装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

タイヤだけの交換でも見た目はここまで変わる★150系 後期 プラド編

2021/10/12
  • プラド
  • アーバンオフ系
  • 夏タイヤ作業、うんちく
  • ジオランダー

タイヤはやっぱりマットテレーン(´艸`*)








こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^

本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩



TOYOTA:プラド150系後期

まだまだ、新しいお車と思っていましたが純正装着タイヤの交換が最近増えてまいりました。

今回はタイヤ交換して、お車のイメージを一気に変えて行きたいと思います★



今回交換に使用させて頂きます商品はコチラを使用していきます。

タイヤ

ヨコハマ:ジオランダーM/T G003

サイズ

275/70R17

純正タイヤより少し大きいサイズを使用して交換していきたいと思います。



純正タイヤと大きさを比べると丁度タイヤの溝分が大きくなっている感じですね(∩´∀`)∩

この大きさの変化が、お車によっては干渉したりする原因です。

プラドの場合このぐらいの大きさの変化で有れば、対応可能な範囲だとは思います。

ですが、車両の状態によっては干渉したりする事も有るので、しっかりとチェックが必要にはなります。



たまたま、タイヤ交換の作業中ハイラックスが隣にPitインしていたのでどの位、違いが有るか

簡易的では有りますが、寸法をチェックしてみました。



プラドに比べ、ハイラックスはフェンダー内のアーチは約6cm程度狭く、ハイラックスがプラドに比べ大きなタイヤが入らない理由が分かります。

この寸法から分かるように、リフトアップする事でアーチの狭い部分からタイヤを遠ざける事とフェンダーを加工する事で

ようやく大きいサイズのタイヤを入れる事が可能になります。それでもプラド程の大きさの変更は出来ません。



純正時にハンドルを切って、一番近い所を計測していきます。

勿論純正なので、余裕が有って当然ですね(笑)



タイヤを交換した後、同じようにチェックしてみます。

・・・・・

・・・・・・・

ギリギリ(;^ω^)でもしっかりと交わしていますね★



【before】
純正サイズ フロント



【after】
変更後 フロント

ハンドルを切っても干渉は無く問題無し!念の為、走行中の干渉もチェック!コチラもバッチリOKです(´艸`*)

お車によっては、キャスター角やキャンバー、トゥの角度によって干渉する場合が有りますのでお気を付けください。


【before】
純正サイズ リア



【after】
変更後 リア

良い感じで、車高も上がり無敵感が増しました。



【before】
全体的に見ても少しタイヤが小さい印象ですね?( ˘ω˘ )

私の感覚がおかしいのかな?(笑)皆さんは、どう思いますか?



【after】
これ位のバランスが丁度良く感じるのは私だけだろか?(笑)|ω・)

車高も心なしか上がって見えますね!迫力が増して、カッコ良くなりましたね★

同じタイヤを変えるにしても、サイズ変更や銘柄を変えるだけで、ココまで変化します。

純正ホイールのデザインが気に入っている方は、タイヤを変更してあげるだけで、こんなにもカッコ良くなります。

私たちは、ホイール屋なのでホイール買ってもらいたいですが(笑)

実は私も純正ホイール好きの一人なので、今回の様な仕様は好きなんです(´艸`*)

お客様のイメージに合った形で仕様変更できれば幸いです(´∀`*)ウフフ



M様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。

何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★

スタッフ一同心よりお待ちしております。



浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店


  • 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844
  • 電話番号053-462-7611
  • 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

「プラド」「アーバンオフ系」「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/09/07
    【150プラド】ライノラック パイオニア6を装着し積載量アップ!!

    ■ルーフラックの取り扱い有りますよ!!150プラドにライノラック パイオニア6を装着し積載量アップ☆彡 日中の暑さはまだまだ続いてますが、ようやく朝晩が少しずつですが涼しくなってきましたね!(^^)! 暑い暑い夏も終わりに差し掛かっておりますが、油断せず熱中症対策をとって過ごしましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ■ライノラック パイオニア6 150プラドやランクル250、レクサスGXなどに設定のあるパイオニア6。 上記の画像の通り、色あせ防止や錆防止などが施されておりますので長く愛用することもヽ(^o^)丿 ライノラック・・・・ 1992年にオーストラリアで誕生したライノラック。 ヨンク系のカスタムには欠かせないルーフラックとキャリアバーを提供している信頼あるブランド。 キャンプに釣り、ウィンタースポーツやロードバイクなどなど多彩なアウトドアシーンで活躍するアイテムが揃っております。 最近では、ARBやフロントランナーに匹敵するほど人気のモデルとなっております。 クラフト中川店にライノラックの実物を展示中!!! ラックは、バラバラの状態で来るので取り付け日の前に事前に組み立て済み!! 取り付ける場所をしっかりと養生を行い載せて、位置合わせを行って取り付けていきます。 今回の150プラドは、ルーフレールが無い車種。 もちろん、ルーフレール付き車でも取り付けることは可能!!! ただし、ここに大きな注意点がございます!!! 取り付ける際にルーフレール付き車だとその上にルーフラックを装着するのでどうしても高さが出てしまいます。 ということは、ルーフレール付き車でもルーフレールを外して装着すれば低い状態で装着することが可能です。 しかし、先ほど言った大きな注意点はこれだけではございません。 文面やお電話ではお伝えしづらいニュアンスとなりますので、ご足労を願いますが店頭までお越しいただき取り付ける際の注意点を十二分にご理解を頂きたいと思います。 取り付けた後の写真になってますが、数人でラックを載せ位置をしっかりと合わせます。 これがズレていると見た目に影響を与えるので㎜単位とはまでは言いませんが合わせていきます。 取り付けの増し締めを行い積載量アップした150プラドの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ ROOFRACK:ライノラック パイオニア6 バックボーン付 OPTION:ライノラック アイボルト4個入り K様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただき誠にありがとうございました。 今回、ライノラックの商談会でもわざわざお時間を作ってお越しいただきましてありがとうございました。 いろいろとメーカー様とお話してK様の理想のスタイルへとなりましたねヽ(^o^)丿 また、他にもタイヤの交換だったり増し締め、エアーチェックなどでもお気軽にお越しくださいね☆彡 ROOFRACKの取り扱い、取り付けはアーバンオフクラフト中川店にお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092508031006

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/09/06
    ノーマル車高の150系プラドに265/70R17を装着するとこんな仕上がりです。

    150系プラドにデルタフォース・オーバルを装着しました。     250に引き継がれたとはいえ、 未だに圧倒的存在感を放つのがこの150系プラド。 以前よりかはカスタム依頼が少なくなってきたとはいえ、 まだまだコアな層が多く、多くご相談を頂いています。   こんにちは、クラフト一宮店です。 本日は150系後期型プラドのホイール交換をお任せ頂きました。 装着頂くホイールは、四駆ブームの火付け役となった、 ロングセラーモデルのデルタフォースのオーバルです。     タイヤはオールテレーンタイヤの中では 特にオフロード感のあるジオランダーX-ATを合わせました。 タイヤサイズはお客様の好みに合わせ 265/70R17の外径アップサイズを採用。     ノーマル車高で履くならこのサイズ感が特にお勧めです。 詳しくは店頭スタッフまで。   見た目においてもデルタフォースのオーバルは コンケイブも一際となっており かなり足元にインパクトが出るのでとてもお勧めです。     今回は元々純正タイヤの寿命となるタイミングで ホイールセットのご用命を頂きました。   150系プラドは最終型でも、 もうそろそろタイヤ交換の時期ですので このタイミングでホイール交換なんかもお勧めです。     【SPEC】 wheel:デルタフォース オーバル size:8.0J-17インチ color:マットブラック tire:ジオランダーX-AT 265/70R17     もちろんリフトアップもお任せ頂けます。 是非プラドカスタムが気になっている方は 一度店頭までお越しください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042509041002

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/09/05
    【150プラド】フェイス5のコンケイブで大迫力!4×4EsのAir/GロックスとBFグッドリッチKO3でオフロードカスタム!!

    ■【150系ランドクルーザープラド】4×4EsのAir/GロックスとBFグッドリッチKO3でオフロードカスタム! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はランドクルーザープラドのホイール交換をご紹介します。 ■【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ロックス 老舗ヨンクメーカー4×4エンジニアリングサービスから、街乗りでも映えるデザインに仕上がったAir/Gシリーズから、 ビードロックテイストのリムデザインとメッシュデザインを組み合わせた"ロックス"を装着します。 このホイールを語るうえで欠かせないのは、face5のコンケイブフェイス。 ディスクがリムからセンターパートに向けて落ち込むことで奥行きを生み出し、躍動感を演出します。 ホイールカラーは"ゴーストエディション"、光の当たり加減によって見せる表情を変え、明るいグレーに近いカラーリングをしています。 ■【BFグッドリッチ】オールテレーンKO3 タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンタイヤ、KO3を組み合わせます。 先代のKO2と比較して車内の静粛性やウェット性能が向上しており、完成度の高い仕上がりになっております。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【4×4エンジニアリングサービス】Air/G ロックス COLOR:ゴーストエディション TIRE:【BFグッドリッチ】オールテレーンKO3 【BEFORE】 【AFTER】 専用サイズとしてデザインされたホイールですので車両に取り付けた際の見た目のバランスはバッチリ! 車両サイズの大きいランドクルーザープラドに装着しても全体のバランスを損ねることのないよう、 ホイールに奥行きを与え躍動感を生み出し、足元を彩ります。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! ランドクルーザープラドのカスタムに関するご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした。   管理番号;00908011006

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/09/04
    シエラにオープンカントリーRTを装着してから数年悩ましい交換時期をレクチャーします!!

    ジムニーシエラに鉄板サイズの225/70R16 オープンカントリーRTを装着!! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店の林です。 今回は、ジムニーシエラにオープンカントリーR/T取付の紹介をしていきます。 以前クラフトで購入されたお客様より、タイヤの溝が減ってきたので 交換したいとご要望がありましたので早速作業を進めていきましょう(^^♪ タイヤを外して溝の状態がこちらです。 結構溝も減って、ヒビ割れもありますのでちょうど交換のタイミングでしたね(^_-)-☆ タイヤの製造年が2022年でしたので、約3年でこんな感じです。 タイヤは使う環境で寿命は変わってきますが、大体3年~4年または、3万~4万キロが平均ですかね(^_-)-☆ なので今回は3年でしたので、妥当な交換時期でしたね♪ ちなみに新品がこんな感じです。 右にちらっとあるのが今回交換したタイヤになります、全然違いますよね(^^♪ いきなりですが、タイヤのはめ替え作業が終わり、エアーを入れて終了です。 こちらはバランスの工程です。 バランスとは、簡単に言えばホイールを綺麗に回すために必要な作業になります。 取付が終わり、完成はこんな感じになります。 しっかりと溝がありますので、安心してドライブを楽しむことができますよね(^^♪ 本来は、ホワイトレターの保護剤を落として綺麗に白くするのですが、今回はお客様の要望で青いままです(笑) タイヤを新品にしただけですが、印象はかなり変わってきますよね(^^♪ これで安心してドライブを楽しむことが出来ますよね(笑) 皆さんもご自分のタイヤをチェックして溝が減っているようであれば アーバンオフクラフト岐阜長良店までお問合せまたはご来店下さい。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号 0312509011002

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    2025/09/01
    150プラドを水平スタイルに!ジャオス VFCA ver.Bとデルタフォース オーバルを同時装着!

    ■150プラドを水平スタイルに!ジャオス VFCA ver.Bとデルタフォース オーバルを同時装着! リフトアップすることによるメリットとは ・未舗装での走行性能向上 ・運転席からの遠景視界向上 そして何より、カッコイイ   皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます! 150プラドの波、来てます来てます(^^) ■JAOS BATTLEZ VFCA ver. B リフトアップパーツには四駆カスタム専門メーカー「ジャオス」より、程よいリフトアップと乗り心地を兼ね備えた「VFCA ver. B」を装着! ver. Aが前後ともに2インチ程上がるのに対し、ver. Bは前後を水平にするフラットモデルとなっております(^-^)v ■デルタフォース オーバル オフホイールの決定版。デルタフォースの代名詞こと「オーバル」を装着! マットスモークポリッシュカラーで渋さを演出(^v^*) ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 元々オフカスタムシーンで人気だったBFグッドリッチの「KO2」をさらに改良し進化させた「KO3」を組み合わせていきます! ブロックパターンのゴツさはそのままに静粛性が飛躍的にUPしております(^-^) すり鉢状に反り込んだディスクがカスタム心をくすぐりますね! KO3のむっちり具合もいい感じ! 装着後はアライメント調整で仕上げていきます。 フロントがキャンバー・キャスター・トゥのフル調整となっております。 しっかり合わせて安心・安全・気持ちよく走りましょう! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL デルタフォース オーバル 8.0J-17インチ P.C.D 6/139.7 マットスモークポリッシュ ■TIRE BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 265/70R17 ■SUS ジャオス バトルズ VFCA ver. B   前下がり気味だった純正を前後フラットの水平スタイルへリフトアップ成功! 鈴鹿店でも人気の上げ方です♪ 実は今回「KO3」をホワイトレターを内側に装着する玄人カスタム「裏履き」にてオーダーいただきました! 無骨に仕上げたい、黒でトータルコーデカスタムしたい方にはオススメ! ホワイトレターのお手入れがめんどくさい…っていう方にもオススメです(笑) 上げてデカいのを履く。 やはりプラドにはこのスタイルがよく似合います(^v^*) この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508241008

  • 鈴鹿店
    • ハリアー
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/24
    ハリアーのタイヤ交換。ヨコハマの新SUVタイヤ”ADVAN V61”で快適ハンドリング!

    ■クルマに合わせたタイヤチョイス!タイヤはクラフトにお任せください! ”ADVAN-アドバン-”日本を代表するタイヤメーカーの一つであるヨコハマタイヤのフラッグシップブランド スポーツタイヤをイメージされる方もいらっしゃるかと思いますが、ハイグリップタイヤのリアルスポーツに加えてプレミアムスポーツ、プレミアムコンフォートなど幅広くラインナップ 本日はSUVにぴったりなアドバンの新作タイヤを取付です😁 作業で入庫は80ハリアー。スタイリッシュなデザインでカスタムでも人気のSUV 快適性にも優れるハリアーにピッタリなタイヤをご用意しました(^^♪ ■ヨコハマタイヤ ADVAN V61 安全装備の充実、ハイブリッドやEV化によってバッテリーの搭載などなど…車体重量が増えていく現代車 重量が増えるとタイヤの負担が増加、タイヤの編摩耗やハンドリングの低下などが発生しますが、アドバンV61ではそんなSUVの足元をしっかり支えます👍 ADVANブランドに相応しいハンドリングと低燃費性を備えてハリアーにもピッタリなタイヤになっています。 外したタイヤはご覧の通りスリップサインが出る直前、ゴムの劣化もすすんで、まさに交換のベストタイミング 日常点検をしっかりされているお客様でした! 見てもよくわからないな…そんな方はクラフトにタイヤチェックだけでもご来店ください(*^^*) 無料でタイヤチェックさせていただきます! はめ替え作業の際、ゴムバルブは新品に交換!タイヤだけでなく劣化したゴムバルブはエア漏れの原因になるので新品に交換 今年の「暑すぎる夏」のせいか、劣化したタイヤのバーストのニュースが多く感じます💦 新品タイヤ&バルブで安心にご利用いただけます◎ 各社、タイヤメーカー取り扱いのクラフト鈴鹿店で愛車にピッタリなタイヤ交換はいかがでしょうか? タイヤのプロが車種や用途に合わせた最適なタイヤをご案内💪 皆様のご来店お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催イベント情報】

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/22
    245/35R19への挑戦!FL4シビックにヨコハマ アドバンスポーツV107をサイズアップ装着!

    ■245/35R19への挑戦!FL4シビックにヨコハマ アドバンスポーツV107をサイズアップ装着! 環境問題、排ガス規制などで時代がガソリン車からハイブリッドカーへと傾き始めました。 それでもスポーツカーは走ります。 この「シビック e:HEV」のように! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ホンダ シビック」のタイヤ交換をご紹介させていただきます! 今回のシビックは現行型のハイブリッドモデル「FL4」。 ガソリンモデルの「FL1」より排気量が大きい「2.0L」e:HEVエンジンを搭載したハイブリッドスポーツカー(^v^*) ■ヨコハマ アドバンスポーツ V107 NEWタイヤは、ヨコハマのスポーツタイヤブランド「アドバン」よりプレミアムタイヤ「V107」を装着させていただきます! 高い剛性を持ち、シビックなどのスポーツカーのパワーを損なうことなくドライブを楽しめるタイヤです(^^)v そして、濡れた地面での制動性を示す指標である「ウェット性能」は最上級の「a」ランクを取得! 雨の日でも安心・安全なタイヤというお墨付きラベルなんですよ♪ さらに!今まで装着されていたタイヤサイズは純正と同等サイズの「235/35R19」。 ここからさらにレベルアップを狙い… 「245/35R19」をチョイス! 一回り幅広サイズで接地面を拡大し、走行時の安定性向上を狙っていきます! FLシビックは、ガソリンモデル「FL1」とハイブリッドモデル「FL4」で約100kgの車重差がございます。 100kg重い分、最大トルクが大きいFL4をより効率的に走らせる選択肢として、タイヤのサイズアップは良いチョイスだと思います(^v^*) そしてタイヤ交換後はアライメント測定を! タイヤを新しくした後や、NEWホイール装着後は多少なりともアライメントのズレが起きたりしますので、まずは測定で今の状態を確認してみましょう! 愛車のことなら隅々まで知っておきたいですよね? ガソリンモデル、ハイブリッドモデル、RSにタイプRまで、シビックのことならぜひクラフト鈴鹿店までご相談ください! 皆様のお問い合わせをお待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508161004

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/08/21
    【150プラド】JAOS BATTLEZ VFA Ver.Bでちょいアゲ+しっかり乗り味に!

    ◆前後車高バランスが気になるならリア20mmアップのVer.Bがオススメです(*^^)v いまだに4×4カスタムシーンで強い存在感を見せる150プラド。 250にバトンタッチしてしばらく経った今でも浜松店ではご来店の絶えない1台です。 今回はリフトアップのご用命でございます。 当初はスプリングのみのご相談でしたが、現状で走行距離が結構走られていることと乗り心地の改善を考えてこちらの商品をお勧めさせていただきました。 ◆JAOS BATTLEZリフトアップセットVFA Ver.B 150プラドのリフトアップサスペンションでは定番アイテムの一つ『JAOS BATTLEZ リフトアップセット』 ショックを変えるにあたってなるべく価格アップは抑えたいということでフロント車高調整機能なしのVFAをチョイス。 また等キットにはリアの車高の上げ幅が40mmの『Ver.A』と20mmの『Ver.B』の設定があります。 リアを40mm上げてしまうと問題になってくるのが『バックランプ上端の高さ』が保安基準(1.2m)を超えてしまうということ。 装着タイヤサイズにもよりますが、バックランプの移設をしないと車検が通らなくなってしまう可能性があります。 車検点検時の安心感も考慮して今回は20mmアップの『Ver.B』といたしました。 お手頃な価格ながら前後ともに14段階の減衰力調整機能を装備。 純正と同等のしなやかな乗り味から減衰を締めてよりしっかり感を出したりと好みに応じてセッティングできます。 リアショックには周波数感応バルブ『ハーモフレック』を搭載。 段差などで素早くストロークする入力があった際に余分な減衰力の発生を抑えて突き上げ感を軽減します。 サスペンション装着後にアライメントも調整。 今回リアのラテラルロッドはノーマルのままですが、20mmアップなので大きなホーシングのずれやアライメントの狂いはありませんでした。 ヘッドライトの光軸も大きくずれることはなく補正ロッドなどに交換する必要もありませんのでそこでも追加費用を抑えられますね(^^♪ 【Side-Before】 【Side-After】 フロントは+40㎜のしっかりリフトアップ。 リアは控えめのちょいアゲで少し前下がりが気になるノーマルから均整の取れたサイドビューへと変身(^^)/ 少し前上がりにしたい等、細かく調整したいならフロント車高調整ありのVFCAが良いですが、前後水平で良ければVFA Ver.Bで十分ご満足いただけると思います。 フロントのタイヤハウスからチラリと見えるスプリングもさりげなくカスタム感を主張してくれます。 純正よりワンサイズアップしたBFグッドリッチとのバランスも良いですね。   T様、この度はクラフト浜松店のご利用ありがとうございました。 減衰力やエア調整等もお気軽にお申し付けくださいませ。 またのご来店をお待ちしております!   管理番号:0512508171004

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/18
    限定750台のレア車!FK2シビックタイプRにヨコハマ アドバン APEX V601を装着!

    ■限定750台のレア車!FK2シビックタイプRにヨコハマ アドバン APEX V601を装着! 鈴鹿と言えば、ホンダ。 ホンダと言えば、シビックですよね? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ホンダ シビックタイプR」のタイヤ交換をご紹介させていただきます! 今回のタイプR、ただのタイプRではございません。 ニュルブルクリンク北にて「7分50秒」を記録し、当時のFF車世界最速を叩き出した伝説の名車「FK2」! 欧州にて先行発売後、日本では世界新記録の「7分50秒」を記念して「限定750台」の抽選販売となったレア車なのです(^^)b リヤのテールランプやディフューザーがどことなく次のタイプR「FK8」への系譜を感じますね~。 しかし、伝説の名車といえどタイヤの消耗は避けられないものであり、画像の通り片べりが…。 例え、外側の溝が残っていてもこれでは走行中にスリップする危険性もあります。 ■ヨコハマ ADVAN APEX V601 NEWタイヤとしてお選びいただいたのは、ヨコハマのスポーツタイヤブランド「アドバン」より「APEX V601」! トレッドウェアが「280」とFK2のスポーツ性能をそのままに街乗りでも使いやすいタイヤとなっております(^v^*) ここでタイヤ交換のうんちくを1つ。 タイヤとホイールを合体させる際、タイヤのビードと呼ばれる部分をホイールのリムに引っ掛けるように落とすのですが、年数が経つと画像のようにタイヤがホイールにこびり付いてしまいます。 このまま新しいタイヤを装着すると空気漏れの原因になってしまう可能性があるので… ワイヤーブラシで優しく擦り、綺麗にしていきます! ただ交換するだけでなく、このような細かな部分も見逃さないのがタイヤのプロフェッショナル「クラフト」です(^^)v タイヤ交換後はタイヤ・ホイールのバランスを計測し、調整していきます。 何故かというと、タイヤもホイールも個体差というものがあり、それぞれ1本1本全く違う重量バランスになっています。 計測してみると、インナー(車体側)とアウター(道路側)で11gと34gのブレが…。 こちらにホイールウェイトと呼ばれるオモリを貼り付けてバランスを取っていきます。 調整後、もう一度計測してみると、きっちり「0」に! 正しいバランスを取っていないとタイヤが回転した時にブレが出て、走行中のふらつきが増してしまいます。 特に高速道路での走行に顕著に出てきますので、普段の走行に違和感を感じた方はぜひご相談ください! 交換、バランス調整後はアライメント調整を行っていきます。 調整箇所は前後トゥの4ヶ所となります。 タイヤの片べりやハンドルセンターのズレが気になる方は、タイヤ交換の際にぜひアライメント調整を! ストレスフリーで気持ちのいいドライブをしましょう! ■TIRE ヨコハマ アドバン APEX V601 235/35R19 冬セットからNEW夏タイヤセットへ! レアなシビックだって鈴鹿店へお任せください! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等ご気軽にご来店ください。 クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222508101007

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/08/17
    【150系プラド】ホワイトカラーで魅せる!オフ系ホイールの王道「ブラッドレーV」を装着!

    ■【150系プラド】名作「ブラV」ホワイトカラーで足元にアクセントを ランクル250/300のカスタムが盛り上がっていますがまだまだ150プラド人気も健在。 本日はホワイトカラーが目を引くブラッドレーVを装着! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 テラダです ブラッドレーの人気カラーと言えばガンメタリックやマットブラック 定番カラーで仕上げるのももちろんアリですが今回はホワイトカラーで脱・定番スタイルに 遠目からもインパクトが出るので個人的にもイチ押しなカラーです オプション設定のセンターキャップも同時に装着しアクセントをプラス 敢えてセンターキャップレスにして無骨なスタイルに仕上げるのもオススメ タイヤはヨコハマ ジオランダーA/T4をチョイス 定評のあるジオランダーG015よりもオン・オフ共に性能がアップしたオールテレーンタイヤです サイドデザインもよりオフ感の強いデザインを採用し見た目もGOOD★ スノーフレークマーク付きということも有り軽い積雪路面にも対応可能 使い勝手も非常によく問い合わせも多い人気タイヤです WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV                  (Fr/Rr)8.0-17 (WH) TIRE:ヨコハマ ジオランダーAT4                                                           (Fr/Rr)265/65R17 この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました^^ また近くにお立ち寄りの際には是非ご来店お待ちしております アーバンオフクラフト中川店でした   ~開催中のイベント~ 管理番号:0092507201008

  • 鈴鹿店
    • セダン
    • Mercedes-Benz
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/17
    メルセデスCLA(C118)タイヤ交換!快適&スポーティーなパイロットスポーツ5装着!!

    ■輸入車のタイヤ交換もクラフト鈴鹿店にお任せください!! タイヤの状態は定期的に確認していますか? こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です。 夏らしい暑い日が続いております、この時期多いのが突然の雨。 「最近雨の日滑るんだよね」そんなご相談をいただく機会が増える季節となっています。 本日の作業は、メルセデス”CLA(C118)”早速タイヤ交換です! ■MICHELIN PILOT SPORT5 輸入車オーナー様から人気のミシュラン。スポーティーさと快適性のバランスの良さがウリの”パイロットスポーツ5”を装着です! ラベリングでは、転がり抵抗「A」ウェット性能「a」評価となっているので全てを高次元でバランスさせているハイパフォーマンスタイヤでオススメ👍 ↑外したタイヤがコチラ↑ 溝の残りが1.6mmに達したときに現れる”スリップサイン”名前の通りコレが出るとスリップしやすくなります💦 また、1カ所でも出てしまうと車検にも通らなくなってしまします! タイヤをまじまじと見る事は少ないかと思いますが定期的な確認は必須、不安な方はクラフトにお任せください! スタッフまで「タイヤチェックして~!」とお気軽にお声がけください😁 日常のタイヤチェックで安心ドライブに備えましょう(^^♪ 新品タイヤはご覧の通り!はっきりとした溝があります(←当たり前ですが…) 溝の役割は、排水だけでなく、静粛性やブロックの剛性確保などタイヤのトータル性能に影響します。 早めの交換が安全&快適のポイントです👌 今より静かにしたい、走るのが楽しくしたい、カッコいいタイヤがいいなど 「タイヤのご相談、大歓迎です!!!」 新品タイヤで足元は黒々としてパリッと仕上がりました(*^^*) また、空気圧点検でお待ちしております。 この度はありがとうございました! クラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催イベント情報】

  • 厚木店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/14
    アナタの愛車は大丈夫?? 意外と見落とされているカスタムカーのタイヤ事情。

      カスタムCarはタイヤの内側が減るんです。。。 ローダウン車は要注意ですよ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はS様・30ヴェルファイアのタイヤ交換作業をご紹介しま~す✨     以前に車高調でのローダウンに20インチセットをご購入いただいたS様・30ヴェルファイア。   もちろん、当時は新品のアイテムを装着させていただきましたが、使用年数が経過すると色々と消耗してくる訳ですよね。。。   そんな消耗品のメンテナンスをしっかりやってあげる事でお気に入りのアイテムを末長くご使用いただける訳です 👍   本日オーナー様からご依頼いただきましたのは 「 タイヤ交換作業 」 となります!!     上の画像は今まで装着していたタイヤとなりますが、左半分がOUT SIDE、右半分がIN SIDEとなります。   どうでしょう、こうして見るとIN SIDE側の溝がとても少なくなっているように見えますよね?? 👀   そして良く見てみるとOUT SIDE側にはヒビ割れが多く発生しています。   ですが、ヒビ割れよりも気になるのがIN SIDE側の溝の少なさ、もう0分山と言っても良いくらいツルツルになっていますね。。。   これがカスタムCarで良く見落とされているタイヤの消耗事例なんです!!       もちろん 新品タイヤ の時には左右均等に溝がある訳ですが、クルマのタイヤは内側が減りやすい傾向にあるんです!!   その理由はキャンバー角と関係があります。   クルマによって違いはありますが、多くのクルマではタイヤのキャンバー角は垂直になっておらず、ややネガティブ側に傾いています。   なので、タイヤをホイールに組込み車輛に装着するとIN SIDE側により多くの重心が乗る(負担が掛かる)訳です。   そんな事からタイヤはIN SIDE側までしっかりチェックしてあげる必要があるんですよっ 👀   ちなみに、ローダウンを行っているクルマの場合は通常よりもタイヤが傾いている事が多い(キャンバーが寝る)訳なので、カスタムCarの場合は更に注意が必要となります。。。   コレ、意外と見落とされているポイントなので皆様も注意して下さいね ✋       上の画像はヴェルファイアから外したタイヤ4本となります。   パッと見ると 「 もう少し使えそう 」「 普通に減っている 」 っとも見えるかも知れませんが、よぉ~くチェックして見ると。。。👀     赤い丸で囲われている部分は交換のタイミングを大きく超過している消耗具合ですよね。   少し白い物が見えているかと思いますが、これはタイヤを構成する内部パーツ。   要は、タイヤのゴムの部分が完全にすり減った事で顔を出してしまったと言う訳なんです。汗   ちなみに、この部位はタイヤの1番内側なのでクルマに装着している状態ではなかなか発見出来ないんですよね。。。   今回は早めにチェック&交換が出来たので大きなトラブルには発展しませんでしたが、まだまだ気付かずにこのまま乗っていると 走行中のバースト につながってしまいます。   先程も記載しましたが、上記の消耗はカスタムCarに多く見られる症状!!   そんな訳で、愛車をカッコ良くカスタムしているオーナー様は今一度タイヤの消耗具合をチェックして見てくださいねっ ✋     S様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!!   タイヤは消耗品なので定期的な点検や交換が必要。   今回はS様の日々の点検のお陰でトラブル前にタイヤ交換が出来ました、ありがとうございますっ 👍   これからも愛車を大切に乗ってあげて下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412508101001

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/14
    輸入車・海外のタイヤメーカーの取り扱いもクラフト鈴鹿店にお任せください‼

    ■帰省・旅行前にタイヤのチェックはお済ですか!?タイヤ点検無料で実施中! 輸入車などのタイヤ交換も是非当店にお任せください✨ 皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! 8月も中旬に差し掛かり、大型連休が始まった方も多いのではないでしょうか? 帰省や旅行などなど、お出掛けする方も多いと思います そんな中、「タイヤの交換を怠ってしまい、事故を起こしてしまった・・・」という風なことにならないよう、タイヤの点検・交換は忘れずに行っていきましょう‼ というわけで、今回は普段のタイヤ交換について触れていこうと思います。 今回は「ランドローバー」のタイヤ交換です。 輸入車もじゃんじゃん入庫しております(*´ `) そして、今回装着するタイヤは・・・ 「ピレリ スコーピオン ヴェルデ」の取り付けです! 輸入車に多くある「装着承認タイヤ」と呼ばれるタイヤ。 上記の写真「LR」のマーキングがその証拠です。 自動車メーカーが特定の車種のためにタイヤメーカーと共同開発し、その車種に最適化された性能を持つタイヤのことで、自動車メーカーのお墨付きのタイヤとなっています。 当店ではこういったタイヤの取り扱いも多数ございます✨   それでは作業開始です~ リフトアップ行っていくところですが、エアサス付きのお車は間違ったジャッキアップを行ってしまうと故障の原因になってしまいますので、注意しなければなりません💦 リフトアップが完了したら・・・ 手慣れたスタッフによって、着々とタイヤの組込作業が進んでいきます 組み込みが完了したら、タイヤホイールのバランス調整です! バランスが崩れたままの状態では走行中の振動やタイヤの偏摩耗等につながる可能性があります。 サイズの大きいタイヤ・ホイールセットもきっちりとバランスを取り・・・ 車両に取り付け、既定のトルク数まで締め付け作業完了‼ 締め付けすぎ・緩みすぎはご自身だけでなく、周りの方々にも重大な事故に繋がりかねません⚠ これで通勤・買い物や急な大雨・高速道路でも安心してドライブできますね(ˊ˘ˋ* ) 当店では国内メーカーのタイヤ以外にも、海外のタイヤメーカーなどの取り扱いもございますので、是非当店にご相談いただければと思います✨ タイヤの点検も無料で行っておりますので、連休前に是非ともご相談ください! クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】

  • 岐阜長良店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/13
    ブリヂストンタイヤ レグノなどに使われている商品設計基盤技術「ENLITEN」(エンライトン)とは?

    新作スタッドレスにも採用された「ENLITEN」(エンライトン)とは何か? いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 今回は以前に紹介したブリヂストンの新作スタッドレスWZ-1にも採用された 「ENLITEN」とはどんな技術なのか詳しく説明していければと思います。 エンライトンの技術が採用されているのは、レグノGRXⅢ・レグノGRXⅢタイプRVのレグノシリーズ 今年発表された新作スタッドレスのWZ-1といった商品となっております。 エンライトンとは「光を導くもの」という意味を持つ「enlighten」が由来となっています。 エンライトンそのものは2019年、電気自動車への装着を想定した「転がり抵抗が低く、ライフ、燃費性能に優れたタイヤを開発する技術」 として発表されました。ブリヂストンにとってこれからの商品開発にの軸になっていくと思います。 現在はハイブリッド車やEV車(電気自動車)が主流になりつつありますが 車は日々進化をしていますが、そうなるとそういう車種に付けるタイヤも進化しないと 性能が発揮できないですよね(^^♪ レグノはブリヂストンの最上級モデルになりますので、エンライトンの技術を採用したことで 転がり抵抗が少なく、ロングライフ、低燃費性能に優れたタイヤとなっております。 レグノは静粛性も優れているので、ロードノイズが少なく車内も静かで快適なドライブをお楽しみ頂けます。 走行性能もアップしていて、発進時のスムーズな加速やハンドリングの安定性が優れていますよ(^^♪ クラフト岐阜長良店では、こんな感じで大量展示しております。 その他店内などにも多数展示ありますので是非一度ご来店下さい。 各種メーカー取扱いありますので、ご希望なタイヤがあればご相談ください。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良でした。  

  • 尾張旭店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/08/12
    【レイズ デイトナの新作 D325を装着!】最新モデルでオフ系カスタム!

    ■オフ系カスタム。RAYS デイトナD325×BFグッドリッチKO3でキメる RAYSホイールも尾張旭店にお任せください!! こんにちは、クラフト尾張旭店の大矢です。 本日は、150系プラドのカスタムをご紹介いたします。 三重県からのお越しのN様。 純正タイヤがミゾが少なくなり交換時期。 タイヤ&ホイールのNEWセットのご用命をいただき 本日待望のお取付け♪ 装着するアイテムがこちら↓ 【RAYS TEAM DAYTONA D325】 パワフルな2×5のツインスポークを採用し デイトナの特徴だったビートロックを排除し リムに力強さと軽さを意識したデザイン。 過酷なオフロード走行に耐えるようにH.S.プラウ工法で 重量を増加させることなく強度を確保。 オフロードスポーツホイールにふさわし1本です。 タイヤサイズの外径も見直し、265/65R17→265/70R17へ仕様変更。 サイドビューの見栄えがかなり変わってきます。 最後はアライメント調整で仕上げ。 フロントのトー、キャンバー、キャスターの計6カ所調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。   ホイール:RAYS TEAM DAYTONA D325 サイズ :8.0j-17in 6/139 カラー :BP9(マットブラック) タイヤ :BF Goodrich All-Terrain T/A KO3 サイズ :265/70R17 シンプルさの中に他にない迫力感をプラス。 タイヤ外径を大きくしたことでボリューム感がUP!! 艶消しブラックに差し色のホワイトレターは 全体を調整しサイトビューを引き立ててくれます。 タイヤは過酷なレースで鍛え抜かれた BFグッドリッチオールテレーンKO3。 悪路な路面でのトラクション性と耐久性に優れ オンロード性も高くKO2より静粛性が向上。 機能性はもちろんですがサイドのゴツゴツ感が ドレスアップ性を高めてくれます。 N様この度はクラフト尾張旭店を ご利用していただきありがとうございます。 では素敵なヨンクライフをお過ごしくださいませ^^   RAYSホイールもRAYS ホイールNO.1SHOPのクラフト尾張旭店にお任せください。   ~開催予定イベント~   管理番号:1182508031003  

  • 岐阜長良店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/11
    雨の日に強いヨコハマタイヤのフラッグシップタイヤ アドバンデシベルV553とは??

    ヨコハマのアドバンdB装着で、静かなドライブを楽しもう! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店の林です。 今回は、マークXのヨコハマアドバンdBの交換作業の紹介をします。 それではタイヤを外して交換作業を進めていきましょう(^^♪ 外したタイヤはこんな感じでした。 溝が少なく、ひび割れも多いので状態としてはちょうど交換時期でしたね(^_-)-☆ 今回取付するタイヤは、ヨコハマのアドバンdBです。 ヨコハマタイヤの中でもプレミアムコンフォートタイヤで静粛性・排水性に優れたモデルです。 セダンからSUVまでどんな車種にも装着可能ですよ(^^♪ はめ替え作業が終わり、次はバランスの工程に入ります。 バランス作業とはホイールが綺麗に回るように、アウターとインナーに ウエイトを貼って調整していく作業のことですよ(^^♪ しっかりやらないとハンドルのブレなどの症状が出るかもしれないので、しっかり合わせていきます。 タイヤをバランサーに付けて回すとこんな感じで数値が表示されます。 左側がインナー側で、右側がアウター側になります、数値通りのウエイトを今回は 純正ホイールということでインナー側は打ち込み。アウター側は貼付けでやっていきます。 バランス作業が終わり、車両に取付していきましょう(^^♪ 取付が終わり、最後に規定のトルク値でしっかり締め付けしていきます。 こちらのタイヤは、E+表示で最近増えつつあるEV車(電気自動車)にも対応しております。 今回はタイヤ交換作業の流れなどを紹介してきましたが、こんな感じで日々業務をこなしております。 今後もこのようなブログも作成していきますのでお楽しみに! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店でした。

  • 岐阜長良店
    • シビック
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2025/08/10
    シビック乗りだからこそ分かるその悩み解決します タイヤ交換からカスタムまでお任せを!!

    衝撃のデビューから数年そろそろFL型シビックもタイヤ交換の時期が近いのでは?? クラフト岐阜長良店です!!   本日はFL型シビックタイプRのタイヤを交換して行きます👍   もうFL型もタイヤ交換の時期かなんて考えているとデビューから数年経っているんだと気付きました   時の流れは非常に速い もうワタシも30代ラストスパート(笑)   話はズレましたがオーナー様からクラフト岐阜長良店でシビック乗ってるスタッフがいるからとご来店頂きました   そうなんです シビック乗りがいるからこそ解決できる悩みがあります FL型になるとタイヤサイズが265/30R19の設定になり純正でパイロットスポーツ4Sが採用   より走りを楽しめる仕様になっておりますね   写真にもありますがタイヤはワイヤーが見える程減っておりここまで来るとかなりキケン必ずタイヤ交換をして下さい!! 交換するタイヤはポテンザシリーズからフラッグシップS007Aをセレクト   なぜこのタイヤをチョイスしたかって?? 国産ブリヂストンそんな響きが最高だから👍   理由はシンプルであればある程いいです! S007Aはサイドデザインや硬さなど非常にバランスが取れたタイヤ 街乗りも快適に出来ます 早速作業開始 空気圧を規定値に揃えたら完成 このロゴがステータス これで安心して運転が出来ますね!!   本日はFL型シビックタイプRでのタイヤ交換でしたが車両関係なくタイヤ交換は重要   路面に接しているのはタイヤだけと言う事をお忘れなく では最後は新旧シビックコラボ   こうやって並ぶとFL型メッチャ欲しいってなりますがワタシはあえてのFC型でコダワリたい(笑)   シビックのカスタムはタイヤ交換からホイールまで是非マイスターがいるクラフト岐阜長良店にご用命下さい👍   ではクラフト岐阜長良でした

  • 鈴鹿店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/08/07
    大型連休前にタイヤのチェックをお忘れなく‼タイヤ点検も無料で実施しております!

    ■大型連休前にタイヤのチェックをお忘れなく‼タイヤ点検も無料で実施しております! 大型連休も目前ですが、タイヤ状態のチェックはお済ですか? 皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です。 連休中は帰省される方、旅行に行かれる方たくさんいらっしゃると思います。 点検を怠ってしまうと・・・ タイヤがバーストしてしまったり、ここ数年ではゲリラ豪雨など雨もたくさん降ることが多数あり、ハイドロプレーニング現象(タイヤが水溜まりの上を滑走してハンドル操作やブレーキが全く効かなくなる現象)が起こってしまうかもしれません💦 ということで今回は普段行っているタイヤの交換について触れていこうと思います。 今回取り付けをするタイヤは、当店の販売数の中でもトップクラスであるダンロップの「ルマンVプラス」を取付していきます。 こちらのタイヤはタイヤの内部に「吸音スポンジ」を搭載しており、音を吸収し、快適な乗り心地を堪能することができますよ~ タイヤの組付けが終わったら、タイヤ・ホイールのバランス調整を行います。 バランス調整を行わなければ、走行中に振動が発生したり、ハンドルのブレの原因になってしまいます・・・ バランス調整が完了したら、トルクレンチで既定のトルクまできっちり締め付けを行っていきます。 締め付けすぎ&緩すぎは事故の原因です‼ すっかりキレイになりました! これで雨の日のドライブや高速道路での走行も安心ですね(*´ `) ※新品タイヤ装着直後は急発進・急ブレーキを避けた慣らし運転をお願いします 当店では人気車種の純正サイズのタイヤ在庫もございますので、ご気軽にお問い合わせ・ご来店お待ちしております。 クラフト鈴鹿点でした! 【開催イベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • WEDS
    • ジオランダー
    2025/08/04
    専門店ならでは、【150系プラド】をトータルドレスアップ!!マッドヴァンスX Type M×ジオランダーMT×カントリーサスペンションキットを装着しました☆☆

    ◆ 150プラドをトータルドレスアップ!!リフトアップ×外形アップでオフローダーな1台へ☆☆ 絶えずカスタムのご用命をいただく人気車種【150系ランドクルーザー プラド】 実績豊富なクラフトだからこそできる、トータルドレスアップで一気にイメチェン リフトアップ&タイヤ・ホイールカスタマイズでオフローダーな1台が完成しました!!   ◆ 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 四駆カスタムのマスターピース【4×4エンジニアリング】からカントリーサスペンションを選択 リアは固定式の40mmアップ、フロントは調整式で最大80mmアップを可能にしています 減衰調整機能付きショックアブソーバーはハーモフレック機構を搭載(※リアのみ) 振動周波数に応じて減衰力が変化し、車体の振動を軽減する機能 ホワイト×ブルーの鮮烈なカラーリングはカンサスを選択する醍醐味   通常は純正を外して流用することの多い“アッパーマウント” 繊細な部品で構成されるアッパーマウントは走行すると共にダメージが蓄積します リフレッシュを兼ねての交換ならアッパーマウント付属のセットがおすすめです   今回はスプリング、ショックアブソーバーに加えて、 アッパーマウント(フロント)、スタビ延長ブロック、リアラテラルロッドが付属するフルキットを選択   ◆ ZEAL デフダウンブロック 角度変化を抑える為の補正パーツとして【デフダウンブロック】を装着します リフトアップに伴い、ドライブシャフトの角度変化が起きます 角度変化によるデフ・ドライブシャフト・ドライブシャフトブーツへのダメージは必至 リフトアップ方法に関わらずリフトアップの際には同時装着がおすすめなパーツです   ◆ ウェッズアドベンチャー マッドヴァンスX TypeM ホイールにはウェッズのオフロードブランド【マッドヴァンス】から最新モデルのマッドヴァンスX TypeM・TypeS・TypeFの3種類からなるマッドヴァンスXですが、 装着していくのは定番の9交点メッシュデザイン【マッドヴァンスX TypeM】 こちらもオフ系カスタム王道カラー、艶消しブラックの【FULL MAT BLACK】   ◆ ヨコハマ ジオランダーMT G003 本格派ユーザーからも支持されるマッドテレーンタイヤ【ジオランダーMT G003】を組み合わせ マッドテレーンらしいビックブロックは本格オフロードシーンでも活躍が期待できると共に、 迫力あるヴィジュアルは見た目重視のユーザーからも選ばれる事が多いタイヤ 大きなサイドブロックも性能面・ヴィジュアル面、どちらにもアドバンテージ   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】   【Side-After】 前下がり車高の修正を兼ねてのリフトアップのご用命をいただくことも多い【150プラド】 前下がりが解消されると共に迫力あるリフトアップフォルムを獲得しています   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel weds マッドヴァンス06 8.0J 17 6/139 フルマットブラック ■ Tire ヨコハマ ジオランダーMT G003 275/70R17 ■ SUSPENSION 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット   ■ リフトアップに加えてタイヤ外形アップでさらなるマッシブスタイルを追求 カントリーサスペンションキットによるFr:2.5インチ・Rr:1.5インチアップに加えて、 タイヤ外形は2回り大きくなる“275/70R17”を装着しています タイヤ・ホイールの見た目の変化と共にリフトアップ効果による見た目の変化は 4×4・クロカン車両をさらにマッシブなスタイルへ仕上げます   この度はURBAN OFF CRAFT浜松店をご利用いただきありがとうございます   150プラドのカスタム実績豊富 専門店ならではのトータルカスタマイズ URBAN OFF CRAFT浜松店までお気軽にご相談ください!!   管理番号:0512506231006  

  • 一宮店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • スタッフのカーライフ日記
    2025/08/03
    タイヤローテーションって本当に必要なの?実際にスタッフの車で見てみたら・・・

    半年足らずでこの違い。期間が長くなれば差もつきます。   こんにちは。 タイヤショップのクラフト一宮店です。 本日のテーマはタイヤローテーションです。 突然ですが、ご自身の愛車のタイヤってチェックしていますか。   点検や車検に出したときに指摘されて初めてご自身のタイヤの状態を 認識する方も結構多いのではないかと思います。     本日はお盆休み前ということもあり、 私の車をタイヤローテーションしてみましたのでお伝えします。   私が乗っているのは車種はC-HR。 以前にホイールセット装着の様子を ブログにアップした車両なんですが、 装着した日付を見返すとなんと約五ヵ月前! いつの間にか、かなり日が経っていました。。。     国産の車両ですと、FFという駆動方式が一般的。 というわけでFF車を基準にしてお話していきます。   FF車はフロント側に重たいエンジンが積んであり、 エンジンの動力が伝わる・且つ操舵するのがフロント側のタイヤになります。 前輪駆動車といわれるものですね。   もちろんハンドルを切ったりなど、 フロント側に負担がどうしても集中するため、 当然フロントタイヤの方が減りが早くなってしまうんです。   実際ローテーションなんて必要なの!?という疑問にお答えするのに 丁度いいタイヤが私の車についてましたのでご覧いただきたいとおもいます。     まずはコチラがフロントについていたタイヤです。 まだまだ使用期間5か月ですので溝はたっぷり残っていますが 新品時にある、いわゆる【ヒゲ】はすっかり無くなっています。   ちなみに私が付けているタイヤは一般的なタイヤとは少し違う オフロードタイヤといわれるものですが、考え方は基本的に一緒です。 形が多少違えど同じタイヤですからね!     一方コチラはリアについていたタイヤです。 なんとビックリ!まだヒゲが残っているんです!   もう一点分かりやすい変化が生じている場所がありました。 見比べてみてください。   【フロント装着タイヤ】 【リア装着タイヤ】   明らかにフロントのショルダーが丸くなっているんです。 タイヤの角の立ち方が全然違いますよね?   前輪が駆動・操舵を担っていますので カーブを曲がる時などにかなり負荷がかかるショルダー部。   前後の装着位置の違いでこんなに差があるんです。 半年未満でこの状態ですから、このまま一年乗り続けると 更にその差は顕著になっていきます。     乗り方や日常点検、空気圧チェックの頻度にもよりますが 特に荷重の掛かりが大きいEV車では、 納車から1年間ローテーションしなかったら フロントだけ溝が全くない丸坊主になっていた!なんて実例もあるんです。   最低でも年に1回ローテーションをする!と心がけていると 自然とそのタイミングでタイヤの状態診断も行うことが出来ます。 溝が少なくなれば安全性能の低下にそのまま直結してきます。 安全に日常を過ごすためにも、参考にしてみてください。     タイヤショップクラフトでは 全店でローテーション作業を受け付けております。   クラフトメンバーになっていただくと特典を含めて更にお得に 当社サービスをお受けいただくことが出来ますので、 気になる方は是非店舗へお問い合わせください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/08/02
    JB74ジムニーシエラをかっこよくするタイヤ。BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3を装着!

    ■JB74ジムニーシエラをかっこよくするタイヤ。BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3を装着! オフカスタムの定番、ブロックタイヤ。 そのタイヤ選び、皆様はどこを重視されますか? 乗り心地、ブロックのデザイン、ホワイトレターの有り無し…etc アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「スズキ ジムニーシエラ」のカスタムをご紹介させていただきます! もうすでにデルタフォースでかっこよく仕上がってるJB74ジムニーシエラですが… タイヤの山が減って交換のアラートが鳴っております! 夏の急な土砂降りなどに見舞われた際、このままではスリップの可能性も…(><) ■BFグッドリッチ オールテレーンKO3 ということで交換させていただくのは、ブロックタイヤの王道「BFグッドリッチ」! 静粛性とサイドブロックのゴツさで鈴鹿店では1,2を争うほど人気の「KO3」を装着させていただきます(^v^*) 左:オープンカントリーR/T 右:BFグッドリッチ KO3 数年前まではジムニーのブロックタイヤといえば「オープンカントリー」一強!という感じでしたが、最近は各メーカーがしのぎを削って「ブロックタイヤ群雄割拠時代」に突入した感じがします(笑) 両者同じサイズですが、全く違うサイドブロックのデザイン。 なかなか写真では伝わりにくい立体感があるのがブロックタイヤの特徴の一つ。 百聞は一見に如かず!是非一度鈴鹿店までご来店ください! ■TIRE BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3 225/70R16 ホワイトレター ピストンのバンパーを活かし、一回り大きいサイズでのカスタム! ショートバンパー前提でのサイズですが、オフ感マシマシですね(^^)b 横から見た時の迫力もGOOD! ホワイトレターのワンポイントもいい味になっております(^v^*) 今回は背面タイヤも同時に交換! 何かあった際の緊急用としてはもちろん、後続車へのアピールにもなりますね(^^)v この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもご気軽におこしくださいませ。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 管理番号:0222507311002

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/07/31
    ジムニーノマドの純正サイズカスタム!!オープンカントリーAT3を195/80R15にて装着しました☆☆

    ◆ SUZUKI ジムニーノマド(JC74W)にオープンカントリーAT3を純正サイズにて装着!! 納車が進むにつれてカスタムのご相談が急上昇中の【ジムニーノマド(JC74W)】 アフターパーツの開発が進んではいますが、発売には至っていないのが現状 その点、タイヤ・ホイールはマッチングが出ているメーカーも多数存在 カスタムのファーストステップとしていかがでしょうか... 本日はタイヤ交換を行い、4×4らしい一台へ仕上げました!!   ◆ トーヨー オープンカントリーAT3 195/80R15 トーヨータイヤのオフロードタイヤブランドである【オープンカントリー】 オールテレーン(全天候型)タイプの“AT3”はホワイトレター入り 純正サイズと同じ“195/80R15”はパッセンジャー規格とライトトラック規格の2パターン存在 今回は乗り心地を求めてパッセンジャー規格を装着しています   ◆ デザイン性も重要視されるオフロードタイヤ オフロードタイヤの醍醐味として性能だけでなく、デザイン性も重視されるのが昨今のカスタム事情 高速でのスタッドレス規制もクリアできるスノーフレーク入りの細かめのA/Tトレッドデザイン 次いで重要視されるのが“サイドデザイン”や“サイドブロック”ですが 本格派のM/T(マッドテレーン)とは異なりサイドブロックはデザイン性向上の為のファクター オープンカントリーAT3はホワイトレターとの相乗効果で一目でオフロードタイヤとわかる見た目です   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 インパクトの違いは同サイズの“195/80R15”とは思えません オフロードカスタムの第一歩としては上々   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Tire トーヨー オープンカントリーAT3 195/80R15   ■ 195/80R15のオフロードタイヤは“LT規格”ばかり?! 純正サイズの195/80R15且つオールテレーンホワイトレターというと選択肢が限られます 他にラインナップされているものはLT規格が多いのが現状(ハイエースに対応する為) “ジムニーノマド/シエラ”への装着となるとパッセンジャー規格の【オープンカントリーAT3】がおすすめ   この度はURBAN OFF CRAFT浜松店をご利用いただきありがとうございました   最新車両の【ジムニーノマド(JC74W)】のカスタム実績多数 オフロードタイヤ・ホイールの展示数は圧倒的 4×4・クロカンカスタムのご相談はURBAN OFF CRAFT浜松店まで!!   管理番号:0512507191006 クラフト夏のサスペンションフェア URBAN OFF CRAFT浜松店では【夏のリフトアップ応援キャンペーン】を開催します 開催期間は2025年7月3日(木)~2025年7月31日(木) リフトアップをご検討中の方は必見です!!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    2025/07/29
    【150プラド】RAYS Ⅴ・R TE37 ultraラージPCD ブラックシャドーリミテッド×ノキアン ハッカブルー3SUVで拘り装着!!

    ■150プラドにTE37のリミテッドカラーを!拘りのブラックシャドーリミテッドで一味違うTE37を装着デス!! 猛暑が続く今・・・・。 外での作業の方や営業周りの方、十分な水分補給に適度な休憩を入れて乗り切りましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、150プラド!! いろいろとおクルマでお出かけをされるA様。 以前、鍛造ホイールを履いていたこともあり、鍛造ホイールが欲しいということで 店内になるホイールやカタログでこれだ!!ってのを選んで頂きましたヽ(^o^)丿 ■RAYS VOLK RACONG TE37ultraラージPCD ブラックシャドーリミテッド 今年登場したブラックシャドーリミテッド。 通常のTE37には、ボルクレーシングのマシニング加工がされているのですが、 ブラックシャドーリミテッドでは、ボルクレーシングのマシニング加工はもちろんですが、 RAYSのマシニング加工もされているのです!! そして、見慣れないセンターキャップが装着しておりますが、 こちらも発売ホヤホヤのセンターキャップ!! いままでは、RAYSのロゴの部分の背景が赤だったと思いますが、ご要望が多かったのかその部分も黒にし 全体をマットブラックで仕上げたセンターキャップを装着!! タイヤは、こちらも聞きなれないと思いますが”ノキアン”のハッカブルー3SUV。 排水性能に優れており、荷重の大きくおクルマで操縦安定性に優れております。 また、タイヤの側面には、防弾チョッキにも使用しているアラミドサイドウォールを採用。 外部からの衝撃などによる耐パンク性能を大幅に向上させております。 実は、僕も夏タイヤに装着しているのですが、静粛性も良く雨の日のブレーキングもしっかりと効いてくれており かなり安心感のあるタイヤとなってますよヽ(^o^)丿 そして、増し締めやエアーチェックを終えガラッと印象も変えた150プラドの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS V・R TE37ultraラージPCD ブラックシャドーリミテッド COLOR:マットトランスルーセントブラック(PH) TIRE:NOKIAN ハッカブルー3SUV OPTION:センターキャップ No112 A様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納期でお時間が掛かってしまい、お出かけのタイミングに合わなかったですが、 ご満足いただける仕上がりになりましたねヽ(^o^)丿 これでこれから先のドライブも楽しめますね♪ またなにかお土産話がありましたらいつでも来てくださいね(≧◇≦) ここ最近は、ランクル250のホイールセットやリフトアップのご用命が多いですが、 150プラドもまだまだタイヤホイール、ルーフラックやリフトアップのご相談をいただいておりますよ!(^^)! 150プラドのカスタムブームが密かに火が付き始めてきておりますよ(≧◇≦) ランクル250が登場するまでは、連日リフトアップ、タイヤホイールセットを装着させていただいている実勢がある当店。 150プラドのオフ系カスタムのご相談は、アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) またRAYSのホイールをお探しの方は、RAYS No1SHOP&鍛造マイスター店の当店にお任せください。 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ 管理番号:0092507101008

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/07/25
    これが最後か?? クラフトオリジナルカラーのデイトナM9+で唯一無二のコダワリ!!

    150プラドにデイトナM9+クラフトオリジナルカラーBJLカラーで魅せる!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はまだまだ来店台数が多い150プラドにタイヤ&ホイールセットを装着させて頂きました👍   オーナー様からオンリーワンカスタムをしたいとご用命頂きコダワれるアイテムを探していた所コチラのアイテム発見 レイズデイトナM9+ BFグッドリッチKo2とのコンボ   M9+の中でもクラフト限定カラーが存在したのはご存じでしょうか??   そのオリジナルカラーを本日装着したんですが恐らくもう新品にて手に入らないアイテム   これは最大のコダワれる最高のアイテム👍 通常のBELカラーのツヤを無くしマットスモーク系のカラーが特徴🔥   しかもタイヤサイズは当店大人気サイズの275/70R17となっております これがヨコからのフォルム!!   275をチョイスする事によりタイヤの肉厚感が増しイイ感じに仕上がるんです   しかもノーマル車高にて275をインストール👍 出ヅラも非常にイイ感じにしあがりました!! リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクラフト岐阜長良店でした!!

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2025/07/24
    フロント下がりの150プラド。リフトアップ量はどの位が良いの!?

      良く言われる150プラドのフロント下がり。 補正するには何インチアップが理想でしょうか。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・150プラド TRJ150W。   人気のデルタフォースオーバルにモンスタタイヤを装着しスタイルアップを図っているおクルマ。   本日はそんなO様プラドのリフトアップ作業を行いま~す♬♬     150プラドのフロント下がり、皆様は気になりますでしょうか?? 👀   ちなみに、当店ではフロント下がりを補正したいと多くのご相談をいただいております。   本日ご紹介の150プラドもそんなご相談でした。   そこで、モトレージさんのリフトアップスプリングにてリフトアップを行いましたよぉ~✨     上の画像は入庫時のノーマル車高。   前後のフェンダークリアランスを比べると、明らかにフロントの方が狭いですよね!?   このバランスがフロント下がりと呼ばれる理由なんですよね。。。   それでは次の画像をご覧ください!!     いかがでしょうか!?   ノーマル時と比べると前後のバランスが良くなりましたよねっ✨   これがリフトアップの効果なんですっ 👍     それではフロント下がりの補正には何インチ程のリフトアップ量が必要なのでしょうか。。。   ちなみに、本日のリフトアップ量は 「 フロント:1.5インチUP リア:1.0インチUP 」 となります!!   実は、フロント下がりの補正と言う観点では、リフトアップ量より前後でのリフトアップ量の バランス の方が重要なんです。   今回モトレージさんのリフトアップスプリングを用意したのもそのリフトアップ量を選択できるから。   ちなみに、モトレージさんのリフトアップスプリングは0.5インチ刻みでリフトアップ量を選ぶ事が出来ます 👍     先程も記載しましたが、簡単にフロント下がりの補正と言っても前後のリフトアップ量をしっかり考える必要があります。   要は、前後のリフトアップ量をどのように変化させるかで仕上りも変わると言う事!!   それでは前後のリフトアップ量の違いでどのように仕上がるのかを簡単にご説明しますね。   本日のように、前後で0.5インチ程の差をつけた場合は、サイドステップが水平に見える仕上がりとなります。   次に、前後で1.0インチ程の差をつけた場合は前後のフェンダークリアランスが同じ位の見た目に仕上がります。   余談ですが。。。上記以上の差をつけた場合は、フロントフェンダーのクリアランスの方が広くなっていきます。。。   さて、皆様のお好みはどのタイプのリフトアップ量でしょうか!? 👀   店頭ではそんなご相談や、リフトアップ時の注意点なども一緒にお知らせしております。   愛車のリフトアップ量はクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨     O様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございます。   店頭でのご相談時にはどんな仕上がりを目指すのか色々とお悩みでしたね。。。   ですがモトレージさんのリフトアップスプリングをチョイスした事で理想の愛車へと仕上がってくれましたねっ 👍   その後のドライブはいかがでしょうか。。。それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412506231003

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    2025/07/20
    KO2からKO3へ!150プラドにBFグッドリッチ オールテレーンKO3を装着!

    ■KO2からKO3へ!150プラドにBFグッドリッチ オールテレーンKO3を装着! 研究・改良され、次々と新しいモデルが出るタイヤ・ホイール。 何がどう変わったのか、気になりますよね? 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のタイヤ交換をご紹介させていただきます! 現在装着されている「BFグッドリッチ オールテレーンKO2」が減ってきたので新しいタイヤへチェンジ! お選びいただいたのは… "BFグッドリッチ オールテレーンKO3" 鈴鹿店では人気TOP3に入るアメリカのオフロードタイヤメーカー「BFグッドリッチ」。 その中でも一番ご注文が多かった「KO2」が進化し、新たに登場したのがこちらの「KO3」! 左が今まで装着していた「KO2」、右が今回新たに装着する「KO3」。 見比べるとKO3の方がトレッドパターンに爪痕のような切り込みが入っており、ワイルドに進化していますね~(^v^*)   そして今回は「裏履き」で装着させていただきます! ホワイトレターをあえて見えない側に組み込む玄人メニュー。 裏履きをご希望のオーナー様はご注文の際にスタッフまでお伝えくださいね♪ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン KO3   新たなタイヤで気持ちもリフレッシュ! 裏から見えるホワイトレターもセクシィー…♡   ↓BEFORE↓ ↓AFTER↓ サイドブロックのデザインもアップグレードされ、よりマッシヴなスタイルへ! 本当にオールテレーンタイヤなの!?って思ってしまいますね(笑) KO3に進化して一番感じるのは「静粛性」。 この見た目からは想像できないほどロードノイズが抑えられています(^^)v ゴツさと静粛性をお求めでしたらオススメの逸品です! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【開催中イベント】 管理番号:0222507141006

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    • ジオランダー
    2025/07/17
    150プラドカスタムが再熱、プラドにオフロードタイヤを履かせるとどれだけ変わるの?

    プラドにマッドヴァンス06とX-ATの17インチを装着。     こんにちは、 四駆カスタムが得意なクラフト一宮店です。 最近特にご相談の多い車種が150系プラド。 一時期の落ち着きが嘘のように再熱を感じています。   この度はそんな150系プラドに、 ホイールセットを装着頂きました。     今回装着頂いたホイールは オフロードホイールの中でも特に人気が上ってきている WEDSのオフロードホイール、マットヴァンス06です。   カラーはフリントブラックといって 敢えて粗目なマットブラックの色合いをお選び頂きました。     マットヴァンスシリーズの中でも 特に06は名盤と言われている程に人気なモデルです。 プラドサイズだと コンケイブも極まっているので特にお勧めです。     タイヤはジオランダーのX-ATをお選びいただきました。 チューナーサイズを選ばれる事が多い中、 今回装着したサイズは敢えての純正サイズの265/65R17。   見た目も大事ですが、 プラド本来の走行性能を味わうための 拘りのサイズで合わせました。     【SPEC】 WHEEL:マットヴァンス06 SIZE:8.0J-17インチ Color:フリントブラック tire:ジオランダーX-AT 265/65R17     次回はリフトアップも如何でしょうか。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042505111009

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2025/07/17
    150プラドにデルタフォースオーバルとジオランダーMTが選ばれる理由とは??

    150プラドに王道のデルタフォースオーバルとジオランダーMTを装着!! クラフト岐阜長良店です!!   本日は150プラドにデルタフォースオーバルとジオランダーMTのコンボで装着👍   150プラドにデルタフォースオーバルとジオランダーMTのコンボってメチャクチャ人気でしてなんで人気なんだろ??   やっぱり見た目の圧倒的な変化ではないでしょうか??   専用設計のコンケイブデザインはモチロンの事オーナーメントを選べたりするのもカスタムココロを揺さぶりますよね   本日のプラドタイヤサイズは265/65R17をチョイスしたんですが圧倒的ビジュアルの変化に驚かされます👍 カラーはマットスモークポリッシュカラーでこれも圧倒的人気カラー   スモーク系のカラーって光が当たるとポリッシュ系に見えて逆に当たらない所だとブラック系に見える2刀流🔥   このあたりもホイール探しにあたり候補に挙がる理由なんでは??   このインパクトはアットウテキ👍   よりプラドらしさを演出します ホイールサイズは8.0-17+20 6/139 いわゆるプラド専用サイズにて装着なので出ヅラも安心 MTタイヤは走破性もさる事ながらアットウテキビジュアルが最高 リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクラフト岐阜長良店でした   管理番号0312507131007

  • 四日市店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/07/16
    【タイヤ紹介】輸入車などのタイヤ交換はクラフトにお任せください!!!

    こんちには!クラフト四日市店です(≧∇≦)ノ 梅雨時期が明け、毎日暑い日が続きますが、夏と言えば、「海、キャンプ、お盆休み!!」✈ 安心してお出かけする前に新品のタイヤでお出掛けはいかがでしょうか?( •̀ ω •́ )✧ 今回は、先日タイヤ交換で、ジャガーXEのタイヤはめ替えのご依頼を頂きましたので、チラッと紹介させて頂きます! タイヤはピレリーのPOWERGYを取付けさせて頂きました! ジャガーXEのフロントサイズが→225/40R19 リヤサイズ→255/35R19になります! 前後のタイヤサイズに違いが大幅に違いますね😲 なぜ、前後のタイヤサイズが違うのかの理由は…→ジャガーのように高級スポーツセダンのタイヤには、 「走行性能、安全性、乗り心地すべてのバランスを取るため」に前後のタイヤサイズを変えてる車もあります! 交換をする時にもう一つ注意して欲しいPOINTとしては、サイズの後ろにつく、数字とアルファベット記号です! 例としてジャガーXEのフロントタイヤサイズとリヤタイヤサイズ F:225/40R19 93Y R:255/35R19 96Y 後ろの数字2桁とアルファベットの意味合いは…最大負荷能力(kg)を表す数値と速度記号になります! タイヤを購入する時は,この最後の数字とアルファベットが大事なPOINTになります😊 輸入車などのタイヤ交換、はめ替えは、クラフト四日市店にお任せください!!! タイヤの見積もりだけでも、大歓迎です!沢山のご来店をお待ちしております😎 クラフト四日市店でした👋

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • カスタム提案
    • タイヤ紹介
    • ジオランダー
    2025/07/15
    「 ランクル250 GXグレード 」 に 265サイズ のタイヤを装着した結果。。。

      ランクル250 GXグレード 「 禁断のタイヤサイズ変更 」 の結末は?? 干渉や突出などぜひぜひ参考にして下さいね~ 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は県外からお起こしのH様・ランドクルーザー 250 GXグレード。   同じランクル250でも 「 VXグレードやZXグレード 」 とは少~し違うおクルマでもあるGXグレード。     こうして見ても、違いが分かりにくかったりしますよね!? 👀   装着しているタイヤ・ホイールも18インチとなり、ランクル250のスタンダードなサイズ。   ですが、詳しく見てみるとタイヤサイズが少し違うんです!!   VXグレードの場合、タイヤサイズは 「 265/65-18 」 が装着されていますが、GXグレードの場合は 「 245/70-18 」 が装着されています。   同じ18インチではあるものの、ボディーのサイズ感からするとやや細く感じてしまうタイヤサイズなんですよね。。。   そこで考えるのが 「 GXグレードにも265/65-18を装着出来ないものか。。」 っと言うお題。   同じクルマなんだから装着出来るでしょ。。。 っと考えてしまいがちですが、GXグレードにはもう1点悩ましいポイントがあるんです!!   それがコチラ!!     ナローボディー(非ワイドフェンダー)と言う点です。   そんな事からホイール交換やタイヤ交換を行うとボディーから突出してしまうリスクが高いおクルマなんです!!   当店では普段よりランクル250のタイヤ・ホイール交換を多く行っておりますが、多くのホイールはワイドボディー向けのホイールサイズとなっています。   なので、そんなホイール達をGXグレードに装着するとボディーから突出してしまうんですよね。。。   そこがGXグレードの難しいところ!!   そんな車輛であるがゆえに遠方からご相談にお起こしいただいた訳です。   ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!     GXグレードも上の画像にある様なタイヤを履かせてあげたいですよね!?   そんなご相談・お悩みを抱えているオーナー様がいるであろう事は百も承知。   ヨンクカスタムも得意なワタクシ佐藤、実は以前よりGXグレードのデータ収集もしっかり行っているんですっ 👍   そんな訳で、早速作業開始🔧🔧     本日はタイヤ交換のご相談となりますので、純正タイヤ・ホイールをチェンジャーにセット。   タイヤの組み換え作業を進めて参りま~す✨     こんな感じのツルっとした純正タイヤから。。。     こんな感じのゴツゴツしたタイヤへ交換して行きます。。。   タイヤ単体で見ても迫力がありますので、車輛へ装着するときっとイィ感じに変身してくれそうですよねっ♡♡     タイヤ交換を行っているうちに、今回のタイヤ交換で注意しなければいけない点をご紹介しますね。   外観やタイヤサイズはグレードによって違いますが、車輛の内部は同じ。。。ハズ!?   純正パーツの品番までチェックした訳ではありませんが目で見る限りでは同じでしょう 👀   ランクル250は上の画像で〇印をつけているパーツと、タイヤ・ホイールのクリアランスがとても少ないおクルマ。   そんな中、タイヤサイズが変わると言う事はこのクリアランスにも変化が生じる訳ですよね!?   見た目がカッコ良くなったとしても、干渉が発生し走りに影響が出てしまっては本末転倒。   そんな訳でクリアランスなどしっかりチェックし完成させましたよぉ~✨     いかがでしょうか!?   純正装着タイヤとは打って変わってオフロードをバリバリ走れそうなランクル250に変身しましたよねっ✨   ですが  「 オフロードを走る・走らない 」 はどちらでもいいんです。   要は、愛車がカッコ良く仕上がってくれればそれでいいんです。笑   この手のタイヤを装着する理由は色々とあると思いますが、当店でタイヤを交換するオーナー様は主にドレスアップが目的!!   もちろんキャンプなどで砂利道を走る事があった際の走行性能は格段に上がっていると思いますので一石二鳥でもあります。     先程も説明しましたが、ランクル250はクリアランスが少ないおクルマ!!   そんな訳で装着後に各所のクリアランスをチェックしておきましたが問題なし 👍   こうして近くで見るとやっぱり迫力がありますよねっ✨     ビフォー・アフター的な画像を見てもその違いは歴然!!   タイヤ外径はどちらもおおよそ同じ位のサイズ。   ですが、トレッドパターンの違い、そしてサイドウォールのデザインにも迫力がある事からここまで大きな違いが生まれるんでしょうねっ✨   最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!       いかがでしょう!?   ちょうどキレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ♬♬   本日ご紹介のカスタムプランは各所のクリアランスチェックが必要になるなど普通のカスタムより難しいお題。   同じようなお悩みをお持ちのオーナー様、クラフト厚木店・佐藤までぜひぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨     H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   そんな甲斐もあり、愛車が見違える仕上がりとなりましたよねっ✨   その後は楽しくドライブ出来ていますでしょうか!?   お次はリフトアップでしょうかね!? 笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412507131007

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • その他のランドクルーザー
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • VOLK
    • WEDS
    • スーパースター
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/07/10
    今週末までがラストチャンスのランクルフェア お待ちしております!!

    夏のカスタムフェア 今回のターゲット車種はランドクルーザー!! クラフト岐阜長良店です!!   ついに明日開幕のランドクルーザーフェス なんと岐阜高校野球と開幕日が一緒なのは何かの縁??   暑い日が続き熱中症等には注意が必要ですが今回のイベントは店内にてホイール展示してありますのでご安心下さい👍   この機会に是非カスタムしてみませんか?? 個人的にオススメしたいカスタムなんですがせっかくカスタムするなら3ピースホイールでやりませんか??   コレはワタシの色が強すぎるカスタムかもしれませんが是非3ピースホイールで22インチなどを狙うのもアリ👍   絶対カッコ良くなりますのでご相談お待ちしております マイスターシリーズからSUV1ピース   各サイズのフェイスが確認できますので是非 モチロン4×4エンジニアリングアイテムもめっちゃ拡大展示してあります👍   ↓カスタム例もご参考に↓ では明日からの開催になりますので是非お待ちしておりますね👍   クラフト岐阜長良店でした

  • 尾張旭店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/07/09
    【アライメント調整はなぜ必要?】86のタイヤを交換してアライメントを調整しよう!

    ■ スポーツタイヤ装着&アライメント調整・ZN6の性能を発揮させる。 スポーツカーのカスタムも得意なクラフト尾張旭店です。 スポーツカーにはスポーツ系のタイヤを。 車にあったタイヤを装着しましょう! 本日は、トヨタ86(ZN6)のご紹介。 タイヤ交換とアライメント調整のご依頼です。 純正装着のミシュランタイヤがツルツルの状態。 ここまで擦り減ったタイヤは、キケンですね・・・ スポーツカーにはスポーツ系のタイヤを! ダンロップ ディレッツァDZ102を取付させて頂きます。 サーキットメインのハイブリップタイヤとは違い 街乗りも快適なディレッツァDZ102。 スポーティーなタイヤをお探しの方にオススメのタイヤです。 組み換え作業↑↑ バランス調整作業↑↑ タイヤ交換後はアライメント調整をさせて頂きました。 外したタイヤをみる限り、大幅なズレはなさそうですが 新品タイヤ装着時のアライメント調整が一番いい数値になります。 擦り減ったタイヤ、変摩耗したタイヤでは接地面が均一ではないので良い数値が出せません。 新品タイヤ交換時のアライメント調整がオススメですよ! せっかく良いタイヤを装着しても、アライメントが適正でないと まっすぐ走らない、安定性がイマイチ・・・などの症状がでることも。 新品スポーツ系タイヤとアライメント調整で 86の走行性能を思う存分発揮できると思います^^ クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【マフラー交換応援キャンペーン!!クラフト尾張旭店】 【デリカD5&デリカミニ オフロードカスタムフェア!!】  

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/07/09
    普段乗りからオフロードまで対応したプラドカスタムならこんな感じ。

    プラドにRAYS ベルサスVV21SXの17インチを装着しました。     こんにちは。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト一宮店です。 本日は150系後期型のプラドに RAYSのベルサスVV21SXを 装着頂きましたのでそのご紹介です。     ベルサスシリーズといえば ドレスアップに富んだデザイン性の高いシリーズで、 更にRAYSの機能性を詰め込んだ人気のホイールです。   特にベルサスVV21SXは、 今流行のビードロック調のリムを敢えて取り入れず 独創的なデザインにスポットを当てたモデルとなっています。     そんなVV21SXのプラドサイズは 圧巻のコンケイブが楽しめます。 スポークもリムエンドまで伸びているので コンケイブの作りは他を圧倒するレベル。     そんなVV21SXに合わせたタイヤは 人気のジオランダーX-ATです。 MTばりの迫力を味わえる見た目とは裏腹に 普段乗りも扱いやすいといったタイヤです。     タイヤ・ホイール共に オンオフ問わず履いていける理想の組み合わせですね。 こういったライフスタイルに合わせた 組み合わせもとてもお勧めです。     【SPEC】 WHEEL:RAYS ベルサスVV21SX SIZE:8.0J-17インチ Color:APJ tire:ジオランダーX-AT 265/70R17     それではまた次回のブログもお楽しみに。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト一宮店でした。   管理番号:0042506211004  

  • 尾張旭店
    • ヤリス
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/07/08
    【スポーツ系タイヤは何を選ぶ?】GRヤリスのタイヤ交換!

    ■ GRヤリスにダンロップ ディレッツァDZ102 225/40R18 92W XL タイヤ交換は専門店のクラフトへ♪ お客様のニーズにあったタイヤをご提案させて頂きます。 ダンロップ・ヨコハマ・ブリヂストン・TOYO などなど 国内メーカーはもちろん、ルッチーニやハンコックなどの輸入タイヤの取扱もあります。 タイヤのご相談はクラフトまで!! 本日は、トヨタ GRヤリスのご紹介。 アドバンレーシングでかっこよくカスタムされたコチラの車両。 タイヤ交換のご依頼です。 いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います。 装着中のタイヤを確認すると・・・ 溝が少なく、スポーツ走行をした減り方をしています。 いろいろご提案させて頂き、ダンロップ ディレッツァDZ102に交換させて頂きます。 快適性能を備えたスポーツタイヤで、ブロック剛性が高いのが特徴のDZ102。 Z3やAD09などのハイグリップタイヤの選択もありですが、 街乗りも考えてDZ102を選んで頂きました。 サイスは225/40R18です。 方向指定のパターンで両サイドのブロックが大きく剛性が高いのが特徴。 スポーティーなハンドリングを楽しみたい方にオススメのタイヤです。 組み換え後はバランス調整。 タイヤとホイールの重量差を調整しハンドルブレを防ぐ作業です。 ホイールに付いてるウェイトはこの作業の時に取付されるものです。 一度愛車のホイールを確認してみてください^^ 作業完了! 街乗りからスポーツ走行まで楽しめるGRヤリスの完成^^ いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います。 またのご利用お待ちしております。 【マフラー交換応援キャンペーン!!クラフト尾張旭店】 【デリカD5&デリカミニ オフロードカスタムフェア!!】

  • 尾張旭店
    • Mercedes-Benz
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/07/07
    輸入車のタイヤ交換もお任せ下さい!メルセデスベンツのタイヤ交換!

    ■ CLS  セレナイトグレーマグノ!タイヤ交換のご依頼です。 輸入車のタイヤ交換もクラフトにお任せ下さい。 ランフラットタイヤの作業も可能です。 本日は、メルセデスベンツCLSのご紹介。 ただ者ではない雰囲気を醸し出しているCLS^^ 純正マットカラーのセレナイトグレーマグノ! めちゃくちゃかっこいい!! タイヤ交換のご依頼です。 タイヤが擦り減り、交換時期に。特にフロント外側は溝ゼロです・・・ 旋回時に働くステアリング機構の問題でメルセデスは外減りがしやすい傾向にありますよね。 アライメント調整で改善する場合もありますが、その車種特有の減り方の場合もあります。 タイヤの事は、専門店のクラフトにご相談を^^ 早速作業開始。 マルチリフトを導入しているクラフト尾張旭店ならエアサス車の作業も安心ですよ。 ファルケン FK520L 245/40R19 275/35R19 高いグリップ力とウェット性能を持ったフラッグシップモデルです。 ドイツのADACタイヤテストで欧州総合評価第一位を取ったFK510の進化モデルのFK520L。 ドイツ自動車連盟から高評価を受けているタイヤなら、もちろんメルセデスにも安心して装着できますね! 組み換え後はバランス調整を行い車両へ取付。 エアーを適正に調整しトルクレンチを使い締め付けの確認を行い作業完了。 ベテランスタッフが、丁寧に作業をさせて頂きます。 クラフト全店、豊富な知識と経験を持ったスタッフが作業しておりますので安心してお任せ下さい。 これで安心して走行できますね! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 今後ともよろしくお願いいたします。   【マフラー交換応援キャンペーン!!クラフト尾張旭店】 【デリカD5&デリカミニ オフロードカスタムフェア!!】

  • 相模原店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/07/02
    150系プラドにレイズ ボルク TE37XT 17インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは150系プラドのタイヤホイール交換! 人気の鍛造ホイールを装着させていただきました!   レイズのスポーツシリーズ ボルクレーシングより オフロード車をターゲットとしたTE37XTを装着。 レイズ独自の厳しい強度試験を余裕でクリアするほどの 強度、剛性を備えたたくましい6スポークホイールとなります!   タイヤはトーヨー オープンカントリーAT3をチョイス。 実用性と見た目のバランスがちょうど良いオールテレーンタイヤで ホワイトレターサイズも多く人気の銘柄となります!   車重が重く、更にオールテレーンタイヤを履くことの多い 4×4車にとって鍛造ホイールの軽さがもたらすメリットは大きめ。 見た目もとても引き締まりのある足元に仕上がりましたので 性能も見た目もバランスよく向上した1台となりました!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ボルク TE37XT (F/R)8.0J-17インチ カラー:BC タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 (F/R)265/70R17   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! プラドのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422505091010

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • BILSTEIN
    2025/06/30
    純正車高で乗り心地UP!150ランドクルーザープラドにビルシュタイン B6を装着!

    ■純正車高で乗り心地UP!150ランドクルーザープラドにビルシュタイン B6を装着! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます! オフロードカスタムの最前線を走ってきた「150プラド」ですが タイヤ・ホイールやリフトアップで見た目を変えるだけがカスタムではございません! "ビルシュタイン B6" 車好きなら一度は憧れるドイツの名門メーカー「ビルシュタイン」 RX-8など、名車の特別仕様車の純正サスペンションとしても採用されている信頼と実績の「ビル足」。 こちらのB6ダンパーのフロントは「Cリング式」となっており このミゾにリングを装着することで5段階の車高調整ができます! 純正のアッパーマウントとスプリングを流用するモデルとなっており 異音などのリスクを最小限に抑えることができます(^^)b プラドのサスペンションにビルシュタインが選ばれる理由で1番多いのが「硬さ」です。 減衰力が純正に比べると硬く設計してあるので、四駆特有のふらつき感を軽減することができます! 「今の車高のままでいいから乗り心地をシャキッとしたいなぁ」 そうお考えのオーナー様にオススメです! 車高が変わらずとも人の手で付け外しをしているのでアライメントは必須! せっかくカスタムしたのに真っすぐ走らないのはカッコ悪いですからね(^v^*) SUS:ビルシュタイン B6   純正スタイルを崩さずのカスタム! パッと見わからなくても乗ってしまえば一目瞭然の乗り味(^^)   ↓BEFORE↓ ↓AFTER↓ 車高は変えず、乗り心地はUP! 魅惑のビル足をお楽しみください(^v^*) この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【開催中イベント】 【次回開催イベント】 管理番号:0222506281007  

  • 尾張旭店
    • ヤリス
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/25
    【GRヤリスのタイヤ交換】スポーツタイヤは何を選ぶ?クルマに合ったタイヤを選ぼう!

    ■ GRヤリスにスポーツタイヤ!ディレッツァDZ102 スポーツタイヤの交換もクラフトにお任せ下さい。 車に合ったタイヤを装着する事で、性能を発揮します^^ スポーツカーには、スポーツ系のタイヤを。 本日は、GRヤリスのご紹介。 タイヤ交換のご依頼です。 いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います! 装着中のタイヤを見てみると・・・ 溝が少なく、スポーツ走行時に見られる減り方です。 剛性の高いスポーツ系のタイヤじゃないとトレッド面が絶えれません。 この減り方を見る限り、コンフォート系のタイヤの選択はないですよね。 ダンロップ ディレッツァ DZ102を取付させて頂きます。 【225/40R18 92W XL】 ひとつひとつのブロックが大きく剛性の高いスポーツタイヤ。 街乗りとスポーツ走行を兼用できるタイヤですね! サーキットメインでお考えのお客様にはハイグリップのディレッツァZ3がオススメです。 組み換え作業↑↑   組み換え後はバランス調整作業。 タイヤとホイールの重量差を調整しハンドルブレを防ぐ大切な作業です。 トルクレンチを使い締め付け確認を行い作業完了! 車に合ったタイヤ選び。 GRヤリスの楽しい走りをしっかり支えてくれると思います。 クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました! またのご利用お待ちしております。   【国産鍛造ホイール「BBS」「RAYS」「TWS」がクラフト尾張旭店に大集結!!】

  • 鈴鹿店
    • BMW
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • スタッフのカーライフ日記
    2025/06/22
    タイヤサイズでどう変わる?~店長のサーキット遊び~

    ■タイヤサイズでどうかわる?灼熱のサーキットで実験! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です! 梅雨の中休み…とは思えない気温「38℃」路面温度「57℃」 タイヤにも身体にも過酷なコンディションですが、はりっきて行ってきました! サーキットでのスポーツ走行、タイヤでどう変化するのか? 銘柄そのままサイズのみ変更で実験です 装着タイヤは街乗りからスポーツ走行まで幅広く対応するタイヤ”ミシュラン パイロットスポーツ4S” E46M3のフロント標準タイヤサイズは225/40R19(外径662mm)のところ、これまでは235/40R19(外径670mm)を装着していましたが 本日は235/35R19(外径647mm)に変更。 数周ごとにタイヤ空気圧をチェック 外気温や路面温度の影響もありますが、扁平率ダウンによってエアボリュームの低下があります するとどうなるか?体積が少なくなったことによって熱の影響を受けやすくなり内圧変化が大きくなります 引き換えに低扁平化でタイヤの「ヨレ」は小さくなりハンドリングのダイレクト感は向上することが期待できます タイヤ銘柄は固定で扁平のみ変更することで内圧変化の具合とハンドリングの変化を試したかったのです 計算上で約3%の外径差 内圧への影響は0.1程度で収まり異常な内圧変化もなく、タイヤの摩耗も均一でした。 ケース剛性が柔らかめなミシュランの低扁平化でヨレが減少した結果、ダイレクト感が増しました。 フロントのみ外径が小さくなり前後バランスが変化したことも影響しますが 話が長くなりすぎますので、今日はこの辺りで… タイヤの銘柄だけでなくサイズが1つ違うだけでクルマの動きが変化する、奥が深くて楽しいスポーツ走行 特別な場所と思われがちな「サーキット」ですが、実はノーマル車でも走れるのはご存じでしょうか!? 安全にクルマの走行が楽しめるサーキット これから始めてみたい・どうやって始めるの? そんな方をクラフト鈴鹿店は応援します! 皆様のご来店お待ちしています(^^)/ 【開催中イベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • MID
    • ジオランダー
    2025/06/22
    四駆系フルカスタム!150プラドにジャオス VFCA ver.Aとナイトロパワー クロスクロウを装着!

    ■四駆系フルカスタム!150プラドにジャオス VFCA ver.Aとナイトロパワー クロスクロウを装着! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます! ランクル250の登場で勢いが落ち着いてくるか…?と予想していましたが 今さらにカスタムブームに火が付き始めております「150プラド」を本日はカスタムさせていただきます! "ジャオス バトルズ VFCA ver.A" 柔らかいけどコシがあるチタン配合材を使ったアップスプリングと 乗り心地と安定性を両立させた「ハーモフレック機構」を搭載したダンパーのリフトアップキット「VFCA」を装着! 前後に14段階の減衰力調整を完備。 その日の気分や走るシーンに合わせて減衰力をソフト/ハードに出来ます! アッパーマウントには純正マウントを流用。 純正ゴムマウントを使用することで異音や乗り心地を可能な限りセーブしていきます。 リフトアップすることで左右のホーシングがズレていくので 調整式ラテラルロッドで左右のタイヤの出面を合わせていきます。 さらに!"ジャオス マッドガードⅢ"も装着していきます! タイヤが巻き上げた小石や泥がボディにアタックするのをブロックする車体に優しいパーツです(^^)v ベルト調整式になっているので巻き込みを防止。 アルミハンガーベルトプレートでドレスアップ効果も◎! もちろん、タイヤ・ホイールもカスタム! "MID ナイトロパワー クロスクロウ" "ヨコハマ ジオランダーM/T G003" テレビCMでお馴染みのMIDより四駆系ブランドナイトロパワー「クロスクロウ」と アグレッシヴなブロックパターンで人気の「ジオランダーM/T G003」を組み合わせていきます! 爪のようなワイルドスポークと水が溜まるくらいの深リムを確保。 そして、ブラックポリッシュカラーでしっかりカスタム感をアピール(^v^*) 仕上げにアライメント調整。 四駆系は特にアライメントで運転の快適性が変わりますのでしっかりと調整していきます。 WHEEL:MID ナイトロパワー クロスクロウ COLOR:ブラック/ポリッシュ TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A OP:JAOS マッドガードⅢ   フルカスタムプラドの完成です! これは誰が見てもカッコイイ…!   ↓BEFORE↓ ↓AFTER↓ リフトアップ+マッドテレーンタイヤに交換でオフ感がさらにマシマシ! クロスクロウの輝きが実に眩しい仕上がり(^^) 後ろから見てもかなりの迫力がありますね! 本格4WD「ランドクルーザープラド」ここにあり!!! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント】 管理番号:0222506191006

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • ジオランダー
    2025/06/20
    マイスターS1SUVはオフロードタイヤとの相性抜群に良いぞ!150プラドを最新ホイールカスタム!

    3ピースのS1がSUV向けの1ピースに!ダイナミックなデザインで迫力あり! 前回のブログではジムニーに装着させて頂きました WORKの新作マイスターS1 SUV。 本日は150プラドへ装着させて頂きました(#^^#) ■WORK MEISTAR S1 1PIECE SUV スペック:17インチ 8J+20 アッシュドチタン ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT サイズ:265/70R17 ランドクルーザーサイズともなれば 持ち前の超立体的ディスクで大迫力! ゴツゴツなオフロードタイヤと組み合わせれば 車の印象がダイナミックに仕上がります(^^)/ 元々走りを意識したS1。性能面でも抜かりなく 1ピースSUVは軽量設計なので走り出しも軽い! 耐久性も信頼できランクルにもピッタリです^^ PCD6H139.7車専用のセンターキャップも装着。 「MEISTER」と赤文字の「PERFOMANCE」ロゴ入りで S1を際立ててくれるアイテム。オススメです(^^)/ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ ランドクルーザーのタイヤホイールカスタムもお任せ下さい♪ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー250系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2025/06/19
    サイズアップで迫力アップ!ランクル250にジオランダー X-AT G016をカスタマイズ!

    ■サイズアップで迫力アップ!ランクル250にジオランダー X-AT G016をカスタマイズ! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザー250」のカスタムをご紹介させていただきます! ランドクルーザーシリーズの最新モデルにして、150プラドよりバトンを引き継いだ「ランクル250」。 今オフ系カスタム界隈に大旋風を巻き起こしているHOTなビークルをカスタマイズしていきます! "ヨコハマ ジオランダーX-AT G016" オールテレーンタイヤでありながら一つ上のマッシヴ感を持ったエクストリームなブロックタイヤ。 サイズ展開も豊富で古今東西さまざまな車種にカスタム可能な人気アイテムを装着させていただきます! G016は裏と表でサイドブロックのデザインが違い 今回は大型ブロックデザインの方で取り付けさせていただきます! オーナー様のお好みで組み込みさせていただきますのでご注文時にスタッフへご用命くださいね♪ TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 SIZE:275/60R20   オプションの大型フェンダーにはゴツイタイヤがよく似合います(^^)v ランクルらしいシルエットにカスタム出来ました!   ↓BEFORE↓     ↓AFTER↓ 純正265/60R20から275/60R20にサイズUPすることでサイドからの見栄えにも差が出ます。 サイズ変更もさることながらハイウェイタイヤからブロックタイヤに変更することで数値以上の迫力があります! 今回は接触もなく、無事装着が出来ました! 鈴鹿店ではサイズUPにチャレンジするオーナー様を全力で応援します(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント】   管理番号:0222506131006

  • 尾張旭店
    • セダン
    • LEXUS
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/17
    アライメント調整は必要?レクサスのタイヤ交換&アライメント診断作業

    ■レクサスIS GSE31 のタイヤ交換&アライメント タイヤ交換は専門店のクラフトへ。 国産車・輸入車問わず作業可能です。 ランフラットタイヤ・オールシーズンタイヤの取扱もありますので お気軽にお問合せ下さい。 本日は、レクサスISのご紹介。 タイヤ交換のご依頼です。 タイヤの溝が・・・ ここまで擦り減ったタイヤは危険ですね。 タイヤには摩耗状況が確認できるスリップサインというものがあります。 残り溝1.6mm付近にありスリップサインまで減ると制動距離が伸びとてもキケン。 スリップサインは残り溝1.6mmの目安です。確認してみましょう! ヨコハマタイヤのフラッグシップモデル・アドバンスポーツV107を取付させて頂きます。 ハンドリングがとてもよく、高速域での快適性もあるタイヤです。 ヨコハマタイヤの特徴でもあるウェット性能はa評価!雨の日も安心ですね! 組み合わせ後、バランス調整を行います。 タイヤとホイールの重量差を調整し、ハンドルブレを防ぐ作業です。 タイヤ交換で完成!っといきたい所ですが フトントタイヤの減りが気になりますよね。 ISの特性上、仕方ない減り方なのか、アライメント不良なのか アライメントテスターで診断してみない事には現状を把握できません。 クラフト尾張旭店3Dアライメントテスター設置店です。 アライメントのご相談も大歓迎!! 【※アライメント作業は事前予約制となります。お問合せください】 これで快適に走行できますね!! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【デリカD5&デリカミニ オフロードカスタムフェア!! クラフト】

  • 鈴鹿店
    • SUV
    • Mercedes-Benz
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/13
    【GLE450】タイヤ交換時のアライメント調整でタイヤ長持ち♪

    ■メルセデスGLE450新品タイヤ交換時はアライメント調整でタイヤが長持ち♪ 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です。 本日はメルセデスGLEのタイヤ交換&アライメントのご紹介です。 アライメント調整っていつやるの?と聞かれることがありますが ズバリ!タイヤ交換時です!! 偏摩耗が激しい場合、新品タイヤがまた偏摩耗してしまう可能性があります 新品タイヤの長持ちにも繋がるので数値確認だけでも実施するのがオススメです(*^^*) 本日のGLEは外側の摩耗が激しい状態、重量車のフロントは外から減りやすいですが メルセデスは特にこの傾向が多く見受けられます。 きちんと交換して安心ドライブに備えましょう♪ 装着したのはヨコハマタイヤのフラッグシップブランド「ADVAN-アドバン-」より ”ADVANスポーツV107”優れたハンドリング性能とウェット性能を持つプレミアムタイヤ 高いサイド剛性で車体重量があるクルマにも気持ちイイ操作性を与えてくれるオススメタイヤです! はめ替え作業後はアライメント調整です! アライメント調整によってタイヤの向きを整えることでクルマの動きが安定するだけでなくタイヤが長持ちします(*^^*) GLEでは前後左右トーを調整、ハンドルセンターを確認して作業完了となります。 車種にもよりますがアライメント調整に要する時間は約2時間ほどかかるので御予約がオススメです◎ 代車のご用意も可能なので一度お問い合わせください。 国産車&輸入車、軽カーから大型SUVまでアライメント調整はクラフトにお任せください!! クラフト鈴鹿店でした! 【開催中イベント情報】

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • モトレージ
    • ジオランダー
    2025/06/10
    【リフトアップ】150系プラドにモトレージのTERRAコイルスプリングを装着したらどんな感じ?

    プラドをオフロード仕様に!!X-ATの275/70R17も同時装着!!     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 季節がらもあるのか、 四駆のリフトアップのご用命が最近特に多くなってきました。   本日は150系後期型のプラドに、 モトレージのリフトアップコイル、 TERRAコイルスプリングを 装着しましたのでそのご紹介です。     今回は程よく上げたいとの事で、 フロントは2インチアップのハードタイプ、 リアは1.5インチアップの セミハードタイオプでオーダーしました。 早速バネ交換をしつつアライメント調整で仕上げていきます。     標準仕様で前下がりなプラド。 リフトアップ後は前側を気持ち挙げた事によって、 綺麗な水平車高にまとまりました。     オフロードを楽しみたいとの事で、 今回タイヤも新たに新調しています。 装着したのはジオランダーX-AT G016の275/70R17。 ノーマル車高では履けない、 そしてオフロードには最適なビックサイズなタイヤです。   ATタイヤにも関わらず しっかりとしたゴツめのトレッドパターンに加え、 ショルダー部にも溝が加えられているので かなり走り込めるのがジオランダーX-ATの魅力です。     フェンダー内が広がった事により モトレージのコイルがチラ見出来るのも良いですね。     ホイールはデルタフォースの オーバルを装着していたのですが、 X-ATとの相性もよく走破性はもとより 見た目も最高なプラドに仕上がりました。     【SPEC】 WHEEL:デルタフォース オーバル SIZE:8.0J-17インチ Color:マットブラック tire:ジオランダーX-AT G016 265/70R17 suspension:モトレージ TERRAコイルスプリング     オフロード走行は、 一度やってみると結構病みつきになる程楽しいものです。 是非ともオフロードカスタムをお考えの方は クラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。   管理番号:0042505311009  

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

053-462-7611 クラフト浜松店

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町844

店舗の場所を見る Google マップで表示