装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元に王道にして頂点【BBS LM】21インチを装着する為に。

2025/08/31
  • アルファード/ヴェルファイア
  • ローダウン系
  • 車高調
  • TEIN
  • マルチピース
  • BBS
40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元を

王道にして頂点【BBS LM】21インチを入れ込む為に

TEINの車高調キットを装着してワイド&ロースタイルを獲得。

40系アルファード、ヴェルファイアカスタムも是非ご相談下さい。



クラフト知立店金子です。

40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの

ドレスアップをご用命頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

今回はノーマル状態から車高調キットの取付と

タイヤホイールの取付を一気に仕上げさせて頂きました。



まずは車高調キットの取付からスタート。

今回セレクトしたのは、エグゼクティブラウンジにも適合確認が取れている

TEIN(テイン)RX1の車高調キット。

街乗り重視の複筒式車高調キットで

急なバンプからの収まりを早くさせる【ハイドロバンプストッパー】が内蔵されている

TEINの車高調のフラッグシップモデル。



今回の車高調キットをセレクトした理由も

適合しているという事に加えて、フロント用キャンバー調整プレートが

付属されるという点も御座います。

2種類のキャンバー調整プレートが同梱されてきますので、

装着するホイールサイズによって使い分けながら

左右のキャンバーの差を少なくする事が出来ます。

取付するホイールサイズがホイールサイズなだけあって

ナチュラルなフロントキャンバーではフェンダーからはみ出しますので、

【フロントキャンバーを寝かせる】という事も踏まえてセレクトさせて頂きました。



ホイールは国産鍛造ブランドのBBS

王道にして頂点、いつか履きたいBBSと言われるくらい

車好きには憧れのホイールメーカー。

その中でロングセラーモデルとなっているLMをセレクト。

エグゼクティブラウンジにも適合が取れいている21インチをご用意させて頂きました。



タイヤはダンロップの新作タイヤ

SPORT MAXX LUX(スポーツマックスラックス)

サイズは21インチの定番サイズ245/40R21



サイレントコアが搭載されたヴューロの後継モデル。

タイヤとホイールの中で発生する空洞音を抑制し居住性が向上。

スポーツマックスシリーズに変更になって

高速走行での安定感も兼ね備えたプレミアムタイヤ。



9.0Jのホイールに対して245幅は過度にタイヤが引っ張る事がありません。

ホイールリムを守る為のMFS(MAX FLANGE SHIELD)付き。

MFS=リムガード

リムよりも数ミリタイヤが盛り上がりますので、

その分も含めてキャンバーのセッティングが必要です。



オーナー様のご希望の車高までセッティングし

タイヤホイールの装着まで終われば4輪アライメント調整作業へ。

フロントにはキャンバープレートが装着されていますので、

測定してみたところフロントキャンバーの左右差は少なかったです♪

後は前後のトゥ角調整を行い施工完了です。

(SIde-before)



(Side-after)



(Front-before)



(Front-after)



WHEEL:BBS LM

SIZE:9.0J-21インチ

TIRE:DUNLOP SPORT MAXX LUX

SIZE:245/40R21

SUSPENSION:TEIN RX1

LOW DOWN:(Fr)-40mm / (Rr)-30mm

(Front)



(Rear)



荷物を積んでロングドライブをする事もあるオーナー様ですので、

リヤのダウン量は抑えめでセッティング。

ご覧の通り、フェンダーからの突出も無く、

かなり綺麗な出ヅラになっております('◇')



もともとタイヤとフェンダーのクリアランスは少ないので

今回のダウン量でも充分に低さを主張出来ます。

腰高な印象も無く、重心が下に下がった事で

ボディとタイヤホイールに一体感が出てますね。



日本のBBSは品質管理がしっかりとしており、

塗装のクオリティに関しても全てにおいて超一級品。

流石は日本のトップに君臨するホイールブランド。

拘りアイテム達で乗り心地と静かさ、そして上品さも兼ね備えた

40ヴェルファイアに仕上がりました!!

やっぱBBS LMってめちゃくちゃカッコいい・・・( *´艸`)

私達にとって憧れのホイールです。



オーナー様、この度は数あるショップの中から

クラフト知立店をご利用頂きまして

誠に有難う御座いました!!

またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ

 

管理番号:0082508281002

「アルファード/ヴェルファイア」「TEIN」「BBS」の記事一覧

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2025/10/18
    40系ヴェルファイアにテイン RX1 & レイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディション 20インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系ヴェルファイアのローダウン&タイヤホイール交換。 人気のレイズホイールのお取付となります!   ローダウンはテイン RX1を使用。 バンプストッパー搭載の複筒式車高調となり、乗り心地を重視したサスペンションとなります! 更にフロントは調整式ロアブラケットですのでキャンバー調整も可! メーカー基準の30mm程ダウンで隙間を埋めていきます!   ホイールはレイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディションを装着。 とてもロングセラーなホイールとなります! 40アル/ヴェルはじめミニバンへの装着も多いですね!   スポーツエディションは半艶の黒がベースカラーとなります。 ナットホール付近のHOMURAロゴがワンポイントで赤色に。 シンプルですがスポーティーな組み合わせの色合いです!   純正より1インチアップの20インチを装着。 乗り心地、ローダウン量とのバランスがちょうどよい大きさです。 ホイールの太さは8.5Jですがインセットの選択にて出ヅラも程良く外に出るセッティングに!   通常カラーの2×9Plusが持つ高級感ある質感を維持しつつどこかスポーティーな印象に仕上がりました! セミグロスブラックカラーが足元だけでなく全体をまとめ上げてくれておりますね!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディション (F/R)8.5J-20インチ カラー:セミグロスブラック/レッドクリア タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/45R20 サスペンション:テイン RX1   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422507191008

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WORK
    2025/09/02
    40系アルファードにテイン RX1 & ワーク エクィップ E05 22インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのサスペンション&タイヤホイール交換。 大口径22インチを装着させていただきました!   まずはローダウンから。 テイン RX1を装着しました。 バンプストッパー付きで乗り心地もしっかり考えられた車高調となります! 今後、扁平の薄いタイヤを装着するにあたり乗り心地は非常に大事ですね。 車高もベタベタまでは落とさず程よく隙間が埋まるくらいのダウン量です!   ホイールはワーク エクィップ E05を装着。 エクィップブランドを象徴とする伝統の5スポークデザインとなります。 ディスクが鍛造製法の3ピースホイールというところも特徴ですね。 先代に比べボディが大きくなっておりますのでローダウンも行えば 22インチでもホイールが大きすぎて目立つようなことはありません!   ベタベタすぎないダウン量でフェンダーギリギリを狙ったサイズにてオーダー。 前後同サイズですがパツパツな出ヅラに仕上がっております!   リム深さは約70mmを獲得。 しっかりとリムが確保できているのが分かります! バフアルマイトリムにバフフィニッシュカラーのディスクで キラキラした質感が高級感と特別感のある完成姿へと引き立ててくれました!   今回のカスタムスペック ホイール:ワーク エクィップ E05 (F/R)9.0J-22インチ カラー:バフフィニッシュ タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/35R22 サスペンション:テイン RX1   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0422507181001

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • BBS
    2025/08/31
    40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元に王道にして頂点【BBS LM】21インチを装着する為に。

    40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元を 王道にして頂点【BBS LM】21インチを入れ込む為に TEINの車高調キットを装着してワイド&ロースタイルを獲得。 40系アルファード、ヴェルファイアカスタムも是非ご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの ドレスアップをご用命頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 今回はノーマル状態から車高調キットの取付と タイヤホイールの取付を一気に仕上げさせて頂きました。 まずは車高調キットの取付からスタート。 今回セレクトしたのは、エグゼクティブラウンジにも適合確認が取れている TEIN(テイン)RX1の車高調キット。 街乗り重視の複筒式車高調キットで 急なバンプからの収まりを早くさせる【ハイドロバンプストッパー】が内蔵されている TEINの車高調のフラッグシップモデル。 今回の車高調キットをセレクトした理由も 適合しているという事に加えて、フロント用キャンバー調整プレートが 付属されるという点も御座います。 2種類のキャンバー調整プレートが同梱されてきますので、 装着するホイールサイズによって使い分けながら 左右のキャンバーの差を少なくする事が出来ます。 取付するホイールサイズがホイールサイズなだけあって ナチュラルなフロントキャンバーではフェンダーからはみ出しますので、 【フロントキャンバーを寝かせる】という事も踏まえてセレクトさせて頂きました。 ホイールは国産鍛造ブランドのBBS 王道にして頂点、いつか履きたいBBSと言われるくらい 車好きには憧れのホイールメーカー。 その中でロングセラーモデルとなっているLMをセレクト。 エグゼクティブラウンジにも適合が取れいている21インチをご用意させて頂きました。 タイヤはダンロップの新作タイヤ SPORT MAXX LUX(スポーツマックスラックス) サイズは21インチの定番サイズ245/40R21 サイレントコアが搭載されたヴューロの後継モデル。 タイヤとホイールの中で発生する空洞音を抑制し居住性が向上。 スポーツマックスシリーズに変更になって 高速走行での安定感も兼ね備えたプレミアムタイヤ。 9.0Jのホイールに対して245幅は過度にタイヤが引っ張る事がありません。 ホイールリムを守る為のMFS(MAX FLANGE SHIELD)付き。 MFS=リムガード リムよりも数ミリタイヤが盛り上がりますので、 その分も含めてキャンバーのセッティングが必要です。 オーナー様のご希望の車高までセッティングし タイヤホイールの装着まで終われば4輪アライメント調整作業へ。 フロントにはキャンバープレートが装着されていますので、 測定してみたところフロントキャンバーの左右差は少なかったです♪ 後は前後のトゥ角調整を行い施工完了です。 (SIde-before) (Side-after) (Front-before) (Front-after) WHEEL:BBS LM SIZE:9.0J-21インチ TIRE:DUNLOP SPORT MAXX LUX SIZE:245/40R21 SUSPENSION:TEIN RX1 LOW DOWN:(Fr)-40mm / (Rr)-30mm (Front) (Rear) 荷物を積んでロングドライブをする事もあるオーナー様ですので、 リヤのダウン量は抑えめでセッティング。 ご覧の通り、フェンダーからの突出も無く、 かなり綺麗な出ヅラになっております('◇') もともとタイヤとフェンダーのクリアランスは少ないので 今回のダウン量でも充分に低さを主張出来ます。 腰高な印象も無く、重心が下に下がった事で ボディとタイヤホイールに一体感が出てますね。 日本のBBSは品質管理がしっかりとしており、 塗装のクオリティに関しても全てにおいて超一級品。 流石は日本のトップに君臨するホイールブランド。 拘りアイテム達で乗り心地と静かさ、そして上品さも兼ね備えた 40ヴェルファイアに仕上がりました!! やっぱBBS LMってめちゃくちゃカッコいい・・・( *´艸`) 私達にとって憧れのホイールです。 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ   管理番号:0082508281002

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/06/05
    【40ヴェルファイア】車高調で出ヅラ・乗り味に拘ります!

      いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・40ヴェルファイアになります。   ご相談内容は車高調を使ってのローダウン。   ■施工前   ■施工後   取り付けた車高調は「テイン RX1」。   選択理由はズバリ「キャンバー調整が出来るから!」これが理由となります。   S様・40ヴェルファイアは入庫時にBBS LM 21inchのホイールが装着されていました。   しかし、純正車高だとフェンダーからタイヤが突出していた為、フェンダー内に収めたいと言うご要望に加え乗り味を大きく損ないたくないと言う事もあり、「テイン RX1」をチョイス!   ■施工前   ■施工後   まずはキャンバーから、このようにキャンバーを調整することによってフェンダー内に収めることが可能となります✨   フェンダーから突出しているとディーラーへの点検・車検入庫の度に交換するのは手間と感じてしまいますよね、、、   車種によっては今回のようにキャンバーの調整が出来るクルマもありますので気になる方はご相談くださいね~     続いて乗り味。   テイン RX1はテイン車高調の中でも上位モデルとなっており、いくつかの機能が付いています!   先程ご紹介したキャンバー調整のほかに乗り心地を安定させるH.B.S(ハイドロバンプストッパー)機能が付いています!   どういった機能か簡単に説明すると地面から伝わる衝撃をH.B.Sで緩和してくれる機能となっています!   段差や道路のくぼみなどを通った時に感じる突き上げを緩和してくれます!   このように出ヅラ・乗り味に拘りたい方にはオススメな車高調となっていますよ!     それにしてもBBS LMと40ヴェルファイアの組み合わせとても似合っていますね♪♪   ちなみに7月からBBSが値上がりするので、ご注文はお早めに!!     S様この度遠方からのご来店ありがとうございました!!   初のテインと言う事でしたが、帰宅中の乗り味はいかがだったでしょうか??   気になっていた突出もなくなりよりかっこよくなりましたね♪   ぜひ、またクラフトをご利用くださいね~   管理番号:0412505241003

  • 鈴鹿店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/03/29
    40ヴェルファイアに車高調。TEIN RX1でローダウン。

    ■40ヴェルファイアに車高調。TEIN RX1でローダウン。 こんにちは。安藤です。 当店での施工実績も増えてきた40アルファード&ヴェルファイア。 タイヤ&ホイール交換作業やローダウン作業等お任せください。 さて、冒頭画像のヴェルファイア作業メニューはローダウン! ダウンサスor車高調?メーカーは??悩めるところは色々とありますが、今回は・・・ 車高調!選んでいただいたのは"TEIN RX1"。 車種別の車高調開発に注力しているTEIN様。 純正時の快適な乗り味を残しつつローダウンスタイルを手に入れるべく開発されたRX1。 ラリーなどでも採用されている独自技術のH.B.S.ハイドロバンプストッパーを搭載することで、 フル乗車時や積載時に発生しがちな衝撃を緩和してくれる効果を発揮してくれます。 また、同梱されるこのプレート。 ストラットタイプの車高調の場合、 偏芯プレートを利用してキャンバー調整を可能とするアイテム。 ※差込形状ストラットの場合や一部車種を除きます。 全長調整式・減衰力16段調整式・複筒式…etcハイエンドスペックを持ち 凹凸の衝撃吸収やスムースな操作性を実現しています。 素性を生かしつつローダウンしたい。 乗り心地に拘りを持つ方の味方となることでしょう。 施工後、一旦着陸させお客様希望車高になっているかを確認。 微調整が必要な場合、再度リフトアップし希望車高となるよう調整していきます。 詰め作業が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 SUS:TEIN RX1 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正車高低めの40系ですが、ローダウン前後での纏まり感は、圧倒的に後者。 低くありながら乗り心地も確保。 と昨今多く求められる要望を纏め上げたRX1。 まずは公道にてNEW足回りの感触を掴むのみですね。 またインプレッション等お待ちしております。 タイヤ&ホイールのご相談もお待ちしておりますので、 その際はよろしくお願いいたします。 40系アルファード&ヴェルファイアのカスタムご相談も当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした。 【WORK新作ホイール展示会】2025年4月5日(土)~4月13日(日)開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 浜松店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • BBS
    2025/03/15
    【40系アルファード】BBSの代表作「LM」でオトナ仕上げ☆ パーフェクトダンパー7Gでローダウンも同時施工☆

    ■一度はBBS。アルファードをさらに上品に仕上げました こんにちは、クラフト浜松店です 本日のご紹介は40系アルファード 春に向けたカスタムでここ最近ご入庫が増えてきています^^ オーナーS様には納車前からカスタムのご相談を頂き拘りのアイテムをオーダー頂きました 1日お預かりして至高の1台へと仕上げていきます♪ まずはドレスアップのキホン【ローダウン】から   ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G(アッパーマウント付) 当店でトヨタ系ミニバンの車高調としてご指名率No1車高調がコチラの「パーフェクトダンパー」 「純正を超える乗り心地」として開発されたワゴン車専用のサスペンションです 専用のスタビリンクやショートバンプストッパーといった乗り心地を向上させる補正パーツも標準装備 アッパーマウントは純正品。耐久性を高め異音発生率を抑える効果があります 今回はエアロ装着車という事で実用性を考慮し30mmダウンでセッティングです 装着が完了したらいよいよメインのタイヤ&ホイール取付です   ■BBS LM (20inch) 数あるホイールの中から今回選んでいただいたモデルはBBSの代表作「LM」 昔から変わらない正統派メッシュデザインは多くのクルマ好きを魅了し続けています センターエンブレムはオプション設定となる「プラチナ」をチョイス 上品さとただならぬオーラを感じます 装着後は最終仕上げにアライメント調整 3Dアライメントテスターを完備していますので細かなセッティングも可能です 仕上がりがコチラ   WHEEL:BBS LM (LM479)                                               (Fr/Rr)8.0-20 (DS-SLD)※オプションセンターエンブレム(プラチナ) TIRE:BRIDGESTONE ALENZA LX100                        (Fr/Rr)245/45R20 SUSPENSION:パーフェクトダンパー7G(アッパーマウント付)   【BEFORE】 【AFTER】 過度なサイズセッティングにはせず実用性重視で仕上げさせていただきました 30ミリダウンに20インチの組み合わせでバランス良くセッティング 事前にホイールコーティングも施工していただきましたのでメンテナンス対策もバッチリです S様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました。 「一生モノ」と言っても過言ではないBBSホイール アナタの愛車の足元にもいかがでしょうか? 各モデルは店頭にて展示中。カタログもございます^^ ご相談はお気軽に当店まで^^ 皆様のご来店お待ちしております

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WORK
    2025/03/10
    40ヴェルファイアにWORKシュヴァート ブルネン 21インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日ご紹介するのはトヨタ 40系ヴェルファイアのホイール交換です。 人気の2ピースホイールで出面もバッチリセッティングさせていただきました♪   装着モデルはWORK シュヴァート ブルネン。 Y字スポークのメッシュデザインを基調としながら、シュヴァートらしい曲線を組み合わせた立体感のあるディスクが特徴のモデルとなります。 2ピースホイールなので、車に合わせたインセットオーダーが可能♪ ディスクカラーやピアスボルトなどカスタム豊富なモデルとなります!   カラーはシルキーリッチシルバー。 スポークの陰影が強調され、より立体感が映えるカラーとなっています♪ 明るめなシルバーで高級感も有り、お車の雰囲気にもピッタリのカラーですね(^^)   ピアスボルトとエアバルブをゴールドに変更。 マルチピースらしさとお洒落度もアップ♪ リムに反射するゴールドで高級感も出ますね(^^)   ホイールサイズは21インチで装着。 40ヴェルファイではベストバランスなサイズだと思います!(^^)! サスペンションはTEIN RX1を取り付けて約指2本分にローダウン。 一般的なバンプラバーと違い、TEIN独自のハイドロバンプストッパーを搭載。 入力をしなやかに受け止めることで突き上げを感じない上質な乗り味となります♪   スポークが2本から1本になるところで一気に落ち込むコンケイブデザイン! ここにもブルネンの立体感とデザインのコントラストが盛り込まれています♪ 出面も引っ込み過ぎずいいバランスで仕上がっていますね(*‘∀‘)   純正の乗り味が柔らかいと感じる方は車高調への交換がおすすめです。 ローダウンも合わせてよりスタイル良く決まります(^^) エアロ付きの車両でしたら落とし過ぎない好みの車高にセット出来るのも特徴です! 今回は人気のシュヴァート ブルネンも同時装着で大人な雰囲気の仕上がりとなりました。   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュヴァート ブルネン (F/R)9.0J-21インチ カラー:シルキーリッチシルバー タイヤ:ヨコハマ アドバンdB V553 (F/R)245/40R21 サスペンション:TEIN RX1   WORKホイールのカスタムは当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • マルチピース
    • BBS
    2024/11/29
    BBSの名作【LM】を40系アルファードに装着しました☆☆

    40系アルファード・ヴェルファイアに対応可能な【BBS LM】がNewラインナップ カスタム大本命の20インチにBS プレミアムタイヤ【ALENZA LX100】を組み合わせました!!   クラフト知立店 白井です いま、カスタマイズがもっとも熱い車両【40系アルファード】がご来店 鍛造最高峰ホイール【BBS】を20インチで装着しました☆☆   ■BBS LM いわずと知れた国内鍛造最高峰【BBS】のロングセラーモデル【LM】 不変のメッシュデザインはBBSを象徴する正統派 高重量の40系アルファード・ヴェルファイア向けのサイズが新登場   カラーリングはBBSの代名詞とも呼べる【DB/ダイヤモンドブラック】 ハイパー系カラーリングは色味に深みがあり風格のある仕上がり リムはより一層輝きを感じられる【BKBD/ブラックブライトダイヤカット】 BBS LMの荘厳さをさらに引き立てるカラーの組み合わせです   ■ブリジストン アレンザ LX100 ミニバンらしい快適性能を損なわない、静粛性重視のアレンザ LX100を組み合わせ 高重量の為、タイヤの高荷重を必要とする40系アルファード・ヴェルファイアにも対応可能 もちろん走行性能でも本領発揮、ミニバン特有のふらつきなどを抑制してくれますよ   ■サンダアボルトチタニウム BE-ONE 付属ナットが同梱されるBBSですがこだわりのアフターナットを用意 国内製造のでチタン製のハイエンドナット【サンダアボルト チタニウム】 シックに仕上がるカラーリング【マイクロブラスティング】を選択しました   【ビフォー】 【アフター】 18インチ→20インチへの2インチアップにて 18インチではややタイヤの肉厚さを感じましたが20インチでバランスの良い扁平へ   WHEEL:BBS LM SIZE:20インチ COLOR:DB(ダイヤモンドブラック)/BKBD(ブラックブライトダイヤカット) TIRE:BS ALENZA LX100   最高級ミニバンに最高級ホイールは間違いなしの組み合わせ ダイヤモンドブラックが陰影を際立たせ、鍛造らしいシャープなシルエットをさらに引き立てます より一層の輝きを放つ【ブラックブライトダイヤカット】のリムがマルチピースさに拍車をかけます   チタン製ナットの装着で細部にまでこだわっています 錆びにくく欠けにくい性質のチタンは強度を要とするホイールナットにはピッタリ シックで上品な【マイクロブラスティング】でホイールの美しさに磨きをかけます   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   BBSを豊富に展示しております BBSホイールの購入はクラフト知立店まで!!  

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • VOLK
    2024/08/16
    TEIN RX1 でキャンバーを寝かせてのセッティング。。。気になるその仕上がりは !?

      40アルファードをRAYS VOLKRACING G025 GC 22インチでキメるっ✨ ローダウンアイテムはTEIN車高調です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・40アルファード。   車高調&タイヤ・ホイールをご購入いただきましたよっ♬♬   ここのところ、ご入庫が増えてきている40アルファード・ヴェルファイア。   ローダウンにインチアップと日々カッコ良いクルマ達が出来上がっております!!     そんな40アルファード・ヴェルファイア事情ですが、ローダウンアイテムでは 「 車高調 」 が人気!!   もちろんお手軽にローダウンを楽しむ事が出来る ダウンサス も設定されています。   それでも車高調のオーダーが多い理由はなぜでしょうか・・・   本日装着の車高調で言えばキャンバー調整機能が備わっているからかも知れませんね!!     本日装着の車高調は 「 TEIN RX1 品番 VSBHC-M1AS3 」 となります。   RX1はTEIN車高調の中でも上位モデルとなり、幾つかの機能が追加されているモデル!!   まずは乗り心地を安定させるべく備わっている H.B.S(ハイドロバンプストッパー)と言う機能。   これは通常時の減衰力を軟らかめにセットしていても、路面変化による極端な上下運動が発生した際に減衰力が変化する機能とでも言いましょうかね。   関連ブログ RX1を装着しているTEINデモカーで実際の乗り味をチェック!!     そして、ブラケット部にて キャンバー角 に変化をつける事が出来る機能も備わっています。   本日装着のホイールサイズ的にもこのキャンバー調整機能がある事でキレイに装着する事が出来たんですよっ 👍   それではコチラをどうぞ!!   ■ RAYS VOLKRACING G025 GC 22インチ   鍛造1ピース、そして迫力の22インチで仕上げましたよっ✨   40アルファード・ヴェルファイアに22インチを履かせる。 今、クラフト厚木店ではそんなカスタムがどんどん流行してきておりますっ ♡♡     22インチの良いところ、それは見た目の迫力以外にもあるんですよ!!   それは足元がスタイリッシュに見えてくれるところにあります。   スタイリッシュとは??   もちろん、車高が低くなりホイールも変わる事でスタイリッシュに仕上がってくれます。   ですが、22インチの場合はタイヤも35扁平になるのでとってもスタイリッシュなんですっ 👍     コチラの画像はご入庫時のノーマル車輛。   純正装着ホイールは18インチでタイヤサイズは 225/60-18 となります。   このタイヤサイズってSUV車に使われるタイヤサイズでもあるんですよね。   SUV車ってキャンプ場など舗装されていない道を走ったりする事も想定されているので少し厚みのあるタイヤサイズを履いている訳です。   ですが、アルファードってSUVのカテゴリーではないですよね!?   言うならミニバン、いや高級ミニバンのカテゴリーでしょうか。。。   それならばカスタムする際にはタイヤも薄く、スタイリッシュに仕上げてみませんか。。。って言うご提案です。     コチラがカスタム後のアルファード。   35扁平のタイヤがとてもスタイリッシュに見えてくれますよねっ♡♡   ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアでは21インチが流行しましたよね!?   その理由は35扁平がスタイリッシュに見えてくれたからではないでしょうか。。。     それでは40アルファード・ヴェルファイアに 「 21インチ / 35扁平 」 を履かせる事は出来ないのでしょうか??   答えは 微妙 なところですかね。   もちろん、履かせる事は可能ですが 「 タイヤ外径 」 が小さくなってしまうのでバランス良く仕上げるのが難しいでしょうね。   タイヤ外径が小さくなると言う事は、タイヤとフェンダーのクリアランスも広がってしまうと言う事。   それじゃもっと車高を下げれば良いのでは。。。って疑問も生まれますよね??   でも、それが出来ないんですよ。汗   その理由はいくつかありますが、説明に時間が掛かるので店頭でご確認下さいね!!     本日装着の RAYS VOLKRACING G025 GC ですが、22インチのみと強気なサイズラインアップとなっています。   絶対的強度・剛性を誇るレイズ鍛造ホイールの中でも最重量級のマシンの足元を支えるスペックを持つのが G025 GC。   G025のデザインをベースに最重量級の足元を支える為に各部の設計変更を行っているとの事。   そしてG025の特徴でもあるウェイトレスホールも仕様変更。G025よりも大きく穿ち、サイド面は減肉加工にとどめ、ターゲットととしているクルマの重量を優に受け止める性能をしっかり実現させているとの事です。   まさに最上級ミニバンの足元にふさわしいアイテムと言う事ですねっ✨   皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬   ■開催期間 2024年8月17日(土)~ 8月25日(日)     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要しましたがこの仕上がりなら待った甲斐がありましたねっ✨   納車間もない愛車が一気に変身した事でオーナー様のテンションもグングン上がったのではないでしょうか??笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • BBS
    • ホイール紹介
    2024/07/14
    ついに登場!! 40アルファード・ヴェルファイア用 「 BBS LM 」

      待っていました。。。 40アルファード・ヴェルファイア用 「 BBS LM 」 がついに登場ですっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   以前よりお問い合わせを多くいただいておりました40アルファード・ヴェルファイア用のBBSホイール。   その中でも 「 LM 」 の登場を待ちかねていたオーナー様も多かったのではないでしょうか!?   この度40アルファード・ヴェルファイア用 「 BBS LM 」 が追加設定されましたよぉ~✨     コチラはBBS LM 30周年記念モデル(ダイヤモンドゴールド/ブラックブライトダイヤカットリム) 21インチ。   コチラの品番は LM260 となり、従来からレクサスLSやBMW用に設定されていたモデルとなります。   サイズは 「 9.0J-21+32 5/120 」 となっておりますので、40アルファード・ヴェルファイアにも装着可能!!   しかしながら、イメージ的にはチューナーサイズとなりますかね。。。   今回追加設定されたサイズは20&21インチの2サイズとなり 「 エグゼクティブラウンジ E-four 」(AAHH45W)にも装着可能となっています。     20インチの品番は LM479 となり 「 8.0J-20+40 5/120 」 での登場。   コチラのサイズはちょうど良い出ヅラへと仕上がるサイズでしょう。   メーカーさんの適合表を見てもチューナーサイズのマーキングはされていませんでした。   そして21インチの品番は LM478 となり 「 9.0J-21+35 5/120 」 での登場。   コチラは LM260 に比べると少し控えめなサイズ設定となりますが、チューナーサイズと認識した方が良いでしょう。   ちなみに、メーカーさんの適合表にもチューナーサイズのマーキングがされていましたよ!!     今までも40アルファード・ヴェルファイアの施工を手掛けてきましたが、その経験をもとに考えるとそこまで厳しいサイズ感ではないように思います。。。   ワタクシ佐藤的には車高調を装着し30~40mm程のローダウンを行えば装着出来るのではないかと考えております 👍   40アルファード・ヴェルファイアオーナー様、新たに設定された 「 BBS LM 」 で愛車をカスタムされてみてはいかがでしょうか!?   サイズ感などのご相談は店頭にて細かくご案内いたしますのでぜひご来店下さいね!!     メーカーさんの受注開始期間は 2024年8月1日(木)~となっておりますが、店頭でのオーダーはすでに受付中。   今なら期間限定アイテムの展示もございますのでこの機会にいかがでしょうか!? 👀   通常のダイヤカットリムの色味とブラックブライトダイヤカットリムの色味の違いをチェックする事も可能ですよぉ~ 👍   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

  • 鈴鹿店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2024/04/21
    40系ヴェルファイア に車高調。TEIN RX1 でローダウン。ハイブリッド・4WDも低くする。

    ■40系ヴェルファイア に車高調。TEIN RX1 でローダウン。ハイブリッド・4WDも低くする。 2023年6月に登場した新型 40系アルファード&ヴェルファイア。 カスタムシーンを牽引する2車種だけに新型も今後のカスタムシーンを彩ってくれるに違いないでしょう。 とにもかくにも「車高を下げねば始まらない!」アツいカスタム思想を持つオーナー様も少なくありません。 本日は"40系ヴェルファイア ハイブリッド E-four"のローダウン作業の様子をお届けいたします。 人気車種だけに各メーカー様からローダウンアイテムの登場も早く、候補も多め。選ばれたのは… ■TEIN RX1 FLEX A・FLEX Zの性能を継承しつつ快適性を高めたストリートユース車高調。 減衰力16段調整機構・全長調整式・高性能ダンパーオイル・ヘタリに強いスプリング…etc スペック面も高めな一品。 標準の乗り心地が良い車両ですので、極力その点もスポイルせずカッコ良く仕上げるには最適。 RX1では、ストラットタイプのロアブラケットにキャンバー調整機構を搭載。 FLEX AやFLEX Zでは、ブラケットのガタ部での微調整ですが、 RX1には専用のキャンバー調整カラーが付属されるため調整幅の自由度が増します。 今後、ホイール交換を見据えた際の味方にもなってくれるはずです( *´艸`) また、RX1の特筆すべき点として"ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)"が搭載されていること。 ミニバンを使用するシーンにおいて、荷物積載・フル乗員の場面は、相応にあるもの。 フルバンプ付近で高めの減衰力を発生させつつバランス取りのために設けられたリリーフバルブで最適化し 全席での快適性も備えています。 ラリーなどで凹凸走破時やビッグジャンプ時などでも衝撃を吸収し、 姿勢安定のためにも設けられている機構なので、ストリートでもその性能を発揮してくれるはずです。 上述の元の乗り味もスポイルせずローダウンスタイルを楽しみたい方にもオススメですネ。 40系ヴェルファイア ハイブリッド(AAHH45W)の基準車高(メーカー様推奨値)は… フロント:-35mm リア:-30mm この点をベースに取付を進めていきます。 新型車両ですが、熟練スタッフの手によりサクサクと進められていきます。 車高が決まれば仕上げのアライメント作業へ。 新型車ですが、車両データーもございますので、アライメント作業単体でのご用命も大歓迎ですヨ! フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成! SUS:TEIN RX1 【side view / BEFORE】  先代までと比べ、標準車高も低めなアルファード&ヴェルファイア。 しかしながらクルマ好きからすると高く映る車高。。(^^; ローダウン後は… 【side view / AFTER】 前後-35mmほどダウンで完成。重心がグッと下がり纏まりあるシルエットになりましたよね。 「コレコレッ!」と唸ってしまうのは、やはりやはりクルマ好きのサガ(笑) 大振りなモデリスタエアロも相まって重厚感ある仕上がりです。 ローダウンの恩恵により少しインしたタイヤ&ホイール。 次に目指すStageは、そう。NEWタイヤ&ホイールの装着。 ご商談当初から"とある"ホイール装着を視野に入れていたオーナー様。 ローダウンは、そのための下地作り。 クルマが変わっても基本スタイルはブレずに続けることが大切ですよね( ̄ー ̄) さてさて…どんなホイールがやってくるのか。。。 少し、お時間をいただきますが、楽しみにお待ちいただければと思います。 また、担当スタッフからご連絡を入れさせていただきますね~。 NEWセット装着時は、当ブログにてご紹介させていただきますので、お楽しみに。でゴザイマス。 40系ヴェルファイアとの物語は始まったばかり。カスタムシーンを牽引していきましょう!   この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは!   集まれっ!スポーツカー乗り!【ENKEI ホイールフェス!】2024年5月3日(金)~5月12日(日)開催!

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2024/04/19
    40アルファードにリム深21インチを装着!! 煌びやかなクロームメッキがポイントです✨

      出ヅラに拘るとリムも深くなる。。。それがマルチピースホイールの良いところ 👍 TEIN RX1 も同時装着でカッコ良く仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・40アルファード。   昨年に比べると納車されるオーナー様も増えているのか、ご来店・ご相談が多いおクルマですっ♬♬     もちろん、お預かりの際はノーマル状態。   冬が終わり、スタッドレスタイヤが役目を終えた事でカスタムに着手する事になった訳です!!   そうは言っても、パーツは冬のうちにオーダーいただき事前に準備を進めていたんですよね。   その理由は 「 ホイールの納期 」 にあります。   なぜ納期が気になるのかはまた後程記載しますね。     そしてコチラが完成後の画像となりま~す✨   車高もキレイに下がり、ホイールとボディーの一体感が出ていますよねっ 👍   装着した車高調は TEIN RX1。   ローダウン量は 前後-30mm程 にセッティングしております🔧🔧     装着しているホイールは 「 クレンツェ・フェルゼン 21インチ 」   カラーはハイパークロームとなります。   クレンツェの21インチには 「 リバースリム 」 の21インチが設定されています。   その効果もあり、21インチ本来の迫力を楽しむ事が出来ますっ✨     30系でも21インチは流行していましたが、40系は更にボディーが大きくなった??事で、 21インチがベターな選択となるかも知れません。   更にはタイヤサイズも30系から変更され一回り大きなタイヤに変わったんですよね。   それにより、21インチでも40扁平と言うタイヤの厚みを保てる様になった訳です。   30系の40扁平と言えば20インチでしたが、40系の40扁平は21インチ。     この位のタイヤの厚みがあればそれ程神経質な運転をする必要もないでしょう。   逆に、インチアップをして 「 タイヤを薄く見せたい 」 っとお考えのオーナー様は21インチ以上がオススメ!!   20インチですと45扁平となりまだまだ厚みが残ります。   ですが、快適性を重視したカスタムスタイルをお求めの場合は20インチもGood 👍     ちなみに、ノーマルリム・ステップリム とリバースリム の違い、皆様はご存じでしょうか??   簡単に言うと、ディスクサイズの違いとなります!!   もう少し踏み込んだ話をすると、ノーマルリム・ステップリムに使われるディスクは20インチと共用品。   リバースリムに使われるディスクは21インチ専用品。   この違いでディスクの大きさが変わるんですよね 👀   本当はもう少し細かく説明した方が分かり易いと思うんですが。。。   担当佐藤が納得いくまでお伝えしようとすると皆様の頭が混乱しちゃうと思うのでこの辺までにしておきます。笑   もっと知りたい、そんな皆様は店頭にてご質問くださいね!!     そして最後に納期の話をしておきましょう。   40系・アルファード・ヴェルファイアからナットホールの仕様に変更が入りました。   5穴と言う点では同じですが、その穴の間隔が少し特殊なサイズに変更されてしまったんです。   その影響で40アルファード・ヴェルファイアに対応するホイール(マルチピースホイール)の部材が少なく、バックオーダーとなる事が多い訳です。   そうなると納期が2~3ヵ月程かかる事も多く、皆様にお待ちいただかなければならなくなってしまいます。   そんな訳で春に向け冬のうちから準備を進めていたという訳です 👍   これから愛車のカスタムをお考えの皆様は時間にゆとりを持って動き出すと良いかも知れませんよっ 👀   ツライチサイズや車高調取付け、そして今回の様に車高の微調整を含めたトータルセッティングもお任せ下さいね~✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンは愛車がキレイにまとまりますよねっ♬♬   そして出ヅラやリムの深さもGood 👍   カッコ良くキマった愛車で楽しくドライブして下さいね~🚙   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • TEIN
    2024/02/09
    TAHA45W ヴェルファイア 2.4TB 4WD に TEIN RX1 を装着!! 適合未確認アイテムですが。。。

      適合表にはまだ載っていませんが。。。 メーカーさんからの 「 OK 」 ももらえたので安心ですねっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は40ヴェルファイアの車高調取付けのご紹介となりま~す✨     納車されたばかりのピッカピカのN様・40ヴェルファイア。   ちなみに、納車の日を含めて今日で2回目の運転だそうです。。。   走行距離も 「 いかにも新車です。。」 と言わんばかりの低走行距離、って言うか、ほとんど乗っていないに等しいおクルマ。   本日はコチラのヴェルファイアに車高調を装着し、ホイール交換も行いま~す✨     トップ画像にもTEINの営業さんが登場しているのでお分かりだと思いますが、本日はTEIN車高調を装着します!!   装着するモデルは 「 RX1 」 と言うTEIN車高調の中でも上位モデル。   H.B.S(ハイドロバンプストッパー)と言う機能が搭載されており、40ヴェルファイアの様な重量級のおクルマにはおススメの車高調となっております。     関連ブログ TEIN RX1 の乗り心地は?? デモカー40アルファードで乗り心地をチェックしましたよっ 👍     TEIN営業さんが帯同したり、見慣れない機材が設置されたりと、本日は普段の車高調取付とはちょっと違った雰囲気ですよね。。。   その理由は新型車だけにまだ適合OKが出ていない車輛(型式・グレード等)だからです!!   そこでメーカー営業さんにご協力いただき当店で取付けを行いながら適合確認を取ってもらう事になった訳です。   ちなみに、本日のヴェルファイアは 2400cc TB 4WD、型式で言うと 「 TAHA45W 」 となります。   メーカーさんの適合表を見ても、まだ開発中って表示されますよね!? 👀     そんな事から取付時には高さを計測する機材を使って各所の寸法を測りながら進めて行きました。   メーカーさんも所々で色々な部分の数値を計測しながら進めてくれていましたのできっと大変だったハズ!!   それでもイヤな顔をせずに進めてくれた事でに感謝ですっ✨   今回は車輛データを取る事がとっても重要だったので、車高はメーカーさんの指定する高さでのお取付け。     その値での取付けにて地上高をチェックしたり、走行チェック、減衰力が柔すぎないかのチェックなども行いましたよぉ~👍   そしてメーカーさんより無事 「 適合OK 」 をもらう事が出来ました~ 👏 👏 👏   ちなみに、車高の高さですが。。。この後は自由にイジってもらって良いとの事!!   そんな訳でこの後、オーナー様ご希望の高さに調整しカッコ良く仕上げさせていただきましたよぉ~♬♬   完成後の画像は次のブログでご紹介いたしますね、それではお楽しみに~☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • BBS
    2023/12/24
    40ヴェルファイアに 「 BBS LM 」 20インチを装着っ✨

      ローダウンを行った40ヴェルファイアのホイール交換。 40系もカスタムが盛んになってきましたねっ♬♬   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・40ヴェルファイア。   寒さが増す12月。。。   ですが、40アルファード・ヴェルファイアのカスタムは熱を帯びてきましたねっ✨     先日、ローダウン作業をご依頼いただきましたT様・ヴェルファイア。   本日はホイール交換のご紹介ですっ✨   まだまだこうして社外ホイールを装着している40系の画像は新鮮ですよねっ ♡♡     本日装着のアイテムは 「 BBS LM 20インチ 」   赤が大好きなオーナー様なのでセンターキャップもREDオーナメントを装着!!   そして、装着のナットもアクセントとして赤が入っておりますっ 👍   ちなみに、ナットの銘柄は KYO-EI レーシングコンポジットR40アイコニックス(アルミキャップ付き)   40系はホイールのPCDも変わりましたが、ナットも変わってしまったので要注意なんですよ!!     ナットは何が変わったのか??   ホイールに関してはPCDが 5H 120 へと変更された事で有名ですよね。   ナットに関してはM12仕様からM14仕様へと変更されたんです!!   M12とかM14と言うのはハブボルトの太さの事ですね。   要は30系に比べ40系の方がハブボルトの径が太くなったと言う訳です。   太さが違えばそりゃ使いまわしは利きませんよね。。。     カッコ良いっ♡♡   やっぱり、ローダウンスタイルにインチアップホイールのコンビネーションは最強ですねっ 👍   昨日のブログでもご紹介させていただきましたが 「 TEIN 車高調 」 も絶賛販売中 ⤴ ⤴   現在設定されている車輛は 「 アルファード AGH40W 」「 アルファードHV&ヴェルファイアHV AAHH45W 」 となっています。   ちなみに、昨日在庫状況をチェックした際には在庫アリとゆとりがありそうでしたが。。。   本日チェックをしてみると 「 在庫少なめ 」 となっていましたよ。。。   気になっている皆様、お早めにご相談下さいね!!     ここで BBS LM について気になる情報をお伝えします!!   現状のラインアップでは 「 40アルファード・ヴェルファイア専用サイズ 」 と言うのはラインアップされていません。   しかしながら、メーカーさんの話では近日中に新情報の発表があるらしいですよ。。。👀   これは楽しみでなりませんねっ✨   その件は分かり次第追ってご紹介いたしますねっ♬♬     装着したタイヤは 「 DUNLOP SP SPORT MAXX 060+ 」   サイズは 245/45-20 となり、純正装着装着タイヤの外径に準じたサイズとなります。   DUNLOPのラインアップで考えると静粛性に特化したタイヤと言えば ビューロ VE304 があります。   ですが、LI(ロードインデックス)を見ると若干耐荷重が減ってしまう事から060+をチョイス。   そうは言っても、ビューロ VE304を装着しても車重はしっかり支えられますけどね!!   重要なのはエア管理。   LI(ロードインデックス)からエア圧・車重をしっかり計算すればそれ程心配はいらないと思いますよっ 👀   40アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店・佐藤までぜひご相談くださ~い✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   お気に入りのホイールと拘りの赤がうまく融合しましたねっ♬♬   車庫の件はとっても残念でしたが、新たに登場するモデルでまたやりましょうね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2023/12/23
    乗ってきました。。。40アルファード用 「 TEIN車高調 」 の乗り心地は??

      TEINさんのデモカーで快適ドライブっ♬♬ ワタクシ佐藤なりに路面ごとにチェックしましたよぉ~ 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   先日からご紹介しております40アルファード用 「 TEIN車高調 」   本日はワタクシ佐藤が試乗させてもらった感想をお伝えしようと思います。   その前に。。。     クルマの仕様についても少~し触れておきますね。   装着している車高調は 「 TEIN RX1 」   H.B.S(ハイドロバンプストッパー)と言う機能が搭載されている上位モデル!!   そして気になるローダウン量は-30~40mmと言ったところ。     ノーマル車高ではタイヤとフェンダーのクリアランスが指4本程。   コチラのデモカーは指2本程に仕上がっていましたよっ♬♬   そして装着しているホイールは 「 エンケイ RS05RR 20インチ 」   ホイールサイズは 20×8.5J インセット+35 となっているそうです。     気になる出ヅラはこんな感じ!!   40アルファード・ヴェルファイアのホイールサイズですが、ノーマル車高の場合は 「 8.5J インセット+40~45 」 位がちょうど良い所でしょうかね。   それよりインセットの数値が少なくなるとボディーからの突出が気になるサイズとなりますかね。   そんな中、デモカーに装着されているインセットは +35 。   そんなサイズですが上記の様にキレイに装着出来ていますよね!!   これが ローダウン効果 と言うものなんですよね 👀     ですが、当店にご相談いただく皆様はもっと出ヅラに拘りたい。。。   そう思いの方も多くいらっしゃる事でしょう。笑   そんな皆様、TEIN車高調でローダウンを行えば 9.0J はいけますよ!!   先日の実験では 「 9.5J 」 も履けそうでしたよっ♡♡   それでは 「 10.0J 」 仕様はどうでしょうか。。。   これはまだ情報収集・実験中です!! 汗     さて、話がそれてしまいましたが、デモカーを試乗させていただいた時の様子をご紹介させていただきますね。     この様にまずはお店から出発。   ワタクシ佐藤的に、いくつかのシチュエーションでの乗り味をチェックしたいと考えておりました。   市街地(幹線道路)・コーナーリング・上下に揺れる路面・ドスンっと沈む路面。   そんなシチュエーション別に感想をお伝えして参ります。     まずは当店の目の前にある国道246号線から。   周りのクルマに合わせて走っているとそこそこスピードが出る大通りですね。   主に直線なのでごく普通と言った所。笑   ちなみに、減衰力は中央となり、一番硬い所より8クリック緩めた所。     ですが、こう言う大通りは路面があまり良くない所もあるんですよね。   上の画像では路面が割れているのが分かるかと思います。   実は、硬い足廻りの場合こんな小さな路面の変化でも衝撃を拾う事があるんです。   なので、走った感覚がいたって普通と言うのも実は良い事だったりするんですよっ 👍     続いてはコチラの道路。   そこそこスピードが出る道で 「 上り坂→下り坂 」 と言う道。   要は、スピードにのったまま坂の頂上を通過すると言ったシチュエーション。   この位の場所でもH.B.Sが作動するのかが気になっていたんですが、こう言う路面ではショックアブソーバーがナチュラルに動いてくれる印象でしたね。   減衰力が中央位でもフワフワした感覚ではなくある程度しっかりしている乗り味。   なので、柔らかめの乗り味が好きなオーナー様はもう少し軟らかめにセッティングしても良いかもですね。     続いてはコーナーリング。   実はこの道を往復しちゃったんですよね。笑   40アルファードと言う重たいクルマなのでコーナーリング時のロールがどんなものなのか。。。 とっても気になっていたんですよね 👀   その1 まず、このまま左折するパターン。 その2 逆に左側から坂を下って右折するパターン。   その1は速度も低く、ロールする程のコーナーリングではありませんでした。   車高調の効果を感じたのはその2のパターンでしたね!!   この道は右折矢印(信号)が出る交差点なのと、下り坂と言う事で速度が出たまま右折する事もあるんです。   今回のチェック時もロールするであろう速度での右折となりましたが。。。   車高調がしっかり踏ん張ってくれて曲がりやすかったんですよねっ 👍   減衰力が中央で案外乗りやすい硬さである事を考えるとなかなか良い味付けですよねっ♬♬     そして最後はココ!!   下り坂の途中で路面に側溝がありそのまま通過するとドスンっと沈む路面。   画面の中央に赤い丸で囲ってある部分なので分かりますよね??     違う角度で写真を撮ってみました。   社外の足廻りを装着すると、こう言う路面での衝撃がいちばん心配だったりしますよね!? 👀   ちなみに、こう言う場所を通過した時に 「 H.B.S 」 が作動するんですよぉ~   そして、それなりの速度で通過した感想は 「 ドスンっと沈んだあとの揺れがスムーズに収束する 」 と言ったイメージ。   もちろん、路面が路面だけにそれなりの衝撃は感じましたが、ココでの衝撃は仕方ないでしょう。   ですが、ある程度乗り味重視の減衰力設定でありながら揺れが早めに収まるのはやはり H.B.S の恩恵なんだと思います 👀   通常の車高調の場合は、乗り味を軟らかくしたくて減衰力をソフトにするとフワフワと揺れやすい乗り味となります。   逆に、そのフワフワを解消しようと思い、減衰力を硬くすると常に硬い乗り味となってしまいます。   TEIN RX1 はそのどちらのお好みにも対応してくれる車高調と言う事ですね!!   今回の試乗ではTEINさんに感謝ですっ✨   そしてこの試走ブログを作るにあたって大変だったのが、試乗後に路面の写真撮影に出掛けた事。。。   さすがにアルファードで走っている時には撮影できませんからねぇ。笑     さて、ワタクシ佐藤の試乗体験レポートはいかがでしたでしょうか??   皆様の車高調選びの参考になれば嬉しく思います。   現状、新型40アルファード・ヴェルファイアでのラインアップは全ての型式には対応しきれてはおりません。   本日ご紹介の車高調は下記の車輛に適合します。   「 アルファード AGH40W 」 「 アルファードHV&ヴェルファイアHV AAHH45W 」   現状、メーカー在庫有りとなっていますので気になったオーナー様はぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2023/12/21
    40アルファード用 「 TEIN 車高調 」 続報ですっ✨

      実車がやってきたっ♡♡ TEINさんからリリースされた40アルファード用車高調のご紹介です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   先日、当店のブログでもご紹介させていただいた40アルファード用の 「 TEIN 車高調 」   その時は画像もメーカーさんのインスタグラムからお借りした物でしたよね。。。   ですが、本日はTEINさんのデモカー(実車)をご紹介いたしま~す✨     前回のブログ作成の後に、メーカー営業さんに詳細を聞く事が出来たんですよね。   そしてダメもとで 「 ぜひ実車を見させてください。。」 ってお願いしちゃったんです。笑   そりゃそうですよね、気になりますから。。。   皆様もTEIN車高調の続報を楽しみにしていただいてましたよね??     そんな訳で皆様にも写真をおすそ分けいたしますねっ♬♬   装着していた車高調は 「 TEIN RX1 」 となります!!   もしかすると RX1 と言う名前は聞きなれ慣れないかも知れませんかね。。。   分かりやすく言うと、以前に発売されていた フレックス A の後継モデル!!   TEINさんの車高調では上位モデルとなり、H.B.S と言う機能が搭載されています。     この機能はなかなかの優れモノ!!   簡単に説明すると乗り心地に貢献してくれる機能となります。   TEIN RX1には減衰力調整機能が備わっています。   そして、ミニバンと言う事で乗り心地を気にされるオーナー様が多いですよね!?   そこで減衰力を軟らかめに設定する事も多いかと思います。   ですが、乗り心地を優先して減衰力を軟らかめに設定すると、上下に揺れたあとの収まりが良くないんですよね。。。   何と言いましょうか、揺れがなかなか収まらないと言えば良いでしょうか。   そんな時に効果を発揮するのが 「 H.B.S 」 と言う機能なんです!!     実は、ワタクシ佐藤、TEINさんのデモカーを試乗させてもらっちゃいました♡♡   なので、次回のブログでは試乗での感想を皆様にお伝えいたしますねっ♬♬   直線にコーナーリング、そしてドスンっと沈む路面など色々と試してみましたよぉ~ 👀   もっと画像が欲しい。。。そんな方も多いでしょうか!?   次回のブログでは試乗での感想、そしてクルマの仕様についても触れて行きますね!!   それではお楽しみに~☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2023/12/15
    「 40アルファード AGH40W用 」 TEIN車高調発売開始ですっ!!

      テインさんより発売中!! 人気の新型車 「 40アルファード用 」 の車高調がリリースされましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   40アルファードオーナー様、車高調はいかがでしょうか?? 👀   話題の新型車、ついにテインさんからも車高調が発売されましたよぉ~✨   上の画像はメーカーさんのインスタグラムからお借りした画像ですが。。。   装着されているのは車高調!? ダウンサス!?   ダウンサスだった場合は 「 H.TECH 」 を装着していると思いますので 前後 -25mm 程のローダウンとなっていると思います。   車高調の場合は -30~40mm 程のローダウン量をオススメしているみたいですね!!     車高調のラインアップとしては、上位モデルの 「 RX1 」 、そしてリーズナブルにローダウンスタイルを手にする事が出来る 「 フレックス Z 」 が設定されています。   重量もそれなりにあるおクルマなので、RX1がオススメでしょうか!?   RX1 にはテインさんならではの 「 H.B.S 」 が搭載されていますので、ローダウンを行う事での アレ を抑える事が出来そうですよね。   アレとは、リアのバンプタッチによる不快な入力の事。   この衝撃があるからローダウンはしたくない。。。そんなオーナー様もいらっしゃいますよね!?   とは言え、ローダウン量の設定次第でバンプタッチを発生させない方向にセッティングする事も可能。   その辺を考慮したローダウン量がメーカーさんのオススメのローダウン量って事ですよね 👍   皆様も気になっているであろう、新型車のカスタムパーツ。   ボクもメーカーさんに色々と情報を聞いてみるので、良い情報があれば随時ブログにてお知らせしますね!!   40アルファード・ヴェルファイアのローダウンはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬

  • 浜松店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2023/12/11
    【30系アルファード】FLEX Zでローダウン+シュタイナーFTXを20インチで装着!

    ■ ラグジュアリーなメッシュホイールが相性抜群(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 今回は久々のご紹介となる『30系アルファード』 新型の40系が登場してもなお根強い人気の30系アルファード・ヴェルファイア。 まだ中古市場でも高値で取引されていますが、値段が落ち着いてきたらカスタムベースとしての人気が再燃するかもしれませんね(^^♪ 今回は純正タイヤが残り少なくなってきたタイミングでローダウン+20インチホイールへ交換していきます。 まずは車高調。 ■TEIN FLEX Z 取り付けていく車高調は定番の『TEIN FLEX Z』 純正と同じ複筒式ならではのマイルドな乗り心地が特徴です。 部品点数の多いフルタップ車高調で気になる走行時の異音も比較的発生しにくくなっております。 TEINは信頼の日本国内製造。 鮮やかなグリーンの粉体塗装は塗膜の強度も高くサビが発生しにくく、耐久性も高くなっています。 お次はホイール。 ■STEINER FTX メッシュ+深リムの王道デザインで当店売れ筋商品の『シュタイナー FTX』 軽自動車向けの14インチからミニバンやSUV向けの20インチまで幅広いサイズ設定があり、 先日PCD 5H120の40系アルファード・ヴェルファイア用サイズが用意されたのもトピックです(^^♪ 1ピースホイールではありますがマルチピースに劣らない高級感。 お手頃なプライスも魅力ですね(^^♪ 車高はメーカー推奨車高の40㎜ダウンでセット。 30系アルファードは車高を大きく下げるとリヤタイヤの内べりが強くなりますが、 このくらいのローダウンであればタイヤの持ちも良いのでお財布にも安心です。 最後にアライメント調整をして完成です(^^)/ SUSPENSION:TEIN FLEX Z WHEEL:STEINER FTX 8.5J×20inch TIRE:HANKOOK VENTUS S1 evo3 245/40R20 【BEFORE】 【AFTER】 ローダウンと20インチメッシュでキングオブミニバンにふさわしい堂々としたスタイルに(^^♪ 車検・点検なども安心のサイズですが、リムの深さもしっかり確保されています。 やっぱりアルファードにメッシュ×深リムは鉄板ですね(^^♪   この度は当店をご利用いただきありがとうございました。 車高や減衰調整、エアチェック等お気軽にお申し付けください。 スタッフ一同お待ちしております。   開催予定のキャンペーン   浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • BBS
    2023/09/11
    30アルファードにパーフェクトダンパー6G&BBS LM セレナイトブラウンを取付!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 30系アルファードのローダウン&インチアップとなります(^^) 昨日に続き今回の車両にもパーフェクトダンパーの装着と 拘りの限定ホイールを取付させていただきました♪   まずはホイールからご紹介です( ̄ー ̄) 選んでいただいたのは「BBS LM」 数あるホイールの中でも誰もが知る超有名ブランド。 デザイン・品質共に最高峰のホイールとなります☆ その中でもこのLMは王道中の王道で、昔から変わらぬ存在感がありますね♪   そしてLMと言えば毎年登場する期間限定カラー。 今回のお車にもそんな限定品を取付させていただきました! 2023年モデルは「セレナイトブラウン×ブラックダイヤカット」 新開発されたブラウン系のディスクカラー。 落ち着いた色味で、高級感のある大人な雰囲気が漂います。   限定品のリムは「ブラックダイヤカット」仕様。 LMの通常リムはシルバー色をベースにカット加工が施されていますが こちらはブラックベースで、リム縁からインナーにかけてブラック塗装となります。 インナーブラック化でより落ち着いた雰囲気に仕上がりますね☆   タイヤはアル・ヴェルオーナー様に一番人気 TOYO トランパスLu2 ラグジュアリーミニバン専用のタイヤとなり、静粛性・乗り味共に高評価をいただいております。 ホイールだけでなく、タイヤにもしっかりと拘った仕様となります(^^)   30アルファード×BBS LMの組合せは当店では何台か施工させていただいておりますが LMの20インチはサイズラインナップが豊富で、どれを選ぶか皆様悩まれる所。 今回は車高・タイヤ・リム深さ等々を考慮し、当店オススメのサイズにてオーダー。 ローダウン車でもホイールが中に入り過ぎず、飛び出さないギリギリを狙っております( ̄ー ̄) また245/40-20のトランパスと組み合わせて、ショルダーが寝すぎない自然な状態に仕上げました。   車高はアクシススタイリング パーフェクトダンパー6Gにてローダウン。 当店では30系アル・ヴェルオーナー様に一番人気の車高調となります(^^) 純正特有のフワフワ感を抑えつつ、突き上げ感も少ないのが特徴で まさに純正+αな乗り味となっております。 6Gは突き上げの少なさはそのままに、より安定感が増している感じですね! ちなみに駐車場等の兼ね合いであまり車高を下げれないとのことで 今回はメーカー設定の全上げにて取付しております。   パーフェクトダンパーは各車種用取扱いがございます。 ローダウンで見た目も良くし、さらに乗り味にも拘る方にはオススメの車高調となります(^^) ホイールサイズと合わせたセッティングも是非お任せ下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:BBS LM (F/R)8.5J-20インチ カラー:セレナイトブラウン×ブラックダイヤカット タイヤ:TOYO トランパスLu2 (F/R)245/40R20 サスペンション:アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G   今回は当店をご利用いただきありがとうございます(^^)   只今開催中のキャンペーン

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2023/04/21
    【30 アルファード】新作マーベリック1505Sをテイン RX1に合わせて最速ツライチ装着!!

    ■【30 アルファード】新作マーベリック1505Sをテイン RX1に合わせて最速ツライチ装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 ホイール交換と同時にローダウンならツライチでいきたいですよね! 本日はツライチセットさせていただいた”アルファード”をご紹介です(*^^*)   車高は下げたいけど乗り心地は確保したい 相反する要求ですが…お客様が求める乗り心地をヒアリング、ベストな車庫調をご案内いたします 装着するのは”テイン RX1"   ハイドロバンプストッパー搭載のRX1は2列目3列目の突き上げ感の低減はもちろん フル積載時の乗り心地を保ちます♪ フロントキャンバー調整機能もあるのでツライチセットにはピッタリです(^^   装着するセットがコチラ! マーベリックシリーズの2023年のニューモデル”マーベリック 1505S” コンケイブの効いたY字5本スポークが特徴です   マルチホイールを選ぶ際、拘りたいのはアウターリム深度です ローダウンとの合わせ技でしっかりと深リム確保です!   車高調整後、アライメント調整を施工 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 左右合計6か所を調整後、ハンドルセンターを確認して完成です! ビフォーアフターをご覧ください!!   【BEFORE】   【AFTER】 WHEEL:マーベリック 1505S  9.5Jx20インチ COLOR:サムライゴールド OPTION:クラシカルピアスボルト TIRE:ファルケンFK510 SUS:テイン RX1   【side view/BEFORE】   【side view/AFTER】 約50㎜のローダウン+アライメント調整によって9.5Jx20インチをツライチセットで完成です! ビシッと下がってカッコいいです(^^♪   リアヴューもノーマル時の腰高感が解消されてきまってますね!   外したタイヤ・ホイールは高価下取りさせていただきました1 お得にカスタムしちゃいましょう♪   この度はご用命ありがとうございました。 クラフト中川店でした!   開催中のイベント!! 上の画像で買取り&下取りの詳細がヽ(^o^)丿  

  • 岐阜長良店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • TEIN
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/07/23
    30アルファードの21インチ ツライチは9.5Jがベスト!!

    30アルファードをランベックLS10でツライチにしました!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日は久しぶりのアルファードのご紹介。 WORKのオーダーインセットシリーズランベックLS10 TEIN FLEX Zにてローダウンとツラ出しを行いました👍   オーナー様からのご要望で21インチでキレイに見せたいとの ご要望をいただきました!! お馴染みのTEIN FLEX Zでローダウンしますよ~!! タイヤはニットーNT555G2をチョイスし 気になるホイール幅は9.5でセット👍 早速作業していきますよ~!!   気になるダウン量は ↓ ローダウン後↓ ホイールサイズを見込んで低めのセッティングにしました🔥   では全体から↓ ホイール装着後↓ ローダウン量ホイールサイズを見込んでのセッティングなので 仕上がりもすっごくキレイに👍 出ヅラも9.5Jをセットしキレイに仕上げました~👏 21インチはボディーバランスと比較すると一番マスト?? ではないのかってくらいカッコ良いです👍 オーナー様ご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております🔥 アルファード/ヴェルファイアのカスタムご用命 はクラフト長良店にお任せください!!   ではクマザキでした👍

  • 鈴鹿店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2022/06/04
    前後9.5J 深リム BBS!30ヴァルファイアにツライチ装着です。

    BBSと言えばクラフト鈴鹿店。 業界事情で例に漏れず納期がかかっておりますが、 それでも絶えずオーダーが入る魅惑の高級ブランド。 本日は30ヴェルファイア後期に "太履きツライチ"のスペシャルマッチングにて取付して参ります! ■BBS LM 20in DB/BKBDリム サイズ感はこの超深リムが物語ります。 オプションのブラックブライトダイヤカットリムがリムを更に強調。 これを前後にセットしていきましょう。 仕様はパーフェクトダンパー5Gスペシャル。 それでも普通には入らないサイズですので ちょっと小細工し最後はアライメントでフィニッシュ。 Wheel:BBS LM 9.5J-20in DB/BKBDリム Tire:NITTO NT555G2 202ブラックと合わせた無敵感とくりゃもう(笑) これぞ高級ホイールの原点と言いましょう。 今も変わらずお問い合わせが多いのがLMです。 サイズに左右されず大人っぽく履けるのも そのブランド性があってのことですが、 ご相談いただければこういったスペシャルな ツライチで仕上げることも可能です。 前後9.5J太履きツライチ! 今回はオプションのブラックブライトダイヤカットリムをセレクト。 通常のダイヤカットリムよりも輝きが強く、存在感がありますね。 店頭展示もございますので、ぜひ見比べてください。 あなたの好みはどっち!? アライメントでツラを調整し、ローテーションを 可能にした前後9.5Jツライチ仕様。 LMはリム幅が稼ぎ難いホイールですが こちらはディスクもリム二段目奥にくるサイズですので 見た目も最高です。 BBSを履くと「この次」が考えられなくなるって言いますよね。 いやいや、それでは困るのですが(笑) それくらい魅力の詰まった憧れの存在だと思うのです。 この度はご用命ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 浜松店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • BBS
    2022/05/12
    【30ヴェルファイア】乗り心地の改善ならこのサスペンション!PERFECT DAMPER EXECUTIVE

    アルファード・ヴェルファイアが辿り着くサスペンション。 こんにちは!クラフト浜松店 奥田です。 本日の紹介はサスペンション交換で今まで気になって乗り心地の改善をしていきたいと思います。( *´艸`) 今回交換に使用しますサスペンションは Axis styling PERFECT DAMPER EXECUTIVE  【アクシススタイリング パーフェクトダンパー グゼクティブ】 エグゼクティブラウンジ専用モデルとなる車高調は通常モデルからさらに細かくセッティングされており このグレードに合わせた究極のサスペンションとなります(笑)少し大げさですかね(笑)? ですが5G スペシャルとはバネの長さや、付属されている部品に少し違いが有るんです。 リアに取り付けするバンプラバーも2WD 4WDでもサイズが変えて有り よりお車に合わせたセッティングがしやすいよう考慮されております。 これは元の車高の高さや車重に関係しています。 そして今回中身の内訳を見て一番驚いたのは、整備性の良さまで考慮されていると言う点です。 このボルトはリア側のロアアームの根元に取り付けするボルトになるのですが 先端が丸く削られているのがお分かりいただけますか? 作業する際に角が立っていると元に戻す作業の際、先端が出口付近で引っかかり中々取り付けに苦戦する時が有るのですが この加工をしてくれている事で作業もスムーズに進める事が出来るんです( *´艸`) それ以外にも何か有るかも知れませんが、今回は作業面以外の特性は見つけられませんでした(笑)すいません。 施工を行っているスタッフ酒井ちゃんも説明書を熟読しながら日々進化を続ける、このサスペンションに驚いていました。 凄く拘って作られているサスペンションだからこそ、1mmも手を抜けませんね(笑)当たり前なんですが(*´ω`*) 作業者はかなりプレッシャーですよね( ;∀;) 取り付け完成後はお客様の要望も有り、助手席にご乗車頂き減衰力の確認をして頂きました。 ココでお客様の好みを更に確認する事が出来るので、よりお客様の好みに合ったセッティングへ持って行く事が出来ます。 どんな車高調でも大丈夫です、スタッフの説明を聞きながらセッティングを行いたい方は お気軽にスタッフへ声をかけてくださいね(*´ω`*) 車高の高さは純正から約35mmほど下がり、いい感じのバランスです。 今回はメーカー推奨の高さでセッティングさせて頂きました。 【before】 元々装着されていましたサスペンションは経年劣化も有り若干のへたりが入り当初セットさせて頂いた車高よりも下がってしまい 突き上げが気になるようになってしまいました。これはどんな車高調を取り付けしても切っても切れない事なので仕方ありませんが オーバーフォールをするか、交換をするか選択に迷いますよね。 【after】 そんな時はお気軽にご相談下さい。 お客様に合った一番いい方法を一緒に見つけて行きましょう( *´艸`) 【before】 このサスペンションは純正の良さを最大限に生かして、更にプラスアルファーの乗り心地を追及してくれます。 純正のような乗り心地が欲しい!でも車高は落としたい!そんな方へお勧めです。 勿論サスペンションは様々な種類が存在します。 今回ご紹介したサスペンション以外にも素晴らしいサスペンションは一杯御座います。 お客様の好みや、乗り方、使用用途に合わせたチョイスが必要になります その為購入前にはお店へお越し頂き一杯意見をお聞かせください★ 【after】 今回ホイールには全然触れてきませんでしたが(笑) BBS→BBS Σ(・□・;) ホイールへの拘りも半端ないっす!( ゚Д゚) 車の乗り心地や足の動きを話す上でバネ下の重量バランスはサスペンションの次と言いて良いほどポイントになって来ます(´∀`*)ウフフ サスペンション→タイヤホイール→最高!(笑)この鉄板カスタムで皆様も最高の乗り心地を手に入れて下さい★ ※今回ご紹介した施工例は純正により近い乗り心地でローダウンがしたいと言うオーナー様の希望から生まれたカスタムん有ります。 乗り心地や感じ方は様々有ると私は思うので必ずしも今回みたいな組み合わせが皆さんに合うとは限りません。 ですから、お店へお越しの際はどのようなお車に仕上げたいかお気軽にスタッフへご相談ください(*´▽`*) 初めてで、何を説明したら良いか分からな(;´・ω・)そんな方もお気軽にご相談ください。 経験豊富なスタッフが上手く答えを引き出してくれます(笑) まずは、何も考えずに雑談程度にお話を聞きにお店へお越しください( *´艸`) S様いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます(´∀`*)ウフフ 減衰力や光軸などでお困りでしたらお気軽にお越しくださいね。 スタッフ一同心よりお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • TEIN
    • マルチピース
    2022/03/02
    30アルファード×レオンハルト・アングリフ 20Inc 車高調も同時装着っ!!

      50周年アニバーサリーセール第2弾開催まであと2日!! レオンハルトシリーズもセール対象商品ですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・30アルファード後期モデルとなります。   U様からはローダウン&インチアップのご依頼をいただきましたっ♬♬     ローダウンアイテムはTEIN車高調をご用意。   フレックスZは価格を抑えたモデルでありながら、全長調整式を採用!!   しっかりとローダウンを行うなら全長調整式を選ぶと良いですよっ 👍   それではカッコ良く仕上がったアルファードの登場で~す✨     ■ スーパースター レオンハルト・アングリフ 20インチ カラー ジュエルグラナイトポリッシュ リム幅 9.0J  タイヤサイズ 245/40-20     本日のコンセプトは乗り心地も意識した大人仕様。   ホイールの出ヅラ、そしてタイヤの組み上げ方も程良く仕上げさせていただきました。   当店では、30アルファード・ヴェルファイアのカスタムを数多く行っています。   ローダウンを行わずにホイールを交換したり、程良く大人な仕様で完成させたり。。。   もちろん、デモカーの様に攻めた仕様も作れますよっ 👍   カスタムの方向性はオーナー様によって千差万別。   どれが正解ってのはありませんからね。。。     ここで横からの画像を並べてみました!!   1枚目がノーマル、2枚目がカスタム後。。。 もはやこの説明は不要でしょう。笑   ホイールがカッコ良いのはもちろんですが、そのホイールを引き立たせているのが車高なんですよね!!   今回のローダウン量は約40mm程となります。     -40mm程。。。   そうなんです、それ程極端にローダウンを行わなくてもカッコ良く仕上げる事が出来るんです!!   そうは言ってもバランスは重要ですよっ 👀   さて、バランスとはどう言った意味なんでしょうか??   担当佐藤も日々数多くのカスタムを行っていますが、常に心掛けているのが 「 バランス 」 であります。     その意味は色々とありますが、本日のカスタムで言うと 「 車高の高さとホイールのバランス 」 となります。   ローダウン量はオーナー様のお好みに合わせてセッティングする訳ですが、その車高でタイヤ・ホイールが1番カッコ良く見えるサイズを選ぶ所に注力しました!!   不思議なもので、同じホイールでも選ぶサイズで全く違った印象に仕上がってしまうんです。   リム幅やインセットを選ぶ際はオーナー様が完成させたいイメージを十分理解したうえで最終判断をさせていただきます。   なので、ご相談時に出来る限りのヒアリングやイメージの擦り合わせを行うのが重要!!   カッコ良く仕上げるにはオーナー様と担当佐藤が一致団結しばいといけないって事ですね。笑   これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談ください!!     U様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンに高級3ピースホイールで愛車が大変身しましたねっ✨   車高を変更したくなった際はまたご相談下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

  • 多治見店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • パーフェクトダンパー
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2022/02/13
    【30アルファード】BBS LMのDB-BKBDカラー&パーフェクトダンパー5Gで家族思いの乗り心地でツライチセッティング!!後編

    ■前日に引き続き、30アルファードにパーフェクトダンパー5Gを装着後、BBS LMの20インチをツライチ装着デス。 昨日の続きとなります('ω')ノ 1994年登場以来、 世界中に愛され続けている BBS LM。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 先日は、パーフェクトダンパー5Gの ご紹介をさせて頂きましたので、 今回は、装着ホイールの BBS LMを。ナットやセンターキャップにも 拘っておりますよぉ(*´▽`*) ■BBS LM。DB-BKBD はい、この状態でもう通常の仕様と 違うことに気付いた人は、BBS大好きな人ですね。 M様は拘って選ばれた部分は、3か所。 まず1つ目がリムの部分です。 今回のLMのカラー名は、 ディスク:ダイヤモンドブラック。 リム:ブラックブライトダイヤカット。 通常のリムカラーは、 コチラの色合いで、 シルバーダイヤカットになります。 M様、新色のリムカラーを選択。 通常色にプラス5,500円。 しかも、インナーリムにも違いが。 通常は、インナーリムもシルバーなのですが、 今回の新色は、インナーリムを ブラックアウトされております。 ディスクとインナーリムのカラーによって、 メリハリが付き、よりシャープな印象に。 2つ目はセンターキャップ。 センターキャップもオプションで 追加注文をすることが可能。 通常のブラックとは別に レッド、ブルー、ホワイトと3色ございます。 最後は、ナットです。 BBS LMとなると高額商品と なりますので、盗難が心配ですよね・・・。 そこで、このインストレーションキットを 別途注文。通常のロックナットだと 5つある内1つだけ専用アダプターがないとってのに なりますが、今回選ばれたのは、 5つの内1つは、Aの専用アダプターで 残り4つがBの専用アダプターで外すといった 高度なセキュリティーの高いナットになります('ω') 拘りの詰まった仕様となった M様の30アルファード。 ミニバン王者には、BBS LMが めちゃめちゃ映えますね(*´▽`*) 肝心の出面については、 このようなパッツパツのツライチに(^_^) もう少し近づいて見てみましょう♪ リムの深さも相まって、 ツライチ、深リムでの仕上がりに(^^♪ M様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 納期でご迷惑をお掛けしてしまいましたが、 待ったかいがある仕上がりですよね(*´▽`*) また、何かございましたら お気軽にご相談くださいヽ(^o^)丿 前編・後編と、ご紹介させて頂きました。 30アルファード/ヴェルファイアの ローダウン、ツライチ、深リム、 そして、オフ系のカスタム。 ご相談は、クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2021/09/20
    30アルファードHVのカスタム。 大人のチョイスで仕上げますっ♬♬

      アルミホイールの頂に君臨する鍛造モデル。 ゆとりを感じさせる大人のカスタムを行いま~す☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・30アルファードHV後期モデル。   サムネイル画像にもあります 「 BBS LM 」 で大人なカスタムを行いましたよっ✨     いつかは履きたいホイールランキングでは常に上位にランクインしているBBS LM。   「 へぇ~ そんなランキングがあるんだぁ~ 」 って思った皆様、ネットとかで検索しても出てこないのでご注意を。。。   これは普段ボクが商談をしている中で皆様からの声が多いモデルを集約した表現となりますっ笑     ディスクカラーは伝統のダイヤモンドブラック。   そして新たに設定されたBKBDリム(ブラックブライトダイヤカットリム)の組み合わせ。   更には21インチ仕様と30アルファードのマストカスタムを行いました。   これぞ大人のカスタムと言った仕様ですよねっ♡♡     もちろん車高調にて適度なローダウンも行いましたよぉ~♬♬   ハイブリット車は特に車高が高いのでホイール交換と一緒にローダウンを行う事をオススメいたします!!   本日ローダウンに使用したアイテムがコチラ。     「 アクシススタイリング パーフェクトダンパー5G スペシャル 」   乗り味を重視したサスペンションKITとなり、凹凸を乗り越えた際などもイヤな突き上げ感はありません。   「 純正足廻りのフワフワ感を少ししっかりさせた位の乗り味。。 」 となっておりますのでファミリーCarとして使っている車輛にも安心して装着していただけますよぉ~♬♬     今回オーナー様が拘った部分はセンターキャップのカラー変更。   もちろん付属品としてセンターキャップも付いてきますが、カラーはブラックとなります。   「 BBS LM=大人のホイール 」と言った印象ですが、ちょっとした遊び心でワンポイントカスタム。   そんな流れでセンターキャップカラーをブルーに交換したのですが。。。     すでにお気付きかも知れませんが、取付けナットもBBSインストレーションKITに交換。   しかもブルーレインボーカラー。。。笑   センターキャップをブルーにしてワンポイントカスタムのつもりでしたが、やり始めると火が付いてしまうのがカスタムと言うモノ。   完成時の姿を見ると 「 ナットも追加オーダーして良かった。。」 っと思える素敵な仕上がりにっ♡♡   この仕上がりにはオーナー様も大満足っ♬♬   しかしながらなかなかお金が掛かっております。。。汗   これも大人のカスタムと呼ばれる理由でもありますかねっ✨     今回装着したBBS LMですが、ローダウン車向けのチューナーサイズとなりますのでご注意を!!   本日も車高調にてローダウンを行いアライメント調整を行う事でキレイに装着する事が出来ました。   当店は30アルファード・ヴェルファイアのカスタムが得意なお店。   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ゆとりある大人のカスタムと言った雰囲気に仕上がりましたよねっ 👍   そしてブルーのワンポイントカスタムも大成功でしたねっ♬♬   それでは楽しいCarライフを、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」

  • 岐阜長良店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2021/09/13
    20ヴェルファイアをテインフレックスZでローダウン!ストリートユースなら複筒式が良い?

    ■20ヴェルファイアをテインフレックスZでローダウン!ストリートユースなら複筒式が良い? ミニバンのローダウンなら当店にお任せ下さい♪ 本日はこちらのヴェルファイアへ車高調の装着をご用命頂きました(^^)/   フルスペック車高調の中でも車種問わず人気なこちら!   ■TEIN FLEX Z   ダンパーの構造を大きく分けると2種類、「単筒式」と「複筒式」があり フレックスZは後者を採用。それぞれに強み弱みがありますが 一般的に複筒式の方が乗り心地が良いとされております(*‘∀‘)   -BEFOR-   -AFTER-   最近の車高調事情は人それぞれ。乗り心地優先なのか、ダウン量かなど ご希望に沿ったご提案をさせて頂きますので お気軽にご相談ください(#^^#)   この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました♪ 追加カスタム等またのご相談をお待ちしております^^   クラフト岐阜長良店でした(^^)/   アルファード/ヴェルファイアのカスタムブログはこちら ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • BBS
    2021/09/05
    ミニバンにもBBSを!!30系アルファードに追加サイズ「BBS RI-S」装着!

    高級ミニバンとの相性も抜群!!   憧れの鍛造ホイールBBSを30系アルファードに装着しましたのでご紹介いたします!     今回、装着させていただいたのは鍛造2ピースホイールの「BBS RI-S」!!   装着したサイズは今年、新たにラインナップに追加された20インチ追加サイズ。   ローダウンされた30系アルヴェルに適したサイズ!     こちらが装着させていただいた「BBS RI-S」!!   装着前からオーラを感じます!   か、かっこいい、、、((((;゚Д゚))))     リムまで伸びたクロススポークがラグジュアリーかつスポーティな印象!   コンケイブしたディスクも現代のトレンドをしっかり押さえられた最新BBSホイールです♪   カラーは落ち着いた高級感のある「ダイヤモンドブラック」を選択!     ナットも防犯性と統一感をプラス!   BBSのロゴが入ったマックガード製のインストレーションキットにて取り付け!     装着前がこちら!!   こちらの車両は当店にてHKSの新作サスペンションキット「ハイパーマックスS」を装着しローダウン済み!!   当店ブログにて以前ご紹介させていただいておりますのでご覧になりたい方は→「こちらをクリック」     ホイール装着後はこのような仕上がりに!!   大人っぽさ漂うかっこいいアルファードが完成しました(*^^*)     リム端までスポークが伸びた形状の為、視覚的にも大きく見え   30系アルファードのような大きな車格にも十分に存在感があります!   コンケイブ具合も迫力ありますね~     ローダウン済み車両ですので20インチもバランスいいですね♪   30系アルヴェルは20インチが街乗りでも快適に走行でき見た目にもかっこいいですよ~     追加ラインナップされたサイズのマッチングは抜群!!   出ヅラもキレイ!!!   出ヅラが合うとどっしりとした佇まいとなり重厚感さえ感じます(^^)     高級ホイールにはプレミアムなタイヤをセット!!   今回は最上級の静粛性と快適性を誇る「ダンロップ ビューロ VE304」をご選択いただき   見た目だけではなく機能性もしっかり向上しました♪♪     この度はクラフト知立店をご利用いただきまして有難うございました。   タイヤホイールのご用命はクラフト知立店までお気軽にご相談下さいませ♪♪     クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2021/08/09
    BBS LMで一番深いリム!!GTRサイズをバックドアルファードに装着しました。

      エアサでスラムドの30アルファードへ 僕の得意分野アルファードカスタム♪ 僕もアルファードオーナー。是非ご相談を♪   クラフト知立店の河北です。     限定カラーのBBS LM ダイヤモンドゴールドカラーを装着 コレ凄いくいいカラーで。 ブロンズのようなゴールドカラー。 他のメーカーにはなかなか存在しない高級感漂う色合デス。     リムカラーは昨年登場したばかりのブラックブライトダイヤカットリム 一見、バフリムっぽい?! っと錯覚してしまいますがかなり細かなダイヤカットを施してるリムです。     そして・・・見てこのリム幅!! BBS LMの中では一番リムの深いサイズ。 エアサスの恩恵といっても良いくらい。 普通では装着が難しいサイズです。 お客様は極力キャンバーをつけずにこのサイズを装着したい。 との事でオーバーフェンダーを装着していただいています♪     ダイヤモンドゴールドカラーは2021年8月末までの期間限定受注商品です。 気になっている方はお早めにご注文下さいね~(^^)     ここまで拘ればナットにも拘りを。 メーカー様ロゴ入りBBSインストレーションキット。     リム :BBS LM サイズ:20インチ カラー:ダイヤモンドゴールド タイヤ:ニットーNT555 G2   いやぁ~痺れる1台♪     先日のブログでもお伝えしましたが引っ張りタイヤでBBSをヤンチャに履きこなす。 メーカー様の本質とは違う部分ではありますが個人的にもすきだなぁ~。   フロントリムでも深いのに・・・ リアのバケツリムは相当深い。     アルファードカスタムはクラフト知立店にお任せ下さい(*^-^*) お客様いつもクラフトをご利用いただき有難うございます。   クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

  • 多治見店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2021/08/07
    【30ヴェルファイア】ローダウンカスタム!!どれだけ落とせば、腰高感は消えるのか!?

    ■フレックスZで30ヴェルファイアをローダウンしてスタイリッシュに! 本日は、K様の30ヴェルファイア! 納車と同時にホイール交換をされていましたので、 次なる一手でローダウンしていきます。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 納車時には、ホイールも新調していた K様の30ヴェルファイア。 クロームメッキのパーツと ホイールカラーが絶妙でマッチしており、 カッコ良く仕上がっておりますが・・・。 物足らないのが、タイヤとフェンダーの隙間!! 今回は、そこを解消していきますよぉ(*^-^*) ■TEIN フレックスZ。 隙間の解消にK様が選んで頂いたのが、 テインのフレックスZ。 16段階の減衰力調整があり、 複筒式を採用しているので、 乗り心地にも定評のある モデルで人気をよんでおります。 K様の好みの車高に調整したら、 当店自慢の「3Dアライメント」を実施!! これで狂った数値をちゃんと適正値へと 合わせていきますよ^_^ 3Dアライメントで調整し、 試走を終えれば、K様の悩みの フェンダーの隙間を見事に解消された、 30ヴェルファイアの完成デス(*^^)v BEFORE↑ AFTER↑ サスペンション:TEIN フレックスZ。 タイトルにありました、 どれだけ車高を落とせば、腰高感(フェンダーの隙間)は 埋めれるのかってことですが、 答えは・・・・約40㎜です。 あくまで、今回のK様の場合になります。 ローダウン化された30ヴェルファイア。 後ろからのアングルも20インチのホイールが 映えてますよね^_^ K様、この度はクラフト多治見店をご利用いただき、 ありがとうございました。 次なる一手は、マフラーですか? メンテナンス等もお気軽に ご相談ください(*'ω'*) 30アルファード、ヴェルファイアの カスタムも、ここ最近また急増しております。 オフロード系も流行りつつありますので、 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムは、 クラフト多治見店にお任せを!! ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • 鈴鹿店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2021/07/18
    30アルファードを スペシャルな BBS LM 9.5J 太履きツライチで仕上げます!

    BBS LMのこの無敵感・・・酔いしれますね(笑) 超高級ホイールも太履きツライチで追い込む のが鈴鹿流。小林です。 アルファードもフルエアロのV6とくりゃ ベースとしてはこの上なし! 以前施工させていただいたブログきっかけで 当店の門を叩いていただきました。 ありがとうございます! 太いホイールでツライチをキメるための 落とし幅と調整幅を兼ね備える車高調と 言えばBLITZダンパーZZ-R。 サラッと履くのもBBSの良さならば ツライチでピタピタに履くのもまたソレ、ですよね。 エアロもある兼ね合いでベタッとは下げず スペシャルなサイズが収められるギリギリ を狙います。フロントのキャンバー調整も ポイントです。 お待ちかね、本日のメインディッシュがコチラ。 ■BBS LM ダイヤモンドシルバー 20インチ にブラックブライトダイヤカットリムの組み合わせ。 このリムから分かる通りサイズは極太。。。 要となるアライメントはしっかり時間をかけて ポイントを押さえたセッティングで完成。 Wheel:BBS LM 9.5J-20in DS/BKBD プラチナキャップ Tire:ダンロップルマン5 Sus:BLITZダンパーZZ-R 50th記念として登場したブラックブライト ダイヤカットリム、これが超人気なんです。 今回は落ち着いたダイヤモンドシルバーとの 組み合わせにセンターエンブレムを プラチナにしてトーンを更に抑えたことで 至極の高級オーラを放つことに成功。 9.5J幅に組み合わせたタイヤはルマン5。 性能も然ることながらこのタイヤは昔から 引っ張った時のショルダーがめっちゃキレイで、 僕自身も根っからのルマン愛好家です(笑) 高級グレードに高級パーツをふんだんに 組み上げたカスタムですが、シンプル然 としているのはダイヤモンドシルバーの妙。 センスが光るカラーバランスですね。 車高は指2本くらいのところで下げ過ぎず セッティングでしっかりと収めました。 V6エンジン、モデリスタエアロに負けない 足元とはまさにこのこと。 この度はご用命ありがとうございました! ただいまクラフト鈴鹿店では7/26(月)まで BBS大展示会を開催中。 特設展示+豪華ご成約特典でご来店を お待ちしております。 BBSを履くなら今ですよ!! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • BBS
    2021/06/21
    30ヴェルファイア×BBS LM 20インチ&パーフェクトダンパー装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのは30系ヴェルファイア。 こちらのお車にもBBS LMを装着させて頂きました(*^^)   カラーはダイヤモンドシルバー。 BBSホイールのシルバーは非常に艶やかな色味で 一般的なシルバー色とは少し違った質感。 BBSらしい高級感がありますね(^^)   こちらのお車もセンターエンブレムをプラチナに変更。 以前はBBSならレッドエンブレムでしょ!という方が多かったですが 最近はこのプラチナに変更されるパターンが多いですね( ̄ー ̄) エンブレムに合わせて、ナットはメッキに変更です。   ホイールサイズもしっかりと拘りました! フェンダーから飛びでず、中にも入り過ぎないサイズ。 それと、LMはサイズによってリムの深さが大きく異なるので 装着可能サイズのリム深度を全て調べて、一番バランスの良いサイズをチョイス(*^^)   前後通しサイズで、見ての通りピタピタな感じ♪   リムの深さも良いです( ̄ー ̄) 30系アル・ヴェルで、大人な感じに仕上げるなら このサイズがベストだと思います!   元々ローダウン済のお車でしたが 足元をリフレッシュする為、車高調も同時取付。 話題の車高調「パーフェクトダンパー5G-S」を装着です(*^^) 実際に何度も試走しましたが、すごく良い!! 今回の車両は、見て頂く分かる通り「個人タクシー」のお車。 プロの方にもオススメできるサスペンションです♪   今回のカスタムスペック ホイール:BBS LM (F/R)8.5J-20インチ カラー:DS-SLD タイヤ:ダンロップ VE304 (F/R)245/40R20 サスペンション:パーフェクトダンパー5G-S   BBSホイールの取扱いも是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(*^^)

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • BBS
    2021/04/19
    30ヴェルファイアにBBS LM 20インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日は30ヴェルファイアのインチアップをご紹介です(*^^)v 今回は鍛造ホイールの王道BBSを装着です♪   モデルはメッシュ×2ピースのBBS LM。 この昔ながらの王道メッシュはBBSホイールならではですね(*^^)v 他メーカーからもメッシュデザインはありますが BBSは独特の雰囲気があります。   サイズは20インチを装着。 これまで19インチのLM-R、冬用には18インチのLMを装着されていたお車。 今回は1インチアップにてお取付させて頂きました(^^) 大きなボディには丁度良いバランスとなりますね♪   今回もサイズにしっかり拘った仕様。 実車計測からサイズを割り出した後 装着可能サイズのリム深さを全て調べて、色々と計算。 前後引っ込み過ぎず、最大限リムが深くなるようセッティング( ̄ー ̄)   数字と睨めっこした結果 今回はフロント9.0J、リアに9.5Jサイズを投入! タイヤも前後でサイズ変更し、むくみ具合を揃えております。   ずっとBBSホイールを愛用されているオーナー様。 センターキャップはやっぱり赤でしょ!ということで オプションの赤キャップを装着。 サイズ・カラーとしっかり拘って頂いた仕様となります♪   今回のカスタムスペック ホイール:BBS LM (F)9.0J-20インチ (R)9.5J-20インチ カラー:DB-SLD タイヤ:ファルケン FK510 (F)245/40R20 (R)255/40R20   王道BBS装着で大迫力のヴェルファイアが完成です♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

  • 多治見店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • TEIN
    • レオンハルト
    2021/03/21
    レオンハルト9J-21インチを30アルファードへ!!

    ■TEIN フレックスA&レオンハルト21インチで30アルファードを「大人カスタム」します。 以前、レクサスLXのカスタムを させて頂いたM様。 今回は、奥様が乗られる30アルファードの ご用命を頂きました。 ありがとうございます。 クラフト多治見店の中村です。 以前乗られていた時は、 モデリスタのエアロなどを付けてたのですが、 どうしても生活圏内、駐車等でエアロを傷つけてしまったそうで、 今回は、エアロなしでローダウンのみで 「大人カスタム」をしていきます。 ■TEIN フレックスA TEINシリーズは、クラフトでは人気商品。 その中でも、乗り心地を損ないたくない!! という要望もありましたので、 フレックスAを選択しました。 なぜか? それは、ハイドロ・バンプ・ストッパーを 採用しているため、快適に安定した挙動を実現できたのです。 詳しくは・・・→TEIN フレックスA ご希望の車高に調整したら、 クラフト自慢の3Dアライメントをして、 完成です。 チラ見えしているのが、以前にレオンハルトを 装着したレクサスLXが・・・。 一緒にと思いましたが、まだスタッドレスでしたので撮れませんでした・・・。 BEFORE↑ 拳一個分がまるまるスポッと入っております。 ミニバンの悲しい部分です。 AFTER↑ 指2本分まで、約50㎜ダウンです。 ミニバン特有の腰高感がスッキリしましたね('ω')ノ そして、そしてぇ今回はホイールも 同時に交換しておりますよぉ~(*^-^*) ご夫婦お揃いで「レオンハルト」 ご主人様は、レオンハルト・ガイスト! 奥様は、レオンハルト・アングリフ! ■レオンハルト・アングリフ アングリフは、2020年に誕生!! そして、スーパースターの創立40周年を 記念してできたモデルです!! コンケイブの断面に抑揚を更に付け、 立体的な造形を!! 名前の由来として、ドイツ語で「攻撃」 その由来して攻撃的なデザインとなっております。 僕が勝手に思っている「大人カスタム」! 下げすぎず、実用的かつスタイリッシュに!! M様、アルファードもお任せいただき、 誠にありがとうございました。 また、何かございましたら いつでも遊びにいらしてください。

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2020/11/15
    30アルファード×BBS LM ×パーフェクトダンパー5G!

    こんにちは中島です! 本日も昨日に続き、30系アルファードのカスタムをご紹介です(*^^)v こちらもお車も超拘り仕様にて仕上げさせて頂きました♪   取付させて頂いたホイールは 「BBS LM」 車好きなら誰もが知るBBS鍛造ホイール。 大人雰囲気漂う、ダイヤモンドシルバーにてオーダーです(^^)   今回の拘りはホイールサイズ。 単純に深リム仕様にするなら、車高をベタッと下げ、フロントはキャンバー調整。 これで前後9.5Jサイズを入れれば完成!・・・という所ですが これまでガッツリ車を弄られてきたオーナー様。 こちらのアルファードのコンセプトは「大人なスタイル」 そのご希望に合わせて、ベストなサイズを探っていきます!   フロントにモデリスタエアロ装着ですので 車高はベタベタにせず、エアロを気にせず走行できるぐらにサラっとローダウン( ̄ー ̄) 車高調は、大人気「パーフェクトダンパー5G」をお取付。 これで街乗りは超快適仕様となります☆   この車高にベストマッチするサイズを入念に打ち合わせ。 比較的車高は高めとなりますので、足元が主張し過ぎないよう 細身のJ数をチョイスし、自然なタイヤ引っ張りで仕上げました(^^) やり過ぎ感もなく、まさに大人なスタイルです♪   J数だけでなく、インセットも拘りサイズをご提案。 出ヅラも一切妥協なく「出過ぎず、入り過ぎず」を実現しております( ̄ー ̄) 今回は、事前にご希望の車高をお聞きしていましたので これまでの経験と勘からこちらのサイズをチョイス。 一発仕上げでも、バッチリの出ヅラとなります☆   絶妙にローダウンされた車両に、BBS LMをサラッと履きこなしたスタイル。 それに加えて、テッカテカな黒塗りボディ。 ヤンチャなカスタムじゃないのに、威圧感が半端ないですね(笑) オーナー様のご希望通り、バッチリ仕上がりました♪   今回のカスタムスペック ホイール:BBS LM (F/R)20インチ カラー:ダイヤモンドシルバー タイヤ:TOYO トランパスLu2 (F/R)245/40R20 サスペンション:パーフェクトダンパー 5G   こちらのオーナー様も遠方よりご来店頂きましたが、仕上がりに大満足して頂きました♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

  • 一宮店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/10/23
    連日の30後期アルファード入庫!!シュバートSG1・20インチを深リムで装着!!

    アルファード&ヴェルファイアのカスタムは、クラフト一宮店へ!!   連日ご紹介の30後期アルファード!!   本日もローダウン&インチアップを 同時進行で行っていきます。 メチャクチャカッコよくなっていきますよ!! ノーマルの状態がこちらです!! やはり、アルファードクラスになると、 18インチじゃ物足りないオーナー様も いらっしゃるのでは?? 今回は車高調でローダウン。 TEIN FLEX A を取り付けていきます。   乗り心地を重視したいとご用命いただきました。 ハイドロ・バンプ・ストッパーが使用されており 不快な突き上げ感を軽減しフル乗車などでも 快適な乗り心地を保つ車高調です!! 乗り心地を重視したいオーナー様に ぴったりですね!! 取り付け作業完了後の写真です!! 装着頂いたホイールは、 WORK SCHWERT SG1 20インチ!!   今回は、ステップリムを選択いただき、 カラーは、グリミットシルバーとの組み合わせ。   より一層高級感を引き出していますね!! オーナー様のセンスが光る1台となりました!! リムも計算されたこの深リム。 ツライチ計測によりこの深さ。 やっぱり深いは正義です。 WHEEL:WORK SCHWERT SG1 TIRE:FALKEN AZENIS FK510 完成です!! オーナー様今回は、クラフト一宮店に ご来店頂きありがとうございました!!   インチアップとローダウンを 同時にされたいとお考えの皆様、 是非ご相談ください!!   1から作り上げていきましょう!! クラフト一宮店熊崎でした。  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • HKS
    • BBS
    2020/09/03
    30アルファードHV後期に鍛造!BBS RG-R 18in x HKS x 玄武でトータルカスタム!

    ■30アルファードHV後期に鍛造!BBS RG-R 18in x HKS x 玄武でトータルカスタム! カスタムをしつつ乗り心地の確保も捨てられない。 カーカスタムにおける永遠のテーマですよね(^-^; 見た目>乗り心地 or見た目<乗り心地 それぞれにおけるカスタムも魅力的ですが、出来れば… 見た目=乗り心地 ここを目指したい。当店でのカスタムご相談でも多い案件です。 お客様のカスタム像とご提案を擦り合わせながら 求められる1台に仕上げさせて頂くことも可能です。 乗り心地向上において、バネ下の重量減は大きな効果を発揮します。 特にタイヤ&ホイール重量の軽量化は効果絶大。 路面凹凸の追従性が向上し、サスペンションとのバランスがとれることから 乗り心地も向上。これは私も体感したことです(笑) また、発進→停止まで体感レベルで感じられる変化は病みつきレベル。 今回、国産鍛造ホイールBBSからBBS RG-Rを装着予定です(^-^) 特に国産鍛造ブランドのBBSやVOLK RACINGなどは、 ハイブランド品を身に着けるような所有感、満足感も得られますので、 見た目と機能面の両面を手に入れられます。 今回、装着されるRG-Rは受注生産カラーのブラックダイヤカット! 拘りのカラー選定でいきますよ~。 走行の要のタイヤにも拘りを。 静粛性重視・グリップ重視…etc属性がそれぞれあり、使用環境に照準を絞り 銘柄を選ぶことが大切。静粛性等を考えたお客様ご指名のレグノGRVⅡをチョイス。 また、視覚的なローフォルムを手に入れるには… ローダウン!当店でも装着件数の多い、人気車高調を装着します! ■HKS ハイパーマックスS-Style L2018 30系アルファード/ヴェルファイアオーナー様からは、S-Style L2018が人気。 3年6万キロ保証・全長調整式に加え、ベアリング部なども強化されている一品。 今回、車高調装着に加え、補正パーツも同時装着していきます。 ■Genb-玄武-リアバンプストッパー。 ローダウンによるリアの突上げ感を解消しつつ、リアサスの過大ストロークを防ぐ機能パーツ。 乗り心地の確保にも役立つので、車高調装着時などに同時装着がおススメな一品です。 該当箇所はその名の通り、リアパート。 早速、取外されたバンプストッパーを比較してみましょう。 左):玄武リアバンプストッパー 右):純正 サスペンションの過大ストロークを防ぐバンプラバー。 ローダウン量にもよりますが、この長さの差が乗り心地の差にも繋がります。 勿論、短ければいいワケではなく、メーカー様が開発を重ね行き着いた長さです。 付属のアジャストプレートを希望車高に最適なポイントでセット。 フロント・リアパートで車高調取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:BBS RG-R 18インチ COLOR:ブラックダイヤカット(BKD) TIRE:ブリヂストン レグノGRVⅡ SUS:HKS ハイパーマックス S-Style L 2018 OPTION:Genb-玄武-リアバンプストッパー [BEFORE]   純正車高では私の拳が一つ入るフェンダークリアランスでしたが… [AFTER]   指2本分ほどのフェンダークリアランスへ変身! 実用面での不便も出にくい車高でセットアップ。 今回装着させて頂いたBBS RG-Rのホイール単体重量は8.2kg~と軽量! バネ下重量減にも寄与しますので、冒頭の体感変化も得られるはずです。 BBS x レグノ。 このタッグ。垂涎物の組合せ(^-^) 見た目=乗り心地。 カーカスタムにおける永遠のテーマを具現化した一台。 拘りぬいて頂いたパーツ群が光りますね(笑)   また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! BBSホイールも当店にお任せ下さい(^-^)   クラフト中川店でした!

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2020/06/03
    ローダウン量 「 -68mm 」 ってどれ位なの??

      ノーマル車高が高くてお悩みのオーナー様へ   ダウンスプリングではなく車高調でお好みの車高へセッティングしちゃいましょう!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   最近のクルマってノーマル車高でもそこそこ低く設定されているクルマも増えてきましたよね!?   ですが、ミニバンは基本的に車高が高いっ!!   特に4WDやHV車は見てられない程車高が高いクルマもあります。。。汗   そこで!!   本日は車高調でローダウンを行いますが、ローダウン量に注目して進めて参ります。     本日のご紹介は20ヴェルファイア 4WD。   この画像はご入庫時のノーマル車高となります!!   4WDと言う事もあり、フロントよりリアの車高が特別高い印象ですよね??   そこで車高調を装着しローダウンを行う事に!!     装着するのは 「 TEIN フレックスZ 」   調整出来るローダウン量の幅は 「 フロント -71mm まで 」 「 リア -68mm まで 」となっています。   オーナー様のご希望は出来るだけ低くしたいとの事。。。   なのでリアはその下げ幅をいっぱいに使ってセッティングを行って参りますっ🔧🔧     キレイな緑の車高調をドッキングっ!!   果たして車高はどの様に変化したのでしょうか??   それでは比べてみましょう☆☆     画像を2枚並べてみましたっ!!   説明は不要ではないかと思いますが。。。   上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の車高ですっ!!   全然違いますねっ♬♬   これが 「 -68mm 」 の効果ですよぉ~♡♡   メーカーHPなどで数字での案内はありますが、数字ではなかなかイメージ出来ないですよね??     フロントの車高は下げ幅を少し残した所でセッティング🔧🔧   これはリアの車高に合わせてタイヤとフェンダーのクリアランスをキレイに揃えた感じですっ☆☆   やっぱり車高は低い方がカッコ良いですよね。笑   同じトヨタ車で言うなら 「 80VOXYハイブリッド・80ノアハイブリッド・エスクァイアハイブリッド 」 辺りがリアの車高が高いおクルマになるのではないでしょうか??   ちなみに上記のクルマで 「 TEIN フレックスZ 」 を装着した場合、リアの下げ幅は最大 「 -71mm 」 まで設定されています。   80VOXY・80ノア・エスクァイアオーナー様、車高調を装着しスタイリッシュな愛車に変身させちゃいませんか??   クラフト厚木店では各メーカーの車高調を取り扱っております、ローダウンのご相談は当店にお任せ下さい!!     オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご希望通りの車高に仕上がって良かったですねっ♬♬   次なる野望は。。。笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐             「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • SSR
    2020/05/18
    30アルファードをさらにカスタム!車高調取付&アライメント調整!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは、常連様の30アルファード。 初めて当店でカスタムさせて頂いたときは RAYSブラックフリート20インチを装着させて頂きました(*^^)v それから間もなく、後期モデルに乗り換え! ホイールも新調し、SSR プロフェッサーSP4へイメージチェンジ♪ 車高はダウンサスでのローダウンとなります。 それからまた年月が経ち・・・ 何と、また後期アルファードに乗り換え! これで3台目のアルファードとなります( ̄ー ̄) 今回は少しパーツを変更してみようとのことで 初の車高調を取付させて頂きました♪ 選んで頂いたのはテイン フレックスZ。 これまで使っていたダウンサスがテインのものでしたので メーカーを揃えてのチョイス☆ これでダウンサス特有の前後のアンバランス感を解消です(^^) 取付後はこのような感じ! アウトドアも楽しまれるとのことで、程よい車高にセッティング。 外装パーツは全て移植してあるので パッと見はこれまでのアルファードと同じように見えますが 細かな部品に拘ってカスタムして頂きました♪ これで完成!・・・と思いきや はい!またまた乗り換えです! 見た目はほとんど変わらないのに、来店される度に走行距離がリセットされています(笑) もはや年に1回の恒例行事と化してきました( ̄ー ̄) 納車後に車高調・ホイールはご自分で取付されたので 今回はアライメント調整でのご入庫となります☆ アライメント調整ですと専用の機材が必要になってきますので DIYにてカスタムされる方からのお問い合わせも多い作業となります(*^^)v 特にこちらの車両はキャンバーボルトが装着済。 同じように装着しても、微妙に左右でキャンバー角がずれてしまいます。 現状の角度を診断し、オーナー様と相談しながら微調整。 もちろんトゥ角も調整し、バッチリ仕上がりました♪ 車高調取付・アライメント調整も是非お任せ下さい♪ オーナー様、いつも当店をご利用頂きありがとうございます(^^)/

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2020/04/07
    ミドリの車高調を30アルファードに装着しますっ🔧🔧

      タイヤ・ホイールを先に購入するか。。。 車高調を先に購入するか。。。   そんなお悩みを抱えているオーナー様、当店にご相談いただければどちらから先に装着しても最終的にカッコ良く仕上げる事が出来ますよっ👍     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆   本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデル!!   以前に購入いただいた20インチホイールを更に輝かせるべく車高調をご購入いただきましたっ♬♬     Made by TEIN のロゴが見えると思いますが、TEIN車高調 「 FLEX Z 」はリーズナブルな価格でありながら安心の日本製!!   そして減衰力調整ダイヤルを回す事でお好みの乗り味に近付ける事も可能。     そして、車高を下げても乗り味が変わらない 「 全長調整式 」 を採用!!   安心の日本製、全長調整式、減衰力調整機能付きとなかなかのスペックでありながらお買い得なんですっ☆☆   そして複筒式を採用している事で乗り味もマイルド!!   車高調は色々なメーカーさんから発売されておりますが、特長も様々。。。   僕もコレが良いと言うのは決めておらず、オーナー様とお話をさせていただいた中でオススメの商品をご案内させていただいております。   車高調は愛車の仕上げる方向性に合ったアイテムをチョイスする事が一番重要って事ですね!!     そして、本日は厚木店・高橋副店長が作業を行いましたよっ🔧🔧     コッチ向いて~ってお願いをしたんですが。。。   どうやら恥ずかしい様で背中からの1ショット。笑   高橋副店長と言えば、普段は店内にて接客対応をする事が多いんですが、足廻り交換も行うんですっ!!   本日は江川係長がお休みの日でしたので高橋副店長が腕を振るいます 🔧🔧   実は、クラフト内でもメジャーリーグで活躍中の大谷翔平ばりの2刀流で有名なんですよぉ~☆☆   そんな訳で、当店は足廻り交換作業をお受け出来ない日は基本的にはございませんよっ👍     それでは作業も終了したのでノーマルとの比較をしてみましょう。     上の画像がノーマル車高!!   そして下の画像がローダウン後の画像!!     タイヤとフェンダーの隙間が程良い感じに仕上がりましたねっ☆☆   この状態でおよそ-50mm程のローダウン量です。   もちろん地上高はしっかり確保出来てますよっ👍     クリアランスを指で表すと、2本がきつい位のクリアランスとなります。   以前にご購入いただいたホイールもこの日が来るのを待っていた事でしょう。笑   ホイールが生き生きした様に見えませんか!?     人気のメッシュホイール 「 マーベリック709M 20インチ 」   カラーは1番人気のプレミアムシルバーです♬♬     車高が変わるだけでクルマの印象も大きく変わります。   やっぱりローダウンって良いですねっ♡♡   貴方の愛車もステキなローダウンスタイルを手に入れませんか!?     M様、いつもクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!!   気になっていたあの部分も良い感じになりましたよねっ👍   トータルバランスが良くなった愛車、見てるだけでもウキウキしちゃいませんか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆   当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐   30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911        「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 多治見店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2020/03/07
    【30系 後期アルファード】TEIN車高調+ホムラ20インチでかっこよく!

    ■アルファード30後期をTEINでローダウン&RAYS HOMURA20インチを。 2020年もHOMURAシリーズの人気は止まりませんね。 国産車だけでなく、輸入車からの支持も高いのです。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 装着するのは、K様のアルファード。 現状は、モデリスタのダウンサスでローダウン。 フルモデリスタ仕様なアルファードに手をかけて行きます^^ まずはダウンサスを取り外し、 テイン車高調の取り付けです。 今回装着させて頂くのは、TEIN FLEX-A。 3列目の乗り心地も快適設計されたフルスペックな車高調。 ミニバンオーナーには嬉しいポイントですよネ^^ WHEEL:RAYS HOMURA 2×7AG 20inch CNJカラー TIRE:FALKEN AZENIS FK453 カラーは、上品なシルバーで人気の高い、 スパークプレーテッドシルバー。 HOMURA人気を築いたとも言える2×7の派生モデルになる2×7AG。 メッシュ1ピース好きには、ドストライクなデザインではないでしょうか? K様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 点検等もお気軽にお持ちくださいね^^ アルファード・ヴェルファイアの ローダウン、インチアップはクラフト多治見店へお任せ下さい。          

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0566-85-0811 クラフト知立店

〒472-0006
愛知県知立市山町小林13-1

店舗の場所を見る Google マップで表示