装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

一宮店ブログ

一宮店ブログ

カテゴリ「4×4エンジニアリングサービス」記事一覧

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/10
    70ランクルをカスタム!!ホイールはブラッドレーVがお勧め。

    ランドクルーザー70×4×4エンジニアリング ブラッドレーV クラフト一宮店に納車直後の70ランクルがご来店。 本日は兼ねてよりご予約頂いていました ホイールセットを装着頂きます。 それがこちら。 4×4エンジニアリングから発売中のブラッドレーVです。 サイズは16インチ、 色はマットブロンズといった 私も個人的に大好きな渋めなチョイス。 タイヤはトーヨータイヤから発売中の オープンカントリーRTをお選び頂きました。 人気の白文字、ホワイトレターが入っているオフロードタイヤです。 タイヤサイズは少し変更し、 265/75R16といった従来より大きなサイズに変更しています。 装着後がこちら。 迫力が出てカッコ良くなりました。 そしてココ!! 70ランクルと言えば背面があるので 背面もブラッドレーVを装着しました。 ここを押さえておくと一気にリアビューが変わります。 この度の4×4エンジニアリングのホイール、 見たことあるな~なんて思う方も多いかと思いますが このメーカーは初代40ランクルの時代から ランクル専用ホイールを作り続けている老舗中の老舗ブランドで、 復刻ではない当時の70ランクルの時代から 装着されているホイールなんです。 やっぱりその時代の車に その時代のホイールっていうのが似合うし、カッコいい。 そう思います。 エアバルブは従来のフラットバルブではなく、 匠モデルのショートゴムバルブを オプションとして採用しています。 固着や定期的なエアチェックの利便性など メンテナンス性を考えるとこのエアバルブが一番お勧めです。 良いものを時代に合わせてブラッシュアップしているのも 現代の70ランクルに合わせた感があって味が出てきます。 長く付き合える車だからこそ 長く履けるホイールが良いですよね。 耐久性はもちろん流行りに左右されない ブラッドレーVは特にお勧めなホイールです。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2024/05/31
    デリカD5をフルカスタム!!4×4エンジニアリングパーツでリフトアップとホイール変更!!

    デリカD5×4×4エンジニアリング×ガナドール!!   デリカD5のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は納車直後のD5を フルカスタムしましたのでそのご紹介。 早速ホイールから。 イメージはオフロード仕様という事で 国産四駆の老舗ブランドで固めていく事に。   お選び頂いたのは4×4エンジニアリング!! ホイールはAir/Gロックスの16インチをチョイス。 人気カラーのマットスモークポリッシュと タイヤは国産四駆のオフロードタイヤという事で トーヨータイヤのオプカンATを合わせて装着頂きます。 リフトアップも同時に行います。 こちらも4×4エンジニアリングで固めました。 人気のカントリーサスペンションを装着。   D5ではバネのみのリフトアップパーツは多くても、 ショック込みとなると急に少なくなります。 今回は長く乗られるのでショック付きをお選び頂きました。 デリカD5(ディーゼル用)のカンサスですが、 フロントは車体のロールやピッチングなどを抑え、 操縦安定性をさらに向上してくれるHLSバルブが備わっていて、 リアは8段の減衰調整が付いています。   これによりご家族でのお出かけでも、 もちろんオフロードでも 最高の乗り味を体感できます。 カンサスはキットとして スタビリンクなども付属しているので そういった安心できる面でもお勧めです。 足回り交換が終われば次はマフラー交換です。 ガナドールのVertexマフラーをお選び頂きました。 リアスキッドプレートが付いていたので 干渉が無いか焦りましたが無事装着。 一気にリアビューが変わりました。 ここでアライメント調整。 足回りを触るとタイヤの向きや角度がズレてしまうので、 ベストな状態へと調整を行っていきます。 いよいよ完成です。 見応えあるデリカD5に仕上がりました。 ご紹介頂いた以外でも、 スタッドレスタイヤのご用意など 何から何までお任せ頂きました。 オーナー様、有難う御座います。 補足ですがカンサスの リアの減衰力調整ダイアルはここについています。 まずは真ん中で合わせてありますが 1クリックで見事に乗り味が変わりますので お時間がある時に好きな乗り味への調整もお楽しみ頂けます。 今回ご紹介しましたAir/Gロックスのホイールは 只今クラフト一宮店で展示も行っています。 即日取付も可能ですので、 気になった方は是非とも店頭まで。 これから楽しいデリカライフが始まりますね。 アフターメンテも当店にお任せください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした!!

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/05/12
    デリカD5にブラッドレーV装着!!タナベのUP210でリフトアップも!!

    デリカD5×ブラッドレーV×ジオランダーX-AT×TANABE UP210!!   デリカD5のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は遠方よりデリカオーナー様がご来店、 リフトアップに加えホイール変更をお任せ頂きました。 まずはリフトアップから行っていきます。 今回はタナベのUP210を装着しました。 次いでホイールセットを装着していきます。 ホイールは国産四駆のパイオニア、 4×4エンジニアリングの代表的ホイールの ブラッドレーVの16インチ、 マットブロンズカラーをお選び頂きました。 装着が完了したら、 アライメント調整を行い完成です。 完成がこちらです。 激シブな一台に仕上がりました。 インチダウンに加えオフロードタイヤの組み合わせ。 更にリフトアップを行うと全く別の車に生まれ変わります。 ブラッドレーVに合わせたタイヤは、 最近特に人気の高いジオランダーX-AT。 しっかりとオフロードも走り込め、 更にオンロードも走りやすいといった人気タイヤです。 ノーマル時と比べてもこの様変わり。 車高が上がったことに加え タイヤの外形も上がった事により オフロード感が劇的に出ました。 ちなみに今回装着したブラブイについている センターキャップはオプションアイテムです。 ブラブイにセンターキャップなんて設定あるんだと 思われるかもしれまんが、 デリカ専用サイズのみオプション設定があります。 デリカホイールは専用展示スペースも御座います。 デリカD5のカスタムをお考えの方は 是非ともクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/05/08
    150後期型プラドにAirG ロックスとジオランダーX-ATの17インチを装着!!

    150系プラド×Air/G ロックス×ジオランダーX-AT!!   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は150後期型プラドのご紹介です。 今回はホイールセットをお任せ頂きました。 お選び頂いたホイールは 初代ランドクルーザー40の時代から ランクル専用ホイールを生み出し続けている老舗ブランド、 4×4エンジニアリングのAir/G ロックスです。 カラーはマットブラック/リムダイヤカット、 サイズは17インチをお選び頂きました。 装着後がこちらです。 タイヤはヨコハマの ジオランダーX-ATをお選び頂きました。 昨今の国産ATタイヤの中では 特に激し目なパターンが人気のオフロードタイヤです。 オフロードでもしっかり活躍出来るタイヤですので 興味あるなら特にお勧めなタイヤです。 今回は純正サイズとは違い 少しタイヤ外形を大きいサイズで装着しました。 タイヤが大きくなるという事は走破性も上がり 見た目もより迫力が出るのでお勧めです。 タイヤの迫力とセンターに落ち込んだ ホイールのコンケイブデザインにより 一気に見違えました。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 四駆カスタムのご相談なら当店まで。 クラフト一宮店でした。

    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/21
    JB64ジムニーにブラブイとオプカンRTの16インチを装着しました。

    ジムニー×ブラッドレーV×オープンカントリーRT   JB64ジムニー/JB74ジムニーシエラの ご来店が多いクラフト一宮店です。 本日もJB64ジムニーをご紹介していきます。 昨日のブログに続き今回も 4×4エンジニアリングのホイール装着しました。 それがこちらのブラッドレーV。 通称ブラブイの16インチのマットブラックカラーです。 一括りに伝えるとシンプルなデザインの オフロードホイールですが シンプルだからこそ 飽きの来ないデザインでもあります。   ホイールの中では特に息の長い ロングセラーモデルなのも納得です。 そこに合わせたタイヤはオープンカントリーRT!! 通称オプカンRTです。 ホワイトレターのバランスといい 迫力のトレッドパターンといい 惚れ惚れする人気オフロードタイヤです。 この組み合わせは個人的に大好きで、 長き渡り愛されたモデルで 流行り廃りが無い鉄板セレクトとなっており 長く履き続けたい方には特にお勧めな合わせ方です。 日本の四駆ホイールを作り続けてきた 老舗メーカーのホイール、ブラブイと 国産四駆タイヤを牽引する TOYOのオプカンの組み合わせが気になる方は クラフト一宮店まで。   それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/20
    JB64ジムニーにブラッドレーVエボリューションを装着!!

    ジムニー×ブラッドレーVエボリューション!!   ジムニーのご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は人気のブラブイエボリューションを 装着頂いたJB64のご紹介です。 今回装着したのは4×4エンジニアリングの ブラッドレーVの中でもハイグレードな ブラッドレーV エボリューションです。 ホイールメーカーのエンケイが培った 独自のホイール製造法により 鍛造と鋳造の双方の良さを取り入れたホイールで、 軽さと強度を高い次元で実現したモデルとなっています。 ホイール総重量はわずか6.07kgといった驚愕の軽さ。 軽いは正義といった観点に置いても 無敵のホイールと言っても過言ではありません。 合わせたタイヤは トーヨータイヤのオープンカントリーRT。 第二の純正パーツといっても 過言ではない程のマストアイテムです。 似合いますね~ それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/03/31
    GDJ76ランドクルーザーにブラッドレーV・16インチ、マットブラックカラーを装着!!

    GDJ76ランクル×ブラッドレーV・16インチ×ジオランダーX-AT   前回のブログに続き、 今回もGDJ76ランクルのご紹介です。 またまたブラッドレーVを装着頂きました。 続々と納車の話が上がってきているGDJ76ランクル、 今回も納車後間もなくのご来店でした。 装着したホイールはランクルの大本命ホイール、 4×4エンジニアリングのブラッドレーV。 カラーはマットブラックをご選択。 今回もタイヤ外形を一回り上げて装着しました。 タイヤはジオランダーのX-AT、 これだけで迫力が一気に増します。 ブラッドレーVは低圧鋳造1ピース構造による 耐久性あるホイールとなっており 60年程前に発売された初代40ランクルに 今も現役で装着されているようなホイールでもあります。 まさに一生履いていけるホイール。 今回はそんなブラッドレーVのセットを 背面を含む5本装着をお任せ頂きました。 ブラブイはカラーバリエーションも多く、 サイズ展開も16インチで3種類と拘れるホイールとなっています。 ランクルに似合うホイールをお探しなら クラフト一宮店にお任せください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/03/30
    GDJ76ランドクルーザーにブラッドレーV・16インチ、ガンメタリックカラーを装着!!

    GDJ76ランクル・ブラッドレーV・ジオランダーX-AT!!   GDJ76ランドクルーザーがクラフト一宮店にご来店。 今話題のホイールを装着頂きましたので本日はそのご紹介です。 元々納車前からホイールのご注文を頂いていたのもあり、 納車後にそのままご来店頂き装着頂きました。 今回装着頂くホイールは、 ランクルといえばと言っても過言ではない 4×4エンジニアリングのブラッドレーVです。 通称ブラブイ。 この度はガンメタリックのカラーをお選び頂きました。 装着後がこちらです。 タイヤ外形を上げた事によりゴツさが出ました。 ブラッドレーシリーズの始まりは1983年。 長い歴史がありますが その中でも特に人気があるのがこのブラッドレーV。 今でも変わらずに好まれるデザインと性能は まさに国産四駆の象徴といっても過言ではありません。 オーナー様は以前も70ランクルに乗られていたそうで その時もブラブイを履かれていたそうです。 一度履いたらより良さが分かる反面、 フラットバルブには抵抗があったそうで 今回はブラッドレー匠の オプションゴムバルブを装着頂きました。 タイヤはヨコハマのジオランダーX-ATを選択。 ATタイヤの使いやすさに加え オフロード性能もしっかり持ち合わせている人気のタイヤです。 未だかつてなかった再再販といった車両。 新しさより楽しさが車なんだと改めて気付かされました。 そんなGDJ76ランドクルーザーに まさに打って付けのブラッドレーV。 気になる方は是非ともクラフト一宮店まで。 今回装着したブラッドレーVは16インチ。 詳しくは店頭までお問合せください。 次回のブログもGDJ76ランクルを ご紹介予定となっていますのでお楽しみに。   クラフト一宮店でした。    

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/01/06
    【150プラド】クラフト一宮店で初 Air/Gヴァルカン×ジオランダーX-AT装着

    150系プラド+Air/G ヴァルカン+ジオランダーX-AT   こんにちはクラフト一宮店です。 今回紹介するお車は トヨタ 150系ランドクルーザー プラド ホイールは4×4エンジニアリングのヴァルカン カラーはマットガンメタタリック 今回装着したヴァルカンは今年発売されたモデルになり コンパクトSUV、本格派SUVから輸入車まで幅広くラインナップ されています。 さらに4×4エンジニアリングのAir/Gシリーズやブラットレーシリーズは ホイールの強度がかなり強くホイールのみでも走れるほどの強度が あります。 などで岩場や悪路を走る方々にもかなりの信頼性があるホイールなんです。 タイヤはヨコハマジオランダーX-AT 特徴として凹凸デザインがサイドまで伸びており まるでMTタイヤのようなタイヤになっております さらにブラックレターになっていることにより ホイールとの一体感が生れます 【スペック】 ホイール:4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン サイズ :8.0-17 6/139 カラー :MGM(マットガンメタリック) タイヤ :ヨコハマ ジオランダーX-AT 最後までブログをご覧いただきありがとうございます クラフトでは、タイヤホイール以外にも リフトアップやボディー補強などやって いますので気軽にスタッフに聞いてみてください!!  

    • 4x4Engineering
    • ホイール紹介
    2023/09/19
    カッコいい四駆ホイールが発売されました!!Air/G ヴァルカンがリリース!!

    Air/Gシリーズの新作【ヴァルカン】が発売!!   本日は新作ホイールをご紹介。 ご紹介するホイールは、 4×4エンジニアリングの Air/GシリーズのNewモデル、【ヴァルカン】です。 なんともアメリカンなデザインのヴァルカン。 今回はデモカーの150系後期型プラドに装着。 お披露目頂いたカラーは【マットブロンズ】。 他にも【マットガンメタリック】の設定もありました。 マッシヴやロックスからのイメージチェンジで 履き替えのアリかも・・・ 今まで国内ブランドでは無かったデザインなので 周りとも差もつけれそうです。 従来のAir/Gシリーズではなかった リム部のデザインもそうですが、 なにより深リムも取り入れてあり 迫力が倍増していました。 対応車種は以下の通り。 トヨタ・プラド、ハイラックス、FJクルーザー、 RAV4、C-HR、ヤリスクロス、ハリアー。 マツダ・CX-30、CX-5。 スバル・フォレスター。 ニッサン・エクストレイル。 ミツビシ・デリカD:5。   輸入車も今回追加されています。 VOLVO XC40(XB420:2018~)※、VOLVO XC60(UB420:2017~) AUDI Q2(GA:2017~)、AUDI Q3(F3:2020~) VWトゥーラン(1TCZD/1TDFG:2018~)、VWティグアン(5N:2017~/R除く)、VW Tロック(3D:2020~) M・ベンツGLA(X156:2013~2020/AMG除く) BMW X1(F48:2015~)、BMW X2(F39:2018~/Mシリーズ除く)、 MINIクロスオーバー(F60/JCW除く) ヴァルカンのサイズは17インチのみとなっております。 只今予約受付中となっていますので 気になった方はクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • 4X4
    • MITSUBISHI
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2023/06/11
    80系パジェロのショートに四駆ホイールの王道・ブラッドレーVの18インチを装着!!

    80パジェロ・ショートにブラブイを装着!!   本日は80系パジェロがご来店。 四駆と言えばの代表格と 言ってもいい車両ですね~ そんな80パジェロのショートの ホイール変更をお任せ頂きました。 ブレーキの兼ね合いなどと 現在リリースされている ホイールラインナップの中でも 選べる幅が少ない車種ではありますが そんな所もしっかりと 抑えているメーカーといえば 4×4エンジニアリングです。 さすが国産四駆の 老舗カスタムブランドです。   お選びいただいたホイールは ブラッドレーV。 シリーズの歴史も40年といった 鉄板四駆ホイールです。 そんなブラブイに合わせたタイヤは オールテレーンタイヤで 今最も人気なジオランダーX-AT。   激しめなパターンですが 乗りやすく オフでもしっかり活躍してくれるといった 人気オフロードタイヤです。 ホイール:ブラッドレーV      18インチ・スーパーブラック タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT シンプルで飽きがこない だからこそ愛され続けるホイール、 それがブラッドレーV。   気になった方は是非とも クラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • ラングラー
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2023/01/17
    JKラングラーにブロンズホイール!!Air/Gロックスの17インチを装着致しました!!

    JKラングラーい拘りスタッドレスセットを装着しました。   こんにちは。クラフト一宮店です。 本日はJKラングラーの冬仕様をご紹介してまいります。 今回は元々純正ホイールに285幅のKO2を履かれていた車両に、 スタッドレスセットをお任せ頂きました。 同じ外径のタイヤも良かったのですが、 悪路を想定してワンサイズ外径を下げた タイヤサイズを今回は装着致しました。 タイヤはTOYOのオブザーブW/T-R。   荒れた氷雪路や雪深い路面での 走破性を追求したSUV専用スタッドレスですが、 個人的にはスタッドレスの中では ショルダーやサイドデザインがカッコ良いタイヤなのでお勧めです。 そんなスタッドレスタイヤに合わせたホイールは、 4×4エンジニアリングのAir/Gロックス。   コンケイブが光るオフロードホイールです。 マットブラックの設定もありますが、 今回お選び頂いたカラーは ステルスブロンズブラッシュド/ダイヤカット。 天面に切削の入ったブロンズカラーが入っていて、 角度を付けるとコンケイブフェイスが より立体的に体感できるカラーとなっています。   なにより色が渋すぎます。 ブラックカラーがトレンドの今だからこそ 履いてみたいホイールです。 今回はスタッドレスとして装着しましたが、 本来はがっつりオフロードで酷使されるホイール。   サイズもタイヤ次第でノーマルフェンダーやノーマル車高でも装着OKです。 気になった方はクラフト一宮店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • 4x4Engineering
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/08/07
    4×4エンジニアリングイベントは本日最終日!!沢山のご来店をお待ち致しております。

    昨日からクラフト一宮店で4×4エンジニアリングのイベントが開催中。 二日間のみのイベントで本日がイベント最終日となっております。 初日から沢山のご来店、誠に有難う御座います!!!! 大盛況を頂いている4×4エンジニアリングイベントも本日が最終日。 営業時間も日曜日ということで18時となっております。 気になっている方がいましたら この機会にクラフト一宮店までお早めにお立ち寄りください。 ブラッドレー匠の鍛造ホイールや カントリーサスペンションでリフトアップした デモカーの150プラドも来場中です。 写真で見るより実際に現車を見て頂くと分かる迫力が御座います。 こちらのプラドはカンサスの乗り味を体感出来る様、 同情試乗も可能となっております。 もちろん4×4エンジニアリングのアイテムは 本日までイベント限定スペシャルプライスでご案内中となっています。 ご成約特典もメーカー様のご厚意によりご用意しております。 只今なかなかお目にかかれない、 ランクル300用のホイールも展示中です。 それでは店頭でお待ち致しております。 クラフト一宮店でした。  

    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/08/06
    4×4エンジニアリングイベントが本日より開催中!!

    4×4エンジニアリングイベントは本日から二日間開催します!!   クラフト一宮店です。 先日からお知らせをしていました 四駆好きなら誰もが知るブランド、 4×4エンジニアリングのイベントが本日から開催中です。 期間は8月6日・7日の土日の二日間。 今日明日と150系後期型プラドのデモカーが来場中。 ブラッドレー匠を装着し、 カンサスでリフトアップした迫力ある一台です。 なんとイベント中は、 カンサスの乗り味を確かめられる同乗試乗も大歓迎です。 是非この機会に人気のカントリーサスペンションをご堪能ください!! 価格もイベントならではのスペシャルプライスでご案内中です。 もちろん展示ホイールもフルラインナップ。 ランクル300専用モデルも展示しています。 300専用ホイールの現物は中々お目見えされませんので 是非この機会にクラフト一宮店まで。 4×4エンジニアリングのアイテムが気になっている方は 是非ともクラフト一宮店まで。 それでは皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しております。  

    • 4X4
    • MITSUBISHI
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2022/08/05
    パジェロに4×4エンジニアリング ブラットレーπ(パイ) 17インチ装着!

    パジェロをブラットレーπ&オープンカントリーRTの17インチでアーバンオフ仕様で決める! 本日は三菱の名車パジェロのご紹介です(*'▽') もともと社外を履かれていたユーザー様。 今回タイヤの交換時期が来ていた為、一緒にホイールも新調する事に。 もともと付いていたタイヤホイールは当社で下取りさせて頂きました(*'▽') それではビフォアーアフターをご覧下さい♪ 【ビフォアー:エクストリームJ 17インチ】   【アフター:ブラットレーπ(パイ)17インチ】 カラーをつや消しブラックからつや有りブラックにチェンジ。 足元がぐっと明るくなりタイヤもホワイトレター化した事により メリハリある仕上がりになりました(^^♪ 同じブラック系でもこんなにも印象が変わるんですね! 【今回のスペック】 ホイール:4×4エンジニアリング ブラットレーπ  タイヤ :TOYO オープンカントリーRT    パジェロと言えば4ポットキャリパーが特徴。 ホイールによっては取付不可ものも多いですが ブラットレーπはマッチングが取れているので パジェロ乗りにとってはめちゃ嬉しい所(*‘ω‘ *) タイヤはオープンカントリーRTにしたことにより 4WDらしさが更にパワーアップして ドライブが楽しくなりますね♪ ユーザー様!この度はご来店ありがとうございました(*^^*) とても喜んで頂けて本当に良かったです♪ またのご来店、スタッフ一同お待ちしております!   ここでお知らせです。 明日からの8月6日・7日の二日間で、 4×4エンジニアリングのイベントを開催致します。 当日は4×4エンジニアリングのアイテムが 全てスペシャルプライスでご案内。 同情試乗可能な150プラドのデモカーも来場致します。   人気のリフトアップサスペンション、 カントリーサスペンションも一挙大展示致。   イベントは明日から。 是非ともこの機会にクラフト一宮店にお越しください。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • HKS
    • マフラー交換
    • 4x4Engineering
    2022/08/04
    GUN125ハイラックスにブラッドレーVを装着!!HKSマフラー、トレイルマスターも同時装着!!

    GUN125ハイラックのホイールならブラブイがお勧め!!   本日はハイラックのご紹介です。 キャノピー仕様のハイラックスがクラフト一宮店にご来店。 納車後のご来店でホイール変更をお任せ頂きました。 納車前からご相談を頂き、 ホイールのご予約を頂いていました。   お選び頂いたホイールは国内四駆ブランドの老舗メーカー、 4×4エンジニアリングのブラッドレーV。 今年で40周年を迎えたブラッドレーシリーズ。   四駆好きなら少なからず見たことはあるはず・・・ そう言えるほどの名盤です。 そんなブラブイのマットブラックカラーを装着。   これだけで見違える程イメージが変わったのですが、 オーナー様から同時に マフラー交換のご依頼もお任せ頂きました。 それがこのHKSマフラー、 リーガマックス トレイルマスターです。   片側2本出しのチタンテールマフラーで、 HKSらしいプレミアムなサウンドを体感できます。 中でもハイラックスにお勧めな理由があって、 このマフラー、出口部分がサイド出しになっています。   つまりエンジン始動時でもテールゲートの開け閉めが 排気を気にせず行える様になっているということのです。   まさに車種専用といった気遣いが感じられます。 気になった方は是非とも店頭まで。 今回装着頂いた国内屈指のオフロードブランド、 4×4エンジニアリングのイベント開催が クラフト一宮店で決定しています。   開催期間は8月6日と7日の2デイズ。 当日はデモカーの来場やブラッドレーシリーズ、 Air/Gシリーズといった四駆ホイールの展示や カントリーサスペンションが展示されます。 期間中はイベントならではの スペシャルプライスでご案内となりますので 是非ともイベント当日はクラフト一宮店まで。   後日談ですがオーナー様から 専用センターキャップの追加オーダーを頂きました。 追加ラインナップされたアイテムです。 カラーは艶消しブラックとバフ仕上げがあるのですが 今回はアクセント化を狙いバフ使用をお選び頂きました。 カッコよすぎます。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2022/07/26
    デリカD5にAir/G Rocks+ジオランダーX-ATでオフカスタム

    デリカD5にAir/G Rocks×ジオランダーX-AT装着!!   四駆・SUVのお乗りの方はなじみのある 老舗ブランドといえば4×4エンジニアリング!! 今回はそんな4×4エンジニアリングのエアージーロックスと ヨコハマのジオランダーX-ATを今回装着させて頂きました。 オンロードもオフロードもどっちでも カッコよく走れるデリカD5をお楽しみください。 それでは、取り付け前後をどうぞ!! 今回のお客様は納車後のご来店。 最初は色々と迷われていましたが、 4×4エンジニアリングの新作、 Air/Gロックスをお勧めさせていただいたところ あまり見慣れないメッシュの四駆ホイールに心を奪われご成約頂きました。 タイヤはジオランダーX-ATをお選び頂きました!! サイズはチュナーサイズの235幅をチョイス。   更にジオランダーX-ATはブラックレターと ホワイトレター両方の設定があるのですが、 今回はアクセントを入れる為、ホワイトレターを選択!! ガラリとイメージが変わりました。 外形を大きくしたジオランダーⅩ-ATも 純正からはパターンもオフロード化となり迫力倍増です。   外形を大きくした事によって 車体の全高も上がりより四駆感が出てきました。 【デリカD5のスペック】 ホイール:4×4エンジニアリング Air/G Rocks カラー :Rim Diamond Cut/リムDC(ダイヤカット) タイヤ :ヨコハマ ジオランダX-AT オーナー様この度は当店のご利用誠に有難う御座いました。 また、リフトアップなどご相談がありましたら お気軽にご相談ください。   ここでお知らせです。 この度ご紹介しました4×4エンジニアリングの イベント開催がクラフト一宮店で決定致しました。 日程は8月の6・7日の土日で開催します!! 4×4エンジニアリングのデモカーも来てくれますので、 是非とも当日はクラフト一宮店まで。   それではまた次回のブログもお楽しみに。    

    • 4X4
    • SUZUKI
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/07/17
    JB64ジムニーにAir/Gマッシヴのブラッシュドカラーをを装着!!

    64ジムニーにマッシヴ&オープンカントリーRTを装着。   JB64のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はジャングルグリーンのJB64がご来店。 最近特に人気の4×4エンジニアリングホイールをご装着頂きました。 4×4エンジニアリングブランドは名前の通り、四駆専門ブランド。 創業以来40年以上、国内四駆をメインに オフロードパーツを発信している国内メーカーです。   ホイールはもちろん、 ジムニー専用のリフトアップキットや足回りパーツ、 リアラダーやジムニー専用エンジンオイルなど ジムニーパーツが豊富なのも魅力の一つです。 4×4エンジニアリングのホイールはブラッドレーVや、 今回装着頂いたAir/Gマッシヴがラインナップされています。 マッシヴではマットブラックとブラッシュドの2色展開されており 今回は切削加工が施されたブラッシュドをご選択。   黒系ホイールがお好みだったオーナー様でしたが このブラッシュドの色合いを気に入って頂き この度装着となりました。 タイヤは人気のオープンカントリーRTを装着。 MTの様なタイヤパターンで ATタイヤの乗り味を味わえるタイヤとなってます。   最大の魅力はホワイトレターのバランス。 この見応えはオプカンならではです。 この度装着頂いたホイールメーカーの4×4エンジニアリング。 なんとクラフト一宮店でイベント開催が決定しました。 開催日は8月6日(土曜日)と7日(日曜日)の二日間です。   当日は4×4エンジニアリングの人気ホイールを一挙大展示。 150系プラドのデモカーも来場致します。 是非この機会に四駆カスタムをしてみては如何でしょうか。 オーナー様この度は大切な愛車を 当店にお任せ頂き誠に有難う御座います。 ビードロック調のリムが際立つマッシヴ、本当に似合っていました。 またのご利用お待ちしております。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。    

    • 4X4
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/07/02
    【タイヤサイズ限界!!】GUN125ハイラックスにブラッドレーVのマットブロンズ・17インチを装着!!

    ハイラックスの限界タイヤサイズに挑戦!!結果は如何に・・・   本日はGUN125ハイラックスのご紹介です。 元々写真とは違う社外ホイールを装着されていたこちらの車両。   仕様変更を検討されていたのですが、 希望はあまり被らないカラーで マニアックな感じのホイールが理想との事でした。   最終的に行き着いたのがこちらのブラッドレーV。 こちらのメーカー、4×4エンジニアリングと言って 今年で40周年を迎えた国内四駆ブランドの老舗メーカーです。   中でもこのブラッドレーシリーズは往年のモデル。 リリースから30年以上の間、 クロカンマニアを支え続けた歴史あるホイールとなっています。 そんなブラッドレーVを マットブロンズといった拘りのカラーでこの度装着。   ただこのホイールの良さというのは見た目だけではありません。 過去にこのブラッドレーVを装着して 4×4エンジニアリングが行った実演があるのですが それがタイヤ無しのホイールのみでオフロードを走り抜けるといったもの。   その強度に度肝を抜かれた方は数知れず。 四駆といった長く乗っていける車両に対して オフロード走破も含んで末永く履いて行けるといった メーカーの思いが詰まっています。 そんなブラッドレーVに合わせたタイヤも拘り抜いたものです。 タイヤはヨコハマのジオランダーMT。 サイズは275/70R17を装着。   元々このサイズを装着したいというのがこの仕様変更の始まりでした。 干渉リスクはあったものの 泥除け撤去を施し干渉無く装着が出来ました。 ※車両誤差がありますのでご了承ください。 フェイスが1から5まであるブラッドレーV。 今回装着したのはフェイス2。 絶妙なリム深感が溜まらなく視線を奪います。   そしてジオランダーMTのショルダー形状・・・ このゴツさが更に良さを引き出してくれています。 今更ですが今回5本セットでご用意させて頂きました。 ハイラックスに何故5本なの?と思いますが なにやらスペアタイヤキャリアをワンオフにて製作中との事。 是非完成したらまた拝見させて頂きたいです。 ここでお知らせ。 当店クラフト一宮店では8月6日・7日の土日の二日間で 4×4エンジニアリングのイベント開催が決定しました。   当日はメーカーデモカーの150系プラドの来場も決定しております。 もちろん当日しかご覧になれない人気ホイールも多数展示致します。   人気のAir/Gシリーズから もちろんブラッドレーシリーズも展示しておりますので ビギナーなら常連の方まで四駆好きの方は 是非ともイベントにお越しください。 それではまた次回のブログ、 またはイベントにてお会い致しましょう。 クラフト一宮店でした。

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2022/05/26
    JLラングラーに4×4エンジニアリングのロックス・17インチを装着!!

    今回はJLラングラースポーツ・ショートのホイール変更をご紹介!!   本日もJLラングラーをご紹介していきます~ 今回はJLスポーツのショートの ホイール変更をお任せいただきました。   ルビコンバンパーに変更されていて マフラーもジェップセンの4本出しといったこの車両。 既に魅力満載の車両なんですが、今回はホイール変更! このJLラングラーにお選び頂いたホイールは・・・ 四駆ブランドの老舗メーカー 4×4エンジニアリングのホイール、Air/G ロックスです。 カラーはマットブラック/リムDC。   センターへ落ち込んだ コンケイブデザインが魅力のオフロードホイールです。 4×4エンジニアリングは40年に渡り 四駆カスタムのみを貫いてきた 知る人ぞ知る一流メーカー。 国内四駆ブランドでも これだけ歴史があるメーカーは中々無いのです。 専用サイズなのでフィッティングも最高。 ラングラー用の専用ナットも同メーカーから発売中。 今回はその専用ラグナットを装着しました。   以外と珍しいロックナットの設定もありますので 気になった方は是非ともご相談ください。 ホイール変更だけでこの迫力。 かなり見違えましたね~。   タイヤも変えて頂くと更にゴツさに磨きがかかるので 次回のタイヤ交換のご相談もお待ちしています。 ホイールカラーは今回装着頂いたマットブラック/DCと、 渋めなステルスブロンズブラッシュドの2色展開。   ちなみに只今どちらもクラフト一宮店で展示中ですので 気になった方は店頭まで。   オプションでリムに装着出来る 鍛造アルミリングも好評発売中です。 メーカーHPはこちらをクリック 純正のホイールもカッコいいですが 個性あるホイールに変えて頂くと愛着も一際です。   往年のJEEPブランドのラングラーに 老舗の四駆ブランドの4×4エンジニアリングのホイール、 歴史を感じれるお勧めな組み合わせなので 是非気になった方はクラフトまで。 ラングラーカスタムならクラフト一宮店まで。 プラド・ハイラックス、 RAV4やジムニーなどのご相談も大歓迎です。 それではまた次回のブログでお会い致しましょう。

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/06/24
    70ランクルにブラッドレーV×BFグッドリッチ装填!! 

    70ランクルに4×4ホイール ブラッドレーV 16インチ取付!! シンプルイズベスト!この名に相応しいホイール ブラッドレーV! 耐久力の高さ・走行性能を高めるローレット加工など兼ね備えた拘りホイール。 知る人ぞ知るホイール。ユーザー様ご指名でブラッドレーVをご購入。 取り付け前↑ 取り付け後↑ WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV ブライトシルバー FACE4 16inch TIRE  :BFグッドリッチ オールテレーンT/A KOⅡ クラフト一宮店ではアーバンオフ系ホイール・タイヤが絶賛展示中! 店内にコーナーがございますので気になる方はご来店お待ちしております(*'▽') ユーザー様、いつもご来店ありがとうございました! その後はお変わりないでしょうか? 定期的に空気圧点検して下さいね! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております(^^♪

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0586-24-1175 クラフト一宮店