BRZ × HKS ハイパーマックスG の乗り味・乗り心地はどうか 
今日はデモカー試乗の感想をご紹介させていただきま~す 
皆様こんにちは 
クラフト厚木店・佐藤です 
先日、HKSの営業Mさんがデモカーの「 SUBARU BRZ 」に乗って来店されました 
でっかく 「 HKS 」 のステッカーが貼ってあるこのデモカーの足廻りには、今話題の 「 ハイパーマックスG 」 が装着してあるとの事… この足廻りがちょっと気になっている担当佐藤 
![]()
そしてリア廻りのドレスアップにも大活躍のHKS製マフラー 「 ハイパワースペックL 」も装着されていますね 
リアからの見た目も迫力が増しますねっ 
そして、これがまたイィ音色を奏でております 
見た目だけではなくもちろん車の性能もUP 
排気効率が良くなる事でパワーアップもするんですよ~ 
担当佐藤的に、マフラー交換には見た目と音量しか求めなかったりもしますが…笑
そしてミッションは6速マニュアル 
最近のマニュアル車って6速が多いですよねっ 
ちなみに担当佐藤の遊び車は5速マニュアルです

そして気になる乗り味・乗り心地をチェックしたかったのでこっそり乗らせてもらいました
←実はちゃんと許可をもらってます
それでは行ってきま~す 
本当は宮ヶ瀬
あたりまで行ってグイグイ走りたい所ですが…
時間の都合もありクラフト厚木店周辺の市街地走行にてチェック 
乗り心地はいたって普通…嫌な突き上げ感もありませんし、大きめな路面の凹凸を越えてもしなやかに衝撃を吸収してくれます 
これは純正形状の恩恵でストローク量がしっかり確保されているからではないでしょうか 
それでいてハンドルを切った時のしっかり感もあります、このフロントのしっかり感は普段純正足廻りのBRZや86に乗っているオーナー様ならきっと違いを体感出来るハズ 
マフラーも良い音色を奏でているのでついついアクセルを余分に踏んでしまいましたよぉ~ 
担当佐藤が思うに、乗り心地は十分過ぎますねっ 
むしろ乗り心地よりも走りを楽しめる仕様になっている事をお伝えしたいですね 
試走を行ったのは市街地走行とは言ったものの気になるコーナーリング性能などもちゃんとチェックしております 笑
ショックアブソーバーがしっかり動いてくれるのでブレーキを踏みながらの荷重移動も分かりやすいし、荷重を乗せてからのコーナーリング性能もGood 
ワインディング走行などではコーナーをグイグイ攻められそうですよぉ~ 
フロントのショックアブソーバーが倒立式を採用している事も走りに大きく貢献してそうですね 
HKS ハイパーマックスG が気になっているオーナー様、きっと気に入っていただけると思いますよ 
愛車に乗るのが楽しくなる足廻り「 ハイパーマックス G 」 オススメで~す
やっぱり宮ヶ瀬
辺りまで行きたかったなぁ~ 
人気のアクセルシリーズ、動画を公開中 
中古ホイールの買取査定が簡単に出来る様になりました 

QRコードを読み込んで
" u-Craft " をお友達に追加しちゃおう 
〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1
TEL:
■営業時間
平日 10:00~20:00 日曜・祝日 10:00~18:00
■定休日
水曜日・不定期火曜日
※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。








