当店でも人気のHKS車高調がリニューアル 
乗り味が更に進化しましたよぉ~ 
皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ 
当店でも人気の車高調
「 HKS ハイパーマックス SスタイルL & SスタイルC 」 が
この度リニューアルして新登場 
今までのモデルでも乗り味に定評のあった車高調が更に進化を遂げました 
すでに沢山のお客様よりご予約をいただいている商品ですが、早くも装着させていただいたお車もございますっ 
担当佐藤も一足先に試走チェックを行いましたが確かに乗り易くなっていましたねぇ 
何と言うか、「 凹凸路面での乗り味が更にマイルドになった様に感じました。」
先日も30ヴェルファイアにてこの 「ハイパーマックス SスタイルL & 21インチ仕様」を施工させていただいたのですがその時の試走チェックでは21インチを装着しているのに20インチを装着しているかの様な乗り味に感じました 
メーカーさんにも細かく話を聞かせていただきましたがどうやら担当佐藤が感じたマイルド感はやはり間違っていなかったみたいです 
それは減衰力を発生させるバルブが変更された事で従来のモデルよりバルブ自体の動き出しがスムーズになったとの事 
それにより路面からの衝撃を吸収しやすくなった事で乗り味が良くなったように感じたと言う訳です 
メーカーさんのHPよりNEWモデルの説明をお借りしてきましたので皆様もチェックしてみて下さいねっ 
HIPERMAX SERIESハイパーマックスシリーズ

新しくなった3つのポイント
1.安心の3年6万キロ保証
2.PVS(Pre-load Valve System)とM4P(MAXⅣ Piston)の採用により、 しっかりしつつもかたくない乗り味を実現。
PVSとは
ピストンに積層する薄いワッシャー状のバルブシムは通常、直径・厚さの異なるものを組み合わせて「開きにくさ」=「減衰力」をコントロールしています。PVSではバルブシムにプリロードをかけることで、特にピストンスピード低速域での開きにくさを積極的にコントロール可能になりました。

M4Pとは
MAX IVシリーズで採用され、高いポテンシャルを発揮しているM4P。ピストンスピード低速域での減衰力立ち上がりと、高速域での抑制が程よくバランスされた特性を持ちます。
3.新型バンプラバーを採用

コンパクトクラス~ミニバンまで、車重やストロークなどの条件が異なる車両に合わせて、特性の異なるバンプラバーを新規開発。車種ごとに最適な選定をすることで、突き上げ感の軽減を図りました。
PVSとM4Pの効果

■ハンドリング、フワつき防止
⇒ピストンスピード低速域での減衰力の立ち上げ
■段差通過時の“ガツン”軽減
⇒ピストンスピード高速域での不要な減衰力のカット
読んではみたけど難しくて分からない…
そんなオーナー様も沢山いらっしゃると思います 
そんな皆様はぜひご来店下さい、
店頭にて担当佐藤が分かりやすくご案内させていただきま~す 
どの車高調を装着しようか迷っているオーナー様、
「HKS ハイパーマックス SスタイルL & SスタイルC 」オススメですよ~ 
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す 
