60ハリアー後期を
ディープコンケイブな21インチ仕様に仕上げましたっ 
皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です 
本日のご紹介はS様・60ハリアー後期モデル 
ジーストST1をミドル&ディープコンケイブで仕上げちゃいました~ 
このジーストST1ですが、すんなり装着出来ない所がおもしろい 
車高の高さやキャンバー角などいくつかのポイントをクリアしてあげないといけないんですっ 
なので本日もホイールの装着と同時に車高調整&アライメント調整を行い完成させましたよぉ~ 
WORK ZEAST ST1 21インチ
F)ミドルコンケイブ R)ディープコンケイブ
セミオーダーカラー ツヤ有りブラック

こちらがフロントに装着した「 ミドルコンケイブ 」になります。
この落ち込みでも十分にカッコ良いのですが… 
圧巻なのがリアに装着した
「 ディープコンケイブ 」ではないでしょうか ??? 

スポークの落ち込みがエグイっ 
センターに向かいスポークが落ち込む事でスポークがより足長に見え迫力が倍増 
この迫力こそジーストシリーズが売れ続ける人気の理由ではないでしょうか ???
この見栄えの良さ、人気があるのもうなずけます。
しかし、「 人気がある = 装着している人も多い 」…この方程式が出来上がってしまいます 
そこでWORKさんならではの「 セミオーダーカラー 」を使う事でちょっと違うジーストを作り上げる事が出来る訳です 
意外と知られていないWORKさんのセミオーダーカラー 
選べるカラーは16色と豊富に用意されています。
もちろんメーカーさんが通常のカラーと同じ工程で作ってくれますので塗装の品質も心配ありません 
それでいて1本 4000円と言うありがたい価格設定のお陰でクラフト厚木店では標準カラーよりも売れているかもっ 
今までハリアーの大口径ホイールと言えば22インチや24インチが主流??だったかも知れません。
しかし、時代は移り行くもの… 
今ではローダウンにおいても乗り心地が重視され車高調が売れています
それと同じくインチアップでも乗り易さが求められているのも事実 
そこで60ハリアーのインチアップはタイヤの厚みを持たせる事の出来る21インチが人気なのかも知れません。
この見た目、そして乗り易さも兼ね備えているとなれば21インチを装着するオーナー様が増えているのもうなずけます 
60ハリアーの21インチ仕様、ホイールサイズやタイヤサイズなどをしっかり選ぶ事でバランス良く仕上がります 
逆に言うと、どれか1つでもチョイスを間違えるとバランスが崩れてしまいます 
失敗出来ない愛車のドレスアップ、クラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談くださ~い 
S様、この度は当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました 
ディープコンケイブ、セミオーダーカラーと拘りのハリアーが完成しましたねっ 
写真を取りながら「 カッコいぃなぁ~ 」とつぶやいている担当佐藤がおりました 笑
大事に乗ってあげて下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す 

只今開催中のセールはコチラ 
