いでしょうねっ✨   ジムニーシエラ&ノマドでタイヤサイズアップを検討中のオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さ~い♬♬     それと、本日も最近流行中の 「 リア用センターキャップ 」 を装着しましたよぉ~✨   このセンターキャップはフロントのエアロッキングハブにそっくりな形状となっています。   なので、ホイール前後のハブ周りがキレイにまとまって見えてくれますっ 👍     左がフロント、そして右がリアとなります。   こうして前後の画像を並べて見ても、違和感ありませんよね!?   コチラのパーツは純正のセンターキャップが装着出来るホイール形状であれば装着可能。   そんな事からジムニー用のホイールならかなりの確率で装着出来ると思いますよぉ~ ✋   気になったオーナー様はホイールをオーダーいただく際に一緒にどうぞっ✨   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬   ■ 冬のクラフトカスタムフェアで ” タイヤ・ホイール ” にプラスしてお得にリフトアップもしちゃいませんか??     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車間もないピッカピカのシエラでしたが、タイヤ・ホイール交換で迫力あるシエラに変身しちゃいましたねっ✨   こうなると次はリフトアップではないでしょうか??笑   ちなみに、リフトアップは1.0インチ程のアップ量でも雰囲気は変わりますよっ♡♡   その際はぜひご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412511091004

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/08
    「 ノーマル車高のジムニーノマド 」 で限界サイズにチャレンジ!!

      リフトアップ前のジムニーノマドに 「 225/70-16 」 を装着っ!! 果たして、干渉への対策はどうするのか?? 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ジムニーノマド。   ノマドと言えば、ここ最近カスタムの相談が急増中のおクルマですっ♬♬   今までは3ドアだったジムニー・ジムニーシエラですが、ジムニーノマドはなんと 5ドア で登場っ✨   オフロードでの走破性はそのままに使い勝手も追加されたと言う事で大人気のジムニーノマド。   現在は受注停止となっていますが、2026年1月30日から受注再開となる話も出ましたよね。。。   本日はそんな大人気のジムニーノマドの 「 タイヤ・ホイール交換 」 をご紹介しま~す✨     ご購入いただいたホイールは 「 デルタフォースオーバル 」 となりま~す♬♬   そしてホイールカラーはマットスモークポリッシュをチョイス 👍   本日装着のデルタフォースオーバルですが、もう説明の必要がないくらい有名でもあり人気なホイールではないでしょうか?? 👀     人気の理由、それはやはりこの コンケイブデザイン にあるのではないでしょうか。。。   デルタフォースオーバルは シエラ・ノマド用の 6.0J と、ジムニー用の 5.5J の設定がありますが、本日装着の 6.0J サイズの方がよりコンケイブしたデザインとなっています。   念の為、コンケイブって何!? ってところも説明しておきましょうかね。   コンケイブとは、デザイン面に高低差がある事を表しています。   上の画像を見ても分かるかと思いますが、デザイン外側よりもナットホール付近の方が低い位置にありますよね!?   この落とし込み(高低差)の事をコンケイブデザインと呼ぶ訳です。     続いてはノーマルとの比較をしてみしょう!!     純正ホイールは明るめなカラーであるのに対し、デルタフォースオーバルはダーク系カラー。   このホイールの色味が変わるだけでもクルマのイメージは変わってくるんですよね。。。   もちろん、ホイールカラーだけではなくホイールデザインが変わっている事もノマドがカッコ良く仕上がって見える理由でもあります。   続いてはタイヤに注目です!!     装着しているタイヤは 「 BF グッドリッチ オールテレーン T/A KO3 」 となります。   オールテレーンと言う事で、ワイドレンジに対応してくれるタイヤですねっ 👍   KO3は 「 街乗り / 林道・砂地や砂利などのオフロード / 冬季の降雪路面 」 と言った幅広い路面に対応してくれるありがたいタイヤなんです。   街乗り以外はしないんだよね。。。っと言うオーナー様へのアピールポイント、それは 見た目のカッコ良さ ではないでしょうか。笑     そして気になるタイヤサイズは 「 225/70-16 」 を装着していま~す✨   実はこのタイヤサイズ、ジムニーシエラ・ノマドに装着すると考えた場合は チューナーサイズ と考えていただきたいタイヤサイズとなります。   チューナーサイズとはどう言う事か??   それは、ノーマル車高のジムニーシエラ・ノマドに装着するとタイヤとボディーが干渉してしまうんですよね。。。   ですが、その干渉具合は軽微なレベルでもあります!!     まず、ハンドルを直進状態にしている時は干渉はしません。   そして、通常の街乗りレベルではギリギリ干渉するかしないかと言った状況となります。   上の画像に赤い丸を入れてありますが、ハンドルをいっぱいに切っていくとバンパー下部に干渉してくるんです。。。   なので、対策としてはリフトアップを行ったりバンパーを社外品に交換するといった手もありますよね。   そう言った事から 「 225/70-16 はチューナーサイズ 」 と言う表現を使わせてもらった訳です!!   更には干渉時の対策も軽微である事から ノーマル車高での限界サイズ となる訳ですっ 👍   ■ タイヤ・ホイールセットと同時成約でリフトアップがお得にっ✨     ですが、このようにカッコ良く仕上がる事から度々オーダーいただくタイヤサイズでもあります。   ジムニーシエラ・ノマドに装着するタイヤサイズは様々あり、本日装着しているサイズよりもっと大きなタイヤを装着するオーナー様もいらっしゃいます。   ですが、あまり大きくなるとその対策も大きなものになってきます。   装着後の対策と言う点を考えると、本日装着している 「 225/70-16 」 と言うタイヤサイズが 「 カッコ良さ 」 と 「 カスタムを行うにあたってのリスク 」 のバランスが取れたちょうど良いサイズではないかとワタクシ佐藤は考えています。     上記の画像のように、出ヅラと言う意味での仕上がりもGood 👍   まさに皆様の大好物でもある 「 ツライチ仕様 」 に仕上がっていますよねっ♬♬   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店にご相談下さいね~ ✋     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤサイズも大き目なサイズをチョイスした事で、迫力ある愛車に仕上がりましたよねっ✨   次なるカスタムプランもお持ちと言う事で、更なる進化が楽しみですね!!   それでは楽しいジムニーライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412510231003

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2025/11/07
    ユーロデザイン×オフロードの“VERSUS VV21SX”をジムニーノマド(JC74W)へ装着しました!!

    ◆ SUZUKI ジムニーノマド(JC74W)へ225/70R16を組み合わせています☆☆ ジムニーシエラと同じくらいの来店率となってきた【ジムニーノマド(JC74W)】 アーバンオフクラフト(UOC)浜松店では納車が進んでカスタムのご相談で連日、賑わっています!! 本日はタイヤ&ホイールのご用命をいただきましたのでご紹介します   ◆ レイズ VERSUS VV21SX ユーロデザインの“VERSUS”シリーズの人気モデル“VV21S”へオフロードテイストをプラス 【VERSUS VV21SX】として登場した本モデルは見応えのあるコンケイブフェイス シックながらも技ありカラー“マットスーパーダークガンメタ”は他モデルでも使用される人気カラーです   ◆ トーヨー オープンカントリーATⅢ オールテレーン(A/T)タイプの【オープンカントリーATⅢ】はスタッドレス規制対応のスノーフレークマーク入り A/Tらしい実用性も兼ね備えながらもしっかりと見応えのあるトレッド、サイドブロックを持っています 無骨なブラックレターは本格派へ仕上げていきます   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ノマドのカスタム定番である15インチ→16インチへのインチアップ ホイール・タイヤの選択肢が増えるのもインチアップの恩恵です   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel レイズ VERSUS VV21SX 6.0J 16インチ 5/139.7 マットスーパーダークガンメタ ■ Tire トーヨー オープンカントリーATⅢ 225/70R16   ◆ VV21SXのサイズに225/70R16の組み合わせでは干渉問題をクリア ホイールサイズによっては干渉の恐れのある“225/70R16”ですが VERSUS VV21SXのノマドサイズでは干渉問題をクリアしています (※あくまで停車時での実績です。個体差があるので無干渉の保証はできません。) それでもローインセット有するノマドならではのコンケイブフェイスは健在です!!   この度はUOC浜松店をご利用いただきありがとうございました さらなるカスタムのご相談もお気軽にご相談ください   ジムニーノマドのカスタム実績多数 4×4・クロカンカスタムの専門店であるUOC浜松店までご用命を!!   管理番号:0512510181005      

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/06
    「 ジムニーノマド 」 タイヤの突出も抑えたいオーナー様にオススメなホイールサイズとは??

      ホイール交換時に ” タイヤの突出 ” も抑えたいとお考えのオーナー様必見!! 定番サイズ 「 インセット -5 」 ではタイヤが突出するかも??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ジムニーノマド JC74W。   鍛造最軽量ホイール??で保安基準を意識したカスタムを行いましたよぉ~✨     この度ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-J 16インチ 」 となります。   J が付くだけあって、ジムニー / ジムニーシエラ・ジムニーノマドにピッタリなアイテムなんですよぉ~ 👍   何がピッタリかと言えば、ホイールのサイズ感がピッタリなんです!!     本日ご紹介のジムニーノマドはリフトアップ等は行っていないノーマル車高のノマドとなります。   そんな事からタイヤサイズは 「 シエラ・ノマド 」 ではイチバンの装着率を誇る 215/70-16 をチョイスしましたっ 👍   ちなみに、この 215/70-16 と言うタイヤサイズは、純正装着タイヤ(195/80-15)に比べると少~しだけタイヤ外径が大きくなったサイズでもあります。   ですが、上の画像を見ても大き過ぎると言った感じはせず、バランス良く仕上がっているかと思います。   タイヤ外径がやや大きなっていますが、バンパーへの干渉等はなく、通常走行では心配せずに装着する事が出来るタイヤサイズとなります ✋     本日装着している A・LAP-J ですが、ホイールカラーは ブロンズアルマイト となっておりま~す✨   ホイールの色味ですが、少しザラつきのある肌感、そして深みのある色味で人気のカラーとなっています。   そして、同ホイールには 「 ツヤ有りブラック 」 を基調とした BDカラーも設定されていますのでオーナー様のお好みに合わせて選択して下さいねっ♬♬   更に言うと、 A・LAP-J には通常カラーとは別に 「 マットトランスルーセントブラック(PH) 」 や 「 デザートイエロー(MI) 」 と言うカラーも設定されています。   しかしながら、そちらのカラーを選択した場合、本日のコンセプトでもある ” タイヤの突出も抑える ” と言う部分が難しくなってくるんです。。。   それでは次の画像を見てみましょう 👀     前後から見た出ヅラとなりますが、けっこうギリギリなところまでタイヤが張り出してきてますよね!?   言ってしまえば 「 ツライチ仕様 」 へと仕上がっています。   ちなみに、先程記載したホイールカラー " マットトランスルーセントブラック(PH) ・ デザートイエロー(MI) " を選択した場合、上記のタイヤの位置より更に外に張り出した出ヅラとなってしまうんです。。。   現状の保安基準ですとタイヤ(ホイールは除く)なら片側9mmまで突出していても良いと言うルールになっていますので、保安基準上では問題はありません。   しかしながら、ここ最近では検査員(持込む店舗・ディーラーさん)により保安基準とは別に厳しくチェックされる事も増えてきているとか。汗   そう言った事から、ここ最近では 「 タイヤもボディーに収まっていて欲しい 」 と言うご要望も増えてきているんですよね。。。     ちなみに、ジムニーシエラ&ノマド用のホイールではインセットが 「 -5(マイナス5)」 となっているホイールも多いかと思います。   それでは -5 と言うインセットに 215/70-16 を装着した場合、タイヤは突出する可能性はあるのでしょうか??   答えは 「 YES 」 となります!!   ” 装着するタイヤの銘柄にもよる ” と言う注釈を付け加えておきますが、けっこうな割合でタイヤが突出してしまうんですよね。。。汗   トレッド面だけでなくサイドウォールにも凹凸の多いオフ系タイヤは突出しやすいタイヤと言っても良いでしょう。   当店にご相談いただく皆様が選ぶタイヤもそんなオフ系タイヤが多いですよね!?   それでは次の画像に注目です!!     オーナー様も心配していたタイヤの突出、この様に糸を垂らしてチェックしてみましたが4輪ともに問題ありませんでしたっ 👍   本日装着しているタイヤ銘柄は 「 トーヨータイヤ オープンカントリー AT3 」 となります。   部類としては オールテレーンタイヤ になりますが、その他の銘柄に比べるとサイドウォールのデザインが比較的落ち着いているタイヤでしょうかね。   そう言った事からサイドウォールのデザインがよりデコボコしているモデルの場合、更にギリギリまで張り出してくる事でしょう。   ちなみに、本日装着しているホイールのインセットは マイナスインセットではなく、プラスよりのインセット。   そんな事からオーナー様からご依頼いただいておりました 「 タイヤの突出も抑えたカスタム 」 は無事完成となりましたよぉ~✨   ■ RAYSホイールも対象のカスタムフェアを開催します!! リフトアップも同時成約で工賃がお得にっ✨     それと。。。こんなパーツがあるのをご存じでしょうか!? 👀     社外品のセンターキャップ(リア用)です!!   ジムニー系のセンターハブってちょっと特殊な作りをしているんですよね。   フロントは金属パーツが装着されているのでセンターキャップは装着出来ません。   ですが、リアはスズキのロゴが入った樹脂製のセンターキャップが装着されています。   ですが、その形状が前後で違う為、ホイールを交換した場合はセンターキャップレスにするケースも多いかと思います。   ですが本日装着したセンターキャップをリアに装着すると、フロントハブの形状と同等となり、見栄えが良くなるんですっ 👍     こうして前後の画像を並べると分かりやすいでしょうか?? 👀   左の画像がフロント、そして右の画像がセンターキャップを装着しているリアホイールとなります!!   気になったオーナー様はホイールのオーダーと一緒にぜひご依頼下さいねっ✨   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納期が掛かってしまうRAYSホイールですが、予定より少し早く装着する事が出来て良かったですよねっ✨   走りを軽快にするべく軽量化を進めている愛車のノマド。   カーボンボンネットや背面タイヤレス、そして軽量ドラムブレーキとどれも効果的だと思いますが、A・LAP-J もなかなかの効果ではないでしょうか??   またの機会がありましたら走りの違いを教えて下さいね、それでは楽しいジムニーライフを。。。   またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/06
    シエラにマッドヴァンスSDのマットブロンズカラーがメチャクチャ似合う!!

    シエラにオープンカントリーATⅢとマッドヴァンス08のコンボで取り付け!! クラフト岐阜長良店です!   本日はシエラのご紹介 オーナー様からブロンズ系のホイールでオープンカントリーATⅢで仕上げたいとテーマを頂きました   シエラぼボディーカラーは色々あると思いますが絶対外さないホイールカラーがブロンズ   ブラック系のカラーが人気なんですがワタシはブロンズ系のカラーを推薦します👍 こちらが本日のタイヤ、ホイールセット!   マッドヴァンス08&オープンカントリーATⅢのコンボ マイナスインセットの215/70R16で仕上げてます   ホイール全部がブロンズではなくリム天面にビードロック風のマシニング加工がされてあるのがワンポイント   コレでブロンズ一色ではなく遊び心の加えれますね👍 作業していきます コチラが完成   どんなボディーカラーにも意外に合わせやすいブロンズ 各メーカーのホイールカラーにもありますので是非挑戦してほしい   マッドヴァンスシリーズだとフリントなるカラーが存在しますのでそっちのブロンズもチェックして下さい デヅラも非常にイイ感じ   シエラのマイナスインセットはイイ感じに仕上がりますね! 抜かりなく背面にも装着出来るのがシエラのイイ所 オーナー様この度はご来店有難うございます!   次のカスタムご依頼お待ちしておりますね   ではクラフト岐阜長良店でした

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2025/11/03
    JB64型ジムニーをリフトアップ!冬用タイヤもカッコよく!トーヨー W-TRとカンサスキットを取付!

    ■JB64型ジムニーに4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキットとトーヨー オブザーブ W-TRを装着! JB64型ジムニーをもっとカッコよく! 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! リフトアップで迫力満点なスタイルに大変身✨ さらに、スタッドレスシーズンも真っ只中となった今。 純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着したのでご紹介します! タイヤ:トーヨー オブザーブ W/T-R 冬用タイヤもオシャレに履きこなす。 そんな履きこなしをすることが可能な「トーヨーのオブザーブ W/T-R」。 トーヨーといえば、SNSで大バズりの「オープンカントリー」が代表的なブロックタイヤとなっておりますが、スタッドレスもラインナップがありますよ♪ オフロードを連想させるこのサイドデザインが堪りませんね(˙˘˙*) ホワイトレターの設定はありませんが、冬はブラックレターでクールに足元を引き締め、夏は自分好みのホイールにホワイトレターを装着する、そんな着こなしも面白いですね~ ちなみに、11/1(土)~11/9(日)の期間中、MID&WEDSのホイール展示イベントを開催中です!! 今回の事例のように、純正ホイールにスタッドレスを装着し、夏はカスタムホイールを・・・というのもよし。 ホイールの購入を考えている方や、スタッドレスの購入を考えている方、是非ともご来店お待ちしております! 普段店内に展示のないジムニーホイールもありますので気になる方は要チェックです‼ 冒頭にも少し触れましたが、今回は冬用タイヤを交換するだけではないですよ! ・4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット  オフロードカスタムで人気の高い4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット、通称「カンサス」を選択! 今回のキットでは、フロントとリアの「ラテラルロッド」が付属。 リフトアップを行うことで、タイヤと車両が横方向に位置ズレを起こし、タイヤがフェンダーから突出するなど、様々なデメリットが発生します そんなときは、ラテラルロッドを装着することで補正することが可能です👍 ダンパーには、乗り心地を気軽に変化することが可能な「減衰力調整ダイヤル」が搭載。 14段階の中から減衰力の強さを選ぶことが出来ます フワフワした乗り心地が苦手な方は、「1」に設定するとかなりシャキッとしますよ! 1つの商品で乗り心地を自分好みに変化させることができ、デザインもメーカーの拘りが詰まっていて◎ 装着後、リアからチラッと見えるホワイトとブルーの色味は堪らないですね(笑) 装着が完了したら、最後にアライメント調整を施工。 せっかくの足回り交換で、性能が発揮されなくては台無しですからね💦 調整が出来たら完了!完成されたジムニーの姿をぜひご覧ください🔥 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:TOYO OBSERVE W/T-R SUS:4×4Engineering カントリーサスペンションキット 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 ジムニーにはリフトアップがよく似合う!! タイヤは純正タイヤサイズよりもひと回り大きくし、デザインもゴツゴツ感が増してイイ感じです ちなみに、純正の車高はこのような状態ですが・・・ 指6~7本分から10本分くらいまで上がりました! タイヤ外径を大きくしてもこの変化、驚きです そしてこのリアフェイス!!チラ見えの青と白のカラー、堪らない(笑) どこでも駆け上りそうな、迫力満点のジムニーが完成しました👍 というわけで、JB64型ジムニーにリフトアップとスタッドレス交換を施工したカスタムの紹介でした カスタムのご相談は是非、アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください~ 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510311011

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • BILSTEIN
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/03
    【150プラド】乗り心地改善にとっておきのアイテムはコレ!BILSTEINハイパフォーマンスショックB6を装着です!!

    ■【150プラド】BILSTEINハイパフォーマンスショックB6で乗り心地を大幅改善!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日作業していく車両は150系ランドクルーザープラドの中期型。 ショックアブソーバー&タイヤ交換で乗り心地を改善していきます。 150系ランドクルーザープラドのオーナー様から 「乗り心地を良くしたい!」とのご相談を定期的にいただきます。 プラドをはじめとした四駆車両は悪路を走行することも視野にいれて開発されているため、 足元が柔らかめに設計されてることに起因します。 ■【TOYOTIRES】OPEN COUNTRY AT3 まず交換していくのは車両の足元を支えるのはタイヤから。 いくら車の安全装備が追加されても唯一路面と接しているタイヤの状態が悪くては"車"本来の性能を発揮できません。 オンロード&オフロードのどちらの路面にも対応しているオールテレーンタイヤ、 トーヨータイヤの"オープンカントリーAT3"を装着です。 オフロード感のある見た目とオンロード走行時の快適性を兼ね備えており、 四駆をカスタムされるオーナー様からの指名も多くいただくタイヤです。 ■【BILSTEIN】ハイパフォーマンスショック B6 柔らかめに設計されている乗り心地を改善すべく取付したのはビルシュタインの純正形状ショックアブソーバーB6です。 B6はモノチューブ倒立式のショックアブソーバーで、純正スプリングをそのまま使用してもその性能を体感できます。 肝心の乗り心地の変化はというと、走行安定性と操縦安定性が向上。 カーブなどではしっかりと踏ん張りが効くようになり、ロールを抑制します。 フロント用のショックアブソーバーには若干の車高調整が可能なCリング機構が備わっています。 スプリングシートの下に位置するCリングの位置を変化させることで車高全体が上下します。 写真左側の5段階中3段目でセッティングすると純正車高で仕上がります。 今回は写真右側の5段階中一番上で取付します。 基本的にショックアブソーバーのみの交換では車高の変化はございません。 しかし先述の通り150プラド用のBILSTEINのB6はCリングによる車高調整機能が付いています。 それらを踏まえ、こちらが純正状態です。 そしてこちらがB6を取付後です。 Cリングに刻まれた溝の間隔はそれぞれ5mmとなっているため、5段階の一番上であれば約10mm変わってきます。 上部に接続するスプリングシートにも作用するため実際の車高の変化はCリングの調整幅以上に大きくなります。 今回の場合、取付による実際の車高の変化は約30mmほどでした。 ※車両個体差によって車高の変化量は若干変動します。 ※しっかりとしたリフトアップをご検討であれば専用のコイルスプリングをお求めください。 足回り部品を交換しておりますので3Dアライメント調整を行います。 一度分解して組み立てている以上、細かい部分の数値は少なからず変化してしまいます。 そのためアライメントの調整は施工と同時に行うことをオススメします。 各部調整後に試走を行い、ハンドルセンターの確認が取れましたら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【ビルシュタイン】B6 TIRE:【トーヨー】オープンカントリーAT3 【BEFORE】 【AFTER】 オーナー様の気にされてた乗り心地も改善され、快適にドライブをお楽しみいただける様になりましたね。 その後の乗り心地はいかかでしょうか^_^ この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきましてありがとうございました! 150系ランドクルーザープラドのカスタム、リフトアップなどのご相談は当店にお任せください。 タイヤ交換も1本からご利用いただけますのでお気軽にお問い合わせください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。 ~次回開催~ 管理番号:0092510201001

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/30
    JB64型ジムニーにJAOS マッドガード3とCROSS COUNTRY+OPEN COUNTRY A/T3を装着!

    ■JB64型ジムニーにJAOS マッドガード3とCROSS COUNTRY+OPEN COUNTRY A/T3を装着! 納車後、すぐにご来店のジムニー。 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! すぐに取り付けをしたいと考えられている方も多いと思います そんな中、ホイールなどカスタムパーツは納期等がかかってくることも珍しくありません💦 取り付けたいものに目星が付いた方は、お早めにご相談ください‼ というわけで、納車後すぐのJB64型ジムニーをカスタムしていきます~ ホイール:クリムソン ディーン クロスカントリー カラー:マットブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリー A/TⅢ ホイールは「ディーン クロスカントリー」を選択。 鉄チン風のレトロなデザインが特徴的なホイールとなっています シンプルな見た目でありながらも、中心の鏡のような「キャップ」はインパクトが強くてカッコいいですよね(˙˘˙*) しかも、この「キャップ」はボルト2本で簡単に取り外し可能となっていて 気分によって見た目を変えることができるんです👍 ちなみにキャップを外すとこんな感じ。 よりシンプル・レトロ感マシマシでオシャレに♪ タイヤはホワイトレターの「オープンカントリー A/T3」をチョイス。 純正では感じることのできないオフロードっぽさがありながら、街乗りも快適な乗り心地を体感することが出来る「A/T」タイヤ! パターンもゴツゴツしていてオフロード感満載! デザインだけでなく、「スノーフレークマーク」と呼ばれる、欧州で冬用タイヤとして認証されているタイヤでもあります 日本では、冬用タイヤ規制時に走行可能なタイヤとして認められており、一般的に言われるオールシーズンタイヤと呼ばれる立ち位置のタイヤとなっています 実用性も高く、見た目にも拘る。 至れり尽くせりなタイヤですね✨ ※ブロックタイヤの詳細は→→コチラ←←で解説しています ・JAOS マッドガードⅢ ブラック フロント・リア タイヤホイールだけでは物足りない‼ マッドガードも装着します🔥 純正オプションで「SUZUKI」のロゴが入ったマッドガードを選択可能となっていますが、「JAOS」を選択することで、被ることが少ないのはもちろん、よりアグレッシブなデザインにカスタムすることができますね♪ それでは、ビフォーアフターをみていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:CRIMSON DEAN CROSS COUNTRY COLOR:MAT BLACK TIRE:TOYO OPEN COUNTRY A/TⅢ 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 【Rear view/BEFORE】 【Rear view/AFTER】 ホワイトとブラックの一体感に、シルバーのホイールキャップとマッドガードのアクセントも加わって、いい感じになりましたよね(*ˊᵕˋ*) ホワイトレターのブロックタイヤもオフロード感が増して、かっこいいです✨ これで街中を走行すれば、注目されること間違いないですね!笑 以上、タイヤホイールに加えて、アフターメーカーのマッドガードを装着したジムニーのご紹介でした! ブログ下記にて、たくさんのカスタム事例を紹介しておりますので、気になる方は是非ご覧ください~ 以上、アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510191010

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • マルチピース
    • 4x4Engineering
    • WORK
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/10/30
    【ジムニーシエラ】3ピースホイール「クラッグ ガルバトレ2」をカスタムカラーで装着!リフトアップも同時施工☆

    ■セミオーダーカラーでオンリーワンカスタム! 個性を出すならWORKホイール☆オススメです ブログをご覧いただきありがとうございます。アーバンオフクラフト中川店です 本日のご紹介は未だ来店の絶えないジムニーシエラ 5ドアの「ノマド」も街中で見かける機会も増えたことでジムニーカスタムは今後も 盛り上がること間違いないでしょう^^ 今回の1台はカスタムパーツもふんだんに取り入れられ完成既に完成形かと思いきや ここから更なる進化を遂げていきます^^ とにかくカスタムパーツが多いジムニーですので自分好みにドレスアップを楽しみましょう♪ まずはコチラ!   ■4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット ジムニーカスタムで欠かせないパートの一つ「リフトアップ」 クルマが一回り大きく見え全体の迫力が増すのは勿論、 ショックアブソーバーも同時に交換することでノーマル特有のフワフワとした乗り心地の改善も期待できます 今回装着するカントリーサスペンションキットのリフトアップ量は約30mm 実用性とスタイルの両立が出来るオススメのアップ量です   ■WORK クラッグ ガルバトレ2 (16inch) メインとなるタイヤ&ホイールはカラー・サイズと多彩なカスタムが可能なWORKホイールから 3ピースモデルのクラッグ ガルバトレ2をチョイス セミオーダーカラーを選択しインパクト抜群なホワイトカラーで装着です タイヤはヨコハマのジオランダーX-ATを組み合わせ 一部サイズにはホワイトレター設定がありトーヨー、BFグッドリッチに比べて装着実績がまだまだ少ない分 脱・定番タイヤとしてオススメです^^ タイヤサイズもアップしましたがオーナー様自ら事前に加工を施していただき装着可能に☆ 調整式ラテラルロッドで左右の出幅を調整後 アライメントで最終仕上げを行い作業完了です WHEEL:WORK クラッグ ガルバトレ2     (F/R)6.0-16 5/139 (WHT) TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT             (F/R)225/75R16 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット    【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップにタイヤサイズアップも相まって迫力のある仕上がりに^^ カスタムカラーをチョイスすることで他と被らない唯一無二なスタイルを手にすることが出来ます そして3ピースホイールの醍醐味と言えばこの深リム シエラだから履けるマイナスインセットサイズ ステップリムもガルバトレの特徴ですね S様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました 今回ブログを書かせていただいた私(寺田)も実はシエラオーナー 皆様と同じくカスタムパーツは調べまくっていますので ジムニーカスタムの事なら当店まで^^ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております^^ 管理番号:0092510181003

  • 尾張旭店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/10/29
    【レイズ デイトナ × ランドクルーザー プラド】オフロードカスタムはクラフトへ!

    ■ 150系プラドにRAYS デイトナ M9+ 17インチでオフ系カスタム! オフロードカスタムも得意なクラフト尾張旭店です。 本日ご紹介するのは、150系ランドクルーザープラドです。 まだまだ人気の150プラド。オフ系スタイルにドレスアップしていきましょう! RAYSデイトナFDX F6の18インチを装着中。 オフ系カスタムと言うよりは、都会派スタイルのカスタムですね。 装着させて頂くホイールがコチラ。 コンケイブの効いたRAYS デイトナM9+ 17インチです。 オフロード感を高めるビードロック風デザイン。 ホイールだけ見てもオフロード感がありますが さらにオフロード感を出すにはタイヤも重要です。 純正よりひと回り外径が大きいX-ATを組み合わせれば 本格派なタイヤホイールセットの完成! 装着完了!アーバンオフスタイルのプラドの完成です♪ ホイール RAYS デイトナ M9+ 17inch カラー  セミグロスブラック (AOJ) タイヤ  ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 サイズ  265/70R17 115T 18インチから17インチへとインチダウンを行い オフロードスタイルのプラドに仕様変更! プラドらしいかっこいいスタイルですね。 タイヤは、ヨコハマX-ATの265/70R17をセット。 装着されていた265/60R18より外径が大きいサイズになります。 少し外径を上げ、タイヤを大きくする事でオフロード感を演出。 265/70R17のX-ATは、LT265/70R17 121/118Qと265/70R17 115Tが存在します。 街乗りがメインと言うことで、LT規格ではない115TのX-ATを組み合わせました。 オフロードタイヤはLT規格のモノが多いですよね。 内部が強化されたLTタイヤは、悪路を走るのに適した仕様ですが 強化された分、重くなり空気圧も高めに充填する必要があります。 オンロードメインであれば、LT規格ではないタイヤの方が軽く、走行性能にも適しています。 速度記号がQとTの違いもありますし、今回はオンロードメインと言うことで115TのX-ATを選んで頂きました。 ご注文頂いてから装着まで約半年。 ホイール納期が長く完成までお時間掛かりまいたが イメージ通りのオフロードスタイルになりましたね!! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【オフロードカスタムコーナー・クラフト尾張旭店】 ホイール交換やリフトアップなど、オフロードカスタムのご相談はクラフト尾張旭店まで!     管理番号:1182510121002

  • 尾張旭店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/10/28
    【デルタフォース×BFグッドリッチ】150プラドに265/70R17のKO3を装着!

    ■ BFグッドリッチ オールテレーンKO3をプラドに装着 オフ系カスタムもクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 ランクル250・150プラド・ハイラックスやトライトンなど オフロードカスタムはクラフトまで! 本日は150系ランドクルーザープラドのご紹介。 まだまだ人気の150プラド♪ タイヤが擦り減ってきた、ちょっと車の仕様変更をしたい。 ぜひクラフトにお任せ下さい。 ホイールを変えてかっこいいクルマに変えましょう! 装着させて頂くホイールは、人気のデルタフォースオーバル。 BFグッドリッチKO3をセットし、かっこいいオフ系カスタムホイールの完成! タイヤは純正サイズよりひと回り大きい265/70R17です。 かっこよく決めるにはタイヤサイズも重要。 専門店ならではの知識と実績でタイヤサイズ選びもしっかりサポートさせて頂きます。 このコンケイブデザインが特徴のデルタフォース。 ラウンドした立体的なデザインが人気の秘密ですね! 装着してきましょう! ホイール デルタフォースオーバル 17インチ カラー  マットスモークポリッシュ タイヤ  BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3 サイズ  LT 265/70R17 118/115S ワイルドなプラドに! ホワイトレターがオシャレな雰囲気を出してくれますね~ トレンドをおさえたドレスアップですね! 様々な道路状況でもKO3は高いグリップ力を発揮。 ハードなオフロード走行も可能で、耐久性も高いタイヤです。 アメリカで有名なBajaでのレース用に開発された技術が入った本格派なタイヤです。 デルタフォースにグッドリッチ。 とれもかっこいいドレスアップだと思います。 クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   ◆◆◆ クラフト尾張旭店イベント情報 ◆◆◆ 【ジムニー・シエラ・ノマド カスタムフェア 開催中】     管理番号:1182509141004

  • 尾張旭店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    2025/10/27
    人気のオフ系カスタム!デルタフォースオーバルにオープンカントリーRTトレイルを組み合わせると!

    ■ 150系プラドのオフ系カスタム!RTトレイル 265/70R17を装着 オフ系カスタムも得意なクラフト尾張旭店です。 ランクル250が人気ですが、150プラドもまだまだ現役! 150プラドのカスタムをご紹介。 純正18インチを装着中の150プラド。 このままでもかっこいい車両ですが、オフロード感が足りませんよね・・・ プラドらしいワイルドなオフ系カスタム車両に変えていきましょう! 選んで頂いたホイールがこちら。 大人気商品デルタフォースオーバルです。 コンケイブデザインが特徴でリムはビードロック風デザイン。 マットブラックのご指定が多いですが こちらのマットスモークポリッシュも人気です! オフ系カスタムにタイヤ選びはとても重要。 タイヤサイズ・タイヤパターンで仕上がりが変わってきます。 オープンカントリーRTトライルの265/70R17をセット。 トレッドはもちろんですが、サイドデザインもゴツゴツしていてかっこいいタイヤです。 タイヤとホイールを組み合わせると、こんな感じ。 まさに「オフ系カスタム」なタイヤホイールセットです。 流行りのホワイトレターも捨てがたい所ですが・・・ ホワイトレターを外した渋いブラックレターでの組み合わせです。 早速装着していきましょう! ホイール デルタフォースオーバル 17インチ カラー  マットスモークポリッシュ タイヤ  TOYO オープンカントリーRTトレイル サイズ  LT 265/70R17 123/120Q どうですか この仕上がり! タイヤホイールを変えるだけで激変! ワイルドなオフロードカスタム車両になりました。 コンケイブデザインのデルタフォースオーバル。 このラウンドがかっこいいですよね~ マットスモークポリッシュなら夜でもデザインがはっきりしますね! マットブラックにはない良さがあります! 色々迷われましたが、イメージ通りの仕上がりになりましたね! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 リフトアップ等のご相談もお待ちしております!   ◆◆◆ クラフト尾張旭店イベント情報 ◆◆◆ 【ジムニー・シエラ・ノマド カスタムフェア 開催中】     管理番号:1182509111001

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • HKS
    • シーエルリンク
    • マフラー交換
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/10/25
    JB64ジムニーは1インチリフトアップ、ホワイトレタータイヤ、マフラーカスタムでカッコ良さ倍増!

    リフトアップ、マフラー、タイヤと納車直後にトータルカスタム! 納車直後のジムニーへ人気カスタムアイテムを詰め込みました♪ 装着させて頂いたパーツをご紹介していきます!   ■シーエルリンク リフトアップコイル まずはスプリングを使用してのリフトアップ。 お手軽ながらしっかりと車高変化を得られる人気カスタムです。   ■シーエルリンク 4WAY ステアリングスタビライザー こちらは純正ステアリングダンパーにはない機能をプラス。 バネの戻る力を利用することで直進安定性の向上に貢献。 リフトアップでキャスターが起き気味な車両への装着がオススメです♪   ■シーエルリンク 車高センサーステー こちらはLEDヘッドライトの光軸を補正するアイテム。 リフトアップ時には必須ですよ~♪   ■HKS リーガルマフラー リアピース交換タイプで抜群の人気を誇るリーガル! 音良し。コスパ良し。でドライブがもっと楽しくなります♪   ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT タイヤもブロック&ホワイトレターにカスタム! 納車直後という事もあり純正タイヤは高価下取りさせて頂きました^^   -BEFOR- -AFTER- いかがでしょうか納車直後のトータルカスタムのこの仕上がり。 オーナー様の多くが納車前からカスタムの構想を練り、事前オーダーなども多いのがジムニー。 カスタムパーツが豊富ですのでそういった準備段階から楽しませてくれる車ですね♪ これからのジムニーLIFEをいっぱいお楽しみください(#^^#) またのご利用をお待ちしております♪ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510191019

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/24
    【ジムニーノマド】「納車してからタイヤ・ホイール選ぼ~」と思っている方ちょっと待って!!タイヤ納期かなり掛かっているかも知れませんよ!?

      ■ジムニーノマド・215/70-16で出ヅラがGOOD!!   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・ジムニーノマド。   タイヤ・ホイールを交換させていただきましたよ~     ご購入いただいたホイールは「エクストリームJ XJ08」。   こちらのホイール「エクストリームJ」の新作ホイールでアメリカンなデザインが特徴的です。   そしてリムにはビードロックリング風なデザインを採用しているのでよりアメリカンを感じさせてくれます!   何よりもホイールカラーがアメリカンですよね!!   国内メーカーが展開するホイールの中で今回のようなホイールカラーってかなり少な目。   アメリカンな感じに仕上げたいって方は「エクストリームJシリーズ」をご覧なってみてはいかがでしょうか。   そして、ホイールに組み合わせたタイヤは「トーヨー オープンカントリーATⅢ」。   ジムニーシエラやノマドにご注文を多くいただくタイヤとなります!   その理由としては全塗りのホワイトレター且つスノーフレークマーク付き、ロードノイズや乗り味が優しめなのが人気の理由。   凹凸感は控えめではありますがその分ロードノイズや乗り味がいいと好評なんですよね♪     出ヅラはこんな感じ。   今回取り付けたサイズは以下の通り   ホイール:6.0-16   タイヤ:215/70-16   上記の写真をご覧いただいてもわかる通り、今回のホイールサイズと215/70-16を組み合わせるとツライチ状態。   225/70-16などの太いサイズを装着したいとご相談いただくこともありますが、今回のホイールのようなサイズの組み合わせだと、追加でフェンダーを付けることをおすすめします。   ホイールサイズによっては追加フェンダーはいらない場合もありますので、クラフトにご相談くださいね♪     今回オーダーいただいたのは背面含めて5本。   背面も一緒に交換すると統一感が出るので、かなりおすすめ!!     今回取り付けたタイヤ・ホイール在庫がありすぐ取り付けができました。   しかし、タイヤのオープンカントリーATⅢは人気が高く今からメーカーにオーダーしても納期が出ていません。。   という事はいつ取り付けできるかがわからない状態。   当店に20本もあった在庫もすでに在庫切れ。   オープンカントリーATⅢにしたいと思っている方は早めにご注文いただき生産枠をGETしましょう!!   メーカーにオーダーしとかないといつまで経っても手に入りませんからね🔥   それではご相談お待ちしておりまーす!!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!!   早めにご注文いただいたことによってすぐ取り付けができました!!!   225/70-16がご希望でしたが、215/70-16でも出ヅラはパツパツでしたよね(笑)   リフトアップ・マフラーオススメがありましたらご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします!!   レクサスLMのカスタムもお待ちしておりますよ!!   それではジムニーライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510201003

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/24
    JC74ジムニーノマドを納車後即カスタム!オープンカントリーAT3と57DR-Xの限定カラーを装着!

    ■JC74ジムニーノマドを即カスタム!オープンカントリーR/Tと57DR-Xの限定カラーを装着! 納車もちょくちょく進んでいる感じでしょうか!? 以前は滅多にお目にかかることができなかったノマドですが、街中で見かけることも少しずつ増えてきましたよね こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! ご紹介するお車はブログ冒頭に登場した「JC74型ジムニーノマド」。 タイヤ・ホイールをカスタムしていきますよ👍 ホイール:レイズ グラムライツ 57DR-X リミテッドエディション カラー:ジャングルグリーン(DXZ) タイヤ:トーヨー オープンカントリー A/TⅢ ホイールはグラムライツのロングセラーモデルである57DRを、オフロードカーへの装着に向けたモデルの「レイズ 57DR-X 」を選択。 こちらは、通常の57DR-Xとは違った「リミテッドエディション」となっています その違いは、「ジャングルグリーン」と呼ばれる限定カラーになっている点です! カラーネーミングの通り、森林を連想させる深みのあるグリーンカラーが、あまり見かけることのない色味でかっこいい・・・ 今回取り付けする車両とのカラーもマッチしていて、装着シーンが楽しみです(*´ `) タイヤは、ブロックタイヤでありながら、街乗りでもある程度快適に走行することが可能な「A/T」タイヤの「オープンカントリーA/T3」を選択。 昨今人気であるホワイトレターを採用し、オフロード感溢れるブロック形状のデザイン! デザインにも拘った至れり尽くせりなA/Tタイヤ。 純正タイヤにはないこのゴツゴツ感が堪りません(笑) もっともっとゴツゴツ感が欲しい方もいると思います そんな方には「R/Tタイヤ」「M/Tタイヤ」がおすすめです‼ 詳細は→→コチラ←←で解説していますので、ご自身に合ったタイヤ選びをしていきましょう🔥 それでは、グリーン&グリーンの組み合わせをとくとご覧ください✨ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS gramLIGHTS 57DR-X Limited Edition COLOR:ジャングルグリーン(DXZ) TIRE:TOYO OPEN COUNTRY A/TⅢ 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 今まであまり見ることのなかったグリーン&グリーンの組み合わせ。 ホワイトレターも採用で、めちゃめちゃオシャレに決まってます✨ これでキャンプに行くとなれば、ステルスノマドの完成ですね!(笑) 背面のタイヤホイールも交換しました 後ろからの見た目もバッチリイイ感じ!タイヤサイズも揃えることでスペアタイヤとしての機能もしっかりと👍 以上、タイヤ・ホイールをカスタムしたノマドのお披露目でした‼ アーバンオフクラフト鈴鹿店では、「どんなタイヤ・ホイールがあるかわからない」「どんなサイズまで装着できるのか・・・」といったお悩みを解決すべく、お客様の満足いくカスタムをお手伝いします!! 是非、気軽にご相談ください✨ 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510181005  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/10/23
    【150プラド】RAYSグラムライツ57XR-X装着&JAOSリフトアップセットでリフトアップで一気にオフロード仕様へ!!

    ■【150プラド】RAYSグラムライツ57XR-X装着&JAOSリフトアップセットで大迫力リフトアップ!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。 本日は150系ランドクルーザープラドのホイール交換&リフトアップをご紹介します。 同時施工で一気に仕上げていきます!! ■【RAYS】gramLIGHTS 57XR-X 57XRの2×6スポークデザインを踏襲し、大型SUVにも対応させた57XR-Xのダークブロンズカラーを装着です。 リムエンドいっぱいまでスポークを伸ばすことで足長感を得られるよう設計されています。 レイズのグラムライツシリーズは鋳造ながら軽量化にもこだわって製造されており、 モータースポーツで得られたノウハウが存分に注ぎ込まれています。 センターパートに向けてスポークが落ち込むコンケイブデザインを採用しています。 グッと落ち込んだコンケイブは車種専用設計されたサイズのホイールだからこその迫力のある造形で、 静止時においても躍動感を生み出します。 ■【BF Goodrich】ALL TERRAIN T/A KO3 アメリカのタイヤメーカーBFグッドリッチのオールテレーンタイヤT/A KO3を組み合わせます。 前モデルのKO2から車内静粛性とウェット性能が向上し、オフロード性能も見直しを実施。 全体的に前モデルのKO2を総合的に引き上げたバランス構成となっています。 ■【JAOS】BATTLEZリフトアップセット VFCA ver.A ■【JAOS】BATTLEZラテラルロッド フロント/リアともに減衰力の調整が可能なショックアブソーバーとリフトアップスプリングがセットになった "リフトアップセットVFCA ver.A"を取り付けます。 路面状況に合わせてお好みの乗り味にセッティングが可能であることに加え、フロントには車高調整機能が付いています。 ラテラルロッドを取り付けることで車高の変化に伴って左右にズレてしまうリアのホーシングを補正することができます。 純正状態でのフェンダークリアランスです。 車高を上げてオフロード仕様へと変えていきます。 リフトアップ後のフェンダークリアランスです。 今回は約25mmアップでセッティングしており、保安基準を確保しつつ迫力を感じられるスタイルでまとめています。 車高の変化に伴ってアームの角度などはどうしてもずれてしまいます。 それらを補正すべく、仕上げに3Dアライメント調整を行います。 150プラドはフロントのキャンバー・キャスター・トゥーの左右計6カ所が調整可能な車。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを出したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ TIRE:【BFG】オールテレーンT/A KO3 SUS:【JAOS】バトルズ リフトアップセットVFCA ver.A OTHER:【JAOS】ラテラルロッド 【BEFORE】 【AFTER】 ホワイトボディとホワイトレターとの相性もよく、純正状態からガラッと印象が変わりましたね!! ホイールも開口部が増えたことでより軽快さを感じられる仕上がりになりました。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! 最近になり、再び150プラドのカスタムのご相談が増えてきております。 150系ランドクルーザープラドのホイール交換やリフトアップなどのカスタムに関するご相談・ご用命は、 実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 ~次回開催~ 管理番号:0092509141006

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2025/10/22
    ダンロップの最新オフタイヤ【グラントレックR/T01】をジムニー専用【A LAP J】との組み合わせで装着しました!!

    ◆ 在庫豊富なクラフトだから可能な即日取付にジムニーをカスタマイズ!! ジムニーカスタマイズの実績豊富なアーバンオフクラフト浜松店 もちろんホイール展示数・在庫数もたくさんしております 本日はお客様のお目当てのホイール在庫がございましたので即日装着させていただきました   ◆ レイズ A LAP J 2324リミテッド ジムニー専用レイズ鍛造ホイールとなる【A LAP J】 鍛造らしい軽量性能をとことん追求したモデル LT規格タイヤとの組み合わせの場合でも高重量化を防ぐことができます 通常カラーとは異なるマットトランスルーセントブラックをまとう2324リミテッドを選択   ◆ ダンロップ グラントレック R/T01 2025年発売のダンロップ最新オフロードタイヤ【グラントレックR/T01】 オン・オフどちらのシーンでも妥協しない、性能・ビジュアルを併せ持ったタイヤ ブラック&ホワイトレターの両面仕様で好みに合わせた選択が可能 本日の装着はブラック面、サイドブロックがホワイトレターと比べて大型化されています   ◆ ロングライフを実現する高い耐摩耗性能を保有 オン・オフ性能のいいとこどりを実現している【R/T01】 ブロックの大径化によるトレッドのたわみをコントロールすることで 接地面圧の均一化を実現することで高い耐摩耗性能を保有させています   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ジムニーカスタムの定番サイズ“185/85R16”を装着 ショートバンパー化やルーフラック等、オフロードらしい雰囲気にピッタリのカスタマイズです   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel レイズ A LAP J 2324リミテッド 6.0J-16インチ 5/139.7 マットトランスルーセントブラック/PH ■ Tire ダンロップ グラントレックR/T01 185/85R16   ■ 最新タイヤの装着で被らない個性的な一台へ 2025年発売で新商品のグラントレックR/T01を組み合わせることで被らないカスタマイズ また、ホワイトレター・ブラックレターの選び方次第でも雰囲気が一変 ホイールの“PH”カラーにブラックレター側で組込を行うことでより無骨な足元へ仕上がっています   この度はアーバンオフクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました   アーバンオフクラフト浜松店はジムニー系カスタマイズの実績多数 納期のかかりやすいレイズホイールの在庫もございます お気軽にお問合せください!!   管理番号:0512510121006

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • TWS
    • VOLK
    • デルタフォース
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/10/21
    【ランクル&ジムニーフェア】4x4Engineerig Serviceのデモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!!

    ■ランクル&ジムニーフェアを開催!デモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!!カスタムの参考に出来ますよ☆彡 やってきました!!【ランクル&ジムニーフェア】 今回は、4x4Engineerig Service様ご協力もとランクル250とジムニーノマドを展示します!!! ※4x4Engineerigスタッフは常駐しておりません。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ オーバーランダー仕様となっているランクル250。 写真では、20インチのブラッドレーフォージド匠を装着!!! フロントランナーにダーチのサイドオーニングを装着しておりますので、キャンプをされる方はカスタムの参考になりますよ(≧◇≦) タイヤホイールを交換しているジムニーノマド!! 当店でも納車された方のカスタムやご相談を多くいただいており、ジムニーシエラ・ノマド用のホイールも多数在庫展示しております(^_^)v そして、今回のイベントでは当店に在庫展示しているランクル250やジムニーノマド用のホイールを 11月15・16日限定で○○価格とさせていただきます!!! ただし、諸条件がございますのでご注意ください・・・。 20インチを装着したランクル250!! もちろん、実際に展示しておりますので納車されている方は愛車の横に置いて 3色あるカラーで確認することが出来ますよ(≧◇≦) デモカーのジムニーノマドに装着しているAir/Gヴァルカン!!! こちらもしっかりと展示しておりますので、コチラも同様に愛車の横に置くことが可能(^_^)v 実車に合わせて、ホイールを置いてイメージを掴むってよりイメージがしやすくなりますよ☆ ランクル&ジムニーフェアは、来月の11月15日・16日の2日間限定!!! この時期になると冬のスタッドレスタイヤとの組み合わせで考える方も多くなってきております。 もちろん、純正ホイールにスタッドレスタイヤ、カッコ良いホイールにオフ系のタイヤを装着することもできます!(^^)! カスタムに正解はございません!! お客様のやりたいスタイルをこの2日間で形にしませんか? 皆様のご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ~次回開催~

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/10/18
    【150プラド】デルタフォース オーバル×ジオランダーX-AT G016で王道オフロードカスタム!

    ■【150プラド】デルタフォース オーバル×ジオランダーX-AT G016装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はランドクルーザープラドのホイール交換をご紹介します。 ■【フォース】デルタフォース オーバル 大人気オフロードホイールといえばこの"デルタフォース オーバル" 車種専用設計ゆえのサイズ設計でかなりのコンケイブフェイスを獲得。 奥行きを感じられる造形とギア感のある見た目で四駆オーナー様を中心に大ヒットしています。 カラー構成は3色で展開しており、今回は一番人気の「マットスモーク/ポリッシュ」をお選びいただきました! ランドクルーザープラドは後期型の一部モデルに限り、空気圧センサーが装備されています。 空気圧センサー装備車では、 ①純正の空気圧センサーを取り出し、新たなホイールに移設する ②新しく空気圧センサーを取付け、純正のデータをコピーして機能させる 2パターンの方法があります。 ■【YOKOHAMA】GEOLANDAR X-AT G016 タイヤはヨコハマタイヤから出ているAT(オールテレーンタイヤ)、X-AT G016を組み合わせます。 オンロードでの乗り心地にも配慮して設計されたATタイヤながらMTタイヤのようなアグレッシブな見た目で、 車の印象をガラッと変えることができます。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【フォース】デルタフォース オーバル COLOR:マットスモーク/ポリッシュ TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーX-AT G016 【BEFORE】 【AFTER】 ヨンク×デルタフォース オーバル もはや王道となっている組み合わせですが、 装着される方が多いということはそれだけ多くのオーナー様の心を惹きつけているということ。 車両サイズの大きな150系プラドにも負けない存在感でオフロード感のある仕上がりになりましたね。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! 最近になり150系ランドクルーザープラドのカスタムのご相談をいただくことが増えてきました。 まだまだカスタム熱の冷めない150プラドのカスタム、 ご相談やご用命は当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。 管理番号:0092509141002

  • 知立店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • MID
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/17
    【JC74×NITRO POWER】ジムニーノマドをタフ&ワイルドに!ナイトロパワーH12ショットガンをインストール!

    納車も進みご来店が多くなってきたジムニーノマド ナイトロパワーの人気作【H12ショットガン】を 足元へインストール致しました! WHEEL:NITROPOWER H12 SHOTGUN タフ&ワイルドなデザインが人気のオフロードホイールブランド【ナイトロパワー】 その中でも人気の【レンコンディッシュ】を採用したH12ショットガンは ジムニーシリーズやデリカD5など車種を問わずご指名頂くホイールです! 厚みのあるリムにダミーボルトなど、無骨なデザインモチーフを多く散りばめたデザイン! さらに【ショットガン】の名前の通り、ミリタリーテイストも感じさせる雰囲気に仕上げられています! 今回お選び頂いたカラーは重厚感のあるバレルブラック!! 当初はブラッククリア/マシニングがご希望でしたが、 納期にお時間を頂く状況だった為、 お車とのマッチングイメージをご検討頂き、 納期の早いコチラのカラーをセレクト!! それぞれのカラーで良さはありますが、 オフローダーらしいワイルドなイメージを目指すなら コチラのカラーがおススメですよ!! H12ショットガンのもう一つの人気要素が【コンケイブデザイン】 フラットなディスクデザインと比べ、 より奥行き感のあるデザインに惹かれオーダーを頂く事が多い印象です。 ジムニーシエラ、ノマドサイズであれば ご覧のようなコンケイブデザインを獲得する事が可能です。 TIRE:TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/TⅢ 組み合わせるタイヤはトーヨータイヤ オープンカントリー A/TⅢを。 大人気につきメーカー欠品な事が多い銘柄ですが、今回は奇跡的に店舗に在庫あり!! ホイールの納期と合わせて最短でお取り付けさせて頂きました。     ~BEFORE~   ~AFTER~   やっぱりジムニーシリーズとレンコンホイールは 相性バッチリでよく似合いますね!! 足元に重厚感が出て踏ん張りの効いた オフローダーらしいスタイルに仕上がりました!! WHEEL:NITROPOWER H12 SHOTGUN バレルブラック SIZE:6.0J-16インチ TIRE:TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/TⅢ SIZE:215/70R16   今回は背面タイヤも合わせてカスタム。 後ろ姿もバッチリキマッています!! トータルのバランスを考えた時、背面カバーを装着されているオーナー様は4本。 背面剥き出しの場合、5本で交換されるオーナー様の割合が多いかと。 折角カスタムするのであれば、バックアングルからも拘りたいですよね♪ オーナー様、この度はクラフト知立店をご用命頂き誠にありがとうございました! またのご利用をスタッフ一同心よりおまちしております!   以上、クラフト知立店でした!!     管理番号:0082509261003  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ホワイトレター
    2025/10/16
    【ジムニーノマド】王道スタイル!デルタフォース・オーバル×最新作DUNLOP グラントレックRT/01を装着!!

    ■ジムニーノマドに王道デルタフォース・オーバル×グラントレックRT/01を納車直後に装着デス!! 納車した後にすぐにお気に入りのホイールを装着するって気分が更に高まりますね☆彡 納車前でのタイヤホイールのご相談、ご用命お待ちしておりますよ☆ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、今話題をかっさらっているジムニーノマド!! 当店でもジムニーノマドのお問い合わせが非常に多くあり、納車前、納車された後に来られる方なども多くご来店いただき施工実績も増えてきております(*'▽') ■フォース デルタフォース・オーバル 車種専用設計でデザイン、設計されているデルタフォースシリーズ。 シエラ、ノマド用となるとインセット(オフセット)の兼ね合いもありかなりのコンケイブフェイスとなっております。 コンケイブフェイスもあることでシエラ、ノマドでは結構選ばれることが多いモデルですね(≧◇≦) 街中でもついつい目で追っちゃってますからね( ̄ー ̄)ニヤリ 増し締めを行い、王道スタイルへと変貌したジムニーノマドの完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル TIRE:DUNLOP グラントレックRT/01 K様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納車前からご相談をいただいていたこともあり、納車のタイミングで装着出来て良かったですよねヽ(^o^)丿 また、マフラー交換やノマド用のリフトアップパーツが出た際などカスタムのこと、またその他のことでも お気軽にご相談下さいネヽ(^o^)丿 今回装着したDUNLOPの最新作グラントレックRT/01。 ATとMTのちょうど中間の位置づけとなっており、街乗りからオフロード走行まで難なく走破してくれますヽ(^o^)丿 現在、クラフト公式YouTubeで静粛性などを公開しておりますのでぜひチャックしてくださいねヽ(^o^)丿 クラフト公式YouTubeは⇒コチラ⇐ ジムニーノマドをはじめ、ジムニーシリーズのタイヤホイールや ルーフラックなどなどアウトドア系のカスタムのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 管理番号:0092510111008

  • 知立店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/14
    【JC74×WORK】2026年最新モデル!ジムニーノマドにワーク マイスターL1 1ピース SUVを取り付け!!

    今回は人気のジムニーノマドにワークより 発表されたばかりの新作ホイールをインストール!! SUV向けに再定義された名作ホイールでジムニーノマドを よりスタイリッシュに仕上げていきます WHEEL: WORK MEISTER L1 1PIECE SUV ワークの看板モデルの1つであるマイスターより、 S1に続きL1がSUV向けに生まれ変わり登場。 2026年の新作ですが、少し早くお目見えとなったホイールになります!! 当初は他のホイールでご検討されていたオーナー様ですが、納期などのネックがあり 最新モデルのこちらをご案内させて頂きオーダー。 今回は運よくファーストロッド分の在庫が確保出来た為、 かなり短い納期でご案内する事ができました!! カラーはボディカラーとの統一感を重視した【マットブラック】をチョイス!! ほかにもワークホイールで人気の【アッシュドチタン】の2色展開となっております!! リムの奥行き感やディスクの張り出しなど、【L1らしさ】を感じるデザイン。 今回チョイスしたサイズではディスクがフラットフェイスとなる為、 よりL1らしい雰囲気に仕上がっています! TIRE: TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/TⅢ 組み合わせるタイヤは大人気の【オープンカントリーA/TⅢ】 オフロードタイヤらしい見た目とオンロード性能、そしてホワイトレターの設定など 街乗り重視のオーナー様より非常に高い指名率を誇るタイヤとなっております。 今回は純正車高+タイヤの突出を意識した【215/70R16】をチョイス。 細かく刻まれたブロックパターンやサイピングでオンロードでの静穏性や乗り心地を確保しつつ オフロードでのトラクション性能も考えられたトレッドデザイン。 オフロードカスタムが初めての方にもおススメのモデルですよ!! 車両への取り付け前に付属のスポークステッカーをマイスターL1に入魂!! ステッカー貼り付け後がコチラ。 ワンポイントですが、ホワイトレターとの相性も◎ 全体的に引き締まった印象になりますね!! ナットもWORKのロックナットセットを使用。 小さなパーツですがメーカーを統一する事で 細部まで隙の無いカスタムに仕上がります。 ロックナットにする事でホイールの盗難防止効果もありますよ!! ~BEFORE~ ~AFTER~ 4ドアとなったことで全長が大きく変わったジムニーノマド!! やはりこれぐらいの外径サイズの方が見た目のバランスが良くなりますね!  ブラックグリルやクリア仕様のウィンカーなど、 全体の色味をブラックで統一されていたオーナー様。 今回のホイールも含め【ブラックベースにワンポイントのホワイト】で 車両全体が統一されておりセンス良くカスタムされたお車に仕上がりました!! WHEEL:WORK MEISTER L1 1PIECE SUV マットブラック SIZE:5.5J-16インチ TIRE:TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/TⅢ SIZE:215/70R16 車検を意識してタイヤの突出も考えると選べるホイールが少なくなるジムニーノマド 今回のホイール選びでも重要視していたポイントになります。 新作のL1はジムニー・ジムニーシエラ用は勿論、 ノマド向けのサイズもラインナップにございます。 ジムニーシリーズ向けで3タイプもサイズを用意してくれるのはウレシイですね!! 細部まで拘りを感じさせるオーナー様、勿論背面用もオーダー頂きました。 取り付けの関係上ステッカーの上下が反転してしまう為、 背面のみステッカー無しでお取り付け。 オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠に有難うございました。 またのご用命をスタッフ一同心よりお待ちしております♪ 素敵な4×4ライフをお楽しみ下さいッ!!     管理番号:0082510121010    

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • シーエルリンク
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/13
    定番!?でもカッコ良いホイール 「 デルタフォースオーバル 」 編。

      カッコ良いのはホイールだけじゃない。。。 CL.LINKさんの1.0インチリフトKITも効果的ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・ジムニーシエラ JB74。   人気アイテムでのカスタムでカッコ良いシエラが完成しましたよぉ~✨     ミディアムグレーと言うミリタリー感漂うボディーカラー。   そして、その足元には人気のオフ系ホイールをインストールしましたよっ👍   ご購入いただいたホイールは 「デルタフォースオーバル 16インチ 」 ジムニーシエラ専用サイズ。     シエラ専用サイズなので、インセットもマイナスインセットとなる事でこの迫力あるコンケイブデザインを実現しています 👍   そんなホイールに組合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー AT3 」 となります。   コチラのタイヤ、特徴としてはオフロードをメインと考えるタイヤではなく、どちらかと言えば街乗りを快適に走る事をメインとして考えられているタイヤとなりますかね 👀   そうは言っても オールテレーンタイヤ 。   タイヤのトレッドデザインを見るとオフロードテイスト漂うタイヤパターンとなっていて十分カッコ良いですよねっ♬♬   ちなみに、装着しているタイヤサイズは 「 215/70-16 」 となり、純正装着タイヤよりタイヤ外径が大きくなっています。   それでもバランス良く見えるのは ” リフトアップ ” を行っているから!!   リフトアップアイテムは CL.LINK さんの1.0インチリフトアップKIT が装着されていましたよぉ~✨     ちなみに、コチラのタイヤは普通のオールテレーンタイヤに比べて更なる付加価値がついているタイヤなんです!!   それが 「 スノーフレークマーク 」 と呼ばれる ” 冬の路面でも活躍しますよっ ” と言う付加価値となります。   通常のオールテレーンタイヤも M+S(マッド&スノー)と言う刻印があり、ぬかるんだ路面や雪道に対応するタイヤとなっています。   ですが、M+S(マッド&スノー)と言う刻印があってもあくまでも夏タイヤとの認識となり、冬タイヤとはみなされない訳です。   そんな中、オープンカントリーAT3は夏タイヤでありながら、このスノーフレークマークを取得している事で冬タイヤとみなされるんです!!   それでは冬タイヤとみなされる事でどんなメリットがあるでしょうか。。。     ワタクシ佐藤が考える1番のメリット、それは冬場の高速道路で発揮すると考えています。   冬場の高速道路ですが、降雪・積雪があるとタイヤに関する規制が敷かれるんですよね。。。   軽度の降雪・積雪の場合は 「 冬用タイヤ / 滑り止め装着規制 」 が発動され、更なる降雪や積雪となると 「 チェーン規制 」 が発動されます。   このチェーン規制が発動された場合はスタッドレスタイヤを装着していてもチェーンを装着していなければ走行を許可されません。   逆に冬用タイヤ / 滑り止め規制に関してはスタッドレスタイヤを装着していれば走行する事が出来ます。   上記の説明からも分かる通り 「 スノーフレークマーク=冬用タイヤ 」 とみなされる事で、冬の高速道路の規制をクリア出来ると言う訳です 👍   オールテレーンタイヤと言う幅広い路面に対応する事や、ドレスアップ効果もあるタイヤパターン、更には冬の路面でも活躍すると言った付加価値までついているからこそ人気のタイヤとなっているんでしょうねっ✨   活躍の幅が広いトーヨータイヤ オープンカントリーAT3、皆様の愛車にも装着してみてはいかがでしょうか??     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車前からご相談いただいておりましたが、ようやく装着する事が出来ましたねっ✨   DIYにてご自身でもいろいろなパーツを交換されていましたが、やりたい事がどんどん出てきてしまうのではないでしょうか??笑   それでは楽しいジムニーライフを。。。またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 四日市店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/13
    【150ランドクルザープラド】簡単リフトアップとホワイトレタータイヤでオフロード感をさらに演出!

    ■ランクルプラドの定番カスタムはこの2つ 「ランクル250」が登場しましたが、まだまだドレスアップで人気がある「ランクルプラド」 本日のドレスアップ内容が「リフトアップ」と「ホワイトレタータイヤ」の2点でございます! さっそく完成形のランクルプラドですが、この2点のカスタム後のおクルマはやっぱり純正にないオフロード感を高めてくれます。 それでは、本日のクラフト四日市店ブログはその詳細をご紹介! ■イージーアップ リフトアップスペーサー 「リフトアップ」となれば、少しドレスアップに難易度が高く感じられるかもしれませんが、そんな時におすすめのアイテムが「イージーアップ リフトアップスペーサー」でアッパーマウントとスプリングの間にスペーサーを取付けます。 装着にはまず車両から純正サスペンションを取り外し、先ほどもお伝えしたようにアッパーマウントとスプリングの間に挟み込むように装着。 この挟み込むことにより、その分「リフトアップ」されるということなんです。 ただし、車両やグレードまたバネレートによる荷重バランスにより、車両のアップ量にバラツキはあります。 簡単取付のイージーアップスペーサーですが、装着までは純正スプリングを外したり、スタビリンク、ラテラルロッド、ブレーキホースなどフリーな状態にしたりと作業は中々大変なので、当店クラフトへ是非お任せ下さい! 安心、安全、正確に作業をさせていただいております。 今回はフロントのみの取付になります。 その理由としては、フロントの前下がりを補正し、前後のバランスを均等にすることでシルエットが綺麗になります。 フロント約45mmアップとなりますが、リア用も設定があるので、個人的には前後リフトアップもおすすめです。 そして、「リフトアップ」が完成したら次はタイヤ交換。 ドレスアップ効果をさらに発揮するために「ホワイトレター」のタイヤを装着していきますが、やはりここで選定したタイヤは大人気「TOYO オープンカントリーAT3」 サイズも一回り大きくして、「265/55R20 113H」 メーカーのブルー色の保護材をきれいに洗い流し、ホワイト文字が顔を出します。 今回はオーナー様がすでに装着の20インチアルミホイールはそのままで、タイヤのみ交換をさせていただきました。 ● 作業完成後のサイドビューBefore/After比較 フロントの「リフトアップ」と「ホワイトレター」のタイヤ装着により、同じ20インチアルミホイールを流用してもその表情は全く違いますね! 「ランクルプラド」のそれっぽさをさらに演出したことで、カッコいい仕上がりとなりました。 最後に当店自慢の「3Dアライメントテスター」でアライメント調整を行い終了となります。 やっぱりSUV・クロカン・ピックアップトラックのドレスアップは「リフトアップ」と「ホワイトレター」がマストですね。 気になった方は、クラフト四日市店へお任せ下さいね! 只今、クラフト四日市店ではイベントも開催中♪ クラフト四日市店では、現在店舗限定イベント「周年祭」を開催しております。 「大口径アルミホイール」や「高級鍛造アルミホイール」「ローダウンやリフトアップ」など ドレスアップは今がおすすめです♪ 沢山のご来店お待ちしております♪ 管理番号:0212509151006

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    2025/10/13
    ノマドもやっぱりこの王道セット!!JC74ジムニーノマドにデルタフォースオーバルをお取り付け!!

    ◆スズキ ジムニーノマドにデルタフォースオーバルとオープンカントリーAT3の王道セットをお取り付け! 発売されて半年ほど経過し、少しずつではありますがご相談をいただくようになったジムニーノマド👀 今回は、ジムニーやジムニーシエラでも大人気だったオプカンAT3とデルタフォースオーバルを取り付けていきます! ジムニーノマドのカスタムも当店にお任せください✊ ◆ デルタフォースオーバル ジムニーに限らず様々な車種でオフロードにするなら取り付ける人が多いデルタフォース👀 昔ながらのタフなレンコンホイールと今流行りのコンケイブフェイスの新旧混ざったデザインのホイール そして、車種専用設計により見た目だけでなくそれぞれの車種にあった高い剛性があるのも人気の理由ですね👍 センターキャップはデルタフォースのものが使え、さらに約4種のオーナメントがつくためお好みのカラーリングが楽しめます。 ◆ トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 コチラもオフロードカスタムするなら取り付ける人が多い人気なタイヤ。 オンロード性能が高く静穏性が高いATタイヤで、ごつごつ感は控えめながらもホワイトレターなのが人気な要因✊ マッド&スノーマークとスノーフレークマークがあるため、凍結した路面以外は走れるのも嬉しいポイント。 また、対称パターン採用のためあえてブラックレターを表にして差別化を図ることもできます👈 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel デルタフォースオーバル 6.0J-16インチ 5/139.4 マットブラック ■ Tire トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 215/70R16   ジムニーやジムニーシエラで大人気だった組み合わせはノマドでも干渉なしで問題なく装着が可能でした👍 今回はブラックレターを表面にしたのでより武骨でタフな感じになりましたね! リム周りについているピアスボルト風ドリル加工がよりオフロードらしさを高めていてカッコイイですね👏 今回はご用命ありがとうございました! 増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しください! それではまた次のブログで…🚗🚗🚗   管理番号 0322508231006

  • 尾張旭店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/12
    【JB64 ジムニー】やっぱりこれがカッコいい!!ブラV×オープンカントリーR/Tで王道カスタム!!

    ■ブラV×R/Tで男のカスタム! シンプルでいて頑強な5本スポーク!すべてを支えるR/Tタイヤ!!オフロードカスタムはこれだからカッコいい!!! 無骨な感じがジムニーをさらに輝かせてくれますね^^ 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 本日はJB64 ジムニーのタイヤ・ホイールセットのご用命をいただきましたのでご紹介させていただきます。 純正ホイール・タイヤセットになります。 ジムニー人気はまだまだ続いておりますので、街中で純正ホイール・タイヤセットを見かけたことがある方は多いはず! このままでもカッコ良いとは個人的に思いますが、どうせならブロックタイヤを履いて見た目をガラッと変えてこそオフロード車だ!というのも一理あります。 ということで、今回オーナー様が色々お調べになって思い切ってオフロード仕様に!とご用命いただきました^^ 今回装着させていただくアイテムはコチラ↓↓↓↓↓ 【BRADLEY  V】 国内外問わずオフロード競技やラリーレースで培われてきたブラッドレーシリーズ。過酷なレースで完走することのできる堅牢さ。 製造方法としては鋳造になりますが、低圧鋳造1ピース構造が確かな品質と耐久力を物語っています。シンプルだからこそ強い、ブラッドレーVは国内でも人気ですが世界でも支持されているホイールです。 【OPEN COUNTRY  R/T】 元々オープンカントリーシリーズにあるマッドテレーンとオールテレーンを掛け合わせてできたこちらのタイヤ。 どちらのタイヤの性能を兼ね備えているラギットテレーン。トレッド面の両サイドはM/Tタイヤの駆動力を効率よく路面に伝えて前進する力である『トラクション性能』を備えたパターン。センター部はA/Tタイヤの外的要因が発生した時でも真っすぐ走行できる直進安定性を備えたパターン。 これらの機能を発揮することができるのが、今回のオープンカントリーR/Tになります。 更には、見た目もM/Tタイヤに近しいサイドウォールになっており、本格的なM/Tタイヤまでは...という方にはR/Tタイヤを装着してみてはいかがでしょうか^^   それではカスタム前とカスタム後のお写真をご覧ください! 【SideBefore】 【SideAfter】 【FrontBefore】 【FrontAfter】 ■SPEC WHEEL:BLADLEY V COLOR: Matte Black SIZE:5.5J-16  5/139 TIRE:OPEN COUNTRY R/T SIZE:185/85R16   ジムニーの場合、背面のスペアタイヤがありますので5本交換される方もいらっしゃいますが、今回は4本交換させていただいております! リアビューでもブロックタイヤ特有のトレッドパターンがしっかり分かりますね! タイヤのトレッド面はM/Tタイヤよりパターンは大きくないですが、しっかりとブロックタイヤらしい大きなパターンを有しており、尚且つA/Tタイヤのようなノイズを抑えて走行できる面もございますのでR/Tタイヤの良さがしっかり感じ取れる1枚かと思います^^ 大ぶりな5本スポークにR/Tタイヤを履かせて力強い印象に様変わりしましたね! ホイールカラーもマットブラックにしたことにより、ホワイトレターの白がより目立ってシンプルながらも主張アリでカッコいいです!! この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございました。 お近くにいらした際は、空気圧点検や増し締めも承っておりますので是非足をお運びください。 またのご来店お待ちしております。     ~開催中イベント~   管理番号:1182508311003

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2025/10/12
    ジムニーノマドに鍛造ホイール!!RAYS A LAP J×オープンカントリーAT3を装着しました☆☆

    ◆ SUZUKI ジムニーノマドのカスタムが急増中!! 納車が安定してカスタムのご相談が急上昇中の【SUZUKI ジムニーノマド】 全長やホイールベースの長さの影響なのかシエラとのマッチング相違点も出てきています 本日は鍛造ホイールとアップサイズタイヤの組み合わせで装着していきます!!   ◆ レイズ A LAP J 2324 LIMITED ジムニー専用鍛造ホイールということで多くのジムニーユーザーから支持されるA LAP J 特別なカラーリング【マットトランスルーセントブラック】は2324LIMITEDの証 オーソドックスな肉薄な10スポークは鍛造らしい軽量性を実現しています レイズ製のレッドバルブキャップへ交換しているのにはこだわりを感じます♪   ◆ マイナスオフセットから成る“深リム”は見ごたえあり ジムニーノマド・シエラサイズのホイールは0付近のオフセットとなります それ故のリム幅は圧巻の仕上がりが期待できます 鍛造ならではの肉薄の造形がリム深度をさらに深く見せます   ◆ トーヨー オープンカントリーATⅢ 組み合わせるタイヤはトーヨーのオールテレーンタイプの“ATⅢ” M+Sに加えて“スノーフレーク”を獲得しています オフロードらしいテイストと実用性を兼ねるなら国内産ATの選択が◎   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】   【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel レイズ A LAP J 2324LTD 6.0J-16インチ 5/139.7 マットトランスルーセントブラック/PH ■ Tire トーヨー オープンカントリーATⅢ 225/70R16   ◆ 純正車高の限界サイズ?!225/70R16を装着しています ジムニーノマドで悩ましいのがタイヤサイズをどうするかという部分 実績を重ねるごとに判明していく、シエラとの相違点といえます やはりノーマル車高では“225/70R16”が限界サイズといえるでしょう フロントの前側のマッドガードは取り外しがベター   この度はアーバンオフクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました またのご用命もお気軽にどうぞ   ジムニーノマドのカスタム実績No.1?! ジムニーノマドのカスタムのご相談はアーバンオフクラフト浜松店まで!!   管理番号:0512510051005

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/10/11
    ブラッドレーVはタイヤがなくても走れる!? そんな検証がなされているブラッドレーをジムニーシエラへ装着っ✨

      オフロード最強説!?のブラッドレー。 そして Baja 1000 でも活躍するBF グッドリッチを組み合わせた最強コンビのシエラが完成ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ジムニーシエラとなりま~す✨   納車間もないピッカピカのシエラでしたが、早速タイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~♬♬     それではご購入いただいたアイテムを紹介して参ります!!   シンプルな5本スポーク、そしてホワイトレターを引き立たせるマットブラックと言う落ち着いたホイールカラー。   本日装着したホイールは 「 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 16インチ 」 となります!!   このブラッドレーと言うシリーズ、実は40年以上の歴史があるホイールで、オフロードを走ると言う意味では 「 最強 」 とも呼ばれているホイールでもあるんです。   実はそれを証明する為に、過去にメーカーさんでは 「 タイヤを組まずにホイールのみでオフロード走行をする 」 っと言う面白い実験をしていたと言うエピソードもあるんですよ。。。笑     そうは言っても、ホイールを交換する方の中で、オフロードを走る事が目的でホイールを交換すると言う方は少数派かも知れません。。。   当店でもそうですが、ご相談いただく多くのオーナー様は 「 ドレスアップ 」 を目的としてホイール交換を行う方が多数派だったりします。   要は、愛車をカッコ良く仕上げたいからホイールを交換すると言う訳ですよねっ✨   そんな事からホイール選びはオーナー様ご自身が 「 カッコ良い。。」 っと思えるアイテムを見付ける事が重要ですよぉ~♬♬     いかがでしょう。。。シティー派4WD車からオフロードテイスト漂う4WD車へと見事に変身しましたよねっ♬♬   でも、今回はタイヤとホイールを交換しただけ。   たったそれだけのカスタムなのにクルマの印象はここまで大きく変わるんですよぉ~✨     そう考えると、1インチでもいいのでリフトアップなんてしてみたくなりませんか!?   ちなみに、リフトアップにはどんな効果があるのか??   まずは見た目の変化でしょうねっ♬♬   車高が上がる事で、クルマ全体が大きくなったように見えます。   要はクルマの迫力が増すと言う事!!   イコール、愛車がカッコ良く見えると言う事。←ココ重要。笑     それと、走行面で言うとオフロード走行をするとなった際、下廻りのクリアランスが広がる事で走破性が向上します。   あとは、タイヤ外径を大きくしている場合にはタイヤとボディーの干渉を防ぐ効果もありますかねっ 👍   本日装着しているタイヤサイズは 「 215/70-16 」 となり、純正装着タイヤより外径が少し大きくなったサイズ。   今回はドレスアップを目的としたカスタムなので問題はありませんが、ノーマル車高の場合オフロード走行をするとなると注意が必要なタイヤサイズでもあります。   ちなみに、クラフト厚木店でもリフトアップ作業は可能っ🔧🔧   アライメントテスターも完備していますのでリフトアップ後のハンドルセンター調整までしっかり行う事が出来ますよぉ~✨     そしてジムニーシエラオーナー様からご要望の多い 「 背面タイヤ 」 も同タイヤ・ホイールへと交換しました。   そして、ホワイトレターの文字も背面に装着している状態でキレイに見えるよう組み込みましたよっ 👍   これもちょっとした拘りとなりますが、クルマのカスタムはこう言った細かい部分に気を使うかどうかで仕上がりも変わってくるんですよね。。。   愛車のカスタムを検討しているオーナー様、クラフト厚木店にぜひご相談下さいね~♬♬     最後にちょっとした豆知識をご紹介しておきますね。   ジムニー&ジムニーシエラですが、上記の フロントグリル 交換を検討されているオーナー様も多いのではないでしょうか!?   ちなみに、交換作業は案外簡単!!   ちょっとした工具があればDIYでの交換も可能だと思いますよっ ✋   交換はグリル側(表面)とエンジンルーム内のクリップを外して行います。   そしてエンジンルーム側は通常のクリップなので分かり易いかと思いますが、グリルがちょっと分かり難いんですよね。。。     そんなグリル側のクリップは上の画像を参考にして下さいね!!   赤い丸で囲っている部品をプラスドライバーでクルっと回してあげる事でロックが解除される仕組みとなっていま~す 👀   メインクリップを外したら、あとは全体をガサっと外すのみ。   全体を固定しているクリップもあるので少し力を入れる必要があるのと、ウィンカーの配線も外す必要があるのでご注意を ✋   それでは皆様、DIYでのジムニーカスタムもぜひお楽しみ下さ~い✨     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車されたばかりの愛車でしたが、ソッコーでイメチェンとなりましたねっ♬♬   そして、あえての5速マニュアルにはもう慣れましたかね。。。👀   お次はリフトアップでもいかがでしょうか!?笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412508311005

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/10/11
    オフカスタムと言えばリフトアップ!!150プラドにカントリーサスペンションキット装着で前下がり解消!

    ■150プラドの前下がりをカッコよく解消していきます! タイヤホイールのカスタムの次に人気のカスタムメニューは…リフトアップ!! こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です ランクル250登場以降も根強いファンを持つ150プラド。 リフトアップカスタムは作業件数豊富なアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください👍 ■4x4EngineeringService カントリーサスペンションキット ヨンクオーナー様から人気のホイール「ブラッドレー」シリーズでお馴染みのメーカー”4x4EngineeringService-フォーバイフォーエンジニアリングサービス-”では自分たちが「作りたいものを作る」というスタンスで製品開発。 ヨンク好きがヨンク好きの為に作る製品にファンが多くなるのは必然ですね😁 路面からの振動(周波数)を感知してショックアブソーバーの動きを調節する”ハーモフレック”を採用することで車体の振動を低減することで乗り心地と操縦安定性を向上させます。 フロントはネジ式車高調整機能付きなので150プラドオーナー様に多い悩みである「前下がり」の解消も可能です👌 本日も、前後バランスを整えた水平な姿勢で車高をセットしました♪ 車高調整のあとは、リアのラテラルロッド長を調整→アライメント調整です。 フロントのトゥ・キャンバー・キャスターを調整後、ハンドルセンターの確認を実施で作業完了です!!   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:フォーバイフォーエンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット OPTION:デフダウンブロック   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 グッとあがった車高でルックス&走破性アップ🔥 ヨンクらしさマシマシで作業完了です♪ カンサスで快適なリフトアップカスタム一度体感するとハマること間違いなしです💪 この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2025/10/10
    【ジムニー】ショウワガレージの新作ホイール"IGNITION EIGHT"装着!無骨なホイールは無骨なジムニーと相性バッチリ!!

    ■【ジムニー】ショウワガレージの新作ホイール"IGNITION EIGHT"装着! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はジムニーのホイール交換をご紹介します。 ジムニーカスタムでおなじみショウワガレージ様の新作ホイールを取付しました! ■【ショウワガレージ】IGNITION EIGHT ジムニーカスタム専用ショップ"ショウワガレージ"から、 待望の新作ホイール「IGNITION EIGHT」を装着です。 ビレット風のピアスを全周に凝らし、はっきりとした輪郭のリムでビードロックテイストを表現しています。 無骨な造形のホイールは無骨な造形のジムニーに自然にフィットします。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【ショウワガレージ】イグニッション8 COLOR:マットブラック TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーMT G003 【BEFORE】 【AFTER】 組み合わせたタイヤはヨコハマのMTタイヤ"ジオランダーMT G003" 背面タイヤも含めてしっかりと決まっております。 無骨なジムニーには無骨なデザインのホイールがよく似合います。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! ジムニーのカスタムに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 管理番号:0092509051003 ~次回開催イベント~

  • 一宮店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/10/09
    シエラのリフトアップキットならカントリーサスペンションがお勧めな理由とは。

    JB74シエラにカントリーサスペンションを装着してリフトアップ!!     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラの リフトアップをお任せ頂きました。   お選び頂いた足回りは、 国産四駆のカスタムパーツのパイオニア、 4×4エンジニアリングの カントリーサスペンションキットです。     まずは車高の変化がどんなものになるか、 ノーマルの状態から見て頂きましょう。 こちらがリストアップ前のシエラです。     そしてこちらがリフトアップ後のシエラとなります。 フェンダーとタイヤの隙間がグッと開きました。 これで約30mmのリフトアップとなります。     ちなみに今回のシエラは15インチのホイールを装着されていました。 タイヤサイズは235/75R15となっていて結構なチューナーサイズ。   フロントフェンダーと干渉しつつも それでも乗り続けられている オーナー様の男らしさに感服してしまいました。     それでは本題へ。 今回のカントリーサスペンションですが、 他社と比べ乗り味がかなりマイルドな部分が 人気の秘訣となっています。   ラダーフレームらしいというか 四駆らしい乗り味が希望でしたら 是非お勧めしたいリフトアップキットとなっていますので 気になる方は是非とも当店までご相談ください。     ちなみにカントリーサスペンションには 乗り味を変化させる減衰力調整ダイアルが備わっています。   前後共に14段階の調整が可能となっていて 1段ごとにしっかり変化を感じれるようになっていますので 乗り味を追求されたい方には特にお勧めとなっています。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 引き続きリフトアッップのご相談もお待ちしています。 足回りプロショップのクラフト一宮店でした。   管理番号:0042509281010

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    • ジオランダー
    2025/10/09
    納車後即カスタム!JB64型ジムニーにブロックタイヤと最軽量の鍛造ホイールでオフロードスタイルへ!

    ■納車後即カスタム!JB64型ジムニーにブロックタイヤと最軽量の鍛造ホイールでオフロードスタイルへ! 遂にジムニー納車、そして即カスタム!! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! 私スタッフ神田橋の母が「JB64型ジムニー MT」を2025年3月に契約し、2025年10月に納車いたしました🎉 契約時には、担当者の方から「早くても10ヶ月程度はお時間を頂くと思います」というお話でしたが、納車がかなり早まりました MTのジムニーを購入しましたが・・・ 実は、元々母もマニュアルの免許を所持しておらず、「MTのジムニーに乗りたい!」ということで、私と同じく「限定解除」を取得→ジムニー購入といった流れになりました(笑) 念願のジムニーを手に入れて満足・・・!とはならないのが車好きには避けて通れないですよね💦 ですが、元々車には「乗れたらいい」という感覚しかなかった母ですが、私の車好きへの変貌が移ってしまったようです(笑) このように、「カスタムは身近なものである」を皆様にも知っていただき、楽しんでほしいなと思います(*ˊᵕˋ*) というわけで!納車直後のジムニーをカスタムしていきますよ~ 取り付けるのは・・・ ホイール:レイズ ボルクレーシング TE37XT for J UL カラー:マットガンブラック(MT) タイヤ:ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 タイヤはR/Tの位置づけである「ジオランダー X-AT G016」を選択。 ゴツゴツしたサイドウォールとトレッド面がジムニーのデザインを際立たせてくれること間違いないですよね♪ 似合わないわけがありません!(笑) そして、このようなゴツゴツ感あるデザインですが、街乗りでもある程度快適性を持たせた「R/T」タイヤ。 「ゴツゴツしたタイヤを履きたい!でも街乗りも比較的快適に乗りたい」そんな願いを叶えてくれるタイヤですね✨ ブロックタイヤについては→→コチラ←←で詳しく解説していますので、気になる方は是非一度ご覧ください~ ちなみに、今回の選択したタイヤでは、「ホワイトレター」と「ブラックレター」が選択可能なサイズとなっています その中で、今回は車両に統一感を持たせるために「ブラックレター」を選択しました! ホイールは「ボルクレーシング TE37XT for J UL」を選択。 人生で一度は履いてみたいスポーツホイールランキングで上位に入ってくるホイールですよね?笑 鍛造の王道、6本スポークの「TE37」を4×4用に派生、そしてジムニー用にも派生したホイールとなっております その重量はなんと、ジムニー鍛造ホイールの中でも最軽量となっています🔥 主張しすぎないこのボルクレーシングのロゴが所有欲を満たしてくれますね! それではビフォーアフターを見ていきましょう!! 【BEFORE】 【AFTER】 TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER X-AT G016 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37XT forJ UL COLOR:マットガンブラック(MT)   【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 純正状態との違いは一目瞭然ですよね!? タイヤの外径も一回り大きくすることで車高も向上し、より迫力が増しました(˙˘˙*) 黒と黒の組み合わせで統一感もかなり出ており、馴染んでいてとてもカッコイイですよね!! オフロード&オンロードの走行どっちも持ってこいのスタイルへ、大変身で大満足な姿となりました✨ 今回は納車後即カスタムを行ったジムニーのご紹介でした! ジムニーも最近では走行している姿も目にするとことがたくさんあると思います その中で、カスタムに興味のなかった方も、この様に自分だけの愛車を作っていくこともめちゃめちゃ楽しいと思いますので、是非一度当店にお越しください。 気軽にご相談お待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 管理番号:0222510021004

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • シーエルリンク
    2025/10/05
    JB74ジムニーシエラにCLリンクのリフトアップコイルをお取り付け!1インチアップでパワフルな仕上がりに!!

    ◆スズキ ジムニーシエラ(JB74)にシーエルリンク・1インチリフトアップコイルを取り付け!! ノマドが発売してさらに熱を帯び未だ衰えることを知らないジムニーの人気。 当店でもありがたいことに多くのカスタムのご用命をいただきます。 今回は、シーエルリンクのコイルを取り付けて1インチリフトアップしていきます👍 ◆ 【C.L.LINK】1インチリフトアップコイル 純正サスペンションデーターをもとに、制作された1インチリフトアップコイル👀 オフロードでの足つきがよく、それでいてトラクション性能やオンロード性能も損なわれていません。 材質やバネレートなど徹底的に拘り高いオフロード性能と純正の乗り心地の良さに近い仕上がりになりました👍 ◆ センサーステー ジムニーをリフトアップする際には一緒にお取り付けすることが多いセンサーステー👆 ジムニーは元々ヘッドライトの高さが高いためリフトアップすると対向車はめちゃくちゃ眩しくなってしまいます… そこでセンサーステーを取り付けて、ライトの角度を調整してあげる必要があるんですね✊ ※クラフトでの光軸調整はできかねます。 当店ではジムニーのカスタムをよくするため慣れた手つきであっという間に取り付け作業が終わりました👍 もちろん今回も3Dアライメントテスターでアライメント調整をしていきます! ジムニーはアライメント調整が難しいのですが、そこは当店の熟練スタッフの手によってバッチリ基準値に収めて取り付け完了🌟 装着によるBefore/After比較   【Side-Before】 【Side-After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ option C.L.LINK リフトアップコイル C.L.LINK  車高センサーステー 1インチなので約25mmのリフトアップに成功しました👆 マッドガードもついていてかなりオフロード感が強くなりましたね! 車高を変えるだけでこんなにもタフでカッコイイジムニーシエラになりました👍   今回はご用命ありがとうございました! 車高を上げたとなるとホイールやマフラーなどもカスタムしたくなってきますね…👀 また追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しください! それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322508231007

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • ホワイトレター
    2025/10/05
    ジムニーノマドをクラシカルに!JC74Wジムニーノマドにクリムソン ディーン カリフォルニアを装着!

    ■ジムニーノマドをクラシカルに!JC74Wジムニーノマドにクリムソン ディーン カリフォルニアを装着! 発売するや否や、受注多数によりあっという間に受注停止になってしまった「ジムニーノマド」。 まだまだ台数が少ないからこそ、カスタムで他のノマドに差をつけませんか? 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「スズキ ジムニーノマド」のカスタムをご紹介させていただきます! ■CRIMSON DEAN CALIFORNIA オールドアメリカンスタイルをテーマに様々なカスタムホイールを打ち出すブランド「ディーン」より、フィンとディッシュを融合させた「カリフォルニア」を装着させていただきます。 カラーはクラシカルな雰囲気漂う「バーニッシュグレー」! 水が溜まるほどの深リムと大きく盛り上がったカバードタイプのセンターキャップは、古き良きアメリカの4WDを彷彿させてくれます。 もちろん、鉄チンではなくちゃんとアルミホイールなのでご安心ください(^^)b ■DUNLOP GRANDTREK R/T01 今年ダンロップから発売された「グラントレックR/T01」。 今までのグラントレックシリーズにはなかったラギットテレーンにホワイトレターをON! 横からの見た目はゴツゴツしていますが、トレッド面の中心はオンロード向けのブロック構成。 見た目ワイルド、乗り心地マイルドなブロックタイヤなんです(^v^*) 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL クリムソン ディーン カルフォルニア バーニッシュグレー 6.0J 16インチ 5/139.7 ■TIRE ダンロップ グラントレック R/T01 215/70R16 ホワイトレター 最新車種を昔っぽくカスタムするならディーンで決まり! ホイール、タイヤ、マフラーからリフトアップまで、ジムニーノマドのカスタムならクラフトまで! 皆様のお問い合わせをお待ちしております<(_ _)> アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 管理番号:0222509221001

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/02
    【ジムニーノマド】車格にピッタリ!?RAYS A-LAP-07X 2324 LIMITED EDITIONの18インチを装着デス!!

    ■ジムニーノマドの車格には18インチが似合う!?RAYS A-LAP-07X 2324 LIMITED EDITION×オープンカントリーAT3WLを装着☆彡 ジムニーノマドの納車を待たれている方!! ホイール選びで悩まれていませんか? こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、話題沸騰中のジムニーノマド!!! ジムニーシエラの5ドアとして登場し、発売から4日!?ほどで受注停止に・・・・。 その間にご契約で来た方の納車が増えてきており、ホイールのご相談も増えてきております。 ぜひホイール選びの参考にしてくださいね♪ ■RAYS A-LAP-07X 2324 LIMITED EDITION モデル初となる限定カラーで登場している「マットトランスルーセントブラック」 7交点メッシュをショートレングス&ストレートラインで描いた力強さはそのままにディスクからリムまでマットブラック系に。 ディスク全体がマットブラック調で仕上がっている中、センターサークルとリムの竪壁部分はダイヤモンドカット加工に☆彡 RAYSの特許技術でもある「A.M.T.」にて繊細に彫り込んだマシニングの部分もすべてをマットブラッククリア仕上げとなっております。 全体のギラつきを抑えたスモーキーな風合いにまとまってますよ(*^▽^*) ジムニーシリーズと言えば、16インチを装着される方が多いですが、 ジムニーノマドとなれば、16インチもそのままで似合いますが、車格的にみると18インチを装着しても違和感なく仕上がってますね(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS A LAP-07X 2324LIMITEDEDITION COLOR:マットトランスルーセントブラック(PH) TIRE:TOYO TIRES オープンカントリーAT3WL M様、今回もアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールの納期でお時間をいただきましたが、良い感じに仕上がりましたね(≧◇≦) 背面は、取り外すということですがそれでまた雰囲気が変わりますね☆彡 お次はどこを触りますか?☆彡 また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお立ち寄りいただきくださいね♪ 16インチが主流だったジムニーシリーズ。 ノマドが登場したことで、18インチの波が押し寄せてきそうですね(≧◇≦) そうなるとリフトアップというよりもローダウンして、18インチのホイールでバシッと決めたくなりますね☆彡 ジムニーシリーズのタイヤホイール、ルーフラックにリフトアップなどの アウトドア系のカスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) 今回装着したホイールは、現在納期が掛かっております。 当店にて在庫展示用を注文しておりますが、それがもうじき入荷予定です!!! 気になる方は、RAYS No1 ショップ&鍛造マイスター店のアーバンオフクラフト中川店にぜひお越しください!(^^)! ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 管理番号:0092509291006

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

052-354-5211 クラフト中川店

〒454-0027
愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2

店舗の場所を見る Google マップで表示