レクサスGSにTEIN FLEX AVS を装着っ 
メーカー適合表に載っていないお車はクラフト厚木店までお問合せ下さい 
皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です 
本日の足廻り交換作業はレクサスGS 
GSと言えば減衰力を電子制御にて最適に保つ「AVS」が採用されていますよね 
しかしこの機能がある事でローダウンを検討しているオーナー様の頭を悩ます事になるのです 
どう言う事かと言いますと、車高調を装着するとこの機能を取り外さないといけないからです 
せっかく付いている機能だから車高調装着後も使いたい…
そんなオーナー様待望の車高調がTEINさんから発売されました~ 
TEIN FLEX AVS
足廻りの頂上に装着されている黒いふたのようなパーツ 
この中に電子制御で動くモーターが組み込まれています。

 そしてこの「TEIN FLEX AVS」は
そのモーターを取付られる様になっています 
しか~し、まだまだメーカー適合が取れていない車輛が多いのでいつもの流れでお取り付けをする事に 

 この光景…もう何度かブログにも登場していますので知っている方も多いでしょうか ?? 
適合が取れていない車輛はこの様にメーカーさん立ち合いの元、色々なデータを取りながら作業を進めて行きます 
色々なデータを取りますので通常作業に比べ1.5倍程の時間が掛かかります 
ですが、何よりこの形で取り付けを行う事で適合表に載っていないお車でも安心して装着いただけます 
足廻りと言う重要なパーツなのでやはり安心して取り付けたいですよねっ 
現在、車高調を検討しているけどメーカー適合表に載ってないと言うオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さい 
各所のデータを取り終わり取り付け作業も無事終了 
メーカーさんもそろそろ撤収です… 
この暑さの中お疲れさまでした 
そして最後の作業は仕上げのアライメント調整です 
せっかく良い足廻りを装着してもこのアライメントがズレていてはまともに走れませんからね 
最後の試走チェックも終わりついに完成 
もちろんAVS機能もしっかり作動してましたよぉ~ 
だいぶ良い感じにローダウンが出来ましたね 
やっぱり車高は低い方がカッコ良い 笑
オーナー様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました 
メーカーさん立ち合いにて無事装着出来て良かったですね 
お次はホイールでしょうか??
その件はまたご連絡させていただきますね 
それではまたのご利用お待ちしておりま~す 
「 フォロー 」 や 「 いいね 」 をお待ちしておりま~す 
 
 
只今開催中のセールはコチラ 

 
