人気の 「 VOLKRACING TE37 SONIC 」
本日はNDロードスターに装着っ 
コンケイブの効いたFACE-4でカッコ良くキメちゃいました~ 
皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ 
本日のご紹介はK様・NDロードスター 
人気の「 TE37 SONIC FACE-4 」を装着させていただきました~ 
「VOLKRACING TE37 SONIC FACE-4 」
コンケイブが効いててカッコ良いのは分かるけどはみ出さない???
そんな声が聞こえてきそうですよね 
確かにノーマル車輛では装着は厳しいと思いますっ 
ではどうやって装着するのか… 
本日はそのやり方をご紹介させていただきま~す 
そのやり方とは、まずこのノーマル車高から手を加えて行きます 
そうです、ローダウンってヤツですっ 
車高が下がるとキャンバー角が付きタイヤ・ホイールが少し寝ます。
それを上手く利用してホイールを収めて行く訳です 
そこでK様にはコチラの車高調をご購入いいただきました 

BLITZ ダンパーZZR
ローダウンを行うアイテムはダウンスプリングと車高調がありますが、今回はホイールを収める為のローダウンなので微調整の効く車高調をチョイス 
車輛に装着し、ちょうど良い車高を探します… 
この車高を決める作業…実はけっこう大変なんですっ 
ですがオーナー様の熱い思いを背負い根気よく進めて参ります 
そしてようやくセッティング完了 
仕上げに出ヅラの微調整も含めたアライメント調整を行い完~成 
それではコチラをご覧くださ~い 
VOLKRACING TE37 SONIC FACE-4
ダンロップ ディレッツァDZ102
195/50-16
さすがの FACE-4 、ロードスターと言うコンパクトなボディーでこのコンケイブ具合はたまりませんっ 
車高の調整とアライメントの調整を行う事で心配だった出ヅラもバッチリ 
これなら安心して乗る事が出来ますよねっ 
タイヤサイズは純正と同じサイズの195/50-16を使っているので極端な引っ張りにはならずキレイな組み合わせとなっております 
こうして見るとホイールのサイズ感、そして車高の高さととてもバランス良く仕上がっているのが分かります 
「 カッコ良く仕上げたいけどどんなサイズにすれば良いか分からない… 」
クラフト厚木店はそんなオーナー様の味方ですよぉ~ 
ご入庫時のノーマル状態と比べるととんでもなくカッコ良く仕上がっちゃいました 笑
当店では通常では装着出来ないとされているホイールを数々装着して参りました 
車と言うのはチューニングをする事で色々な部分に変化が生じます。
その変化を上手く利用する事で装着出来ないとされているホイールが装着出来る様になったりもします 
もちろんその変化も車輛によって様々、クラフト厚木店では毎日色々なお車が入庫しチューニングを行っています 
そこからの情報を共有しお客様からのドレスアップのご相談に役立てています 
当店にご来店いただくお客様には車にと~っても詳しい方もいらっしゃいます。
逆に初めて車をカスタムすると言うお客様もいらっしゃいます。
もちろん初めて愛車をカスタムされるオーナー様にも「 メリット・デメリット 」など分かり易くご納得いくまでご説明をさせていただきます。
クラフト厚木店なら初めてのカスタムでも安心してお任せいただけますので「担当佐藤まで」ジャンジャンご相談下さいねっ 
K様、この度は遠方よりご来店いただきまして誠にありがとうございました 
これで峠などワインディングを走るのもより楽しくなっちゃいますね 
くれぐれもご無理はなさらずに… 笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す 