ABARTH 595 × BILSTEIN B14
車高調の装着で車高のバランスもGood 
皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ 
本日のご紹介はM様の愛車・ABARTH 
以前にはホイールをご購入いただき着々とカスタムが進んでいるお車です 
そして今回は足廻りのご相談っ 
すでにダウンサスでローダウンを行っているM様ですが。。
車高の前後バランスにご不満をお持ちでした 
上の画像から見ても分かる通り、リアのクリアランスがちょっと広いですよね 
しかしダウンサスなので取付け後に車高が気になっても微調整は出来ません 
そこで走行性能も向上させる事が出来る車高調をインストール 
当店では輸入車向けの車高調と言えば今回お取付けのBILSTEINやKW(カーヴェー)が人気です 
ですが同じ車高調でも各メーカーさんによって味付けは違ってきますのでオーナー様のお好みに合ったアイテムを選ぶ事をオススメいたします 
ムズカシイ事はわからない…
そんなオーナー様は店頭にてスタッフにお声掛け下さい 
各メーカーの味付けの違いや構造の違いなど分かり易くご案内させていただきま~す 
取付後、車高の微調整を行い最後に「アライメント調整」を行います 
今回の調整ヵ所はフロント・トゥの2ヵ所となります 
たった2ヵ所ですがアライメントを調整する・しないで走りが全然違うんです 
この感覚はやってみた事がある人にしか分からないと思いますが担当佐藤は体感済み。。
ここで言うやってみた事があると言うのはアライメント調整を行うのではなく、あえてアライメントをズラして走行する事を言います 
普段そこそこ走れている状態からチェックの為にアラメントをズラしてみる。。
その状態で軽~く走行をしてみると何とも気持ちの悪い感覚に襲われます 
ハンドルのセンターがズレるだけでも気持ち悪いし。。
直進時も何だか安定感がなかったりと。。
あえてそう言う体験をしてみる事でアライメントが正常な状態をありがたく感じる事が出来るんですよね~ 
さて話がそれてしまいましたが完成です 
M様・いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます 
見た目も良くなりましたが、走りの面でも楽しみが増えたのではないでしょうか??
これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す 
 
  
 
 
只今開催中のセールはコチラ 

 
 
 
「 フォロー 」 や 「 いいね 」 をお待ちしておりま~す 










 
							