皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤で~す 
本日のご紹介も30アルファード 
今日ご紹介のH様・30アルファードも当店オススメの第2世代カスタムのご依頼っ 
第2世代カスタムとは今までの乗り心地重視のカスタムではなく、見た目重視でカスタムを行う事。。
なので車高調も「HKS ハイパーマックス SスタイルX」を装着っ 
コチラの車高調で地上高ギリギリいっぱいまで下げ、フロントアッパーマウント(ピロ式)にてキャンバーを調整します 

そうする事によりこんなに深リム仕様が出来上がっちゃうんですっ 
先日、第一段階の車高調を装着。。
そして本日ホイールの装着となりました 
もちろんこれから装着するタイヤ外径を元に車高も再度調整しアライメント調整まで行いました 
それでは完成したH様・30アルファードの登場で~す 
ホイール : アミスタット ライエン C010
(F・R)10.0J 21インチ
カラー : シャイニングシルバー&ブラックセット
タイヤ : ハンコック K120
(F・R)245/35-21
ピロアッパーマウントでキャンバー調整を行う事でフロントに10.0Jを装着してもキレイな出ヅラに仕上げる事が出来ます 
ハンドルを真っすぐに戻してもう一枚

前後共に絶妙な出ヅラだと思いませんかぁ~???
ちなみにホイールサイズは前後同じサイズなのでローテーションも可能 
もちろん担当佐藤がご用意させていただく前後同じサイズはリアだけ引っ込むなんて事はありませんっ 
前後ギリギリまで攻めても普通に乗れるって所も重要 
「 以前の車はタイヤがフェンダーに干渉していた… 」
そんな話を良く聞きますが、見た目がカッコ良くてもちゃんと走れないとダメ。。
車高の高さは地上高ギリギリのラインを当店ピットで測定しながらセッティングしました 
この状況で普通に走れるってウソみたいでしょ 笑
それを可能にしているのは、「 足廻り 」「 ホイールサイズ 」「 タイヤの形状 」としっかり戦略を練っているから 
オーナー様の仕上げたいイメージをしっかりお伺いし、その仕様を完成させる為に車高調選びからアドバイスをさせていただきます 
戦略もなくただやみくもに「 車高調&10.0J 」なんて事になったら恐ろしい事になりますからね 
同じ「 車高調 」と言うくくりの中でも各アイテムには特徴があります 
その特徴をしっかり理解し購入しておかないと後々後悔する事になってしまいます 
「 車高調なら何でも良い 」ではなく、どんな仕様に仕上げたいかを考えた上でそれに見合ったアイテムを選びましょう 
そうは言っても各メーカーの特徴なんて分からない…
そんなオーナー様もご安心下さいっ 
まずはご来店いただき「乗り心地重視で仕上げたい」とか「車高は〇〇位下げたい」などイメージしている事をスタッフに沢山ぶつけてみて下さい 
そんなお話を聞いているうちにお客様にはどんな車高調がピッタリかだんだん分かってくるものです 
ドレスアップパーツは決してお安い買い物ではないので失敗は出来ないですよね???
貴方の愛車、ぜひクラフト厚木店にお任せ下さいっ 
H様、この度はご購入ありがとうございました 
ついに完成しちゃいましたねっ 
そして何よりこの深リム仕様がたまりませんっ 
あとはこのキレイな状態を出来るだけ長く維持していただくだけ。。。
足廻りの点検などいつでもご利用下さいねっ 
それではまたのご来店お待ちしておりま~す 
只今開催中のセールはコチラ 

「 フォロー 」 や 「 いいね 」 をお待ちしておりま~す 
