装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

仕上がりを比べてみよう!! FJクルーザーの 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 ですっ✨

2025/05/21
  • FJクルーザー
  • アーバンオフ系
  • リフトアップ
  • JAOS
  • RAYS
  • ジオランダー
 

頑張って画像を編集してみました。。笑
FJクルーザーオーナー様、ぜひ参考にして下さいねっ🎵🎵
 



 

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!

 

本日はリフトアップにタイヤ&ホイール交換を行ったFJクルーザーのご紹介となりま〜す✨️

 

オーナー様からは 「 タイヤ・ホイール 」 の交換と、前下がりに見えてしまうスタイルの補正(リフトアップ)をご依頼いただきました!!

 



 

上の画像はご入庫時に撮影したFJクルーザーとなります。

 

ご覧の通り、フェンダーのクリアランスが前後で大きく違うんですよね。。。 👀

 

この状態である事から 「 前下がり 」 と言われてしまうのです!!

 

なぜこの様なスタイルなのかは分かりかねますが、メーカーさんに言わせるとちゃんとした理由があるんだと思います。

 

ですが、決してカッコ良いスタイルとは言えませんので本日はそんな部分に手を加えてバランスの良いFJクルーザーに仕上げていきま〜す 🔧🔧

 



 

本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ リフトアップセット 

 

FJクルーザーは見ての通りのスタイルなので、ラインアップされているアイテムも前下がりを補正出来るアイテムばかり。

 

本日装着したアイテムはその中でもキレイにスタイルアップが出来るモデル!!

 

それでは完成したFJクルーザーをチェックしてみましょう 👀

 



 

いかがでしょう、ノーマル時の前下がり感がキレイに補正されていますよね!?

 

更には一緒にご購入いただいた タイヤ・ホイール の効果もあり、とてもスタイリッシュに仕上がってくれました 👍️

 

東京からお越しいただいたオーナー様ですが、オフロードを走る事は基本的にはないとの事。

 

なので、今回のカスタムはスタイルアップの為に行ったと言う事ですねっ✨️

 



 

続いてはご購入いただいた タイヤ・ホイール をチェックしてみましょう。

 

本日装着したのは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17インチ 」 となります!!

 

カラーは ブラック/クリアスモークとなります。

 



 

そんなホイールに組み合せたタイヤは ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003..

 

タイヤサイズは 275/70-17 をチョイス!!

 

285サイズと迷いましたが、ボディーからの突出が起きないように275サイズを選択。

 



 

更にはインナー側のアッパーアームとの干渉も視野に入れ安全なサイズをチョイス!!

 

それでもこの迫力の仕上がりとなりましたよぉ〜✨️

 

それでは色々な角度からノーマルとの比較をしてみましょう!!

 





 

こうして並べると分かりやすいですよね!?

 

少しでもわかり易くご案内出来るように、ワタクシ佐藤が頑張って画像を編集したんですよっ笑

 



 

もともと装着していたタイヤサイズは 265/70-17 。

 

そして今回装着したタイヤサイズは 275/70-17 となりタイヤ外径も大きくなっています。

 

それでもこのフェンダークリアランスが確保出来ています!!

 

ヨンク系カスタムではタイヤサイズを大きくする事が多いので、それに見合ったリフトアップを行ってあげた方がより完成度の高い愛車に仕上がりますよ〜✨️

 

これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね〜🎵🎵

 



 

この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!

 

理想の車高、そして迫力のマッドテレーンで愛車の印象が大きく変わりましたねっ✨️

 

見た目で選んでいただいたマッドテレーンタイヤの乗り味はいかがでしたか!?

 

きっと好きな方なら許容出来る乗り味ですよね。。。

 

それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆

「FJクルーザー」「アーバンオフ系」「RAYS」「FJクルーザー」「リフトアップ」「JAOS」の記事一覧

  • 厚木店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/05/21 NEW
    仕上がりを比べてみよう!! FJクルーザーの 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 ですっ✨

      頑張って画像を編集してみました。。笑 FJクルーザーオーナー様、ぜひ参考にして下さいねっ🎵🎵     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はリフトアップにタイヤ&ホイール交換を行ったFJクルーザーのご紹介となりま〜す✨️   オーナー様からは 「 タイヤ・ホイール 」 の交換と、前下がりに見えてしまうスタイルの補正(リフトアップ)をご依頼いただきました!!     上の画像はご入庫時に撮影したFJクルーザーとなります。   ご覧の通り、フェンダーのクリアランスが前後で大きく違うんですよね。。。 👀   この状態である事から 「 前下がり 」 と言われてしまうのです!!   なぜこの様なスタイルなのかは分かりかねますが、メーカーさんに言わせるとちゃんとした理由があるんだと思います。   ですが、決してカッコ良いスタイルとは言えませんので本日はそんな部分に手を加えてバランスの良いFJクルーザーに仕上げていきま〜す 🔧🔧     本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ リフトアップセット  」   FJクルーザーは見ての通りのスタイルなので、ラインアップされているアイテムも前下がりを補正出来るアイテムばかり。   本日装着したアイテムはその中でもキレイにスタイルアップが出来るモデル!!   それでは完成したFJクルーザーをチェックしてみましょう 👀     いかがでしょう、ノーマル時の前下がり感がキレイに補正されていますよね!?   更には一緒にご購入いただいた タイヤ・ホイール の効果もあり、とてもスタイリッシュに仕上がってくれました 👍️   東京からお越しいただいたオーナー様ですが、オフロードを走る事は基本的にはないとの事。   なので、今回のカスタムはスタイルアップの為に行ったと言う事ですねっ✨️     続いてはご購入いただいた タイヤ・ホイール をチェックしてみましょう。   本日装着したのは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17インチ 」 となります!!   カラーは ブラック/クリアスモークとなります。     そんなホイールに組み合せたタイヤは ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003..   タイヤサイズは 275/70-17 をチョイス!!   285サイズと迷いましたが、ボディーからの突出が起きないように275サイズを選択。     更にはインナー側のアッパーアームとの干渉も視野に入れ安全なサイズをチョイス!!   それでもこの迫力の仕上がりとなりましたよぉ〜✨️   それでは色々な角度からノーマルとの比較をしてみましょう!!     こうして並べると分かりやすいですよね!?   少しでもわかり易くご案内出来るように、ワタクシ佐藤が頑張って画像を編集したんですよっ笑     もともと装着していたタイヤサイズは 265/70-17 。   そして今回装着したタイヤサイズは 275/70-17 となりタイヤ外径も大きくなっています。   それでもこのフェンダークリアランスが確保出来ています!!   ヨンク系カスタムではタイヤサイズを大きくする事が多いので、それに見合ったリフトアップを行ってあげた方がより完成度の高い愛車に仕上がりますよ〜✨️   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね〜🎵🎵     この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!   理想の車高、そして迫力のマッドテレーンで愛車の印象が大きく変わりましたねっ✨️   見た目で選んでいただいたマッドテレーンタイヤの乗り味はいかがでしたか!?   きっと好きな方なら許容出来る乗り味ですよね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2025/05/09
    クラフト限定カラーで他とは違う1台に!FJクルーザーにレイズ M9+とオープンカントリーM/Tを!

    ■クラフト限定カラーで他とは違う1台に!FJクルーザーにレイズ M9+とオープンカントリーM/Tを!   皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ FJクルーザー」のカスタムをご紹介させていただきます! 日本では2018年に惜しまれつつも販売終了した「FJクルーザー」。 巷では後継機が今年出るかも!?と話題になっておりますが、果たして果たして…。 カスタムとしては、サイズ感が150プラドにかなり近しいサイズなので選択肢はそれなりに選べる嬉しい車。 今回のオーナー様も幅広い選択肢にお悩みの中、お選びいただいたのは… "レイズ チームデイトナ M9+" "トーヨー オープンカントリーM/T"   ん?こんなカラーってラインナップにあったっけ?と気が付いた方 鋭い!!!   こちらの「M9+」ですが「ブラック/ディスクマットクリアスモーク」という"レイズ×クラフト"の特別コラボカラーなんです! 通常のM9+はディスクが艶のあるクリアスモークとなっております。 そこをこちらの特別カラーは艶無しの"マットクリアスモーク"となっております! タイヤにはアグレッシヴなブロックパターンで攻める「オープンカントリーM/T」を! 岩のように一つ一つのブロックが隆起しており、迫力に申し分なしですね! 果たしてどんな仕上がりになるのか… WHEEL:RAYS TEAMデイトナ M9+ COLO:ブラック/ディスクマットクリアスモーク(クラフトコラボカラー) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T   ゴッツい!!! まるで装甲車のような仕上がり。 やはりオフローダーにはマッドテレーンタイヤが似合いますね~(^v^*) ↓BEFORE↓ ↓AFTER↓ 純正のレトロスタイルからここまでオフ感を出せるのは流石ポテンシャルの塊"FJクルーザー"と言ったところでしょうか。 変幻自在のカスタムで自分だけのスタイルを作れるのは実に楽しいですね♪ ブロックタイヤの中でも凹凸の大きいマッドテレーンタイヤは干渉しがちですが 今回はその心配もなく、リフトアップなし&フェンダー無加工でクリア! サイズによって、当たる当たらないがございますのでお悩みの際はクラフトまでご相談ください! 過去のデータ等を駆使してベストなタイヤをご紹介させていただきます(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 管理No.0222504201012

  • 相模原店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/12/28
    FJクルーザーをJAOS VFA ver.Cでリフトアップ&レイズ デイトナ M9+ スペックMを装着!

    今回はFJクルーザーをJAOS VFA ver.Cでリフトアップ& レイズ デイトナ M9+ スペックMを装着させていただきましたのでご紹介します!   まずはリフトアップから。 JAOSのリフトアップキットはアップ量のラインナップがいくつかあり、 全体的にガッツリ約2インチ上げる商品や程良く約1~1.5上げの商品がございます。 今回はプラド、ハイラックス同様に前下がりの補正を前提に 全体的な車高アップをしていきます! フロント約2インチ、リア約1インチアップのVFA ver.Cをチョイス。 リフトアップ後の姿勢を水平に近づけたい方に適した商品です!   リフトアップ作業が終わったら新品タイヤホイールセットの取付。 9交点メッシュでアーバンオフカスタムに大人気のレイズ デイトナ M9+から スペックMを選んでいただきました! 半艶のガンメタは環境によって明るさの見え方に差が出やすく 明るめの環境と暗めの環境で異なる色味の見え方となりますので 飽きの来ず落ち着いたイメージに仕上がっております!   タイヤはヨコハマ X-AT G016で組み合わせ。 両面ブラックレターのサイズですのでサイドウォールの 文字の位置はあえてホイールのデザインに揃えず。 各タイヤホイールで位置が異なるのがまたラフで良いですね! 背面用もお求めいただきどこから見ても統一感と迫力のある1台となりました!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ デイトナ M9+ スペックM (F/R)8.0J-17インチ カラー:セミグロススーパーダークガンメタ タイヤ:ヨコハマ X-AT G016 (F/R)265/70R17 サスペンション:JAOS VFA ver.C   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! FJクルーザーのカスタムは当店にお任せください!

  • 相模原店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/08/15
    FJクルーザーにRAYS デイトナM9 17インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ FJクルーザーのタイヤホイール交換となります(^^) こちらのお車には大人気のRAYSホイールを装着させていただきました♪   装着ホイールはRAYS デイトナM9。 SUV向けシリーズのデイトナの中でもロングセラーモデルの「M9」 名前の通り9本のクロスメッシュ構造で力強さを演出。 リム部分はビードロック風デザインが採用され、オフ感も強めな点がポイントとなります( ̄ー ̄)   カラーは一番人気の「ブラック/ディスククリアスモーク」 グロスブラックをベースカラーとして、スポーク部分の天面にカット加工 さらにそこにスモーククリアが塗られた仕様。 異なる2つのブラック系カラーで仕上げられた拘りのカラー設定です☆   少し離れて見ると、この異なる色味のお陰でデザイン感にメリハリが出ているのが分かりますね♪ また、スモーククリア部分は光の当たり方で色味が変化します。 ブラックが強めに見えることもあれば、シルバーっぽく見える場合もあり 見る時間帯や天候によって色味も楽しめるカラーとなります(^^)   斜めから見た時の形状もカッコイイM9。 FJクルーザーやプラド向けの17インチサイズになると ご覧のようにディスク面の落込み具合が一気に強くなります! FJクルーザーのホイール選びはこの立体感の有無も重要となりますよ~   タイヤはSUVオーナー様に断トツで人気の「BFグッドリッチ オールテレーン KO2」 トレッド面、サイドウォール共に、様々あるオールテレーンタイヤの中でも 圧倒的なゴツゴツ感となります( ̄ー ̄) 控えめなホワイトレターもお洒落なポイント。   こちらのお車、元々背面のみM9が装着され、他は純正ホイールが装着されていたので 今回はその背面に合わせて同じカラー・サイズのM9をご用意させていただきました(^^) これでお車全体の統一感がしっかりと出てくれましたね♪ 当店ではRAYSデイトナシリーズの取扱いも大得意となるので ホイール交換は是非お任せ下さい☆   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS デイトナM9 (F/R)8.0J-17インチ カラー:ブラック/ディスククリアスモーク タイヤ:BFグッドリッチ KO2 (F/R)265/70R17   今回は遠方よりご来店いただきありがとうございました(^^)

  • 一宮店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • MID
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/30
    FJクルーザーをジャオスでリフトアップ&MIDガルシア+オプカンでオンオフどちらもこなせるカスタマイズ!

    足回りの一新も兼ねて!JAOS VFCA verB&オープンカントリーRTでクロカンスタイルUP!   こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はFJクルーザー! 今回は足回りを新しく、せっかくなら車高もアゲよう! ということでJAOS バトルズを使用してリフトアップです! JAOS BATTLEZ VFCA ver.B フロントは車高調整機能付き、 リアはバージョンによりUP量が変わります。 50mmUPのver.Aと 30mmUPのver.Bの内、 今回はver.Bを使用してあげていきます。   1インチ=25.4mm 1インチ+αのUP量ですね! 早速インストール作業中。。。 熟練のスタッフが順調に 作業を進めてくれています! 新しいホイールセットを取り付け。。。 アライメント作業へ! 今回は足回りの交換がありますので アライメント調整は必須メニューです。 3Dアライメントテスターを使用して しっかりとバランスを整えていきます! before after   フロント・リア共に 30mmアップしていますので タイヤとボディの間が かなり広くなったのが見て取れます。 ホイールはコチラ MID シスコ ガルシア 8.0J-17インチ 6/139 カラー:オールドイングリッシュホワイト タイヤはホワイトレターでオシャレに行きます。 トーヨー オープンカントリーRT 265/70R17   コチラのタイヤは MT(マッドテレーン)と AT(オールテレーン)のハイブリットモデル。 サイドの見た目はゴツめのMT系デザイン、 路面と接地するセンター部分は 乗り心地重視のAT系デザイン。   実用性とビジュアルの良さから 人気を集めるコチラを組み合わせます。 足回りも一新してカッコよく仕上がりました! 車高は上がりましたがロール感も 抑えられているので、ふわふわした 乗り心地もかなり変わってきたのでは 無いでしょうか! この度はご来店いただき誠にありがとうございました。 増し締めや空気圧チェック等でも またお気軽にご来店くださいね!   それでは、クラフト一宮店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/04/25
    FJクルーザー にホワイトレター。モンスタ マッドウォーリアー x VERSUS VV21SX 6H 17inch!

    ディープコンケイブとホワイトレターの組み合わせで足元を主張。 ON/OFFそれぞれのシチュエーションに映える足元づくりはいかがでしょうか? お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日ご紹介させていただくのは"トヨタ FJクルーザー"。 40系ランドクルーザーを彷彿とさせる丸目ヘッドライトと屈強なヨンクシステム搭載の一台。 唯一無二なデザイン性から人気も高く、カスタムシーンでも人気ですよね。 既設セットのタイヤ摩耗が進んでいたことを機にNEWセットへの交換ご用命をいただきました。 ■RAYS VERSUS VV21SX 6HOLE MODEL ドレッシーな大口径モデルのイメージが強めなVERSUSシリーズですが、 ヨンク向けに創造されたVV21SXでは、ドレッシーさとヨンク特有の無骨感を併せ持ちます。 2x5スポークを根幹にした開放的なデザイン性もあり人気を集めています。 細身なY字スポークを天面部に用い、RAYS様の先進技術による"リリーフポケット"により軽量化も実現。 リムエンドまで伸びるスポークとリリーフポケットの存在から実インチ以上の口径感と立体感を得られます。 また、ターゲット車種を絞り込んだ専用設計の恩恵から得られる深めのコンケイブフェイスも必見。 リムエンドから徐々に傾斜角が強くなりセンター部へダイブするシルエットは唯一無二。 スポーク長を強調するためセンターホール部を最小化している点もGOODです。 BEFORE→AFTERの変化度も大きめですよ~。見ていきましょう。 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS VERSUS VV21SX 17インチ COLOR:マットスーパーダークガンメタ(APJ) TIRE:モンスタタイヤ マッドウォーリアー 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正20インチからオフ系17インチへコンバート。 H/T系タイヤからM/Tタイヤへシフトしたことと太字なホワイトレターの効果も手伝い 無骨なサイドシルエットへ。 オーストラリアの過酷な走行条件下を走破するために生まれた"モンスタタイヤ"。 ストリート~マッド系まで幅広いラインナップがある中、極限のシチュエーション向けに開発された "マッドウォーリアー"をNEWセットに組み合わせました。 深めなアグレッシブトレッドパターンで悪路走破もOK。 休日にオフな場面へ赴く際にも頼れる相棒となることでしょう。 タイヤ交換を機にNEWセットへ。 気分一新。新しい仕様でFJクルーザーとの新しい物語の始まりです(*^^)v 遠方よりお問い合わせいただき、誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。    

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    2024/01/27
    FJクルーザー に285/70R17 KM3 を履く。グラムライツ57DR-X 17インチと共にキメる!

    40系ランドクルーザーを彷彿とさせる姿と屈強なヨンクシステムが魅力的な【FJクルーザー】 「無骨さを強調しつつレーシングな雰囲気も宿したい。」 そんな相反するようなジャンルを上手くMIXさせたカスタマイズもお任せください。 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 ご入庫時のスタイルは、純正17インチ+BFG KM2を合わせた仕様。 既設タイヤの摩耗、経年劣化が進んでおり要交換状態でした。この場合… ・タイヤのみ新品交換 ・タイヤ&ホイールセットで交換 の2種類が主に挙げられます。折角の機会。。 ということで今回は後者の"タイヤ&ホイールセットで交換"でご用命を頂きました。 とは言え…星の数ほどあるホイール。。 クルマのキャラクター的にクラシカル方面も似合えば、無骨なレンコンホール系も似合うFJクルーザー。 お客様とお話を重ねる中で…「こちらはいかがですか?」とおススメさせていただき 「!!!」と刺さったアイテムがコチラ… ■RAYS グラムライツ57DR-X グラムライツシリーズは、レースシーンを背景に取り入れている故にスポーツカーのイメージが強め。 57DR-Xでは、ドリフトシーンで活躍する57DRをベースにヨンク系のラージP.C.D.へ対応させたモデルなので、 冒頭にありました「無骨さを強調しつつレーシングな雰囲気も宿したい。」を具現化するにあたりピッタリ。 カラーリングには、57CR Spec-Mでも採用されている"スーパーダークガンメタ(AXZ)"が設定されます。 濃いめのグレー系でホイールの凹凸形状含む光の当て方で濃淡が変化するので、視覚的にも楽しめる色味です。 また、スポーク上部に配列されたRAYS・57のロゴが派手過ぎず淡白すぎずと良い塩梅。 各部駄肉除去を施しつつ軽量化も図られているだけに重量級車両の足下づくりにもOK(*^^)v 完成像がコチラです。 WHEEL:RAYS グラムライツ57DR-X 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ(AXZ) TIRE:BFグッドリッチT/A KM3 SIZE:285/70R17 NEWセット導入にあたりタイヤ選びも重要項目。既設のKM2のゴツさを踏襲すべくKM3を選択。 過酷なオフロードレースBaja1000で強さを誇るBaja T/A KR2のノウハウを反映しつつ 大型ブロックをトレッド面に採用しているので悪路走破もOK。 標準設定されるサイズよりもUP方向にセットすることでサイドビューもMASSIVEに。 レーシング感と無骨さを併せ持ったスタイリングで完成です(*^^)v 元々、装着していた純正ホイール+KM2セットを背面に移していますので、有事の際も万全。 また、やや斜め後ろからも感じられるレーシングコンケイブが良い味を出していますよね!? オン/オフ共に頼れる走りのためにもタイヤは重要。 交換機会を機にNEWセット導入というのも愛車の新しい顔を見られますので、個人的にもおススメです(*^^)v お客様にも大変お喜びいただき我々もショップスタッフとしての冥利に尽きます。 この度のご用命誠にありがとうございました!また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました!   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • プラド
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2023/09/17
    【入荷情報】デイトナM9+がやってきた!

      みなさんこんにちはクラフト厚木店 のりかずです。   本日はRAYSのデイトナM9がM9+へ進化して登場したのでご紹介させて頂きます。<(_ _)>     「M9からM9+になって何が変わったの??」と疑問に思う方がいるかと思います。   まず1つめは、レイズ独自の​特許技術A.M.Tを取り入れたマシニングロゴ。   このマシニングロゴをいれることによって存在感UP↑↑↑↑↑↑     2つめはセンターキャップ。   M9の時は、ツヤのあるセンターキャップに対しM9+はツヤのないセンターキャップを採用。   ツヤのないセンターキャップを取り入れたことによって、質感が高い仕上がりに。👍     そして3つめ。   なんと、従来のM9より4%もの軽量化を実現。   車をカスタムする上で、バネ下重量というのは燃費などに響いてくるので、4%の軽量化はうれしいですね!(^^)   サイズは8.0J-17+20 6/139 プラド・ハイラックス・FJクルーザーなどの定番サイズが入荷   ちなみにオフロード系タイヤとの組み合わせがGOOD👍     今なら1台分だけ在庫がありますのでご注文頂いたその日に作業が可能!!   オフロード系タイヤも在庫がありますので「タイヤと一緒に交換!」ってこともできちゃいますよ!   店舗に沢山の展示がありますのでぜひご来店ください!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • プラド
    • その他のランドクルーザー
    • FJクルーザー
    • C-HR
    • ヤリス
    • ヤリスクロス
    • エクストレイル
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • TANABE
    • モトレージ
    • 4x4Engineering
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/06/24
    あのキャンペーンが帰って来た!遊びの幅を広げよう!リフトアップキャンペーン!

    オフ系カスタムにはリフトアップが欠かせない(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店です^^ 本日のブログはリフトアップを検討している方は是非ご覧ください(´∀`*)ウフフ 四駆にお乗りのオーナー様・・・・ チャンスですよ★ 7月1日土曜日~7月1日月曜日まで開催されるサスペンションセール! 【前回のキャンペーンが大好評でしたので今回は更に取り扱いメーカーを増やしグレードアップして帰って来た!】 四駆のカスタムには欠かせなリフトアップ!(*´▽`*) でも中々手が出にくカスタムの一つでも有りますね(´;ω;`)ウゥゥ 今の時代、車を使って遊びを楽しむ方も多く、キャンプや、登山、サーフィンや釣りなど 様々な遊びに車は欠かせなくなってきました。 遊びの幅を広げたいけど、タイヤがノーマルで車高もノーマルのままだと、どうしても遊べるフィールドに限りが出てきてしまいます。 本当はもっと遊びたいのに・・・・・ と言う訳で(笑) 今回もそんなお悩みを解決する為にURBAN OFF CRAFT浜松店が皆様の遊びを応援する為に立ち上がりました(笑) 当店で施工できるお車なら、どんな車種でもウェルカムです★(笑) 特に対象車種に縛りは御座いません。 プラド・ハイラックス・New RAD4・デリカD5・ラングラー・ジムニー・シエラ・ヤリスクロス・何でもOK そしてキャンペーン対象商品はコチラのブランドをラインナップさせて頂きました! 四駆カスタムの老舗4×4Engineeringさん! ハードな遊びから、乗り心地にまで拘った四駆屋さんならではの商品を取り扱っており 四駆上級者から、これから四駆ライフを楽しみたい方まで幅広くご使用いただける安心のメーカー様 サスペンションキットは様々な車種に対応しており幅広い年式のお車にも対応してくれます。 乗り心地は勿論! ハードな遊びにも耐えられる、タフなサスペンションとなっています。 当店でもプラドやジムニーなど幅広い車種におススメさせて頂いております。 スプリング単体でも販売はしているので、軽く上がってくれれば良いよ!って方はカンサスライトを使って リフトアップも可能です(*´▽`*)ライトなカスタムを楽しみたい方におススメの商品です。 次の商品はJAOSさん! コチラも四駆カスタムメーカーと言えば知らない人は居ませんよね(笑) プラド 150系後期用の調整式リフトアップキット!コチラもキャンペーンの対象商品となります(*´▽`*) 程よい乗り味と老舗ならではの拘りのセッティングが随所に散りばめられた当店でも不動の人気商品! 乗り心地の改善と、見た目の改善!を同時に行いたい方におススメのサスペンションとなります★ 勿論ハイラックス用のスプリング単体の交換も対象となります(*´▽`*) 次のご紹介はタナベさんです! 幅広い車種に対応するリフトアップスプリングをラインナップしており 当店でも非常に指名の多いメーカー様です(*´▽`*) 今回は、リフトアップ出来るサスペンションキットの中でも珍しいDEVIDEシリーズもキャンペーンの対象となっております(*´▽`*) プラド150系の設定ですと、リアの車高も好みに合わせて調整する事が出来ので バックランプの高さも意識して調整する事も可能になります(*´▽`*) 勿論コチラのUP210も対象商品となります(´∀`*)ウフフ お手軽にリフトアップ出来て、カッコ良くする事が出来るので!皆さんこの機会に是非お車をカスタムして自然を遊び尽しましょう★ 遊ぶ目的以外にも、ドレスアップや、ドレスダウンのカスタムにも是非ご検討ください(*‘ω‘ *) そしてココからが追加されたメーカー様になります。 ACC:EZUP スプリングとアッパーマウントの間にスペーサーを挟んで取り付けをするリフトアップスペーサー★ 最近当店でもご指名の多い商品と言う事も有り、ラインナップさて頂きました。 特にフロント下がりが気になるお車に大きく仕様変更をする事無くリフトアップを行う事が出来るので 全体的な見た目が少し気になってしまう方のプチカスタムとして大人気です。 そして最後のメーカー様はコチラ★ MOTORAGEさんになります。4×4Engineeringさんに並ぶ四駆チューニングショップの老舗! 私も個人的に大好きなメーカー様で、一番のポイントは多彩なバリエーション 0.5インチ刻みでリフトアップ出来る量を選ぶ事が出来 オリジナルの仕様でお車を作る事が出来るのです(´∀`*)ウフフ その他ではビルシュタイン製のショック等をオリジナルのセッティングで販売のしていますので OFFにもONにも合わせた仕様でお車を作る事が出来ます! 個人的な思いですが、ガツンと上げたい3.0inぐらい?(笑)!でも乗り味は悪くしたくない! そんな方におススメですね(´∀`*)ウフフ 今年の夏は皆さんリフトアップをして夏をエンジョイしましょう!! キャンペーン詳細 【期間 7月1日土曜日~7月31日月曜日まで】 【対象車種:当店で作業がお受けできるお車なら何でもOKです】 【対象商品:4×4Engineering JAOS TANABEACCMOTORAGE】 【キャンペーン特典:メーカー小売価格から特別値引き最大で【5%~25%】 アライメント工賃特別価格+CMはクーポン使用可)】 【取り付け期間:ご購入頂いた月から約3か月以内の取り付けが出来り方に限ります。】 ※納車などのタイミングはご相談下さい。臨機応変に対応いたします。 その他で何かお困りな事や気になる事が御座いましたお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/12/29
    FJクルーザーをJAOS VFCAでリフトアップ&リフレッシュ!

    前後バランスを整えるならフロント車高調整付きのVFCAがおすすめです♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店  フウタガワです^^ 今回はFJクルーザーのリフトアップのご紹介です♪ 不運にも前車のFJクルーザーが水害に見舞われたオーナー様 新たに買い替えたものの前車でもリフトアップ&タイヤホイールとカスタムしていただけにノーマル車高では少し物足りないですね ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA Ver.B 今回お取り付けする足回りは定番のBATTLEZ リア車高が50mmUPのVer.Aと30mmUPのVer.Bの設定があります 150系プラドやハイラックス等と同様ノーマルではリア上がりとなっているFJクルーザー リフトアップと共に前後車高を水平にしたいとのご用命をいただきましたのでリア30mmUPのVer.Bをチョイス♪ VFCAはフロントの車高が調整式となっておりますので前後車高バランスを細かく調整できます プラド系リフトアップでは必須パーツともいえるリアラテラルロッドも同時に交換 ターンバックルで長さを調整することでリフトアップによるホーシングのずれを補正していきます^^ 最後にアライメントを調整し、完成した姿がコチラ(^^♪ 前車でご使用されていた純正スチール+285/70R17のホイールセットも同時に装着させていただきました^^ FJクルーザーはこのくらいの車高&タイヤサイズがいい感じですね★ 【Before】 【After】 気になっていたリア上がり車高もフェンダートップが水平になるようにセッティングさせていただきました♪ 純正の足回りも大分ヤレが出ていた頃合いでしたので走りもリフレッシュできたかと思います^^   この度はURBAN OFF CRAFT浜松店をご利用いただきありがとうございました。 減衰力のセッティング等気になる事があればぜひまたご来店ください。 タイヤ交換等のご用命も大歓迎です。 スタッフ一同お待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2022/12/06
    【TOYOTA:FJ クルーザー】スタッドレスでも意識するのはタイヤの厚み(笑)インチダウンとフロントリフトアップで更にワイルドに進化!

    インチダウンでドレスアップ!スタッドレスだってカッコ良く★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:FJクルーザー 本日はスタッドレスタイヤの交換になりますが、せっかく当店へお越し頂いたので URBAN OFF CRAFT浜松店にしか出来ない(笑) ハイセンスなひと手間を加えてカスタムして行きたいと思います(´∀`*)ウフフ 現状の状態は既にリフトアップを施工済みのお車(;´∀`) 取り付に使用しているサスペンションはJAOS:バトルズVFC.Aが装着されています(*´▽`*) お客様との会話の中で、少しフロントの車高が物足りないと言う事でしたので 同時に、車高調整を行いフロントを更にリフトアップして行きます(´∀`*)ウフフ 四駆の車高調整は、乗用車と比べると全く比にならない位【ヤバいです(笑)】 ヤバいって言うのは調整する際にとてつもなくパワーが要るんです(´;ω;`)ウゥゥ 当店の力持ち酒井ちゃんですら、顔色が変わるほど大変な作業です。 今回はネジ山で20mm【約1in】近く調整したので、終わる頃には酒井ちゃんは天に召されて行きました(笑) 良い感じに車高が上がれば、後はタイヤホイールを取り付けしてアライメントまで施工したら完成です(´∀`*)ウフフ 今回交換に使用するタイヤホイールは ホイール:4×4Engineering BRADLEY V 16in サイズ:8.0-16± 6/139 マットブラック 実はBRADLEY シリーズは1983年生まれ! BRADLEY V先輩とばかり思っていましたが私と同い年のタメでした(笑) だから何?って感じですよね(笑)四駆が好きな私からすると 何か繋がりが有る様で運命を感じちゃいます(´∀`*)ウフフ 今回16inを使用したのはディスクコンケーブを深くしたかった事も有りこのサイズをチョイスしました(´∀`*)ウフフ 17inで探すと頑張ってもFACE2までしか選択が出来ないので、あえてインチダウンを行いFACE4が選択できるようセッティングさせて頂きました。 ただ、これは16inが装着できるお車だからセッティング出来ただけで、現実は取り付け出来ないお車も多く サイズで悩む事が多いのも現状です(´;ω;`)ウゥゥ メーカーさんのカタログ上にはマッチングが載っていませんが、取り付け出来る物も御座います(´∀`*)ウフフ 4×4Engineeringさんはマッチングが無いお車でも、色々調べてくれたりするので非常に心強いメーカーさんでも有りますね★ タイヤはヨコハマさんのスタッドレスタイヤをチョイス★ タイヤ:YOKOHAMA ice GUARD G075 サイズ:285/75R16 もともと使用していたサイズと比べるとかなり大きくなりました( ゚Д゚) SUVモデルのスタッドレスの中でも非常に人気が有り当店でも指名が非常に多いタイヤでも有ります(´∀`*)ウフフ 取り付け後にアライメントを施工して完成となります(´∀`*)ウフフ スタッドレスに履き替えと言っても、個性を生かした組み合わせで、冬の期間もカッコ良く過ごすことが出来ます★ この組み合わせはFJクルーザーの今後定番になりそうな予感がしますね(*´▽`*) 【before】 最初の状態は若干ですがフロントが下がり気味の車高で タイヤホイールは17inに265/70R17が装着されております。 【after】 交換後はフロントのみ約20mmUP【約1inch UP】 タイヤホイールは ホイール:4×4Engineering BRADLEY V 16in サイズ:8.0-16± 6/139 マットブラック タイヤ:YOKOHAMA ice GUARD G075 サイズ:285/75R16 【before】 【after】 タイヤのムチットした感じがたまりませんね(*´▽`*) やっぱり四駆はこうで無くっちゃ(´∀`*)ウフフ S様いつも、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     只今開催中のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 知立店
    • FJクルーザー
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/10/24
    FJクルーザーにJAOSのスプリングでリフトアップ!!4駆ならではのアゲ系オフロードスタイルへ。

    FJクルーザーのリフトアップ!! JAOS バトルズリフトアップスプリングでさらなるゴリゴリオフロードスタイルへ。 FJクルーザーのリフトアップ施工もお問合せ下さい。     クラフト知立店金子です!! 今回はFJクルーザーにリフトアップのご用命。 2018年に生産終了となったおクルマですが、まだまだ人気は衰えません!! 日本では4年前に生産終了したFJクルーザーではありますが、 サウジアラビアでトヨタの正規販売代理店を務めてきた アブドゥル・ラティフ・ジャミール・モーターズが 2022年12月までで生産を終了する予定だそうです(;´Д`) それと同時に「ファイナル・エディション」という特別仕様車を展開するそうですよ!! ネットニュースでも掲載されてましたね(*´▽`*)     前置きが長くなりましたが、早速施工させて頂きます♪ 取り付けさせて頂いたアイテムは ■JAOS(ジャオス)BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W ver.C(50/30) フロント50mm~55mm、リヤは25mm~30mm程のリフトアップが可能のアイテムとなります。     リフトアップスプリングになりますので、 フロントは純正のダンパーを流用するモデルです。 チタン配合材ならではのコシのある特徴を持つスプリング。 ベテランPITスタッフの山田氏がスムーズに施工していきます。     FJクルーザーも150系プラドと同様に リフトアップした際にリヤのホーシングのズレが生じてきます。 ターンバックル式となっているリヤのラテラルロッドで リフトアップした際にズレてしまう左右の出ヅラを調整する事が出来ます。 リフトアップ時には、あった方が良いパーツですよ~♪ 全てのパーツを取付終えたら、アライメント調整作業へ。 フロントのトゥ、キャンバー、キャスター角が調整可能箇所となります。 (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV TIRE:BFG KO2 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W ver.C(50/30) OPTION:JSOS BATTLEZ ラテラルロッド リヤ シルバー     ホイールは四駆を知り尽くした老舗ブランド 4×4エンジニアリングのレジェンドホイール”ブラッドレーV” オフロード仕様にぴったりなアイテムですね♪ リフトアップしたおかげで迫力もマシマシです!!     もともとFJクルーザーも前傾姿勢になっております。 何故このリフトアップスプリングが約1インチ差になっているのかは この前傾姿勢を少しでも平行な車高になるように あえてメーカーさんがリフトアップ量の差を付けております。 (Front BEFORE) (Front AFTER) (Rear BEFORE) (Rear AFTER)   フロント2インチ、リア1インチ程のリフトアップ。 リフトアップでは、当然スプリングがちらっと横から見えます。 リフトアップ量だけでは無く、スプリングのカラーでアイテムセレクトされるオーナー様もいらっしゃいますよ♪ 迫力マシマシなFJクルーザーに仕上がりました!! 次はどこをカスタムしましょうね^^? ご相談、いつでもお待ちしておりますね~!! 素敵な4駆ライフを☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/08/12
    FJクルーザーの足回りをJAOSでリフレッシュ & リフトアップ!バックランプも同時取付!

    足回りリフレッシュを兼ねてリフトアップ! 本日も当店リフトはヨンク&ヨンクなヨンクDAY! 毎度のご用命誠にありがとうございます(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは、トヨタ FJクルーザー。 純正ショックからオイル漏れの症状があるようでリフレッシュのご相談を頂きました。 アフターパーツでショック単体を交換する方法もありますが、折角なら…?? スプリング含めリフトアップにも着手しよう!と今回のメニューは、リフレッシュ&リフトアップ。 用いるのは【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 チタン配合材使用のリフトアップスプリングと ハーモフレック機構搭載のショックアブソーバーを組み合わせた人気アイテム。 リフトアップ量は、 フロント:+20mm~+60mm リア:+50mm~+60mm 約2インチのリフトアップが見込めます。 FJクルーザーのリフトアップ時に装着して頂くことも多い、バックランプ。 JAOS様からリリースされているLEDバックランプも同時取付。 この点も抜かりなく。です(笑) 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア) ・JAOS LEDバックランプ 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 フロントには車高調整機構が搭載されているVFCA。 前後での車高差を改善する際にも有効なので、その点も使用し水平フォルムへ(^^) リフトアップをしながらもリフレッシュも同時敢行! これからも永く共に出来そうですね(^^) この度のご用命誠にありがとうございました!   また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • 厚木店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/06/22
    FJクルーザーのリフトアップ。本日はフロント下がりをキレイに補正しましたよっ✨

      JAOS VFA Ver.C を使いバランス良くリフトアップ。 施工後は横から見た印象がGood 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・FJクルーザーとなります。   I様からはリフトアップ(車高アゲ)をご用命いただきましたよぉ~✨     まずはコチラの画像からご覧下さい。   ご入庫時のノーマル車高となりますね。   タイヤとフェンダーの隙間、フェンダークリアランスに注目です!!   フロントの方がクリアランスが少ないですよね!?   大袈裟に言うと、リアの方が倍以上広いかも??   そこで JAOS さんから発売されているリフトアップキットで車高をアゲる事にっ🔧🔧     コチラはリフトアップ後の画像です。   フロントのクリアランスがだいぶ広がりましたねっ♬♬   先程も記載させていただきましたが、リフトアップに使用したアイテムは JAOS製。   JAOSさんから発売せれているキットにはいくつかの種類があります。   VFAとかVFCAとか。。。更にはVerAとかB・Cなど。。。   メーカーHPを見ても何が違うのかイマイチ分からない、そんな方も多いのではないでしょうか!?     その違いを簡単にご説明すると 「 車高の上がり幅の違い 」 となります!!   そして 「 VFA 」 はフロントの車高は固定式。   「 VFCA 」 はフロントに車高調整機能があり、リフトアップ量を調整出来る様になっています。   更には Ver.A や Ver.B・C など、リアの上がり幅を選ぶ形となっています!!   本日装着させていただいたアイテムは 「 VFA Ver.C 」 となります。     前後のクリアランスがバランス良く仕上がりましたよねっ✨   リフトアップ量はコレが正解と言うのはありませんので、オーナー様のお好みで選ぶのが正解。   本日は 「 前下がり感を補正&前後のバランスを整えたい。。」 そんなご要望でした。   ちなみに、リフトアップ量は下記の通り。 ■ フロント 約50mmアップ ■ リア  約30mmアップ   この前後差を持たせる事で元々の前下がり感を補正しながら前後のバランスを整える事が出来た訳ですねっ 👍   貴方の愛車はどんなイメージでリフトアップを行いますか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬   ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談の際にはどのアイテムにするか色々お考えでしたね。   その熟考が実り、ご希望のスタイルに仕上げる事が出来ましたねっ✨   それと。。。装着後の感想もお聞かせいただきありがとうございました!!   気に入っていただけた様で何よりですっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/11/09
    FJクルーザーをJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAでリフトアップ!リフレッシュにも最適です。

    ■FJクルーザーをJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAでリフトアップ!リフレッシュにも最適です。 定期的にご用命を頂いている"トヨタ FJクルーザー"。 カスタムパーツも多くUS感漂う雰囲気は唯一無二。 より永く愛するためのカスタムを施すオーナー様も増えてきました。 その中でも人気なのが… "JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA"。 リア車高+50mm仕様のver.A、+30mm仕様のver.Bに分かれており、オーナー様の好みで選択可能です。 ハーモフレック機構搭載のKYB製ショック、減衰力14段調整機能が搭載されており、 足回りリフレッシュ時にアップデート兼ねて選んで頂くことも多いですネ(*^^)v フロント部は車高調整機能搭載。 施工前にお客様希望車高に近づけられるようにセットアップ。 施工台数も多い1台ですので、データも豊富です。 リフトアップと共に補正パーツとして"ZEALデフダウンブロック"も同時に取り付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減させます(*^^)v リアパートも完成! JAOS BATTLEZ ラテラルロッドを取付て左右ホーシング位置の補正も行います。 仕上げは… アライメント作業! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 前後左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック [BEFORE] [AFTER] 前後車高が水平になるようにセットアップ。 BEFORE→AFTERでグッと車高も上がりMASSIVEに(*^^)v 次回はどこをカスタムしましょうネ?(笑) その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に   ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから    

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    2021/08/20
    FJクルーザーをJAOSでリフトアップ!4x4ES ビルトインバックランプも同時取付!

    ■FJクルーザーをJAOSでリフトアップ!4x4ES ビルトインバックランプも同時取付!   生産が終了した今も4x4ファンを夢中にし続ける名車"トヨタ FJクルーザー"。 40系ランドクルーザーを彷彿とさせる可愛らしい丸目ヘッドライトとスクエアボディ。 海外パーツも多い一台ですので、カスタムを楽しめますよね~(^-^) 足回りのリフレッシュを行いつつ、この機会を利用してリフトアップに踏み切るのも一つ。 スプリング、ショック、ラテラルロッドなどゴッソリと交換していきます。 取付けるのは"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"。 前後14段減衰力調整機構搭載、KYB製ショック、チタン配合材スプリングがセット。 フロント+20mm~+60mmの範囲で好みの車高にセットが可能となっています。 プラド、ハイラックス同様に前下がりの車高補正に有効ですネ(^-^) オプションで4x4エンジニアリングサービス様のビルトインバックランプと プロスタッフ様のZEALデフダウンブロックを取付けます。 さっ!早速スタート! フロントアッパーマウントは純正流用。 走行距離や使用年数に応じて新品をセットするのもおススメ。 今回は、痛み等もありませんでしたので流用し作業していきます。 リフトアップに伴い、ドライブシャフトの角度も変化しますので、 角度補正のためにデフダウンブロックも装着(赤丸部分)。 足回り作業が進む中、大野課長はバックランプを施工中。 配線等もキッチリと取り纏めていきますよ~。 [BEFORE] [AFTER] 装着後、点灯確認を行います。 8連LEDなので明るく安全。そしてこのフィッティング感。 FJオーナー様必見ですよ(*^^)v 取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・4x4エンジニアリングサービス ビルトインバックランプ ・プロスタッフ ZEALデフダウンブロック [BEFORE] [AFTER] 前下がり感も解消され、グッとリフトアップ! 施工前と施工後では走行時の感触も180°異なりますので、 楽しんで頂けるはずですよ(*^^)v   この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※夏季休業に関するお知らせ※ 誠に勝手ながら2021年8月15日(日)から8月20日(金)までの期間中 クラフト全店夏季休業とさせて頂きます。 皆様にはご不便、ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。 ※夏のエアコン本格使用にエアコンクリーニングがおススメです! ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/05/27
    FJクルーザーのリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAでアゲ!

    ■FJクルーザーのリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAでアゲ!   皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 梅雨に入りましたが、カラッとした晴天の日があるとどこか嬉しくなりますね(笑) 気温上昇に伴い、アーバンオフ系カスタムご用命も上昇中です(^-^) 本日の一台は、トヨタが誇る名車"FJクルーザー"。 MASSIVEなフォルムを求めてリフトアップのご用命を頂きました! リフトアップに選んで頂いたキットがコチラ… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 ・減衰力14段調整 ・KYB-カヤバ-製ショック ・前後ハーモフレック機構搭載 とリフトアップ以外に乗り心地面でのアップデートを求めて施工する際にも人気な一品。 フロント部には車高調整機能を搭載しているので、 調整可能範囲でセットアップできるスグレモノ。 施工前にお客様希望車高に近づけるため事前セットアップ… 作業スタート! 施工実績も豊富な一台なので、車高を含めたデータも豊富。 熟練スタッフが携わらせて頂きます(*^^)v リフトアップに合わせて補正パーツも盛り込みます。当店でも人気な"デフダウンブロック"。 リフトアップを施すとフロントドライブシャフトの角度がつき、 シャフトブーツへ負荷がかかります。 デフダウンブロック装着でデフ位置を下方修正することでドライブシャフト角度を補正します。 その他に… "調整式ラテラルロッド"。 車高UP or DOWN時、左右にズレてしまうリアホーシングを適正位置に補正するパーツ。 足回りブランドに合わせてJAOSで統一します(*^^)v 左右で出面を測定し、ターンバックル部で調整。 測定→調整→測定…と繰り返し、左右位置が適正化されたら本締め。 アライメント作業に移行します。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! CAR:FJクルーザー SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・デフダウンブロック [BEFORE] [AFTER] [OVERALL] リフトアップ前後での車高変化は一目瞭然。 グッと車高が上がりMASSIVE STYLEへ(*^^)v VFCAには50mmUPモデルのVer.Aと30mmUPのVer.Bに分かれていますので オーダー時に好みに応じて選択するのがおススメです(*^^)v 既にBFグッドリッチT/A KO2がセットされていましたので、 今回のリフトアップメニューでアップデート完了ですね(笑) また、走行時のインプレッション等お待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

  • 知立店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/02/09
    FJクルーザーにディーン16インチ&リフトアップでムチムチフォルムへ。

      密かに知立店では大人気のブログ。 四駆カスタムの時間がやってまいりました。   今回はFJクルーザーを四駆カスタムの老舗 【JAOS】さんのキット【バトルズ】で今回はリフトアップ。     今回はタイヤ、ホイール・リフトアップ・ラテラル・デフダウンのメニューです。     オフ系カスタムで今人気のアルミホイール ディーンクロスカントリー。 レトロなクラシカルなデザインが大評判。 軽自動車から大型CCVまで多くのオーナー様からご用命いただくホイールです。     オフ系カスタムの基本。 タイヤをよりデカく。 今回は285幅のMTタイヤでマッシヴなサイズをセレクト。   ドライブシャフトを労るならマストアイテムのデフダウンブロックも装着。     弊社オフロードカスタム専門店 【アーバンオフクラフト】 にて施工していたスタッフが常駐する知立店は、 四駆のサスペンション交換もスムーズに進みます。     フロントパートのみのアライメント調整となるFJクルーザー サスペンション交換したらアライメントは必須項目です。     FJクルーザーの丸みを帯びたフォルムにディーンとMTタイヤが良く似合う♪ オープンカントリーMTはカッコイイ(^^♪     ホイール:クリムソン ディーンクロスカントリー サイズ :16インチ カラー :マットブラック タイヤ :TOYO オープンカントリーMT サス  :バトルズ VFA 50/30     もともと前傾姿勢がかなり気になるFJクルーザーのリフトアップ。 フロントのリフトアップ量が多めの50mm リアは30mm の設定でセットアップ。   【BEFORE】 【AFTER】   前傾姿勢が改善されいい感じ♪   純正17インチ、20インチのタイヤが装着されているFJクルーザーですが16インチへのインチダウンも人気のプラン。 インチダウンはタイヤがよりムチムチになってカッコイイ。     四駆カスタムするなら背面タイヤも。 ディーンならバックカメラもクリアできます。     ローダウンだけでなく四駆のオフロード系カスタムもお任せ下さい。 いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます(^^♪

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2021/02/08
    FJクルーザーをJAOSでリフトアップ!ジオランダー同時装着でMASSIVE!

    ■FJクルーザーをJAOSでリフトアップ!ジオランダー同時装着でMASSIVE! 40系ランドクルーザーを彷彿とさせる可愛らしいスタイリングが人気のFJクルーザー。 年式によって設定されるボディカラーも様々で根強い人気を誇る車両ですね。 カスタムのご用命も定期的に頂いており、皆様拘りの仕様で仕上げられています。 ピットイン中のFJクルーザーもリフトアップを施していきますよ~(^-^) ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFA ver.C(50/30)。 JAOS様からFJクルーザー様にリリースされているキットは種類が豊富。 フロント部に車高調整機構を有するVFCAの他、 リフトアップ量が設定されているVFAなどモデルが多いですね。 今回はVFAモデルのver.C(50/30)を取付けていきます。 前後でリフトアップ量が定められているキットです。 また、前後に14段ダイヤル調整式の減衰力調整機構が設定。 好みや走行シュチュエーションに応じて任意のセッティングが可能なので、 アレコレと自分独自の仕様を見つけてみるのも一つですね(^-^) フロントリフトアップ量は50mm。 FJクルーザーも純正車高はリアに比べフロント車高が低めのセッティング。 水平フォルムに仕上げたい+後々の車高調整は不要。 という方におススメのキットです。 リアリフトアップ量は30mm。 純正車高はリア側が高めなので、フロントとのバランス取りに最適。 スプリングレートも高めですが、 熟練スタッフの手によりサクサクと組み上げられていきます。 前後でリフトアップキットを装着後、ラテラルロッドのターンバックル部を調整し、 リアセクションの左右ホーシングズレを補正。 確認→調整→確認…と繰り返していきます。 仕上げはアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマ ジオランダーG003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFA ver.C(50/30) OPTION: ・4x4エンジニアリングサービス ラテラルロッド ・4x4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド ・JAOS スペアタイヤブラケット ホイールは前車から移植し、タイヤのみMASSIVEなジオランダーG003へコンバート。 タイヤサイズとリフトアップでムチムチなMASSIVE STYLEへ。 施工後の車高は前後でバランスが取れた水平フォルムに(^-^) また、純正でも背面タイヤを背負うFJクルーザー。 有事に備えスペアも同セットで。ただし、純正ブラケットでは装着が出来ませんので、 JAOS様のスペアタイヤブラケットで装着も可能に(^-^) バックカメラも作動するのでバッチリ! 貴重なFJクルーザー。 これからも愛してあげてくださいね(^-^) この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2020/08/21
    FJクルーザーをリフトアップ!!レーベンGXL206も同時装着!!【後編】

    ■FJクルーザーをリフトアップ!!レーベンGXL206も同時装着!!   こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。   本日は前回のFJクルーザーブログの続きをご紹介。   レーベンハートGXL206の17インチに BFグッドリッチのKO2を装着頂き、   脚もJAOSの BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aで 2インチ程上げさせて頂きました。   ですが前回問題が・・・ 背面につける予定の1本が、 純正マウントに対応しておらず 装着が出来ませんでした。   といったお話でしたが、 今は付いています!!   ホイールによりけりですが 加工とかでは背面ポン付けはかなり難易度が高め。   一体どうしたかというと・・・   JAOSからFJクルーザー用の スペアタイヤブラケットが出ていましたので そちらを装着致しました。   なんと太目のタイヤ幅(確か285まで) にも対応しており、 結構無理を聞いてきれるパーツでもありました。   ホイールサイズによって変わる バックカメラ位置も調節可能。   クロカン遊びにはスペアタイヤは 本当に大事な命綱。   これで安心して遊びに行けます。   背面のホワイトレターの位置も合わせて装着。   これは迫力半端ないです。   今回装着したタイヤはBFグッドリッチのKO2。   リフトアップでかなり車高が上がっているので パッと見そんなに大きくは感じませんが、 結構外径を上げたサイズで装着させて頂きました。   ノーマル車高では履けないサイズですので、 装着後の迫力も一際です。   オーナー様、 この度は数あるショップの中から 当店をお選び頂き誠に有難う御座います。   またこれからもアフターサービスはもちろん 追加パーツをお探しの際はお気軽にご連絡ください。   FJクルーザー用ホイールや タイヤの展示や在庫も御座いますので 気になった方は是非ともご来店を。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/    

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2020/08/20
    FJクルーザーをリフトアップ!!レーベンGXL206も同時装着!!【前編】

    ■FJクルーザーをリフトアップ!!レーベンGXL206も同時装着!!   こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。   本日はこちらの FJクルーザーのご紹介です。   このFJのオーナー様、 元々オフローダーだったそうです。   最近になり当時の楽しさが忘れられず 新たにFJを乗り始めたそうで、   改めて車を作っていきたいとの事で 当店にご来店頂きました。   だとしたら、 まず最初にやるのはコレと・・・   JAOSのリフトアップセット、 BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aで リフトアップを行っていきます。   昔みたいにオフは走らないかも・・・ といったお話ですが、 恐らくそんな事はないでしょう。笑   だとしたら走破性向上と、 大き目なタイヤを履くために 車体を上げていきます。   既に純正タイヤの溝もなくなっていましたので、 ホイールとセットで 新たなセットを取り入れていきます。   今回お選び頂いたホイールは、 レーベンハート・GXL206の17インチ。   レーベンで四駆ホイール? って方も少なくはないと思います。   ギラギラな大口径ホイールといった イメージが圧倒的ではあると思いますが その過去や歴史があるからこそ 現在のレーベンを履くって事に 新しさが生まれます。   ビードロックデザインも レーベンらしさが加わればこんな感じ。   かなりアメリカンなスタイルが味わえます。   ここでリフトアップが完了。 前後水平に2インチ程車高を上げた後に タイヤを装着していきます。   とここでFJならではの、 5本目も変更していきます。   ですがこのバックカメラの囲いが大きくて、 レーベンのセンターホールに通りません。   一体そうしたものか・・・   さてさて続きはまた次回のブログにてお伝えします。   是非ともお楽しみに!!   それではまた。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    2019/04/29
    FJクルーザー+JAOS+TGS! アーバンオフクラフト流 で フルカスタム。

    こんにちは、店長の 小林 です。 アーバンオフクラフト鈴鹿では連日 プラドやデリカがお店を賑わせていますが 意外とご相談が多いのがコチラのおクルマ。   FJクルーザー(MC~)でございます。 惜しまれつつも生産が終了した人気4×4。 アフターパーツはプラドに負けず劣らず抱負にございますので カスタムベースには持って来いなのです。   滋賀県より、当アーバンオフクラフトをご指名で ご来店いただきました!ありがとうございます。 カスタムメニューとしてはリフトアップ、 リフトアップ補正パーツ、インテリア、タイヤ&ホイールと 一気に仕上げますよ。   4×4として見ると車高は低め、でしょうか。 ボディを大きく見せるにはタイヤ・ホイールよりも リフトアップがより効果的です。   ■JAOS BATTLEZ  VFA Ver.C 固定式でフロント50ミリ、リア30ミリのアップとなり 理想の水平車高バランスに仕上がるリフトアップキット。 メイドインジャパンで性能も安心です。   作業はフロントパートからご紹介。 リフトアップに伴いスタビライザーのズレを正常位置に補正する パーツも取り付けます。フロントには ■TGSフロントスタビライザーリロケートブロック   純正スタビライザーの取り付けの土台を底上げ。   このように位置を下にずらすことによって スタビライザーのバンザイを補正。 突っ張り感を解消します。   あら、もうすでに面影がない(笑)   リフトアップ同様、今回のカスタムの決め手となる タイヤ・ホイールが ■TGS XF-08と ■ BFグッドリッチKM3マッドテレーン。 TGSがFJクルーザー用に開発した専用ホイールは サイズ感もさすがの貫禄。   肉厚がすごいですね。それもそのハズ。 16インチへのインチダウンなんです!   タイヤは285幅! 太けりゃいい?いや、まさにその通りかと(笑) リフトアップし、インチダウンで285幅を 履けるよう設計されたFJクルーザー専用ホイール。 TGSパーツは当店でお取り扱いOKですよ。   次回はリアパートをご紹介。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2019/04/25
    FJクルーザー×デイトナFDX F6×オープンカントリーM/T。

    ■FJクルーザーに大人気RAYSデイトナFDX F6を装着。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 本日は、当店でも大人気のRAYS DAYTONA FDX F6を FJクルーザーに装着させて頂きましたのでご紹介します(*^^)v WHEEL:RAYS デイトナFDX F6 17インチ COLOR:クリアブラック(KZ) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T   店頭展示に一目惚れされ、タイヤ・ホイール共に在庫がございましたので即日取付へ。 背面タイヤは純正ホイールをそのままにタイヤをオープンカントリーM/T装着。 使用する機会が少ない背面タイヤですが、雰囲気作りにも欠かせませんからね。 デリカD:5、プラドだけでなくFJクルーザーのご用命も多い当店。 タイヤサイズ・リフトアップキット…etcノウハウも豊富ですのでお任せください(*^^)v クリアブラックのカラーリングは光の陰影、見る角度によって 表情を変えるので2面性を楽しめる一本。 また、最大の特徴がコチラ… 最大限のコンケイブフェイス!こちらを実現するために車種専用設計が施され、 リムエンド部から中心にかけてその迫力はMASSIVE。 組合わせたタイヤは当店でも人気急上昇中の トーヨータイヤ オープンカントリーM/T。 Baja1000を始めとするオフロードレースノウハウを詰め込んだ直系タイヤ! オフロード走行性能に加え、ディープサイプをトレッド面に採用することで ウェット路面等でのグリップ力も確保。   そのため、オンロード走行でもOK! 他人とは少し違うタイヤを求められる方におススメです(*^^)v 完成後この日、ご来店されていた150プラド後期とツーショット。 クリアブラック×ブラックマシニング。 皆様はどちらのカラーリングが好みですか?悩んだときは店頭に… アーバンオフクラフト中川店には クリアブラック・ブラックマシニング共に店頭展示がございます!   店頭にてそれぞれのカラーリングの美しさをご覧ください(*^^)v 在庫状況によっては即日取付もOKです。   ※人気商品につき在庫状況は変動いたします。 詳しくは店頭スタッフにお問い合わせください。 ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • WORK
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2019/04/24
    FJクルーザー×JAOSリフトアップ×WORKクラッグT-GRABIC2!

    ■新名神高速道路開通で関西方面のお客様増えています!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 新名神高速道路が開通されたことで関西方面(大阪・京都・滋賀)からのご来店が増えいます。 ご紹介させて頂くFJクルーザーのお客様は滋賀県からご来店です(*^^)v WHEEL:WORKクラッグ T-GRABIC2 17インチ COLOR:アッシュドチタンカットリム(AHGRC) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFA ver.C(50/30) OPTION:4×4エンジニアリング ビルトインバックランプ FJクルーザー ファイナルエディション。特別色のベージュに20インチ。 リフトアップにタイヤ&ホイール交換で仕様変更していきます(*^^)v リフトアップにはJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFA ver.C(50/30)を選択。 ver.A~ver.Cの設定があり ver.A:前後約50mmアップ ver.B:前後約30mmアップ ver.C:フロント約50mmアップ・リア約30mmアップ と3タイプから選択が可能。 また、前後で14段の減衰力調整機能があり、任意で調整が可能です。 ショック交換に伴い、フロント+8mm、リア+15mmのストローク量もUP。 オフロード走行も視野に入れられますよ(*^^)v リフトアップに伴い、FJクルーザーオーナー様ならお馴染みの オプションパーツをこの部分に装着…。 4×4エンジニアリングさんのビルトインバックランプ! リアバンパーサービスホール部にビルトインタイプなので、後付け感がゼロ。 見た目・機能とバッチリな一品です。 熟練スタッフによって足回りが組みつけられる中、 我々はコチラの準備に取り掛かります。 ご指名率No.1のMASSIVEタイヤ。そう。あのタイヤです。 このタイヤに組み付けるホイールは以前当店ブログでもご紹介させて頂いた レーシングイズムが注入された一品です(※おさらいはここから)。 WORKクラッグ T-GRABIC2。 アウトサイドスポーク付け根リングから座面までの高低差は約64mmの コンケイブホイール(*^^)v 直線的なスポークデザインもあり、足長効果もありますネ! リフトアップ後はアライメント測定&調整作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所をフル調整。 各部調整後、ハンドルセンターを確認し完成です! 前後で水平フォルムになるようにver.Cを選択頂きましたので、   皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。   アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 TEL:052-354-5211

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2018/04/14
    FJクルーザーをBATTLEZ ジオランダー バックランプ移設...と盛り沢山-完結編-

    FJクルーザーのカスタマイズ完成編。 BATTLEZ、ジオランダー、バックランプ移設…etc 全話完結です。 これまでのFJクルーザーの変遷は 第一話(ココをクリック) 第二話(ココをクリック) 第三話(ココをクリック)   お待たせいたしました。本日完結となります! 既に純正状態とは全く異なる状態からスタート! フロント:50mmアップ リア:30mmアップ に加え、ジオランダーG003 M/Tのフォルムが一層 FJクルーザーの持つ無骨さを強調させています ホイールは入庫時と同じながらもタイヤ一つ、ワンアイテムで 全く異なる仕様・見た目へビッグチェンジ   イメージ内に抱く”四駆ってこんな感じ。” を具現化した一台ですネ! タイヤに加え、やはりリフトアップに伴う迫力アップも 見逃せません 河原、山、悪路が似合うクルマ。用途も大切ですが、 ターマック中心に使用する場合でも雰囲気はとても大切。   コンクリートジャングルに迷い込んだ4WD。 そんなテーマもいいですよね ホワイトレターのオールテレーン、マッドテレーンも いいですが、ブラックレターのマッドテレーンもいかがですか?   やっていないようでよく見ると本気。 マッテレの醸し出す雰囲気を存分に楽しめるはずです マッテレ+リフトアップ=おススメですよ   ~取付パーツ類~ TIRE:ヨコハマ ジオランダーG003 M/T SUS:JAOS BATTLEZ VFA Ver.C OPTION:JAOS リアラテラルロッド OPTION:4×4エンジニアリング      FJクルーザー用ビルトインバックランプ     この度のカスタマイズのご用命誠にありがとうございました また、初期点検等でお待ちしております。   素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフトでした -------------------------------------------------------------------------------------------- デリカD5キャンペーン開催中! 開催期間は2018年4月1日~5月31日  アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2018/04/13
    FJクルーザーをBATTLEZ ジオランダー バックランプ移設...と盛り沢山-3-

    FJクルーザーの全貌が見えてきた。 ジオランダーG003を装着+アライメント編。 これまでのFJクルーザーの変遷は 第一話(ココをクリック) 第二話(ココをクリック)   さて、気になる三話目はタイヤ交換とアライメント編   4×4用タイヤは大きく分けると3つの部門に分かれます。 H / T:ハイウェイテレーンタイヤ(舗装路の高速性能重視) A / T:オールテレーンタイヤ(オン、オフのバランス重視) M / T:マッドテレーンタイヤ(泥、砂、雪などのオフ重視) 走行性能も大切ですが、見た目のゴツさを取る場合 マッドテレーンで。というお客様も多くいらっしゃいますネ。   特に私も抜群のカッコよさと思っている ジオランダーG003 M/Tならば、フォルム+性能の両方を 高次元でGETできます 背面タイヤ付き車両ならば背面タイヤもマッテレで   費用面では4本交換時よりもやはりかかりますが、 コスト、見た目を天秤にかけた場合 コスト<見た目になりますかね!?(笑)   背面だけH /T じゃ物足りませんよね? リアフォルムも抜群にカッコよくなりますのでオススメです さて、5本交換が完了したところで リフトアップに伴う車高チェックヘ。   フロント:約50mm リア:約30mm とメーカー値に近い数値でアップ完了! 車高確認後、アライメント測定、調整作業へ 各部調整後、完成です アライメント作業後、バックランプの移設作業へ。 FJクルーザーの場合、左側ブレーキランプ下側に スペースがあるため、そこにインストールします 全ての作業が終わって、写真を…と思ったら、   いつの間にか駐車場に多くの4×4車両が   気になるFJクルーザー全貌公開は 次回のブログにて!   お楽しみに!   アーバンオフクラフトでした -------------------------------------------------------------------------------------------- デリカD5キャンペーン開催中! 開催期間は2018年4月1日~5月31日  アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2018/04/10
    FJクルーザーをBATTLEZ ジオランダー バックランプ移設...と盛り沢山-2-

    トヨタ FJクルーザーに JAOS BATTLEZ VFAキット取付編。 前回のブログにてご紹介させていただいた FJクルーザー(前回のおさらいはココから)   本日はパーツ類の装着の様子をお届けしますよ~ JAOS BATTLEZ VFAキット+リアラテラルロッド   FJクルーザーのVFAキットには3種類あります。 Ver.A:前後共に約50mm アップのモデル Ver.B:前後共に約30mm アップのモデル Ver.C:フロント約50mmアップ、リア約30mmアップ   今回のオーナー様はVer.Cで装着します リアラテラルロッドも交換させて頂きますよ~ 車高アップに伴うホーシングの左右ズレを補正するには 必要パーツです。 まずは交換前の写真を フロント:ノーマル状態 ここから50mmほど上がります リア:ノーマル状態 ここから30mmほど上がります バックランプの高さも事前に測定して… 作業開始! サクサクと作業が進められ、純正ショックから 純正アッパーマウントをJAOSキットに 組み付けていく工程です! 取付! 減衰力調整ダイヤルは車両前方へ。 サーフやプラドと同じ位置にあるので 調整に関するアクセス面もGOODです   さて、進み具合が気になりますが… 詳細は次回のブログにて   お楽しみに!   アーバンオフクラフトでした -------------------------------------------------------------------------------------------- デリカD5キャンペーン開催中! 開催期間は2018年4月1日~5月31日  アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2018/04/09
    FJクルーザーをBATTLEZ ジオランダー バックランプ移設...と盛り沢山!-1-

    FJクルーザーを総仕上げ。 完成度の高い一台はこうして創られます。 多くの4×4ファンを魅了し続けるFJクルーザー。 惜しくも生産終了となりましたが、FJからFJへ乗り換える 強者もいる一台   今回、アーバンオフクラフトでゴッソリとカスタマイズ させて頂くのですが…装着パーツ点数多めのため 本日はパーツ類を先にご紹介いたしますね~ まずは上げましょう   JAOS BATTLEZ VFAキットと JAOSラテラルロッド リアを組込みますよ~   Ver,A、B、Cとあり、 それぞれ上げ幅が異なるのですが… 詳細は取付編にて発表しますのでお楽しみに どれになるのかな??     足回りに続き、タイヤも新調しますよ 個人的に最高にカッコいいと思っている ジオランダーG003を装着いただきます!   このゴツさ・荒々しさ!   イイ!   続いては、アーバンオフクラフトでは 初装着のこのパーツ !? PRODUCED BY 4×4 Engineering !? ライト!?   そう!リフトアップをした時に車種によっては 欠かせないあのパーツなんです ヒントはここですよ~~   ヒントというか答えかな(笑)   詳細は次回ブログにてご紹介いたします   お楽しみに!   アーバンオフクラフトでした -------------------------------------------------------------------------------------------- デリカD5キャンペーン開催中! 開催期間は2018年4月1日~5月31日  アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示