只今ご入庫中の新型リーフはアライメント調整のご依頼 
足廻りの仕様を変更したとの事でアライメント調整を行う事にっ 
この所ご依頼が急増しているアライメント調整 
クラフト厚木店ではご予約制にて対応させていただいております 
アライメント調整をご希望のお客様は事前にご連絡をお願いいたします 
さてリーフのアライメント調整、足廻りを覗いてみましょう 

 このようにリアは調整出来る構造ではありませんね 
ではフロント「 トゥ 」を調整して参りましょう… 
んっ ???
キャンバーの左右差が大きいですね。。。
実は足廻りの仕様変更とは、車高調 を装着していた事だったんですねぇ~ 
装着している車高調も「BLITZ ダンパーZZR」と言う事でブラケット長穴仕様の為、キャンバーの左右差が出やすいモデル 
良く言えばキャンバーを付ける事が出来るモデルなのでギリギリサイズのホイールを装着する際にはその構造を上手く使ってセッティングしたりもします 
そんな訳でキャンバーの調整も同時に行う事にっ 
まずはフロントを持ち上げて「キャンバー」を調整 
そして再度タイヤを接地させて「トゥ」の調整を行い作業完了 
試運転にてチェックを行いましたが当初の不安定な動きから一転、スムーズに走行出来る様になりました 
今回のご依頼は足廻りを交換した事でのアライメント調整依頼でしたが、足廻りを交換するとアライメントはめちゃくちゃになります 
ダウンスプリングや車高調を装着したけどアライメントはやってないと言うオーナー様、早めにクラフト厚木店にご相談くださいねっ 
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す 