装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

【ハイラックス】グラムライツ57XR-Xでスポーツトラックを極める(^^♪

2024/10/15
  • ハイラックス
  • アーバンオフ系
  • RAYS
  • ジオランダー

■社外フェンダーに275/70R17サイズがベストマッチ!








こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^

本日のご紹介しますお車は『GUN125 ハイラックス』


以前当店にてJAOSのリフトアップセットVFCAを施工させていただきましたこちらのお車。

お次はタイヤ&ホイールのご相談を頂きました(^^♪

今回は一気に完成形をドーゾッ(^^)/



WHEEL:RAYS GramLights 57XR-X ダークブロンズ
TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR MT G003 275/70R17
【BEFORE】


【AFTER】


275/70R17サイズのジオランダーMTで一気にワイルドなスタイルに!

フロントの車高を少し上げないと厳しいかな・・・と思っていましたが、

インナーフェンダーの小加工で干渉なく履くことができました(*^^)v



JAOSのフェンダーガーニッシュにタイヤの出ヅラもベストマッチ!

ホイールはコンケイブの効いた『RAYS グラムライツ57XR-X』

ダークブロンズのカラーもスポーティでいい感じです(^_-)-☆

 

A様、前回に引き続き当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

ジムニーのタイヤ交換も同時にご用命いただきありがとうございました(^^♪

カスタムしたハイラックス&ジムニーでステキな4x4ライフをお楽しみください!

URBAN OFF CRAFT浜松店でした(^^)/


URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram

浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*)

是非こちらもチェックしてみて下さい★




20180723095814.jpg

浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店


  • 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844
  • 電話番号053-462-7611
  • 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

「ハイラックス」「アーバンオフ系」「RAYS」「ジオランダー」の記事一覧

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • TANABE
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/07/30
    ランクル250 リフトアップを行い 「 285サイズ 」 を装着した仕上がりは??

      ランクル250に 「 285サイズ 」 は装着可能なのか?? 本日は285サイズにチャレンジしたランクル250をご紹介しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ランクル250 GDJ250W  ZXグレード。   皆様から度々ご相談いただく285サイズ。   ランクル300では定番サイズとなっている285サイズですが、ランクル250に装着するとどんな仕上がりとなるのでしょうか。。。   本日はそんなカスタムサイズのタイヤを装着しましたのでぜひぜひ参考にして下さいね~✨     昨日に続きランクル250の登場となりま~す✨   装着しているホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA D108 18インチ 」 となります!!   カラーはダークブロンズ(JPJ)をチョイス。   見るからに 「 普通ではないな。。」 っと感じてしまうサイズ感のランクル250。     そう感じるのは大きなタイヤサイズにチャレンジしているからでしょう!!   ちなみに、本日装着しているタイヤサイズは 「 285サイズ 」 となります。   電話でのお問い合わせや店頭でのご相談でもたびたび話題に出るこのタイヤサイズ。   このブログをチェックいただいている皆様もきっと興味があるタイヤサイズですよね!? 👀   ちなみに、ノーマル車輛に285サイズを装着するなら 285/65-18 となるでしょうか。。。     ですが、本日ご紹介のK様・ランクル250はリフトアップを同時施工したおクルマ。   ちなみに、リフトアップアイテムは 「 タナベ UP210 」 となります!!   GDJ250W用のリフトアップ量は 「 フロント:1.5インチ リア: 0.5インチ 」 程となっています。   ランクル250ですが、ノーマル時はフロントのフェンダークリアランスが狭いおクルマ。   タナベUP210はそんな前後のフェンダークリアランスのバランスをキレイに整えてくえれる便利なアイテムとなっていま~す 👍   そんなリフトアップを行ったランクル250に装着したタイヤサイズは。。。 👀     迫力の仕上がりを実現出来る 「 285/70-18 」 となります!!   285サイズともなると、タイヤサイドの膨らみもだいぶふっくら仕上がって見えますよねっ✨   ノーマル車輛に285幅を装着するなら65扁平となるかと思いますが、リフトアップも一緒に行い70扁平にする事で迫力のランクル250を完成させる事が出来ますよぉ~♬♬   関連ブログ クラフト厚木店で施工したランクル250はコチラからチェック!!     今度はもう少し近いところからパシャリ📷✨   ホイールサイズは 8,5J となりますのでホイールの幅は230mm程でしょう。   そんなホイール幅に285幅を組合わせるからこそボリューム感ある仕上がりとなってくれる訳ですっ 👍   285サイズへチャレンジするメリットは 「 カッコ良く仕上がる 」 事でしょう。   逆に、デメリットとしては車輛個体差が大きく出ている車輛の場合、ボディーからの突出が考えられます。   メリットばかりではないクルマのカスタム、デメリットがある事も視野に入れながら判断しないといけないでしょうかね。。。   それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう 👀     見ての通り、キレイなツライチ仕様へと仕上がりましたよぉ~✨   装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、ギリギリセーフ。汗   その後、ディーラーさんにてチェックしてもらったそうですが、そこでもギリギリセーフだったとの事 👀   そう言った流れから考えると、285サイズにチャレンジする場合はワイドフェンダーの装着も考えた方が良いかも知れませんね。。。     それと、本日ご紹介のランクル250はZXグレード。   なので純正装着の空気圧センサーが備わっているおクルマでした!!   そんな訳で新しく購入いただいたホイールセットにもアフター品の空気圧センサーを装着しましたよぉ~ ✨   アフター品と言えど、コチラの空気圧センサーは純正の空気圧センサーと同等品なので、純正装着の空気圧センサーと同じIDをプログラミング出来る優れモノ。   なので、純正ホイール、または社外ホイールと、どちらを装着してもそのままセンサーが反応してくれるとっても便利な空気圧センサーなんですよぉ~ 👍   納車が進んでいるランクル250、皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!?   それでは沢山のご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談当初から拘りのあったタイヤサイズでしたが、無事に装着出来て良かったですよねっ✨   リフトアップとの相乗効果で迫力の愛車に仕上がりましたね 👍   その後はいかがでしょうか。。。   また愛車に手を加える際はぜひお声かけ下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/07/24
    ランクル250にRAYS チームデイトナD108を!ダークブロンズカラーが足元を淡く彩るカスタム!

    ■ランクル250にRAYS チームデイトナD108を!ダークブロンズカラーが足元を淡く彩るカスタム! 「ランクル250」 発売から1年が経過し、カスタムのご依頼を沢山いただいております。 三重県のみならず、滋賀、奈良、大阪など遠方からお越しいただくことも珍しくない鈴鹿店。 「ランクルは国境を超える」と昔どこかで見ましたが、このことだったんですね…(多分違う)   皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザー250」のカスタムをご紹介させていただきます! 早速、今回取り付けさせていただくのはこちら! "RAYS チームデイトナ D108" オフロードスポーツスタイルをコンセプトに「フラット&ワイド」なデザインのオフロードホイールです! レースメーカー「レイズ」らしい設計思想を感じますね(^^) カラーは「ダークブロンズ」をチョイス。 TE37などのブロンズアルマイトに比べると少し淡く明るいブロンズカラーと言ったところです! タイヤにはジオランダーシリーズのNEWモデル"ヨコハマ ジオランダーA/T4 G018"を装着! 従来のジオランダーA/T G015から進化したオールテレーンタイヤ。 性能は勿論ですが、デザインがさらにゴツくなったのは、かなりの高ポイント(^v^*) ナットにもこだわりを。 "Kicks モノリスT1/07"も同時に装着! 内掛けタイプの特殊形状ナットなのでホイールのナットホールに傷がつきにくい優しさに溢れる逸品です('-'* ) 同時に純正タイヤ・ホイールは高価買取させていただきました! 「積み下ろしがしんどい…」「置く場所がない…」 それならいっそのこと売ってお金にしちゃいませんか? クラフトなら当日査定&当日現金買取させていただきますよ(^^)b   それでは完成したランクル250がこちらです! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ デイトナD108 18インチ-8.5J COLOR:ダークブロンズ TIRE:ヨコハマ ジオランダーA/T4 G018 265/70R18 NUT:モノリスT1/07(グロリアスブラック) OPTION:レイズ センターキャップ   足元にブロンズカラーを入れることでカスタム感をアピール! オプションセンターキャップを装着することで「ギア」っぽくなりました!   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 カスタムホイールもデザインが二極化する今日この頃。 入り組んだスポーク形状や装飾加工をふんだんに使ったデザインが好きな人もいれば(僕です、僕!) シンプルなスポークタイプの落ち着いたデザインがお好みの方もいます。 皆様はどんなホイールがお好きですか? お悩みでしたらぜひクラフトへ! きっとお気に入りのホイールと出会えますよ♪ この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【開催中イベント】 管理番号:0222507201006

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    2025/07/23
    コンケイブの効いた 「 グラムライツ57XR-X 」 でハイラックスをカスタマイズ✨

      リフトアップ作業も同時に行い、出ヅラにも拘ったコンケイブホイールを装着!! 迫力の仕上がりとなったハイラックスをご覧あれ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ハイラックスGRスポーツ。   ノーマル車輛をお預かりし、リフトアップ&タイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~✨     上の画像は施工完了後のハイラックス。   こうして見てもスタイル抜群のハイラックスに仕上がっていますよねっ✨   リフトアップアイテム:JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A ホイール:RAYS グラムライツ 57XR-X 17インチ タイヤ:ジオランダー MT G003     本日の拘りポイントは タイヤ・ホイール にあります!!   スポークデザインが深く落とし込まれたコンケイブデザイン、そしてそこに組合わせたマッドテレーンタイヤ。   このコンビネーションがハイラックスをよりハイラックスらしく仕上げてくれますっ 👍     装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 とけっこう大きなサイズ。   干渉問題が発生しやすいハイラックスとしては装着をためらってしまうサイズ感!!   そんなタイヤサイズを装着する為のカスタマイズが リフトアップ となる訳です。   クラフト夏のカスタムフェアにて愛車をカッコ良く仕上げませんか??     本日装着している足廻りはJAOSさんのリフトアップKIT。   フロントのフェンダーの奥からはシルバーのスプリングが見えるかと思いますが 275/70-17 を装着する事を考えるとスプリング交換だけではダメなんですよね。。。   何がダメなのか?? それは リフトアップ量 にあります!!   ちなみに、JAOSさんのリフトアップスプリングは1.5インチ程のリフトアップ量となっています。   本日装着しているリフトアップKITは車高調整式となっており、フロントのリフトアップ量を自由に調整出来るモデル。   その調整機能を操り1.5インチとは言わずに更に車高をアゲているんですっ🔧🔧     リフトアップ量のイメージとしては前後のフェンダークリアランスが同じ位になるイメージ。   こうして見ても前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!? 👀   ノーマル時のハイラックスはフロントのフェンダークリアランスがかなり狭いおクルマ。   なので、本日施工したように車高調整機能を操りバランスを整える事でかなりのスタイルアップが見込めますっ 👍   更にはそのリフトアップ量により迫力の 「 275/70-17 」 と言う大きなタイヤサイズを装着する事が出来る訳です。   皆様の愛車もリフトアップを行い、カッコ良く仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬   迫力ある愛車でのドライブはいかがでしょうか?? 👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412507171003

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/07/19
    【ランクル250】RAYS新作A LAP08Xをフェンダーツライチで最速装着!!

    ■ランクル250に最新作!A LAP-08Xで軽量化! 台風の影響もあり、雨が降ったり晴れたりとばらつく天候・・・。 道中の運転でも支障が出るほどの雨が降ったりするので、危険を感じたらすぐ近くで収まるのを待ちましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、遠方よりお越しいただいたN様のランクル250。 来られた際は、納車前ということで納車のタイミングに合わせつつ、気に入ったホイールを探しにお越しいただきました。 来られたタイミングがちょうど、【ランクルフェス】を開催しており、4x4ES・RAYS・WORKの3メーカーを展示しており、店内展示だけでなく新作を含めたホイールをご覧いただいてご用命を頂きました(≧◇≦) ■RAYS A LAP-08X 今年の発売されたばかりのA LAP08X。 As Light As Possible=なるべく軽くというブランド名に由来するように鍛造ホイールで初のビードリングデザインを採用したモデル。 メイン車種は、ヨンク系をターゲットにしているので、ごついタイヤを履いても負けることのないリムデザインとなっております(≧◇≦) そして、ホイールを交換する際に必要となってくるのが、ナットですね!! 純正ナットでは、形状が違うため使用ができないので要注意!!! そして、ランクル250でのホイール交換が多いということもあり、人気なホイール・タイヤが欠品しておりますが、めちゃめちゃ気を付けていただきたいのがナットです!!!! M14×1.5ピッチのナットも欠品している可能性が高いのでホイールの注文時などは本当に気を付けてくださいね♪ 増し締め、エアーチェックを行えばガラッとイメージを変えたランクル250の完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS A LAP-08X COLOR:ブラック/リムDC(ダイヤモンドカット) TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT NUT:RAYS 19HEX M14×1.5 BLACK N様、この度は遠方より当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 イベント時で新作ホイールの現物を見て選ぶことが出来て良かったですよね(≧◇≦) そして、少しタイミングがずれてしまいましたが納車に合わせてのホイール装着も出来て良かったです。 お次は、ルーフラックでしたよね? 来週にライノラック商談会を開催しますので、お時間ありましたらお待ちしておりますね♪ 本日より3日間、A LAP-08XとA LAP-07Xの17インチのホイールを展示しております。 ぜひ気になる方はお待ちしておりますねヽ(^o^)丿 ランクル250のタイヤホイールにリフトアップにマフラー交換などなど、 アウトドア系、オフ系のカスタムのご相談はアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧◇≦) クラフト公式YouTubeにて、ランクル250のおすすめホイールなどの紹介動画を公開中!!! ホイール探しで迷っているならぜひチェックしてくださいね♪ そして、チャンネル登録もお忘れなく!(^^)! ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~ 管理番号:0092505261006

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/07/18
    2.0インチアップのハイラックスGRスポーツにFUEL OFFROADをインストール✨

      アメリカのオフロードブランド 「 FUEL OFFROAD 」 も取り扱いございます。 本日はHILUX GRスポーツへ装着していきま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・ハイラックス GRスポーツ。   JAOS VFCA Ver.A にて2.0インチ程のリフトアップを行ったおクルマ。   そんなハイラックスに 「 FUEL OFFROAD D579 」 をインストールしましたよぉ~✨     コチラのホイールは同じハイラックスでも GRスポーツ 向けのアイテムとなっています!!   っと言うのも、ホイールサイズが少し特徴的で、ワイドフェンダーを装着している車輛でないと装着が出来ないんです。   ホイールサイズとはホイールリム幅や(J数)やインセット(+〇〇)の事。   本日ご紹介のホイールはワイドフェンダーを装着していないハイラックスに装着するとボディーからの突出が発生します。   そんな事から GRスポーツ 向けのアイテムとお伝えした訳です!!     なかなかの迫力に仕上がっていますよねっ✨   一緒に組合わせたタイヤは 「 BFグッドリッチ オールテレーン KO3 」 となります!!   タイヤサイズは干渉を考慮し 265/70-17 をチョイス 👍     ハイラックスと言うおクルマはタイヤサイズの変更がとても難しい車輛なんですよね。。。   本日ご紹介のI様・ハイラックスは足廻りを交換し 2.0インチ 程のリフトアップを行った車輛です。   ですが、ハイラックスの場合2.0インチ程のリフトアップを行ってもまだまだ干渉の心配がつきまとうんです!!   上の画像を見ても分かる通り、最低限純正のマッドガード(フロント)は取り外す必要があります。     更にはタイヤサイズだけでなく 「 ホイールサイズ 」 も干渉に関わってくるんです。。。👀   ハイラックス GRスポーツは純正でもワイドフェンダーを装着しています。   それによって装着出来るホイールサイズにも幅が出ますよね!?   幅とお伝えしましたが、一般的なホイールサイズを装着した場合、けっこう引っ込んだ出ヅラに仕上がってしまいます。   なのでGRスポーツの場合、インセットを調整しホイールの出ヅラをもう少し外に出せるようなホイールサイズを選びますよね??   そんなホイールの位置の違い(出ヅラの違い)でも干渉するポイントが変わるんです。。。汗     ちょっと難しい話になるのでカスタムを行う事に躊躇いを感じるオーナー様もいらっしゃいますよね。。。   ですが、クラフト厚木店はハイラックスの施工事例がとっても多いお店。   当店にお任せいただければリスク面のご説明も事前に行いますので総合的に判断いただいてからのカスタムが可能ですよっ 👍   愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!   関連ブログ クラフト厚木店で施工したハイラックスのご紹介はコチラから!!     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要しましたが、その分カッコ良く仕上がってくれましたよねっ 👍   この仕上がりなら待った甲斐もありましたね。。。   お次はどこに手を加えましょうか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/07/17
    【ランクル250】ディープリム&8本スポークのRAYSデイトナD108装着!艶なしカラーでオフロード感あふれるカスタム!!

    ■【ランクル250】RAYSデイトナD108を装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。 本日はランクル250のホイール交換をご紹介します。 ■【RAYS】DAYTONA D108 ディープリムにフラット&ワイドな8本スポークデザインを組み合わせ、シンプルながら力強い印象のRAYSデイトナD108を装着です。 リムとスポーク天面に表面切削加工でロゴを刻み、微量ながらも軽量化を図ります。 ホイールカラーは今回装着したダークブロンズとマットブラックの2色で展開しており、 どちらも艶なしのマットカラーですのでSUVなどのオフロードカスタムとの相性はバッチリです。 様々な車種に装着できるようサイズ展開しておりますが、P.C.D.は139.7/127にしか対応しておりませんので注意が必要です。 RAYSロゴの入ったロック&ナットセットを使用します。 ワンポイントで覗くロゴが足元をおしゃれに仕上げます。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】デイトナ D108 COLOR:ダークブロンズ TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーX-AT G016 OPTION:センターキャップ 【BEFORE】 【AFTER】 アグレッシブな見た目で人気のタイヤ"ジオランダーX-AT G016"を組み合わせました。 ATタイヤでありながらMTタイヤに匹敵する大型ブロックパターンで四駆オーナー様から指名買いをいただくほど人気のタイヤです。 アバンギャルドブロンズメタリックに身を包んだランクル250との組み合わせもバッチリ決まりました。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! 発売以降、カスタム人気の衰えることのないランクル250。 ご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をお待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~ 管理番号:0092507051006

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/07/16
    ハイラックスGRスポーツの 「 ちょいアゲ仕様 」 ってどんな仕様なの??

      「 ちょいアゲ仕様 」 とはフロントの車高を多めにアゲる仕様の事。 ちょいアゲ仕様では 275/70-17 の様に通常では干渉するタイヤを履く事が出来るようになります!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・ハイラックス GRスポーツとなります。   I様からはタイヤ・ホイールの交換、そしてリフトアップのご相談をいただきましたっ♬♬   GRなので標準でワイドフェンダーが装着されておりますので出ヅラもキレイに仕上がるホイールを選びましたよぉ~✨   それではコチラからどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 」 17インチです!!   ハイラックスに装着可能なM9+の17インチは4つのサイズ設定があります。   通常のハイラックス向けのサイズであったり、出ヅラに拘りたい方向けのサイズ、そしてワイドフェンダー装着車用のサイズと幅広く設定されています。     I様からは 「 出ヅラにも拘りたい 」 とのご要望をいただいておりましたので、ワイドフェンダー装着車向けのサイズをチョイス!!   上の画像を見ていただいても良い出ヅラに仕上がって見えますよね!?   現状の保安基準ではゴム(タイヤ)なら片側9mmまで突出が許されています。   なのでその部分まで考慮しながらホイールサイズを選ぶ事もあります。   ですが。。。HILUXの様に貨物ナンバーの車輛には上記のルールが適用されないんです。汗   なので、タイヤのふくらみ方などの形状を把握した上で突出しないホイールサイズを選んであげる必要があります。   ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!     そんなDAYTONA M9+に組合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」 です!!   MT=マッドテレーンの略となり、悪路でのトラクション性能を高めたモデル。   なので、タイヤパターンもとってもゴツゴツしていますよねっ♬♬   それがまた見た目の迫力にもつながり、カッコ良く仕上がって見えるんですよねっ✨     タイヤをズームでパシャリ📷✨   アクティブなトレッドパターンが何とも言えずカッコ良いですよね!!   このタイヤに踏まれてみたい。。。そんな方もいるのではないでしょうか??笑 ←イマセンネ   そんなワタクシ佐藤は、ちょっとだけ踏まれてみたいですっ♡♡     コチラが横から見たHILUX。   ノーマル時はフロントのフェンダークリアランスがとても狭いHILUX。   そんなHILUXですが、リフトアップ後はバランス良いスタイルに仕上がりましたよねっ 👍   始めの方にも記載しましたが、本日のリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   リフトアップアイテムは JAOSさんの車高調KITをインストール。   車高調と言うだけあって、リフトアップ量をお好みの高さにセッティングする事が出来るアイテムとなります。     「 ちょいアゲ仕様 」 の仕上りイメージは前後のフェンダークリアランスが同じ位の見た目に仕上がってくれます。   上の画像を見ていただいてもそう見えていますよね!?   ちなみに、この ちょいアゲ仕様 にセッティングする事によって干渉しやすいHILUXでも 「 275/70-17 」 と言う大きなタイヤサイズを履く事が出来るようになります。   この前後のフェンダークリアランスを同じ位にするセッティングは、車高調KITを装着する必要があります。   同じくJAOSさんからリリースされているリフトアップスプリングでは叶わない仕様なんです。。。   ちなみに、リフトアップスプリングのリフトアップ量はおよそ1,5インチUP。   なので本日のリフトアップ量 「 ちょいアゲ仕様 」 と言うのはちょっと車高が上がっている訳ではなく、案外多めのリフトアップ量なんです!!   それでは、なぜちょいアゲと呼ぶのか。。。それは店頭で確認してみて下さいね ✋   さて、本日ご紹介のHILUX GRスポーツはいかがだったでしょうか!?   皆様の愛車もリフトアップやタイヤ・ホイール交換を行いカッコ良い愛車に仕上げてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨       I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   RAYSホイールと言う事で入荷に時間を要してしまいましたが、その分カッコ良い愛車に仕上がってくれましたよねっ 👍   ちょいアゲ仕様の愛車はいかがでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412507071007

  • 一宮店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/07/09
    普段乗りからオフロードまで対応したプラドカスタムならこんな感じ。

    プラドにRAYS ベルサスVV21SXの17インチを装着しました。     こんにちは。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト一宮店です。 本日は150系後期型のプラドに RAYSのベルサスVV21SXを 装着頂きましたのでそのご紹介です。     ベルサスシリーズといえば ドレスアップに富んだデザイン性の高いシリーズで、 更にRAYSの機能性を詰め込んだ人気のホイールです。   特にベルサスVV21SXは、 今流行のビードロック調のリムを敢えて取り入れず 独創的なデザインにスポットを当てたモデルとなっています。     そんなVV21SXのプラドサイズは 圧巻のコンケイブが楽しめます。 スポークもリムエンドまで伸びているので コンケイブの作りは他を圧倒するレベル。     そんなVV21SXに合わせたタイヤは 人気のジオランダーX-ATです。 MTばりの迫力を味わえる見た目とは裏腹に 普段乗りも扱いやすいといったタイヤです。     タイヤ・ホイール共に オンオフ問わず履いていける理想の組み合わせですね。 こういったライフスタイルに合わせた 組み合わせもとてもお勧めです。     【SPEC】 WHEEL:RAYS ベルサスVV21SX SIZE:8.0J-17インチ Color:APJ tire:ジオランダーX-AT 265/70R17     それではまた次回のブログもお楽しみに。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト一宮店でした。   管理番号:0042506211004  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/06/26
    GRハイラックスなら攻めたサイズでダイナミックにいこう!カスタムカラーの最新デイトナM8も装着!

    リフトアップで履けるサイズが変わる!GRのフェンダーを活かしたセッティングもお任せ下さい♪ ハイラックスのタイヤホイールカスタムを考える。 するとすぐ干渉問題が出てきますよね・・ これを解決する術はこれでしょう(^^)/   ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A リフトアップにより履けるサイズが変わるハイラックス。 ならばアゲてしまいましょう(#^^#) フロントに調整機構が備わったVFCAモデルがオススメ! 当店推奨補正パーツ、ZEALデフダウンブロックも装着。 タイヤホイールカスタムも同時進行♪ 今回の車両はGR SPORT 専用フェンダーで標準よりワイドという事で その分ワイルドなサイズでご用意いたしました(#^^#) ■RAYS TEAMDAYTONA M8 xB Edition スペック:17インチ 8.5J セミグロスアームズグレー/E-pro Coat(G4L) ■YOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 出面を加味したインセットに275幅をセット。 M8の最新カラーカスタムも超カッコいい! グレー系の波がくるかも(#^^#) 仕上げの3Dアライメント調整にて フロントのキャンバー、キャスター、トゥを調整し完成! 超ダイナミックなGRハイラックスをご覧ください(^^)/ いやー、ハイラックスが欲しくなっちゃいますな。。笑 フロントのみのリフトアップでこんなにも迫力が出せますので ボディ加工などに抵抗のある方にはこのメニューがオススメです! この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312506221003

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/06/18
    【JB64 ジムニー】アイボリーに相性抜群のA・LAP・J デザートエディション!

    ■アースカラーに迷彩ステッカーで個性抜群です(^_-)-☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『JB64 ジムニー』 まだまだ長い納車待ちが続くジムニー。 こちらのお客様も昨年6月、車両注文と同時にホイールをオーダー頂きました。 丸々1年を経ていよいよお取り付けです(^^)/ ■RAYS A・LAP・J デザートエディション ジムニー・シエラ専用の軽量鍛造ホイールとして絶大な人気を誇る『A・LAP・J』 以前2122Limitedとしてアームズグレーがありましたが、それに続く『デザートエディション』はアースカラーの第二弾。 新色の『デザートイエロー』はややミリタリーなテイストを感じるベージュ系のカラーとなっています。 スポークとリムにデジタル迷彩のステッカーが付属。 転写ステッカーとなっており、カタログの写真を見つつ丁寧に張り付けさせていただきました。 WHEEL:RAYS A・LAP・J デザートエディション TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER A/T4 185/85R16 【BEFORE】 【AFTER】 ボディーカラーの『シフォンアイボリーメタリック』にジャストフィット。 まるで専用カラーのようなマッチングですね(^^♪ デジカモ柄のステッカーもミリタリー感がプラスされていていい感じ。 ホワイトレターとの相性もお洒落です。 APIOのアルミペダルも同時に装着させていただきました。 こちらはAT用はブログ掲載時点で1台分在庫ありますので、即日装着も可能です。 個性派ジムニーカスタムのご相談もぜひURBAN OFF CRAFT浜松店へ(^^)/   管理番号:0512505261001

  • 尾張旭店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/06/06
    【ハイラックスに新作ホイール】リフトアップとマッドヴァンスSD装着でかっこよく!

    ■ オープンカントリーAT3ホワイトレター 265/70R17装着! オフロードのカスタムもクラフト尾張旭店にお任せ下さい! ホイール交換はもちろん、リフトアップ作業も可能です^^ 車高を上げて、オフ系タイヤ装着でかっこいいクルマにしませんか?? 本日は、トヨタ ハイラックスのご紹介♪ ブルーメタリックのハイラックス!カスタムしていきましょう。 ハイラックスオーナー様の一番の悩みではないでしょうか?! 前下がりのフロントの車高。少しのリフトアップでかっこよくなります。 ジャオス VFCA Ver.A ↑↑ フロントショック(車高調整機能付き) フロントリフトアップスプリング リアショックのセットです。 前後とも減衰力調整機能付きショックが採用されています。 リフトアップ時の必須アイテム デフダウンブロック ↑↑ フロントのデフを下げて、ドライブシャフトの角度の緩くし負担を軽減させるパーツです。 早速作業開始!フロント取付↑↑ リアショック取付↑↑ 減衰力はメーカー推奨値でセッティングさせて頂きました。 乗り味は人それぞれ。装着後に再セッティングできるのは良いポイントです。 デフダウンブロック装着↑↑ 普段見えない部分のパーツですが、シャフトへの負担を考えると取付をした方がいいパーツです。 ドレスアップではないですが、細かい部分まで拘って仕上げていきます。 取付させて頂くホイールがコチラ!今年の新作ホイール マッドヴァンスSD! ブルーの車体にブロンズのホイール♪ そしてホワイトレターのオープンカントリー。 かっこよく仕上がるのが想像できます^^ 装着後は、車高をチェックしアライメント調整。 125系ハイラックスは フトントのトゥ・キャンバー・キャスターの調整が可能。 ノーマル車両とリフトアップ車両では同じ数値にはなりません。 リフトアップ時の最適な数値でセッティング。 最終チェックを行い作業完了!! ホイール マッドヴァンスSD 17inch 6H139 カラー  フルマットブロンズ タイヤ  TOYO オープンカントリーAT3 サイズ  265/70R17 115T サスペンション ジャオス VFCA VerA 補正パーツ  ジール デフダウンブロック 違和感があった前下がりのノーマルと比べて、かっこよさは歴然! リアに合わせてフロントの車高を合わせ、265/70R17をセット。 かっこいいオフ系スタイルに^^ フルマットブロンズのマッドバンスSD。 今年の新作モデルでかっこよく! 新作ホイールということもあり、装着されている車両は少ないと思います。 他とかぶりにくいホイールを選ぶのもドレスアップの楽しさですね! タイヤは人気爆発中のオープンカントリーAT3ホワイトレター。 RTやMTタイヤのごつさがかっこいいのはもちろんですが 街乗りを考えると少し過激すぎる・・・そんな方にはオープンカントリーAT3がオススメです♪ オープンカントリーAT3は乗用車カテゴリーの設定でLT規格ではありません(一部除く) 殆どのオフ系タイヤはLT規格でこの265/70R17も例外ではありません。 荒れた悪路を走る事を想定されて作られたオフロードLTタイヤはトレッドが 乗用モデルより強くより頑丈な作りになっています。 その方がいいじゃん!っと思いますが、LTタイヤは重量が増えてしまいますので 良い所と悪い所がそれぞれあります。使用用途にあったモデルを選びましょう! 街乗りメインでかっこよくオフ系タイヤを装着したいユーザー様にはこのAT3がオススメです^^ リフトアップとホイール交換でかっこいいハイラックスに! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   管理番号:1182505311006   【オフロードコーナー★オフ系カスタムもクラフト尾張旭店にお任せ下さい!】 【WORK スタイルアップフェア開催!クラフト尾張旭店】

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/06/03
    【ランクル250】17インチ!?干渉しない!?A LAP07X 17インチ×ジオランダーX-ATで検証!!

    ■ランクル250に17インチを装着!?A LAP 07X×ジオランダーX-ATを装着デス!! ランクル250のタイヤホイールセットのご相談が後を絶たない当店。 18インチ・20インチのタイヤホイールセットのご相談・ご用命が多いんです。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、M様のランクル250。 納車ほやほやの状態でご相談をいただき、ランクル250のホイールが多くあるということで、 当店にご相談にお越しいただき、数あるホイールの中から選んで頂きましたよ(≧▽≦) ■RAYS A LAP 07X 新生A LAPとして登場したA LAP 07X。 軽さにとことん追求したモデルとなっており、燃費、乗り心地、ハンドリングの良さなどにも影響が(≧▽≦) そして、今回ランクル250向けに17インチが新登場!! ガソリン車・ディーゼル車共に装着は可能(≧▽≦) オプション設定である、センターキャップ。 こちらも同色のブロンズで統一し、赤のラインはワンポイントのアクセントしております。 タイヤは、今大人気のジオランダーX-AT。 人気過ぎてということもあり、サイズによっては納期が未定のサイズもございます・・・。 当店でも人気サイズは確保しておりますが、早めにご相談くださいね♪ エアーチェックや増し締めを行い、17インチ化されたランクル250の完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS A LAP 07X 17インチ COLOR:ブロンズ(アルマイト)BR TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT M様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 店頭にて、一目惚れしたホイールの装着でだいぶカッコ良く仕上がりましたね(≧▽≦) お次は、ルーフラックをどうするか?でしたね。 当店でも取り付けに条件はございますが、可能ですので気になるのがありましたら、 お気軽にご相談下さいネ(≧▽≦) 150プラドの後継モデルとして登場しているランクル250。 当初は、17インチのホイール装着は出来ない!サイズがない!!状態でしたが、 さすがレイズさん。17インチでも装着可能なのを出してくれましたね♪ ランクル250のホイールカスタムでの選択肢としては、18インチが依然と多いですが、 20インチ、17インチとまた違ったサイズでの装着も可能な車格ですので、 どのサイズにするか!?どのホイールを装着するか!? 迷っている方は、アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~ 管理番号:0092506011008

  • 厚木店
    • ランドクルーザー300系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/06/01
    【ランクル300】GRスポーツに17inchを装着!!

      いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはT様・ランクル300 GRスポーツ。   タイヤ・ホイールの交換となりまーす!   装着したタイヤホイールはこちら↓   「レイズ A・LAP・07X 17inch」   今回取り付けたホイールは17inchとランクル300には珍しいホイールサイズ!   上の画像をご覧いただければわかる通りキャリパーとのクリアランスはギリギリ!!   クラフトではキャリパーの適合チェックをしているので安心して装着して頂けますよ~   また、今回のホイールは段リムの形状となっているため、ホイールデザインが小さく見え、タイヤの厚みが強調される仕様となっています!     ホイールに組み合わせたタイヤは見た目の迫力がすごい「ヨコハマ ジオランダーMT G003」となります!   サイドウォールの凹凸がランクルにピッタリですね♪     ちなみに今回組み合わせたタイヤホイールはフェンダーからのハミダシがありませんでしたよ~   言うところの「ツライチ」ですね✨   ランクル300でもツライチ仕様にカスタムが出来ますのでクラフトまでご相談くださいね~     T様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   装着できるか不安でしたが無事装着する事が出来ました!!   出ヅラもちょうどいい出ヅラに仕上がりましたよね✨   ぜひまた、クラフトをご利用くださいね~   それでは楽しいランクルライフを!!   管理番号:0412506011001

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/05/29
    【GRハイラックス】コンケイブが深いホイールはこれだ!!

      いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・GRハイラックス。   リフトアップに加えタイヤホイールの交換も一緒に施工させて頂きましたよ~!   では早速こちらをご覧ください↓   迫力ありますよね~!!   今回取り付けたリフトップアイテムは「JAOS バトルズ VFCA Ver.A」。   クラフトのブログをご覧頂いている方なら馴染みのあるメーカーですね♪     こちらは施工前の状態。   ハイラックスの悩みでご相談が最も多いのが純正車高の前下がり。   クラフトにご相談頂くほとんどの方が前下がりを気にしていました。     そしてこちらが施工後。   今回の仕様は「ちょい上げ仕様」。当店のブログをご覧頂いているかたなら知っている用語ですかね?(笑)   「ちょい上げ仕様」とはどんな仕様かと言いますと、メーカー推奨車高よりももう少しあげた仕様の事。   「ちょい上げ仕様」にすることで前後のフェンダーの隙間が同じぐらいになりかっこよく仕上がります!   クルマの仕様によっては保安基準に引っかかることがありますので気になる方はご来店くださいね~     では続いては今回取り付けタイヤホイールをご紹介します。   ホイール:レイズ デイトナ M9+ 17inch タイヤ:トーヨー オープンカントリーRT   上の画像をご覧頂くとセンターの落ち込みが深いと感じませんか??   今回はセンターの落ち込みが深いサイズをなんとか装着できるようにセッティングしております!   ハイラックスでよく使用するサイズは8.0J+20になります。「8.0J」はホイールの太さの事。「+20mm」はインセットと呼ばれホイールの中心からの取り付け位置を表しています↓   このインセットの数字が少ない数字になればなるほど今回のホイールは落ち込みが深くなっていきます!   インセットの数字が少なければ少ないほどフェンダー(外側)に近づくのでサイズによってははみ出してしまう可能性があるのでサイズ選びにはご注意くださいね~     今回取り付けたタイヤホイールの出ヅラは上記の写真となります。   ハイラックスはホイール・タイヤサイズによってインナーカバー等に干渉する可能性が大きいクルマとなりますので、サイズのご相談はクラフトにお任せくださいね~     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!!   納車に合わせての手配でしたがなんとか間に合わすことが出来ましたね♪   ホイールの落ち込み具合、出ヅラはご満足いただけましたでしょうか??   またクラフトをご利用くださいね~   それでは楽しい4x4ライフをお過ごしください!   管理番号:0412504101008

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • TANABE
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/05/27
    「 ランクル250 」 DAYTONA M8 ブラックエディション20インチでツライチセッティング✨

      ワイドフェンダー化しているからこそ装着可能なDAYTONA M8。 リフトアップとの相乗効果で迫力のランクル250が完成しましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・ランクル250 GDJ250W となりますっ♬♬   納車間もないノーマル車輛をお預かりし 「 タイヤ・ホイール交換&リフトアップ 」 を行いましたよっ 👍   まずはコチラの画像からどうぞ!!     ボンネットを開けると何やらキレイな赤いパーツが。。。👀   この赤いバーのようなパーツ、これはタワーバー と言うボディー補強パーツです!!   タナベさんからリリースされているアイテムとなります。   このパーツでボディーの左右を繋ぐ事で、ボディー剛性がUPし、直進安定性やカーブを曲がる際の安定感が増すんですよぉ~✨   こう言ったパーツはスポーツCarなどに装着するイメージがあるかも知れませんが、ランクル250に装着するのももちろん正解!!   皆様の愛車にもいかがでしょうか??     続いてはリフトアップアイテム。   コチラも赤いスプリングとなりますね。。。   もうお気づきの方もいらっしゃるかも知れませんが、リフトアップスプリングも タナベ さんからリリースされているUP210を装着したんですよねっ♬♬   ボディー補強パーツ・リフトアップアイテムともにタナベさんで揃えたと言う訳ですっ 👍   それでは完成したランクル250をご覧くださ~い✨     JAOSさんのワイドフェンダーを装着しているT様・ランクル250。   そして本日装着している 「 RAYS DAYTONA M8 20インチ 」 はこのワイドフェンダーを装着していないと装着出来ないホイールなんです!!   装着出来ないとはどう言った意味なのか。。。それはホイールサイズ的にボディーから突出してしまう可能性があると言う事。     ちなみに、本日装着しているタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT 」 となります。   そしてタイヤサイズは 275/60-20 を組合わせています!!   先程記載した装着出来る・出来ないの話ですが、ホイールサイズはもちろんタイヤサイズによっても変わってきます。   本日装着しているタイヤ銘柄・サイズの場合はワイドフェンダーが必須となりますかね。     出ヅラはご覧の通り、ツライチ仕様となりますっ 👍   タイヤのサイドウォール部とJAOSのワイドフェンダーがちょうどピッタリな感じですよね!?   なので、ワイドフェンダーを装着していないと 突出している と判断される可能性が高いですよね。。。   ワイドフェンダーを装着せずに DAYTONA M8 を履かせたい場合はタイヤサイズで調整してあげると良いかも知れませんね!!     続いては横からの画像をチェックしてみましょう。   本日は 275/60-20 を装着しタイヤ外径も少し大きくしていますが、リフトアップも行っている事でとてもバランス良く仕上がっていますよねっ✨   そしてランクル250と言えば、ノーマル車高時は前下がりに見えてしまうクルマでもあります。   上の画像を見るからにはそんな事はまったく想像出来ませんよね!?   それではノーマル車高との比較画像を見てみましょう 👀     左がノーマル車高で右がリフトアップ後の画像となります。   こうして比べると分かり易いですよね!? 👀   ちなみに、タナベさんのリフトアップスプリング UP210はオフロードを走る為のリフトアップアイテムではなく、スタイルアップ向けのアイテムとなります。   その理由はアゲ幅にあります!!   ランクル250 GDJ250W用のアゲ幅は 「 フロント:1.5インチUP リア:0.5インチ程 」 となっており、ランクル250の前下がりをキレイに補正してくれるリフトアップ量に設定してあります。   そんな事からスタイルアップ向けのリフトアップスプリングと表現した訳ですっ 👍     ちなみに、本日装着している DAYTONA M8 は通常モデルとは異なる 「 BLACK EDITION 」 となります。   なので、通常の DAYTONA M8 の様にリム部のピアスドリル加工やロゴのマシニング(シルバー系)も色味が違うんです。   要は全体をブラック系で仕上げてあるモデルと言う事!!   イメージ的には 「 ガッツリOFF仕様  」 とまでいかず 「 落ち着いた感じのOFF仕様 」 と言ったところでしょうかねっ 👍   皆様の愛車はどんな方向性で仕上げて行きますか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車前からご相談いただき準備を始めた愛車のカスタム、ようやくひと段落しましたねっ✨   サーフにランクル250とご家族でヨンク好き!? なT様ファミリー。笑   またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   管理番号:0412504061015

  • 厚木店
    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/05/21
    仕上がりを比べてみよう!! FJクルーザーの 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 ですっ✨

      頑張って画像を編集してみました。。笑 FJクルーザーオーナー様、ぜひ参考にして下さいねっ🎵🎵     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はリフトアップにタイヤ&ホイール交換を行ったN様・FJクルーザーのご紹介となりま〜す✨️   オーナー様からは 「 タイヤ・ホイール 」 の交換と、前下がりに見えてしまうスタイルの補正(リフトアップ)をご依頼いただきました!!     上の画像はご入庫時に撮影したFJクルーザーとなります。   ご覧の通り、フェンダーのクリアランスが前後で大きく違うんですよね。。。 👀   この状態である事から 「 前下がり 」 と言われてしまうのです!!   なぜこの様なスタイルなのかは分かりかねますが、メーカーさんに言わせるとちゃんとした理由があるんだと思います。   ですが、決してカッコ良いスタイルとは言えませんので本日はそんな部分に手を加えてバランスの良いFJクルーザーに仕上げていきま〜す 🔧🔧     本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ リフトアップセット  」   FJクルーザーは見ての通りのスタイルなので、ラインアップされているアイテムも前下がりを補正出来るアイテムばかり。   本日装着したアイテムはその中でもキレイにスタイルアップが出来るモデル!!   それでは完成したFJクルーザーをチェックしてみましょう 👀     いかがでしょう、ノーマル時の前下がり感がキレイに補正されていますよね!?   更には一緒にご購入いただいた タイヤ・ホイール の効果もあり、とてもスタイリッシュに仕上がってくれました 👍️   東京からお越しいただいたオーナー様ですが、オフロードを走る事は基本的にはないとの事。   なので、今回のカスタムはスタイルアップの為に行ったと言う事ですねっ✨️     続いてはご購入いただいた タイヤ・ホイール をチェックしてみましょう。   本日装着したのは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 17インチ 」 となります!!   カラーは ブラック/クリアスモークとなります。     そんなホイールに組み合せたタイヤは ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003..   タイヤサイズは 275/70-17 をチョイス!!   285サイズと迷いましたが、ボディーからの突出が起きないように275サイズを選択。     更にはインナー側のアッパーアームとの干渉も視野に入れ安全なサイズをチョイス!!   それでもこの迫力の仕上がりとなりましたよぉ〜✨️   それでは色々な角度からノーマルとの比較をしてみましょう!!     こうして並べると分かりやすいですよね!?   少しでもわかり易くご案内出来るように、ワタクシ佐藤が頑張って画像を編集したんですよっ笑     もともと装着していたタイヤサイズは 265/70-17 。   そして今回装着したタイヤサイズは 275/70-17 となりタイヤ外径も大きくなっています。   それでもこのフェンダークリアランスが確保出来ています!!   ヨンク系カスタムではタイヤサイズを大きくする事が多いので、それに見合ったリフトアップを行ってあげた方がより完成度の高い愛車に仕上がりますよ〜✨️   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいね〜🎵🎵     N様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!   理想の車高、そして迫力のマッドテレーンで愛車の印象が大きく変わりましたねっ✨️   見た目で選んでいただいたマッドテレーンタイヤの乗り味はいかがでしたか!?   きっと好きな方なら許容出来る乗り味ですよね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆   管理番号:0412503241011

  • 知立店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/05/20
    ランクル250の鉄板アイテム!!グラムライツ 57DR-Xとジオランダー X-AT 18インチを装着!! 

    ランクル250にレイズ グラムライツ 57DR-Xと ヨコハマ ジオランダー X-AT 18インチの 鉄板アイテムを足元へ装着!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回もランクル250のドレスアップをご紹介させて頂きます!! 最近非常にランクル250オーナー様のご来店が多い当店 今回は鉄板アイテムの18インチセットを取り付けさせて頂きましたので ご紹介させて頂きます。 ■レイズ グラムライツ 57DR-X サイズは8.5J-18インチ 極太の6本ストレートスポークデザインは 車種問わず非常に人気なデザイン。 シンプルだからこそ飽きもきにくいデザイン♪ ホイールカラーは”スーパーダークガンメタ”をセレクト。 上記サイズがランクル250定番サイズとなっております。 シンプルデザインながら 現代のトレンドをキャッチしたコンケイブデザイン。 ランクル250で一番人気のあるモデルといえばこのアイテムといっても良いでしょう♪ 組み合わせるタイヤも当店一番人気の ヨコハマ ジオランダー X-AT タイヤサイズは265/70R18をセレクト。 上記ホイールサイズと組み合わせれば 純正フェンダーに綺麗に収まる仕様となります。 タイヤ側面のデザインが 国内メーカーのオールテレーンタイヤの中でかなりごつめ。 セリアル側と反セリアル側でサイドブロックデザインが異なりますので お好みのサイドブロックをお選び頂く事が出来ます。 今回のタイヤはどちらを表にしても問題ありません。 最近ではX-ATに続き、街乗り重視のAT4というのも登場しました。 ※ヨコハマタイヤは6月よりタイヤの値上げがあります。 ご検討頂いているオーナー様はお急ぎ下さい ホイールのセンターキャップはオプション設定となっております。 今回はRAYS LPS CAP(BK/RD)をご用意させて頂き 同時にお取付けさせて頂きました。 (before) (after) WHEEL:レイズ グラムライツ 57DR-X SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SIZE:265/70R18 OPTION:レイズ LPS CAP(BK/RD)NO.85 (フロント) (リヤ) 前後の出ヅラは御覧の通り、タイヤが一番膨らむ部分で フェンダー内に綺麗に収まるサイズ。 ファーストエディションと同じタイヤサイズですので、 干渉する事の無い安心サイズです。 ランクル250の足元に鉄板アイテムでシンプルメイク。 ごつさ際立つアイテムセレクトです♪ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました。 またのご相談、スタッフ一同お待ちしております。 ランクル250のドレスアップはクラフトまでご相談を。   管理番号:0082505091003

  • 相模原店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/05/18
    ランクル250にRAYS A LAP 07X 17インチ×285/75-17タイヤを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはランドクルーザー250のインチダウン! RAYS A LAP 07X 17インチと285/75-17タイヤを装着させていただきました!   ホイールはRAYS A LAP 07X 直線的なラインで構成されたシンプルな7交点メッシュデザインです。 鍛造ホイールとなりますので強度を持たせながらの軽量な仕上がりも特徴!   サイズは17インチで純正よりインチダウンでの装着。 タイヤの厚みを増やすべくオフ系定番のカスタム方法ですが 今回のRAYS A LAP 07Xは段リム形状でディスクが小さめに見えるため よりタイヤの大きさが目立つオフロードテイストとなっております!   タイヤは当店初装着の「285/75-17」 純正サイズと比べ外径が約60mm大きくなります! リフトアップ済車両ですがタイヤの大きさと厚みが 確保出来ていることでフェンダーとの隙間が気にならない仕上がりに! 銘柄はブロックパターン強めのオールテレーンタイヤ ヨコハマ X-ATを組み合せました!   8Jのホイールに285幅のタイヤでムチムチな形に! ホイールのリムフランジ部よりタイヤのむくんだ部分が 大きく外側に出る質感となります!   モデリスタオーバーフェンダー車ですとはみ出しも無くイイ感じの出ヅラとなります! タイヤはどこまで大きくワイドに出来るのか? ホイールもどこまでワイドにし外側に出せるのか? そのあたりはオーバーフェンダーの有無でサイズ感が大きく異なってきます。 こちらのお車のように285幅を履くならオーバーフェンダーは必須ですね!   17インチでタイヤの厚みが強調された上にワイドで大径なサイズの組み合わせで 迫力満点の仕上がりとなりました!   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS A LAP 07X (F/R)8.0J-17インチ カラー:ブロンズ タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT (F/R)285/75R17   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ランクル250のカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422505121004

  • 知立店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/05/18
    ランクル250を【デイトナD108&ジオランダーA/T4】で大人なオフロード仕様に!!

    本日のご紹介はランクル250! 納車が進み、お問い合わせも急増中! 程よくオフロードカスタムをしていきます。   ■RAYS デイトナD108 フラットな8本スポークにリム感のあるデザイン スポークは太目でシンプルながらも力強い印象なので ランクル250にピッタリなスタイル! スポーク裏側には肉抜きが施され、軽量化もされています。   リムフランジにはレイズの特権技術A.M.Tを用いて ロゴが刻印されています。 マットカラーにアルミ素地剝き出しのロゴが 高級感を高めてくれます。   カラーはダークブロンズ 艶が少なめの、マットカラーは SUVに似合うこと間違いなしのカラー ガラリと印象の変わるブロンズカラーは オフ感を増してくれるカラーです!   今回はレイズロックナットセットを取付 ナット天面のロゴがお洒落!! ナットもRAYSで揃えたい方には人気の商品です!!   ■ヨコハマ ジオランダーA/T4 激しすぎず程よくオフロード感出すトレッドパターン ゴツゴツ感はありながらもオンロードも、 比較的快適に走れるバランスの取れたタイヤ!     【ビフォー】   【アフター】 WHEEL:RAYS  デイトナD108 SIZE:18インチ COLOR:ダークブロンズ TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4     タイヤサイズは純正より大きな“275/70R18”を組み合わせ 今回の車両はJAOSのオーバーフェンダーが装着されていた為、 タイヤ腹の膨らみもフェンダー内へしっかり収まります。       ブロンズカラーにしたことでスポークデザインが 強調されので力強くワイルドな印象になります! 今回はオプションでセンターキャップ(ブロンズカラー)を セレクトいただきました。 ドレスアップを意識するならセンターキャップ有りがオススメ!!     純正ホイールサイズ、タイヤサイズと比べると ワイドになりがちですがタイヤのハリに違和感は感じません しっかりタイヤの肉厚さを感じられるスタイルとなっています!       この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました! 次のカスタム、またのご相談お待ちしております('◇')ゞ クラフト知立店はランドクルーザー250のカスタム実績豊富 最新車両のご相談もお気軽にクラフト知立店まで!!     管理番号:0082505041013        

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/05/12
    しっかりアゲると色々と良い事が。。。HILUX GRスポーツのスタイルアップ✨

      車高調整機能を上手く操ることで仕上がりも変わる!! 「 JAOS VFCA Ver.A 」 はいかがでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・HILUX GRスポーツ。   ノーマル車輛をお預かりし、タイヤ・ホイール交換&リフトアップ作業を行いましたよぉ~♬♬     上の画像は足廻りを交換し、仕上げのアライメント調整作業を行っている風景です。   本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります!!   JAOSさんからリリースされているHILUX向けのリフトアップアイテムは スプリング のみ、そして ショックアブソーバー&スプリング のセット があります。   本日装着した VFCA Ver.A は後者のタイプとなり、更には車高調整機能(フロント)も備わったモデルとなります。     コチラの画像が入庫時のHILUXとなります。   HILUXは前傾姿勢。。。なんて言われますがいかがでしょうか??   前後のフェンダークリアランスを比較してみると、確かにフロントのクリアランスの方が明らかに少ないですよね。   本日のカスタムではこのクリアランスのバランス、そして足元の迫力UPを求めたスタイルへと仕上げましたよっ 👍     いかがでしょう、こうして見ると前後のクリアランスが同じ位に見えるようになりましたよね!?   そこに組合わさったタイヤ・ホイールの効果もあり、迫力のHILUX GRスポーツが完成しましたっ✨     HILUXと言うクルマはタイヤ・ホイール交換をするにあたり注意する点が多いクルマでもあります!!   まず、タイヤサイズの変更には注意が必要。   同じ時代にリリースされていた150プラドと比較すると、フェンダーハウスがちょっと狭いんですよね。   150プラドの場合、リフトアップを行っていない車輛でも 「 275/70-17 」 を装着する事が出来ます。     ですが、HILUXの場合はリフトアップを行っても 「 275/70-17 」 を装着するのは簡単ではありません。   更に言うと、リフトアップ量によっては 「 265/70-17 」 でも干渉問題が付きまといます。。。汗   ちなみに本日装着しているタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります!!   純正のマッドガードは取り外してありますが、インナーフェンダーへの干渉はありませんよっ 👍     干渉問題をクリアする為には 「 タイヤサイズ・ホイールサイズに見合ったリフトアップ量 」 に仕上げる事が重要となります。   この関係性を考慮しながら仕上げて行く事で、タイヤサイズUPも可能となりますよっ 👍   クルマの仕様にもよりますが、リフトアップを行う事で装着可能となるタイヤサイズは 「 265~285 」 までとなりますかね。     タイヤサイズの次に注意が必要なのが 「 ホイールサイズ 」 でしょうか。   ナローボディーのHILUXなら一般的なサイズ(8.0J インセット+20) で良いかも知れません。   ですが、GRスポーツのようにワイドフェンダーが装着されている場合、上記のサイズでは出ヅラに満足出来ないオーナー様も増えています。   上の画像を見ていただいても分かるように、本日装着しているアイテムはキレイな出ヅラへと仕上げる事が出来るんですよね。   ちなみに、本日装着しているホイールも一般的なサイズではないんですよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 KMC KM718 SUMMIT 」   KMCとは本場アメリカのオフロードブランド。   独特なデザインや特殊なサイズ設定が多いブランドですが、最近では日本車にも装着出来るサイズも増えてきているんですよね。   KM718 SUMMIT はワイドフェンダーを装着しているHILUX GRスポーツにちょうど良いサイズもアリ!!   引っ込んだ出ヅラでは満足出来ない。。。そんなオーナー様はKMCホイールを検討されてみてはいかがでしょうか??     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   ご相談当初から欲しいアイテムが決まっていましたが、きっと事前に色々と考えていたんですよねっ♬♬   そしてイメージ通りに仕上がった愛車はいかがでしたでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412505051006

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/05/11
    「 ハイラックスGRスポーツ 」インセット+20では仕上がりが物足りない??

      ワイドフェンダーを装着しているなら、それに見合ったホイールサイズがオススメ!! 本日は出ヅラにも拘り 「 RAYS DAYTONA M8 」 で仕上げましたよ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・HILUX GRスポーツ。   すでにリフトアップスプリングで前下がりを補正しており、ホイール交換を行う準備はバッチリ!!   そんな訳でタイヤサイズ&ホイールインセットを厳選し仕上げましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M8 」   通常のM8とは違う特殊なカラーで仕上げられている M8 xB Edition 。   本日装着しているのは セミグロスアームズグレー / E-pro Coat(G4L) となります!!     RAYS DAYTONAシリーズには様々なデザインが用意されていますが、このM8はちょっと攻めたサイズ設定となっているんです!!   ここで言う攻めたサイズとは 「HILUX 」 が装着するであろう17インチ 6Hの事。   従来のDAYTONAシリーズの場合、サイズ設定は 「 8.0J インセット+20 」 となっていました。   ですが本日装着の DAYTONA M8 は 「 8.5J 」 のリム幅がベースとなり、インセットも 「 +10 / ±0 」 となかなか攻めたサイズ設定になっているんです!!   ちなみに、このインセットと言うのは数字が小さくなればなるほどホイールが外にオフセットされる仕組み。     そして、インセットの数値が少ない方が最近の流行でもある コンケイブ を強調させやすくなるんです!!   こうして見てもなかなかのコンケイブスタイルとなっていますよねっ♬♬   ちなみに、この攻めたサイズでもあるM8、ナローボディーのHILUXや150プラドに装着するとどうなるのでしょうか。。。     その答えはなかなか際どい仕上がりとなります!!   150プラドに装着する場合 「 265/70-17 」 を組合わせた場合にタイヤの横っ腹がフェンダーから少し見える位の仕上がりとなります。   現状の保安基準では、タイヤの突出は一定の数値までOKとされているのでギリギリセーフでしょう。   しかしながら、HILUXの場合は貨物車(4ナンバー)となっており、タイヤでも突出してはいけないと言うルールとなっているので保安基準をクリアするのは難しいかも知れません。。。     8交点メッシュ、そしてビードロック風なデザインを採用しているDAYTONA M8。   そんなデザインを更に強調させるのが E-pro Coat にてリム部をブラックに仕上げている事!!   それによりリム部に別部品が装着されているように見えますよねっ♬♬   ちなみに、HILUXはフェンダーアーチがやや狭いおクルマ。   なので、タイヤサイズを変更するのがとても難しいんですよね。。。   A様・HILUX GRスポーツはリフトアップスプリングでリフトアップを行っておりましたが、1.5インチ程のUP量である事からタイヤサイズは 「 265/70-17 」 を選択!!   それでもインナーフェンダーとのクリアランスはゼロに等しかったんです。汗   もちろん、安心して乗っていただけるようにインナーフェンダーの1部に手を加えておきましたっ 👍     それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     なかなかキレイな出ヅラですよねっ 👍   先程も記載しましたが、HILUXはタイヤの突出も許されないおクルマ。   装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが問題ナシ!!   干渉対策や保安基準対策もバッチリなHILUX GRスポーツが完成しましたよぉ~✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店にぜひお任せ下さいね~♬♬     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談当初から狙っていたホイールは DAYTONA M8 でしたが、カラーでお悩みでしたよね。。。   ですが、最終的に選んでいただいた セミグロスアームズグレー(G4L) は大正解だったのではないでしょうか!?   その後、例の送り迎えでは注目の的となりましたかね??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   管理番号:0412505011005

  • 尾張旭店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/05/10
    【シエラ 16インチ ホイール交換】 JB74シエラにRAYS デイトナM8を装着!!

    ■ジムニーシエラをRAYS デイトナM8×ジオランダーX-ATでオフ系スタイルに!! こんにちは、クラフト尾張旭店の大矢です。 本日は当店でもご相談が多い車種、JB74シエラをご紹介です♪ 装着するアイテムがこちら↓ 【RAYS TEAM DAYTONA M8】 メッシュ形状を強調した8交点のメッシュのデイトナM8。 開口部が大きく重厚感を与え、リムフランジには ピアスドリルド加工が施されビートロック風を演出。 メッシュスポークとビートロックテイストと融合した オフ系メッシュホイールです。 ホイール:RAYS チームデイトナ M8 サイズ :6.0-16 5/139 カラー :ダークブロンズ タイヤ :ヨコハマ ジオランダーX-AT サイズ :215/70R16 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 スポークやセンターパートにおいて足長感や大径感を効果的に発揮。 ジムニーシエラの厚みのあるカクカクボディにも負けない力強さがマシマシに。 タイヤはヨコハマ ジオランダーX-ATをセレクト。 アグレッシブなトレッドパターン、サイドブロックを採用し オフロード感溢れるデザインですがオンロード性能もしっかりと確保された オールテレーンタイヤです。 H様この度はクラフト尾張旭店を ご利用していただきありがとうございました。 ジムニー&シエラのカスタムもクラフト尾張旭店にお任せください。  

  • 知立店
    • CX-5
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/05/05
    MAZDA CX-5をOFF系にカスタム!RAYS デイトナ F6 Boostを装着!

    大口径ドレスアップもOFF系ドレスアップもどちらでもカスタムできるCX-5を 今回はOFF系に仕上げました! 選んで頂いたホイールはヨンク乗りに人気のブランド RAYS デイトナシリーズのF6boost 人気ブランドなので納期が長くなることもしばしば・・・(;´・ω・) それでも待つ価値はあると思います! カラーはセミグロスブラック 艶アリと艶消しの間の半艶カラー 足元を引き締めるのはブラックやダーク系のカラーがオススメ! タイヤはヨコハマタイヤ・ジオランダーAT G015 こちらもホイール同様、ヨンク乗りから人気のブランド ジオランダーATのホワイトレターは文字の縁取りをした『アウトラインホワイトレター』 さり気ない主張が良いアクセントになります。 ヨコハマタイヤはウェットグリップの評判が良いのです。 近年、ゲリラ豪雨が多くなっているので雨の日も安心して快適に走れます。 WHEEL:RAYS デイトナ F6 boost COLOR:セミグロスブラック(N1) SIZE:17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダーAT G015 オンロード・オフロードどちらもしっかり走れる仕様の完成です! オーナー様、この度は当店をご利用頂きありがとうございました。 また、何かあれば何でもご相談下さい(*´ω`*) レイズホイールの事ならクラフトにおまかせを!     管理番号0082504031014

  • 四日市店
    • ハイエース
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/04/21
    【カスタムブログ】RAYS デイトナM9+ ハイエースにオフロード仕上げ!

    ■200系ハイエースの最近のアルミホイール事情 今ある車種に人気のオフロードタイヤは 「ヨコハマ ジオランダーX-AT G016」 マッドテレーンのようなアグレッシブな見た目に 加えて、オンロードの乗り心地も快適で申し分なし。 ホワイトレターもお洒落となれば、やっぱり指定い ただくことが多いタイヤ。 ある車種とは、デビューから何十年も経った今でもカスタム として人気の高い「200系ハイエース」 多種多様なカスタムで、各メーカーからも未だにNEWパーツ がリリースされるほど。 さて、本日はタイヤホイールをクラフト四日市店で 交換させていただきますが、人気の「ジオランダーX-AT」に 組み合わせるアルミはこちらも人気の「RAYS」から。 「TEAM DAYTONA M9+」 ビードロックテイストのデザインと9交点メッシュが美しい デザインはハイエースにみならず、クロカン、SUVにも人気 の高いモデル。 軽量化にも優れ、走ってもよし。と機能面でも優秀なアルミ。 まさかの連日で同じ車両で同じアルミのご紹介となりました。 それだけ、「ハイエース」にアルミホイールもタイヤも人気と いうことですね。 最近での「ハイエース」のアルミホイールカスタム事情と しては、アウトドアの流れからオフロードベースに楽しむ方 が増えております。 もちろん、全てキャンプに使用する目的ではないとしても その流行りは働くハイエースにも浸透! 【BEFORE】 メーカー純正オリジナルは15インチ 【AFTER】 純正から1インチアップで、インパクト抜群。 タイヤのアグレッジブな印象もGOOD! ■SPEC WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9+ SIZE:6.5J-16インチ 6H139 COLOR:BOJ(セミグロスブラック) TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 SIZE:215/65R16 109/107Q X-AT G016の「215/65R16」サイズはC規格となるので、 「ハイエース」や「キャラバン」などライトトラック規格の 車検適合に対応している所も選択として嬉しいポイント。 という訳で、本日のクラフト四日市店ブログはここまで! 本日もありがとうございました。

  • 知立店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/04/21
    ランクル250の足元にレイズ デイトナ D9に275幅タイヤ!!本格派オフロードスタイルへ。

    レンコンホイールはランクル250に良く似合う!! レイズ 2025年新作ホイール【デイトナ D9】を足元へインストール♪ ゴリゴリのオフロードスタイルに仕上げさせて頂きました('◇')ゞ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店金子です。 今回はカスタムオーナー様が大変多くご来店している ランクル250のオフロードドレスアップをご紹介。 レイズの2025年新作ホイール チームデイトナシリーズからD9をセレクト。 数十年前にハイラックスサーフやランクルが大変多かった時代、 ギラッギラのレンコン系のホイールを付けた車両で賑わっていました。 今もレンコンホイールは大変人気のホイールデザイン。 無骨なランクル250にはこれくらい無骨なデザインが良く似合います♪   タイヤは大人気【ヨコハマ ジオランダー X-AT】 サイズはオーバーフェンダー装着車におススメな 275/70R18をセレクトさせて頂きました。 今回のグレードはZXグレード。 空気圧センサーが装備されている車両だった為 エアセンサー用のゴムバルブをご用意させて頂き 純正のエアセンサー本体を移設するプランで遂行させて頂きました。 レイズホイールは比較的ナットホールが狭め。 その為今回はKYO-EIのラグナット 19HEXで 少し細めのホイールナットをご用意。 そうする事で締め付けする際や取り外しする際に ナットホール周辺に傷を付けないようにする事が出来ます。 純正の20インチタイヤホイールと 新調した18インチホイールセット。 タイヤ外径は2回り程大きくし フェンダーハウスを限り無く埋めていきます!! 純正のフェンダーだけではタイヤのはみ出しが懸念されますが JAOSのオプションフェンダーを装着して頂いておりますので タイヤの一番膨らむ部分でも丁度良い出ヅラに仕上がります♪ (before) (after) WHEEL:レイズ チームデイトナ D9 SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SIZE:275/70R18 NUT:KYO-EI M14×P1.5 ブラック ゴリッゴリのオフロードスタイル!! 社外オーバーフェンダーにより無骨さと荒々しさに拍車をかけます。 想定していた以上の迫力満載な仕様に。 オフロードホイールの王道のレンコンホイールに オーバーハングされたビードロックデザインと リムから立ち上がるスリット形状のエアスクープと融合。 タイヤの存在感に負けない ハードオフローダーホイールに仕上がっております( *´艸`) オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!! 次はリフトアップですね♪ またその際は是非当店にご相談下さい('◇')ゞ ランクル250の事ならクラフトまでご相談を。   管理番号:0082504101017

  • 四日市店
    • ハイエース
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/04/20
    【カスタムブログ】レイズ デイトナM9プラス×ジオランダーA/Tでハイエースをオフロード仕様に!

    皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 先日ハイエースに 『RAYS TEAM DAYTONA M9+』を装着しましたので そのご紹介をさせていただきます。 ここ数年のSUV、オフロード系ブームにより ハイエースのカスタムでもオフロード仕様を 希望される方が多くなりました。 車体が大きくて四角いので足元にインパクト強めな オフロード系のタイヤ&ホイールを装着しても浮くことなく 結構マッチするんですよね^^ 今回装着したホイールがこちらの『TEAM DAYTONA M9+』 9交点メッシュデザインのM9+は 1ピース構造ですが別体パーツで構成されているような ビードロックリングデザインになっているのが最大の特徴です。 リムフランジ部にはRAYSの特許表面処理技術であるA.M.T.により 『TEAM DAYTONA』の文字が刻まれています! ■SPEC WHEEL:TEAM DAYTONA M9+ SIZE:6.5-16 6H139.7 COLOR:セミグロスブラック(BOJ) TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR AT G015 SIZE:215/65R16 オフロード系タイヤ&ホイールを装着することで 足元がぐっと力強い雰囲気に仕上がりました! 全体をブラックで統一しつつホワイトレターや 赤いTRDのマッドフラップが良いアクセントになっていて さらにオフロード感を演出してくれています♪ この度はご用命ありがとうございました! ハイエースのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。 皆様のご来店、お問い合わせお待ちしております。

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/04/15
    【ランクル250×デイトナD9】4WDの王道スタイルやっぱりこれ!??

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はG様・ランクル250。   レイズの新作ホイールを早速装着いたしましたよ~~   装着したホイールはこちら↓   【レイズ デイトナD9 18inch】   今年の新作ホイール、レイズ・デイトナのD9!!   レンコンホイールとも言われているデザインが特徴のホイールです!   なぜレンコンホイールと言われているのか。それはデザインがレンコンに似ているから(笑)   過去にはこのレンコンホイールが四駆の王道スタイルと言う時代もあったんですよっ👍     今回装着したのは18inchですが、17inchにも見えませんでしょうか??   それはホイールデザインに秘密があるからです。   ホイールのデザイン面とリムの部分に段差があるのがわかりますでしょうか??   この段差があることによって内側のデザインが強調され17inchのように感じさせてくれるのです!     組み合わせたタイヤは「ヨコハマ ジオランダーX-AT」当店でも沢山ご依頼頂いているタイヤです!   サイドウォールの凹凸が大きく、タイヤの膨らみが強いのが人気な理由!   最近ではトーヨータイヤのオープンカントリーRTトレイルも人気が上がってきております!   タイヤとホイールの組み合わせは自由!当店にも実物が展示しておりますので、ご相談くださいね♪     出ヅラはツライチと言ったところでしょうか!   当店の定番サイズの組み合わせです!   リフトアップと組み合わせればさらに迫力UPっ👍👍   タイヤもホイール現在納期がかなり掛かっています!気になっているタイヤ・ホイールがあればなるべく早くご注文下さいね~   それではご相談お待ちしております!     G様この度はクラフトをご利用頂き誠にありがとうございました!   ホイールの入荷にお時間をいただいてしまいましたがようやく装着できましたね!!   やはりD9にして正解だったではないでしょうか!めちゃかっこいいです✨   ぜひ、またクラフトをご利用くださいね♪   それでは楽しい4x4ライフを!!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/04/15
    【64ジムニー】車種専用最軽量鍛造モデル!RAYS A-LAP・Jを装着!

    「ジムニー」「鍛造ホイール」と言えばコレ! 往年の名作A-LAP・Jを装着! こんにちは、アーバンオククラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は連日ご来店が絶えないジムニーのカスタムをご紹介☆ カスタムパーツも非常に豊富という事もあり非常にイジり甲斐のあるジムニー 街中でも目にする機会が多いだけにカスタムをすれば注目度もアップします^^ 中でも1番印象を変えれるのが「タイヤ&ホイール」 スポーツ系、クラシック系、オーバーランド系とスタイルは多岐にわたりますが 今回はRAYSの人気鍛造モデルでスポーツテイストに^^ 装着モデルがコチラ!   ■RAYS A-LAP・J (16inch) ジムニー専用の鍛造モデルとして安定の人気ぶりを誇るA-LAP・J RAYSの鍛造モデルは納期が掛かる事が多いですが店舗在庫がありましたので 即日ご用意出来ました^^ タイヤはヨコハマ ジオランダーA/T4を組み合わせ ジムニーのホワイトレタータイヤと言えばトーヨー オープンカントリーR/Tが鉄板でしたが 新たな選択肢としてA/T4が加わりました^^ 発売間もないですが非常に人気ですよ☆ 装着後がコチラ! WHEEL:RAYS A-LAP・J                                                   (Fr/Rr)5.5-16 5/139 (BC) TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4                        (FR/Rr)185/85R16 105/103N LT   【BEFORE】 【AFTER】 クルマの印象をガラっと変えるにはまずは「タイヤ&ホイール」 ローダウン系のカスタムとは違いタイヤも選択次第で大きく雰囲気を変えることが出来ます 純正のセンターキャップもそのまま流用できるのも嬉しいポイントです 1ピースモデルながらリムがあるデザインで奥行き感も協調できるA-LAP・J 発売からしばらく経ちますが衰え知らずの人気ぶりを誇ります J様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました^^ ホイールのみならずマフラー、リフトアップ、各パーツの取付も当店では行ってます ジブン好みのスタイルでジムニーカスタムを楽しみましょう♪ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております♪

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/04/10
    ■ ランクル250 インセット+50台のホイールに265/70-18を組合わせた際の出ヅラは??

      ちょうど良い出ヅラに仕上がる!? RAYS グラムライツ 57DR-X でツライチカスタム✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・ランクル250。   N様からはリフトアップとタイヤ・ホイール交換のご依頼をいただきましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57DR-X 18インチ 」   そして一緒に組合わせたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー A/T 4 」 となります!!   どちらのアイテムもランクル250オーナー様には人気のアイテム。     それでは 「 リフトアップアイテムとの相性をチェックしてみましょう。。」 っと行きたいところでしたが。。。   現在各メーカーさんのリフトアップアイテムが欠品状態となっているので、ひとまずタイヤ・ホイールを交換させていただきました!!   装着しているタイヤサイズは 「 265/70-18 」 となり、純正装着タイヤよりワンサイズ大きなタイヤサイズとなります。   ワンサイズアップと言ったものの、タイヤのトレッド面やサイドウォールのデザインが変わる事でスペック以上に大きく見えたりしませんか!? 👀     そして、本日装着しているタイヤは特殊な性能も持ち合わせているんです!!   それが 「 スノーフレークマーク 」 と言うもの。   スノーフレークマークとは主にスタッドレスタイヤについているマーク。   っと言う事は、ジオランダー A/T 4も冬タイヤとみなされると言う事でしょうか??   その答えは YES となります!!   なので、冬場の高速道路での規制(1段階目の冬用タイヤ装着規制)もクリアしてくれるんですよぉ~ 👍   ジオランダー A/T 4 は見た目ももちろん 「 夏タイヤ・悪路も走れる・冬にも活躍 」 と言った便利なタイヤとなっている事から人気のタイヤとなっていま~す✨   それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!     いかがでしょうか!?   なかなかピッタリな出ヅラではないでしょうか?? 👀   265/70-18 はワイド化されていない標準ボディー車でも突出なく安心して装着出来るタイヤサイズとなっていま~す 👍   もっともっと出ヅラに拘りたいオーナー様には 275/70-18 と言うサイズもありますよぉ~♬♬   皆様の愛車はどんな形に仕上げていきますか?? ご相談お待ちしておりま~す✨     N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   カスタム第一弾が無事に完成しましたねっ 👍   本日の作業だけでもカッコ良い愛車へと進化しましたが。。。 次なる作業を行った際にはどこまでカッコ良く変身してくれるでしょうかね??   それでは次なる作業にてお待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2025/04/08
    USホイール!USホイール!ハイラックスにKMC KM542インパクトを装着!

    ■USホイール!USホイール!ハイラックスにKMC KM542インパクトを装着! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ハイラックス」のカスタムをご紹介させていただきます。 昨年、新型トライトンが発売され"ピックアップトラック"という土俵でしのぎを削っている「GUN125ハイラックス」 しかし、アフターパーツで言えば、先に発売したハイラックスの方が一歩先を行っています! さて、今回カスタムさせていただくのはご覧いただいた通り大型のメタルキャノピーが搭載済みのお車 これに負けないようなタイヤ・ホイールをご依頼いただき 取り付けさせていただきますのは… "KMC KM542インパクト" "ヨコハマ ジオランダー MT G003" 独創的なホイールデザインで人気のUSホイールブランド"KMC"よりフィンタイプの「KM542インパクト」をチョイス。 そしてこのホイールのデザインに負けないよう、迫力満点の「ジオランダーMT G003」を組み合わせていきます! WHEEL:KMC KM542 IMPACT COLOR:サテンブラック TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER MT G003 SIZE:265/70R17 全てを黒で統一したオールブラックコーデ! この威圧感、まるでアメリカの装甲車のようですね(^v^*) 「人とは被りたくない!」「オンリーワンのデザインがいい!」 それなら"KMC"がオススメです! サイズ的に装着できる車種は限られてきますが その分、履いてるだけで特別な愛車になりますよ! ホイールに目を奪われがちですが、タイヤにもご注目。 ジオランダーMTはこのゴツゴツのパターンがかっこいいんです! しかし、150プラド等に比べるとタイヤハウス内が厳しいハイラックス… 265/70R17でもマッドテレーンだと結構ギリギリだったりします。 今回は接触なしでクリア! ナイスチャレンジでございました(^^)b クラフト鈴鹿店はオーナー様のチャレンジを全力で応援します! ぜひ一度スタッフまでご相談ください<(_ _)> この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • 多治見店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/04/03
    「JB64 ジムニー」デイトナM9限定ブラックエディション+ジオランダーA/T4で仕上げる☆

    □【RAYS レイズ】TEAM DAYTONA M9ブラックエディション 限定カラーのM9 モノトーンのセミグロスブラック(いわゆるツヤ消しブラック)を調色 荒々しいブロックのマッドテレーン&オールテレーンタイヤや ホワイトレタータイヤとのコンビネーションを視野に入れての設定カラー リム部に刻まれているTEAM DAYTONAのロゴもブラックアウトは陽の光を浴びると角度によって輝きが変わる✨ befor ⤴⤴⤴ after ⤴⤴⤴ ホイール:RAYS TEAMDAYTONA M9 BLACKEDITION サイズ    :16インチ タイヤ    :YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 G018 185/85R16 ジオランダーA/T4はG015で定評のあるバランスのとれた性能を受け継ぎつつ よりオフロード感の強いデザインとすることが最大のコンセプト アグレッシブなトレッドパターンとサイドウォールのブロックデザインによって 実際のオフロード性能や耐カット/チッピング性さらにはオンロードでのウエット性能も向上 またG015同様に、冬用タイヤ規制時も走行可能な“スノーフレークマーク”を全サイズで取得しているのもおススメどころ… 引き締まった足元にオールテレーンの優等生タイヤ ジオランダーA/Tでオフロードテイストばっちりな仕上がりです。 オフロードは勿論、街中でも快適に走行可能ですね( ^ω^)・・・ オーナー様この度はクラフトでのカスタマイズ本当にありがとうございます 追加カスタムなど御座いましたらまたお気軽にご相談くださいね☺ リフトアップ・マフラー交換お付き合いしますので・・・  

  • 相模原店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/04/03
    ランクル250にレイズ グラムライツ 57DR-X + ヨコハマ ジオランダー A/T4 18インチを装着!

    今回はランクル250にレイズ グラムライツ 57DR-X + ヨコハマ ジオランダー A/T4 18インチセットを装着させていただきましたのでご紹介します!   シンプルスポークのホイールがランクル250オーナー様に大人気! ドリフトシーンで活躍する6本スポークのスポーツホイール、57DRを ラージPCD車両向けに開発した57DR-Xを装着です!   タイヤはブロックパターンが強すぎず弱すぎず 日常使いにちょうどいいオールテレーンタイヤの ヨコハマ ジオランダー A/T4を組み合わせ。 サイズは純正よりひと回り大きい265/70R18にて 迫力を出していきます!   タイヤの幅は純正と変わらずとも厚みの変化と ホイールサイズでしっかりと外側に出ましたので 出ヅラの揃い方もバッチリに完成しました!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ グラムライツ 57DR-X (F/R)8.5J-18インチ カラー:AXZ タイヤ:ヨコハマ ジオランダー A/T4 G018 (F/R)265/70R18   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ランクル250のカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓   管理番号:0422502201003

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー250系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/03/29
    ランクル250にデイトナM8 ブラックエディション20インチを265/60R20でセット!!

    ランクル250のホイール選びは20インチや18インチなどメチャクチャ悩ましい!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はランドクルーザー250のご紹介になりますが250ホイールって20インチか18インチで悩みませんか??   かなり装着できる種類も増えて22インチや24インチなど挑戦されているオーナー様も見かけます👍   それだけホイールが増えたって事は納車もかなり進んでいるんですね!!   リフトアップパーツやマフラーなどなどアイテムが増えておりカスマムが楽しくなっちゃいますね   そんな悩ましい中オーナー様から20インチをセレクト頂いたのでご紹介させて頂きます ホイールはデイトナシリーズスマッシュHITアイテムデイトナM8 BOJカラー   プラドやハイラックスに8.5-17+10などのサイズを当店ではよく装着させていただきましたがついに250に装着する日が来ました   タイヤはジオランダーXAT 265/60R20で純正20インチと同じサイズで装着する事に   275と悩む所ですがあえて265でセット メチャクチャイイ感じに仕上がりましたね👍   20インチボディーの大きさから見ると非常にバランスが良いですね~ 265にしたのはフェンダー内に絶対収めるがテーマだったので265チョイス   この辺りが非常に難しくタイヤ銘柄や個体差やホイールサイズによっても出ヅラが変化します M8は、このメッシュ系デザインが非常に人気でコンケイブで魅せるのではなくデザインで魅せます オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   次はリフトアップですね~是非ご相談お待ちしております   クラフト岐阜長良店でした

  • 知立店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • オープンカントリー
    2025/03/14
    【US TRD PTR20×OPEN COUNRTRY R/T】125ハイラックスに“US TOYOTA TRDホイール”を装着しました☆☆

    US TOYOTAのTRDホイール“PTR20”をハイラックスに装着!! ハイブリッドパターンで人気の“TOYO OPEN COUNTRY R/T”を組み合わせています☆☆   クラフト知立店 白井です ご相談・ご用命が多い中、取り扱いがなく諦めているお客様も多いのでは... クラフトではUS TOYOTA TRDホイールの取り扱いございます!! 本日はGUN125 ハイラックスにオフロードセットを装着したのでご紹介します   ■US TOYOTA TRD WHEEL(PTR20) GUN125ハイラックス・150プラドオーナー様から絶大な支持を受けるUS TOYOTA ホイール オフロードレースにインスパイアされた特徴的な力強い6スポークデザイン TRDらしい確かなクオリティの高さ、アグレッシブなデザインが人気の理由   ナローリムながらもインセットでカバーされたコンケイブシルエットは見もの すり鉢形状のスポークは凸凹がすくなく、落とし込みに拍車がかかります ナローリム故のインナークリアランスの獲得はワイドサイズのタイヤの装着にはメリット大 インナー干渉のリスクが“TRDホイール”なら減少させられる場合がございます   ■TOYO OPEN COUNTRY R/T 組み合わせるタイヤにはハイブリッドパターンでお馴染み“R/T(ラギッドテレーン)” ショルダー部には迫力ある“M/T”、センター部は全天候型“A/T”パターンを採用 見た目と性能を両立させる、いいとこどりのタイヤになっています!!   ■アライメント測定・調整 すべてのアイテムの装着が終了したら“アライメント測定・調整”を行います タイヤないしホイールの交換を行った際は同時施工がベター クラフトでは全店“3Dアライメントテスター”を完備 お車のアライメント状態を即座に数値化、熟練のスタッフが適正な数値へ調整を行います   【ビフォー】 【アフター】 外径アップも絡まったタイヤ・ホイール交換で一気に4×4らしい見た目へ リフトアップボディにはこれくらいの迫力あるセットがピッタリです☆☆   WHEEL:US TOYOTA TRDホイール(PTR20) SIZE:17インチ COLOR:マットブロンズ TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T(265/70R17)   お客様のご要望は“ブラックレター”のタイヤでしたので ホワイトレター入りのサイズですがコダワリの裏組にてお取り付け 無骨でワイルドな仕上がりに期待するならブラックレター   カラーはカスタム色が強めに仕上がる“マットブロンズ” 個性的な1台を目指すなら選択肢に挙がる人気色 マットな質感がレーシーさもありつつ無骨なワイルドさを兼ね備えます ラリーにも出場しているハイラックスにはピタリときます♪   タイヤ外径はワンサイズアップのタイヤを組み合わせ リフトアップありきのサイズで迫力がありながらも 今回の車両は干渉せずセッティングが行えましたよ!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとございました   クラフト知立店はGUN125ハイラックスのカスタム実績豊富 4×4・クロカンカスタマイズはお任せください☆☆ 3月はイベント盛りだくさん!! 皆様のご来店お待ちしております☆☆

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/03/07
    「 ハイラックスGR 」 JAOSのリフトアップスプリングで1.5インチアップ&265/70-17を無事装着!!

      ステルスブロンズブラッシュドとジオランダー A/T4 の組み合わせ。 アウトラインホワイトレターがちょうど良い 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツ。   TOYOTAのヨンク系って強いですね。。。   っと、言うのもココ数年、150プラドから始まり、HILUXやRAV4のカスタムを多く行っています!!   そしてココ最近ではランクル250やランクル70(GDJ76W)も増えてきており、ヨンク時代が到来しているのか??って思う程ヨンク系オーナー様からのご相談が増えています。   そんな訳で本日もHILUXのカスタムブログをお楽しみくださ~い♬♬     装着しているホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ 」 となります!!   ハイラックスが装着するホイールはどのアイテムを選んでもコンケイブが効いたモデルが多いと思います。   その理由はインセットの設定にあります。     こうして見ても、なかなかのコンケイブスタイルですよね!?   Air/G ロックスには6つのFACEが設定されており、本日装着しているホイールはFACE5となっています。   ちなみに、コンケイブが強まるのは 1 → 2 → 3 と言った様に、数字が大きくなればなる程コンケイブが増す仕組み。   なので、FACE5と言うのは最大コンケイブの1つ手前と言う事。     ちなみに、HILUX GR はワイドフェンダー化されたおクルマ。   なので、インセット±0 (FACE7) 位の設定があったら更にカッコ良く仕上げられるんですけどね 👀   残念ながらそんな熱~いサイズ設定はありませんでした。。。笑     そんなAir/G ロックス に組み合せたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー A/T 4 」   タイヤサイズは 265/70-17 となります!!   150プラドと違い、HILUXはタイヤを大きくするのが本当にムズカシイ車。     本日はタイヤ・ホイール交換と同時にフロントのリフトアップを行いました。   お気付きだとは思いますが、リフトアップをする理由は 「 タイヤ外径を大きくしたタイヤ 」 を装着する為!!   オーナー様がご希望されていたタイヤサイズは 265/70-17 となり、純正装着タイヤより1サイズ大きなサイズ。   ですが、HILUXの場合はそんな1サイズアップでも干渉問題が付きまとうんです。。。汗     本日のリフトアップアイテムは 「 JAOS リフトアップスプリング 」 となります。   車高調式(VFCA)の場合は大きくリフトアップ出来ますが、本日装着のリフトアップスプリングは1,5インチ程のリフトアップ量。   HILUXは車高をアゲればアゲるほど大きなタイヤを装着出来ます。   ちなみに、リフトアップ量が1,5インチ程の場合は 265/70-17 が限界でしょうね。。。   作業終了後に干渉の有無をチェックしましたが、問題なく無事に装着出来ていましたよぉ~ 👍   貴方の愛車はどんな仕上がりがご希望でしょうか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   前下がりスタイルがしっかり補正され、そして足元を支えるタイヤ・ホイールも迫力UP出来ましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車は眺めているだけでも楽しいですよね。。。笑   もちろんカッコ良く仕上がった愛車でのドライブは格別、沢山お出掛けしてくださいねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/03/06
    【ジムニーシエラ】細身スポークメッシュが織りなす造形美”RAYS ベルサスVV25MX”装着!!

    ■【ジムニーシエラ】RAYS ベルサスVV25MX装着!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。 以前当店にてスタッドレスセットを装着したジムニーシエラ! 装着ブログはコチラから※当該ページへ飛びます この度サマータイヤセットのご用命をいただきましたのでご紹介します。 ■【RAYS】VERSUS VV25MX 装着したホイールはレイズのベルサスVV25MX。 応力分散にまでこだわったメイド・イン・ジャパンのホイール"ベルサス VV25M"をモチーフに ジムニー/シエラ専用サイズをVV25MXとしてリリースしました。 スポーティーな細身スポークでメッシュを形成、かつメッシュは高低差をつけたダブルフェイスデザインを採用しています。 リムまで伸びたスポークは足長感を生み出し、伸びやかさを演出します。 センターパート周辺に穴あけ加工を施し、軽快さを表現しているのもデザインの高さを表しています。 ベルサスVV25MXはサイズによってフェイスを2種類で設定。 センターパートにスポークが落ち込むダイナミックな造形で、装着サイズのコンケイブはFACE2です。 カラーはジェットブラックと今回装着したマットスーパーダークガンメタとの2色で展開しており、 艶あり/なし 趣の異なる2色の黒からお選びいただけます。 ■【YOKOHAMA】ジオランダーX-AT G016 組み合わせるタイヤは"ジオランダーX-AT G016"を装着です。 ジャンルとしてはATタイヤですが、MTタイヤのようなデザインとなっており、 アグレッシブな見た目のブロックパターンで人気のオフロードタイヤです。 特徴として左右でタイヤショルダー部分のブロックパターンが異なることが挙げられます。 ラグタイプデザイン/大型ブロックデザインがあり、好みに応じて選択が可能ですので、ご希望に合わせてご用意いたします。 今回は左右で異なる面での組付けをご所望でしたので、 右側を大型ブロックデザイン、左側をラグタイプデザインで取付しております。   それでは冬に続き夏もオフロード仕様になったジムニーシエラをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】ベルサスVV25MX COLOR:マットスーパーダークガンメタ TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーX-AT G016   【BEFORE】 【AFTER】 ギア感のある見た目が特徴のメッシュ系オフロードデザインホイールですが、 細身スポークで構成されておりますので身軽さとスポーティーさを感じられる仕上がりになりました(^^ゞ 冬用に装着しているAir/Gロックスとホイールの口径は同じ16インチですが、 スポークがリムまで伸びていることで実口径以上に大きく魅せることができています。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました‼ ジムニー/ジムニーシエラのカスタムは実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店お待ちしております(≧∇≦)ノ アーバンオフクラフト中川店でした。   ~開催中イベント~ 0092502221010

  • 知立店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/03/02
    【gramLIGHTS 57DR-X×GEOLANDAR A/T4】ランドクルーザー250のオフロードカスタムをご紹介☆☆

    スポーツデザインを踏襲する【グラムライツ 57DR-X】に ジオランダーシリーズ最新オールテレーンモデル【A/T4】を組み合わせ 最もHOTな4×4車両【LC250】へ装着しました!!   クラフト知立店 白井です マジョーラカラーのボディ色が一際目を引くこちらの車両が主役☆☆ 今、カスタムが過熱する話題の車両【ランドクルーザー250/LC250】 ブロックタイプのタイヤを外径アップにてオフロードカスタムで仕上げていきます!!   ■RAYS gramLIGHTS 57DR-X ドリフトシーンを牽引するスポーツブランド【gramLIGHTS】 本格競技で活躍するスポーツデザインを4×4・クロカン向けに踏襲 その中でも長い歴史を持つ6スポークの【57DR】の6ホールモデル【57DR-X】を装着   力強い6スポークのデザインが特徴的 鋳出しによる“RAYS”・“57”のロゴ文字は健在 RAYS好きにはたまらない意匠ですね♪   ランドクルーザー250ないし、ランドクルーザー300のホイールとなるとまず“専用設計” 50台~40台の“インセット”を使うことが多くフラットフェイスに仕上がりやすいですが 57DR-Xは最大限にスポークをコンケイブさせることで立体感あるデザインになっています コンケイブフェイスのホイールが欲しいということなら間違いなく候補に入る1本です!!   ■YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4 ジオランダーシリーズの最新オールテレーンモデルの【A/T4】 見た目と実用性を兼ねるならオールテレーンの選択は大正解 M+S(マッド&スノー)に加えて、オフロードタイヤではマストになってきている スノーフレークマークを獲得しています   トレッドパターンはA/Tらしい、小ぶりなブロックが立ち並びます しかしながらブロックの立ち上がりは同シリーズの“A/T G015”と比べると高く迫力が増しています 角ばったブロックが存在感を際立たせオフロードタイヤという事を知らしめます   人気を博した【X-AT】でも採用された“デュアルサイドブロックデザイン” セリアル側・反セリアル側でサイドブロックのデザインを変えることで個性を演出 どちらも捨て難いアグレッシブなデザインですが、今回はセリアル側にて組み込みを行っています   本格ホイールらしいキャップレスデザインの【57DR-X】 ドレスアップを意識するならオプションでキャップが装着できます 本日もオプションにて【RAYS LPS CAP】をご用意しています   【ビフォー】 【アフター】 スポークデザインのホイールが軽量感がありスタイリッシュな雰囲気へ タイヤのゴツゴツ感が伝わり4×4・クロカン車両らしさアップ   WHEEL:RAYS gramLIGHTS 57DR-X SIZE:18インチ COLOR:スーパーダークガンメタ TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR A/T4   純正ホイールサイズと比べるとワイドになりがちですがタイヤのハリは違和感なし しっかり“70扁平”の肉厚さを感じられるスタイルとなっています♪ タイヤ・ホイールのメリハリもコンケイブを際立たせますね   7.5→8.5へのサイス変更がかかりますが出面も問題ありません タイヤサイズには純正より一回り大きな“265/70R18”を組み合わせ しかしながら、タイヤ腹の膨らみもフェンダー内へ収まります バランスの取れた使いやすい出面でフィニッシュ!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 一際目立つボディ色と相まってオリジナリティある個性的な1台になりましたね♪   クラフト知立店はランドクルーザー250のカスタム実績豊富 最新車両のご相談もお気軽にクラフト知立店まで!! 3月はイベント盛りだくさん!! 皆様のご来店お待ちしております☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/02/23
    【ランクル250】オールブラック仕様☆デイトナD108×ジオランダーAT4装着!

    ランクル250/300のカスタムが今アツい! ご相談ドシドシお待ちしております! こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はランドクルーザー250! ここへきて春に向けてカスタムのお問い合わせが急上昇しております^^ 街中でもようやく見かけるようになってきました そんな250をオトコ前にドレスアップ RAYSの人気モデルで仕上げていきます♪   ■RAYS デイトナD108 (18inch) 先日ブログでもご紹介したデイトナの人気スポークモデル「D108」 スポーツテイストも入りつつワイルドな雰囲気に仕立ててくれます^^ 今年も安定の人気を誇るマットブラックカラー タイヤの存在感もより強調することが出来ます 組み合わせたタイヤはヨコハマ ジオランダーAT4 定評のあるG015よりもオン/オフロード性能を高次元で両立した 新型スタンダードオールテレーンタイヤ 見た目も大事だけど実用性も譲れない!そんなオーナー様には特におすすめです^^ WHEEL:RAYS デイトナD108                                (Fr/Rr)8.5-18 6/139 (BPJ) TIRE:ヨコハマ ジオランダーAT4                          (Fr/Rr)265/70R18   【BEFORE】 【AFTER】 タイヤサイズは純正の265/65R18から265/70R18へワンサイズアップ 干渉も無く安心して装着できます^^ オールブラック仕様で統一感のある1台へと仕上がりました♪ M様、大変長らくお待たせいたしました! 納車も進み今年は250カスタムが盛り上がる事間違いなし! アイテムよっては納期がかかる事もありますので 春に合わせてカスタムをご検討中の方はお早めに 皆様のご来店お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/02/23
    RICK'SスキッドプレートでハイラックスGRスポーツを堅牢にする。

    ■RICK'SスキッドプレートでハイラックスGRスポーツを堅牢にする。 一般的な乗用車比で凹凸路面走行機会も多いのがヨンク系車両。 そのような状況下だとはね石や突起物が腹下部に接触する機会も相応にあり不安もつきまといます。 不安解消の一手となるアイテムをご紹介させていただきます。 こんにちは。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の安藤です。 アーバンオフ仕様な"トヨタ ハイラックスGRスポーツ"が本日の主役。 以前当店にてタイヤ&ホイール、足回り一式施工させていただいた一台です(※おさらいはココから)。 オフ走行中心でなくともソトアソビの機会に荒れた路面走行を行うことも多いのがヨンク。 上述のようにボディ下部に意識が向くことも・・・ その解消のため取付けるのがコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ■RICK'S スキッドプレート ハイラックスをはじめランクル250やプラド等ヨンク車両向け商品を扱うリミテッドチトセ様の一品。 軽量なアルミ製で防錆処理も◎。 中央部に「RICK'S」の大きなロゴがあり、車両前方部からの印象激変も狙えます。 ウレタン塗料ver.の場合、カラー構成は上記ホワイトとレッドの2色。 目を惹く2色なだけに好みに応じての選択で魅せましょうネ。 今回はホワイトをチョイス。 位置を決めながら取付けていき、正確な位置が出たら本締めで完成! 車種に合わせた設計なので、フィッティングも◎。 WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17in TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット OP:RICK'S スキッドプレート(ホワイト) 【BEFORE】 【AFTER】 BEFORE→AFTERでは一目瞭然の差。 見ためだけでなく、凹凸路面走行時における突起物やはね石からの防御力もUP! オフシーンでの不安解消に効きますネ。 【FRONT】 真正面も◎ GRグレードの特別性にプラスしてカスタム感向上! 印象を大きく変えるパーツが多いのもヨンクの特権。 アレコレと拘り、唯一無二な一台を作りましょうネ! この度も当店のご用命誠にありがとうございました! リミテッドチトセ商品のお問い合わせも当店まで。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • 多治見店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2025/02/21
    ハイラックスのデカバキチャレンジ!!

    「ハイラックスにヨコハマタイヤ・ジオランダーM/T G003を装着」 リフトアップにタイヤホイールセットとカスタマイズされたハイラックスですが どうしてもデカいマッテレを履きたいとご相談を受けたからにはヤルッキャないっしょ✌ でも要加工は必須な為、何度か来店していただき入念に打ち合わせを重ね施工の日へ( ^ω^)・・・ (※クラフトでのボディ加工等は出来かねます) これが現状リフトアップ量に対しタイヤのボリューム感がオーナ様の悩みどころ..⤴⤴⤴ ピットへ入庫し作業開始っ🔧 MT G003のマッテレやっぱりデカい、それにしても重いっ、若手にバトンタッチ✋ 3Dアライメント調整のご依頼も追加いただいていますのでしっかりと補正していきます🔧 デカバキチャレンジの肝であるトゥ・キャスタ調整 頼りなメカニックマンが微調整を重ねながら良き数値へ🔧🔧 そしてデカバキチャレンジ完成形となったハイラックスがコチラ⤴⤴⤴ うぅ~んイイ感じに変貌しました、オーナー様もご納得な笑顔頂いちゃいました☺ カッコ良き姿へ変貌したハイラックス、デカバキしたくなる気持ちがひしひしと伝わってきます・・・が あくまでも要加工必須、簡単には285は履けませんのでご注意を・・・ まだまだカスタム熱の加速するアーバン・オフ系カスタム オーナー様も更なるチャレンジ構想中との事・・・ ハイラックスサーフのタイヤ交換のご相談お待ちしてますねm(__)m この度はクラフトのご利用本当にありがとうございました 楽しいカーライフ・カスタマイズを送ってくださいね~🚙🚙🚙      

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • マルチピース
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/02/19
    ノーマルフェンダーのハイラックスはどこまで車高を上げられる??

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はU様・ハイラックス。   U様は以前にもジムニーシエラのカスタムで当店をご利用いただいているお客様。   今回はもう1台の愛車 ハイラックス をカスタムしていきます!!   カスタム内容 ・リフトアップ ・タイヤホイールの交換     リフトアップアイテムは「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」になります。   ハイラックスのリフトアップアイテムでは当店で一番ご要望が多いキットになります!   一番の特徴としては、フロントがお好みの車高にセッティングが出来ること。   この機能が備わっていることがご要望が多い理由になります。     施工前の状態。   ハイラックスのカスタムで多くご依頼頂くのが前下がりの補正です!!   上の画像をご覧頂いても前下がりに見えますよね!? 👀   この前下がりを解消するのにお勧めなのが「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」です!!     施工後はしっかりと前下がりが解消され前後のバランスが良くなっています!   今回の仕様は厚木店で言う「ちょい上げ仕様」になります(笑)   JAOSさんからリリースされているリフトアップスプリングよりももう少し多めのリフトアップ量となります!     今回のような仕様にしたい場合、お車の仕様によっては1つだけ注意事項があります。   今回のお車はフェンダーミラーが装着されているお車ではなく、カメラが付いているお車でした。       このようにカメラが付いているお車であれば、保安基準で定められている視界の確保はクリア。   しかし、フェンダーミラー車の場合は保安基準に引っかかってしまう可能性があるのでご注意を!!   では、フェンダーミラー車の場合どのぐらいまでだったら車高を上げていいの?と思った方はクラフトにご相談くださいね♪     さて、今回装着したホイールは「4X4エンジニアリング ブラッドレーdt1 18inch」になります。   カラーはSBC(ブラッククロームコーティング)です。   四駆では珍しい2ピースホイールになりますよ!   インセットを1mm単位で自由にオーダー出来るのでオーナー様のお好みの出ヅラに仕上げることが出来ます!   今回は保安基準ギリギリの出ヅラでセッティング!     タイヤの膨らみでツライチになっていますね~   1mm単位でサイズを調整できるのでギリギリまで攻めたいオーナー様にもお勧めです♪   ハイラックスのリフトアップ・ツライチもお任せくださいね~     U様、前回に続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ノーマルと比べるとガラッと雰囲気が変わりましたよね!   カラーも統一感が出てかっこよかったです♪   夫婦そろって楽しいカーライフをお過ごしくださいね~~   それではまたのご利用お待ちしております!!   U様・ジムニーシエラのブログはこちらから✨↓ ローダウン仕様のシエラに19inchは似合う??

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/02/10
    【GRハイラックス】アメ車のピックアップにも負けない迫力に仕上げる!!

        いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはI様・GRハイラックスです!   上の画像をご覧いただいてもわかる通り迫力満点のGRハイラックスに仕上がっております!     ご入庫時はノーマルの状態。   ノーマルの状態と比較してみると、一目瞭然。雰囲気がガラッと変わっていますね♪   今回のカスタムは 「 リフトアップ・タイヤ・ホイール 」 のトータルカスタム!     リフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップキット VFCA Ver.A」。   ハイラックスのリフトアップで一番ご要望が多いキットになります!   今回選択したキットは車高調整機能が備わったアイテム。   その調整機能をうまく使いこなす事でオーナー様ご希望のリフトアップ量にセッティングする事が出来ます!       今回のセッティングはリフトアップスプリングでは叶わない更なるリフトアップ量へとセッティングを行いました!   その理由は迫力満点のタイヤサイズを装着するためです!   ホイールは「ブラックライノ キャリコ 8.5J-17」   タイヤは「ヨコハマ ジオランダーX-AT 285/70-17」     今回のようなチューナーサイズを装着するにあたって避けては通れない問題があります。   それはインナー側の干渉問題。   ハイラックスはタイヤ外径を大きくするのがとても難しい車輛。   ですが、この手のクルマは大きなタイヤを履かせる事でよりカッコ良く仕上がるんですよね。。。   そんなタイヤサイズアップにはリフトアップが必須作業となります!!   更にはリフトアップスプリングでは叶わないリフトアップ量にセッティングする事が必要となります。   そんな仕様を叶えてくれるのが本日お取付けを行った JAOS バトルズ VFCA Ver.A なんです!!   =before=   =after=   車高を多めに上げる事で、ハイラックス特有の前下がりを補正するだけでなく、迫力のタイヤサイズを装着する事が出来ます👍   そんな迫力の仕様にチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね♪ ■ 2025年2月8日(土)~ 2月16日(日)までの期間でリフトアップ応援セールを開催中!!     I様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で理想の形に仕上げられたのではないでしょうか!   純正と比べるとだいぶ雰囲気が変わって大きく見えますよね!!   それではまたのご利用お待ちしております!

  • 知立店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/01/27
    【レイズ ベルサス VV21SX CC × ジオランダーAT4】150系プラドをオフロード系カスタム☆

    レイズのオフロード系ホイールはデイトナシリーズだけじゃない!! ベルサス VV21 クラフトコレクションと ヨコハマ ジオランダーAT4でオフロード系カスタム☆ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店金子です。 今回は地球が鍛えたクルマ ランドクルーザープラドのご紹介。 タイヤ交換時期になり、その際にドレスアップしたいという事で ご相談頂いておりました。 早速オーダー頂きましたアイテムをご紹介したいと思います。 レイズ ベルサス VV21SX クラフトコレクション 名称の「クラフトコレクション」は弊社と関係御座いません(笑) レイズのオフロード系ホイールはデイトナシリーズだけではありません。 別アイテムでVV21Sというアイテムがありますが、 そのアイテムをオフロード系スタイルに落とし込んだ一品がこちらのアイテム。 VV21Sの通常ラインナップカラーとはまた異なる表面処理が行われており 純正ホイールのソレとはまた違った印象、風合いを醸し出します。 ホイールサイズは8.0J-17インチ インセット+20 一般的にプラドやハイラックスに装着する際の定番サイズとなります。 こちらのサイズともなれば、スポークがセンターにかけて一気に落ち込む コンケイブデザインも取り入れられており、よりホイールの立体感を主張出来ます。 タイヤはヨコハマ ジオランダー AT4 タイヤサイズは265/70R17をセレクトしており 外径アップサイズの定番となります。 こちらのサイズであれば、干渉等も無く安心したドレスアップをする事が可能です。 今回のサイズは片側アウトラインホワイトレター、片側ブラックレターになっております。 どちらも使えるリバーシブルタイプのタイヤですので、 お好みの側をセレクトして頂ければと思います。 ※ホワイトレターの設定が無いサイズも御座います (before) (after) WHEEL:レイズ ベルサス VV21SX クラフトコレクション SIZE:8.0J-17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー AT4 SIZE:265/70R17 ボディカラーとの相性も非常に良いホイールカラーでしたので あえて他のプラドとは違う雰囲気を出すという意味でも ご提案に乗って頂いたオーナー様。 上品さも兼ね備えたオフロード系スタイル。 オーナー様もご納得頂ける仕様になったかと思いますヾ(≧▽≦)ノ 一回り大きなタイヤ外径だとしても、干渉した報告も無い安心サイズ。 1.0~1.5インチリフトアップしてもタイヤが小さいと感じないサイズですので この状態のままリフトアップしてもバランスは保てれます。 オフロード系タイヤは一般的なノーマルタイヤと異なり どちらかというとウェットは弱い傾向にありますが、 AT4は「ウェーブ3Dサイプ」という細かいスリッドが入っておりますので オフロード系タイヤの中ではウェット路面のトラクション性が向上しております。 街乗りでも扱いやすいタイヤです。 より上品に、よりMASSIVEに。 拘りアイテム達で足元をキメさせて頂きました!!   オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップですかね!( *´艸`) またのご相談、いつでもお待ちしております♪ レイズホイールの事なら レイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 1月25日(土)~31日(金)まで クラフト知立店の在庫 レイズ鍛造ホイールがお買い得に!? ↑↑詳しくはこの画像をクリック

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • ジオランダー
    2025/01/26
    【ランクル250】1.5インチスペーサーに57DR-X×285幅ジオランダーX-ATでオフロードらしくカスタム!!

    ■ランクル250をリフトアップ!グラムライツ57DR-X×ジオランダーX-ATを285幅で干渉なく装着!! 当店でもランクル250のリフトアップのご相談が 増えてきております。 タイヤホイールやリフトアップのことは、 ぜひお任せください(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車前から何度もお打ち合わせをさせてもらった K様のランクル250カスタム。 納車してすぐにオーバーフェンダーを装着。 そして、いよいよ拘り抜いたリフトアップ&タイヤホイールを装着します!!! ■ACC 1.5インチイージーアップスペーサー 車種専用設計で作られているアップスペーサー。 純正の乗り心地をそのままに車高が1.5インチ(約40㎜)上がるパーツ。 フロント&リアセットやフロントだけなど上げたい部分だけでも 装着が出来るようパーツも分かれております。 ■レイズ グラムライツ57DR-X 国内外で支持を集める57DRシリーズを、 ランクルなどのSUV向けに再設計しなおしたモデル。 そして、デザインはレイズの伝統の6本スポークにし、 スポーティかつオフロードさを出した仕上がりに(≧▽≦) そして、今回のK様のランクル250は純正にTPMS(空気圧センサー)が 装着されておりますので、新しいホイールにも新設して組み込みます。 オプションのセンターキャップもあえての同色にせず クロームカラーを選択。 ナット&ロックセットもクロームカラーで ホイールのセンター部分のカラーを統一。 全体でのトータルバランスを考えての選択!! 仕上がりに乞うご期待(≧◇≦) 足回りをバラシての交換作業。 3Dアライメントテスターでしっかりと 数値を整えていきます!(^^)! 試走を行い、ハンドルセンターのズレの 修正を行えばリフトアップし、タイヤホイールも変わっての オフロード感が増したランクル250の完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:レイズ グラムライツ 57DR-X TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT 285幅を装着 SUSPENSION:ACC イージーアップ F&Rセット OPTION:センターキャップ No86 K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 いろいろと妄想を膨らませながらの完成したお姿!!! 理想形に近づいてきましたね(≧◇≦) また次のカスタム構想が膨れ上がってきましたら お気軽にご相談ください(^O^)/ ランクル250のカスタムのご相談が連日多くいただいております。 タイヤホイールのことやリフトアップのこと・・・。 ホイールも18インチや20インチが圧倒的に多く、 今回のレイズ様や4x4ES様のブラッドレーシリーズ。 ランクル250用コーナーも設置しておりますので、 タイヤホイール、リフトアップのことは アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~ 0092501181020

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/01/21
    【カスタムブログ】GRハイラックスをカスタム。4×4エンジニアリング カンサスでリフトアップ!!

    ■GRハイラックスをリフトアップ!カンサスで理想のスタイル&乗り心地を。 40年以上ヨンクのカスタムパーツを手掛ける老舗メーカー 4×4エンジニアリングからリリースされているリフトアップキット カントリーサスペンション(通称カンサス)。 GRハイラックスに装着しましたのでご紹介します。 前後ショックアブソーバーは14段階の減衰力調整を搭載したリフトアップキット。 突き上げ感のある乗り心地を軽減しオンロード、オフロード走行など走る シチュエーションに減衰力を調整しセッティングが可能なモデルです。 補正パーツデフダウンキットも同時に装着。 車高が上がったことでドライブシャフトへの負担が軽減されます。 リフトアップ時には必須パーツです。 車高確認後はアライメント調整をしていきます。 フロントのトー、キャンバー、キャスターの計6ヶ所調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 リフトアップキット:4×4エンジニアリングカントリーサスペンション 補正パーツ:ZEAL デフダウンキット 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 フロント側が車高調整式となり前下がりのフォルムを前後水平に バランスよく合わせることができます。 ショックアブソーバーには「ハーモフレック機構」が搭載され ストロークスピードに応じて減衰力が変化し快適な乗り心地と走行安定性 を両立されたリフトアップキットです。 M様この度はクラフト四日市店を ご利用していただきありがとうございました。 またのカスタムのご相談お待ちしております。   ハイラックスのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

053-462-7611 クラフト浜松店

〒435-0016
静岡県浜松市中央区和田町844

店舗の場所を見る Google マップで表示