皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ 
ジーストST2 21インチでカッコ良くキメたコチラのお車。。。
アライメント調整までバッチリ行い完~成 
さてこのお車は何でしょうか???
答えは。。。
60ハリアー後期モデル 
本日は60ハリアー後期モデルをカスタマイズさせていただきま~す 
まずは車高調。。。
ご購入いただいたのは「 BLITZ DAMPER ZZR 」
装着したいホイールに合わせて車高やキャンバー角をセッティング 
BITZ DAMPER ZZR は取付け方によってフロントキャンバーが調整出来ます。
今回はその機能を上手く利用し仕上げさせていただきました 
それではコチラをご覧ください

WORK ZEAST ST2 21インチ
F)ミドルコンケイブ R)ディープコンケイブ
セミオーダーカラー シルバー
60ハリアーの21インチ仕様…すごく良いバランスだと思いませんか???
セオリー通りに仕上げるとどうしてもタイヤが肉厚に見えてしまう60ハリアー 
その為、以前は22インチを装着するオーナー様も多かったですよね ??
ただ、22インチともなるとやはりタイヤが薄すぎるっ 
走る場所にもかなり気を使う仕様なので乗っていて疲れてしまう事も。。。
ですがこの履かせ方ならホイールの大きさ、そしてタイヤの厚みもとてもバランスが良くそれでいて乗り易い 
発売から怒涛の勢いで売れ続けている「WORK ZEAST」シリーズ 
人気の理由は3つに分かれるコンケイブデザイン 
その中でも「ミドルコンケイブ」「ディープコンケイブ」は誰もが認めるカッコ良さ 
この落ち込み角の激しい「ミドルコンケイブ」「ディープコンケイブ」をいかに履かせるかがZEASTシリーズを楽しむポイントではないでしょうか???
しかし上記の2フェイスにはちょっとクセがあり普通には装着出来ないんですよね
メーカーマッチング表を見てもフロントに「ミドルコンケイブ」、リアに「ディープコンケイブ」が履ける車はほとんど見当たりません 
ですがそこが腕の見せ所 
メーカーマッチング表には載っていない仕様を作るのが大好きな担当佐藤 
オーナー様が望んでいるなら色々考えちゃいますよ~ 
当店では60ハリアーにZEASTシリーズを履かせるとなればこの仕様が定番化してきましたっ 
フロントにミドルコンケイブ、リアにディープコンケイブを履かせるのがクラフト厚木店流。。
出ヅラ、コンケイブ具合も Very Good 
もちろんボディーからはみ出さないようにキレイに仕上げる事が出来ちゃいますっ 
60ハリアーをカッコ良く仕上げたいとお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店・担当佐藤までご相談くださ~い 
神奈川県にお住いの皆様はもちろん、近県の静岡県(御殿場・熱海・伊豆・富士方面)や山梨県にお住いのお客様もぜひご利用くださいね 
M様、この度はご購入誠にありがとうございました 
トータルバランスの良いハリアーが完成しましたねっ 
完成後のオーナー様の笑顔に癒された担当佐藤でした 笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す 
只今開催中のセールはコチラ 

「 フォロー 」 や 「 いいね 」 をお待ちしておりま~す 
