フォード・マスタングのホイール交換 
当店ではアメ車のホイール交換もやってますよぉ~ 
皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ 
今日のご紹介はアメ車 
 
当店では少し珍しいお車かもしれませんねぇ~ 
逆にホイール交換をするにあたりどこのお店に行ったら良いのか、そんなお悩みを抱えているオーナー様も多いかも知れませんね。
当店ではご来店の少ないお車でも車輛を元に色々お調べし、無事装着出来るまでお手伝いさせていただきますのでお気軽にご相談下さいね 
まずはオーナー様と一緒にリアルマッチングを行いイメージを確認 
ある程度方向性は決まっていたようで店内にあるホイールでチェック 
この辺でオーナー様の中では「コレだな」ってホイールは決まった様子
次はサイズを決めます 
当店ピットにてサイズを測定。
いつものアノ作業…実車計測ですねっ 
オーナー様の希望では購入するホイールで車検等クリア出来る様にしたいとの事 
そんな時は実車計測の精度をより高める為にある小道具を使います。
それがコチラ 

分度器~ ← ドラえもんの声をイメージして下さい 笑
皆様も小学校の時に使った事があるであろう分度器 
今では突出のチェック範囲が広く30度~50度なんて言われてしまいますのでこれを使ってより正確に測定を行います 
センターキャップの中心から緑のテープの範囲(V字)がフェンダー内に収まるようサイズを計測。
そのデータを元にメーカーのカタログを見ると丁度良いサイズ設定がありました 
そんな訳でホイールは無事に決まりましたのでいざお取り付け 
 
レイズ ベルサス・ヴェリエンスV.V.5.2S
8.0J 19インチ
カラー ブラックパールエングレービング(VH)
 
こちらのホイール、一見黒いホイールに見えますが光があたると若干ブルーブラックの様に輝きます 
なので昼と夜では見え方が変わってくるおもしろいカラーなんです 
そうそう、人気のベルサスは国産車によく装着していますが実はこのマスタングもPCDが国産車と同じ5穴114.3だったのです 
これは年式などによって変わってきますので要注意 
実車計測を行ったので出ヅラもバッチリ 
さすが分度器効果~ 笑
担当佐藤が行う実車計測はより正確さを求めてはいますが100%ではないのでご承知置き下さいね 
K様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました 
無事装着出来て良かったですね 
そして想像以上にお似合いでしたよねっ 
それでは大切に乗ってあげて下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す 
「 フォロー 」 や 「 いいね 」 をお待ちしておりま~す 
 
 
只今開催中のセールはコチラ 

 
 
