皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です 
本日はエルグランドにオススメの車高調をご紹介させていただきま~す 
52エルグランドの注意点もお知らせしますのでしっかり読んでくださいね~ 
長野県からお越しのU様・E52エルグランド 
神奈川に出掛ける予定があったとの事で当店にご来店いただきました~ 
以前に乗っていたお車はダウンサスでローダウンを行っていたと言うU様。
今回の愛車では乗り心地を維持しつつも車高を下げたいとの思いから車高調をチョイス 
当店オススメの「 HKS ハイパーマックスシリーズ 」をご注文いただきました 
E52エルグランド用は3種類の設定があります。
ハイパーマックス SスタイルX(究極のローダウン向けモデル)
ハイパーマックス SスタイルL(乗り心地重視モデル/減衰力調整有り)
ハイパーマックス SスタイルC(乗り心地重視モデル/減衰力調整無し)
ローダウン量より乗り心地を重視したいオーナー様には「 SスタイルL / SスタイルC 」がオススメ 
エルグランド用はフロントに倒立式を採用しているので重量のあるエルグランドを足元からしっかり支えてくれます 
この倒立式と言う作りは走行性能を高めてくれる効果があり市街地走行での車線変更や高速走行時の安定性・コーナーリング性能などミニバンとは思えない走り易さを手にする事が出来ます 
乗り心地だけではなく走行性能も向上するアイテムが「 HKS ハイパーマックスシリーズ 」と言う訳です 
車高調を検討中のオーナー様、ぜひご検討下さいませ 

入庫時の車高はこの通りノーマル車高 
マーベリック709M 20インチを装着されていますが腰高感を感じてしまいますよねっ 
それでは車高調を取り付けちゃいましょう 
ここでE52エルグランドの車高調選びの注意点を1つご紹介しておきましょう 
注意点とは減衰力調整について。
エルグランドはエンジンルームから減衰力調整が出来ません 
なぜならショックの上部が鉄板で覆われているからです。
なので減衰力調整付きを選ぶ際、アッパー側(ショックの上側)で調整をするモデルは注意が必要です 
ではどの様に調整をするのか…
その答えは車高調を外して調整します 
知っての通り車高調を外すのは簡単ではないので当店でも有料作業となります 
まぁ~その鉄板を切断すればエンジンルームから調整出来る様にはなるんですが、切断するのはイヤですよね 
ここでHKS ハイパーマックスシリーズがオススメの理由をもう1つご紹介しましょう 
SスタイルX / SスタイルL(減衰力調整有り)なら車高調を外さなくても調整が出来るんですっ 
倒立式と言うシステムの為、調整ダイヤルがショックの下側にあるからです 
わざわざ車高調を外さなくても減衰力の調整が出来る所もHKS ハイパーマックスがオススメの理由なんですよぉ~ 
さて取り付けも完了 
今回のローダウン量はおよそ40mm程でセッティングさせていただきました 
腰高感もなくなりスタイリッシュに仕上がったU様・エルグランド 
マーベリック709M 20インチも迫力を増した様に感じますねっ 
ローダウン大~成~功 
U様、この度は遠方よりご来店いただきまして誠にありがとうございました 
帰路での愛車の走りはいかがでしたでしょうか 
また神奈川にお越しの際はお立ちより下さいね、それではまたのご来店お待ちしておりま~す 
只今開催中のセールはコチラ 
