2019年5月にBMWと共同開発の末、復活したGRスープラ
ところが、少し前にファイナルエディションが抽選販売され、生産終了となってしましましたね(´;ω;`)

しかし、生産が終わってもカスタム熱は全く衰えません!
今回はローダウンとインチアップを同時に行っていきます。
ノーマル状態でも比較的車高は低く、ホイールも鍛造19インチが装着されているので十分かっこよく見えますが、
カスタム好きにとっては物足りなく思えてします(;・∀・)

まずはローダウンのアイテム。
使用するのはHKS ハイパーMAXツーリング

GRスープラへの装着率はたぶんNo.1ではないでしょうか。
その理由として、GRスープラは純正で電子制御ダンパーが装着されているので、
その機能を活かしつつ車高調整機能を追加できるからです( ´∀`)b
電子制御を活かす事を考えればダウンサスも有りですが、ご希望の車高に合わせるならやはり車高調をオススメします。
足回りの交換とセッティングが完了したらタイヤ・ホイールを取り付けていきます。
取り付けるホイールは一度は履いてみたいと思う憧れのあのホイール・・・・・

BBS LM
1994年に発売されて以来ロングセラーとなっているBBSを代表するモデル。
メッシュホイールの先駆けとなったLM。
今でも尚クルマ好きの心をくすぐるアイテムですね♪
クルマ好きの憧れの存在、それがBBS。
クルマ好き集団のクラフトスタッフも、やはりBBSは憧れの存在です(*'▽')

サイズは20インチでメーカーのマッチングデータが取れている安心サイズを選択。
カラーはBBSならこの色?!的なダイヤモンドブラック(DB)
期間限定で発売されるカラーも有りますが、やはりこのカラーが一番しっくりきます(*´ω`*)

リムは標準のシルバーダイヤカットではなく、「ブラックブライトダイヤカットリム」に変更。
このリムは、以前は期間限定モデルにしか使われていませんでしたが、今はLMとLM-Rで選択が可能となっています。

このブラックブライトリムにするとインナーリムの色はブラックになるんです!
インナーがブラックになるとディスクデザインがより強調される効果があります(#^^#)

ホイールが至高の一品ならもちろんタイヤも・・・・

ブリヂストン ポテンザS007A
ドライ・ウェットグリップ、高速安定性等すべての性能を高次元で兼ね備えたハイパフォーマンスタイヤです
純正エアセンサーを移設し、組み込まれたタイヤ・ホイールを装着して仕上げのアライメント調整へ・・・

GRスープラの調整ヵ所はフロントのトゥ、リアのトゥとキャンバー。
各部きっちり調整し、ハンドルセンターを確認して完了です!

WHEEL:BBS LM
COLOR:DB-BKBD(ダイヤモンドブラック×ブラックブライトダイヤカットリム)
SIZE:フロント・9.0J-20インチ リア・10.0J-20インチ
TIRE:ブリヂストン ポテンザS007A
SUS:HKS ハイパーMAXツーリング
other:純正エアセンサー移設

プレミアムスポーツカーにプレミアムタイヤ・ホイールセット・・・
これ以上ない最高の仕上がりだと思います(≧▽≦)
GRスープラは19インチが主流ですが、車格からすると20インチもオススメです。

RZグレードは標準でBIGキャリパー装着ですが、メーカーマッチングもバッチリ取れているので安心して装着できます。
と言っても決して余裕があるわけではないで、取り付け時はいつもヒヤヒヤします・・・(;'∀')

車高のダウン量もメーカー推奨値ですが、程よく落ちていて20インチとのバランスもグッド( ´∀`)b

BIGキャリパー対応のホイールサイズだとどうしてもリムが浅くなってしまいがちですが、
そこはGRスープラの懐の深さがカバーしてくれてフロントもリムの深さは十分!

リアはもちろん深リムを獲得!
LMでこれだけリムが深いとよりカッコよさが増しますね(≧▽≦)


20インチはタイヤの厚みが薄くなり、気を付けなければいけない場面もあるかもしれませんが、
これだけかっこ良くなればそこも我慢できますね(・∀・)

O様、この度は知立店でトータルカスタムのご用命を頂きありがとうございました!
納期はかかってしまいましたが、待った甲斐があったのではないでしょうか(*^-^*)
また、何かありましたらお気軽にご相談ください。
GRスープラのカスタムもBBSホイールの事もクラフト知立店にお任せください!
管理番号:0082509221002
■クラフト知立店 開催中キャンペーンはこちら↓↓
