Shop Blog
一宮店ブログ

一宮店ブログ
カテゴリ「足回り」記事一覧
-
- セダン
- BMW
- ローダウン系
- スプリング交換
- その他サス
2025/03/06BMW G30/5シリーズをH&Rのダウンサスでローダウンしました。輸入車のローダウンもお任せください。輸入車のローダウン。BMW 5シリーズのG30にH&Rを装着。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はG30・BMW5シリーズの ローダウンをお任せ頂きましたのでそのご紹介です。 今回ローダウンをするにあたり選んだ足回りは、 H&Rのダウンスプリングです。 程良い落とし幅に加え、 幅広いラインナップで人気のアイテムです。 それでは早速落ち具合を見て頂きましょう。 こちらがローダウン前。 ・・・と、ここで履いているマーベリックのセットの タイヤ外形がかなり大きく、 このままローダウンすると乗っかってしまうので、 タイヤセットは純正に履き替えて足回りを変更。 こちらがローダウン後です。 タイヤ外形が違うので、 見比べにくくなりすみません。 落ち幅はおおよそ30mm程。 なんだかんだで良い感じに落とす事が出来ました。 リアシート全バラで、 更には電動トランク仕様なので かなりヘビーな施工でしたが無事に完成。 オーナー様にも大変喜んで頂き良かったです。 またタイヤ交換の希望があればお任せください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 足回りプロショップのクラフト一宮店でした。 0042502231014
続きを読む -
- C-HR
- リフトアップ
- JAOS
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
2025/03/01一宮店スタッフのC-HRをオフ系にカスタム第一弾。ジャオスTi-Wでリフトアップ!ジャオスのスプリングでC-HRをリフトアップ!30mmアップ、結構変わりますよ!! こんにちは。クラフト一宮店です。 本日は当店スタッフの車両をカスタマイズ! 車両はC-HRです。 現状純正17インチホイールを装着しているC-HR。 一年ほど前に購入し、しばらくは純正のまま乗っておりました。 しかしやりたいホイールカスタムがありましたので それを見据えてこのホイールは冬前にスタッドレス用に。 ちなみにスタッドレスタイヤは215/60R17の純正サイズ、 ダンロップ ウィンターマックス02を履いています。 さて、なぜ今回この車両をリフトアップするのかですが。。。 実はもうすでに夏用のセットは用意できているのです。 この1週間ほど前に試しに装着してみたのですが、 なんとちょっとした不都合が発覚。。。泣 急遽リフトアップに踏み切りました(笑) というわけでリフトアップの様子をお届けしていきます。 使用するのはコチラ。 ジャオス BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W 「柔らかいけどコシがある」がキャッチコピーの リフトアップ用のスプリングです。 ちなみにこのC-HRは2WDのハイブリット車両です。 リフトアップ量はフロント30〜35mm、リヤ20〜25mm程。 左手が純正のスプリング、右手がジャオスのスプリングですが 長さが全然違いますよね!? インストールするとこんな感じに。 純正に比べて長いスプリングを入れることで バネの力がボディーを持ち上げて車高が上がります。 アライメントもしっかりと行って、 まずはリフトアップが完了です! 暗くなってしまいましたが、施工後の車高です。 フロントが分かりやすいのでアップで並べてみます。 [before]↓ [After]↓ いかがでしょう?30mmアップって数字で言われると 大したことなさそうなんですが、かなり印象が変わってきますよね。 乗り味に関しては先述したキャッチコピー通り 多少の路面の凹凸は拾いづらくなった印象で少しマイルドに。 重心が上がったことで流石にカーブでの不安定さは若干感じますが、 あくまで若干。個人的には気になるほどではありませんでした。 ふわふわ感も全くなくいい感じ!! 一先ずこれで夏タイヤを履く準備が完了?しました! またブログで夏タイヤSETの装着を紹介しますので 次回のブログをお楽しみに! 0042502171002
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- ENKEI
- ツライチセッティング
2025/02/28ZN6型86にエンケイ・RS-05RRの9.5Jミドルフェイスを装着しました。BLITZ車高調も、ADVAN APEXも、RS-05RRも!!全部入れの86をご紹介。 86/BRZのご来店が多いクラフトです。 ZN6が発売されてから既に10年以上がたつんですね~ 新型が発売されたりもする中、常に人気を集め続ける車両って 今ではかなり珍しく思えます。 さてしみじみするのはまたにして、 本日はZN6型86のローダウンと、 エンケイのRS-05RRのチューナーサイズを 装着しましたのでそのご紹介です。 こちらが今回装着するエンケイのRS-05RRです。 サイズは見た目も履き心地も一番バランスが良いとされる18インチです。 そんなRS-05RRで今回は9.5Jの太履きを決行していきます。 ノーマル車高では履けないサイズなんでローダウンも同時に。 今回はBLITZの車高調を入れて頂きます。 ローコストでピロアッパー付き、 更には落ち幅も結構ある人気車高調です。 9.5Jのリム幅はフロントにピロアッパーが 備わっていないと装着出来ない過激なサイズです。 つまりダウンサスでは装着出来ないという事。 一つ一つのパーツがリンクしてる感が溜まらないです。 BLITZ取付後は、今度はアライメント調整です。 しっかりと前輪を寝かしていき、 全体のバランスを見て走りやすく仕上げていきます。 さぁ、完成です。 ローフォルム・ツライチ・コンケイブといった、 車好きをそそる一台に仕上がりました。 今回履いたRS-05RRのフェイスはミディアムフェイス。 激し目なコンケイブがカッコいいです。 車高の落ち幅はこんな感じです。 まずはノーマル車高からご覧ください。 これがこうなります。 推奨車高から少し落とし込んだだけですが、 とても良い感じに纏まりました。 今回の施工内容はこちらです。 ホイール:ENKEI RS-05RR サイズ/カラー:18インチ-9.5J/マットダークガンメタリック タイヤ:ADVAN APEX V601 足回り:BLITZ ダンパーZZ-R 忘れていましたが、 タイヤはアドバン APEX V601です。 静粛性の備わったスポーツタイヤという事で最近人気のタイヤです。 このAPEX、そもそもアメリカで開発が行なわれた商品で、 2019年より北米市場に展開されていた製品です。 そんなアメリカ生まれアメリカ育ちの ヨコハマのスポーツタイヤなんて聞いたら、 それだけで心が持っていかれそうになります・・・ 性能も同ブランドのスポーツタイヤ、 フレバと比べても速度レンジにおいて スポーツ性能は見劣りしておらず、 位置付けはネオバとフレバの中間あたりなので しっかりとアクセル踏めて、ブレーキもガンガン踏み込める。 そんなタイヤになっています。 このスペックを見るとワクワクしちゃいますね。 タイヤ屋なのでタイヤの話になると、 文字数が多くなってすみません。 スポーツタイヤでお悩みならクラフトまで。 引き続き86/BRZのカスタムもご相談お待ちしています。 また次回のブログもお楽しみに。 0042502161006
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- スプリング交換
- TANABE
2025/02/27ローダウン済みの30系アルファード。足回りのリフレッシュ&カスタマイズです。ヘタりの出た車高調からダウンサスへのエクスチェンジ。タナベDF210を取り付けました。 こんにちは。クラフト一宮店です。 本日は30系アルファードの足回り交換です。 ご依頼いただいた今回のアルファード、 すでに車高調をインストールしており ローダウン済みの車両なのですが、 経年劣化が目立ってきた車高調からの リフレッシュを兼ねたカスタムとなります。 入庫時の車高はだいたい指3本分位ですね。 代わりに入れていくのはダウンサス! 交換前と車高が遜色ないように しっかり落とせるスプリングを選定しました。 タナベ :DF210 ダウン量:F/R共に50mm~55mmダウン ↓の写真がダウンサスに交換後のお姿です。 いかがでしょうか? ついていた車高調は処分させて頂き、 純正サスペンションに組み込んで取り付け。 入庫時とほぼ同様の車高で仕上がりました。 純正の足回りを流用してのローダウンなので 費用も抑えることが出来ますし、 異音も出にくいダウンサス。 車種によりますが、車高は保ちつつリフレッシュ したい場合には今回のような選択肢もございますよ。 タイヤ・ホイールだけではなく、 足回りやマフラー交換もご相談いただけます。 30系はもちろん新型、前型問わず カスタムにお悩みの方は是非クラフト一宮店まで。 お待ちしております。 0042501191001
続きを読む -
- カローラ
- ローダウン系
- スプリング交換
- その他サス
2025/02/26GRカローラ専用のGROWスポーツスプリングをクラフト一宮店初施工!!GRカローラ×GROW・スポーツスプリング こんにちはクラフト一宮店です。 今回ご紹介するお車はトヨタのGRカローラになります。 ホイールから足回りまで一気にに仕上げていきます。 今回のブログでは足回りの紹介をさせていただきます。 今回装着していくスプリングは、GROWから発売されている スポーツスプリングを装着していきます。 レーシングドライバー佐々木雅弘が監修をしている 本格レーシングメーカーになり GRカローラの為に制作されたスプリングになる為 純正より安定感のある走行ができます。 ダウン量としてフロント15mm~20mmダウン リア20mm~25mmと 控えめなダウン量となっています。 それでは取り付けに入っていきます。 最初に大切なお車になる為ボディーには傷防止の 保護しながら慎重に作業をしていきます。 GRカローラの足回りの施工はクラフト一宮店では 初になるので出来上がりがワクワクしますね! 最後はアライメントをして完了になります。 車にとってアライメントは最も大切な作業になります。 足回りを交換した際アライメントを怠ると ハンドルのセンターがズレていたり、タイヤの異常摩耗などに つながったりします。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ついに次回のブログで少し映っている ヨコハマの有名ホイールを装着していきます。 お楽しみに!! 0042502021005
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/02/25JB64ジムニーにRAYS A・LAP・Jのブロンズカラーを装着。更にカンサスでリフトアップ!!ジムニー最軽量ホイールA-LAP-Jを装着しました。 JB64ジムニーやJB74シエラのご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はこちらのジャングルグリーンの JB64ジムニーのホイール変更とリフトアップを お任せ頂きましたのでそのご紹介です。 装着頂くホイールはRAYSの鍛造ホイール、 A-LAP-Jの16インチです。 確かA-LAP-Jはジムニー用RAYSホイールの中でも最軽量だったはず・・・ という事はジムニーホイールの中でも最軽量かもしれませんね。 カラーはVOLK伝統のブロンズカラーをお選び頂きました。 リフトアップも同時進行で進めていきます。 今回取り付けていくのは、 国産四駆ブランドのパイオニア、 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションです。 上げ幅は30mm程と程よい感じですが、 クッション性など乗り心地が良く 人気のリフトアップキットとなっています。 特にハーモフレックス内臓のショックアブソーバーは 振動を抑制してくれる機能が備わっていて、 乗り味の向上に加え、ロードノイズの低減といった オフローダーには溜まらない魅力が詰まっています。 取り付け後はアライメント調整です。 ラテラルロッドの調整も含め しっかりと仕上げていきます。 さぁ完成です。 車高を上げた事により迫力が出ましたね。 ブロンズのA-LAP-Jも渋い感じで似合っています。 タイヤはオープンカントリーRTを合わせました。 ジムニー用チューナーサイズなので、 足元がパリッとします。 さぁ上げ幅チェックです。 まずはノーマル車高からご覧ください。 それではリフトアップ後です。 RT装着でタイヤ外形は上がっているのに フェンダーとタイヤのクリアランスは広がっているのを見ると 結構車高が上がっているのが分かりますね。 ノマドが発表となり更に盛り上がりを見せるジムニーカスタム。 カスタムでお悩みの方は是非とも施工実績も豊富な、 クラフト一宮店にお任せを。 それでは次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042502151006
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- WEDS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/02/23JB74ジムニーシエラにマッドヴァンス06とオプカンAT3を装着!!パンダカラーってカッコいい!!WEDSイベント開催中!マッドヴァンスを履くならクラフトへ。 JB64ジムニー・JB74ジムニーシエラの ご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラに、 オープンカントリーAT3を合わせた マッドヴァンス06を装着していきます。 装着後がこちらです。 納車直後の車両で既にリフトアップされていたシエラでしたが、 マッドヴァンス06を装着し一気にイメージが変わりました。 カッコ良いです。 シエラ専用設計マッドヴァンス06の コンケイブデザインが凄いですね。 ちなみにコンケイブとはホイールデザインが センターにかけて落ち込んでいるデザインの事。 この形状が迫力ある見た目を作ってくれるのです。 今回合わせているタイヤ、オプカンAT3ですが、 こんなにゴッツいデザインなのに 想像以上に静かで走りやすいタイヤになってます。 同じATタイヤでもノイズや使い方は色々あるので 迷ったら一度ご相談ください。 人気の白黒のパンダカラーですが、 マットヴァンス06の色合いと ホワイトカラーの配色が最高過ぎます。 オーナー様のセンスが光る一台です。 背面もお任せ頂きました。 見た目は勿論ですが、何かあった時の為に必要なものです。 今回は珍しく、 新たに純正センターキャップとセットで装着しています。 これはとてもいいですね。 リフトアップ後そのままの入庫でしたので、 アライメント調整もお任せ頂きました。 テスターも自社完備なので、 アライメントでお困りの方は是非とも当店にお任せください。 今回紹介したマッドヴァンスのメーカーでもある、 WEDSのホイールイベントが、 只今クラフト一宮店で開催中です。 マッドヴァンスの新作も展示中ですので、 是非この機会にクラフト一宮店までお越しください。 イベントは明日、24日(月祝)まで開催中です。 それではジムニーカスタムのご相談を、 引き続きお待ち致しております。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042502171001
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2025/02/18JB64ジムニー用カントリーサスペンションキットがクラフト一宮店にて只今展示中です!!街乗りもオフロードも快適!ロールを抑えつつオフロードもしっかり走れるサスペンションのご紹介! こんにちは、クラフト一宮店です。 今回のブログは大人気リフトアップサスペンション。 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキット、 通称「カンサス」のご紹介です。 コチラのサスペンション、今回展示しているものは JB64用30mmリフトアップのモデル。 「30mmのリフトアップではあまり変わらないのでは?」 と、思う方もいるかもしれませんが、 この30mmの差が見た目も運転もかなり変わるんです! 更にオフロード走行の場合も30mmの違いで 車が障害物に当たる確率をグンと下げてくれます。 カンサスといえばこの青いスプリング! 存在感バツグンでとてもイケてます(^^♪ そしてコチラのサスペンション、 何と言っても注目すべき点は乗り心地と安定性。 この二つを両立するために新開発されたのが 周波数感応ショックアブソーバー「ハーモレック」という構造。 人が不快感を感じる大きな周波数の振動があると バルブが稼働し、振動や乗り心地が良くなるという仕組みです。 周波数に反応して減衰力を調整するってとても凄くないですか!? 更には振動吸収による走行音の低減にも貢献してくれます。 AT、RT、MTタイヤのノイズが気になる方は、 是非ともカンサスを候補に入れてみてください。 オンロードでは、しっかりとロールが抑えられているのも カントリーサスペンションの魅力の一つ。 スポーティーできびきび走ることができるので 街乗り~ワインディングでも気持ちよく走ることができます。 オフロード性能も申し分なし! ショックがしなやかに動くので乗り心地がいいのはもちろん、 しっかりと衝撃を吸収し、駆動力を地面に伝えてくれます。 クラフト一宮店ではご紹介したカントリーサスペンションの他に 同時にジムニー用ホイールも多数展示中ですので ぜひ実物を見に店頭にお越しください。 お待ちしております。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- BILSTEIN
2025/02/14JB74ジムニーシエラのふわふわ感のある乗り味を解消!!ビルシュタインのB6を装着しました。ジムニーシエラにビルシュタインB6スタンダードを装着。乗り味をシャキっとさせました!! こんにちは。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 今回のブログはJB74ジムニーシエラの 四駆特有のふわふわ感のある 乗り味を解消していきます。 今回装着していくショックアブソーバーは、 ビルシュタインから発売中のB6・スタンダードモデルを装着していきます。 B6の特徴はダンパーの動きを最適化し、 しっかり感や安定感を突き詰めたものとなっています。 コーナー旋回時でのふら付き解消や、 安定した乗り心地化にとても相応しいアップグレードパーツです。 それでは取り付けに入っていきます。 ビルシュタインは黄色と青色が特徴のサスペンションメーカー、 フェンダーから見えるショックがカッコいいです。 車高を変えずにふわふわ感を無くしたいといった、 ジムニーシエラ乗りの方々にはかなりおススメです。 B6のラインナップは今回装着したスタンダードタイプと、 しなやかさが強調されたコンフォートモデルの2種類の展開になります。 気になる方はクラフト一宮店までお問合せください。 車高が高い四駆の車両は視界はいいのですが、 その分ふら付きが特に出やすい構造です。 人によっては安定感が無く運転しにくいなんて事もあります。 そういったお悩みをお持ちの方は是非ともクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに!! 0042501201003
続きを読む -
- ロードスター
- アライメント調整
2025/02/13一宮市近辺でアライメント調整をお考えならクラフト一宮店にお任せください。当日アライメント施工もクラフト一宮店にご相談ください。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はNDロードスターの アライメント調整をお任せ頂きました。 この度のお客様はご自身で車高調整を行ったそうで、 アライメントのみ当店にお任せ頂きました。 致命的なアライメントの狂いは見られませんでしたが、 全体的にはズレが出てきていましたので このタイミングでしっかりと整えていきます。 キャンバーのズレをしっかりと合わせ、 トゥ、キャスターなどしっかりと調整していきます。 すべてに調整機能が付いているので、 微調整の作業性が良いのがロードスター。 しっかりと綺麗にアライメントをおとりしました。 基本的にアライメントは完全予約制となっていますが、 タイミングによっては当日施工も可能です。 ・ハンドルがまっすぐなのに車が左右どちらかに流れてしまう。 ・ハンドルのセンターがズレている。 ・タイヤが片減りしている。 ・足回りを交換した。(サス交換を行った。) ・事故により修理を行った。 以上の項目が当てはまる方は、 アライメント調整が必要な場合がありますので、 そんな時は是非ともクラフト一宮店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 0042502091008
続きを読む -
- プリウス
- ローダウン系
- スプリング交換
- TANABE
2025/02/1160プリウスにタナベのNF210を装着!! 実際ダウンサスの乗り心地ってどうなの?65型プリウスにタナベのダウンスプリング、NF210を取付。 足回りプロショップのクラフト一宮店です 今回ご紹介させていただくお車は60型プリウス。 本日は4WDモデルをローダウンしていきます。 今回装着するサスペンションは、 タナベから発売中のNF210です。 特徴は乗り心地を崩さないローダウンスプリングとなっていて、 ヘタり永久保証が付いた耐久性の高いスプリングになります。 まずは純正状態の車高からご覧あれ。 もともと車高が高すぎることはないのですが、 よりカッコよさを求めてローダウンしていきます。 タナベのNF210を装着した後がこちらです。 ローダウン量として-20~-30mmの下げ幅になっています。 数センチローダウンするだけでも お車の見た目や走行性能がかなり変わってきます。 次回のブログは今回ローダウンしたプリウスに、 新たなホイールを装着していきます。 オーナー様が選ばれたホイールはどんなホイールか・・・ 完成までもう少し!! お楽しみに。 次回のブログもお楽しみに!! 以上クラフト一宮店でした。 0042501131006
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
2025/02/02NDロードスターの足回り変更。HKSのハイパーマックスSへ仕様変更をした理由とは。NDの足回りをHKSでリフレッシュ!! クラフト一宮店でご来店の多い スポーツカーと言えば、ND型のロードスターです。 特にローダウンやホイール変更はかなりの施工件数があるのですが、 本日ご紹介する車両は、 以前に当店でビルシュタインのBTSキット/B12を取り付け頂いたお車です。 今回は何を行うのかというと、なんと足回り交換です。 なんで変更するの?と思われるかと思いますが、 交換後かなりの距離を走られているオーナー様で、 オーバーホールか新たなサスペンションにされるか悩まれていました。 今回はどうせならという事で仕様変更も兼ねて HKSのハイパーマックスSを、 愛車のNDロードスターに入れて頂く事に。 ロードスターの足回りといえば、 パートナーブランドとしてのビルシュタインと考えがちですが、 各メーカーも素晴らしい技術を持ち合わせているので 一台の愛車で乗り比べといったのもカーライフにおける贅沢な楽しみです。 今回のハイパーマックスSは、あのMAX Ⅳ GTの後継モデルです。 単筒式を採用し、各部に従来のノウハウを詰め込み最適化、 それにより生み出された、 乗り味を追求した次世代サスペンションとなっています。 以前のB12ではCリングのみの車高調のみでしたが、 今回のSはミリ単位で細かく調整も可能でしたので、 以前より5ミリ程上げた理想の車高でセッティングしてあります。 それでも低さを感じるND。 憧れちゃいますよね~ 車高が決まったらアライメント調整。 今回の足回り交換で狂った部分を拭い去っていきます。 いよいよ完成です。 第二の足回り、存分に楽しんでください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 足回りプロショップのクラフト一宮店でした。 0042501301002
続きを読む -
- ランドクルーザー250系
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
2025/01/31ランドクルーザ-250をリフトアップ!!前下がりの車高を抑制するとこうなります。ランクル250をタナベのup210でリフトアップ!! 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 最近特に多いのがランドクルーザー250のカスタムのご相談。 タイヤサイズやリフトアップなど多くのご相談を頂いています。 そんな中、本日はリフトアップをお任せ頂きました。 お選び頂いたのはタナベのアップサス、UP210です。 様々な車種にup210を装着してきましたが、 ランクル250となると中々の大きさです笑 初めての施工でしたが、これといった問題もなく装着。 赤いコイルがチラ見出来るのが良いですね。 今回のランクル250専用のUP210は、 四駆に有りがちな前下がりの車高を 綺麗にしてくれるように作られています。 見て頂くのが早いと思いますので、 まずはノーマル車高をご覧ください。 前下がりな車高がとても気になります。 続いてこちらがタナベのup210装着後です。 かなり前下がりの車高が抑制されました。 そして最後にアライメントも調整していきます。 今回、タナベのup210の上げ幅は フロント40から45㎜アップ、 リアは15から20㎜程の上げ幅となっています。 車高が上がると迫力も出てきます。 ランクル250のリフトアップは施工実績のある、 クラフト一宮店にお任せください。 今回、リフトアップ以外もお任せ頂いていたのですが、 タイヤの納期がかかってしまい、 取付予定がかなり先になってしまいました。 また取付が出来次第ご報告致しますのでお楽しみに。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042501271007
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- デルタフォース
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2025/01/30150系プラドをフルカスタム!!カンサスでリフトアップ&デルタフォースとKO3でオフ系仕様へ。本日はプラドのフルカスタムのご紹介です。 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 ランドクルーザー250が発売され、 ランドクルーザープラドのカスタム人気も 落ち着くかと思っていましたが その勢いは留まり知らずといった感じ。 本日も150系後期型プラドの リフトアップとホイール変更といった フルカスタムをお任せ頂きましたので 早速ご紹介してまいります。 今回装着頂くホイールは、 四駆カスタムホイールの代名詞とも言える程の 一大ブームを巻き起こした デルタフォースのオーバルの 17インチを装着していきます。 タイヤは最近モデルチェンジしたばかりの、 BFグッドリッチのKO3です。 タイヤサイズも265/70R17を使用し 純正より大きくしたサイズを合わせました。 リフトアップに伴うサスペンションは、 4×4エンジニアリングの カントリーサスペンションをお選び頂きました。 ハーモフレックといった KYBの技術を採用しているショックとなっていて、 車体の振動を抑制してくれる特性があるのですが、 これによりロードノイズの大きいオフロードタイヤを 比較的に静かに履くという事が出来る様にもなっています。 追加でジールのデフダウンブロックも入れていきます。 リフトアップを施すとフロントドライブシャフトの角度がつき、 シャフトブーツに負荷がかかるのですが、 このデフダウンキットを装着し、 デフ位置を下方に修正することで ドライブシャフト角度を補正することが出来ます。 正にリフトアップにおいての マストアイテムといっても過言ではない人気パーツです。 リアのラテラルロッドの出面調整もしっかりと行い、 アライメントもバッチリとっていきます。 待ちに待った完成です。 一気に仕上げた分、満足感も一際です。 かなりカッコよく仕上がりました。 車高は特に人気な高さに合わせました。 リアの上げ幅に合わせ、フラットな仕上がり、 これがお勧めな車高となっています。 プラドのフェンダーを活かしたサイズ設定なので、 派手目なコンケイブがカッコいいです。 ■ホイール デルタフォースオーバル 17インチ/マットブラックカラー ■タイヤ BFグッドリッチ KO3 265/70R17 ■サスペンション 4×4エンジニアリング カントリーサスペンション それでは引き続きプラドのカスタム依頼をお待ち致しています。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042501121009
続きを読む -
- エルグランド
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
2025/01/27エルグランドをバランスよくローダウンさせるなら?テインを使用した仕上がりがコチラ!!TE52エルグランドをテインの車高調フレックスZでローダウン! こんにちは。クラフト一宮店です。 本日のご紹介はエルグランド。 ローダウン施工を行っていきます。 取り付けて行くのは、 乗り心地に定評のある車高調として 高い知名度のテイン フレックスZです。 [spec] 車高調:テイン フレックスZ ダウン量:フロント-17mm~-69mm :リア -24mm~-63mm ↓まずは取り付け前のお姿からご覧ください。 [befoer] ↓コチラがローダウン後のお姿です。 [after] エルグランド用のフレックスZは 出荷時の状態のままだと 純正比でフロントが-40mm、 リアが-45mmダウンの使用となっています。 ですが今回は使用感などをお伺いしたうえで あえて基準値よりも少し抑えたダウン量で仕上げました。 とはいえ1インチ以上車高が落ちましたので 腰高感はかなり解消できるダウン量です。 仕上がりはかなりいい感じですよね! エルグランドのみならずミニバンのローダウンは 多数ご相談いただいています。 車高調・ダウンサス等悩まれましたら 是非クラフト一宮店までご相談下さい。 0042501111010
続きを読む -
- ワゴン
- TOYOTA
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
2025/01/26151ルミオンを足回り交換へ。スタイルアップも狙った車高調インストール!カローラルミオンにZZ-Rを装着!!へたってきた足回りをリフレッシュしていきます。 こんにちは。クラフト一宮店です。 本日のお車はカローラルミオン。 足回りリフレッシュを兼ねた車高調取付です。 取り付けたのはブリッツ ZZ-R。 幅広い車種に取り付け可能な人気の車高調です。 取り付け・アライメントまで一気に施工していきますよ! それでは取付前後のお写真から見比べてください。 ↓[before] ↓[After] メーカー推奨車高+αでのローダウン。 前後のバランスをみて落としたので リフレッシュメインの施工とはいえ かなりのスタイルアップとなりました。 [spec] 車高調 :ブリッツ ZZ-R ダウン量:フロント 0~-75mm :リア -15~-60mm ワイドなルミオンをローダウンしたことで 更にどっしり、力強い佇まいになりましたね。 愛着ある愛車も長く乗ればどうしても へたりが出てきてしまうものですが、 リフレッシュしつつもカスタマイズしちゃう 今回のような手段もございます。 お車の適合なども調べてご提案させて頂きますので ご相談は是非クラフト一宮店までお越しください。 0042501161004
続きを読む -
- ミニバン
- HONDA
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
2025/01/24【ホンダの誇るLサイズミニバン!!】ホンダ・エリシオンをRS-R Ti2000でリフレッシュローダウン!!★様々な車種に対応したダウンサス「RS-R Ti2000」を使って足回りのリフレッシュ!! こんにちは。クラフト一宮店です。 今回はホンダのLサイズミニバン ”エリシオン”の足回りを施工していきます。 今回コチラのエリシオンですが 納車時に車高調に交換されているそうなんですが 経年劣化による乗り心地悪化や タイヤの偏摩耗が気になるということで 純正サスを使って”ダウンサス”に変更していきます♪ 今回はカスタムというより足回りの リフレッシュになります♪ 大事な愛車を長く乗るためには 足回りのリフレッシュは必要不可欠!! 使うダウンサスは”RS-R”の”Ti2000” 幅広い車種に対応しリーズナブルなことから 当店でも非常に多く注文をいただくブランドです。 元々ついていた車高調を取り外し ダウンサスと純正サスに交換していきます。 純正サスを利用することで低コストで ローダウンを施工でき乗り心地も 車高調に比べるといいこともあります。 しっかりとアライメント調整もしていきます。 適正値にしてあげないとタイヤが異様に減ったり 燃費に影響することもあります! またアライメント調整のみも作業も 受け付けておりますので詳しくはコチラをタップ!! それでは施工前後でくらべてみましょう♪ 【施工前】 【施工後】 元から車高調が取り付けてあったので ダウン量は変わりませんが 少し車高が上がった印象!? 今回の目的はあくまでも愛車を 長く乗るための足回り交換。 乗り心地を考慮したオーナー様には ぜひおすすめいたします!! 大事な愛車を末永く乗る為に ぜひ足回りの見直しをしてみてはいかがでしょうか!? 足回りの事ならクラフト一宮店に お任せください!! 次回のブログもお楽しみに。 0042501181007
続きを読む -
- クラウン
- ローダウン系
- 車高調
- RS-R
- マルチピース
- WEDS
2025/01/2136Wクラウンスポーツを車高調にてローダウンで太履き仕様に!2ピースホイールのマーベリックを装着です!AZSH36WクラウンスポーツにRSRの車高調ベストi+マーベリック1613M&255幅タイヤをインストール! こんにちは。クラフト一宮店です。 本日のご紹介はクラウンスポーツ(AZSH36W)です。 納車したてホヤホヤを早速カスタム! 今回のお車はモデリスタ装着車両、 すでに手の入ったお車ですが、更なるカスタム。 足回り+ホイールセットを組み込んでいきます! ・・・のですが。 すみません!車高調の写真を 撮り忘れてしまいました!!泣 なのでどんな車高調なのかはメーカー様HPより ご確認くださいませ。 しっかり取付+アライメントまで作業は 行わせて頂きましたよ!!↓ 車高調 :RSR ベストi 最大調整幅:フロント 0mm~-90mm :リア -10mm~-60mm ダウン量:推奨値にて ちなみにマフラーにはガナドールが。 スポーティーさがより際立ってカッコいいです。。。 リフトアップ中に思わず近くで一枚パシャリ。 それでは気を取り直して。 まずは取付前後のお写真です。 [before] [After] いかがでしょうか? ローダウン+2Pホイール&太履きタイヤの組み合わせ。 車高を落としてフェンダークリアランスが狭まったので 更に一体感が増してきましたね。 コチラが取り付けたホイールスペックです。 ホイール:ウェッズ マーベリック1613M カラー :グレースブラック サイズ :9.0J-21インチ PCD.5/114 2024年のNWEモデルとして発売された 2ピースメッシュホイールを装着。 更にボルトでも存在感をアピールしていきますよ! 使用したボルトも2ピース構造。 キックス レデューラレーシングボルトです。 3色展開されるカラーはレッド・ブルー・ブラック。 ホイールカラーに合わせてブラックを選定しました。 そしてタイヤですが、今回は太履き255幅をチョイス。 正直取り付けるまで干渉が無いかドキドキでした。。。 無事干渉もなくインストールできましたが、 これ以上のローダウンは中々厳しいサイズ感かもしれません。 車両個体差によっては同じ車高でも干渉するかも? タイヤ:トーヨー プロクセススポーツ2 サイズ:255/40R21 クラウンスポーツはDRS機能搭載車。 車速に応じて後輪の向きが変わることで 小回り良く高い旋回性能と直進安定性を 実現しています。 しかしカスタムシーンにおいてはクセモノでして、 リアタイヤが稼働することも考えての ホイール・タイヤサイズ選定が必要になってくるんです。 納車も進ん来ているようで いよいよカスタムのご相談が増えてきた 印象のクラウンスポーツ。 ローダウンやホイールの新調等 カスタムのご相談はクラフト一宮店まで。 お待ちしております。 0042412271005
続きを読む -
- セダン
- TOYOTA
- ローダウン系
- 車高調
- RS-R
- SSR
- オールシーズンタイヤ
2025/01/2050カムリをRSRのベストiでローダウン!!シャコタンって最高にカッコいいです。SSRのライナー10モノブロックの19インチも装着しました。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は50カムリのローダウンをお任せ頂きました。 こちらの車両は以前に当店にて SSRのライナータイプ10 モノブロックの 19インチをご装着頂いた車両で、 タイヤも19インチのオールシーズンタイヤ、 クロスクライメイト2を装着された 拘りの車両となっています。 それでは早速本題へ。 この度お選び頂いた足回りはRSRのベストⅰです。 全長調整式で減衰力調整も付属している フルスペックな人気の車高調です。 早速落ち具合を見てみましょう。 ちなみに今回はかなり見た目重視で 思い切って落としてみました。 まずはローダウン前から。 続いてローダウン後です。 迫力が感じられるスラムドスタイル。 セダンは車高で見違えますね。 落とし幅はフロントが指1本ギリギリ入る程に合わせ、 リアはフロントに合わせています。 ローダウンとともにワイド感も出てきていて、 ライナー10モノブロックのコンケイブも より感じれるようになりました。 ローダウンもリフトアップも 足回りの事ならプロショップの クラフト一宮店にお任せください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 0042501091014
続きを読む -
- クラウン
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
2025/01/19クラウンと言えばローダウン!?クラウンクロスオーバーをRS-R Ti2000でローダウン!!クラウンクロスオーバーをダウンサスでローダウン!!果たしてどんなフォルムになるか… こんにちは。クラフト一宮店です。 今回はトヨタの誇るフラグシップ車種 ”クラウン”クロスオーバーのローダウンを 紹介いたします!!! 街中でもよく見かけるようになった”クラウンクロスオーバー” 純正車高でもクラウンらしくローフォルムな印象。 はたしてどんなお姿になるか楽しみです♪ 今回はダウンサスにてローダウンを施工♪ ”RS‐R Ti2000”で程よく下げます!! 幅広い車種に対応しリーズナブルな モデルになっております。 では施工していきます!! しっかりと養生して作業に取り掛かります。 はたしてどんなフォルムになるか非常に楽しみですね♪ 仕上げのアライメントもしっかり行い 適正な数値に合わせていきます!! またアライメントのみも受け付けておりますので 詳しくはこちらをタップ!!! それでは施工前と施工後で比べてみましょう♪ 【施工前】 【施工後】 純正より”30ミリ”ほど下がっており 特有の腰高感が解消されよりスタイリッシュな 印象になりましたね♪ クロスオーバーってSUVを連想させますが 全然車高下げてもいい感じですね!! クロスオーバーと名乗る以上少し車高が 高めなんでしょうか。この腰高感がクラウンらしくない… 個人的にはセダンらしくなったと思う印象です。 いや~まじかっこいい♪♪(笑) 今回は当店をご利用いただきありがとうございます。 次はホイールですね!!(笑)お待ちしてますよぉ♪ 足回りの事なら、クラフト一宮店にお任せください!! 次回のブログもお楽しみに。 0042401101009
続きを読む -
- アライメント調整
2025/01/093Dアライメントテスター完備!!アライメント調整はクラフト一宮店にお任せください!!一宮・江南・小牧・稲沢・羽島・清須近郊にお住まいの方、クラフト一宮店ではアライメント調整を実施しております!! こんにちは。クラフト一宮店です。 今回は”アライメント調整”について紹介します。 自身の愛車を運転している時 ふとこんなこと思ったりしませんか!? ”真っすぐ走ってるのにハンドルが傾いてる” ”タイヤが変な減り方するようになってきた” ”ハンドル切る時にステアリングが重くなった” そういった症状が思い当たる方は アライメント調整が必要になるかもしれません!!! アライメントとは車を支える 4つのタイヤ・ホイールの向きのことを言います。 ”アライメント”と聞くとあまり馴染みのない 言葉だと思いますが人間に置き換えるなら ”骨盤矯正”にあたる重要な部分になります。 人体でも左右の体重配分が違うと 左右どちらかの足が異様に疲れたり 怪我したりすると自然とかばおうと 不自然な歩き方になったりと… 実は車でも同じような事が言えるんです。 上記の写真はアライメント不良で 走り続けたタイヤになります。 車の進行方向に対して”トーアウト” いわゆるガニ股の状態で走ることで 引きずりながら走行することで こういった極端な片減りしてしまいました。 せっかく新しくタイヤを買ったのに すぐ減ってしまうのはさすがにもったいない… 当店では新品タイヤに交換していただいた時の アライメント調整をおススメ致します!!! アライメント調整をしてあげることで 走りがスムーズになりストレスなく運転ができ タイヤもしっかり使い切ることができます!! なおかつ操縦安定性や燃費向上にも効果があり 大事な愛車を長く乗り続ける事が出来ます!! これらの条件に当てはまる方は お気軽にご相談くださいませ!! ★アライメント調整料金 ・クラフトメンバーズ価格 ¥20,300‐(税込) ・一般ユーザー価格 ¥25,400‐(税込) 国産車・輸入車問わず作業が可能ですので まずは、お気軽にご相談ください!! アライメント作業の詳細、お問合せはこちらをタップ!!! ※一部の特殊車種は除きます。 ※別途工賃が発生する可能性があります。詳しくはスタッフにご相談ください。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- BLITZ
- ガナドール
- マフラー交換
- ボディ補強
2025/01/07ハイブリッド車にも!ヤリスクロスにガナドール製マフラー&ブリッツ製ストラットバー取付偏ローダウン化したヤリスクロスをマフラー交換&ストラットバー装着!! こんにちは。クラフト一宮店です。 今回は、先日車高調を取り付けましたヤリスクロスに マフラーとストラットタワーバーを取付ていきます! せっかくですので車高調取付時の before&Afterもご覧ください。 [before] [After] それでは今回取り付けていくアイテムを ご紹介していきます。 まずはコチラから。 ブリッツ ストラットタワーバー 車両剛性を補強・強化することで コーナリング時やブレーキング時の 車体の歪みを抑制してくれるアイテムです。 運動性能の向上が見込めます。 装着するとこんな感じに↓ そしてマフラー。 今回はガナドールを選択して頂きました。 見た目や音はもちろんの事、 パワー、トルク値が純正対比値で 低回転時~高回転時までの全領域において向上。 気持ちのいい加速に一役買ってくれます。 トルクが上がるということは、 今までと同じ操作感でもスピードの乗り方に変化が。 アクセルを軽く踏んだ時の加速感が変わってきますので 燃費向上にも期待が出来ますね! それではマフラー取付も完了したので こちらもbefore&Afterでご覧ください。 [before] [After] 純正の一本出しからポリッシュテールの2本出しへ。 車体にもしっかり馴染みつつ違いがしっかり感じられますね。 チタンカラーの設定もありますのでお好みに応じて 選択できるのもうれしい所です。 車高を落として腰高感が解消され、 2本出しガナドールマフラーの装備で 更なる迫力アップとなりました。 後ろ姿、決まってますよね! 前回に引き続きヤリスクロスの足回りと マフラー+ストラットタワーバー装着のご紹介でした。 タイヤ・ホイールだけではなく 足回りやマフラー交換もお受けできますので 気になる方は是非クラフト一宮店までご相談下さい。
続きを読む -
- ヤリスクロス
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
2025/01/06ヤリスクロスを車高調でローダウン!ブリッツZZ-R装着ローダウン偏腰高感が気になる方へ。ヤリスクロスをローダウン施工!! こんにちは、クラフト一宮店です。 本日のご紹介はヤリスクロス。 車高調を装着して車高を落としていきます! 取り付けしていく車高調からご紹介です。 使用していくのはブリッツZZR。 比較的敷居は低く、しかししっかりと ローダウンできる人気の車高調ですね。 装着前後での比較もご覧ください。 [before] [After] ボディーとフェンダーの隙間が かなり狭くなったのが見て取れるかと思います。 SUV特有の腰高感が解消、 一気にスタイルアップしちゃいました! 車高調の取り付けをしましたので もちろんアライメント調整もかけていきます。 足回りの変更には必須のセットメニューですよ! 今回はヤリスクロスの車高調取付偏をお送りしました! 次回はマフラー&ストラットタワーバーを取り付けていきます。 その様子も記事にさせていただきますので 次回までお待ちくださいませ。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
2024/12/11【AAHH45】40系ヴェルファイアにBLITZ ダンパーZZRを装着!!!ミニバン特有の腰高感をブリッツの車高調で解消!! こんにちは。クラフト一宮店です。 今回は現行型”40系ヴェルファイア”の ローダウンを施工していきます♪ さらに今回はダウンサスではなく 車高調をつけていきます!! ◆BLITZ ダンパーZZR 取付するのはブリッツの車高調です!! 幅広い車種に対応しており 低コスト・ハイパフォーマンスで 当店でも売れている車高調になります。 今回の40ヴェルファイアには モデリスタエアロが装着されており 純正でもこの重厚感で更にモデリスタで この高級感の近未来感は独特の雰囲気を 演出してくれますね♪ しっかりと養生テープをして作業に入ります。 大事な愛車を傷つけないように 慎重に作業を進めていきます。 はたしてどんなお姿になったのか 比較と共に見てみましょう♪ 【施工前】 【施工後】 ミニバン特有の腰高感が解消され どっしりとした印象になりました!! 少量のローダウンでもかなり印象が変わりますね♪ 車高は推奨値の30ミリダウン!!! 約指2本分のクリアランスになりました♪ 40系アルヴェルはリアのマフラーの位置が低いので 最低地上高を気を付けないといけません… ローダウンされる方は注意が必要です!! アルファード/ヴェルファイアのローダウンなら クラフト一宮店にお任せください♪ 次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
- BBS
2024/11/19NDロードスターにBBS RFの17インチを装着しました。NDにBBS!!RFの17インチを装着しました。 最近特にご相談が多い車種でもあるNDロードスター。 本日はそんなロードスターの ローダウンとホイール変更を お任せ頂きましたのでそのご紹介です。 ホイールの王道といえばBBS、 今回装着していくホイールは、 BBSの中でも特に軽さに拘った軽量モデルのRFです。 タイヤはセミスポーツタイヤのフレバを合わせました。 16インチがボリュームゾーンだったNDカスタムですが 今回は敢えて17インチのインチアップを施していきます。 足回りはRSRのTi2000で程よく落としていきます。 純正ライクな方にはとてもお勧めなローダウン方法で、 乗り心地がノーマルと比べ変わりにくいのがお勧めなポイントです。 スプリングを入れ替えたらアライメント調整。 ホイールサイズもナローサイズをご希望頂いていましたので、 過度なセッティングはせずに、 楽しく走り込めるような味付けをしていきます。 さぁ、完成です。 ノーマル車高から抜け出たNDロードスター。 足元もBBSのRFでスッキリとしました。 17インチとなってクッション性は損なったものの、 軽量化による性能向上と、 キビキビとした走りを手に入れる事が出来ています。 ローダウンにより シルエットもとても綺麗になりました。 やっぱりロードスターにローダウンは欠かせません。 【SPEC】 ホイール:BBS RF サイズ:17インチ カラー:DB タイヤ:ADVANフレバ 足回り:RSR Ti2000 引き続きロードスターのご相談お待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- VOLK
2024/11/13ダイヤモンドシルバーのG025!?目を引くオプションカラーのVOLKをロードスターに装着!!レイズのボルクG025&テインのフレックスZで特別な仕上がりに! こんにちは!クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はNDロードスター。 タイヤホイールセットの装着と足回り交換です。 早速ですが今回取り付けていくアイテムのご紹介を。 まずは足回り、車高調からです。 価格は比較的リーズナブルながら、 しなやかな乗り心地をキープしやすい テインのフレックスZを入れていきます。 車高調:テイン フレックスZ 推奨車高:純正比-25mm~-45mm ノーマルの状態がコチラです。 このままで十分カッコいいロードスターですが 車高を落とすと更にスタイルアップできるお車。 車高調の装着でここまで変わります。 落とし過ぎずのベストバランス。 やはり車高を落としてあげることで 一段と輝くお車ですよね!! 今回は更にホイールも新調。 しかしカラーに違和感を覚えた方もいらっしゃるのでは? そうなんです! RAYSの鍛造ホイール、ボルクレーシングG025 コチラのホイールにダイヤモンドシルバーの カラー設定は通常無いのですが、 なんと追加でオプションカラーを入れちゃいました! ボルクレーシングといえばレイズの国産鍛造ホイール。 そのままでも垂涎ものの高強度・軽量スポーツホイールなのですが、 いわばワンオフの特殊カラー仕上げによって 更に特別な足元にグレードアップ! 【SPEC】 ホイール:レイズ VOLK RACING G025 サイズ :7.0J-16インチ PCD4/100 カラー :オプションカラー 車高調を入れたローフォルム。 オリジナルカラーの鍛造ホイールセット。 洗車したてのピカピカな車体。 すべてそろって完璧な仕上がりに。。。! クラフト一宮店ではNDロードスターの施工を 多数ご依頼いただいています。 気になる記事などありましたら是非ご来店ください! それでは、クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- RX
- ローダウン系
- スプリング交換
- TANABE
2024/11/08RX350hの足回りカスタム。タナベNF210を使用した電子ダンパーを活かしたローダウン!!TALA15 RX350hにタナベのダウンサスをインストール!!! こんにちは。クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はレクサスRXです。 RXは電子制御ダンパー装着のお車。 車高調ではせっかくの機能が失われてしまうので ダウンサスを使用してローダウン化していきます。 まず装着前がコチラです。 SUVらしく、やや腰高な佇まい。 そしてこちらがローダウン後です。 ライトの関係で少し見にくいかもしれませんが、 タイヤとホイールの隙間が大分少なくなったのが見て取れます。 アップだとより分かりやすく車高が変わったのがわかります! タイヤの頂上部とフェンダーの隙間量がかなり変わっていますよね。 [before] [After] 使用したダウンサスとダウン量はコチラです。 ダウンサス:タナベ NF210 ダウン量:フロント -25mm~-30mm ダウン量: リア -30mm~-35mm 全体のバランスは崩さずにいい落ち幅のスタイルに。 腰高感の解消で一体感がグッと上がりました。 今回ご紹介のRX以外にも レクサスシリーズの足回り施工も 対応させて頂いています。 ご相談は是非クラフト一宮店までお越しください。
続きを読む -
- コンパクトカー
- ミニバン
- SUZUKI
- ローダウン系
- オールシーズンタイヤ
2024/11/05ソリオバンディットの足回り交換。信頼のKYB製ショック&スプリングキットでローダウンスタイルに!!KYBでローダウン施工のお車を同時にタイヤ交換も!話題のシンクロウェザーでカッコよく仕上げます!! こんにちは。クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はソリオの足回り&タイヤ交換です。 では早速足回りの紹介からです。 ダウンキット:KYB Lowfer Sports ショック&スプリングキット ダウン量:フロント -29mm ダウン量:リア -23mm 乗り心地も求めたローダウンキットとして設計された 純正と同形状を採用しているKYB製ローダウンキットです。 早速取付前後の全体像をご覧ください。 [before] [After] 約30mm程のダウン量。 これがバチっと決まり、 前後共にバランスの良いローダウンフォルムに仕上がりました! アップで見てみてもいい落ち幅ですよね! 更に今回タイヤも同時に交換! 話題のダンロップ シンクロウェザーに履き替えです。 凍結した路面にも対応したオールシーズンタイヤの最新作。 タイヤと足回りも一新して、更に走行性能がアップしました。 ちなみにタイヤも履き替えるにあたって、 今回は純正よりも大きく、外径サイズを変更しております。 タイヤを大きくすると車体への干渉リスクもありますので ご相談の上のチャレンジでしたが、これが大成功!! 既にマフラーも施工済みだった今回のソリオ。 タイヤサイズを通常よりも大きくして、更にローダウン化。 どっしりとした力強い佇まいに仕上がりました。 当店では足回りの取り付け施工から アライメント調整まで一括で承っております。 車高調・ダウンサス取付のご相談はクラフト一宮店まで。 お待ちしております。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- BILSTEIN
2024/11/04JB74ジムニーシエラのふら付き問題を解消!!ビルシュタインのB6を取り付けました。JB74ジムニーシエラのふら付きを抑制してくれるビルシュタインのB6を取り付けしました。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラの ショック交換をご紹介します。 最近、四駆ならではのふら付きが 気になるといったご相談を多く頂いています。 以前は150系のプラドでも多くあったご相談なのですが、 最近ではJB64ジムニーや、JB74ジムニーシエラでも 同様のご相談を頂く事が増えています。 そんな方に特にお勧めなパーツがありまして、 それがこのビルシュタインのB6といった、 純正形状のショックアブソーバーです。 ビルシュタインといえばスポーティな サスペンションをイメージされる方が殆どかと思いますが、 このアイテムは四駆ならではのふら付きを抑え、 シャキっとした乗り味に仕上げてくれる 車種専用パーツとなっています。 交換後はアライメント調整をして完成です。 この時点で乗り味もかなり安定感が出ていました。 交換後は車高も殆ど変わらずといった感じに。 こちらが取付前です。 そしてこちらが、 ビルシュタインのB6の装着後です。 走行時の安定感に不安を感じる方には ピッタリなアイテムですので、 気になった方は是非ともクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ライズ/ロッキー
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
- クリムソン
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/10/21ライズをリフトアップしました!!タナベのUP210で車高を上げるとカッコよさ倍増!!ライズのオフ系カスタム。DEANクロスカントリーとオプカンRT、そしてUP210でフルカスタム!! ライズのカスタムって色々です。 その中でもオフ系カスタムは最近多くご依頼頂いているのですが、 本日はそんなライズのオフ系カスタムをご紹介してまいります。 タイヤ・ホイールのご変更が圧倒的に多いライズカスタムですが、 今回はリフトアップもお任せ頂きました。 ライズのリフトアップパーツ自体そんなに多くはないのですが、 今回はリフトアップの中で施工実績も最も多い タナベのUP210でアゲていきます。 新車なんでタイヤハウスがとても綺麗です。 車高が上がった分、 赤いコイルがフェンダーからチラ見出来るのも リフトアップの楽しみの一つです。 続いてホイールを入れていきます。 お選び頂いたホイールは四駆ホイールでも珍しい クラシカルデザインのディーン・クロスカントリーです。 タイヤは人気のオプカンRTと合わせ、 ホワイトレターで飾り付けます。 最後にアライメントで仕上げていきます。 車高が上がるとアライメントも大きくズレる事が多いので、 しっかりと調整をかけていきます。 さぁ、待ちに待った完成です。 冒頭でもお伝えした様に、 ライズでリフトアップされているケースって少ないのですが、 やっぱりアゲた時のカッコよさは一際です。 タイヤサイズも車高に合わせ少し変更。 今回は215/65R16といった大き目なタイヤサイズを入れています。 オフ系カスタムにおいてタイヤ外形アップはマストですが、 大き過ぎても干渉リスクが出てきますので、 タイヤサイズでお困りの方がいましたら是非とも当店までご相談ください。 やっぱりカーカスタムは、 車高とタイヤ・ホイールが大事なんだと 改めて気付かされました。 【SPEC】 ホイール:DEAN クロスカントリー サイズ:16インチ カラー:マットブラック タイヤ:TOYO オープンカントリーRT 足回り:TANABE UP210 カスタムをするなら人と差を付けたいのは当たり前。 一手間を煮詰めたいならクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- ハッチバック
- イタリア、フランス車
- その他 パーツ/GTパーツ
- ツライチセッティング
2024/10/20シャコタニストはマスト!?ローダウンされたプジョー208GTをH&Rスペーサーでツライチに!!!シャコタンツライチはシャコタニストの宿命!?プジョー208にH&Rのスペーサーを装着!! 車高を下げたらツラを出す… シャコタニストなら避けては通れない道ですよね(笑) 今回はプジョー208GT”P21”に H&Rのスペーサーを取り付けていきます!! 今回のお車はダウンサスにて30ミリほど ローダウンされておりました!! 車高を下げるとホイールが引っ込んでしまうので ”シャコタンツライチ”を目指して装着していきます!! 今回取付するスペーサーは ”H&R”から発売しているプジョー208専用 スペーサーを取り付けていきます!! 様々な輸入車の足回り部品を展開する メーカー様になります。 フロントには”10ミリ”のスペーサーを 装着していきます!! 10ミリだと純正ボルトの長さが足りないので 写真のロングボルトに変えて装着します!! こちらもH&Rさんで発売されている純正ボルトになります。 リアは”20ミリ”を装着していきます!! コチラはフロントとは異なり付属でショートボルトが ついておりスペーサー側に装着することで 純正ボルトを使うことができます。 それでは取付前後を比較してみましょう!! 【取付前】 【取付後】 リアは20ミリ出ているので 上の写真と比べてかなりツライチになりました♪ フロントはリアに比べて可動域が 広いためほどほどなツライチに設定!! 単純に出しすぎてもダメなので まさに大人のツライチですね!! オーナー様この度は当店ご利用いただき 誠にありがとうございました。 ツライチ求めるオーナー様 足回りのことならクラフト一宮店に お任せください!!
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
2024/10/15【GRX130】トヨタ マークXをブリッツ ダンパーZZRでローダウン!!!セダンは下げると更にかっこいい!!ブリッツの実力はいかに… 男なら一度はセダンに憧れますよね… 自分もそう思います。 今回はトヨタの誇る人気セダン ”マークX”の足回り交換を紹介いたします。 ◆BLITZ DAMPER ZZR リーズナブルな価格帯で幅広い車種で 設定のある当店でも話の多い車高調になります♪ 今回のお車にはWORKの人気モデル ”シュヴァート・クヴェル”が装着されていました♪ 立体的な細身なスポークが対照的に交わった メッシュデザインは独特なデザインですよね!! 純正でもなかなかのローフォルムですが 果たしてどんな姿になるか楽しみです♪ それでは作業を進めていきましょう!! 養生を施し、大事なお車を傷つけないように 慎重に進めていきます♪ 足回りを一新したのでアライメントも 調整していきます!! 人間でいう骨盤矯正ですので しっかり調整していきます。 それでは作業後の姿を見てみましょう♪ 今回は推奨値で装着させていただきました。 純正から約3センチほど下がっております! セダンは下げると更にスタイリッシュになりますね♪ 純正特有でもある腰高感が解消されて 指1本分ほどのクリアランスになりました。 ブリッツのみならず、テイン・クスコ・HKSなど 様々な車高調メーカーの取り扱いがございますので お気軽にご相談ください♪ 足回りの事なら足回りショップナンバー1の クラフト一宮店にお任せください!!
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
2024/10/14スイフトスポーツをダウンサスでローダウン!!お勧めなダウンサスとは??ZC33Sスイフトスポーツのお勧めダウンサスとは。 スイフトスポーツのローダウンが 最近特に増えてきたクラフト一宮店です。 特にダウンサスのお問合せが非常に多く どんなダウンサスがお勧めなのかとよく話が上がりますので 本日はそこを深堀ったお話をさせて頂きます。 結論から話すと当店のお勧めダウンサスは RSRのTi2000です。 ショップオリジナルやチューナーメーカーなどから 様々なアイテムが発売されていますが 個人的な考えを含んでしまいますが、 足回りブランドが発売するダウンサスに間違いはないと思います。 その車種以外も幅広くやっている足回りメーカーは ノウハウも比ではないので安心感が違います。 そして大事なのが落ち幅です。 スイフトスポーツのローダウンって 結構落ち切らないといった相談を頂く事も多く そこまで求めるなら車高調になってしまう事もしばしば。 今回のTi2000での落ち幅をご覧ください。 ますはノーマル車高から。 そしてこれがローダウン後です。 フェンダーとタイヤのクリアランスが グッと縮まりました。 基本的にミッション車ならフロントは35ミリ、 リアは30ミリといった落ち幅となっていて 見た目もかなり変わります。 何よりRSRのダウンサスのTi2000は、 チタンが含まれていて ヘタリにくいダウンサスとなっています。 そして純正ショックを利用するので 乗り心地が変わりにくいといったメリットもあります。 スイフトスポーツの ローダウンでお悩みならクラフト一宮店まで。 皆様のご相談をスタッフ一同心よりお待ちしています。
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- ローダウン系
- RAYS
2024/10/04【ZC33S】ローダウンされたスイフトスポーツにレイズ”グラムライツ57CRスペックM”と”ヨコハマアドバンフレバV701”を装着!!!最もアグレッシブで。最もユニフォミティで。そして、最もスポーティーなスイスポが出来上がりました。 こんにちは、クラフト一宮店です。 今回は以前紹介したブログの続きになります。 以前のブログはこちらをタップ!!! 前回はHKSハイパーマックスSで ローダウンを施工しましたので いよいよNEWホイールを装着していきます。 ◆RAYS グラムライツ 57CR spec M 王道5本スポークデザインでスポーク部分には ”RAYS”のロゴが刻印されています! サンナナにはないスポーティな雰囲気で 高い人気を誇るモデルになります。 それではこの57CRを 装着していきましょう!! 【施工前】 【施工後】 最高イカした一台になりました♪ 車高も程よく落としたことで 腰高感が解消され、ボディカラーとホイールが 最高に合ったスイスポになりました!! オーナー様のセンスが バチバチに決まりましたね!! 統一感のある組み合わせで 最高にイカしてますね… 程よい出面で大人な組み合わせ♪ やりすぎず、丁度いい度合い。 スポーツカーに5本スポークは 絶対マストですね!! 外した純正タイヤホイールセットは 下取りさせていただきました!! 買取も実施してますので お気軽にご相談ください♪ オーナー様、この度は当店を ご利用いただきありがとうございました。 増し締めやエアチェックでまた お待ちしております♪ クラフト一宮店でした!!!
続きを読む -
- コンパクトカー
- HONDA
- ローダウン系
- 車高調
- Cusco
- ツライチセッティング
2024/10/04GK3フィットを車高調でローダウン。クスコのストリートZEROがお勧めな理由とは。フィットにキャンバー調整を行いチューナーサイズホイールを装着!! 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はGK3 フィットのローダウンをお任せ頂きました。 お選び頂いた足回りは、 人気のチューナーブランド、 クスコの車高調、ストリートZEROです。 元々ダウンサスでローダウンされていた車両でしたが、 今回の目的はこちらのマイスターを装着する事で、 これがまたこのマイスターが結構なチューナーサイズ・・・ なのでナックル偏心ボルトによる フロントのキャンバー調整が可能な ストリートZEROのオプションを使い マイスターを装着していく事になりました。 装着後はしっかりとアライメント調整を行い バランスよくキャンバーを寝かせました。 かなり車高も詰めて装着。 こちらが完成したフィットです。 普通に装着したらしっかり目にはみ出してしまうのですが、 この通り収める事が出来ました。 アフターパーツでキャンバーボルトもありますが、 ブラケットも恐らく専用になっていて とても綺麗にキャンバーがつくので 個人的にこれはとてもお勧めです。 装着前と後で見比べてみましょう。 元々はダウンサスで落としていたのですが、 少し物足りない車高でした。 こちらがストリートZERO装着後です。 下げ幅はリアが全下げ状態、 それにフロントの車高を合わせた形ですが、 良い感じの見栄えです。 絶妙なスラムドスタイルがカッコいいですね。 フィットに過度なサイズはと諦めている方、 クスコのストリートZEROはとてもお勧めです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- MAZDA3
- ローダウン系
- スプリング交換
- その他サス
2024/10/03【マツダ車にお勧め】マツダ3ファストバックにオートエグゼのローダウンスプリングを装着!マツダ3ファストバックにオートエグゼのローダウンスプリング装着! こんにちは。 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 今回紹介する車両は、マツダ3ファストバック。 本日はこちらのファストバックに、 マツダ車に人気のオートエグゼの ローダウンスプリングを装着していきます。 今回装着していくオートエグゼのローダウンスプリングは ダウン量がフロント、リアともに20ミリ程と 丁度いいダウン量になっています。 オートエグゼはマツダ車専門で制作している ブランドなのでバランスの良い走行性能が味わえます。 それでは早速落ち幅を見て頂きましょう。 最初に純正状態をご覧ください 純正でもローフォルムなマツダ3ファストバックですが タイヤとフェンダーの隙間が気になります。 オートエグゼ装着後がこちら。 フロントとリアを共に、20ミリほど落とすだけでも 車両自体の見た目がこれだけ変わります。 更に車高が下がったことによって 安定性やロール感もとても良くなります。 気になる方などは、一度試してはいかがですか。 ローダウンのご相談はクラフト一宮店まで。 次回のブログのブログもお楽しみに。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
2024/10/02JB74ジムニーシエラにUP210を装着して四駆を楽しもう!!JB74ジムニーシエラにタナベのUP210を装着しました。 こんにちは。 ジムニー、シエラのカスタム依頼の多いクラフト一宮店です。 今回ご紹介させていただくお車はJB74ジムニーシエラ。 本日はタナベのリフトアップスプリング、 UP210を装着していきます。 今回装着していくUP210は、 タナベから発売されている リフトアップスプリングとなります。 リフトアップ量としては、 フロント+30mmから+35mm、 リア+20mmから+25mmあたりのアップ量になります。 今回装着したタナベのUP210はジムニー特有の ふわふわ感を無くした上で操縦安定性が しっかりと感じられるサスペンションになっています。 それでは早速装着に取り掛かってまいります。 サスペンションの取り付けが終わったら 最後にアライメント調整を行い完了となります。 アライメントをしっかり行っていない車両などは タイヤの編摩耗やハンドルセンターが出ないなんてことも・・ もしそんなお悩みのある方はアライメントのみの施工も大歓迎の クラフト一宮店までお問い合わせください。 それではビフォーアフターをご覧ください! 【before】 かなりリフトアップしましたね! サスペンションを変えるだけでも 乗り味や見た目でも楽しめるお車に仕上がります。 【after】 サスペンションのご相談はジムニーのご相談が多い クラフト一宮店までご相談ください! 以上クラフト一宮店でした。 次回のブログをお楽しみください!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- リフトアップ
- スプリング交換
- TANABE
2024/10/01ジムニーやジムニーシエラのリフトアップコイルが人気な理由はこれです・・・リフトアップコイルの魅力とは・・・ 足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日は最近特に多いJB74ジムニーのリフトアップのご紹介。 お選び頂いたのはスプリングのみの リフトアップでお馴染み、TANABEのUP210です。 UP210はスプリング以外は全て純正パーツとなるので、 劇的な乗り味の変化もなく 程よいリフトアップが行えます。 見た目も赤い差し色が入るのでとてもカッコいいです。 スプリング交換が終わると アライメント調整も行っていきます。 リフトアップはアライメントが特に狂いやすいので しっかりと調整を行っていきます。 それでは完了しましたので、 まずはリフトアップ前から見て頂きましょう。 こちらがリフトアップ前。 そしてこちらがリフトアップ後です。 既に大き目なタイヤを装着していたので 詰まった感じが最初はありましたが、 リフトアップ後はそんな感じも無く シエラらしいフォルムとなりました。 最近ではジムニーやシエラのタイヤサイズは セイムサイズだといっても結構大きめのサイズが主流となっていて そのせいでタイヤとフェンダーの隙間が かなり詰まっている事が多いです。 その隙間をリフトアップで広げて頂くだけで 今回のようなジムニーらしい見た目になります。 これがリフトアップコイルをご用命頂く中で一番多い動機だと思います。 同じお悩みをお持ちの方は一度ご相談ください。 それでは引き続きジムニー/ジムニーシエラの カスタム依頼をお待ちしています。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
2024/09/30【ZC33S】大人気ライトスポーツカースイフトスポーツをHKSハイパーマックスSでローダウン!!走りと見た目を両立したHKSハイパーマックスSでローダウン!!スポーティーにかっこよく!! 今回はススキの誇る ライトウェイトスポーツカー ”スイフトスポーツ”【ZC33S】の 足回りとタイヤ、ホイールを交換していきます♪ スイフトスポーツは当店でも 来店の多く、商談数も車種になります。 はたしてどんなスイフトスポーツになるか 楽しみですね~それではまず足回りから♪ ◆HKS ハイパーマックスS スポーツカーの車高調と言えば”HKS” スポーティな走りを求めつつ、 乗り味も求めたハイスペック車高調になります。 ではでは、作業の方を進めていきます。 大事な愛車を傷つけないように 養生もしっかりしていきます。 足回りを触りましたので アライメントもしっかり調整していきます。 せっかくつけて真っすぐ走らないと 楽しくないですもんね♪ はたしてどんなお姿になるか 非常に楽しみです。 次回はいよいよホイールを 装着していきます♪ その様子は後日ブログにて アップ致しますのでもう少々お待ちください。 クラフト一宮店でした!!
続きを読む -
- スイフト/スイフトスポーツ
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- VOLK
2024/09/29【RAYS】ZC33Sに8.0JのVOLK TE37SAGA SLを装着。HKSのRに脚も入れ替えスイフトスポーツを本気のサーキット仕様へ!!限界サイズに挑戦!!スイフトスポーツに8.0J・TE37SAGA SLを装着!! こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はZC33S/スイフトスポーツ! 今回は足回り交換と同時に、 VOLKのサンナナを取り付けをお任せ頂きました。 まずは足回りのご紹介からです。 取り付けていくのはHKSのハイパーマックスR。 対を成すのはオーリンズとメーカーが謡うほどに 走りを突き詰めた車高調です。 車高調を選んで頂く際は 落とし幅やどう使っていくのか以外にも、 どんなホイールが履きたいかも大事になってきます。 なにより今回はフロントに 8.0Jを収めていきたいのもあったので、 唯一ピロアッパーが採用されているRを採用しました。 足回りの入れ替えが完了したら いよいよサンナナの取付。 そして最終調整のアライメント施工を行っていきます。 ホイールはスポーツホイールの代名詞、 RAYSの鍛造ホイール、 VOLK RACUNG SAGA SL。 サーキット仕様という事で 敢えてフロントにフェイス2の8.0サイズを持ってきており リアはツラを狙ったフェイス1の7.5J幅を装着していきます。 [SPEC] ホイール:RAYS VOLKRACING TE37SAGA SL サイズ :F 8.0J 17インチ サイズ :R 7.5J 17インチ カラー :PG(プレスドグラファイト) ナットも汎用のモノじゃ物足りない・・・ という事でレイズのフォーミュラーナットも追加。 サンナナのエアーバルブの カラーと合わせて今回はレッドをお選び頂きました。 それでは取付前後のお写真です。 [before] [After] グッと車高を落としてさらにキャンバーをつけ、 スイフトスポーツに8.0Jを装着。 タイヤハウスのインナーが狭いので ZC33Sはピロアッパーとの相性抜群です。 ちなみにタイヤはポテンザの71R。 ホイール幅に合わせたサーキット仕様です。 タイヤ:ブリヂストン ポテンザRE71RS サイズ:F 235/40R17 サイズ:R 215/40R17 出面もバッチリ! 特にフロントはスイフトスポーツの 限界サイズに挑戦したのもあり、その見応えは一際です。 オーナー様、この度はご来店いただき 誠にありがとうございました。 またお気軽にお立ち寄りください! それでは次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む
全店舗ブログを検索
一宮店
-
住所
〒491-0024 愛知県一宮市富士4-3-22
-
電話番号
0586-24-1175
-
営業時間
【平日・土曜】10:30~19:30
【日曜・祝日】10:00~18:00 ※繁忙期など作業状況により、一部のピット作業(アライメント調整など)をお引き受けできない場合がございます。詳しくは店舗へお問い合わせください。 -
定休日
水曜日・不定期火曜日
店舗別カテゴリー
- 【お知らせ】イベント情報・商品入荷情報
- 買取り・下取り
- タイヤ交換
- BBS
- TWS
- RAYS
- MID
- YOKOHAMA WHEEL
- WEDS
- WORK
- ENKEI
- SSR
- CRIMSON
- 4×4エンジニアリングサービス
- 足回り
- アライメント
- MUFFLER
- アルファード&ヴェルファイア
- 86・BRZ
- URBAN OFF CRAFT
- IMPORT CAR