装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

NDロードスターにMADE IN JAPANの鍛造ホイールブランド”TWS”1ピースモデルのRS317でクルマのポテンシャルを引き出す!!

2022/08/10
  • ロードスター
  • TWS
  • ツライチセッティング
日本製鍛造ホイールブランドの”TWS”

1ピースモデルのRS317をローダウン済みのNDロードスターへ。

鍛造ホイールはドレスアップだけでは無く、

走行性能まで上げてくれます。

 



 

セッティング次第で装着出来るサイズの幅がかなり広いNDロードスター。

すでに人気サスペンションメーカーの”HKS”ハイパーマックスSでローダウン済みのおクルマ。

過度にタイヤを引っ張らせずにインセットで攻める仕様にしていきます。

 



 

HKSのハイパーマックスSはサーキットからストリートまで対応している人気モデル。

外観もさることながら、従来のモデルからオイルや内臓パーツまで改良を行っており、

幅広い車種に対応しております。

車種によっては減衰力固定式になったりとするモデルなので、

すべての車種に対して減衰力が調整出来ますとは言えませんが、

ロードスター用では減衰力ダイヤルが装備されますので、自分好みの減衰セッティングも可能です。

 



 

セレクトして頂いたホイールは日本製鍛造ブランドメーカーの

TWS RS317

セレクトカラーはグラファイトブラック

レースで幅広く使用されているTWS Racing Wheelsの技術を用いて

スポークの厚みで剛性を確保しており、

スポーク天面はかなりシャープなレーシングホイールになっております。

 



 

ホイールパット面の周辺を残し

センター部を肉抜きする事で、ホイールナットの緩みを軽減しております。

これは数々のレースにおいて高い評価を受けている作り。

 



 

ビード両部に凸部を設ける事でホイールとタイヤの空転を防止し

クルマのパフォーマンスをロスする事なく

確実に路面へと伝えてくれます。

 



 

車高をローダウンしたことにより、装着出来るサイズも幅が広がっていましたので、

今回はJ数をあまり太くせず、インセットで攻める仕様へカスタム。

Face S-2は攻めた証です。

デザイン天面からセンターまで40mm以上深くなっております。

 



 

WHEEL:TWS Motorsport RS317

SIZE:7.5J 17インチ

 



 

過度引っ張りタイヤにせず、インセットでツライチ仕様までする事も可能です。

ドレスアップもしながら、鍛造ホイールでバネ下重量の軽量化。

走る、曲がる、止まるといった、車に必要な性能をUPしてくれます。

レースで培ったデータをもとに生み出されたRS317。

GRスープラ3000GTコンセプトのホイールもこのホイールが使用されております。

 



 

ロードスターはセッティング次第でいろんなカスタムが可能です。

皆様の理想のスタイルを現実にするために、スタッフはいろんなご提案をさせて頂きます。

是非理想のスタイルをスタッフにお話し下さい♪

スマホで好きなスタイルを画像を撮っておいて見せてくれるのもOKです!!

皆様のカスタム相談、いつでもお待ちしております。

 



 

オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用

誠にありがとう御座いました!!

次の一手、いつでもお待ちしております♪

 

ロードスターカスタムはクラフトまでご相談を。

「ロードスター」「TWS」「ツライチセッティング」の記事一覧

  • 厚木店
    • シビック
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/20 NEW
    シビックタイプR FL5 を 「 ダッシュホワイト 」 のNE24でカスタマイズっ✨

      ノーマル車高のシビックタイプRにピッタリなサイズで作りましたっ 👍 RAYS VOLKRACING NE24 でツライチカスタム!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は東京都からお越しのT様・シビックタイプR FL5。   RAYS NE24では珍しい 「 ホワイトカラー(ダッシュホワイト DW) 」 で仕上げましたよぉ~✨     映えるボディーカラーのT様・シビックタイプR FL5。   そんなタイプRに装着したホイールは 「 RAYS VOLKRACING NE24 」 19インチ!!   純正ブレンボキャリパーとのコントラストがキマったホワイトカラーのホイールです。     皆様もご存じの通り、同じタイプRでもFK8とFL5ではホイールサイズが微妙に違うんですよね。。。   分かりやすく言うと、FK8に装着するとちょうど良い出ヅラのホイールサイズもFL5に装着すると若干突出ぎみの出ヅラとなってしまうんです。   しかしながら、5H PCD120と言う構造は同じである為、各ホイールメーカーさんもFL5専用サイズを新たに設定するか否かを躊躇している状況でもあるんです。     最近ではBBSさんからFL5にも装着可能なサイズがラインアップされるようになってきましたが、皆様がお探しのホイールメーカーさんではいかがでしょうか??   ちなみに、RAYSさんからリリースされているVOLKRACINGシリーズもFL5に装着する事を考えるとややチューナーサイズとなっていますよね。。。   そんな中、本日装着している VOLKRACING NE24 はノーマル車高のシビックタイプR FL5に装着しても突出しないサイズ感となっています 👍   それでいて、今流行の コンケイブスタイル も取り入れられており、なかなかカッコ良いアイテムとなっているんですっ♬♬     リム幅は 9,5J 、そしてインセットは+50台となっている事を考えるとなかなかキレイなコンケイブスタイルではないでしょうか??   えっ!? NE24にそんなラインアップがあったのか?? ってところですが、実は通常のラインアップにはないんです。。。   タイプRは純正の足廻りの完成度も高く、その部分には手をつけたくないと言うオーナー様が多いと言う事もあり、チューナーサイズのホイールでは装着出来ないモデルが多くなってしまうんです。   そこでクラフトが考える最適なサイズをRAYSさんにお願いして作ってもらったんですよね。     こうして見てもキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♬♬   先程 「 RAYSさんにお願いして作ってもらった 」 っと記載しましたが、当然ですが全ての希望が通る訳でもなければ1台分だけ作ってもらうと言う事も出来ません。   今回クラフトが発注した本数はけっこうまとまった本数となり、そう言った一定の条件が整った時に話が進む訳です。   本日装着の VOLKRACING NE24 Craft SPEC が気になったオーナー様、まだ完売とはなっておりませんのでぜひ店頭に実物を見にいらして下さいね!!   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     このように、前後ともに突出もなく装着出来ますよっ✨   それでいて、キレイなツライチ仕様も実現出来ちゃいます 👍   貴方の愛車にも VOLKRACING NE24 Craft SPEC を装着してみてはいかがでしょうか??     それと、ドレスアップ効果を高めるセンターキャップも装着OK 👍   コチラのセンターキャップは 「 オプション品 」 となりますのでホイールとは別にオーダーが必要となります。   RAYSさんへオーダーする形となりますが、タイミングによっては納期が掛かる事もありますのでご了承願います。   神奈川県にお住いの皆様はもちろん、近県の東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県にお住いの皆様からのご相談もお待ちしておりま~す✋     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納期の掛かるRAYSさんですが、コチラのアイテムはクラフトの倉庫にあるホイールでしたで即納が可能となりましたねっ✨   欲しいと思ったホイールであれば出来るだけ早く装着したいですもんねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412509181004

  • 知立店
    • クラウン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    2025/11/19
    ローダウン施工後のクラウンロイヤルサルーンにエイムゲインGTM 20インチで1mmを拘る!!

    車高調キットでローダウンを極めた クラウンロイヤルサルーンにさらに一手を。 エイムゲイン GTM 20インチで1mm単位で出ヅラに拘る。 拘りの一台に仕上げさせて頂きました。 クラフト知立店 金子です。 今回はトヨタ クラウンロイヤルサルーンのカスタムをご紹介。 既に車高調キットでローダウンは施工済み。 車高調キットを取付後、実車計測を行い 拘りの出ヅラ、愛車像へ仕上げさせて頂きました。 オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!! ボディキットなども展開している【エイムゲイン】 セダン、SUVカスタムオーナー様ご用達のメーカーアイテム。 2×5スポークの【GTM】20インチをご用意させて頂きました。 エイムゲインのホイールはリバースリムにステップリム ダグリップリムやソリッドリム。 そしてディスクカラー、ピアスボルト 選択が豊富に御座います。 センターキャップの仕様などなど セレクトする事の多いホイールですが、 オーナー様のお好みに応じて製作する事が出来るのは カスタムする中では嬉しいポイントです。 溶接2ピースタイプのホイールの為 1mm単位でインセットをオーダーする事も可能です。 クラウンはローダウンしたらした分だけキャンバーが寝て来ます。 その為純正車高とは全く異なるサイズを手に入れる事が出来、 ご覧の通りリムの深さも強調出来ております♪ タイヤ:ニットー NT555 G2 ホイールサイズはフロント9.0J/リヤ9.5Jに対し タイヤサイズは235/30R20・245/30R20をセレクト。 過激な引っ張りにはならず、ショルダーは少し丸みを帯びます。 (before) (after) WHEEL:エイムゲイン GTM(クラウン純正センターキャップ仕様) SIZE:(Fr)9.0J-20インチ / (Rr)9.5J-20インチ TIRE:ニットー NT555 G2 SIZE:(Fr)235/30R20 / (Rr)245/30R20 オーナー様と1mm単位で出ヅラに拘り、 インセットオーダーさせて頂きましたので ご覧の通り、バチバチのツラ狙いでセッティング!! 攻めの姿勢を崩さないオーナー様だからこそ 手に入れる事が出来るスタイリングです♪ どこまで出ヅラを攻めるか。 実車計測で寸法出しを行った上で出ヅラの打ち合わせを行いますので、 どういった仕様で仕上げたいかはオーナー様次第なところ。 せっかくホイールを変更するのであれば オーナー様好みの仕様にしていきましょう♪ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしております♪ セダンカスタムもクラフトまでご相談を('◇')ゞ   管理番号:0082510231003

  • 厚木店
    • ロードスター
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/18
    ロードスターRFにTE37ソニック FACE-3を装着!!

      TEIN車高調で30mm程のローダウンを行い、FACE-3の37SONICを履く。 ローダウンを行っているからこそ装着出来るホイールサイズですっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は静岡県からお越しのN様・ロードスターRFとなりま~す✨   ND系ロードスターオーナー様からたびたびオーダーいただくコチラのホイール。     人気の理由はロードスターにピッタリのサイズが設定されている事、そして 「 鍛造ホイール」 と言うステータスが手に入る事。笑   そして何よりこのコンケイブデザインが人気なんですよねっ✨   ちなみに、TE37 ソニックは15&16インチでのサイズラインアップとなっておりますが、ND系ロードスターはどちらのインチも装着可能となっています。     ですが、注意点もあります!!   ND系ロードスターはグレードによってブレンボキャリパーを装着しているクルマも存在します。   そんなブレンボキャリパーを装着している場合、装着出来るホイールサイズも限られるので要注意!!   購入したはいいけど、ブレーキへ干渉し装着出来なかった。。。なんて事にもなり兼ねませんからね。汗     もちろんクラフト厚木店にご相談いただいた場合はブレンボキャリパーへの適合チェックやちょうど良いサイズ感のご案内など、安心して購入いただけるよう当店スタッフが皆様をサポートいたします。   ちなみに、コンケイブが人気でもある VOLKRACING TE37 SONIC ですが、ロードスター向けのサイズはどのサイズもコンケイブフェイスとなっています。   ですが、そのコンケイブの度合いはホイールサイズによって異なってきます!!   なので 「 どのサイズを選ぶか 」 と言うのがとても重要になる訳です。     ちなみに、本日装着しているコンケイブの度合いはFACE-3となります。   コンケイブスタイルのホイールはコンケイブの度合いが強くなればなる程カッコ良く見えてくれます。   ですが、残念な事にFACE-3やFACE-4、そしてFACE-5と言ったように、自由にコンケイブフェイスを選べる訳ではありません。     本日ご紹介のN様・ロードスターはTEIN車高調にて-30mm程のローダウンを行っています。   この ” ローダウン ” を行っているからこそFACE-3を選ぶ事が出来たんですよね。。。   ちなみに、ノーマル車高のNDロードスターに16インチを装着する場合、選べるコンケイブフェイスは 「 FACE-1 or FACE-2  」 となるでしょう。   それでは次の画像をご覧ください!!     けっこうギリギリな出ヅラではないでしょうか!? 👀   FACE-4やFACE-5と言った更に迫力が出るフェイスも魅力的ですが、ボディーから突出してしまうようでは装着する訳にもいきませんよね。。。   今回は 「 保安基準 」 を考慮しながら最もコンケイブの強いFACEを選びましたよぉ~✨   保安基準を守りながらカッコ良く仕上げたい。。。 でも、どのホイールサイズを選べば良いか分からない。。。   そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~ ✋✋✋   ■ RAYSホイールも対象のクラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! そして、車高調の同時購入で工賃がお得にっ✨     N様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   鍛造ホイールと言うステータスをGetしていただきましたが、満足感は感じていただけましたでしょうか??   更には鍛造ホイールの ” 性能 ” も走って感じてみて下さいねっ✨   きっとコーナーリング時の安定感や踏ん張りの違いを感じてもらえると思いますよぉ~♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412510261003

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/16
    ■ ジムニーノマド  少し太めの 「 225/70-16」 でツライチOFF仕様が完成っ✨

      突出していないから保安基準もクリア。。。 そしてフロントバンパー小加工で干渉対策もOKですよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ジムニーノマド。   納車ラッシュ?? となっているのか、ここ最近ジムニーノマドでのご相談が増えている当店。   そんなノマドをホワイトレタータイヤを使ってカッコ良く仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-J 」 16インチ。   コチラのホイールはRAYSさん得意の ” 軽量鍛造 ” ホイール!!   おそらくジムニーシエラ・ノマド用のホイールでは最軽量??だと思われる、めっちゃ軽いホイールとなりますっ✨   そして、シエラやノマドオーナー様から良く聞くのが 「 走った感じがちょっと重たい 」 と言うお悩み。。。   軽自動車のジムニーとはエンジンも違い、排気量は 1500cc となっている K15B エンジン。   この車格で言えば 1500cc と言うのは妥当な気もしますが、皆様が感じている 重たい感じ はどこからきているのでしょうか!?     まず1つ考えられるのはアクセル開度を調整するスロットルにあるかと思います。   今までのジムニーやシエラ・ノマドはアクセル開度の調整(スロットル)が ” ワイヤー式 ” となっていました。   ですが、現行のジムニーやジムニーシエラ・ノマドはアクセル開度を電子制御する 「 電子スロットル 」 に変更されています。   ワイヤー式の場合はアクセルを踏んだ分がダイレクトに反映されていましたが、電子スロットルの場合 「 アクセルの踏み込み量=アクセル開度 」 ではなくなっているんですよね。。。   それにより ” アクセルを踏み込んでいるのに思っている加速をしてくれない ” っと言う感覚になってしまい、その感覚のズレが走りが重たく感じると言う症状につながってしまうのだと思います。   そうした背景には燃費性能の向上を図るなどの理由があったのではないかと思いますが、そんなクルマの特性を物理的に改善するのに効果的なのが 「 軽いホイールを履く事 」 なんですよねっ 👍   例えばボク達人間に例えると。。。 重たい荷物を背負って歩くのと手ぶらで歩くのとでは疲労感が違いますよね??   クルマでもそれは同じ事で、クルマ自体が軽くなれば走りも少し軽快になると言う訳です!!   そう言った意味では RAYS A・LAP-J はRAYSさんが得意とする 「 鍛造ホイール 」 となり、かなりの軽量ホイール。   間違いなく走りに違いが出る事でしょう 👍     なんだかうんちくが長くなってしまいましたが。。。   S様・ジムニーノマドはタイヤも少し太めのタイヤを装着したんですよぉ~✨   本日装着しているタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 となり、タイヤサイズは 225/70-16 となります!!     ですが、ノーマル車高のジムニーノマドには決して推奨サイズとは言えないタイヤサイズでもあるんです。。。   その理由はタイヤとボディーが干渉してしまうからです。   ちなみに、本日ご紹介のS様・ジムニーノマドもノーマル車高となります。   それでは次の画像をチェックしてみましょう!!     赤い丸で囲ってある部分ですが、現状では干渉はしていません。   ですが、この状態からハンドルをいっぱいに切り込んでいくと。。。 👀     このようにバンパー下部とタイヤが干渉してしまうんですよね。。。汗   撮影は静止状態で行っていますが、この状況で走行すると凹凸のあるタイヤとバンパー下部がこすれ合うので、なかなか刺激的な音が発生しそうですよね。   ですが、この干渉部位に少し手を加えてあげる事でクリアランスを確保する事も出来るんです!!     いかがでしょう、さっきまでバンパー下部と干渉していたタイヤですが、クリアランスが確保出来ていますよね!? 👀   もともと干渉している部分は軽微な干渉でしたので、この状態なら普通に乗れそうですよね。   ですが、オフロード走行をすると考えた場合はリフトアップや更なる対策が必要となるでしょう。   本日装着のタイヤサイズ&干渉対策は 「 ドレスアップを目的としたカスタムの場合 」 と考えていただければ良いかと思います ✋     そして干渉問題とは別に、もう1つ気にしてあげないといけないポイントがあるんですよね。   それはボディーからの突出問題です!!   ジムニーシエラやノマド用ホイールのインセットですが 「 -5 」 と言うサイズが多いのではないかと思います。   ですが、このインセットの場合 225/70-16 を装着するとタイヤ側面がボディーから突出してしまう可能性があるんです。   今までのデータでは ” 215/70-16 ” と言うジムニーシエラ・ノマドの定番サイズでも若干の突出が発生する事もあったんですよね。   しかしながら、現状の保安基準では 「 タイヤなら片側9mmまでの突出はOK 」 とされています。   そう言った意味では -5 のインセットのホイールを装着する場合は 215/70-16 までのサイズであればが安心して装着出来ると言っても良いかも知れませんね。     それでは、本日装着している 「 225/70-16 」 と言う少し太めのタイヤを装着する為にはどうしたら良いでしょうか!?   その答えは2つあります。   1つはボディーを広げる事、そしてもう1つはプラスインセットのホイールを選択してあげる事です。   ボディーを広げるにはワイドフェンダーを装着する形になるかと思いますのでそんなに簡単にはいきませんよね。。。   ですが、プラスインセットのホイールを選択するのはいたって簡単 👍   そうする事でボディーからの突出もなく安心して太めのタイヤサイズを装着する事が出来ますよぉ~♬♬     上記の画像を見ても出ヅラが目一杯なのが分かりますよね??   まさに、皆様の大好きな 「 ツライチ仕様 」 に仕上がっていま~す✨   干渉もクリアし、ボディーからの突出もなくツライチ仕様に仕上がる。。。なんとも魅力的な仕上がりではないでしょうか!? 👀     上の画像のように、装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、4輪とも突出なくキレイに仕上がっていましたよぉ~ 👍   ワタクシ佐藤の脳内計算では 「 235/70-16 」 までなら突出なく履けちゃうのではないかと考えております。笑   太めのタイヤサイズにチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね~ ✨   ■ RAYS鍛造ホイールをお得に購入しよう!! クラフトカスタムフェア間もなく開催ですっ✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   通常では納期の掛かるRAYSホイールでしたが、今回はスムーズにご用意出来て良かったですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412511151004

  • 尾張旭店
    • シビック
    • マルチピース
    • TWS
    2025/11/14
    シビックタイプRにコンケイブデザインホイール装着!鍛造2ピースホイールでかっこよく決める!

    ■ TWS鍛造ホイール・2ピースモデルのライツェントを装着! スポーツカーのカスタムもクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 RAYS・WORK・BBS・TWSなどのスポーツ系ホイールの展示も豊富です。 軽量ホイールで走りに特化、マルチピースホイールでルックス重視。 どちらもステキですよね~!スポーツカーのカスタムはクラフトまで! 本日ご紹介するお車はコチラ。シビックタイプR(FL5)です。 PCD5H120でビックキャリパーのFL5。 インセットも厳しく装着可能なホイールが他車種と比べると少ないお車です。 装着させて頂くホイールがコチラ。 TWS ライツェント WS05。 鍛造2ピース構造のホイールで軽量と剛性を兼ね備えた高級品♪ メイドインジャパンのTWSホイールは精度が高く、モータースポーツにも参加しているメーカーです。 そんなメーカーが作った鍛造2ピースホイール。間違いないですよね! ライツェントWS05の通常カラーは2色で フラットブラックとバレルクリア2の設定です。 今回オーダー頂いたホイールはパーソナライズメニューでフラットブロンズに。 鍛造2ピースホイールのオプションカラー。 同じホイールに出会う事は殆どないと思います^^ 今回のドレスアップは、インチアップ・インチダウンはせず 純正と同じ19インチでドレスアップ。 インチが同じでもホイールが変われば車は激変します! 純正19インチからタイヤを外しTWSホイールへ。 タイヤを組み合わせ準備完了! ホイール TWS ライツェント WS05 19inch カラー  パーソナライズメニュー・フラットブロンズ タイヤ  純正流用 この仕上がり。かっこいい!しか出てきません^^ スポーツカーな雰囲気もあり、高級でラグジュアリーな雰囲気も楽しめるライツェント。 軽量1ピースモデルのホイールでは、この雰囲気は出ませんよね~ 赤いブレンボブレーキにフラットブロンズカラーのホイール。 そしてマルチピースホイールならではの輝くリムがまたかっこいい。 この仕上がりはステキですね~ ライツェントWS05は、スタンダードディスク・コンケイブディスク・ディープコンケイブディスクの3種類あり FL5の適合ディスクは、スタンダードディスク。 ブレーキが大きい為、スタンダードディスクを使用しないとホイールとブレーキが接触してしまいます。 でも・・・せっかくならラウンドしたコンケイブディスクを装着したいですよね。 お客様と試行錯誤し実現したコンケイブディスク! ラウンドしたディスクがホイールを大きく、立体的に魅せてくれます。 コンケイブディスクを選択しホイールサイズを慎重に決め、このスタイルが現実に!! カラー・ディスク共に他の被らない仕様のFL5です♪ リアビューもステキですね~ ご注文頂いてから装着まで数カ月・・・ 大変お待たせ致しましたが、これ以上ない最高な仕上がりですね!   遠方よりご来店有難う御座いました。 今後もクラフト尾張旭店を宜しくお願いいたします。 またご利用お待ちしております。   管理番号:1182510111003   【TWS FORGED WHEEL 正規取扱店・クラフト尾張旭】

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/13
    ジムニーシエラ 「 225サイズ 」を突出なく装着する為にはどんなホイールサイズがオススメ??

      突出なく太いタイヤを履くならプラスインセットがオススメ!! 本日はジムニーシエラ専用サイズの RAYS A・LAP-J で仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・ジムニーシエラ JB74W。   当店では新型ジムニーノマドの相談も増えてきましたが、ジムニーシエラもご相談が多いんですよねっ✨   タイヤ・ホイール交換を考えた時、軽自動車枠のジムニーに比べ、シエラやノマドが有利な点は 「 太いタイヤが履ける 」 ところにあるかと思います。   ボディー本体はジムニーと同じですが、シエラやノマドはワイドフェンダー化されている事で選択肢がかな~り増える訳ですっ 👍   そんなジムニーシエラですが、本日はリム深ホイールで仕上げましたよぉ~✨   ■ RAYS A・LAP-J  FORGED 16Inc   Y様からオーダーいただいたアイテムはジムニーシエラ向けホイールで言えば最軽量??であろう RAYS A・LAP-J 。   皆様から多くのご依頼をいただくオフ系カスタムは ” タイヤサイズがより太い ” 方が迫力も出てカッコ良く仕上げる事が出来るんですよね。。。   そんな中、ジムニーシエラの定番タイヤサイズと言えば 215/70-16 があげられますかね!? 👀   ですが、本日は更なる迫力を求めてもう1サイズアップのタイヤで仕上げましたよぉ~✨     装着しているタイヤは BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3。   そしてタイヤサイズは 「 225/70-16 」 となりま~す ✋   いかがでしょう、タイヤがどっしりとした感じに見え、迫力を感じませんか??   ですが、この 225/70-16 と言うタイヤサイズはノーマル車高のシエラには推奨サイズと言う訳ではないんですよね。。。   その理由は 干渉問題 が発生するからです!!     見ての通り、本日ご紹介のY様・ジムニーシエラは納車間もないノーマル車高。   ノーマル車高のシエラに 225/70-16 を履かせるとバンパー下部にタイヤが干渉してしまうんですよね。。。   そんな事からノーマル車高のシエラには推奨されていないタイヤサイズとなっている訳です!!   ですが、上の画像を見ても干渉は発生していませんよね!? 👀   それでも推奨されていないタイヤサイズなのはどうしてでしょうか??   その答えは。。。     このように、ハンドルを切り込んだ時に干渉が発生するからです!!   上の画像にあるハンドルの切れ角と言えば、車庫入れの際や狭い路地を曲がる時に必要となる切れ角でしょうかね。。。   そんな事から普段の街乗りでは干渉が発生していない時間の方が多いかも??っと言った軽微な干渉となります。   なので 「 多少の事は気にしないから太いタイヤを履きたい 」 っと言ったオーナー様からはよくオーダーいただくタイヤサイズでもあるんです 👍   更には、ちょっとだけ車輛に手を加えてあげる事で、ハンドルをいっぱいに切っても干渉しない状況も作れるんですよぉ~ 👀     上の画像もハンドルをいっぱいに切っている状態。   ですが、バンパー下部とタイヤにはクリアランスが出来ていますよね!?   車輛側に少~し手を加え、この状態を作ってあげればハンドルをいっぱいに切っても干渉しない状況となるんですっ 👍   いかがでしょう、そんな事を聞くと、迫力UPが見込める 「 225/70-16 」 を履きたくなってしまいませんか??笑   ですが、このタイヤサイズを履くにはもう1つクリアしないといけないポイントがあるんです!!   それがボディーからの突出問題です。。。     こうして見ても、前後ともなかなかギリギリの出ヅラである事がうかがえますよね?? 👀   ですが、このセッティングならギリギリ突出せずに装着する事が出来るんですっ 👍     上の画像は装着後に糸を垂らしてチェックした時の1ショットです 📷✨   タイヤ側面と糸の間に若干の隙間が見えますよね!? 👀   現状の保安基準ではタイヤに関しては 「 ボディーから突出していてもOK 」 と言うルールがあります。   もちろん、突出量はいくらでもOKと言う訳ではなく、片側9mmまではOKと言うルールになっています。     そう言った保安基準から考えると、タイヤが少し突出している状況ならOKだな。。。そう考えてもおかしくないでしょう。   ですが昨今、世の中で発生している様々な事故やトラブルから、保安基準とは別に自社でのルールが敷かれ 「 タイヤの突出だとしてもOKとしない 」 と言うディーラーさんやショップさんも増えてきているんですよね。   特にクルマが新しいうちはディーラーさんへの入庫機会もあるでしょうし、何かと不便が生じるかも知れません。   そう言った事から 「 出来る事ならタイヤの突出も抑えたい。。 」 と言ったご相談も増えてきております。   ではどう言うセッティングを行えば、太めのタイヤを装着しても突出なく装着出来るのでしょうか!?     その答えは 「 ホイールのインセットを厳選する事 」 が重要となってきます!!   世の中に出回っているシエラ・ノマド用のホイールサイズはインセットが ” マイナス ” となっているモデルが多いかと思います。   ちなみに、良く見掛けるホイールサイズ 「 -5 」 と言うサイズで考えると、 215/70-16 と言う定番サイズを装着してもタイヤが若干突出する事もあります!!   そんな突出を抑えるには ” プラスインセット ” のホイールを選んであげる事が重要となります!!     ちなみに本日装着している 「 RAYS A・LAP-J 」 もプラスインセットとなっているホイールなんですよぉ~ 👍   そんな事から太めのタイヤサイズ(225/70-16)を装着してもボディーから突出しなかった訳です!!   ワタクシ佐藤の計算では、本日装着している RAYS A・LAP-J であれば 「 235/70-16 」 も履かせられると考えています。笑   235って、なかなか魅力的なサイズだったりしませんか??   ですが、235にチャレンジする場合は同時にリフトアップも行った方が良いでしょうねっ✨   ジムニーシエラ&ノマドでタイヤサイズアップを検討中のオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さ~い♬♬     それと、本日も最近流行中の 「 リア用センターキャップ 」 を装着しましたよぉ~✨   このセンターキャップはフロントのエアロッキングハブにそっくりな形状となっています。   なので、ホイール前後のハブ周りがキレイにまとまって見えてくれますっ 👍     左がフロント、そして右がリアとなります。   こうして前後の画像を並べて見ても、違和感ありませんよね!?   コチラのパーツは純正のセンターキャップが装着出来るホイール形状であれば装着可能。   そんな事からジムニー用のホイールならかなりの確率で装着出来ると思いますよぉ~ ✋   気になったオーナー様はホイールをオーダーいただく際に一緒にどうぞっ✨   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬   ■ 冬のクラフトカスタムフェアで ” タイヤ・ホイール ” にプラスしてお得にリフトアップもしちゃいませんか??     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車間もないピッカピカのシエラでしたが、タイヤ・ホイール交換で迫力あるシエラに変身しちゃいましたねっ✨   こうなると次はリフトアップではないでしょうか??笑   ちなみに、リフトアップは1.0インチ程のアップ量でも雰囲気は変わりますよっ♡♡   その際はぜひご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412511091004

  • 鈴鹿店
    • N-VAN
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/13
    N-VANへTE37をツライチ装着!ホンダN-○○○カスタムはクラフト鈴鹿店へ!!

    ■N-VANをスポーツカー好きがカスタムすると…こうなります!! クルマは自分仕様でカッコよく乗りたいですよね!そんな願いはクラフト鈴鹿店にお任せください😁 こんにちは。クラフト鈴鹿店長縄です 本日のご紹介は、スポーツカー好きの常連I様のニューマシンである”N-VAN”毎度カスタムのご依頼ありがとうございます!! COOLなKバンに仕上げていきます✨ ■TEIN FLEX Z 自社工場生産による高い品質管理の「TEIN-テイン-」 全長調整式車高調”フレックスZ”では複筒式の採用によってストローク量を確保、伸び側減衰力調整機能付きなので理想の車高と乗り心地を自分仕様にセット可能です👌 そして、ローダウンに合わせるホイールがコチラ!! ■RAYS VOLK RACING TE37 レイズの鍛造ホイールの代名詞的なモデル”サンナナ”今でこそ様々な派生モデルが存在していますが、それらの起源はもちろん元祖”TE37”です。 そのモデル名の由来は、15インチ6.0Jサイズの重量がわずか3.7kgであったことに由来しています。 元祖モデル名のままである今日のホイールも安定な超軽量となります🔥 ステッカーも最近のモデルの斜体文字ではなく元祖仕様!!ココ要チェックポイントです👉 装着後はアライメント調整を実施。 背の高い軽バンでは走行中左右への揺さぶりも大きくなりがちなので、しっかり調整して足回りをピシッと調整です💪 お任せオーダー頂いた車高で仕上げ!仕事でも頑張るN-VANなのでサゲ過ぎずに、しっかりサゲました👍 N-VAN、N-ONE、N-BOX、N-WGN…N-○○○のカスタムお任せください!!   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシングTE37 14インチ COLOR:ブロンズ TIRE:ヨコハマ パラダPA03 165/55R14 SUS:テイン フレックスZ   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 スポーツカー好きが納得する仕上がりCOOLなN-VANに仕上がりました🎉 仕事でもプライベートでも自分仕様のカスタムカーは乗る楽しみがマシマシですね♪ 気温の下がるこれからの時期、スタッドレスタイヤもご用意させていただきました。 冬も雰囲気を崩すことなくブロンズカラーをチョイス。年中カッコいい愛車、サイコーです😁 I様いつもありがとうございます!車高調整などお気軽にご相談ください。 またのご利用お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 管理番号:0222511071007

  • 浜松店
    • カローラ
    • TWS
    2025/11/12
    【GRカローラ】M/C後モデルにTWS Motorsport RS339装着!

    ◆ GRカローラ専用サイズはFACE3の最大コンケイブ! ブログをご覧いただきありがとうございます。クラフト浜松店です。 今回ご紹介するのは『GRカローラ』 数量限定販売ではなく通常のカタログモデルとなってなおまだまだ珍しい『GRカローラ』 今年2月のマイナーチェンジで追加されたGR-DATモデルです。 今回はホイール交換でピットインです。 ◆ TWS モータースポーツRS339 スーパーGT等のレーシングカーにもホイールを提供するTWS。 レーシングホイールのテクノロジーをロードホイールにフィードバックしたモータースポーツシリーズの最新モデルが『RS339』となります。 同シリーズの『T66F』、『RS317』と同じく軽量・剛性のバランスに優れた2×5スポークを採用。 GRカローラ用のサイズはFACE3のコンケイブを実現しながらもキャリパークリアランスもしっかり確保。 奥行方向に厚みを持たせ、幅を薄くしたスポークがTWSモータースポーツならではのデザインとなっています。 ナットも同じくTWSの『ジュラルミンロック&ナットセット』のレッドで装着です。   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 フラットブロンズのRS339でさらにレーシーな装いに。 レッドのジュラルミンナットとキャリパーのカラーコーディネートもバッチリです(^_-)-☆ ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel TWS モータースポーツ RS339 9.0J-18インチ 5/114.3 フラットブロンズ ■ Tire 純正流用   純正ホイールよりやや太めの9Jでノーマル車高でピシッとツライチに。 今回はタイヤを純正流用させていただきましたが、タイヤ交換の際はワンサイズ太めのタイヤを履かせてもいいかもしれませんね(^^♪ GRカローラ/GRヤリスのカスタム相談もクラフト浜松店にお任せください!   管理番号:0512511011001

  • 厚木店
    • マークX
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/11
    RAYS VOLK RACING G025ツライチでカッコよく仕上がりました!

      ■前後同サイズでツライチセッティング!!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・新野です。   今回ご紹介させていただくのはS様・マークX。   実車計測でホイールサイズを計算しツライチセッティングを行いましたよ!!     ご注文いただいたホイールは「RAYS ボルクレーシング G025」です。   上記の写真をご覧いただくとわかる通り、オプションカラーで仕上げております!   ホイールカラーは艶ありブラックをチョイスしていただきましたよ~   キャリパーの赤が目立ってクルマ全体が映えますね✨     今回の車軸はもともとローダウンを行っている車軸。   そしてホイールも社外へと交換されていました。   ただ、出ヅラにまだ余裕がありもっと出ヅラに拘って作りたいとご相談を頂いたんですよね♪   出ヅラに拘って作るとなるとやはり「実車計測」は欠かせません!!!     そしてこちらが実車計測で仕上げた出ヅラ。   だいぶパツパツですよね!   でも、このパツパツな出ヅラが皆様の大好物なんですよね✨   ちなみに僕も大好物です(笑)   皆様も大好物なツライチ目指してみませんか!!!(笑)それではご相談お待ちしておりまーす!!!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   納期は長かったですがカッコよく仕上がりましたね!   またのご利用お待ちしております。  

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    2025/11/11
    ローダウン済みNDロードスターにオプションカラーで仕上げたTE37ソニックの最大コンケイブ、FACE4を装着!

    スポーツカーのご来店が非常に多い知立店。 そんな中でも来店率がトップクラスの車種がNDロードスター カスタム内容はホイール交換・ローダウン・マフラー交換がメインとなります。 その中でも今回はローダウン済み車輛のタイヤ・ホイールの交換をしていきます。 選んだホイールはロードスターオーナー様から絶大な人気を誇る『VOLK TE37ソニック』 シンプルな6本スポークとコンケイブが人気の秘訣。 16インチはFACE1~FACE4まで設定があり、今回はローダウン車のみが装着できる最大コンケイブのFACE4を選択! そして今回ホイールを交換する上で最も悩んだのが〝色〟です。 標準カラーのダイヤモンドダークガンメタも捨てがたいですが、 どのみち納期がかかるなら・・・と言う事でオプションカラーのブラックに決定! ツヤ有ブラックにした事で各所のマシニングロゴもより目立って協調できてます。 ディスクカラーをオプションカラーにしたので勿論センターキャップも同色にて注文です( ´∀`)b タイヤはコアなファンが多いハイグリップタイヤ『ヨコハマ アドバンネオバ AD09』 純正サイズからワンサイズ変更し、引っ張りをなくしてハイグリップタイヤらしくムッチリ感を出しました(≧▽≦) トレッドパターンは特徴的なデザインですが、めっちゃグリップしそうな雰囲気が漂ってます(笑) ホイールがこだわりのRAYSならナットもこだわってRAYSロゴ入りの物を使用していきます。 ホイールを取り付け、規定トルクでナットを締め付けて完成です! WHEEL:VOLK TE37ソニック COLOR:オプションカラー ブラック SIZE:フロント・リア・7.0J-16インチ TIRE:ヨコハマ アドバンネオバAD09 other:センターキャップ オプションカラーブラック同色 ローダウン車輛に 最大コンケイブのFACE4は圧巻の仕上がり! ハイグリップタイヤのムッチリ感もいい感じです(#^^#) <before> <after> マツダスピードのスポイラーとの色のバランスを考えてのオプションカラー・・・ 大事な拘りですね(*´ω`*) さらにボディカラーとの相性も抜群で統一感のある仕上がりになりました。 どの角度から見てもコンケイブ具合とタイヤのムッチリ感が際立ちますね( ´∀`)b   街乗りは勿論、ワインディングからサーキット走行までカバーできるタイヤ・ホイールを纏って戦闘力アップ! I様、この度は知立店をご利用いただきありがとうございます。 納期はかかりましたが、じっくり悩んで選んだ甲斐があったのではないでしょうか(*^_^*) ブログ掲載が遅れてしまい申し訳ありませんでした( ̄▽ ̄;) 次のカスタムで交換する『例の物』、入荷次第すぐにご連絡しますね! それまでもうしばらくお待ちください(*‘∀‘)   RAYSホイールもロードスターのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0082510171009

  • 知立店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/11/10
    エアサス装着車の90VOXYにクレンツェ フェルゼン 20インチでバチバチのスタイルに仕上げる!!

    エアサス装着済みの90系ヴォクシーに クレンツェ フェルゼン 20インチでバチバチのスタイルに仕上げる!! ハイパークロームで足元を華やかに飾る♪ クラフト知立店 金子です。 今回はいつも当店をご利用頂いている常連様の90VOXYをご紹介。 ご納車の前からご相談を頂いており、 ご納車したらすぐにタイヤホイールを交換したいとの事でしたので いろいろと情報を入手しながらサイズを決定させて頂きました。 ホイールはクレンツェ フェルゼン 3ピースホイールで前後のディスクタイプを変更し オーナー様の理想に添えるサイズをご用意させて頂きました。 ディスクカラーはハイパークローム ポリッシュ系やスパッタリング系のカラーとは異なり クローム本来の独特な輝きを放ちます。 ホイールサイズは前後8.0Jのディスク、インセット違い。 フロント側の方がサイズは攻める事が出来る90系ヴォクシィ 今回のサイズはリヤよりもフロントが少し攻めたサイズ。 リヤはトーションビームでキャンバーの変化も少ない為 ローダウンの定番とされるサイズをセレクト。 そうするとリヤの方がリムが浅くなる?と 思われる方もいらっしゃると思います(;'∀') 今回はディスクタイプとインセット設定を上手く利用し リムの深さを前後共に同じにし、スペーサーを使用せずとも オーナー様の理想の出ヅラに出来るように選定しております。 タイヤはトレッドが細く、シャコタンのセダンなど良く使用される ニットーのネオジェンをセレクト ローダウン定番の225/35R20は使用せず、 直径外径をさらに小さくした225/30R20をセレクト。 エアサスで下げる際に、やはり干渉の問題が出て来やすいので 今回はあえてタイヤの直径外径を小さくしております。 ホイールナットはデジキャン チタンナットをセレクト。 貫通タイプの設定もありますが、今回は袋タイプを使用し 水の侵入を少なくし、スタッドボルトの錆の付着を最小限にとどめます。 全てのパーツを取付終わり、 走行時の車高で4輪アライメント測定をしてみることに。 トゥ角が基準値より大幅にズレておりましたので、 基準値まで補正を行い施工完了です!! WHEEL:クレンツェ フェルゼン(3ピースホイール) SIZE:8.0J-20インチ(前後ディスク・インセット違い) TIRE:ニットー ネオジェン SIZE:225/30R20 NUT:デジキャン チタンナット(袋タイプ) (フロント) (リヤ) 前後共に出ヅラはフェンダーからはみ出しも無く 綺麗に収まる仕上がりになっております!! 攻めの姿勢を崩さないオーナー様。 ご相談時では「いつものコースだけど、今回はエアサスを付けるから!」という事でしたので 担当させて頂いた私もいろんな情報を入手してご提案させて頂きました。 車両を見ていないという事で、オーナー様の情報も頼りにサイズ選定したので 装着まではかなりソワソワしましたが、なんとか理想の形にする事が出来ました(*'▽') 足元にはハイパークローム!! そしてホイールナットは本物のチタンナット。 ナットホール周辺にチタンの色味が反映されております♪ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!! 次のカスタム相談、私はいつでもスタンバイしておりますよ(笑) 慣らし運転が終わりましたらナットの増し締めや空気圧の点検をさせて頂きますので またお時間のある時にご来店お願いしますね(^_-)-☆ これからも大切にご使用下さいませ。 管理番号:0082510091006

  • 岐阜長良店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/10
    RZ34のローダウン車両にボルクTE37 SAGA Splus 19インチ 驚愕コンケイブ11Jで攻める!

    RZ34フェアレディーZにTE37 SAGA Splus カタログの一番下のサイズに挑戦! クラフト岐阜長良店です!!   本日は常連様のRZ34をホイール交換していくんですがただ装着するだけでは面白くない   って事でどうせならツライチで尚且つカタログの一番下にあるサイズを装着してみよう👍   やっぱり一番下にあるサイズを装着出来る車種は限られるので挑戦権があるならそこに挑戦したい   そんなロマンをもったフェアレディーZに乗ってるからこその今回のチャレンジ! って事でホイールはボルクレーシングTE37 SAGA Splus ブロンズカラー   タイヤは19インチをチョイスしたので流用しました!   これは装着が非常に楽しみ 横からはこんな感じになります👍   ここから見てもコンケイブしてるのが目視できるくらいセンターへのソリがエグイですね~   TE37はそんなにコンケイブを主張してない印象でしたがサイズによってエグみがプラス   フェアレディーZだからこそのセッティングになっております デヅラも最高にイイ感じ!   センターキャップを装着し街乗り感も演出しました このコンケイブは普通のサイズでは味わえません   選ばれた強者のみすすめるステージ リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした!   管理番号0312511081010

  • 知立店
    • A90スープラ
    • ツライチセッティング
    2025/11/09
    GRスープラにフルオーダーメイド鍛造ホイール【AS Forged AS101】の20インチを装着し、上品に仕上げます!

    惜しまれつつも販売終了となってしまったGRスープラ ですが、カスタムのご相談は急増中!! 本日は当店にてローダウン施工した車両に オーダーメイド鍛造ホイールのAS Forged(エーエスフォージド)を装着!   ■AS Forged(エーエスフォージド) AS101 航空機素材などにも使用されいる 鍛造素材を採用することで 軽量で高い強度を持つホイールとなっております。     鋳造ホイールは複雑で自由な形状にはなりにくい傾向がありますが、 最近は選べるデザインも豊富になり選択肢が増えています。 AS101は細めのスポークラインに加え、Y字部分の駄肉をとことん削りとったデザイン。 これでも強度が保たれるのは鍛造ホイールだからこそ。     カラーはペイントカラー、マシニングカラー、ブラッシュドカラーの 18カラーからお選びいただけます。 (マシニングカラーは一部デザインはセレクトできません) オーダーメイドならではのセレクト数! 今回はお車の雰囲気を崩さないマットブラックをセレクト!   ■ファルケン FK520L ウエット性能、高速安定性、高グリップ力に定評のあるフラッグシップタイヤ! 新コンパウンドと独自の左右非対称パターンが 高速走行時やウエット路面でもグリップ力を発揮します。 スポーツカーにお乗りの方にも人気の高いタイヤ!     【ビフォー】 【アフター】 WHEEL:AS Forged AS101 SIZE:F9.0-20インチ R10.0-20インチ COLOR:マットブラック(オプションカラー) TIRE:ファルケン FK520L SIZE:F255/30R20 R275/30R20     AS Forged(エーエスフォージド)はフルオーダーメイドの為、 車高調取付時に測定を行いホイールサイズ(径、J数、インセット、カラー)を決め、 純正のセンターハブ径にフィットするようにオーダー!     もちろん、大型のブレーキキャリパーも躱してくれるように制作を依頼しております(`・ω・´)ゞ   インセットもミリ単位でのオーダーが可能なので オーナー様のご意向でやりすぎず、引っ込み過ぎずを狙った出ズラに! とても上品なカスタムになっております。   そして皆さん気になるであろうコンケーブはかなりの深さがあります。 フロントはブレーキを躱す為、少し浅めですが、リヤは迫力十分の深さ! 前後のギャップで見せる履き方でリヤのコンケーブを強調できます! これは懐の深いスープラならではの履き方ではないでしょうか! インパクト抜群です!   この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談スタッフ一同心よりお待ちしております。   ASフォージドの取り扱いのあるクラフト知立店で自分だけのホイールを造ってみませんか?   管理番号:0082511021013    

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/06
    「 ジムニーノマド 」 タイヤの突出も抑えたいオーナー様にオススメなホイールサイズとは??

      ホイール交換時に ” タイヤの突出 ” も抑えたいとお考えのオーナー様必見!! 定番サイズ 「 インセット -5 」 ではタイヤが突出するかも??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ジムニーノマド JC74W。   鍛造最軽量ホイール??で保安基準を意識したカスタムを行いましたよぉ~✨     この度ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-J 16インチ 」 となります。   J が付くだけあって、ジムニー / ジムニーシエラ・ジムニーノマドにピッタリなアイテムなんですよぉ~ 👍   何がピッタリかと言えば、ホイールのサイズ感がピッタリなんです!!     本日ご紹介のジムニーノマドはリフトアップ等は行っていないノーマル車高のノマドとなります。   そんな事からタイヤサイズは 「 シエラ・ノマド 」 ではイチバンの装着率を誇る 215/70-16 をチョイスしましたっ 👍   ちなみに、この 215/70-16 と言うタイヤサイズは、純正装着タイヤ(195/80-15)に比べると少~しだけタイヤ外径が大きくなったサイズでもあります。   ですが、上の画像を見ても大き過ぎると言った感じはせず、バランス良く仕上がっているかと思います。   タイヤ外径がやや大きなっていますが、バンパーへの干渉等はなく、通常走行では心配せずに装着する事が出来るタイヤサイズとなります ✋     本日装着している A・LAP-J ですが、ホイールカラーは ブロンズアルマイト となっておりま~す✨   ホイールの色味ですが、少しザラつきのある肌感、そして深みのある色味で人気のカラーとなっています。   そして、同ホイールには 「 ツヤ有りブラック 」 を基調とした BDカラーも設定されていますのでオーナー様のお好みに合わせて選択して下さいねっ♬♬   更に言うと、 A・LAP-J には通常カラーとは別に 「 マットトランスルーセントブラック(PH) 」 や 「 デザートイエロー(MI) 」 と言うカラーも設定されています。   しかしながら、そちらのカラーを選択した場合、本日のコンセプトでもある ” タイヤの突出も抑える ” と言う部分が難しくなってくるんです。。。   それでは次の画像を見てみましょう 👀     前後から見た出ヅラとなりますが、けっこうギリギリなところまでタイヤが張り出してきてますよね!?   言ってしまえば 「 ツライチ仕様 」 へと仕上がっています。   ちなみに、先程記載したホイールカラー " マットトランスルーセントブラック(PH) ・ デザートイエロー(MI) " を選択した場合、上記のタイヤの位置より更に外に張り出した出ヅラとなってしまうんです。。。   現状の保安基準ですとタイヤ(ホイールは除く)なら片側9mmまで突出していても良いと言うルールになっていますので、保安基準上では問題はありません。   しかしながら、ここ最近では検査員(持込む店舗・ディーラーさん)により保安基準とは別に厳しくチェックされる事も増えてきているとか。汗   そう言った事から、ここ最近では 「 タイヤもボディーに収まっていて欲しい 」 と言うご要望も増えてきているんですよね。。。     ちなみに、ジムニーシエラ&ノマド用のホイールではインセットが 「 -5(マイナス5)」 となっているホイールも多いかと思います。   それでは -5 と言うインセットに 215/70-16 を装着した場合、タイヤは突出する可能性はあるのでしょうか??   答えは 「 YES 」 となります!!   ” 装着するタイヤの銘柄にもよる ” と言う注釈を付け加えておきますが、けっこうな割合でタイヤが突出してしまうんですよね。。。汗   トレッド面だけでなくサイドウォールにも凹凸の多いオフ系タイヤは突出しやすいタイヤと言っても良いでしょう。   当店にご相談いただく皆様が選ぶタイヤもそんなオフ系タイヤが多いですよね!?   それでは次の画像に注目です!!     オーナー様も心配していたタイヤの突出、この様に糸を垂らしてチェックしてみましたが4輪ともに問題ありませんでしたっ 👍   本日装着しているタイヤ銘柄は 「 トーヨータイヤ オープンカントリー AT3 」 となります。   部類としては オールテレーンタイヤ になりますが、その他の銘柄に比べるとサイドウォールのデザインが比較的落ち着いているタイヤでしょうかね。   そう言った事からサイドウォールのデザインがよりデコボコしているモデルの場合、更にギリギリまで張り出してくる事でしょう。   ちなみに、本日装着しているホイールのインセットは マイナスインセットではなく、プラスよりのインセット。   そんな事からオーナー様からご依頼いただいておりました 「 タイヤの突出も抑えたカスタム 」 は無事完成となりましたよぉ~✨   ■ RAYSホイールも対象のカスタムフェアを開催します!! リフトアップも同時成約で工賃がお得にっ✨     それと。。。こんなパーツがあるのをご存じでしょうか!? 👀     社外品のセンターキャップ(リア用)です!!   ジムニー系のセンターハブってちょっと特殊な作りをしているんですよね。   フロントは金属パーツが装着されているのでセンターキャップは装着出来ません。   ですが、リアはスズキのロゴが入った樹脂製のセンターキャップが装着されています。   ですが、その形状が前後で違う為、ホイールを交換した場合はセンターキャップレスにするケースも多いかと思います。   ですが本日装着したセンターキャップをリアに装着すると、フロントハブの形状と同等となり、見栄えが良くなるんですっ 👍     こうして前後の画像を並べると分かりやすいでしょうか?? 👀   左の画像がフロント、そして右の画像がセンターキャップを装着しているリアホイールとなります!!   気になったオーナー様はホイールのオーダーと一緒にぜひご依頼下さいねっ✨   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納期が掛かってしまうRAYSホイールですが、予定より少し早く装着する事が出来て良かったですよねっ✨   走りを軽快にするべく軽量化を進めている愛車のノマド。   カーボンボンネットや背面タイヤレス、そして軽量ドラムブレーキとどれも効果的だと思いますが、A・LAP-J もなかなかの効果ではないでしょうか??   またの機会がありましたら走りの違いを教えて下さいね、それでは楽しいジムニーライフを。。。   またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 尾張旭店
    • ロードスター
    • ADVAN
    2025/11/06
    NDロードスターにアドバンレーシング。コンケイブデザインのTC4でかっこよく!

    ■ アドバンレーシング TC4 のGTRデザインをロードスターに装着!8Jは装着可能?! アドバンレーシングホイールの取扱もあります! RAYS・WORK・アドバンレーシングなどなど スポーツ系ホイールもクラフトにお任せ下さい。 本日は、マツダNDロードスターのご紹介。 車高調でローダウン済のコチラの車両。 このかっこいいスタイルで純正ホイールは勿体ない! かっこよくスポーティーなロードスターにカスタムしていきましょう。 アドバンレーシング TC4を装着させて頂きます。 5本スポークデザインホイールの中で一番人気と言っていいほどお問合せの多いホイールです。 人気なゆえに、メーカー欠品中・・・長期納期な事も。 今回はメーカーに在庫があり、即入荷。これも巡り合わせですね! TC4を選んで頂くうえで外せないのがこのコンケイブデザイン。 GTRデザインと呼ばれており、センター部に向かってラウンドしているのがとてもかっこいい。 サイズによって、スタンダードデザイン・GTRデザイン・スーパーGTRデザインと変わります。 せっかくTC4を装着するなら、このGTRデザインは外せませんよね~ ホイール交換後、アライメントを調整。 ロードスターは調整箇所が多く、適正ではない状態では走りを楽しめません。 今回は、通常のセッティングに加えて8.0Jを装着する為に、キャンバーを調整。 走りとスタイルを両立したロードスターを目指します。 装着完了!これはかっこいい!! ホイール アドバンレーシング TC4 16inch カラー  ブラックガンメタリック&リング タイヤ  ヨコハマ アドバン フレバ V701 ローダウンされた車両の為、ホイールを変えるとバッチリ決まりますね! ボディーカラーとの相性も良く、5本スポークのスポーティーなデザインがロードスターに合いますね。 タイヤサイズにも拘った仕様です。 NDの純正サイズは195/50R16。 今回組み合わせたサイズは、205/50R16と幅を太くしてセット。 タイヤ外径は約10mm変わりますが気にならないくらいです。 8.0Jのホイールに195幅だと引っ張り気味になりますので、205幅に変更し引っ張り感を緩和。 引っ張りよりむっちりな感じの方が似合う仕様だと思います^^ ヨコハマホイールにヨコハマタイヤ。ブランドを合わせるのも重要です! タイヤホイールを変更しアライメントもバッチリ。 楽しく走れるNDロードスターの完成です♪ クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【クラフト尾張旭店 スポーツカーブログはコチラをクリック!!】   管理番号:1182510101001

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • ENKEI
    2025/11/06
    【NDロードスター】ENKEIのSUPER GT直系モデル、GTC02を装着!特別仕様車のジルコンサンドメタリックに合うホイールはマットブラックで決まり☆彡

    ■【NDロードスター】ENKEIのSUPER GT直系モデル、GTC02装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 本日はNDロードスターのホイール交換をご紹介します。 見慣れないボディーカラーのNDロードスター、特別仕様車"BROWN TOP"限定カラーの「ジルコンサンドメタリック」です。 CX-5やMX-30などのSUVでは使用されているボディカラーですが、ロードスターでも限定カラーとして採用されていました。 緑がかったカーキ色のボディカラー、いい色ですよね^_^ ■【ENKEI】GTC02 スーパーGT直系のデザインと設計技術が注ぎ込まれたストリートモデル、GTC02を装着します。 細身の6本Y字スポークがリムまで伸び、実口径以上に大きく魅せます。 スポークが分岐するセンターパートにくぼみを付け、ホイールの軽量化を図ります。 グラム単位の軽量化を突き詰めるあたりがストリートモデルたる所以ですね。 エンケイのジュラルミン製ナットを使用します。 通常のナットよりも軽いだけでなく、放熱性にも優れた材質で製造されています。 規定トルクで締め付けを行い、空気圧の確認をしたら作業完了です。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【エンケイ】GTC02 COLOR:マットブラック TIRE:【ヨコハマ】アドバン フレバV701 【BEFORE】 【AFTER】 GTC02は今回装着したマットブラックと、ハイパーシルバーの2色で展開しています。 ボディーカラーは特別仕様車BROWN TOP(ブラウントップ)限定のジルコンサンドメタリック。 相性もバッチリですね!! サイドシルと同系色のホイールを装着することで足元に統一感をもたらします。 もちろんホイールサイズは車検適応サイズ! ですが実口径以上に見えるホイールデザインでしっかりと存在感を放ちます。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! NDロードスターのカスタム、ENKEIホイールのご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております クラフト中川店でした。 管理番号:0092510031002

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/11/05
    ハイラックスGRスポーツは 「 ちょいアゲ仕様 」 がスタンダードスタイルなのか!?

      2.0インチアップで普通に見える。。。ちょいアゲ仕様でようやく大きく見える!! ハイラックスGRスポーツのカスタムはクラフト厚木店にお任せ下さいっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は 「 ハイラックスGRスポーツ 」 のカスタムをご紹介しますねっ✨   ハイラックスのカスタムを検討中の皆様、リフトアップ量はどの位を考えていますか?? 👀   上の画像を見ていただいても分かりますが、バランス良く仕上がっていますよね!?   当店で行うリフトアップは主に ドレスアップ を目的としたリフトアップが多いかも知れません。   っと言うのも、オーナー様にリフトアップの目的を伺うと、ほとんどのオーナー様が ” ドレスアップを目的としている ” とお答えいただくからです。     この様に、ゴツゴツとしたタイヤを装着し 「 いかにもオフロードを走りますっ 👍 」 って感じの見た目に仕上げる事が目的と言う訳ですよね!!   でも、カッコ良く仕上がった愛車に乗るのってとっても楽しいですし、テンションも⤴ ⤴ ますのでオフロードを走る事が目的でなくても良い訳です。笑   逆に、オフロードを走る事が目的であったり、本場アメリカで走ってそうなもの凄いリフトアップ量に仕上げるのもアリだと思います!!   ですが、ココは日本。   アメリカとは違い車検と言う物がありますので、やり過ぎるとその後の手続きが色々と面倒になる事も。。。   そんな意味では本日施工したハイラックスGRスポーツは良い手本になるのではないでしょうか!?     GUN125系のハイラックスは前期も後期も、そしてGRスポーツと、どのモデルも前下がりに見えてしまうおクルマですよね!?   そんな事からフロントの車高をアゲる事で見た目が大きく変わり、カッコ良いハイラックスに仕上がってくれるんですっ 👍   上の画像を見てもそのバランスの良さがうかがえますよね?? 👀   そんなリフトアップですが、実際にはどの位のリフトアップ量が望ましいのでしょうか。。。   1.5インチ?? 2.0インチ?? それともそれ以上??     ちなみに、本日ご紹介のハイラックスGRスポーツのリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   1.5インチや2.0インチと言うのは理解出来ると思いますが、ちょいアゲ仕様って何でしょうかね!?   そう思った皆様、ちょいアゲ仕様とはワタクシ佐藤が命名したクラフト厚木店オリジナル仕様の事。笑   ちょいアゲと記載していますが、リフトアップ量は1.5インチや2.0インチを凌ぐ多めのリフトアップ量となります。   始めにも記載しましたが、ハイラックスは前下がりに見えるおクルマなので、2.0インチ程のリフトアップを行ってようやく 普通 に見えるんです。   そして2.0インチ程のリフトアップ量の場合、干渉を考えると装着出来るタイヤサイズは 「 265/70-17 」 辺りになるでしょう。     ですが、本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となりま~す✨   タイヤとボディーが干渉しやすいハイラックスですが、リフトアップ量やホイールサイズを厳選する事で大きなタイヤサイズを装着する事が出来るんですよぉ~ 👍   この位のリフトアップ量に275と言う大きなタイヤを組合わせる事で、ハイラックスがけっこう大きくなったように見えてくれます。   これが カスタムの効果 なんすよねっ✨   ちなみに、本日のリフトアップ量(ちょいアゲ仕様)は リフトアップスペーサーやリフトアップスプリング では叶わないリフトアップ量となります。     本日ご紹介のハイラックスGRスポーツに装着しているリフトアップKITは オフロードメーカー 「JAOS 」 さんがリリースしているアイテムで「 BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります!!   リフトアップスペーサーでもなく、リフトアップスプリングでもない 「 車高調整が可能なKIT 」 となっています 👍   その車高調整機能をうまく操る事でこのようにカッコ良いハイラックスに仕上げる事が出来る訳です。   それではノーマル車高とカスタム後のハイラックスを比べてみましょう!!     一目瞭然かも知れませんが、左が入庫時のハイラックスで右がカスタム後のハイラックスです。   前傾姿勢に見えるノーマルハイラックスが見事に変身していますよねっ✨   ちょいアゲ仕様と言う多めのリフトアップを行っていますが、やり過ぎ感はないですよね!?   このさりげなくデカく見えているところが皆様から多くのオーダーをいただいている理由ではないでしょうか。。。       それと、ハイラックスGRスポーツは ワイドフェンダー を装着しています!!   なので、通常のハイラックスに装着するホイールサイズと同じサイズを選ぶとホイールが引っ込んでしまうんですよね。。。   当然、本日装着しているホイールサイズはその辺も考慮したホイールサイズとなっていますよぉ~ 👍   ■ 装着ホイール:RAYS TEAM DAYTONA D108 8.0J-17インチ   いかがでしょう、右側のハイラックスはタイヤがボディー外側まで張り出してきていますよね!? 👀   それにより、ワイドなハイラックスGRスポーツに仕上がって見えるんです 👍   ワタクシ佐藤がいつも思うのは、クルマのカスタムは バランスが大切 って事!!   今回のハイラックスGRスポーツで言うなら 「 リフトアップ量&タイヤサイズ&ホイールサイズ 」 のバランス。   そのバランスが整っているからこそキレイに、そしてカッコ良く仕上がって見えるんだと思います。   皆様の愛車もクラフト厚木店でバランス良く、そしてカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨   ■ オフロードカスタム&リフトアップをするなら 「 お得っ!! 」 なカスタムフェアをご利用下さい!!     この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイールの交換で見違える愛車に仕上がりましたよねっ✨   運転席に座ると愛車が 「 デカくなった事 」 を体感いただけたのではないでしょうか?? 笑   まっ、すぐに慣れちゃうと思いますけどね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/11/04
    【GR86】アドバンGTビヨンド・ダウン量に合わせたサイズ選び!!

      ■GR86×アドバンレーシング GTビヨンド   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GR86。   ダウン量に合わせてサイズをチョイスしていきましたよ~!     ご注文いただいたのは人気鍛造ホイール「アドバンレーシング GTビヨンド」。   GR86に装着するなら何??って考えた時、候補として大体上がってくるのが「アドバンレーシング」。   そして「アドバンレーシング」の中でもコンケイブがしっかり見てわかるのが「GTビヨンド」ではないでしょうか!?   上記の写真をご覧いただいてもコンケイブがしっかりあるのが分かりますよね!   そして「GTビヨンド」が人気な理由はコンケイブのほかにもスポークの突出がない5本スポーク!!(←ここ重要)ではないでしょうか!   GR86によく選ばれるホイールサイズとして「8.5J」が有名ですよね。   しかし、前型の86と比べフェンダーのゆとりが少なくなってしまったGR86は「8.5J」でも出ヅラがパツパツになる事が多いです。   そうなるとスポークの突出が多いホイールだとより出ヅラが更に際どくなってしまいます。   なので、そういったホイールを選ばれる際は片側9mmカナード取り付けたり・車高調でローダウンしてあげることをおすすめします!!     今回のGR86は車高調でローダウンを行っている車軸。   ダウン量は約30mm~35mmぐらいと言ったところでしょうか??   僕が考えるこのダウン量でオススメなサイズは「8.5J」「9.0J」「9.5J」と言ったところでしょうか。   もちろん「8.0J」でも取り付けることはできますが、出ヅラが少し物足りないことでしょう。   なので「8.5J」「9.0J」「9.5J」この3サイズがおススメです!   そして今回取り付けたサイズは「8.5J」となりま~す!     そしてこちらが「8.5J」仕上げた出ヅラ。   フロントはキャンバーが起きている状態なので少し寝かせてあげると前後でキャンバー角が近づきよりかっこよく仕上げれます!!   そこで重要になってくる作業がアライメント調整!   足回りを交換するときはアライメント調整をするのは必須作業ですが、ほかにもキャンバーの角度を変える時にも必須作業となります。   言わば再セッティングを行う際にオススメな作業なんですよね!     ローダウンを行っている車軸なら「9.0J」「9.5J」も装着できるクルマです!   今回のような1ピースホイールでも装着は可能ですが、インセットで調整できるマルチピースホイールがより仕上げやすいですよ!   太めのホイールを装着してみたいって方はクラフトにご相談くださいね♪   ■ アドバンレーシングGT ビヨンドも対象のカスタムフェアを開催します!!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ダウン量に合わせたホイールサイズ選び無事成功いたしましたね♪   キャンバー調整等ありましたらご相談くださいね♪   それではスポーツカーライフをお楽しみください!!   管理番号:0412511011003  

  • 知立店
    • ヴェゼル
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2025/11/02
    (RV5)ヴェゼルの限界サイズに挑戦!!ホムラ 2×10BD ブラッククリアエディション 19インチをインストール。

    定番よりも限界を。攻めの姿勢を崩さない。 ホンダ ヴェゼルのノーマル車高、限界サイズへ挑戦!! レイズ ホムラ2×10BD ブラッククリアエディション19インチをインストール。 レイズホイールの事ならレイズ公認のナンバー1ショップ クラフトまでご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 今回はヴェゼル(RV5)を19インチにインチアップしてドレスアップ。 オーナー様の拘りの一台に仕上げさせて頂きました!! ご用意させて頂きましたアイテムは 大人気ホイールメーカーのレイズから HOMURA(ホムラ)2×10BD ブラッククリアエディション 当初は18インチをご検討頂いておりましたが 思い切って1インチアップの19インチをセレクト。 ノーマル車高のヴェゼルには定番は7.5J。 ホムラシリーズは18インチであれば7.5Jが設定されておりますが 19インチの場合は8.0Jからの設定となっております。 攻める姿勢を崩さないオーナー様ですので、 今回はノーマル車高のヴェゼルに【定番】では無く【限界】に挑戦すべく 8.0J-19インチをセレクト。 当然18インチよりも19インチの方がスポークが長くなるのに加え リムエンドまで伸びきるホイールデザインなので、 よりホイールを大きく見せる事が出来ます。 タイヤはヨコハマ アドバン APEX(エイペックス) V601 サイズは225/45R19 今回オーナー様がセレクトした理由としては「トレッド面やサイドデザインの恰好良さ」 もちろんタイヤの性能でセレクトするのも正解ですが、 デザインの恰好良さでセレクトするのも1つの正解です。 ホイールナットもレイズから設定されているアイテムで統一。 19HEXロック&ナットのブラックをご用意させて頂きました。 ホイールによってナットホール径が狭い事がありますので、 リスクヘッジするのであれば、17HEXといったもう少し細めのナットをお勧めしますが 角ばった感じのナットがご希望でしたので、 少々リスクはありましたが上記のナットサイズにてご用意させて頂きました。 (before) (after) WHEEL:レイズ ホムラ 2×10BD ブラッククリアエディション SIZE:8.0J-19インチ TIRE:ヨコハマ アドバン APEX V601 SIZE:225/45R19 NUT:レイズ 19HEX ロックナットセット(ブラック) ブラッククリアエディションは足元を完全にブラックアウト化させず、 スポーク天面部をスモーク系、サイド部をブラックに仕上げておりますので 明るい時はこのように2トーンカラーに見え、 暗い時は天面のスモーク系がより暗く見えます。 1日でホイールの表情が変わるのも、このカラーリングの魅力です。 定番よりも限界を。 そんな攻めの姿勢を崩さないオーナー様の特権サイズ。 理想に応えるべくバチバチのツラ狙いにてインストールさせて頂きました。 納期はかかりましたが、オーナー様の理想形になりましたね!! これからも大切にご使用頂けたらと思います♪ 今後はローダウンも検討しているとの事でしたので、 その際は是非またご相談下さい(^_-)-☆ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!!   管理番号:0082510121008

  • 知立店
    • コンパクトカー
    • NISSAN
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2025/10/31
    【エンケイ RPF1 15インチ】マーチニスモをインチダウン&バチバチスタイルに仕上げる!!

    このサイズはニスモだからこそ可能!? 16インチから1インチダウンの15インチ エンケイ RPF1でバチバチのスタイルに仕上げる!! クラフト知立店金子です。 今回はニッサン マーチニスモのドレスアップをご紹介。 純正16インチから1インチダウンの15インチで ニスモだからこそ可能なサイズにてオーナー様の理想の愛車像へ 仕上げさせて頂きました('◇')ゞ ご用意させて頂いたアイテムはコチラ ■ENKEI RPF1 マクラーレンF1マシン用ホイールを踏襲したライトウェイトホイール。 エンケイ最軽量ホイールをコンセプトにされた スポーツカー好きの心を鷲掴みにするアイテム。 純正16インチから1インチダウンの15インチにて メーカーのブレーキ適合は未確認でしたが、 いろいろと調べて見ると装着出来そう?? 実車計測も行い、車高調にてローダウン済みなおクルマへ バチバチなインセットをインストールしていきます。 タイヤはダンロップ ディレッツァZ3 7.0Jのホイール幅に対してタイヤサイズは195/55R15 サーキットでの使用も考慮したタイヤセレクト。 熱の入りも早く、好んで使用されるオーナー様も多くいらっしゃいます。 (before) (after) WHEEL:エンケイ RPF1 SIZE:7.0J-15インチ TIRE:ダンロップ ディレッツァ Z3 SIZE:195/55R15 OPTION:エンケイ ハブリング(アルミ製) ニスモだからこそ装着出来る今回のホイールサイズ。 バチバチのツラ狙いでオーナー様の理想のスタイリングに。 攻める出ヅラか、または攻めずに安パイを取るかはオーナー様次第。 前後インセット違いでのご提案もしましたが やはりサーキットも走るとなるとローテーションはしたいですよね(*'▽') 思い切って頂いた甲斐もあったのではないでしょうか♪ 1インチダウンした事でたわみを増え、 加えてエンケイで最も最軽量と謳われたRPF1でバネ下重量の軽量化。 走行性能を高める為の完全武装で マーチニスモのスペックがまた上がりましたね!! オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ   管理番号:0082510251013 2025年10月31日(金)まで エンケイホイールを計12アイテムを クラフト知立店で展示させて頂いております♪ 百聞は一見にしかず。是非この機会をお見逃しなくヾ(≧▽≦)ノ

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/10/31
    ちょいちょい上げ仕様!!?ブラッドレーフォージド匠・ダブルリム&ディープを履きこなせ!!

      ■GRハイラックス×ブラッドレーフォージド匠   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GRハイラックス。   リフトアップと一緒にタイヤ・ホイールも一緒に交換していきます!!     ご注文いただいたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップセットVFCA Ver.A」。   ハイラックスのリフトアップで一番使わせていただいているキットになります!   なぜこのキットをよく使っているのか気になりますよね??   それはリフトアップ量と指定パーツに関係があります!   車高を上げたいだけであれば、「リフトアップスプリング」や「リフトアップスペーサー」でも可能です。   ただリフトアップ量が約1.5インチになるので、しっかり車高を上げたい方はまだまだ物足りないことでしょう。   そこでリフトアップスプリングとリフトアップスペーサーを一緒に取り付けしようと言う発想もありますよね?   確かにリフトアップ量が約3インチとしっかり車高が上がりますが、構造変更をしなければいけない可能性が出てくるんですよね。   リフトアップスペーサーは「指定外パーツ」の部類なので40mmを超えてしまうと構造変更が必要になってしまうんです。   リフトアップスペーサーだけであれば問題はなさそうですが、ほかのパーツと組み合わせてしまうと「NG」となってしまう事が多いみたいなんですよね。   そこで、車高をしっかり上げつつも構造変更を必要としない「指定パーツ」が今回取り付けているアイテムだったんですよね✨     こちらは施工前の車高です。   今回は「チョイ上げ仕様」で仕上げていきますよ!!   しかし、荷台にはロールバーが装着されているので、いつもの「チョイ上げ」で仕上げてしまうと全体的に若干前上がりになってしまいそうなので、少し調整してバランスよく仕上げていきます!!     そしてこちらが施工が完了したGRハイラックス。   バランスよく仕上がってしますよね!!   これは「ちょいちょい上げ」でも言っときましょうかね??(笑)   荷台にロールバーやキャノピー等を取り付けている方は「ちょいちょい上げ」がバランスよく仕上がってくれますよ✨   ■ 冬のカスタムフェアではタイヤ・ホイール&リフトアップをセット購入いただくと工賃がお得に!!     そして今回ご注いただいたホイールは「4x4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠」。   今回取り付けていくサイズはGRハイラックスにとってもチューナーサイズにあたるもの。   なのでタイヤサイズを「265/70-17」を装着していきます!   オススメはオーバーフェンダーを取り付けていただくことです!     「ブラッドレーフォージド匠」には上記のようなステッカーが付属でありますので、ホイールにつけることができます✨   ステッカーをあえて取り付けずオールブラックで仕上げりこともありなのでお好みに合わせて選んでくださいね♪     ちなみに今回取り付けたサイズになるとリムが2段になりリム深に見えるようになります!!   なので見た目・出ヅラがぐ~っと上がりますよ!!     そして気になる出ヅラがこちら。   ツライチになっていますよね✨   今回は取り付けしたいホイールサイズから決めてタイヤサイズで出ヅラの調整を行っています。   このようにな仕上げ方もあるので、装着したいホイールサイズ等がありましたらご相談くださいね♪     O様この度は遠保からのご来店・クラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出ヅラと車高はご満足いただけましたでしょうか!!   また、カスタムのご相談等ありましたらクラフトをご利用くださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510311003  

  • 相模原店
    • クラウン
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/31
    220クラウンにWORKシュバートグラソン 20インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 220系クラウンのタイヤホイール交換です(^^) こちらのお車には当店得意のWORK2ピースホイールを取付です♪   装着ホイールはWORK シュバート グラソン。 以前40アルファードへの装着でもご紹介した2025年新作モデルとなります。 今回もマルチピースホイールの利点を活かして、拘りのオーダーをさせていただきました☆   デザインは超細かいフィンタイプ。 セダン車には間違いなく似合う鉄板の組み合わせとなっています♪ スポークが比較的真っすぐリムに向かって伸びており 正面から見るとシンプルな形状となっています。   しかし、斜めから見るとスポーク部分が若干盛り上がった形状に。 さらにスポーク天面の位置は3種類の高さを組み合わせており 非常に立体感のあるデザインに仕上がっています(^^) シンプルだけでなく細部の造形に拘ったデザインとなりますね!   車高調にてローダウン済のお車。 それに合わせるのは大口径20インチとなります。 220系はタイヤ外径を少し大きくして取付するのが当店では主流となっており 20インチサイズでもタイヤが薄すぎず、気にならない厚みとなっています(^^) ホイール自体も車両とのバランスが取れていますね♪   サイズもしっかりと拘っています。 今回の車両は3.5Lでビックキャリパーが装着されていますが ブレーキを逃がしつつリムがしっかりと取れたサイズ設定に。 加えて前後で太さを変えつつも、リム深度が全く同じになるようにオーダー。 めちゃくちゃキレイな仕上がりとなっています☆   リアには275サイズの太めなタイヤをセット。 FR車ならではのサイズセッティングで、リアからの迫力も出しております♪ 出ヅラ・サイズ感・リム深さとマルチピースホイールの特徴を 存分に活かした仕様で完成です(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュバート グラソン (F)8.5J-20インチ (R)9.5J-20インチ カラー:ブリリアントシルバーブラック タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F)245/35R20 (R)275/30R20   今回は遠方からのご来店ありがとうございました(^^)   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422507211006

  • 厚木店
    • MINI
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2025/10/30
    【MINIクーパー JCW F66】BBS RE-V・これは似合いすぎ!!

      ■MINI JCW F66×BBS RE-V7   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はO様・MINIクーパーJCW F66をご紹介していきます。   クラフトで作業させていただいたのはタイヤ・ホイール交換。   ローダウンは済んでいるクルマなので、車高に合わせて出ヅラを決めていきますよ。     ご注文いただいたホイールは「BBS RE-V7」。   BBSホイールの中でも人気が高いモデルの1つ!!   そしてホイールカラーはボディーカラーに近いブラックをチョイスいたしました!!     ホイールサイズは「7.5J-18インチ」。   「BBS RE-V7」は1ピースに属しているホイールです。   スポークがリムエンドまで伸びているので、ホイールが大きく見えるのは1ピースのメリットですよね♪     右も左も同じ18インチですが、デザインやホイールカラーによってデザインが大きく見えたり小さく見えたりします。   右の純正と見比べると、左のBBSの方が一回り大きく見えますよね!       出ヅラは実車計測を行い、決めさせていただきました。   こうしてみてもいい具合の出ヅラに仕上がっていますよね!   実車計測はマルチピースホイールの際に行うことが多いですが1ピースホイールの場合でも行う事があります!   出ヅラを確認するのに手っ取り早い作業ですからね♪   ちなみに実車計測はクラフトをご利用するお客様にのみ作業させていただいております。     実車計測でこのようにかっこよく仕上げたい方はクラフトにご相談くださいね♪   ご相談お待ちしております!!   ■ BBSホイールも対象のカスタムフェアを開催します!!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   無事かっこよく仕上げることができましたね♪   艶あり黒のホイールがボディーカラーに似合ってます!!   それでは楽しいCarライフをお過ごしくださいね~   管理番号:0412510241004

  • 相模原店
    • セダン
    • HONDA
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/30
    CY2系アコードにWORK ランベックLM7 19インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはホンダ CY2系 アコードのインチアップとなります(^^) こちらのお車には拘りのマルチピースホイールを装着させていただきました♪   装着ホイールはWORK ランベックLM7。 スポーティさデザイン性を両立させてた7本メッシュデザイン。 幅広いジャンルの車両にマッチしやすく セダン系はもちろん、ミニバン・SUV等への装着実績も多いモデルです(^^)   カラーは「グリミットブラック」 ブラックと名前が付きますが、ガンメタに近い色味。 明るすぎず暗すぎず、デザインが細部まで際立つカラーとなります。 高級感も抜群となっています♪ ディスクカラーに合わせて、ナットはキョーエイ モノリス/グロリアスブラックをチョイスです。   取付サイズは純正から1インチアップの19インチ。 現行のアコードはかなりボディサイズの大きいお車ですので インチアップサイズがかなりしっくりきます☆ 純正車高でもタイヤとフェンダーの隙間も気にならず装着可能です。   拘りの「ステップリム」 段が付くことでリム部分の存在感が大きく強調されます。 昔ながらのマルチピース感がより伝わる構造となっていますね! それによりディスク部分は1インチ小さいサイズとなりますが キャリパーの見える範囲が狭まるので、お車によってはこれもメリットになります(^^)   2ピースホイールということで、インセットは1mm単位で調整可能。 今回も実車計測を行い前後いい感じの出ヅラに仕上げました☆ メーカーマッチングの無い車両で、当店でも初めてのカスタム車種でしたが 現車と今装着されているホイールサイズが分かれば、出ヅラを合わせることが可能です♪   予想よりもかなり攻めたインセットが装着できましたので リムもかなり深くすることが出来ました(^^) ステップリム×深リムはめちゃくちゃカッコイイですよ~   これまで何台も当店でカスタム施工をさせていただいたお客様。 今回の仕上がりにもご満足していただきました♪ 拘りのタイヤホイール交換は是非当店にお任せください☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ランベックLM7 (F/R)8.5J-19インチ カラー:グリミットブラック タイヤ:コンチネンタル DWS06+ (F/R)235/40R19   いつも遠方よりご来店ありがとうございます(^^)   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422510091005

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/10/29
    「 30アルファードの仕様変更 」 ステップリムからリバースリムへの変更でどう変わる??

      ホイールの仕様変更と一緒にタイヤもバージョンアップ ⤴⤴ ダンロップ SPORT MAXX RS をキレイな引っ張り仕様へと仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・30アルファード。   先日 「 パーフェクトダンパー&クレンツェ ヴェルサム21インチ 」 をご購入いただいたオーナー様ですが、この度仕様変更のご相談をいただきました!!   その内容とは。。。     それでは全体画像からご覧いただきましょう!!   迫力ある30アルファードに仕上がっていますよねっ✨   ご購入いただいたホイールは 「 クレンツェ・ヴェルサム 」 21インチとなります。     車高調でのローダウンにプラスして前後にキャンバーボルトを装着しキレイな ツライチ仕様 を実現しております。   この迫力をGetしながらも、実は保安基準もしっかりクリアしているんですっ 👀   言わば 「 保安基準内ギリギリのツライチ仕様 」 とでも言いましょうかね 👍   そんな絶妙なセッティングが出来るのもマルチピースホイールの良いところ。   ホイールにはいくつかの種類があり、一般的な1ピースホイールに2ピース&3ピースホイールと言うものが存在します。   本日装着のクレンツェ・ヴェルサムは3ピースホイールとなります!!     ちなみに、マルチピースホイールとは2・3ピースホイールの事を指す用語。   それではマルチピースホイールはなぜ絶妙なセッティングが出来るのでしょうか?? 👀   その答えはサイズラインアップが豊富に設定されているからです!!   通常の1ピースホイールもサイズラインアップはまずまず豊富にありますが、それとはまた違った豊富さなんです。   どう言った事かと言うと。。。     同じ21インチと言うインチ設定の中にいくつものサイズが設定されているんですよね。   例えば、同じ21インチと言えどもJ数がいくつもあったり。。。   そのいくつもあるJ数の中に数種類のインセットが設定されています。。。   ちなみに、本日装着しているリバースリムの21インチには合計93種類もサイズラインアップがありましたよっ 👀   今まで、3ピースホイールはサイズ設定が多いとは認識していたものの、実際に数えてみるとビックリ。笑   何気に 「 93サイズ 」もあったんですねぇ~✨   そうは言っても全てのサイズを30アルファードに履かせる事が出来る訳ではありません!!   設定されているサイズの中からオーナー様が求める最適な出ヅラに仕上がるホイールサイズをボク達が選ぶ訳です。。。   なかなか責任重大ですよね。汗     そして、J数もお好みで選ぶ事が出来るので、上の画像のように 「 タイヤを少し引っ張らせる 」 なんて事も自在に出来るんです 👍   ですが、このタイヤの組上がり方はタイヤの銘柄によっても変わってきます。   ちなみに本日装着しているタイヤは 「 ダンロップ スポーツマックス RS 」 となり、ダンロップが誇るプレミアムタイヤですっ✨   ドライ路面での応答性やコントロール性に優れている他、ウェット路面でも高い性能を発揮します。   更には一般道の域を超えてサーキット走行まで可能とするハイパフォーマンスタイヤでもあるんですよね 👀     実は、ワタクシ佐藤もダンロップさんが主催する 「 SPORT MAXX RS 」 の体験・試走会に参加させてもらった事があるんです!!   試走会は 富士スピードウェイ の敷地内にある広々としたコースで行われ、実際にハンドルを握ってけっこうイィスピードで走らせてもらったんですよねっ✨   スピードが出ている状況からのハンドルの切込みや、横Gがけっこうかかっている状況から更にハンドルを切り込むと言った市街地ではなかなかチェック出来ないであろう状況下で SPORT MAXX RS の性能を試す事が出来た貴重な体験でした。   上記の説明では、市街地をメインで走るオーナー様にはあまり魅力的なタイヤに感じないかも知れませんよね。。。   そんなオーナー様にオススメ出来るポイントはコレ!!   スポーツ系タイヤでありながら、意外にも 「 ノイズが抑えられている 」 と言う点。   高速走行時の安定性を考慮しスポーツ系タイヤを選ばれるオーナー様も多いかと思いますが、SPORT MAXX RS はノイズも比較的抑えられているのでスポーツ系タイヤの中で静かめなタイヤをお探しのオーナー様にはオススメなアイテムとなっています 👍     続いては仕様変更前と、仕様変更後の画像をチェックしてみましょう!!   ■ 入庫時のアルファード ■ ホイール交換後のアルファード   2枚の画像ですが、同じ画像に見えてしまうでしょうか?? 👀   ですが、2枚とも違う画像なんですよね。。。   確かにホイールはどちらも同じく クレンツェ・ヴェルサム21インチ ではあります。   違いとしては、入庫時のアルファードはノーマルリム形状の21インチとなります。   そして仕様変更後のアルファードはリバースリム形状の21インチとなっています。   ぞれではホイールをズームでチェックしてみましょう!!     左の画像がノーマルリム形状、そして右の画像がリバ-スリム形状となります。   リム径は同じ21インチですが、ディスクサイズが違うんですよね 👀   実際にはノーマルリムのディスクサイズより「 リバースリムのディスクサイズの方がワンサイズ大きなディスク 」 が使われているんですよぉ~ 👍   そんな説明を聞いたあとにもう1度ホイールを見てみると、リバースリムの方がホイールが大きく見えたりしませんか!?   今回の仕様変更はリバースリム形状に変更し、ホイールをより大きく見せる事が目的だった訳です✨   それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     前後ともに絶妙な出ヅラに仕上がっていますよねっ 👍   この仕上がりでも保安基準はクリア出来ており、車検もクリア出来ちゃうんですっ✨   ツライチの定義は 「 ホイールがボディーギリギリまで張り出している事 」 となりますが、そのツライチの基準はオーナー様によって様々。   皆様の愛車もマルチピースホイールを装着しカッコ良いツライチ仕様を目指しませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨   ■ クレンツェを含むマルチピースホイールも対象のカスタムフェアを開催します!!     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、30アルファード用としては早くも2セットも購入いただいちゃいましたねっ♬♬   クラフト厚木店をご贔屓にしていただき誠にありがとうございます✨   それにしても、タイヤ・ホイールにとどまらず、色々なパーツを装着していますよね。。。👀   「 趣味があるから色々と頑張れる 」 とおっしゃっていましたが、まさにそうですよねっ 👍   これからもアルファードと言う愛車を趣味に楽しんで下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412510191009

  • 知立店
    • レヴォーグ
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2025/10/29
    【定番では無く限界を】ノーマル車高の限界に挑戦!!レヴォーグにエンケイ PFM1 18インチを装着!!

    ノーマル車高のレヴォーグは7.5Jが本当に限界なのか?? 実車測定を行い、攻めの姿勢を崩さないオーナー様の為に エンケイ PFM1 18インチで本当の限界サイズに挑戦!! クラフト知立店金子です。 今回はスバル レヴォーグのドレスアップのご紹介。 大人気のエンケイホイールでバチバチのスタイルに仕上げさせて頂きました。 アイテムは世界的にも有名なエンケイから パフォーマンスライン PFM1をセレクト。 ノーマル車高の定番は7.5Jではありますが、 今回のホイール幅はその定番の上を行く8.0Jをセレクト。 いつもブログで説明している通り、 1ピースホイールはサイズやアイテムによって 「ディスク突出量」が異なります。 今回のPFM1の8.0Jは、そのディスク突出量は0。 カタログのサイズ、ディスク突出量を熟読し 実車測定を行いオーナー様と打ち合わせを行った末、 今回は【定番】では無く【限界】をセレクト。 ホイールカラーはダークシルバー。 スパルタンな風合いを醸し出すこちらのホイールカラー♪ そしてライトウェイトホイールという事もあり レヴォーグの走行性能を高めてくれます('◇')ゞ 今回は純正ホイールに装着されていたタイヤをエンケイホイールへ。 純正ホイールを新しいスタッドレスタイヤへ。 8本組み替えをさせて頂きました。 状態やサイズによってはタイヤが破れてしまうリスクが高まりますので 事前にオーダー前に担当スタッフがタイヤの状態をチェックさせて頂きます。 (before) (after) (夏仕様) WHEEL:ENKEI PFM1 SIZE:8.0J-18インチ TIRE:YOKOHAMA ブルーアースGT SIZE:225/45R18 (冬仕様) WHEEL:ノーマル TIRE:DUNLOP ウィンターマックス02 SIZE:225/45R18 これぞレヴォーグのノーマル車高限界サイズ!! 定番では無く、限界をセレクトした攻めの姿勢を崩さないオーナー様の特権。 セレクトされるアイテムによっては同じサイズだとしても フェンダーからディスク面が突出する可能性が御座いますのでご注意を。 しっかりとディスク突出等を確認しましょう。 兎にも角にもオーナー様に理想のスタイルになったと喜んで頂けて何よりです♪ 冬支度も完了し、これで安心して冬を越せれますね♪ ゆくゆくはローダウンもご検討との事でしたので、 今回のホイールサイズであれば 出ヅラがかなり引っ込むという事は無いでしょうヾ(≧▽≦)ノ クラフトは東海3県の他、関東エリアにも店舗が御座いますので、 是非ご相談下さいね!! またお会い出来る事、楽しみにしております♪ この度は数あるショップの中からクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました('◇')ゞ 管理番号:0082510241005   2025年10月31日(金)まで エンケイホイールを計12アイテムを クラフト知立店で展示させて頂いております♪ 百聞は一見にしかず。是非この機会をお見逃しなくヾ(≧▽≦)ノ

  • 厚木店
    • セダン
    • BMW
    • ローダウン系
    • 車高調
    • KW、ST
    • マルチピース
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2025/10/28
    【BMW G20 Mスポーツ】KW V-1&BBS LMでこの出ヅラ。。。

      ■BMW G20 Mスポーツ×BBS LM×KW V-1   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはK様・BMW G20 Mスポーツ。   今回の施工内容は車高調の取り付けに加えタイヤ・ホイールも一緒に交換していきます。   まず、初めに取り付けた車高調のご紹介。     ご注文いただいたのは「KW ストリートパフォーマンスV-1」。   今回のクルマに設定があるストリートパフォーマンスはV-1・V-2・V-3の3種類があります。   もちろんそれぞれについている機能が違います。   まず、V-1減衰力が固定式。   V-2は伸び側のみ調整が可能。   V-3は伸び側・縮み側どちらも調整可能。   このように乗り味を変えることができる機能が調整できるかどうか。   使用用途によって選んでいただけますが、今回のクルマの場合減衰力を調整する際は一度ショックアブソーバーをクルマから外すか、穴あけ加工をしなければ調整ができないクルマです。   なので、オーナー様と相談の結果、あまり減衰力を調整しないとの事だったので固定式のV-1を選択いたしました。     こちらは施工する前の一枚。   そこまで腰高感はありませんよね!!     こちらは施工後の一枚ですが、純正と見比べるとこっちの方がいい感じしませんか??   車高を下げることによってスポーティーな印象になるのでよりかっこよく感じるんですよね。   今回取り付けている車高調のKWは「ネジ式」と呼ばれるもの。   車高の調整幅は少ないですが、その分ストローク量を確保しています。   そして今回のダウン量は約40mm。   このぐらいのダウン量でもメーカー設定車高の全上げ状態。タイヤとフェンダーの隙間は指一本入りません。   ■ 今年最後のカスタムフェアをクラフト厚木店にて開催します!!     そして今回ご注文いただいたホイールは「BBS LM」。   ホイールサイズは以下の通り。   Fr)8.5J-20インチ Rr)9.5J-20インチ   セダンでBBSとなるとやはりLMではないでしょうか!     そしてこちらが出ヅラ。   BBS LMは1mm単位でオーダーできるホイールではありませんので、ダウン量を考えつつサイズラインナップに目を光らせて、最適なホイールサイズを見つけ出しました!!   上の写真を見てもかなりよく仕上がっていますよね✨     最後にアライメント調整を行い完了となります。   ちなみにリアはキャンバー角が調整できるので、出ヅラをもう少し煮詰めました。     そしてアライメント調整で最終的に仕上がった出ヅラがこちら。   前後ともになかなかいい出ヅラへ仕上げることができました👍   ちなみにタイヤサイズは「Fr)225/35-20 Rr)255/30-20」になります   タイヤの引っ張り方も前後で揃えているのでバランスもいい具合です!   最後に糸を垂らして出ヅラの確認をしましたが、問題なし!!   こんな感じに仕上げてみたい方はクラフトにご相談くださいね!!     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   車高・出ヅラ計算通りに仕上がりましたよ!!   仕上がりは思っていた以上にかっこよくなっているのではないでしょうか!!   これもK様のご協力があったおかげですよ!ありがとうございます!!   また何かご相談がありましたらぜひご連絡くださいね!!   それではクラフトをどうぞよろしくお願いします!!!   管理番号:0412510261004

  • 四日市店
    • SUV
    • SUBARU
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/28
    【クロストレック】WORK エモーション M8R 装着しイメージチェンジ!

    ◆ スバル クロストレックにWORK エモーション M8R装着! 皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 先日、スバル クロストレックのホイール交換をしましたのでそのご紹介をさせていただきます。 ホイール交換でどれだけ雰囲気が変わるか、早速見ていきましょう♪ ◆WORKエモーションM8R 18インチ マットブラック 足元を黒系のカラーで統一するためホイールカラーはマットブラックをチョイス。 エモーションM8Rはスポーツスタイルの王道ともいえる8交点メッシュデザイン。 アウターフランジまで緩やかにラウンドした各スポーク、フランジのアウトラインをスポークより一段高くすることで立体感やリムエンドのシャープさを演出しています。 M8Rは大口径感があるので純正と同じ18インチでもすこし大きく見せる効果があります! ホイールSET装着によるBefore/After比 【Side-After】 【Before】 【After】 純正ホイールだと結構スタイリッシュ感が強めな雰囲気でしたがホイール交換でかなり雰囲気が変わりましたね^^ スポーティさと無骨さがプラスされクロストレックのクルマ自体の良さも引き出していると思います。 実車測定しホイールサイズを決めましたのでお客様の希望通りの仕上がりになりました。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel WORKエモーションM8R 7.5J-18インチ 5/114.3 マットブラック ■ Tire 純正流用 この度はご用命ありがとうございました! 増し締めや空気圧点検、また何かございましたらお気軽にご来店くださいね。 ホイール交換でお悩みならクラフト四日市店にお任せください。 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。 管理番号:0212509151005

  • 厚木店
    • クラウン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2025/10/27
    【220クラウン】ローダウンを行っているクルマならコンケイブホイールが装着できます!!

      ■220クラウンにコンケイブホイールの「SSR エグゼキューターCV04」を装着!!   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・220クラウン。   ご紹介する内容はタイヤ・ホイールの交換です!!   以前、初めにご相談いただいた際はノーマルからのご相談でした。   話を進めていく中で、コンケイブしたホイールを装着したいと言った話となりホイールを探していました。   しかし、コンケイブしているホイールってサイズがチューナーサイズになっていることが多く、220クラウンにまず装着させることが可能かどうか見極めなければいけません。   なので、まずはローダウンから行い、その後に実車計測で確認することとしました。   実車計測を行い、選んだホイールがこちら↓   [SSR エグゼキューター CV04]   マルチピースホイールで有名なSSR。   今回はコンケイブもあり取りつつ出ヅラも意識しつつ且つホイールカラーにも拘っていけるSSRをチョイス。   エグゼキューターシリーズは3ピースホイールでバシッっと決まるサイズがあればかっこよく作れるホイール!   ホイールカラーは通常ラインナップにあるカラーではなくオプションカラーで仕上げていきます!     ホイールカラーは「プラチナムシルバー」。   かなり明るめのシルバー系色になります。     そして出ヅラは上の画像のような仕上がりとなります。   今回仕上げた出ヅラはツライチを目指してはいますが、少しだけ出ヅラにゆとりを作っています。   ギリギリのツライチももちろんかっこいいです。しかしギリギリにすると「保安基準」に引っかかる可能性もあるので、少しゆとりを見て選ばせていただきました。   そして今回のような3ピースホイールは選べるサイズが決まっている為、ちょうどいいサイズがないと出ヅラが引っ込んでしまうかはみ出てしまうかのどちらかになってしまうんですよね。   しかし今回のクルマは車高調でローダウンを行っている車軸の為ちょうどよく仕上げれるサイズがあり、コンケイブ&出ヅラのどちらも手に入れることができたんですよね✨     ちなみにクラウンのフェンダーは計測する箇所で出ヅラが変わってくるので、ご注意いただきたい所。   青丸は一番ゆとりがあるところ。   赤丸は青丸と比べてゆとりが少ない所になります。   ゆとりがある分、外に出せるのでリム深度を稼ぐことができたり、コンケイブホイールが装着しやすくもなります。   ただ、車高とホイールサイズによっては、インナーカバーに擦れてしまう事もあるのでご注意くださいね!   クラフトにお任せいただければ実車をもとに確認いたしますので、いつでもご相談くださいね♪   ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様はぜひクラフトカスタムフェアをご利用下さい!!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   また、ローダウンからタイヤ・ホイールをクラフトに任せていただきありがとうございます!!   タイヤサイズに拘ってフェンダーの隙間も埋めることもでき大人な感じに仕上がってくれましたね!!   タイヤ交換やイメチェン等もまたクラフトをご利用くださいね♪   それでは、またのご利用お待ちしておりま~す!!   管理番号:0412510191002

  • 相模原店
    • ロードスター
    • マルチピース
    • WORK
    2025/10/27
    ロードスターRFにワーク マイスター M1 3P 17インチをカスタムオーダーで装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはロードスターRFのタイヤホイール交換。 カスタムオーダーで拘りの詰まったホイールとなっております!   ホイールはワーク マイスター M1 3Pを装着。 昔ながらの王道メッシュホイールとなります。 段リム・ピアスボルト・メッシュデザインの絶妙な組み合わせが オールドルックでスポーティーな印象です!   出来るカスタムオーダーをフルで使い拘りの仕様に仕上がっております。 ベースのディスクカラーはマットカーボン。 リムはブロンズアルマイトに変更です。 ピアスボルト・エアバルブも変更しブラックとなっております。   ディスクとピアス・エアバルブはガンメタ(黒系)で引き締めつつブロンズカラーのリムで特別感を出します。 色味の組み合わせもオールドルック感がより引き立つ質感となっております!   タイヤはヨコハマ アドバン フレバ V701を装着。 純正は205/45-17ですが215/40-17を組み合わせていきます。 外径はわずかに小さいですが、ホイールの太さが8Jということで引っ張り感を軽減させるためタイヤ幅も太めにセッティング。 街乗りもワインディングもオールラウンドで楽しめるフレバはロードスターはじめスポーツカーに大人気です!   ホイールをお車に装着したらアライメントにて出ヅラを調整していきます。 主にキャンバー角にてホイールの収まり加減をセッティング。 トー角もずれますので補正をして完成となります。   前後共に綺麗にフェンダートップへ収まっておりますね! キャンバー角は寝かせ過ぎると片減りしますし寝かせないとタイヤホイールがはみ出てしまいます。 可能な限りオーナー様のご意向に沿ったセッティングをさせていただきますので悩んでいる方ぜひご相談ください!   ライトウェイトスポーツ系のホイールを組み合わせることの多いNDロードスターですが、 オールドルックなメッシュホイールも似合いますね! カスタムオーダーで拘りの詰まった1台の完成です!   今回のカスタムスペック ホイール:ワーク マイスター M1 3P (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットカーボン タイヤ:ヨコハマ フレバ V701 (F/R)215/40R17   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ロードスターのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422509131010

  • 厚木店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/10/26
    【NDロードスター】ブリッツ ZZRで30mmダウン!!

      ■NDロードスター×ブリッツ ZZR   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはT様・NDロードスター。   今回取り付けていくアイテムは「ブリッツ ZZR」!   全長調整式且つ32段の減衰力調整が付いている車高調になります。   全長調整式の車高調はストローク量を一定に保ちつつ車高を下げることができるので、どの車高にセッティングしても乗り味の変化が少ないのがメリット。   そして32段のも減衰力調整が備わっているので細かい乗り味のセッティングも可能とします。     まず、こちらは施工する前の状態。   ロードスターで1番ご相談を頂くのが「タイヤとフェンダーの隙間を埋めたい。」と言ったご相談。   純正車高は腰高間があり、やはり皆様が気になってしまう所。     そしてこちらが車高調でローダウンを行ったロードスター。   ダウン量は約30mm。   今回はキャンバー角をいじらずナチュラルキャンバーで仕上げさせていただきました。   装着したいホイールサイズに合わせて先にセッティングだけしとく事もできるので、ご相談くださいね~     こちらは施工する前の出ヅラとキャンバー角。   純正の状態でも装着できるサイズは多いですが、ローダウンやキャンバー角を変更するとより多くのホイールを装着できるようになります。     そしてこちらが施工後の出ヅラとキャンバー角。   ナチュラルキャンバーでの仕上がりとなるのでキャンバー角はそこまで変わっていませんが、それでも十分出ヅラに余裕がありそうですよね♪   ■before   ■after   T様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   まずは車高調からの装着でしたが、ローダウンだけでもかなり大きくイメージが変わっていると思います!   そこからホイール・出ヅラを拘るとよりいい愛車に仕上がりますよ!!   ホイール等のご相談もクラフトにお任せくださいね♪   管理番号:0412510121004

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/10/24
    【ジムニーノマド】「納車してからタイヤ・ホイール選ぼ~」と思っている方ちょっと待って!!タイヤ納期かなり掛かっているかも知れませんよ!?

      ■ジムニーノマド・215/70-16で出ヅラがGOOD!!   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・ジムニーノマド。   タイヤ・ホイールを交換させていただきましたよ~     ご購入いただいたホイールは「エクストリームJ XJ08」。   こちらのホイール「エクストリームJ」の新作ホイールでアメリカンなデザインが特徴的です。   そしてリムにはビードロックリング風なデザインを採用しているのでよりアメリカンを感じさせてくれます!   何よりもホイールカラーがアメリカンですよね!!   国内メーカーが展開するホイールの中で今回のようなホイールカラーってかなり少な目。   アメリカンな感じに仕上げたいって方は「エクストリームJシリーズ」をご覧なってみてはいかがでしょうか。   そして、ホイールに組み合わせたタイヤは「トーヨー オープンカントリーATⅢ」。   ジムニーシエラやノマドにご注文を多くいただくタイヤとなります!   その理由としては全塗りのホワイトレター且つスノーフレークマーク付き、ロードノイズや乗り味が優しめなのが人気の理由。   凹凸感は控えめではありますがその分ロードノイズや乗り味がいいと好評なんですよね♪     出ヅラはこんな感じ。   今回取り付けたサイズは以下の通り   ホイール:6.0-16   タイヤ:215/70-16   上記の写真をご覧いただいてもわかる通り、今回のホイールサイズと215/70-16を組み合わせるとツライチ状態。   225/70-16などの太いサイズを装着したいとご相談いただくこともありますが、今回のホイールのようなサイズの組み合わせだと、追加でフェンダーを付けることをおすすめします。   ホイールサイズによっては追加フェンダーはいらない場合もありますので、クラフトにご相談くださいね♪     今回オーダーいただいたのは背面含めて5本。   背面も一緒に交換すると統一感が出るので、かなりおすすめ!!     今回取り付けたタイヤ・ホイール在庫がありすぐ取り付けができました。   しかし、タイヤのオープンカントリーATⅢは人気が高く今からメーカーにオーダーしても納期が出ていません。。   という事はいつ取り付けできるかがわからない状態。   当店に20本もあった在庫もすでに在庫切れ。   オープンカントリーATⅢにしたいと思っている方は早めにご注文いただき生産枠をGETしましょう!!   メーカーにオーダーしとかないといつまで経っても手に入りませんからね🔥   それではご相談お待ちしておりまーす!!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!!   早めにご注文いただいたことによってすぐ取り付けができました!!!   225/70-16がご希望でしたが、215/70-16でも出ヅラはパツパツでしたよね(笑)   リフトアップ・マフラーオススメがありましたらご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします!!   レクサスLMのカスタムもお待ちしておりますよ!!   それではジムニーライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510201003

  • 厚木店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/10/22
    【ランクル70】あまり知られていない「ブラッドレーV」のエアを入れる方法。

      ■ランクル70×ブラッドレーV 王道のスタイル!!   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはY様・ランクル70。   タイヤ・ホイールを交換させていただきましたよ~     ご注文いただいたタイヤ・ホイールは「ヨコハマ ジオランダーX-AT」・「4x4エンジニアリング ブラッドレーV」。   ランクル70によく装着されるホイールと言えば、「4x4エンジニアリング ブラッドレーV」。   ランクル70に乗っているオーナー様ならまず思い浮かぶメーカー様なのではないでしょうか!   昔からランクルと言えば「ブラッドレー」だよね、が続く王道なホイールになります!   そしてこの「ブラッドレーV」、エアバルブどこを探してもなくないですか??   実は「ブラッドレーⅤ」は岩がゴロゴロしているオフロードコースを走ることを視野に入れて、あえてエアバルブを見えないようにしているんです。   では、エアを入れる際はどうすればいいのか。     上記の写真に何か銀色のものが埋まっていますよね??   実はここが蓋になっておりエアを入れる入り口となります!   ただ、このままでは入れることができないので、蓋を外していきます。   使うアイテムはこちら↓     白いアイテムの底に何やら2つの突起がありますよね??   蓋の方に穴が開いているので、さして回してあげれば蓋が取れます。   回す際にホイールに傷がつく可能性があるので、慎重にやってくださいね     蓋を開けるとこのような感じになっていますよ     蓋を外したら写真、左のアイテムを装着することでエアを入れれるようになります!     取り付け後はこんな感じ。   白い本体とエアバルブはホイールを購入した際に付属でついてきますのでご安心くださいね♪   分からない方は店頭に来ていただければお教えいたしますので、お気軽にご来店くださいね~     そして今回取り付けたサイズは前後で違うサイズ。   いい感じの出ヅラになっていますよね✨✨   サイズを前後で変えるメリットとして出ヅラが前後で揃います。なのでビジュアルがグッド!!   デメリットはローテーションができなくなってしまう事ですかね。。。     今回は5本交換!!   やはり交換するなら5本まとめてやるのがいいですよね!   またあとから背面だけ交換となると、送料などが無駄にかかってしまうからご注意くださいね!!   それではご相談お待ちしておりまーす!!     Y様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   前後で出ヅラが揃っているとよりかっこよく見えますよね!!   ショックアブソーバーの交換もぜひクラフトにお任せくださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510171004

  • 知立店
    • スカイライン
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2025/10/22
    日産の名車(ER34)スカイラインに【SSR GT X01RS 18インチ】バチバチスタイルで仕上げる!!

    日産の名車 ER34 スカイラインの足元に SSR GT X01 RS 18インチ 特殊ディスクカラーのSBCで華やかさに加え、 バチバチなスタイルで仕上げさせて頂きました!! クラフト知立店金子です。 以前当店でタイヤ交換のご利用頂きましたオーナー様のスカイライン。 次はホイールを交換したいという事でご相談を頂いておりました。 オーダーしたアイテムがようやく入荷しましたので すぐにオーナー様にご連絡させて頂き、 お取付けさせて頂きましたヾ(≧▽≦)ノ ■SSR GT X01RS GT Xシリーズで初となる3ピースモデル。 溶接2ピースのような1mm単位でのオーダーは出来ませんが、 豊富なインセットラインナップからオーナー様にとって ベストなサイズをご提案させて頂きます。 ホイールカラーは特殊カラー設定となるSBC SBC=スーパーブラックコート グラム単位での軽量化、強度や剛性など、 スポーツカーに欲しい性能を入れ込んだ3ピーススポーツホイールです。 車種によってブレーキの大きさが異なります。 SSRの場合、実寸のホイールの型紙データを用意する事が出来ますので、 狙っていたディスクが対応出来るのか。 対応出来たとしたらリムの深さが前後でどのくらい稼げるのか。 オーナー様と打ち合わせを行いつつ、サイズとディスクをセレクトさせて頂きました。 純正フェンダーでどこまで攻めれるのか。 実車計測を行い、打ち合わせを行った結果、 リムの深さはフロント50mmオーバー、リヤは70mmオーバーを獲得。 GT X01 RSは立体感のあるステップリムを採用されております。 真正面から見た時の立体感、そしてリムの深さを主張出来ます。 (after) WHEEL:SSR GT X01 RS SIZE:(Fr)8.5J-18インチ / (Rr)9.5J-18インチ TIRE:NITTO NT555 G2 SIZE:(Fr)225/40R18 / (Rr)255/35R18 OPTION:SSR専用ハブリング 純正フェンダーで目一杯出ヅラを極めた仕様。 これぞ私の言う【バチバチスタイル】 今まではブラック系のホイールでしたが、 SBCカラーで一気に見た目をチェンジ。 足元が一気に華やかになりましたね♪ 8.5Jに225幅、9.5Jに255幅で過度な引っ張りにはせずにインストール。 オーナー様のセンスが光る一台ですヾ(≧▽≦)ノ 少々悪戦苦闘した所がありましたが 仕上がりを喜んで頂けて良かったです(*'▽') ここまで拘った仕様になると、さらに愛車への愛着がわきますね♪ これからも楽しいスポーツカーライフをお楽しみ下さいね!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! これからも長いお付き合いの程宜しくお願い致します('◇')ゞ   管理番号:0082510051011

  • 知立店
    • ヤリス
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/10/21
    ローダウン済みのGRヤリスに9.5Jを入れ込む!!【TE37 SAGA SL ×アドバンAPEX】

    車高調でローダウン済みのトヨタ GRヤリスに レイズ 鍛造ホイール TE37 SAGA SL 18インチを 9.5Jの超極太ホイールを入れ込む!! レイズホイールの事ならレイズ公認のナンバー1ショップ クラフトまでご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 既に車高調キットにてローダウン施工済みのGRヤリス。 限界サイズにてインストールさせて頂きました!! レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA SL カラーはプレスドグラファイトのみの設定。 スパルタンな風合いを醸し出すSLシリーズ。 先代のTE37 SLではセンターキャップが装着出来ませんでしたが 今回のSAGA SLからは装着可能になっております。 ご用意させて頂いた9.5J-18インチのホイールサイズの場合 センターキャップはハイタイプを使用します。 ただ、プレスドグラファイトのホイールカラーと 同じカラーのセンターキャップの設定がされておらず、 オーナー様とネットのカタログを見ながらご相談させて頂きました。 オーナー様も私も一緒に見て判断しましたが 同じカラーリングでは無いものの、割と馴染んでおり 諸々ありましたが、このアイテム品番をセレクトして正解でしたね(笑) レイズカタログでいう所のNO.58を使用しております。 TE37 SAGA SLとS-plusでは上記サイズの場合 コンケイブフェイスが異なり、同じサイズでも SLの方がコンケイブフェイスが深くなる事があります。 FACE-4は御覧のようにかなりコンケイブが効いております☆ タイヤはヨコハマ アドバン APEX(V601)をセレクト。 サイズは235/40R18と純正サイズよりも一回り大きなサイズ。 GRカローラ純正採用されているタイヤで 安定したドライグリップを確保する事が出来ます。 今回のGRヤリスには空気圧センサーが標準設定されております。 クラフトでは純正空気圧センサーを複製する事が出来ます。 純正の空気圧センサーIDを読み込み、 新品の空気圧センサーに純正と同じIDを スマホと連動して上の機械で登録します。 (before) (after) WHEEL:Rays VOLKRACING TE37 SAGA SL SIZE:9.5J-18inch TIRE:YOKOHAMA APEX(V601) SIZE:235/40R18 OPTION:CENTER CAP(NO.58) WHEEL NUT:FN-Ⅱ(BLACK) 出ヅラはリヤの後方50度がかなりパツパツ。 9.5Jの極太ホイールをインストールする際は 車高調が必須になってきますが、あとはインナー側が どれくらい確保出来るか。 当然出ヅラの内、外のサイズ計算が必要になり、 おまけにタイヤは太くし過ぎると フロントの車高調のロックシート付近に干渉する可能性があります。 9.5Jの太履きカスタムは現車を見てからでなければ判断が出来ず、 全ての車高調キットが装着可能って訳でもありません。 空気圧センサーも複製し、複製したセンサーの動作確認もOK。 ビックキャリパーにスリッドローターにサンナナ。 スポーツカーらしい正に「本気」の仕上がりになりましたね!! 入荷までかなりお時間はかかりましたが、 オーナー様もご納得頂ける仕様になったかと思います。 オーナー様、いつもクラフトのご利用頂きまして 誠に有難う御座います!! 素敵なスポーツカーライフをお楽しみ下さいね~☆ GRヤリスの事なら施工台数が豊富なクラフト知立店までご相談を。 管理番号:0082509211003

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • TWS
    • VOLK
    • デルタフォース
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/10/21
    【ランクル&ジムニーフェア】4x4Engineerig Serviceのデモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!!

    ■ランクル&ジムニーフェアを開催!デモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!!カスタムの参考に出来ますよ☆彡 やってきました!!【ランクル&ジムニーフェア】 今回は、4x4Engineerig Service様ご協力もとランクル250とジムニーノマドを展示します!!! ※4x4Engineerigスタッフは常駐しておりません。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ オーバーランダー仕様となっているランクル250。 写真では、20インチのブラッドレーフォージド匠を装着!!! フロントランナーにダーチのサイドオーニングを装着しておりますので、キャンプをされる方はカスタムの参考になりますよ(≧◇≦) タイヤホイールを交換しているジムニーノマド!! 当店でも納車された方のカスタムやご相談を多くいただいており、ジムニーシエラ・ノマド用のホイールも多数在庫展示しております(^_^)v そして、今回のイベントでは当店に在庫展示しているランクル250やジムニーノマド用のホイールを 11月15・16日限定で○○価格とさせていただきます!!! ただし、諸条件がございますのでご注意ください・・・。 20インチを装着したランクル250!! もちろん、実際に展示しておりますので納車されている方は愛車の横に置いて 3色あるカラーで確認することが出来ますよ(≧◇≦) デモカーのジムニーノマドに装着しているAir/Gヴァルカン!!! こちらもしっかりと展示しておりますので、コチラも同様に愛車の横に置くことが可能(^_^)v 実車に合わせて、ホイールを置いてイメージを掴むってよりイメージがしやすくなりますよ☆ ランクル&ジムニーフェアは、来月の11月15日・16日の2日間限定!!! この時期になると冬のスタッドレスタイヤとの組み合わせで考える方も多くなってきております。 もちろん、純正ホイールにスタッドレスタイヤ、カッコ良いホイールにオフ系のタイヤを装着することもできます!(^^)! カスタムに正解はございません!! お客様のやりたいスタイルをこの2日間で形にしませんか? 皆様のご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ~次回開催~

  • 厚木店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/10/19
    ブレンボ装着の86にアドバンレーシング GT ビヨンド 8.5J-18インチ を装着。

      86に8.5Jを装着する際の注意点はコレ!! ローダウン&セッティングをする事で保安基準をクリア出来ますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・86 ZN6。   HKS ハイパーマックス S を装着しローダウンを行い、人気の鍛造ホイールを装着しましたよぉ~✨     リム部がキラリと輝く人気の鍛造ホイール。   本日装着しているのは「 ADVANRACING GT BEYOND 」 18インチとなりま~す✨   T様・86は純正ブレンボキャリパーを装着しているおクルマ。     アドバンレーシング GT ビヨンド はそんな車輛にもしっかりマッチングするアイテムでもありますっ 👍   こうして見てもキャリパーとホイールのクリアランスは決してゆとりがあるとは言えません。。。   ですが、純正ホイールのクリアランスに比べると少しゆとりが出ています。   何せ、純正ホイールとブレンボキャリパーとのクリアランスは 「 か・な・り 」 狭いですからね。笑     それでは86とGT BEYONDのマッチングについてご紹介しますね!!   86オーナー様からご要望の多い ADVANRACING GT BEYOND の18インチですが、保安基準を狙って仕上げる場合どのサイズが良いのでしょうか??   サイズ設定から見ると候補にあがるのは 「 8.0J 」 や 「 8.5J 」 となりますかね 👀     本日ご紹介のT様・86は HKS ハイパーマックス S を装着し、35mm程のローダウンを行っています。   ローダウンと言ってもローダウンスプリングを装着しているか、車高調を装着しているかでホイール選びも変わってきます。   その理由はローダウン量によって装着出来るホイールサイズが変わるからです!!   ちなみに、ローダウンスプリングでのローダウンの場合、オススメのホイールサイズは 「 8.0J 」 となりますかね。   その理由はローダウン量が控えめであり、リアのキャンバー角変化が少ない事。   そしてフロントのキャンバー角を調整出来ない事が理由にあげられます。     それでは車高調を装着した場合はどうでしょうか!?   必要なローダウン量にセッティングする事、そしてフロントのキャンバー角を調整する事が出来れば 「 8.5J 」 でも保安基準内に収める事が出来ます 👍   そんな事から車高調を選ぶ際、フロントのアッパーマウントが 「 調整式のピロアッパーマウント 」 になっているアイテムを選ぶ事をオススメしますよぉ~✨   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょうか!? 👀   キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨   本日は保安基準を狙ったツライチ仕様についてご説明させていただきましたが、いかがでしたでしょうか??   それではココで復習しておきましょう。笑   8.5J を装着する際の注意点は 「 車高(ローダウン量)」 と 「 フロントのキャンバー角 」 が重要と言う事ですね 👍   当店では 各メーカーさんの車高調を取り扱っており、セッティングを含めたアライメント調整も施工可能!!   足廻りからタイヤ・ホイールの装着までぜひクラフト厚木店までご相談下さ~い♬♬     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   入荷に時間を要しましたが、お待ちいただきありがとうございます。   そして念願でもあった アドバンレーシング GT ビヨンド をようやく装着する事が出来ましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412510171003

  • 岐阜長良店
    • セダン
    • TOYOTA
    • マルチピース
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2025/10/19
    KING OF メッシュホイールと言えばBBS SUPER-RS 20インチを70系カムリにツライチでセット!!

    王道ホイール?? 王道と呼ばれるホンモノ思考な理由がスーパーRSにはあるんです!! クラフト岐阜長良店です!   本日は70系カムリにBBSメッシュホイールと言えばアレを装着しました!   ホンモノ思考のオーナー様からツライチで装着したいとご相談頂きましたので早速装着して行きます👍 装着するホイールはBBS スーパーRS 20インチ   BBSが誇る鍛造アルミ2ピースメッシュホイール イワユルメッシュ系ホイールのはしりとも言われるモデル   ただ現行車で履ける車種は限られホンモノ思考と呼ばれます   ワタシもメッシュ系デザインが大好きでよくオススメさせていただきますが最終のホンモノはこのスーパーRS   よくスーパーRSって王道じゃんって言われがちですが王道たる理由があるからこそですし現代では履ける車種も限られます   しかもかなり高額なアイテムとなりこの尖った感じがワタシは大好き! スーパーRSの楽しみと言えばコレでは??   ナットホールが隠れるタイプとなりこのカバーを専用レンチで締め付けする時は本当にドキドキ   この楽しみはカバー系のホイールを履いてる皆様にならお分かり頂けると思います やっぱりセダンにはメッシュ系デザインが最高イイ   BBSを所有するステータスプラスこのスーパーRSを履いた優越感はまさに最強   走っている姿は最高でしょう! デヅラはツライチを狙いにくい鍛造2ピースですがそこははツライチ職人と言われるワタシにお任せください   ツライチと言えばクラフト岐阜長良店では?? リムもしっかり確保しました   鍛造のリムって薄くて切削面のポリッシュ加工が鍛造でしか味わえない仕上がりとなっております リアからの一枚 オーナー様この度はご来店頂き有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております   ではツライチ職人からのお届けでした!

  • 浜松店
    • フェアレディZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/19
    【フェアレディZ Z31】へネオクラシックデザインホイール【WORK VS XV】を装着!!

    ◆ ネオクラメッシュデザインの装着でNISSAN フェアレディZ Z31を激渋スタイルへ!! 本日は日産 フェアレディZ Z31のタイヤ・ホイール交換のご紹介となります クラフト浜松店では過去にもカスタム実績がありブログをみてご相談に来られる方も多い車種です クラシカルメッシュデザインのホイールをお探しでしたので名作ホイールを数多く輩出するWORKホイールを装着いたしました   ◆ ワーク VS XV VS KFのリバイバルモデル“VS KF♯”の登場などクラシカルデザインに定評のあるワーク VSシリーズ ネオクラシカルなメッシュデザインとして登場した【VS XV】を選択 メインデザインはクラシカルメッシュですが現代的なデザイン意匠を加えています それでいてアンダーヘッドの組付けとすることでバフの輝きを最大に引き出しています   ◆ シルキーリッチシルバー/SRS 今ではワークの様々なモデルに採用されている“シルキーリッチシルバー” シルバーと一口にいっても十人十色、こちらのカラーはその中でも非常に上品な仕上がり それは塗料の中にアルミの粒子を含ませることでなめらかな光沢が出せるからなんです   ◆ 日産スポーツカーらしいローインセットからくる深リム ローインセットサイズを飲み込む日産スポーツカーだからこそ圧倒的なリム感を獲得 DEEP RIMが履けるリアに関してはリム幅“83mm”を実現しています   ◆ ダンロップ ディレッツァ DZ102 ダンロップのスポーツタイヤであるディレッツァシリーズ 街乗りからサーキットまでマルチに対応するのが“DZ102” トレッドデザインはスポーティなVパターンを採用 “DIREZZA”の文字が入れ込まれプレミアムな装い   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ノスタルジックな雰囲気がフェアレディZ Z31にはピッタリな仕様となりました   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel ワーク VS XV 8.0J/9.0J-17インチ 5/114.3 シルキーリッチシルバー/SRS ■ Tire ダンロップ ディレッツァ DZ102 225/45R17   ■ 実車測定にてツライチフォルムを獲得しています 古いお車はマッチングデータからのサイズセッティングが困難 マルチピースではツラに近づけただけリム幅がアップします そうなればツライチを求めるのは必然?! 実車測定を行うことで理想のツライチフォルムを獲得できています   この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました またのご用命もクラフトへお任せください   管理番号:0512507071005

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • スプリング交換
    • RS-R
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/18
    【40アルファード】ダウンスプリングで仕上げるならこの出ヅラはいかがか!!

      ■40アルファード×WORK シュヴァート ブルネン   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・40アルファード。   今回はダウンスプリングに加えタイヤ・ホイールも一緒に交換させていただきましたよ👍   ダウンスプリングで検討中のオーナー様はぜひ参考にしてみてくださいね~     今回取り付けていくダウンスプリングは「RSR Ti2000ダウン」。   ダウン量は「Fr:-35mm~-40mm Rr:-30mm~-35mm」となっています   RSRのダウンスプリングには「ハーフダウン」と言ったダウン量が控えめなダウンスプリングもありますよ✨     こちらは施工前の1枚。   今回の40アルファードはハイブリッドの2WD・AAHH40W。     そしてこちらが施工後の1枚。   車高は下げたいけど、大きくは下げたくないというのがO様のご希望。   と言うのも写真をご覧いただいてもわかる通り、エアロを装着されているクルマなので、下げすぎてしまうと場所によっては擦ってしまう可能性があるので程よく下げれるダウンスプリングをチョイスいたしました。   ただ、車高調とは違って車高をもう少し下げたいと思っても下げる事ができないので、ご注意ください。     O様からご注文いただいたのは「WORK シュヴァート ブルネン」。   サイズはダウン量とO様のご要望に合わせて「9.0J-21インチ」をチョイス。   今回のホイールは2ピースホイールなので「実車計測」をしてホイールサイズを決めていく事が多いのですが、今回は1回の来店ですべての取り付けを完了したいと言うご要望にお応えして、ホイールサイズは僕のデータをもとに選ばせていただきました。   40アルファード・ヴェルファイアのご相談も多い当店なので事前にデータはしっかり取らさせていただいています!!   安全サイズから攻めたサイズまでデータは取れているので、今回のご要望のような1度で終わらせたいと言いった事も可能なのでその際は店頭のスタッフにご相談くださいね~     出ヅラの仕上がりはこんな感じ。   左右の出ヅラはクルマの個体によって多少変わってきますが、それでも出ヅラはいい感じですよね♪   今回取り付けたサイズは少し攻めたサイズ。   前後同サイズのホイールを装着いたしましたが、リアの方はもう少し出せるので、前後サイズ違いでもアリですよ✨   あとは、フロントに「キャンバーボルト」を装着することによってリアに合わせたホイールサイズをフロントにも装着することができるので出ヅラ重視がお好みの方は「キャンバーボルト」をオススメしますよ✨   ■before   ■after   それでは沢山のご相談お待ちしておりま~す✨     O様この度はRAV4に引き続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   車高がちょうどよく仕上がってよかったです!!   そして気になっていた出ヅラですが、ちょうどよく収まってくれましたよ👍   また、クルマのカスタム等ありましたらクラフトにご相談くださいね♪   それではまたのご利用お待ちしておりま~す!!   管理番号:0412510171006

  • 鈴鹿店
    • スポーツカー
    • MITSUBISHI
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2025/10/18
    最軽量ホイールはコレで決まり!!TWSモータースポーツT66-Fはなぜ軽いのか??

    ■スポーツカーで軽さは正義!?最軽量ホイールでランエボ10をカスタム!! 本日もやっていきます!スポーツカーに鍛造ホイールで楽しさアップ🔥 こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です ボディの軽量化よりも何倍も効果があるとされるバネ下の軽量化。”軽さは正義”とも言われるほどの重要なポイント! 軽量に作れることが最大のメリットのとなる「鍛造ホイール」そのなかでも特に軽量なホイールを”エボ10”ことランサーエボリューションⅩへ装着していきます! ■TWS MotorsportT66-F 富山県に工場を構える鍛造メーカー「TWS」走りに重点をおいたモータースポーツシリーズは全モデルが剛性バランスに優れるとされる2Ⅹ5スポークデザインを採用 シリーズ中、軽量性がウリのT66-Fは最大の特徴が材料にあります 一般的に鍛造に使用される材料は6061系アルミニウムですが、TWSは専用の材料”6T66”を開発!6061-T6比で高い材料特性を持ちます この材料の使用によってT66-Fはクラス最軽量ホイールになっています!   ちなみに本日装着サイズ、18インチ9.5Jの重量はカタログ値で「7.86㎏」と超軽量ホイールに仕上がっています😁 スポークサイドはもちろん、リムやセンター部まで切削が施されることも相まって軽量化を実現。 コンケイブではなくセンターで一気に落とし込むデザインがレーシーな雰囲気を引き立てます💪 T66-Fは店頭での展示もあるので、ぜひ細部をご確認いただきたいアイテムです! そして、今年追加された新色フラットゴールドブロンズ&ゴールドブロンズのRS317が現在開催中の「鍛造ホイールフェア」で展示中! 新色を生で見るチャンスは今週末までなのでぜひご来店ください!! イベント詳細は→コチラ← ■YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 セットするタイヤは、ヨコハマタイヤのフラッグシップブランド「ADVAN-アドバン-」のスポーツタイヤ”ネオバAD09”をチョイス👍 スポーツカーにハイグリップタイヤ、一度この走りの楽しさを味わうとコンフォートタイヤへ戻ることは困難かもしれません!? 静かで快適なコンフォートタイヤで楽しむスポーツカードライブも良いですが、スポーツタイヤ装着でクルマの動きが激変します。 タイヤ選びのご相談、クラフトのお任せください! ナットは内掛けタイプのモノリスを取付。 工具をナットの内側にあてるタイプのナットなので、ホイールのナットホールに傷が付きにくいことがポイント👌 貫通タイプのモノリスですがインナーキャップの装着が可能。 キャップカラーも黒・白・赤・青の4色から選択可能なのでカラーコディネートの幅も広がります♪ 装着されていた社外タイヤホイールセットは下取りさせていただきました! クラフトでは全店、買取&下取りを実施中です!外したセットを下取りでカスタム、お得にカスタムを楽しみましょう🎉   それでは、ビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:TWS モータースポーツT66-F 18インチ9.5J COLOR:グロスガンメタ TIRE:ヨコハマ アドバン ネオバAD09 245/40R18 NUT:モノリスT1/6(グロリアスブラック)インナーキャップ(ブラック)   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ツライチサイズ装着の為、インナーフェンダーを小加工にて無事装着となりました! ハイグリップタイヤと合わせてドライブをお楽しみください(^^♪ この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 【開催中のイベント情報】 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510031001

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • アルファード/ヴェルファイア
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/10/17
    純正車高の【40アルファード】を実車計測!マーベリック709Mを保安基準バッチリのツライチで装着!!

    ■40アルファードを純正車高でツライチに!!名作WEDS マーベリック709Mを拘って装着デス!! こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、40アルファード!! 純正車高で拘りのサイズ、ナットで仕上げましたよヽ(^o^)丿 ■WEDS マーベリック709M 今回選んで頂いたのは、名作マーベリック709M。 18インチ~21インチのラインナップがあり、セダンからミニバンまで幅広い層に大人気!! 40アルヴェルの5穴120のPCDにもしっかりと対応しておりますよヽ(^o^)丿 そして、マーベリックシリーズは2ピースモデルということで、 純正車高でもインセット、ホイールJ数を変えることで保安基準を意識したサイズにすることもできます☆彡 更にインセットを㎜単位で調整した際には、リム深度もそれに乗じて深くできたりするので”深リム”にすることも(≧◇≦) 今回は、ナットにも拘っております。 今回選んで頂いたのは、KYOEIのレデューラレーシングロックナット。 先端のキャップ部分のカラーが選べ、こちらも2ピース構造となっております(*^^)v 増し締め、エアーを確認すればサイズ、ナットと拘りの仕様で完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:WEDS マーベリック709M COLOR:プレミアムシルバー TIRE:TOYO TIRES プロクセスコンフォート2S NUT:KYOEI レデューラレーシングシェルタイプロックナットセット RED M様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 拘りのサイズでナットのカラーも拘って良い感じに仕上がりましたね♪ そして、ホイールの納期も思ったほどお待たせすることなく装着出来て良かったです☆彡 また、お近くにお越しの際はエアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお立ち寄り下さいネ(*'▽') 40アルファード、ヴェルファイアも最近では街中でよく見かけるようになりましたね(*'▽') 当店でもカスタムのご相談をはじめ、今はスタッドレスタイヤのご用命も多くなってきております☆彡 スタッドレスタイヤに関しては、ホイールやタイヤも欠品する恐れがあったりするのでもしご検討されているのであれば早めにご用意しておくのをおススメしております。 今は、まだ残暑が厳しくスタッドレスタイヤなんていらない!!って思っていてもいざ!!!って時にないと困りますよね・・・・。 ご用意をしておくだけでも精神的に安心ですよヽ(^o^)丿 40アルヴェルのタイヤホイール、車高調やマフラー交換などなど カスタムのご相談から、スタッドレスタイヤセットなどのご相談、ご用命は、 クラフト中川店にぜひお任せください('◇')ゞ ありがとうございました。 管理番号:0092509181002

  • 厚木店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • アライメント調整
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/16
    マルチピースホイールで作る「ツライチセッティング」はかっこいいね👍👍

      ■86×WORK エモーションエモーションT7R 2P   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日は遠方からご来店いただいたY様・86をご紹介いたします。   上記の写真を見ると前後ホイールカラーが違いますよね??   今回はWORKのオプションカラーを使って「ツライチ」に仕上げていきます!!     ご注文いただいたのは「WORK エモーション T7R 2P」。   ホイールカラーは「アステリズムブラック」。   今回のホイールカラーは見る視点によって色が変わる特殊カラー。   上記のように正面から見るときれいな水色になります✨   角度を変えてみると・・・・     このようにきれいな水色から紫のような色に変化いたしますよ!   そして今回はホイールカラーだけではなく出ヅラとコンケイブも拘って作っていきます!   「エモーションT7R 2P」は2種類のコンケイブデザインがあります。   今回はY様のご希望でもあるディープコンケイブを装着していきます!   ディープコンケイブを装着するのにあたってまず行うのが「実車計測」。   「実車計測」を行ってあげることでどのぐらいでツライチになるのか、そしてかっこよく装着できるサイズはどれなのかが分かってきます。   そして、「実車計測」を行って更に分かったのが、もうひと手間を加えることで更にかっこよくなる事。   なので、ホイール装着する際にクルマの再セッティングを行ってあげることに!!   そして再セッティングを行ったY様の86がこちら↓     まず、行ったのが車高の見直し。   もともと「TEIN」の車高調で適度にローダウンされていましたが、今回取り付けていくサイズをかっこよく仕上げるにはもう少し下げる必要がありました。   続いて見直したのが「キャンバー」の角度。   キャンバーの角度を見直したのには2つの理由があります。   まず1つ目、先程行った車高調整によってタイヤとフェンダーの距離が近くなり、バンプした際に干渉の恐れが少しあった事。   2つ目、出ヅラを調整するため。   この2つが大きな理由です。     しかし、「2つ目の理由の出ヅラの調整ってホイール側で調整するのでは??」と思った方はいい所に目を付けてくれました👏   確かに、今回のホイールは2ピースホイールなので、1mm単位で調整が可能です。   なので、ホイール側で調整すれば済む話なのですが、そうしてしまうとスポークがリムよりもはみ出してしまうんですよね。   マルチピースの特徴として、選べるサイズが多いのと、スポークの突出を抑える事ができるのが長所です。   せっかくのマルチピースホイールなので、リムよりもスポークが出てしまうのは避けたい所なんですよね。   そしてその解決法として、クルマ側でキャンバーを調整してあげる事だったんです。   そうしてあげる事でかっこいいホイール且つリムの深さも稼げちゃいます✨     キャンバー角、車高が決まったらアライメント調整で最終仕上げを行ってあげます。   キャンバー等を変えた場合はアライメントが狂っているので、絶対にアライメント調整を行ってあげてくださいね!!     そしてこちらが仕上げ終わった出ヅラとなります!!   今回取り付けたタイヤ・ホイールのサイズは以下の通り。   タイヤ:255/35-18   ホイール:9.0J-18インチ     クルマのセッティングを見直しつつホイールに拘って作ってみたい方はクラフトにご相談くださいね♪   それではご相談お待ちしておりまーす!!     Y様、この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!!   オプションカラーに加え出ヅラ等拘って作った愛車の86はいかがだったでしょうか!!!   そして、255/35-18と言う太履き!!   クルマの再セッティングを行ったおかげで予想以上のかっこよさに仕上がったのではないでしょうか!!   是非、またクラフトをご利用くださいね♪   それでは、スポーツカーライフをお楽しみくださ~い!!   管理番号:0412510121006  

  • 相模原店
    • 4X4
    • LEXUS
    • TWS
    2025/10/16
    レクサスLX600にTWS エクスパーEX-FL デザインLX2 22インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日も昨日に続きレクサス LX600のタイヤホイール交換をご紹介です(^^) こちらのお車には大口径22インチサイズを取付させていただきました♪   今回選んでいただいたのは「TWS エクスパー EX-fLデザインLX2」 昨日に続きこちらのLX600にも拘りの鍛造ホイールを装着させていただきました(^^) TWSホイールの中でもエクスパーシリーズは車種専用設計で作られています。 現行ではレクサス車の他、ベンツ・ポルシェ・フェラーリ用が発売中。 そして、今回はレクサス専用の中でもさらにLX600専用ホイールとなります♪   スポーク数の多いメッシュデザイン。 最近はLX600向けのホイールが多くリリースされていますが 6穴でここまで細かいメッシュは本当に珍しいです。 他メーカー品では粗めなスポークであったり、線が太いものが多くザ・SUVという感じですが こちらは普通車っぽい雰囲気を出しつつ、LXにもしっかりと似合うデザイン。 さすが車種専用設計ホイールです!   サイズ設定は22&24インチの2サイズ。 今回は22インチサイズを取付させていただきました! フラットブラックのディスクカラーでお車全体が引き締まった印象になりました☆ フランジカットが入っているので、タイヤとの境目がしっかり分かるので インチの大きさも十分伝わってきます。   ナットにも拘ります。 TWSセキュリティロックナットにて取付。 流行の内掛けタイプで、インナーキャップとナット側面にTWSロゴが入ります。 LX600の他ランクル300/250や40アルヴェル等のM14ナット車に取付可能なタイプです。   取付するとこのような感じに。 一般的な袋ナットよりもスタイリッシュな仕上がりになります(^^) また、センターキャップはレクサス純正キャップの取付が可能です。 注意点はLX600の純正センターキャップは取付不可なので レクサスディーラー様で別途品番指定で購入が必要となります。   斜めから見ると実はコンケイブしているディスク面。 このようなデザイン設計も他メーカーの6穴ホイールではあまりない形状です。 昨日ご紹介したA LAPとは真逆で、オンロードカスタムを追求した鍛造ホイールとなりますね!   こちらのオーナー様も鍛造ホイールに拘ったホイール選びをしていただきました。 TWS/RAYS/BBS/ADVAN等、国産鍛造ホイールの取り扱いは是非お任せください☆   今回のカスタムスペック ホイール:TWS エクスパー EX-fLデザインLX2 (F/R)9.5J-22インチ カラー:フラットブラック・フランジカット タイヤ:ヨコハマ パラダ (F/R)285/45R22   今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)   LX600・ランクル300・ランクル250用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422510061005

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • RS-R
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/10/15
    ついにNISMOがやってきた!! RZ34 NISMO仕様にはどんな注意点があるのでしょうか??

       ホイールも車高調もNISMO仕様は 「 適合未確認 」 であるアイテムが多いですよね。。。 本日はそんなNISMO仕様の注意点も交えながらご紹介していきま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・フェアレディZ RZ34。   更には当店では初登場の RZ34 NISMO仕様 となりま~す✨     ここ最近、RZ34のご相談がとても多くなってきている当店。   ですが、NISMO仕様は今回が初っ✨   ホイールを外してみると、どうやらブレーキキャリパーも少し違うっぽいんですよね。。。   だからヨコハマホイールさんも 「 適合未確認 」と言っていたんでしょうね 👀   ですが、ホイールを装着してみると意外にもキャリパーとホイールのクリアランスはしっかり確保出来ていました。   キャリパーの形状はやや違いますが、通常のRZ34 アケボノキャリパーと比べてもそれほど大きな違いはないのかもですね。。。   そうは言っても適合確認が取れなければ安心してご用意出来ませんので、事前にしっかり確認を取らせていただきますよぉ~✋     さて、S様からはローダウン作業も同時にご依頼いただいております。   ご購入いただいたのは上の画像のようにRS☆Rさんのローダウンアイテム。   こうして見るとダウンスプリングを装着したようにも見えるかもですが。。。   装着したのは 「 RS☆R スポーツ i 」  と言う車高調ですっ 👍     フェアレディZ RZ34は -20mm ほどのローダウン量でもけっこう低くなったイメージへと仕上がります。   ですが、本日はオーナー様のご要望に基づきそれよりもう少し低い車高へとセッティングしましたよぉ~♬♬     ご入庫時のRZ34と車高調装着後のRZ34を並べてみましたが、いかがでしょうか!?   タイヤとフェンダーのクリアランスに注目すると大きく変化していますよね。。。 👀   スポーツCarはやはり車高が低い方がカッコ良い 👍 笑   ■ クラフトカスタムフェアではホイールセット&車高調セットが特別ご優待工賃でご利用いただけます!!     純正装着サイズは19インチとなりますが、本日ご購入いただいたのは20インチ!!   ADVAN RACING GT BEYOND はリム有りホイールのようなデザインとなっている為、スポークエンドがリム部の手前に位置します。   そうなる事で実際のインチよりホイールがやや小さく見える事も。。。   そう言った事から純正装着ホイールより大きなインチへサイズアップする事をオススメしますよぉ~ ✋     装着しているタイヤサイズは 「 255/35-20 & 285/30-20 」 となります。   そしてタイヤの銘柄は ヨコハマタイヤ アドバンスポーツ V107 を組合わせています!!   ホイールもサイズアップし、タイヤの扁平率もやや薄くなる事でよりスポーティーな仕上がりとなってくれましたよねっ👍   ちなみに、アドバンレーシング GT ビヨンド はコンケイブがウリのホイールでもあります。   次の画像ではそのコンケイブ具合をチェックしてみましょう 👀     左の画像はフロント用、そして右の画像がリア用。   フロント用でもなかなかのコンケイブ具合ですが、リア用がとんでもないコンケイブ具合ですよねっ♡♡   このリア用の深いコンケイブはフェアレディZと言うワイドなボディーだからこそ装着可能となる訳です。   通常の国産車、もしくは国産スポーツCarで考えてもこのコンケイブを装着出来るのはフェアレディZくらいかも知れませんよね。。。   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨   ホイールを選ぶ段階でオーナー様が心配していたのが 「 ローダウンを行う事でホイールが引っ込んでしまわないか。。。」 っと言う点。   そんな心配もありましたが、見ての通りキレイに仕上げる事が出来ましたよっ 👍     それと、フェアレディZ RZ34は TPMS(空気圧センサー)が装着されています。   なので、新しく装着するホイールにもTPMSを装着してあげなければなりません。   TPMSを装着しないと 「 空気圧が異常である 」 っとクルマが認識してしまい、メーター内に 警告灯 を点灯させドライバーへと知らせてきます。   今の保安基準では警告灯が点灯していると車検もクリア出来ないと言うルールもあったりしますので、TPMSはしっかりと装着しておきたいところ!!   そこでクラフト厚木店では純正と同等品のTPMSを用意しております。   純正同等と言うのは純正センサーにプログラミングしてあるIDを読み取り、新たなセンサーに同じIDをプログラミング出来ると言う意味合いです。   なので、新しいホイールにTPMSを組込んでおけば、装着した直後からセンサーが反応してくれるので、クルマが異常を検知する事もありません!!   そんな事から、後日ディーラーさんで手続きをする必要もなくとても楽チンなんですよぉ~ 👍   もちろん本日ご紹介の フェアレディZ RZ34 にも純正同等品のTPMSを装着していますよっ!!     先程も記載しておりますが、本日ご紹介のフェアレディZ RZ34は通常グレードとは違い 「 NISMO 」 仕様!!   各メーカーさんHPから車高調の適合を検索してもなかなかヒットしないんですよね。。。   要は、まだまだ NISMO 仕様は適合確認が取れていないメーカーさんが多いと言う事。   足廻りの構造や取付部分に違いはない為、非NISMOグレードのアイテムを装着する事は可能。   ですが、適合が取れていないと言う事は何が起こるか分からないと言う事でもあります。   先日、某メーカーさんへ確認をしてみたところ、非NISMOグレードの車高調を流用すると 「 異音が出てしまう。。」 なんて言う情報も入ってきております。汗   そんな事から適合確認が取れている車高調を選び、安心して装着出来るようにして下さいねっ ✋     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールに車高調の装着でよりスポーツCarらしいフェアレディZに仕上がりましたよねっ♬♬   そしていくつか試した減衰力もようやくお好みの数値が見つかりましたね 👍   そうなってくると愛車でのドライブが今まで以上に楽しめているのではないでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412509071006

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0566-85-0811 クラフト知立店

〒472-0006
愛知県知立市山町小林13-1

店舗の場所を見る Google マップで表示