スイフトスポーツ ZC33S を
VOLKRACING ZE40 でカスタマイズ 
皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です 
本日のご紹介はS様・スイフトスポーツ 
33型からはターボを搭載したモデルへと進化しましたよねっ 
エンジンルームを覗いてみると… 
タービンの横にアクチュエーターが見えます。
ですが遮熱版がいるのでタービン本体は見えませんでした…残念
新型スイスポはターボを搭載した事で走りの幅が広がると言うか、チューニングの幅が広がると言うか、走り好きの人にはたまらない車になりましたよねっ 
きっとブーストコントローラーとか付けてブーストアップしちゃう人もいるんだろうなぁ~ 
スイスポオーナー様、ノーマルでどの位ブースト掛かってるんですかね???
どなたか担当佐藤に教えてくださ~い 
話がそれてしまいましたが本日はコチラのスイスポをイジって参りますっ 
カスタマイズメニューは「足」と「ホイール」 
足はHKSの車高調「ハイパーマックス MAX4GT」をインストール 
これで峠などワインディングをビンビン走れるスイスポに変身っ 
減衰力を固めにすればかなり楽しめるはず 
この辺だとどこだろう…宮ケ瀬とか道志とかかなぁ~ 
そうだ、ターボ車って事で箱根ターンパイクとかもおもしろいかもしれませんねっ 
やば~走りたくなってきてしまった担当佐藤であります 笑
アライメントも終わったのでちょっと出掛けてきますっ 
…そんな訳にいきませんね 汗
そして足がしっかりするとホイールも変えたくなると言う事で、
鍛造ホイールも同時にインストール 
RAYS VOLKRACING ZE40
カラー ダイヤモンドダークガンメタ(MM)
納車されたばかりと言う事でタイヤは純正装着タイヤをそのまま使いました 
明るいボディーカラーにはこのMMカラーがとにかく良く似合う 
車高調導入で程よくローダウンされたスイフトスポーツ 
そして足元には戦闘力の高い鍛造ホイールを履く。
走りのスイフトスポーツが完成です 
RAYSさんの鍛造ホイール、クラフト厚木店でもと~っても良く売れています 
売れている理由は…カッコ良いから 
しかしカッコ良いからだけではここまで売れません。
カッコ良さ+しっかりとした走行性能を兼ね備えているから売れているのです 
しっかりとした走行性能とは3Dシミュレーションでバッチリ計算された「 剛性 」にあります 
走行中の車には様々な力が加わりホイールにも相当な負担が掛かります。
皆様、走行中のホイールって負荷が加わる事でたわみが発生し変形してるって知ってましたか ???
その変形によってタイヤの接地面積が減りグリップ力も低下してしまうんです 
その剛性を高める事に力を注ぐRAYSさん、鍛造ホイールはただ軽いだけではいけないんですね~ 
ちなみにRAYSさんの鍛造ホイール、剛性はスーパーGT(GT500と言うレースのカテゴリー)で実際に使用されているレベルに近い所までもってきているそうですよぉ~ 
装着後の皆様のコメントで「走りがぜんぜん違います」と言う言葉を良く聞きますが、分かる気がしますねぇ~ 
鍛造ホイールが気になっているオーナー様、いっちゃいませんかぁ ??? 笑
S様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます 
スタイル&高い走行性能をGetしたスイフトスポーツ、大事に乗ってあげて下さいね 
それではまたのご利用お待ちしておりま~す 