■86×WORK エモーションエモーションT7R 2P

いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。
本日は遠方からご来店いただいたY様・86をご紹介いたします。
上記の写真を見ると前後ホイールカラーが違いますよね??
今回はWORKのオプションカラーを使って「ツライチ」に仕上げていきます!!

ご注文いただいたのは「WORK エモーション T7R 2P」。
ホイールカラーは「アステリズムブラック」。
今回のホイールカラーは見る視点によって色が変わる特殊カラー。
上記のように正面から見るときれいな水色になります✨
角度を変えてみると・・・・

このようにきれいな水色から紫のような色に変化いたしますよ!
そして今回はホイールカラーだけではなく出ヅラとコンケイブも拘って作っていきます!
「エモーションT7R 2P」は2種類のコンケイブデザインがあります。
今回はY様のご希望でもあるディープコンケイブを装着していきます!
ディープコンケイブを装着するのにあたってまず行うのが「実車計測」。
「実車計測」を行ってあげることでどのぐらいでツライチになるのか、そしてかっこよく装着できるサイズはどれなのかが分かってきます。
そして、「実車計測」を行って更に分かったのが、もうひと手間を加えることで更にかっこよくなる事。
なので、ホイール装着する際にクルマの再セッティングを行ってあげることに!!
そして再セッティングを行ったY様の86がこちら↓

まず、行ったのが車高の見直し。
もともと「TEIN」の車高調で適度にローダウンされていましたが、今回取り付けていくサイズをかっこよく仕上げるにはもう少し下げる必要がありました。
続いて見直したのが「キャンバー」の角度。
キャンバーの角度を見直したのには2つの理由があります。
まず1つ目、先程行った車高調整によってタイヤとフェンダーの距離が近くなり、バンプした際に干渉の恐れが少しあった事。
2つ目、出ヅラを調整するため。
この2つが大きな理由です。

しかし、「2つ目の理由の出ヅラの調整ってホイール側で調整するのでは??」と思った方はいい所に目を付けてくれました👏
確かに、今回のホイールは2ピースホイールなので、1mm単位で調整が可能です。
なので、ホイール側で調整すれば済む話なのですが、そうしてしまうとスポークがリムよりもはみ出してしまうんですよね。
マルチピースの特徴として、選べるサイズが多いのと、スポークの突出を抑える事ができるのが長所です。
せっかくのマルチピースホイールなので、リムよりもスポークが出てしまうのは避けたい所なんですよね。
そしてその解決法として、クルマ側でキャンバーを調整してあげる事だったんです。
そうしてあげる事でかっこいいホイール且つリムの深さも稼げちゃいます✨

キャンバー角、車高が決まったらアライメント調整で最終仕上げを行ってあげます。
キャンバー等を変えた場合はアライメントが狂っているので、絶対にアライメント調整を行ってあげてくださいね!!


そしてこちらが仕上げ終わった出ヅラとなります!!
今回取り付けたタイヤ・ホイールのサイズは以下の通り。
タイヤ:255/35-18
ホイール:9.0J-18インチ

クルマのセッティングを見直しつつホイールに拘って作ってみたい方はクラフトにご相談くださいね♪
それではご相談お待ちしておりまーす!!

Y様、この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!!
オプションカラーに加え出ヅラ等拘って作った愛車の86はいかがだったでしょうか!!!
そして、255/35-18と言う太履き!!
クルマの再セッティングを行ったおかげで予想以上のかっこよさに仕上がったのではないでしょうか!!
是非、またクラフトをご利用くださいね♪
それでは、スポーツカーライフをお楽しみくださ~い!!
管理番号:0412510121006