装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

アイシスにルマン5とエアコンリフレッシュ。

2018/08/04
  • ミニバン
  • TOYOTA
  • エアコンガス(中川店)
  • 夏タイヤ作業、うんちく
こんにちは!!

クラフトナゴヤドーム西店の近藤ですbaseball

いや~ぁ、、暑いです。暑い暑いと言っていると余計暑くなる!と言われちゃいそうですが(笑)

名古屋市では、昨日の最高気温40.2℃!

76年ぶりに観測至上最高気温を記録したみたいですね。

そりゃ暑いわけですよね~~sun

そんな中、やっぱりエアコンリフレッシュ機がフル稼働しております。

今回は、I様のアイシス。

is1.JPGタイヤ交換と同時にエアコンリフレッシュの施工をさせて頂きました。

まずは、タイヤ交換!

is2.JPGダンロップのルマン5をお取り付けさせて頂きました。

ルマン5は、クラフト全店キャンペーン中で今お買い得タイヤですよ~!!

is3.JPG以前ご購入頂いたタイヤは4年ほど履かれたという事で劣化もあり、

夏休みのお出かけ前で最高のタイミングhappy01

愛車のタイヤ、チェックしてみてくださいね。

もちろんご来店いただければ、無料点検させて頂きますよ~!

is5.JPGそしてタイヤ交換終了後に、エアコンリフレッシュ施工!!

施工前の温度は、、、

is4.JPG

「17.7℃」

温度だけ聞くと良く冷えているように感じますが、

エアコン吹き出し口付近の温度ですので、この温度は良く冷えている車に比べると結構高めなのです。

そして施工後は、、、

is6.JPG

「8.0℃」

なんとマイナス10℃近く変わりました!!

この違いは、乗って体感するとやっぱり全然違いますsnow

行楽シーズン前に、新品タイヤに涼しいエアコン!!

サイコーですhappy01

I様、いつもありがとうございます。

もちろんエアコンリフレッシュのみの施工もお任せください!!

エアコンの効き微妙かな?と思ったらクラフトナゴヤドーム西店へご相談くださ~いshine

「エアコンガス(中川店)」「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/08/02 NEW
    JB74ジムニーシエラをかっこよくするタイヤ。BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3を装着!

    ■JB74ジムニーシエラをかっこよくするタイヤ。BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3を装着! オフカスタムの定番、ブロックタイヤ。 そのタイヤ選び、皆様はどこを重視されますか? 乗り心地、ブロックのデザイン、ホワイトレターの有り無し…etc アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「スズキ ジムニーシエラ」のカスタムをご紹介させていただきます! もうすでにデルタフォースでかっこよく仕上がってるJB74ジムニーシエラですが… タイヤの山が減って交換のアラートが鳴っております! 夏の急な土砂降りなどに見舞われた際、このままではスリップの可能性も…(><) ■BFグッドリッチ オールテレーンKO3 ということで交換させていただくのは、ブロックタイヤの王道「BFグッドリッチ」! 静粛性とサイドブロックのゴツさで鈴鹿店では1,2を争うほど人気の「KO3」を装着させていただきます(^v^*) 左:オープンカントリーR/T 右:BFグッドリッチ KO3 数年前まではジムニーのブロックタイヤといえば「オープンカントリー」一強!という感じでしたが、最近は各メーカーがしのぎを削って「ブロックタイヤ群雄割拠時代」に突入した感じがします(笑) 両者同じサイズですが、全く違うサイドブロックのデザイン。 なかなか写真では伝わりにくい立体感があるのがブロックタイヤの特徴の一つ。 百聞は一見に如かず!是非一度鈴鹿店までご来店ください! ■TIRE BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3 225/70R16 ホワイトレター ピストンのバンパーを活かし、一回り大きいサイズでのカスタム! ショートバンパー前提でのサイズですが、オフ感マシマシですね(^^)b 横から見た時の迫力もGOOD! ホワイトレターのワンポイントもいい味になっております(^v^*) 今回は背面タイヤも同時に交換! 何かあった際の緊急用としてはもちろん、後続車へのアピールにもなりますね(^^)v この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもご気軽におこしくださいませ。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 管理番号:0222507311002

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/07/31
    ジムニーノマドの純正サイズカスタム!!オープンカントリーAT3を195/80R15にて装着しました☆☆

    ◆ SUZUKI ジムニーノマド(JC74W)にオープンカントリーAT3を純正サイズにて装着!! 納車が進むにつれてカスタムのご相談が急上昇中の【ジムニーノマド(JC74W)】 アフターパーツの開発が進んではいますが、発売には至っていないのが現状 その点、タイヤ・ホイールはマッチングが出ているメーカーも多数存在 カスタムのファーストステップとしていかがでしょうか... 本日はタイヤ交換を行い、4×4らしい一台へ仕上げました!!   ◆ トーヨー オープンカントリーAT3 195/80R15 トーヨータイヤのオフロードタイヤブランドである【オープンカントリー】 オールテレーン(全天候型)タイプの“AT3”はホワイトレター入り 純正サイズと同じ“195/80R15”はパッセンジャー規格とライトトラック規格の2パターン存在 今回は乗り心地を求めてパッセンジャー規格を装着しています   ◆ デザイン性も重要視されるオフロードタイヤ オフロードタイヤの醍醐味として性能だけでなく、デザイン性も重視されるのが昨今のカスタム事情 高速でのスタッドレス規制もクリアできるスノーフレーク入りの細かめのA/Tトレッドデザイン 次いで重要視されるのが“サイドデザイン”や“サイドブロック”ですが 本格派のM/T(マッドテレーン)とは異なりサイドブロックはデザイン性向上の為のファクター オープンカントリーAT3はホワイトレターとの相乗効果で一目でオフロードタイヤとわかる見た目です   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 インパクトの違いは同サイズの“195/80R15”とは思えません オフロードカスタムの第一歩としては上々   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Tire トーヨー オープンカントリーAT3 195/80R15   ■ 195/80R15のオフロードタイヤは“LT規格”ばかり?! 純正サイズの195/80R15且つオールテレーンホワイトレターというと選択肢が限られます 他にラインナップされているものはLT規格が多いのが現状(ハイエースに対応する為) “ジムニーノマド/シエラ”への装着となるとパッセンジャー規格の【オープンカントリーAT3】がおすすめ   この度はURBAN OFF CRAFT浜松店をご利用いただきありがとうございました   最新車両の【ジムニーノマド(JC74W)】のカスタム実績多数 オフロードタイヤ・ホイールの展示数は圧倒的 4×4・クロカンカスタムのご相談はURBAN OFF CRAFT浜松店まで!!   管理番号:0512507191006 クラフト夏のサスペンションフェア URBAN OFF CRAFT浜松店では【夏のリフトアップ応援キャンペーン】を開催します 開催期間は2025年7月3日(木)~2025年7月31日(木) リフトアップをご検討中の方は必見です!!

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • エアコンガス(中川店)
    2025/07/27
    連日猛暑日を迎えております…。エアコンガスクリーニングで車内を涼しく快適に過ごしましょう♪

    ■エアコンガスクリーニングで猛暑日でも快適ドライブ♪ 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 毎日暑い日が続き、当店でもエアコンガスクリーニングのお問い合わせをいただく機会が増えてきました。 今回はご用命をいただいたフリードのエアコンガスクリーニングをご紹介します。 9/29(月)までの期間限定でエアコンガス交換キャンペーンを開催中! 期間中は通常作業料金から10%オフで承ります。 お得に作業可能なこの期間にエアコンガスメンテナンスを行い、暑い夏でも車内を涼しく快適に過ごしましょう♪ 作業前にエアコン吹き出し口に温度計を差し込み、温度を計測します。 結果は18.2℃でした。 エアコンが効いていないわけではございませんが夏本番を前にメンテナンスを行い、夏本番に備えます。 ボンネットを開けて使用している冷媒(エアコンガスの種類)を確認します。 こちらの年式のフリードですとHFC134aを使用していました。 主に自動車のエアコンシステムに使用されている冷媒は2種類あり、今回の134aと1234yfがあります。 当店ではどちらの冷媒でも作業可能な機器を導入しておりますのでご安心ください。 まずは車内に残っているガスを全て回収します。 回収できた量は119g 規定量が420gでしたので、規定量に対し3割を切っている状態でした。 規定量までガスを注入した後、エアコンコンプレッサーの添加剤"パワーエアコン"を添加します。 エアコンコンプレッサーの機能を底上げすることで冷却機能の向上に加え、どうしても低下してしまうエアコン作動中の燃費を改善させます。 ガスの充填を終えたら作業前と同条件での温度を計測します。 結果は11.2℃となり、7.0℃の冷却機能の向上が得られました。 夏の車内は特に暑くなります。 外気温より高温になることもございますので、定期的なエアコンメンテナンスで連日猛暑日を超える夏を乗り切りましょう♪ 皆さまからのご相談・ご用命をお待ちしております。 クラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • エアコンガス(中川店)
    2025/07/25
    エアコンガスクリーニングで車内をキンキンにして夏本番前に備えましょう!!

    ■エアコンガスクリーニングで車内をキンキンに!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はマークⅡブリットのエアコンガス交換をご紹介します。 ただいまクラフト中川店ではエアコンガス交換キャンペーンを開催中! 通常作業料金から10%オフにて作業を承っております。 エアコンの不調を感じメンテナンスを検討中の方は今がオススメです。 作業前にエアコン吹き出し口周辺の温度を計測します。 結果は19.6℃。 夏本番を迎える前にエアコンメンテナンスで車内を涼しく快適に過ごしましょう♪ 作業前に使用している冷媒を確認します。 確認したところ冷媒はHFC134aを使用していました。 エアコンガスの種類には134aと1234aの2種類があり、当店ではどちらの冷媒でも作業が可能です。 作業手順としては ①車内に残っているガスを全て回収し、水分や汚れを取り除く ②回路に漏れがないかを確認する ③規定量までガスを充填する の順で行います。 第一段階、車内から回収できたガスの量は291グラムでした。 規定量が550グラムでしたので、約半分ほどまで減っている状態でした。 エアコンガスクリーニングと併せて、コンプレッサーの潤滑性を引き上げる添加剤"パワーエアコン"を添加します。 エアコンシステムの性能引き上げにより冷却能力の向上はもちろん、エアコン作動中の燃費向上にも役立ちます。 エアコンガス交換が終わり、作業前と同じ条件で温度を計測します。 結果はなんと11.4℃。 -8.2℃の冷却能力の向上が得られました。 エアコンガスクリーニングで車内を涼しい状態にし、暑い夏本番に備えましょう♪ ご用命はお得に作業ができる今がオススメですよ! 皆様からのご用命をスタッフ一同お待ちしております。 クラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    2025/07/20
    KO2からKO3へ!150プラドにBFグッドリッチ オールテレーンKO3を装着!

    ■KO2からKO3へ!150プラドにBFグッドリッチ オールテレーンKO3を装着! 研究・改良され、次々と新しいモデルが出るタイヤ・ホイール。 何がどう変わったのか、気になりますよね? 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のタイヤ交換をご紹介させていただきます! 現在装着されている「BFグッドリッチ オールテレーンKO2」が減ってきたので新しいタイヤへチェンジ! お選びいただいたのは… "BFグッドリッチ オールテレーンKO3" 鈴鹿店では人気TOP3に入るアメリカのオフロードタイヤメーカー「BFグッドリッチ」。 その中でも一番ご注文が多かった「KO2」が進化し、新たに登場したのがこちらの「KO3」! 左が今まで装着していた「KO2」、右が今回新たに装着する「KO3」。 見比べるとKO3の方がトレッドパターンに爪痕のような切り込みが入っており、ワイルドに進化していますね~(^v^*)   そして今回は「裏履き」で装着させていただきます! ホワイトレターをあえて見えない側に組み込む玄人メニュー。 裏履きをご希望のオーナー様はご注文の際にスタッフまでお伝えくださいね♪ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン KO3   新たなタイヤで気持ちもリフレッシュ! 裏から見えるホワイトレターもセクシィー…♡   ↓BEFORE↓ ↓AFTER↓ サイドブロックのデザインもアップグレードされ、よりマッシヴなスタイルへ! 本当にオールテレーンタイヤなの!?って思ってしまいますね(笑) KO3に進化して一番感じるのは「静粛性」。 この見た目からは想像できないほどロードノイズが抑えられています(^^)v ゴツさと静粛性をお求めでしたらオススメの逸品です! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【開催中イベント】 管理番号:0222507141006

  • 四日市店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/07/16
    【タイヤ紹介】輸入車などのタイヤ交換はクラフトにお任せください!!!

    こんちには!クラフト四日市店です(≧∇≦)ノ 梅雨時期が明け、毎日暑い日が続きますが、夏と言えば、「海、キャンプ、お盆休み!!」✈ 安心してお出かけする前に新品のタイヤでお出掛けはいかがでしょうか?( •̀ ω •́ )✧ 今回は、先日タイヤ交換で、ジャガーXEのタイヤはめ替えのご依頼を頂きましたので、チラッと紹介させて頂きます! タイヤはピレリーのPOWERGYを取付けさせて頂きました! ジャガーXEのフロントサイズが→225/40R19 リヤサイズ→255/35R19になります! 前後のタイヤサイズに違いが大幅に違いますね😲 なぜ、前後のタイヤサイズが違うのかの理由は…→ジャガーのように高級スポーツセダンのタイヤには、 「走行性能、安全性、乗り心地すべてのバランスを取るため」に前後のタイヤサイズを変えてる車もあります! 交換をする時にもう一つ注意して欲しいPOINTとしては、サイズの後ろにつく、数字とアルファベット記号です! 例としてジャガーXEのフロントタイヤサイズとリヤタイヤサイズ F:225/40R19 93Y R:255/35R19 96Y 後ろの数字2桁とアルファベットの意味合いは…最大負荷能力(kg)を表す数値と速度記号になります! タイヤを購入する時は,この最後の数字とアルファベットが大事なPOINTになります😊 輸入車などのタイヤ交換、はめ替えは、クラフト四日市店にお任せください!!! タイヤの見積もりだけでも、大歓迎です!沢山のご来店をお待ちしております😎 クラフト四日市店でした👋

  • 厚木店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • カスタム提案
    • タイヤ紹介
    • ジオランダー
    2025/07/15
    「 ランクル250 GXグレード 」 に 265サイズ のタイヤを装着した結果。。。

      ランクル250 GXグレード 「 禁断のタイヤサイズ変更 」 の結末は?? 干渉や突出などぜひぜひ参考にして下さいね~ 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は県外からお起こしのH様・ランドクルーザー 250 GXグレード。   同じランクル250でも 「 VXグレードやZXグレード 」 とは少~し違うおクルマでもあるGXグレード。     こうして見ても、違いが分かりにくかったりしますよね!? 👀   装着しているタイヤ・ホイールも18インチとなり、ランクル250のスタンダードなサイズ。   ですが、詳しく見てみるとタイヤサイズが少し違うんです!!   VXグレードの場合、タイヤサイズは 「 265/65-18 」 が装着されていますが、GXグレードの場合は 「 245/70-18 」 が装着されています。   同じ18インチではあるものの、ボディーのサイズ感からするとやや細く感じてしまうタイヤサイズなんですよね。。。   そこで考えるのが 「 GXグレードにも265/65-18を装着出来ないものか。。」 っと言うお題。   同じクルマなんだから装着出来るでしょ。。。 っと考えてしまいがちですが、GXグレードにはもう1点悩ましいポイントがあるんです!!   それがコチラ!!     ナローボディー(非ワイドフェンダー)と言う点です。   そんな事からホイール交換やタイヤ交換を行うとボディーから突出してしまうリスクが高いおクルマなんです!!   当店では普段よりランクル250のタイヤ・ホイール交換を多く行っておりますが、多くのホイールはワイドボディー向けのホイールサイズとなっています。   なので、そんなホイール達をGXグレードに装着するとボディーから突出してしまうんですよね。。。   そこがGXグレードの難しいところ!!   そんな車輛であるがゆえに遠方からご相談にお起こしいただいた訳です。   ■ 愛車のカスタムを検討中のオーナー様、クラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!!     GXグレードも上の画像にある様なタイヤを履かせてあげたいですよね!?   そんなご相談・お悩みを抱えているオーナー様がいるであろう事は百も承知。   ヨンクカスタムも得意なワタクシ佐藤、実は以前よりGXグレードのデータ収集もしっかり行っているんですっ 👍   そんな訳で、早速作業開始🔧🔧     本日はタイヤ交換のご相談となりますので、純正タイヤ・ホイールをチェンジャーにセット。   タイヤの組み換え作業を進めて参りま~す✨     こんな感じのツルっとした純正タイヤから。。。     こんな感じのゴツゴツしたタイヤへ交換して行きます。。。   タイヤ単体で見ても迫力がありますので、車輛へ装着するときっとイィ感じに変身してくれそうですよねっ♡♡     タイヤ交換を行っているうちに、今回のタイヤ交換で注意しなければいけない点をご紹介しますね。   外観やタイヤサイズはグレードによって違いますが、車輛の内部は同じ。。。ハズ!?   純正パーツの品番までチェックした訳ではありませんが目で見る限りでは同じでしょう 👀   ランクル250は上の画像で〇印をつけているパーツと、タイヤ・ホイールのクリアランスがとても少ないおクルマ。   そんな中、タイヤサイズが変わると言う事はこのクリアランスにも変化が生じる訳ですよね!?   見た目がカッコ良くなったとしても、干渉が発生し走りに影響が出てしまっては本末転倒。   そんな訳でクリアランスなどしっかりチェックし完成させましたよぉ~✨     いかがでしょうか!?   純正装着タイヤとは打って変わってオフロードをバリバリ走れそうなランクル250に変身しましたよねっ✨   ですが  「 オフロードを走る・走らない 」 はどちらでもいいんです。   要は、愛車がカッコ良く仕上がってくれればそれでいいんです。笑   この手のタイヤを装着する理由は色々とあると思いますが、当店でタイヤを交換するオーナー様は主にドレスアップが目的!!   もちろんキャンプなどで砂利道を走る事があった際の走行性能は格段に上がっていると思いますので一石二鳥でもあります。     先程も説明しましたが、ランクル250はクリアランスが少ないおクルマ!!   そんな訳で装着後に各所のクリアランスをチェックしておきましたが問題なし 👍   こうして近くで見るとやっぱり迫力がありますよねっ✨     ビフォー・アフター的な画像を見てもその違いは歴然!!   タイヤ外径はどちらもおおよそ同じ位のサイズ。   ですが、トレッドパターンの違い、そしてサイドウォールのデザインにも迫力がある事からここまで大きな違いが生まれるんでしょうねっ✨   最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!!       いかがでしょう!?   ちょうどキレイなツライチ仕様に仕上がりましたよねっ♬♬   本日ご紹介のカスタムプランは各所のクリアランスチェックが必要になるなど普通のカスタムより難しいお題。   同じようなお悩みをお持ちのオーナー様、クラフト厚木店・佐藤までぜひぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨     H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   そんな甲斐もあり、愛車が見違える仕上がりとなりましたよねっ✨   その後は楽しくドライブ出来ていますでしょうか!?   お次はリフトアップでしょうかね!? 笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412507131007

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • エアコンガス(中川店)
    2025/07/10
    涼しい空気で夏の車内空間を快適に♪

    ■エアコンガスクリーニングで車内を快適に♪ 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 7月に入ってはや1週間、エアコンなしでの生活がしんどい日々が続いていますね。 皆さんのお車のエアコンの調子はいかがですか?しっかり冷えておりますでしょうか?? クラフト中川店ではエアコンガスクリーニングの作業を承っております。 ただいま当店では通常作業料金から10%オフにて作業を承っております。 お得に作業可能なこのタイミングでエアコンガスのメンテナンスを行い、車内を快適に過ごしましょう♪ 作業前にエアコン吹き出し口付近の温度を測定します。 15.3℃でした。 特段エアコンが効いていないわけではございませんが、走行中の振動やエアコンそのものの使用によってエアコンガスは減ってきてしまいます。 定期的なメンテナンスによりエアコンシステムを長持ちさせることができます。 作業前に使用している冷媒を確認します。 ボンネットを開けて確認したところ、冷媒はHFO-1234yfを使用していました。 作業の流れとしましては、 ①内部のエアコンガスを全て回収し、水分や汚れなどを取り除く ②回路内部の真空状態が保たれているかを確認する。 ③規定量までガスを補充 の順番で進めていきます。 今回のN-WGNの場合の規定量は310グラム。 対して車内から回収したガスの量は235グラムでしたので1/4ほどガスが抜けていました。 作業を終え、作業前と同じ条件でエアコン吹き出し口付近の温度を測定します。 13.4℃となり、1.9℃の冷却効果アップの結果となりました。 特に軽自動車は走行中にエアコンを稼働させると負荷が大きくかかるため、 エアコンガスクリーニングは走行中の燃費改善などにも役立ちます。 これからも毎日暑い日が続きます。 エアコンガスクリーニングで車内空間を涼しく、夏を乗り切りましょう♪ 皆様からのご用命をお待ちしております(*^_^*) クラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~

  • 尾張旭店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/07/09
    【アライメント調整はなぜ必要?】86のタイヤを交換してアライメントを調整しよう!

    ■ スポーツタイヤ装着&アライメント調整・ZN6の性能を発揮させる。 スポーツカーのカスタムも得意なクラフト尾張旭店です。 スポーツカーにはスポーツ系のタイヤを。 車にあったタイヤを装着しましょう! 本日は、トヨタ86(ZN6)のご紹介。 タイヤ交換とアライメント調整のご依頼です。 純正装着のミシュランタイヤがツルツルの状態。 ここまで擦り減ったタイヤは、キケンですね・・・ スポーツカーにはスポーツ系のタイヤを! ダンロップ ディレッツァDZ102を取付させて頂きます。 サーキットメインのハイブリップタイヤとは違い 街乗りも快適なディレッツァDZ102。 スポーティーなタイヤをお探しの方にオススメのタイヤです。 組み換え作業↑↑ バランス調整作業↑↑ タイヤ交換後はアライメント調整をさせて頂きました。 外したタイヤをみる限り、大幅なズレはなさそうですが 新品タイヤ装着時のアライメント調整が一番いい数値になります。 擦り減ったタイヤ、変摩耗したタイヤでは接地面が均一ではないので良い数値が出せません。 新品タイヤ交換時のアライメント調整がオススメですよ! せっかく良いタイヤを装着しても、アライメントが適正でないと まっすぐ走らない、安定性がイマイチ・・・などの症状がでることも。 新品スポーツ系タイヤとアライメント調整で 86の走行性能を思う存分発揮できると思います^^ クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【マフラー交換応援キャンペーン!!クラフト尾張旭店】 【デリカD5&デリカミニ オフロードカスタムフェア!!】  

  • 尾張旭店
    • ヤリス
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/07/08
    【スポーツ系タイヤは何を選ぶ?】GRヤリスのタイヤ交換!

    ■ GRヤリスにダンロップ ディレッツァDZ102 225/40R18 92W XL タイヤ交換は専門店のクラフトへ♪ お客様のニーズにあったタイヤをご提案させて頂きます。 ダンロップ・ヨコハマ・ブリヂストン・TOYO などなど 国内メーカーはもちろん、ルッチーニやハンコックなどの輸入タイヤの取扱もあります。 タイヤのご相談はクラフトまで!! 本日は、トヨタ GRヤリスのご紹介。 アドバンレーシングでかっこよくカスタムされたコチラの車両。 タイヤ交換のご依頼です。 いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います。 装着中のタイヤを確認すると・・・ 溝が少なく、スポーツ走行をした減り方をしています。 いろいろご提案させて頂き、ダンロップ ディレッツァDZ102に交換させて頂きます。 快適性能を備えたスポーツタイヤで、ブロック剛性が高いのが特徴のDZ102。 Z3やAD09などのハイグリップタイヤの選択もありですが、 街乗りも考えてDZ102を選んで頂きました。 サイスは225/40R18です。 方向指定のパターンで両サイドのブロックが大きく剛性が高いのが特徴。 スポーティーなハンドリングを楽しみたい方にオススメのタイヤです。 組み換え後はバランス調整。 タイヤとホイールの重量差を調整しハンドルブレを防ぐ作業です。 ホイールに付いてるウェイトはこの作業の時に取付されるものです。 一度愛車のホイールを確認してみてください^^ 作業完了! 街乗りからスポーツ走行まで楽しめるGRヤリスの完成^^ いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います。 またのご利用お待ちしております。 【マフラー交換応援キャンペーン!!クラフト尾張旭店】 【デリカD5&デリカミニ オフロードカスタムフェア!!】

  • 尾張旭店
    • Mercedes-Benz
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/07/07
    輸入車のタイヤ交換もお任せ下さい!メルセデスベンツのタイヤ交換!

    ■ CLS  セレナイトグレーマグノ!タイヤ交換のご依頼です。 輸入車のタイヤ交換もクラフトにお任せ下さい。 ランフラットタイヤの作業も可能です。 本日は、メルセデスベンツCLSのご紹介。 ただ者ではない雰囲気を醸し出しているCLS^^ 純正マットカラーのセレナイトグレーマグノ! めちゃくちゃかっこいい!! タイヤ交換のご依頼です。 タイヤが擦り減り、交換時期に。特にフロント外側は溝ゼロです・・・ 旋回時に働くステアリング機構の問題でメルセデスは外減りがしやすい傾向にありますよね。 アライメント調整で改善する場合もありますが、その車種特有の減り方の場合もあります。 タイヤの事は、専門店のクラフトにご相談を^^ 早速作業開始。 マルチリフトを導入しているクラフト尾張旭店ならエアサス車の作業も安心ですよ。 ファルケン FK520L 245/40R19 275/35R19 高いグリップ力とウェット性能を持ったフラッグシップモデルです。 ドイツのADACタイヤテストで欧州総合評価第一位を取ったFK510の進化モデルのFK520L。 ドイツ自動車連盟から高評価を受けているタイヤなら、もちろんメルセデスにも安心して装着できますね! 組み換え後はバランス調整を行い車両へ取付。 エアーを適正に調整しトルクレンチを使い締め付けの確認を行い作業完了。 ベテランスタッフが、丁寧に作業をさせて頂きます。 クラフト全店、豊富な知識と経験を持ったスタッフが作業しておりますので安心してお任せ下さい。 これで安心して走行できますね! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 今後ともよろしくお願いいたします。   【マフラー交換応援キャンペーン!!クラフト尾張旭店】 【デリカD5&デリカミニ オフロードカスタムフェア!!】

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • エアコンガス(中川店)
    • エアコン消臭(中川店)
    2025/07/04
    エアコンガスクリーニングで車内を涼しく快適に♪

    ■エアコンガスクリーニングで車内を涼しく快適に♪ 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 連日35℃を超える猛暑日が続いています。 くれぐれも屋外で作業をされる際は熱中症にお気を付けください。 さて、本日はエアコンガスクリーニングをご紹介。 BMW3シリーズに施工していきます。 7/3(木)~9/29(月)の期間限定でエアコンガス交換キャンペーンを開催します。 期間中は通常作業料金から10%オフにて作業を承ります。 お得なこの機会に愛車のエアコンガスクリーニングを行い、車内を涼しく快適に過ごしましょう♪ 作業前に『設定温度は最低温度+風量MAX』のエアコン吹き出し口付近の温度を測定します。 作業前の温度は14.7℃でした。 ボンネットを開け、車が使用している冷媒の種類を確認します。 今回のBMW3シリーズの場合、冷媒はR-134aを使用していました。 冷媒はR-134aとR1234yfの2種類あり、どちらの冷媒を使用しているかはボンネットを開けて簡単に確認することができます。 当店ではどちらの冷媒でも作業可能です。 エアコンガスクリーニングのご用命はお任せください。 今回のBMW3シリーズのエアコンガス基準値は740g 車内から回収できたガスが495gでしたので、1/3は不足している状況でした。 当然ながらガスが不足している状況では、エアコン本来の性能をフルで活かすことができません。 車内からガスを全て回収し、水分や汚れを除去したのち、規定量のガスを充填します。 コンプレッサーの潤滑性を向上させる"パワーエアコン プラス"を添加します。 冷却性能の向上やエアコン作動時の燃費悪化を抑制し、カーエアコン性能の向上が見込めます。 充填作業を終えたら作業前と同条件でエアコン吹き出し口付近の温度を計測します。 結果は11.3℃となり、作業前と比較し-3.4℃の冷却機能アップでした。 予め車内に入っているガスを全て回収し、ガスに混ざった汚れや水分を除去しておりますので、 エアコンリフレッシュにも最適です。 専用の薬剤を霧状に噴霧することでエアコンシステムの除菌・消臭効果が期待できる"EVIDIS-エビディス-"も施工を行います。 ジメジメとした日に車内が臭う…こんな経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 エアコンシステム内でカビや雑菌などが繁殖している可能性がございます。 これからエアコンを使う日がどんどん増えてきますので、エアコンガスクリーニングで今年の夏を快適な車内空間で乗り切りましょう♪ クラフト中川店でお待ちしております。 ~開催中のイベント~

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • エアコンガス(中川店)
    2025/06/27
    エアコンガスクリーニングで車内を涼しくリフレッシュ♪

    ■エアコンガスクリーニングで車内を涼しくリフレッシュ♪ 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 日中とーーっても暑くなる日が増えてきました。 一年ぶりにカーエアコンを付けてみて、冷たい風が出ないと感じられた方もおらっしゃるのではないでしょうか!? 本日はクラフト中川店でのみ施工可能なエアコンガスクリーニングのご紹介です。 ただいま当店ではエアコンガスクリーニングの通常作業料金から20%オフになるキャンペーンを開催中! エアコンガスクリーニングで快適な車内空間を手に入れましょう♪ お得に施工できる今がおすすめですよ(❁´◡`❁) 作業前のエアコン吹き出し口付近の温度は25.3℃ 設定温度は最低温度+風量MAXで計測しています。 これからの時期にかけてさらに暑くなっていきますので、夏本番前にエアコンの状態をリフレッシュしていきます。 作業前に使用しているエアコンガスの種類(冷媒)を確認します。 今回のBMW M3の場合、使用している冷媒はHFC-134a 車種によってHFC-134aを使用している場合とR-1234yfの2種類があり、どちらを使用しているのかはお車によって異なります。 当店のエアコンガス回収機「TEXA 780R」ではどちらの冷媒にも対応が可能です。 エアコンクリーニングの作業の流れとしましては、 ①内部に残っているガスを全て回収し、水分や汚れなどを除去 ②回路内部でエアコンガスの漏れがないかどうかの確認 ③漏れがないことを確認した後、規定量までエアコンガスを充填   です。 今回のBMW M3の場合、回収できたガスの容量は210g。 規定量が750gですので3割を切っている状態でした。 ガスの充填を行い、作業前と同じ条件(設定温度は最低温度+風量MAX)でエアコン吹き出し口での温度を計測します。 結果は8.7℃となり、16.6℃もの冷却効果アップです!! ますます暑くなる時期が近付いてまいりました。 エアコンガスクリーニングで車内を涼しく保ち、暑い夏を乗り切りましょう♪ 皆様のご来店をお待ちしております。 ~開催中のイベント~

  • 尾張旭店
    • ヤリス
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/25
    【GRヤリスのタイヤ交換】スポーツタイヤは何を選ぶ?クルマに合ったタイヤを選ぼう!

    ■ GRヤリスにスポーツタイヤ!ディレッツァDZ102 スポーツタイヤの交換もクラフトにお任せ下さい。 車に合ったタイヤを装着する事で、性能を発揮します^^ スポーツカーには、スポーツ系のタイヤを。 本日は、GRヤリスのご紹介。 タイヤ交換のご依頼です。 いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います! 装着中のタイヤを見てみると・・・ 溝が少なく、スポーツ走行時に見られる減り方です。 剛性の高いスポーツ系のタイヤじゃないとトレッド面が絶えれません。 この減り方を見る限り、コンフォート系のタイヤの選択はないですよね。 ダンロップ ディレッツァ DZ102を取付させて頂きます。 【225/40R18 92W XL】 ひとつひとつのブロックが大きく剛性の高いスポーツタイヤ。 街乗りとスポーツ走行を兼用できるタイヤですね! サーキットメインでお考えのお客様にはハイグリップのディレッツァZ3がオススメです。 組み換え作業↑↑   組み換え後はバランス調整作業。 タイヤとホイールの重量差を調整しハンドルブレを防ぐ大切な作業です。 トルクレンチを使い締め付け確認を行い作業完了! 車に合ったタイヤ選び。 GRヤリスの楽しい走りをしっかり支えてくれると思います。 クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました! またのご利用お待ちしております。   【国産鍛造ホイール「BBS」「RAYS」「TWS」がクラフト尾張旭店に大集結!!】

  • 鈴鹿店
    • BMW
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • スタッフのカーライフ日記
    2025/06/22
    タイヤサイズでどう変わる?~店長のサーキット遊び~

    ■タイヤサイズでどうかわる?灼熱のサーキットで実験! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です! 梅雨の中休み…とは思えない気温「38℃」路面温度「57℃」 タイヤにも身体にも過酷なコンディションですが、はりっきて行ってきました! サーキットでのスポーツ走行、タイヤでどう変化するのか? 銘柄そのままサイズのみ変更で実験です 装着タイヤは街乗りからスポーツ走行まで幅広く対応するタイヤ”ミシュラン パイロットスポーツ4S” E46M3のフロント標準タイヤサイズは225/40R19(外径662mm)のところ、これまでは235/40R19(外径670mm)を装着していましたが 本日は235/35R19(外径647mm)に変更。 数周ごとにタイヤ空気圧をチェック 外気温や路面温度の影響もありますが、扁平率ダウンによってエアボリュームの低下があります するとどうなるか?体積が少なくなったことによって熱の影響を受けやすくなり内圧変化が大きくなります 引き換えに低扁平化でタイヤの「ヨレ」は小さくなりハンドリングのダイレクト感は向上することが期待できます タイヤ銘柄は固定で扁平のみ変更することで内圧変化の具合とハンドリングの変化を試したかったのです 計算上で約3%の外径差 内圧への影響は0.1程度で収まり異常な内圧変化もなく、タイヤの摩耗も均一でした。 ケース剛性が柔らかめなミシュランの低扁平化でヨレが減少した結果、ダイレクト感が増しました。 フロントのみ外径が小さくなり前後バランスが変化したことも影響しますが 話が長くなりすぎますので、今日はこの辺りで… タイヤの銘柄だけでなくサイズが1つ違うだけでクルマの動きが変化する、奥が深くて楽しいスポーツ走行 特別な場所と思われがちな「サーキット」ですが、実はノーマル車でも走れるのはご存じでしょうか!? 安全にクルマの走行が楽しめるサーキット これから始めてみたい・どうやって始めるの? そんな方をクラフト鈴鹿店は応援します! 皆様のご来店お待ちしています(^^)/ 【開催中イベント情報】

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー250系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2025/06/19
    サイズアップで迫力アップ!ランクル250にジオランダー X-AT G016をカスタマイズ!

    ■サイズアップで迫力アップ!ランクル250にジオランダー X-AT G016をカスタマイズ! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザー250」のカスタムをご紹介させていただきます! ランドクルーザーシリーズの最新モデルにして、150プラドよりバトンを引き継いだ「ランクル250」。 今オフ系カスタム界隈に大旋風を巻き起こしているHOTなビークルをカスタマイズしていきます! "ヨコハマ ジオランダーX-AT G016" オールテレーンタイヤでありながら一つ上のマッシヴ感を持ったエクストリームなブロックタイヤ。 サイズ展開も豊富で古今東西さまざまな車種にカスタム可能な人気アイテムを装着させていただきます! G016は裏と表でサイドブロックのデザインが違い 今回は大型ブロックデザインの方で取り付けさせていただきます! オーナー様のお好みで組み込みさせていただきますのでご注文時にスタッフへご用命くださいね♪ TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 SIZE:275/60R20   オプションの大型フェンダーにはゴツイタイヤがよく似合います(^^)v ランクルらしいシルエットにカスタム出来ました!   ↓BEFORE↓     ↓AFTER↓ 純正265/60R20から275/60R20にサイズUPすることでサイドからの見栄えにも差が出ます。 サイズ変更もさることながらハイウェイタイヤからブロックタイヤに変更することで数値以上の迫力があります! 今回は接触もなく、無事装着が出来ました! 鈴鹿店ではサイズUPにチャレンジするオーナー様を全力で応援します(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント】   管理番号:0222506131006

  • 尾張旭店
    • セダン
    • LEXUS
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/17
    アライメント調整は必要?レクサスのタイヤ交換&アライメント診断作業

    ■レクサスIS GSE31 のタイヤ交換&アライメント タイヤ交換は専門店のクラフトへ。 国産車・輸入車問わず作業可能です。 ランフラットタイヤ・オールシーズンタイヤの取扱もありますので お気軽にお問合せ下さい。 本日は、レクサスISのご紹介。 タイヤ交換のご依頼です。 タイヤの溝が・・・ ここまで擦り減ったタイヤは危険ですね。 タイヤには摩耗状況が確認できるスリップサインというものがあります。 残り溝1.6mm付近にありスリップサインまで減ると制動距離が伸びとてもキケン。 スリップサインは残り溝1.6mmの目安です。確認してみましょう! ヨコハマタイヤのフラッグシップモデル・アドバンスポーツV107を取付させて頂きます。 ハンドリングがとてもよく、高速域での快適性もあるタイヤです。 ヨコハマタイヤの特徴でもあるウェット性能はa評価!雨の日も安心ですね! 組み合わせ後、バランス調整を行います。 タイヤとホイールの重量差を調整し、ハンドルブレを防ぐ作業です。 タイヤ交換で完成!っといきたい所ですが フトントタイヤの減りが気になりますよね。 ISの特性上、仕方ない減り方なのか、アライメント不良なのか アライメントテスターで診断してみない事には現状を把握できません。 クラフト尾張旭店3Dアライメントテスター設置店です。 アライメントのご相談も大歓迎!! 【※アライメント作業は事前予約制となります。お問合せください】 これで快適に走行できますね!! クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【デリカD5&デリカミニ オフロードカスタムフェア!! クラフト】

  • 鈴鹿店
    • SUV
    • Mercedes-Benz
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/13
    【GLE450】タイヤ交換時のアライメント調整でタイヤ長持ち♪

    ■メルセデスGLE450新品タイヤ交換時はアライメント調整でタイヤが長持ち♪ 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です。 本日はメルセデスGLEのタイヤ交換&アライメントのご紹介です。 アライメント調整っていつやるの?と聞かれることがありますが ズバリ!タイヤ交換時です!! 偏摩耗が激しい場合、新品タイヤがまた偏摩耗してしまう可能性があります 新品タイヤの長持ちにも繋がるので数値確認だけでも実施するのがオススメです(*^^*) 本日のGLEは外側の摩耗が激しい状態、重量車のフロントは外から減りやすいですが メルセデスは特にこの傾向が多く見受けられます。 きちんと交換して安心ドライブに備えましょう♪ 装着したのはヨコハマタイヤのフラッグシップブランド「ADVAN-アドバン-」より ”ADVANスポーツV107”優れたハンドリング性能とウェット性能を持つプレミアムタイヤ 高いサイド剛性で車体重量があるクルマにも気持ちイイ操作性を与えてくれるオススメタイヤです! はめ替え作業後はアライメント調整です! アライメント調整によってタイヤの向きを整えることでクルマの動きが安定するだけでなくタイヤが長持ちします(*^^*) GLEでは前後左右トーを調整、ハンドルセンターを確認して作業完了となります。 車種にもよりますがアライメント調整に要する時間は約2時間ほどかかるので御予約がオススメです◎ 代車のご用意も可能なので一度お問い合わせください。 国産車&輸入車、軽カーから大型SUVまでアライメント調整はクラフトにお任せください!! クラフト鈴鹿店でした! 【開催中イベント情報】

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2025/06/09
    FK7に245/40R18!スタッフ森、愛車シビックにトーヨー プロクセスR1Rをインストール!

    ■FK7に245/40R18!スタッフ森、愛車シビックにトーヨー プロクセスR1Rをインストール!   皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は私スタッフ森の愛車カスタムをご紹介させていただきます! 「何度目だ、お前のシビック」とおっしゃられる方もいらっしゃることでしょう。 まぁまぁ、そう言わずに最後までお付き合いください。 それでは改めてご紹介させていただきます! 私の愛車は、V-TECを搭載したスポーツハッチバック「ホンダ シビック(FK7)」! クスコの車高調&エンケイのホイールをカスタムし、この前サーキット走行を体験してきました! そこで出たのが「もっとグリップ力のあるタイヤが欲しぃ…」という欲望。 タイヤのミゾも無くなってきたし、もうそろそろ交換の時期。 よし!このタイミングだ!ということで… "トーヨー プロクセスR1R" トーヨーのパフォーマンスブランド「プロクセスシリーズ」よりリアルスポーツラジアルタイヤ「R1R」! 接地面を少しでも多くするためにアローヘッドトレッドパターンを採用した走りのタイヤです。 さらに、タイヤサイズもUP! 純正の「235/40R18」から、タイプRと同じ「245/40R18」にサイズアップ! しかもこのR1R、トレッドウェアが「200」なんです! トレッドウェアとはタイヤの耐摩耗性、減りやすさを表す数値のことで数字が大きければ減りにくい、小さければ減りやすい。 減りやすい=よく地面にグリップするという意味で一般的にエコタイヤは500~600、スポーツタイヤは400~300とされています。 それが「200」。 いやいや、これはワクワクが止まりませんねぇ(^v^*) TIRE:トーヨー プロクセスR1R SIZE:245/40R18   まーた男前になっちゃってぇ 245にしたことでタイヤのムッチリ具合もイイ感じ! ローダウンして埋まったフェンダーとの隙間がさらに埋まりました! ひっぱりタイヤもかっこいいですが、私はこのぐらいのムッチリ感が好きです♡   アローヘッド確認! 実はR1Rを選んだ理由はトレッドウェアの高さとこの攻撃的なタイヤトレッドパターンのかっこよさなんです(笑) これにはスタッフ森もニッコリ。 タイヤの性能で選ぶもヨシ、見た目で選ぶもヨシ! それがカスタムです! タイヤサイズ変更でインナー、フェンダーとの接触を心配してましたが、特に何も当たらずクリア! 使用感に関してはまた改めてインプレッションさせていただきます(^v^*) シビックのことに関してはぜひクラフト鈴鹿店へお任せください! シビック大好きスタッフ森がご対応させていだきます(^^)b クラフト鈴鹿店でした!   【開催中イベント情報】

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • エアコンガス(中川店)
    2025/06/08
    【エアコンガスクリーニング】アルファロメオ156GTAに施工で冷却性能大幅アップ!!

    ■【エアコンガスキャンペーン】アルファロメオ156GTAの冷却性能アップ!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はクラフト中川店のみでの施工が可能な"エアコンガスクリーニング"のご紹介です。 アルファロメオの156GTAでのエアコンガスクリーニングのご用命です。 ただいまクラフト中川店ではお得にエアコンガスメンテナンスのできるキャンペーンを開催中! 通常作業料金からさらに20%OFFにてご利用いただけます(❁´◡`❁) エアコンガスメンテナンスで快適な車内空間を手に入れましょう♪ 作業前のエアコン吹き出し口付近の温度はなんと34.2℃ 通常であれば故障を疑ってしまうような温度です。 これからますます暑くなっていく時期ですので、早めの対策が必要です。 アルファロメオ156 GTAで使用されているエアコンガスの種類はHFC-134a エアコンガスの種類はHFC-134aとR-1234yfの2種類があり、どちらの冷媒を使用しているかはお車によって異なります。 ボンネットを開ければ使用しているガスの種類が記載されたシールが貼ってあります。 今回のおクルマの場合、エアコンガスの規定量は500g±40gです。 コチラは作業後のレポートです。 作業の流れとしては ①残っているガスを回収・清掃→②漏れがないかどうかの確認→③ガスの充填  です。 最初に回収できたガスは168g。 規定量が500gに対してこの数値ですので約3割ほどしか入っていない状態でした。 作業前のエアコンガスが少ない状態ではコンプレッサーが機能せず、エアコン機能全体に影響を及ぼしている状態でした。 エアコンコンプレッサーの潤滑添加剤である-ワコーズ-パワーエアコンを同時に施工します。 ・エアコン冷却機能の効果アップ ・エアコン作動時の燃費向上 エアコンを多用するこれからの時期に特にオススメです。 ※パワーエアコンはエアコンガスHFC-134aにのみ対応しております。 作業完了後の吹き出し口付近の温度は11.3℃。 作業前と比較し-22.9℃のエアコン性能アップです! 愛車のエアコンガスクリーニングで暑い夏を乗り切りましょう♪ エアコンシステムの除菌・消臭ができるEVIDIS(エビディス)もございます。 EVIDISの詳細はこちらのブログをご覧ください♪ https://www.craft-web.co.jp/blogs/nakagawa/315678/ 皆様のご来店をお待ちしております(*^_^*) クラフト中川店でした。   ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~

  • 厚木店
    • ハッチバック
    • ルノー
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/06/08
    メガーヌ R.S トロフィー に 「 DUNLOP SPORT MAXX RS 」 を装着っ!!

    いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はタイヤ交換作業の紹介です。   当店PITにご入庫中のT様・メガーヌ R.S トロフィー 🚩🚩     そんなおクルマに装着するタイヤは 「 DUNLOP SPORT MAXX RS 」 となります!!   SPORT MAXXシリーズの中でも最も高いパフォーマンスを持つ SPORT MAXX RS。   一般道や高速走行、更にはサーキット走行までも可能とする対応レンジが広いハイスペックタイヤ。   トレッドパターンは 「 IN・OUT タイプ 」 となっています。   そして、コーナーリング時の安定性・グリップ力を向上させる為にOUT側のブロックを大きくしているモデル。   更にはトレッド面の剛性を向上させた事で、コーナーリング時のヨレが抑えられ、トレッドパターンが路面をしっかり捉える事で安定したグリップ力を発揮します!!   そんな作りから高速走行時の安定感・安心感も得られるプレミアムスポーツタイヤとなっています。   そんな説明はWebサイトからでも得る事が出来ると思いますのでほどほどに。。。     245/35R19 の文字が見えると思いますが、こんなサイズを履いているんですよね、メガーヌR.S トロフィーは。。。   さすが、走りを意識したスポーツCarですよね!!   ちなみに、こう言った扁平率の薄いタイヤは作業難易度も高くなるんですよね。。。     コチラが本日装着する SPORT MAXX RS 245/35R19 です。   ホイールに組まれる前のタイヤ、皆様はあんまり見る機会がないですよね。。。   こうしてタイヤだけを見ると 薄いタイヤ。。 と言うのが伝わりますでしょうか!?     メジャーを当てがってみるとサイドウォール部は40mm程しかありませんね。   こんなに薄いと車重に耐えられずにつぶれてしまわないか心配になるくらいですよね。。。   ですが、こう言った薄いタイヤは内部構造も強化されているんですよぉ~✋   もちろんエアを充填する事で車重を支えられるようになる訳です!!   なので 適正なエア圧を維持してあげる事 がとても重要。   それを怠るとタイヤの寿命が縮まってしまう事はもちろん走行中のトラブルにもつながります。   皆様、愛車のエア管理はどのように行っていますか??     そしてクルマによってはこの様なビッグキャリパーを装着している車輛もありますよね!?   こう言ったブレーキキャリパーが装着されている場合、キャリパーとホイールのクリアランスがとても少ない事があります。   なのでホイールを車輛から外す際は注意が必要なんですよね!!   そしてそう言った車輛に不慣れなショップの場合、ホイールを外す際にホイールとブレーキキャリパーが接触しキャリパーを痛めてしまう(塗装がはがれる)事もあるんです。   キャリパーの塗装が剥がれてしまってもブレーキ制動力には影響は出ませんが、出来る事ならキレイな状態を維持してあげたいですよね!?     続いては交換前のタイヤの画像です。   サーキット走行も行うオーナー様、この独特な減り方??ゴムかすの付着?? は熱~い走りをする事で発生する症状なんです!!   普段の市街地走行やワインディングを楽しむ程度ではこの様な状況になる事はないでしょう。   こんなの初めて見た。。。そんな方も多いのではないでしょうか 👀     少し難易度のあるタイヤサイズですが、当店では良く見るサイズ。   なので交換作業は難なく完了し、仕上げのバランス調整を行います!!   バランスウェイトですが、良く見かけるのはシルバーの物ではないでしょうか??   メガーヌ R.S トロフィーの純正ホイール(インナー側)は黒色。   なので。。。     バランス調整に使うウェイトも 黒色 の物を使いました!!   こうしてあげる事でバランス調整用のウェイトが目立たなくなるんです。   その辺を気にされる方も多い為、当店では黒いホイールには黒いウェイトを使うんですよぉ~ ✋     最後にセンターオーナメントを装着する訳ですが、ここにもちょっとしたトラップがありました。笑   何気なく装着する事が多いセンターオーナメントですが、物によっては装着する向きが決まっている事も!!   上の画像で丸印のある部分に注目です 👀     メガーヌ R.S トロフィーの純正オーナメントはオーナメント側のピンとホイール側のくぼみを合わせて装着してあげる必要があるタイプでした!!   これもまた強引に装着しようとすればセンターオーナメントのピンが折れてしまうでしょうね。。。   こう言った些細な項目ですが、見逃されているケースも良く見掛けます 👀   大切な愛車のタイヤ交換はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね~✨     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   しっかり使い込んだ今までのタイヤは 「 お疲れ様 」 と言ったところでしたね。笑   そして新たなハイスペックタイヤでサーキットを走り回って下さいね~✨   追加オーダーいただいた拘りのホイールもご準備が出来ましたら連絡しますのでよろしくです ✋   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • ニュース
    • 新着ニュース
    • キャンペーン
    2025/06/06
    【キャンペーンは終了しました】クラフト中川店で開催! カーエアコンのガス交換&除菌・消臭お得キャンペーン!

    このキャンペーンは終了いたしました。 カーエアコンに関するお得なキャンペーンを2025年6月30日(月)まで開催中! この機会にぜひ、中川店のカーエアコンガス交換キャンペーンをご利用ください。 ■ 冷えにくい?と感じたらエアコンガスを交換しましょう カーエアコンの活躍するシーズンですね。 しかし、しばらくノーメンテナンスで過ごしてきたカーエアコンは、エアコンガスが不足しているかもしれません。 カーエアコンが冷たい空気を作り出すためには、エアコンガスが必要です。 そして、エアコンガスは長年使用するうちに少しずつ漏れて減少してしまい、量が減ると空気を十分に冷やせなくなってしまいます。 そのため、定期的に補充・交換が必要なのです。 なお、新車でも規定量が入っていない場合も多くあります。 納車直後にガスを規定量に充填しておくことで、コンプレッサーへの負荷を軽減し、燃費の向上につながります。 ■ 花粉対策のフィルター交換もご相談ください! 季節によって花粉でお困りのお客様は、あらかじめカーエアコンのフィルターを交換しておくこともお勧めです。 カーエアコンのフィルターも定期的な交換が必要なパーツのひとつ。 ガスのメンテナンスと合わせてご相談頂ければ、一緒に作業いたします。 ただし、お客様の愛車に対応したフィルターは取り寄せが必要ですので、ご希望のお客様は事前にご予約ください。 ※EVIDISにてフィルターを交換する場合は、別途フィルター代と工賃が必要です(割引対象外)。 ■ クラフト中川店は、効率よくエアコンガス交換ができる設備「TEXA 780R」を完備しています 現在主流で使われているエアコンガスには「HFC-134a」と、環境負荷の少ない「HFO-1234yf(R-1234yf)」の2種類があります。 どちらも、適切に交換しないと環境に悪影響を与えるだけでなく、残っていたガスを放出してしまって非経済的になってしまいますが、クラフト中川店のエアコンガス交換機「TEXA 780R」を使用すれば、エアコンガスをいったん全回収し、配管やガスに混じった水分や汚れなどを除去して、1グラム単位で充填できます。 特に「HFO-1234yf(R-1234yf)」は単価が高めなため、ガスの回収と補充を効率的に行うことでリーズナブルに作業できる期待があります。 ■ さらに、カーエアコン消臭・除菌システム「EVIDIS」も完備! クラフト中川店は、カーエアコンの消臭と除菌ができる「EVIDIS」という設備も完備しています。 カーエアコンは、空気が循環する設計上、長年使い続けていればどうしても雑菌、カビ、たばこ臭などが蓄積してしまいます。 カーエアコンを作動させると同時に悪臭を感じたことがあるなら、「EVIDIS」の消臭・除菌で解決できるかもしれません。 カーエアコンのガス交換のついでに、除菌・消臭の「EVIDIS」をご利用いただくことで、真夏日でもすっきり快適な車内が手に入るというわけです。 【エアコンガス交換キャンペーン】 期間 : 2025年5月1日(木)~6月30日(月) 対象 : すべてのお客様 内容 : エアコンガス交換、EVIDIS(エアコンの除菌・消臭)の料金を20%オフ 参考価格 : エアコンガスR134 : 11,000円(税込) → 8,800円(税込) 参考価格 : エアコンガス1234y : 16,500円(税込)~ → 13,200円(税込)~ 参考価格 : EVIDIS : 5,500円(税込) → 4,400円(税込) ※このキャンペーンはメンバークーポンを併用してお使いいただけません ※エアコンガス1234yは必要量に応じて価格が変動します キャンペーン開催店舗 : クラフト中川店 住所   〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 電話番号 052-354-5211  

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/06
    シビックのタイヤ交換なら鈴鹿店へ!シビックタイプR(FD2)にブリヂストン ポテンザ RE71RSを装着!

    ■シビックのタイヤ交換なら鈴鹿店へ!シビックタイプR(FD2)にブリヂストン ポテンザ RE71RSを装着!   皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ホンダ シビックタイプR」のカスタムをご紹介させていただきます! ホンダの街「鈴鹿」。 全国のクラフトでもダントツでホンダ車のご来店が多い鈴鹿店ですが その中でも「シビック」のカスタム数はトップレベル! 今回ご紹介させていただきますのは「シビックタイプR」。 現行の6代目タイプR「FL5」から遡ること3代目に当たるのがこちらの「FD2」! FK7シビック乗りの私からしてもK20Aエンジンを搭載するFD2は憧れの存在…。 V-TECから放たれる「ンバァァァアアア!!!」というエキゾースト音には必ず振り返ってしまいますね(^v^*) さて、今回オーナー様よりご用命頂いたのは「タイヤ交換」。 写真の通りヒビも入り、ミゾも消えかけています。 このままではこれからの梅雨が恐ろしやぁ…ということで! "ブリヂストン ポテンザ RE71RS" ブリヂストンが誇るプレミアムブランド「ポテンザ」より、リアルスポーツタイヤ「RE71RS」を装着させていただきます! サーキットで鍛え抜かれたグリップ力はスポーツカー好きなら一度は履いていただきたいモデル。 タイヤ交換と同時にアライメントも調整させていただきます! 距離や年月が増えるとどうしてもズレと言うものは出てくるもので ハンドルのセンターが傾いていたり、タイヤが偏摩耗するのなら一度ご相談ください(^^)b TIRE:ブリヂストン ポテンザ RE71RS ハイグリップタイヤならではのショルダーの角ばり方が実にイイ…! タイプRらしさがさらに磨きあがりましたね(^^)b 「別にサーキットでタイム出すわけじゃないしハイグリップタイヤなんて…」とおっしゃる方もいますが 違うんです…!そうじゃないんです…! 「俺はこの車でいつでもサーキットを走りに行けるんだぞ!」という心がカスタムでは大事なんです!!! そんな自慢の愛車をカスタムする際にはぜひ鈴鹿店までお越しください(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   シビックのことならクラフト鈴鹿店までご相談を! 皆様のご来店お待ちしております<(_ _)> 【開催中イベント情報】  

  • 尾張旭店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/05
    【新商品 軽ハイトワゴン専用プレミアムタイヤ】TOYO プロクセス LUK2をホンダ N-BOXに取付!

    ■専用プレミアムタイヤでN-BOXを快適に! トーヨータイヤの取扱もあります! タイヤ交換はクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 お買得タイヤからプレミアムタイヤまで幅広く取り揃えております。 本日は、ホンダ N-BOXのご紹介。 タイヤ交換のご依頼です。 取り外したタイヤは摩耗とひび割れが。 ダンロップ エナセーブRV505を装着されており 軽ハイトワゴン特有の外減り現象はおきていませんね。 車に合ったタイヤをつける。とても大切な事です^^ 今年の新商品 トーヨー プロクセス LuK2を取付! 軽ハイトワゴン専用のプレミアムタイヤです。 左右非対称パターンを採用しており、フレキシブルテーパーが 操縦安定性としっかり感をアップさせてくれます。 背の高い軽自動車特有の横揺れ、ロールを抑えてくれるタイヤです♪ 155/65R14のLuk2は転がり抵抗A評価の低燃費タイヤです。 タント・スペーシア・ウェイクなどにもオススメのタイヤです。 作業完了!これでまた快適に走行して頂けると思います。 いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います! またのご利用お待ちしております。   【TOYOタイヤ正規取扱店 ・クラフト尾張旭店】 【イベント情報・クラフト尾張旭店】

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/06/04
    ジムニーシエラのタイヤ交換はオープンカントリーA/TⅢのホワイトレターで決まり!!

    外形は変えずにオフロードスタイルを実現!! TOYO OPEN COUNTRY A/TⅢの195/80R15 ジムニーシエラのタイヤ交換をご紹介します☆☆   URBAN OFF CRAFT浜松店 白井です タイヤ交換のご用命もURBAN OFF CRAFT浜松店へお任せください!! 純正15インチでもブロック&ホワイトレタータイヤが装着できます ジムニーシエラをタイヤ交換でオフロード仕上げ☆☆   ■TOYO OPEN COUNTRY A/TⅢ オープンカントリシリーズ最新のオールテレーンモデル【A/TⅢ】 全天候型/オールテレーンタイプは普段使いもしやすく見た目もばっちり ベタ塗のレイズドホワイトレターが入ってカスタム色が強めに仕上がります   【ビフォー】 【アフター】 ホワイトレター・サイドブロックは見た目の印象に大きく影響 THEオフロードな一台へ仕上がりました   Tire:TOYO OPEN COUNTRY A/TⅢ Size:195/80R15 LT RWL   サイズ変更なしのカスタマイズは使い勝手がいいうえに 純正サイズの“195/80R15”を使用していますが迫力は増幅 今回のシエラ同様、ノマドにも同サイズにて装着可 オフ系カスタムではタイヤ交換のみでも見た目の大きな変化が期待できますね♪   この度はURBAN OFF CRAFT浜松店をご利用いただきありがとうございました   TOYO TIREの在庫豊富 タイヤ交換のご相談もURBAN OFF CRAFT浜松店まで!!   管理番号:0512505101004

  • 厚木店
    • RX
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/02
    「 レクサスRX 」 のタイヤ交換。専門店なら色々と安心ですよっ 👍

      「 スポーツタイヤ交換キャンペーン 」 でレクサスRXが入庫。 キャンペーン期間中と言う事でアライメント調整作業もお得に施工しましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はレクサスRXのタイヤ交換ブログとなりま~す♬♬   只今クラフト厚木店では スポーツタイヤ交換キャンペーン を開催中 🚩🚩🚩   ホイール展示会などはよくよく行っておりますが、タイヤ交換キャンペーンは久しぶり。。。   お陰様で皆様より多くのご相談&ご注文をいただいておりま~す♬♬   本日はそんなキャンペーンをご利用いただきレクサスRXのタイヤ交換を行います!!     装着されているのは純正ホイール。。。   ですが、サイズがなかなか大きいんですっ 👀   そんなタイヤサイズはコチラ。     ラベルには 235/55R20 と記載されています 👀   そうです、純正装着タイヤでも 20インチ と言う大口径サイズを履いているんです!!   ちなみに、タイヤ交換作業はインチが大きくなればなるほど作業の難易度が上がると言う事をご存じでしょうか??   使用済みのタイヤは年数が経過し経年劣化によるゴムの硬化が進んでいます。   更にはインチが大きくなる事でタイヤが薄く、サイドウォールの剛性も高くタイヤ自体も硬い訳です。   使用済みタイヤの交換はこの硬さのWパンチにて新品タイヤを組込むのとは作業難易度が全然違うんですよね。。。   そうは言っても当店の場合はカスタムも盛んなお店なので低扁平(厚みのうすいタイヤ)タイヤも扱い慣れています。   そんな僕達からすればこのタイヤサイズに関しては難易度と言う感覚は存在しません 👍   強いて言うなら。。。     TPMS(空気圧センサー)が装着されているのでこのセンサーを壊してしまわないように注意をしなければいけません。   このセンサーはプラスチックの様な材質で出来ているので扱い方を間違えるとすぐに破損してしまいます。   もちろん破損してしまったら TPMS が正常に働かなくなってしまいますので大問題!!   もちろんこのTPMSも扱い慣れておりますので今回も破損等は発生せずに無事完了しております 👍   タイヤの大きさやTPMSなど、普段から扱い慣れていない店舗の場合、作業をお断りするお店もあるみたいですね。   そりゃそうですよね、 トラブルが発生しそうな作業なら受けない方が無難ですもんね。。。     やはり、愛車を作業等で預けるなら安心して任せられる店舗を選びたいですよね!?   安心して作業を依頼したいオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!   ちなみに、本日ご紹介のレクサスRXが装着していたタイヤはコチラ 👀     ダンロップ ビューロ VE304 。   ダンロップが誇るプレミアムコンフォートタイヤですねっ✨   ビューロ VE304 は 「 パターンノイズ & 空洞共鳴音 」 を抑えた静粛性に優れたタイヤ!!   静かなタイヤを履いてみたいオーナー様にはとてもオススメなタイヤとなります。   そんなビューロ VE304 、知っている方も多いかも知れませんが今年からNEWモデルへと進化したんですよぉ~✨     それが本日装着の 「 SPORT MAXX LUX 」 と言うタイヤ!!   SPORT MAXXシリーズと言えば、純正装着タイヤにも採用され、各自動車メーカーさんから信頼されているブランド。   従来のビューロはこの SPORT MAXX シリーズ から新たなネーミングで登場しております。     もちろんビューロにも採用されていたスポンジの様な サイレントコア と言う技術も引き続き採用されています 👍   このタイヤの内面に採用されているサイレントコアにより 空洞共鳴音 を抑え、走行中のノイズ低下を実現しているんです。   SPORT MAXX LUX は静粛性にも優れていますが、転がり抵抗(燃費性能)やウェット路面での性能も高いタイヤとなっています!!   ちなみに、この時期にタイヤ交換キャンペーンを開催している理由は次なる季節(梅雨)でも安心してドライブをお楽しみいただく為。   要は消耗したタイヤではウェット路面を安心してドライブする事が出来ないから。。。   消耗しているタイヤでウェット路面を走ると思いもよらぬトラブルに見舞われる事も!!     コチラは今まで装着していた使用済みのタイヤ。   タイヤの溝もだいぶ少なくなり、あと少しでスリップサインが出そうですよね!? 👀   このタイヤの状態で、雨の降りしきる高速道路を走ると言ったシチュエーションをイメージしてみましょう。   やはりトラブルが起きそうでちょっと怖いですよね。。。汗     ちなみに本日装着したタイヤサイズの場合、ウェット路面での性能は 「 a 」 となっています。   これなら雨が多い 梅雨時期 でも安心してクルマを走らせていただけますよねっ 👍   今回のキャンペーンは雨の日でも皆様に安心してクルマに乗っていただく為のキャンペーンでもあります!!   皆様、愛車のタイヤはいかがでしょうか!?   ご自身では消耗度合いが分からないと言うオーナー様は当店のタイヤ無料点検をぜひご利用下さい。     そして、今回のキャンペーンでは愛車の走りをより良い状態にもっていく 「 アライメント調整作業 」 もお得にご利用いただけます。   先程も記載したウェット路面での 「 a 」 と言う性能はもちろんアライメント(タイヤの向き)が正常値である事が前提となります。   せっかく性能の良いタイヤを購入していただいても、クルマ側がそれを活かせなければ宝の持ち腐れとなってしまいます。   このお得な機会に愛車のリフレッシュを行いませんか!?   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨   ■ キャンペーン情報はコチラからチェック!!     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   まだまだ使えそうかなぁ~っとお悩みでしたが、外してみるとなかなか消耗が進んでいましたよね。。。   キャンペーン期間と言う事で愛車のメンテナンス(アライメント調整)も同時に行い、しっかりリフレッシュが出来ましたねっ 👍   これで梅雨時期も安心ですね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 鈴鹿店
    • スポーツカー
    • NISSAN
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/06/01
    35GT-Rタイヤ交換!ランフラットタイヤもクラフトにお任せください!!

    ■35GT-Rのタイヤ交換は大変!?クラフト鈴鹿店にお任せ♪ 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です。 世界トップクラスの走行性能でクルマ好きなら知らない人はいない”GT-R” 今年8月に生産終了が発表されていますが、次がどうなるのか楽しみでもあり、寂しくもあります。 そんな35GT-Rですが実は、タイヤ業界で「最強に硬いタイヤ」としても有名(;'∀') そんな硬いGT-Rのタイヤはめ替えもクラフト鈴鹿店にお任せください♪ こちらが外した純正タイヤ ダンロップのランフラットタイヤ、サイズはフロント255/40R20リア285/35R20 大径・低偏平・ランフラット+高剛性専用タイヤ!はめ替え難度MAXですが サクッと外していきますよ♪ 装着するのは”ミシュラン パイロットスポーツ4S” サーキットも楽しめるほどのグリップ性能を持ちながら、雨の高速道路も安心して運転できるウェット性能を両立 ハイパフォーマンスタイヤで人気です!ちなみに私もE46M3に愛用中です♪ 純正タイヤ以外を装着すると保証が切れてしまうGT-Rですが、保証期間終了をきっかけにお好みのタイヤをチョイス 純正タイヤを継続的に使用するもヨシ、自分仕様にするもヨシ タイヤで走りが大きく変わるのもクルマの楽しみの一つですね(*^^*) ※ランフラットタイヤ装着車に通常ラジアルタイヤ装着の場合、パンク修理キットの車載が必要になります。 サクッととは言いましたが流石GT-R…筋肉痛になるレベルの硬さです(笑) クラフトでは12インチの軽自動から本日ご紹介のような35GT-R、どんな車も丁寧に作業させていただきます(^^)v 大切な愛車、皆様のご相談お待ちしております。 この度はありがとうございました。 また、空気圧点検等でもお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした! 【開催中イベント情報】

  • 鈴鹿店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/05/26
    タイヤ値上げ間近!輸入車タイヤ交換もクラフトにお任せ♪

    ■梅雨入り前にタイヤ点検を!国産車も輸入車もタイヤはクラフト鈴鹿店にお任せください! タイヤ交換でレンジローバースポーツがピットイン! 輸入車のタイヤ交換もお任せください(*^^*) 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です。 雨の日が増えてジメジメと…梅雨の近づきを感じるこの頃ですね(´Д`) タイヤの状況はいかがでしょうか? 溝が減ったタイヤは車検が通らないだけでなく、滑りやすくなって危険です! 梅雨前にタイヤ点検をしましょう! そもそも溝がないとなぜ滑るのか? タイヤは刻まれた溝によって接地面の水を排水することでタイヤを地面と接触させています なので!溝がないと排水ができなくなりタイヤが水に浮いた状態(ハイドロプレーニング現象)になってしまします!! 鈴鹿店、目の前にも国道23号が通っていますが雨の日には大きな水溜りが出来ています 流れの速い道路だけにヒヤッとした経験がある方もいらっしゃるかと思います(;'∀') 新品タイヤ装着完了!これまで履いていたタイヤとの違いは一目瞭然!! これで安心して運転できますね♪ 続きまして~ メルセデスVクラスのタイヤ交換です! 先日のGLCと同じで偏摩耗が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 車両特性や車体重量・空気圧・クルマの使用環境などなど偏摩耗の要因は多々ありますが そんなご相談もお任せください♪ メルセデスGLC偏摩耗ブログは→コチラ← 適正なタイヤ空気圧で調整後、バランス調整を実施 規定トルクでボルトを締付て作業完了です! また、アライメント調整でのご来店おまちしております。 国産車はもちろん輸入車のタイヤ交換もクラフト鈴鹿店にお任せください♪ 鈴鹿市国道23号線沿い、この看板が目印!皆様のご来店お待ちしています! それでは~(^^)/ 【開催中イベント情報】 【次回イベント情報】

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/05/24
    6月より各メーカーのタイヤ値上げが発表!ご購入は値上げ前の"いま"がオススメですよ!!

    ■タイヤが値上がりします!ご相談はお早めに!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 もうご存じの方も多いのではないでしょうか!? タイヤの原材料の価格高騰、生産や供給に関わるエネルギーの価格変動をうけ、 来月6月1日から各タイヤメーカーの値上げが発表されております。 有名な国産メーカーですとヨコハマタイヤ、トーヨータイヤ、ブリヂストンなどが対象となっています。 「そろそろタイヤも寿命かな…」 タイヤの買い替えをご検討中のみなさまはもちろん、 「買い替え時がわからない」 といった不安や悩みをお持ちのみなさま。 タイヤのプロがアナタの車に合ったタイヤをご提案いたします。 現在、駆け込み需要の高まりにより、ご希望の商品の欠品も増えてきています。 さらに秋頃にはスタッドレスタイヤの値上げも発表されております。 タイヤのご購入やホイールセットのご購入を検討中の方はお早めにご相談ください。 タイヤに関するご相談はプロである私達にお任せください。 皆様のご来店をお待ちしております(*^_^*) クラフト中川店でした。

  • ニュース
    • 新着ニュース
    • 特集
    2025/05/23
    タイヤ選びアドバイス|オフロードタイヤ各モデルの特徴・性能ガイド

    ■ オフロードタイヤはどれが良いの? を解決するタイヤ選びアドバイス クルマが走行するために重要なパーツのひとつがタイヤ。 タイヤは、クルマの走行性能や乗り心地に影響するだけでなく、ものによっては見た目にも影響するため、カスタム要素としての注目度も高いパーツです。 近年、オフロード系タイヤの人気が高まっています。 ゴツゴツとしたタイヤは装着しているだけで迫力満点。 SUV車種の人気と相まって、カスタムの選択肢としても人気な様子です。 今回は、そんなオフロードタイヤを「オールテレーン」「ラギッドテレーン」「マッドテレーン」の3ジャンルに分けて、それぞれの人気モデルが持つ特徴をご紹介。 オフ系タイヤ選びの参考になれば幸いです。 ALL-TERRAIN TIRE オールテレーンタイヤ オールテレーンタイヤは、舗装路から未舗装路まで幅広い路面状況に対応できるように設計されたタイヤです。 オンロードでの快適性や静粛性、耐久性をある程度確保しつつ、オフロードでの基本的な走行性能も備えています。 トレッドパターンは、マッドテレーンタイヤほどのアグレッシブではありませんが、ブロックが大きめで、溝が深めに設計されていることが特徴です。 これにより、多少の泥濘路や砂利道でもグリップ力を発揮し、悪路走破性を向上させています。 日常使いがメインでありつつ、週末にはアウトドアレジャーを楽しみたいといったユーザーに適しています。  オールテレーンタイヤの例  TOYOTIRE OPEN COUNTRY AT3 トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 舗装路での快適性が高く評価されており、静粛性にも優れているため、街乗りや長距離のドライブでも不快感を覚えにくいという特徴があります。 一方で、オフロード性能も妥協しておらず、適度な大きさのブロックと深めの溝が、砂利道や林道などの未舗装路で安定したグリップ力を発揮します。 これにより、週末のアウトドアレジャーなどの悪路走行にも安心して対応できます。  オールテレーンタイヤの例  YOKOHAMA GEOLANDAR AT4 G018 ヨコハマ ジオランダーAT4 G018 オールテレーンタイヤのなかではアグレッシブなトレッドパターンが特徴的で、これによりオフロードでのトラクション性能が向上しており、多少の悪路や未舗装路でも安定して走行できます。 また、ウェット性能にも力が入れられており、雨の日でも安心してドライブできるという評価を多く聞きます。 さらに、全サイズでスノーフレークマークを取得しており、凍結路面以外の雪道での性能も確保されていますので、降雪地域に住むユーザー様にも安心してお使いいただけます。 オフロード性能だけでなく、オンロードでの快適性や安全性、そしてデザイン性も重視して設計されたタイヤです。  オールテレーンタイヤの例  BFGoodrich ALL-TERRAIN T/A KO3 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3 長年にわたり高い評価を得てきたオールテレーンシリーズの最新モデルであり、その信頼性と実績から、多くのオフロード愛好家や日常使用を重視するユーザーに支持されています。 先代のKO2からさらに進化し、オンロードでの快適性とオフロードでの走破性のバランスが向上したと評価されています。 特に、舗装路での静粛性が向上したことで、日常使用におけるストレスが軽減されたという声が多く、長距離のドライブでも疲れにくく、快適な乗り心地を提供してくれるようです。 オフロード性能においても、伝統的な強靭さは健在です。アグレッシブなショルダーデザインと最適化されたトレッドパターンにより、砂利道やダート路面はもちろんのこと、泥濘地や岩場でも安定したグリップ力を発揮します。 そのうえ耐久性が高く、使用期間に対する信頼性も厚いと言えるタイヤです。 オンロードでの快適性を向上させつつ、オフロード性能も十分に確保したいという、欲張りなニーズに応えるオールテレーンタイヤと言えるでしょう。 日常使用から週末のアウトドアレジャーまで、幅広いシーンで活躍してくれる頼れるタイヤとして、多くのユーザーから推奨されています。 RUGGED-TERRAIN TIRE ラギッドテレーンタイヤ ラギッドテレーンタイヤは、オールテレーンタイヤとマッドテレーンタイヤの中間に位置するタイヤです。 近年登場した新しいカテゴリーで、マッドテレーンタイヤほどオフロード性能は求めないものの、オールテレーンタイヤよりもアグレッシブなルックスと、より高いオフロード性能を求めるユーザーに向けて開発されました。 トレッドパターンは、マッドテレーンタイヤに近い大胆なブロックを持ちながらも、オンロードでの使用も考慮して、ノイズや乗り心地を大きく損なわないように設計されています。 SUVやピックアップトラックなど、見た目のインパクトを重視するユーザーに人気があります。  ラギッドテレーンタイヤの例  TOYOTIRE OPEN COUNTRY RT トーヨータイヤ オープンカントリーRT オフロード性能とオンロード性能を高次元で両立させたラギッドテレーンタイヤとして、特にSUVやピックアップトラックのオーナーから高い人気を集めています。 その最大の特徴は、マッドテレーンタイヤのようなアグレッシブなルックスを持ちながら、オールテレーンタイヤ並みのオンロード性能を実現している点です。 大きなブロックパターンと深い溝が、優れたトラクションと排泥性を発揮し、多少の悪路や未舗装路、ちょっとした泥濘地でも安定した走行を可能にします。 サイドウォールのデザインもワイルドで、車両のヴィジュアルを重視するユーザーにも人気が高いアイテムです。 見た目のインパクトと実用性を兼ね備えた、バランスの取れたタイヤとして多くの支持を得ています。  ラギッドテレーンタイヤの例  TOYOTIRE OPEN COUNTRY RT TRAIL トーヨータイヤ オープンカントリーRTトレイル ラギッドテレーンタイヤの中でも、特にオンロードでの快適性を重視したモデルとして注目されています。 オープンカントリーRTの基本的な性能を受け継ぎつつ、日常使用における静粛性や乗り心地がさらに向上していると高く評価されています。 アグレッシブな見た目は維持しつつも、トレッドパターンが最適化されており、舗装路での接地を滑らかにすることで、ロードノイズの低減と乗り心地の向上に貢献。 これにより、街乗りや高速道路での移動が多いユーザーでも、不快感なく使用することができるというわけです。 オフロードタイヤのワイルドなルックスが好きだけれど、オンロードでの快適性も重視したいというユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。  ラギッドテレーンタイヤの例  YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT G016 ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 マッドテレーンタイヤのようなアグレッシブな外観と、優れたオフロード性能を両立させている点が大きな特徴です。 オフロード性能については、大きなブロックパターンと深い溝、そして強化されたサイドウォールにより、砂利道、泥道、岩場など、様々な悪路条件で優れたトラクションと耐久性を発揮するとされています。 特に、サイドウォールのデザインは両サイドで異なり、ユーザーが好みのデザインを選択できる「デュアルサイドブロックデザイン」が採用されている点もユニークです。 オフロード性能を重視しつつも、オンロードでの快適性やデザイン性も妥協したくないユーザーにとって、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。 普段使いから本格的なオフロード走行まで、幅広いシーンで活躍できるポテンシャルを秘めたタイヤです。 MUD-TERRAIN TIRE マッドテレーンタイヤ マッドテレーンタイヤは、泥濘地や深い砂地、岩場など、非常に過酷なオフロード条件での走行性能を最優先に設計されたタイヤです。 トレッドパターンは、非常に大きなブロックと深い溝が特徴で、これにより優れたグリップ力と排泥性を発揮します。 サイドウォールも強化されており、岩場などでの損傷を防ぐように設計されています。 ただし、オンロードでの乗り心地や静粛性は犠牲になりがちで、ロードノイズが大きく、舗装路でのグリップ力も他の種類のタイヤに比べて劣る場合があります。 本格的なオフロード走行を頻繁に行うユーザーや、極限の条件での走破性を求めるプロフェッショナルに適しています。  マッドテレーンタイヤの例  TOYOTIRE OPEN COUNTRY MT トーヨータイヤ オープンカントリーMT 極限のオフロード条件での走破性を追求して開発された、本格的なマッドテレーンタイヤです。 そのアグレッシブなトレッドパターンは、大きなブロックと深い溝が特徴で、これにより泥濘地や深い砂地、岩場といった悪路で強力なグリップ力を発揮します。 オフロード性能を最大限に引き出すため、サイドウォールも強化された構造となっており、岩場などでの損傷に対する耐久性が高められている点も特徴です。 これにより、過酷なオフロード走行においても、タイヤの損傷を気にすることなく、安心して走行に集中できると多くのユーザーに評価されています。 ただし、オンロードでの乗り心地や静粛性は、他の種類のタイヤに比べて劣ります。ロードノイズは大きく、舗装路でのグリップ力も高いとは言えません。 そのため、本格的なオフロード走行を頻繁に行うユーザーや、極限の条件での走破性を求めるプロフェッショナルに適したタイヤと言えるでしょう。  マッドテレーンタイヤの例  YOKOHAMA GEOLANDAR MT G003 ヨコハマ ジオランダーMT G003 オフロード性能とオンロードでの快適性を高い次元で両立させたマッドテレーンタイヤです。 ユーザーからは、その優れた走破性と快適な乗り心地が高く評価されています。 オフロードにおいては、トレッドパターンとサイドウォールデザインが、泥や砂、岩場などの多様な地形で優れたトラクションを発揮します。特に、泥濘地では泥を効果的に排出し、スタックのリスクを軽減します。 また、サイドウォールのブロックパターンは、視覚的なインパクトを与えるだけでなく、実際の走行性能にも寄与しています。 デザイン面でも、力強いトレッドパターンとサイドウォールのデザインが特徴で、SUVやピックアップトラックの外観を一層引き立てます。このため、ファッション性を重視するユーザーにも人気があります。 オフロード走行を楽しむドライバーや、SUVの外観をカスタマイズしたいと考えるユーザーにとって、非常に魅力的なタイヤと言えるでしょう。  マッドテレーンタイヤの例  BFGoodrich MUD-TERRAIN T/A KM3 BFグッドリッチ マッドテレーン T/A KM3 オフロード愛好家やハードな地形に挑むドライバーから高く評価されているマッドテレーンタイヤです。 その特徴は、過酷な環境下でも優れたトラクションと耐久性を発揮する点。 KM3が持つ最大の魅力は、その卓越したオフロード性能です。特に、深い泥や岩場などの難路でも確かなグリップ力を提供します。これは、V字型の深い切れ込みを持つトレッドデザインや、泥詰まりを防ぐ「マッド・クリーニング・トラクションバー」などの技術によるものです。 さらに、サイドウォールにもブロックパターンが施されており、ぬかるんだ急坂や段差のある地形でも、タイヤ全体で路面を捉えることができます。 ただし、オンロードでの使用においては、KM3特有のゴツゴツとしたブロックパターンにより走行音を大きく感じることがあります。 また、乗り心地は硬めで、路面の凹凸をダイレクトに感じやすくなっています。 そのため、日常的に舗装路を走行する機会が多い場合は、よりオンロード性能に優れたAll-Terrain T/A KO2などのタイヤが選択肢にあがってくるでしょう。 KM3は、その迫力あるデザインから、都市部でもファッション性を重視するユーザーに人気があります。 SUV・クロスカントリー車に装着することで、車両全体の力強さと存在感を演出できます。実用性とスタイルを兼ね備えたタイヤとして注目されています。 オフロードタイヤの実物を見たい、自分のクルマに合うサイズを知りたいなど、タイヤに関するご相談があれば、お近くのクラフトまでお気軽にお問い合わせください。 お近くのクラフトを探す

  • 鈴鹿店
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/05/22
    【GLC43】外側だけ減っていく!?タイヤ交換&アライメント調整で入庫です

    ■輸入車のタイヤ交換・アライメント調整、偏摩耗のご相談はクラフト鈴鹿店へ!! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の長縄です。 メーカーそれぞれの味付けで走りが楽しめる輸入車 重厚感あるボディを感じさせないパワーと上質な車内空間が魅力のメルセデスAMG”GLC43” タイヤ交換のご相談をいただきました! 「フロントが外側だけ早くなくなってしまう」とのご相談でした。 車体重量が2トン近いクルマ、パワーもあるのでタイヤへの負担は大きくなります。 タイヤを新品に交換後、現状を数値で確認する為にアライメントチェックしていきます 装着するのは、メルセデスの承認マーク”MO”付きでミシュランのSUV用タイヤ"ラティチュードスポーツ3" 自動車メーカーの要求に応じて性能を最適化された証が承認マークになります 承認マーク付きタイヤの取り扱いもお任せください(*^^*) タイヤを新品に交換完了!いよいよアライメントチェックです 外側の減りが早いとのことでしたが…なるほどな数値 メルセデスで多く見受けられるケースですが、アライメント調整で改善を狙います!! フロントはタイロッド、リアは写真のカムを回すことでトーを調整 試走にてハンドルセンターを確認して作業完了です♪ 車両特性を加味したアライメント調整でタイヤライフを伸ばすお手伝いをさせていただきました。 「アライメントチェック」国内ではあまり馴染みがないかもしれませんが 海外ではタイヤ交換とセットで実施されることが多いそうです! 愛車の現状確認、ご相談はクラフト鈴鹿店へ(^^)/

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/05/17
    リフトアップで275/70R17に挑戦!150プラドに4x4エンジニアリング カンサスキットを装着!

    ■リフトアップで275/70R17に挑戦!150プラドに4x4エンジニアリング カンサスキットを装着!   皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ ランドクルーザープラド」のカスタムをご紹介させていただきます! 後継機のランクル250にバトンを渡し、ラインナップからは一線を引いた「150プラド」ですが カスタムシーンではいまだに最前線を爆走中のアツイ車! 今回のオーナー様もそんなアツイ想いをもってはるばる滋賀県からお越しいただきました! その想いにお応えするため、取り付けさせていただきますのは… "4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット" 四駆系カスタムの名門「4x4エンジニアリング」よりカントリーサスペンションキットこと「カンサス」を装着! 前後減衰力調整機能付きとなっており、フロントには全40段の減衰力調整を リヤは14段の調整とトヨタ・レクサス等の純正サスペンションで有名なKYBの技術「ハーモフレック機構」を搭載! オフロード走行時でもオンロード走行時でもしっかりと感じれる仕様になっております(^^)b オフロードレースで培われた技術を注ぎ込んだこの青いバネはしっかりと車体をホールドし リフトアップ=車体が揺れるという想像を打ち壊してくれます! 今回のカンサスキットにはラテラルロッドも付属していますので同時に装着していきます。 リフトアップによりボディとホーシングが左右にずれ込みますので調整式のバックルで合わせていきます! そして車高が変化したことによりヘッドライトの照射位置が変わるので セルフレベライザーで元の位置へ戻していきます。   さらにさらに! "ヨコハマ ジオランダーX-AT G016" タイヤもX-ATにリニューアルさせていただきます! ジオランダーX-ATの特徴はこのアグレッシヴなサイドパターン! 片側がカギ爪のような大型ブロックデザインとなっており もう片側はキバのようなラグタイプデザインがお選びいただけます! どちらのパターンもかっこいいので実に実に悩ましいですね~(@~@) 今回タイヤサイズは純正サイズからステップアップした「275/70R17」を使用。 純正車高ですと接触の可能性が大きいサイズですが、リフトアップでほぼほぼ当たらないカスタムサイズとなります! もちろん、車両個体差・ホイールサイズ・タイヤの銘柄によって状況は変わりますのでスタッフまでご相談ください。 すべてのパーツの装着が終わったら、アライメント調整を施していきます。 150プラドはフロントが「キャンバー・キャスター・トゥ」の左右フル調整となっております。 TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 SIZE:275/70R17 SUS:4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット リフトアップ+タイヤサイズ変更でさらにビッグなシルエットへチェンジ!   ↓BEFORE↓ ↓AFTER↓ 純正のクラウチングスタート姿勢の車高から 前後フラットのリフトアップスタイルに調整させていただきました! オーナー様のお好みのバランスで取り付けさせていただきますのでご注文時にスタッフまでお伝えください(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 管理No.0222505121008

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • 4X4
    • LEXUS
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2025/05/04
    【レクサスGX550】純正ホイールを活かしてタイヤでごつく魅せます!!

    ■初来店!!レクサスGXをオフ系に!純正ホイールを活かしてジオランダーX-ATを装着!! 遂に来店されました!! ランクル250やランクル300などは多く来店頂いてますが、 当店に初めてレクサスGXが来店。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車仕立てのK様のレクサスGX550。 タイヤホイールのセットでご相談をいただいており、 当店にあるホイールやカタログなどをいろいろと吟味しておりましたが、 ひとまず、タイヤでゴツく魅せることにヽ(^o^)丿 選んだタイヤは、YOKOHAMAのジオランダーX-AT。 純正ホイールからタイヤをバラシ、TPMS(空気圧センサー)にも注意しながら ジオランダーX-ATを組み込んでいきます☆彡 組み込み後は、バランサーにてしっかりとホイールバランスを取ります。 どのサイズのタイヤでもホイールバランスがズレてしまっていると、走行時に違和感を感じ 安心して走行することが出来なくなってしまう要素の1つですので確実に行いますよヽ(^o^)丿 4本すべてのバランスを取り、規定トルク値でトルクをかけていきます。 ここも規定トルク値で増し締めを行っておかないと、走行時にホイールが車体から外れてしまい めちゃめちゃ危険なことになりますので、ご自身でタイヤ交換をされる際など十分に注意して作業を。 タイヤが変わっただけでもガラッと印象を変えたGX550の完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT K様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 その日の装着ということでしたが、タイヤだけでも雰囲気はガラッと変わりましたね♪ 純正ホイールですから、出面感という部分では、ホイール交換は必須ですね。 気になるホイールが出てきましたら、お気軽にご相談下さいネヽ(^o^)丿 ランクル250と同サイズと考えても良いレクサスGX。 ただ、若干の誤差はありますので、ホイール選びも慎重に。 レクサスGX550もこれから納車が進んできそうな車種。 オフ系のカスタムや大口径モデルの22インチなどへのカスタムのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中イベント~ 管理番号:0092505011022

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • FJクルーザー
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2025/04/18
    純正からのステップアップ!FJクルーザーにジオランダー X-AT G016 265/70R17を装着!

    ■純正からのステップアップ!FJクルーザーにジオランダー X-AT G016 265/70R17を装着! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 本日は「トヨタ FJクルーザー」のタイヤ交換をご紹介させていただきます! 40ランクルを彷彿させるオールドルックSUVとして誕生した「FJクルーザー」。 古き良きレトロデザインに現代的エンジンを組み合わせた名車です(^^) 鉄チンホイールがいい味を出していますが ここから見ても分かるくらいタイヤが少々お疲れの様子… タイヤは使用していくと消耗と劣化がすすみます。 溝が少なくなると、降雨時には排水性能が心もとない状態です。 そして溝が残っていても劣化したゴムではタイヤ本来の性能が発揮できずに危険な状態に… 安心・安全+αを考え、お選びいただいたのがコチラ! "ヨコハマ ジオランダーX-AT G016" カギ爪のようなサイドブロックとアグレッシヴなトレッドパターンで人気の「X-AT」をチョイス! せっかくタイヤ交換するのならアソビ心のあるタイヤにカスタムしてみるのもアリですね(^^)b タイヤサイズも純正より一回り大きいサイズ「265/70R17」に変更。 前後でサイズを比べるとこれだけ違うんです! タイヤハウスの隙間が気になる方にオススメのサイズです♪ TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT G016 SIZE:265/70R16 レトロチックな見た目から少しオフっぽい雰囲気になりました! タイヤを交換するだけでこれだけ変わるのは四駆系のいいところです(^v^*) もちろん走行性能も折り紙付き。 滑りやすい水に濡れた河川敷でもしっかりと横溝でがっちりホールドし オンロード、オフロードどちらもスムーズに走ることができます! FJクルーザーだけではなく、ランクル250やジムニー、タフトなど様々な車種サイズでラインナップされております。 そろそろタイヤ交換かな?とお考えのオーナー様はぜひ一度ご相談ください(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【イベント情報】

  • 尾張旭店
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/04/16
    【210クラウンのアライメント】新品タイヤ交換時のアライメント調整がオススメな理由

    ■ 3Dアライメントテスター設置店・クラフト尾張旭 タイヤ交換は専門店のクラフトへ♪ お買得タイヤからプレミアムタイヤまで幅広く取扱いあります。 お客さまのライフスタイルにあったタイヤをご提案! タイヤの事で困ったらクラフトにご相談下さい^^ 本日は210系クラウンのご紹介。 ローフォルムなスタイルはやはりセダンに似合いますね! 取り外したタイヤの内側を見てみると・・・ かなり内減りしています。 ローダウン車の宿命とも言えるこの現象。 車高を下げるとキャンバー角がきつくなり、内減りを完全に防ぐ事は不可能。 変摩耗は仕方ない!いえいえ、場合によっては、改善できる場合もあります! まずはタイヤ交換から。 ダンロップ ルマン5+ 225/45R18 95W XL 特殊吸音スポンジ搭載のダンロップの代表作! 静粛性が高く、ソフトな乗り心地のタイヤです。 快適なクラウンと相性の良いタイヤですね。 組み換えバランス作業が終わり車両へ装着。 ここで終わりではありません! アライメント調整を行います。 タイヤの変摩耗が気になる。クルマがまっすぐ走らない。 そんな症状に悩まされている方は、アライメント調整で改善するかもしれませんよ。 ※アライメント作業は事前予約制です。お問い合わせ下さい。 タイヤを新品に交換してからアライメント作業を行う理由は 4本新品タイヤで接地面が均等だからです。 変摩耗したタイヤで測定調整を行うと、変摩耗した接地面でのデーターになりますからね。 左右で摩耗の差があったり、タイヤが変摩耗している状態での調整はオススメできません。 新品タイヤ交換時の減っていないタイヤで調整するのが良い数値になりますよ! アライメント調整を行い作業完了! 直進安定性の向上、変摩耗の予防。対策バッチリです♪ クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました! またのご利用お待ちしております。   【3Dアライメントテスター設置店・クラフト尾張旭】 ※アライメント作業は予約制となります。事前にご相談下さい

  • 尾張旭店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2025/04/15
    【新商品 TOYO プロクセス LUK2】軽ハイトワゴン専用プレミアムタイヤ 新発売!

    ■ 新商品・軽ハイトワゴン専用プレミアムタイヤ トーヨータイヤの取扱もあります! タイヤの事ならクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 軽自動車・普通車・オフロードタイヤなどなど 専門店ならではの品揃えでお客様にあったタイヤをご提案^^ 今年の新商品・TOYO プロクセスLUK2! トランパスLUKの後継モデルで タント・N-BOX・スペーシア・ウェイクなどなど 軽ハイトワゴン向けに作られたプレミアムタイヤです。 サイズは4サイズの展開 165/50R16 75V 165/55R15 75V 165/60R14 75V 155/65R14 75V 軽自動車でよく採用されているサイズの設定ですね! エブリワゴン純正サイズの165/60R14も設定あり♪ タントから取り外したタイヤです。 外側の減りが気になりますね。 プロクセスLUK2は左右非対称パターンを採用。 専用設計のフレキシブルテーパーを採用した設計で 背の高い軽自動車でも、しっかり対応してくれるタイヤです。 組み換え作業↑↑ バランス調整作業↑↑ サイドデザインのかっこいいプロクセスLUK2。 快適性能も高く、とてもオススメのタイヤです♪ ワンランク上のタイヤをお探しのお客様!LUK2は如何でしょうか?? クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております!!   【TOYOタイヤ正規取扱店・クラフト尾張旭】

  • 知立店
    • A90スープラ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/28
    GRスープラにフロントに275幅 リヤに295幅の超極太タイヤを入れ込む!!

    ゴリゴリサーキット仕様のGRスープラの次のステップ。 フロントに275幅 リヤに295幅の超極太ハイグリップタイヤで 出ヅラパツパツのイケイケ仕様へ。 クラフト知立店金子です。 今回はサーキット走行を楽しまれている 当店ご利用2回目のGRスープラをご紹介。 前回はヨコハマ ネオバ AD09に交換させて頂きましたが 約1年くらい?でタイヤの溝も無くなり、今回もタイヤ交換を施工。 ハイパワーのおクルマなので、ハード走行をするとそうなりますね(笑) てことで、早速入荷したタイヤに交換。 今回セレクトして頂いたタイヤは ブリヂストン ポテンザ RE71RS いつか履いてみたかったとおっしゃっていたオーナー様。 コーナー時のふんばれる限界点が高く、よりアグレッシブに サーキットを攻めるオーナー様には非常におすすめです。 (左)ブリヂストン ポテンザ RE71RS (右)ヨコハマ アドバン ネオバ AD09 約1年でトレッド全体溝が無く、スリップサインに到達。 大きな偏摩耗も無く、非常に綺麗に減っています。 サイズは前回がフロント(255/40R18) リヤ( 275/40R18)でしたが 写真で分かる通り、今回はタイヤサイズのリセッティングもしております。 NEWタイヤサイズは フロント(275/35R18) リヤ(295/35R18)と トレッド幅を太くさせて地面との接地感を増してよりアグレッシブに 走行をしていく狙い♪ エアセンサーも装備されておりますので、 エアセンサーを破損させないように、いつも通りではありますが 慎重に作業を行います。 フロントに275幅、そしてリヤに295幅 どれだけタイヤハウス内が広いの!? 徐行時でステアリングをフルで切ってみましたが、 特に干渉はありませんでした。 ※サーキット走行等の場合は干渉する可能性はあります 純正サイズでも太いタイヤをさらに極太タイヤへ。 オーナー様の憧れのブリヂストンタイヤを足元へ。 クラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました♪ 次はまた1年後ですね(笑) 慣らし運転はしっかりめにお願いします!!

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • エアコンガス(中川店)
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/03/24
    エアコンガス交換で暑い夏を乗り切りましょう♪お得なキャンペーン情報も!!

    ■エアコンガス交換で暑い夏を乗り切りましょう♪ 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 間もなく春を迎えどんどん暖かくなっていくこれからの季節に向けて、愛車のエアコンガスメンテナンスで車内を涼しくしませんか!? "最近エアコンが効きにくい"という症状にお心当たりのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 エアコンガスは長年使用しているうちに少しずつ漏れて減少してしまいます。 エアコンガスの量が減ってしまうと、空気を十分に冷やすことができず"効きが悪くなった"と感じてしまいます。 今回は納車して間もなくのZR-Vのエアコンガスを交換していきます。 当店では最新のエアコンガス交換機「TEXA 780R」を導入しております。 エアコンガスを全回収し、配管やガスに混じった水分や汚れを除去したのち、規定量までガスを補充します。 施工前のエアコン吹き出し口での温度を測定したところ、7.4℃でした。 納車して間もなくの状態であっても、エアコンガスが規定量入っていないケースも多く見受けられます。 今回は規定量に対し約8割しか入っていませんでした。 施工後に再度同条件で温度を測定したところ、エアコン吹き出し口での温度は5.0℃ なんと-2.4℃という結果となりました。 納車して間もなくの車両での結果ですので、長年ご使用されているクルマだと より効果を実感しやすいかと思います。 作業時間は1時間~1時間半ほどで終わります。 足回りの作業でおクルマをお預けいただいたついでなどでもご利用いただけます。 これから暖かくなっていく季節、愛車のエアコンガス交換で車内を涼しくしませんか? ※作業にご予約は不要ですが、ピットの状況によってはお待ちいただく可能性がございます。 去年の夏に"エアコンの効きが悪くなった気がする"と感じられた方も多いのではないでしょうか。 クラフト中川店では3月22日(土)から4月28日(月)にかけて作業料金を30%オフでご案内しております。 ※期間限定キャンペーンのためお急ぎください 当店ではエアコンに関するご相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せ下さい。 皆様のご来店をお待ちしております。 クラフト中川店でした。   ~開催中イベント~  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • ミニバン
    • HONDA
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/03/22
    フリード クロスターにホワイトレター。オープンカントリーA/TⅢを履く。

    ■フリード クロスターにホワイトレター。オープンカントリーA/TⅢを履く。 ある時期までホワイトレタータイヤが設定されているのは、 SUVやクロカン向けの大きなサイズが主流でした。 しかし、近年ではK-CAR、コンパクトサイズも登場するなどカスタムの自由度が増しています。 キャッチーなホワイトレターで足元を彩るのもアリですよ。こんにちは。安藤です。 そんなホワイトレターを装着するのは"ホンダ フリード クロスター"。 専用外装を取り入れ、SUVとミニバンの良い所を併せ持った一台。 特別な外装を持つからには、足元にもオフ系タイヤを入れたくなるもの。 しかし!察しの良い読者様ならお気づきかと思うのですが、 185/65R15って意外とオフ系タイヤは少ない。 ですが、そのピンポイントを突くアイテムが・・・ ■トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ オフ系タイヤで人気を博すオープンカントリーシリーズ。 実は全7種類もあるのです。その中でオールラウンダーな存在がこのA/TⅢ。 オフ性能を持ちつつ舗装路でのノイズ感を低減し乗り心地にも配慮した一品。 モデル変遷下でホワイトレター設定が拡充されたのも記憶に新しいかと。 加えて特筆すべき点が・・・ スノーフレークマークを搭載している点。 シャーベット路面、圧雪路の走行を可能としているので、悪路、林道だけでなく雪道もOK。 ※スタッドレスタイヤではありませんので、凍結路や過酷な状況下では、 スタッドレスタイヤやチェーンをご使用ください※ サクサクと組み上げられていき・・・ ホワイトレター部の保護剤を洗い流し、 装着したら完成です! TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ SIZE:185/65R15 オプションの丸塗りグリントブラックホイールとホワイトレターの相性も◎ オフ系タイヤでありながら"5ピッチバリアブルパターン"採用によりノイズを低減。 それでいて同乗者に配慮しつつジグザグに設けられた専用パターンでトラクションを確保 するなど正に万能。 走破性上ブロックパターンが大きい=ノイジー。な点を払拭している点も人気の秘訣ですかね? 純正同タイヤサイズ。でも雰囲気、性能は別物。 オフな雰囲気を宿すフリードクロスターが完成しました! また、走行時のインプレッション等お聞かせくださいね。 増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。    

  • 浜松店
    • N-BOX
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/22
    N-BOXに注目の新型タイヤ『トーヨー プロクセスLuKⅡ』をお取り付け!

    ■ 軽ハイトワゴン専用プレミアムタイヤがさらに進化(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 今回は注目の新型タイヤを早速N-BOXに装着しましたのでご紹介です(^^)/ ■トーヨー プロクセスLuKⅡ 乗り心地や静粛性にこだわる軽ハイトワゴンユーザー様に人気を得ていた『トランパスLuK』がモデルチェンジ。 ブランドもプロクセスに変わり、よりプレミアム路線の商品となりました(^^♪ アウト側のショルダーはかなり丸みを帯びた形状で、パターンノイズを抑えつつ、 接地圧を分散してハイトワゴンで気になるショルダーの偏摩耗も少なそうです。 転がり抵抗やウェット性能も従来品のLuKからさらに進化しています。 快適性や走行安定性を重視するユーザー様にお勧めの『トーヨー プロクセスLuKⅡ』 お問い合わせはぜひクラフト浜松店まで(^^)/

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/21
    4月からタイヤが値上がりするメーカーも!?タイヤのご用命はお早めに!!

    ■4月から値上がりするタイヤメーカーも!?ご検討中の方はお急ぎを!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 日中も暖かい日が増え、スタッドレスタイヤからサマータイヤに戻される方が増えてきました。 脱着作業のご依頼に伴って多くのご相談をいただくのが"新しいタイヤへの交換" 4月から値上げが発表されているメーカーなどもあり、ご検討中の方はお急ぎください!! 春を迎えた先に待ち受ける季節はズバリ、梅雨☔ 雨天時などにスリップしそうになったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか!? クラフトではサマータイヤに戻す際に残溝など確認させていただき、 交換がオススメの際はお声がけさせていただきます。 クラフトではタイヤ1本からご相談・ご用命いただけます。 愛車のタイヤの残溝チェックなどで気になることがございましたらぜひお近くのクラフトまでお越しください。 タイヤのプロが丁寧にご案内いたします。 タイヤを交換後、タイヤ&ホイールのバランス調整を行います。 ホイールもタイヤも完全な円に見えて若干左右の重量に偏りがあります。 左右の重量差が大きいままの状態でホイールとタイヤを高速回転させるとぐらつきが生じてしまいます。 左右の重量差を軽減させるべく、ホイールの形状によって最適な部分に補正させるための重りを取り付けます。 毎シーズンごとの脱着作業が面倒な方にはオールシーズンタイヤもオススメですよ(≧∇≦)ノ 去年の10月にダンロップから発売された"シンクロウェザー"は氷上路面も走行可能になっていますので オールシーズンタイヤをご検討中の方には特におすすめできるタイヤです。 どんなタイヤなのかはコチラをご覧ください。 ※紹介しているブログへ切り替わります。 4月から値上げが発表されているメーカーも多数ございますので、 新しいタイヤをご検討中の方はお急ぎください! 皆様のご来店をお待ちしております。 クラフト中川店でした。   ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~

  • 鈴鹿店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/20
    ダンロップタイヤ値上げ目前のタイヤ交換ラッシュ!?交換するなら今。

    ■ダンロップタイヤ値上げ目前のタイヤ交換ラッシュ!?交換するなら今。 某日。当店の商品荷受け場所の風景なのですが、見渡す限りのタイヤ、タイヤ・・・ お客様よりご注文を頂戴した予約商品群が並んでおります。 ご用命の数々に感謝感謝です!本当にありがとうございます!! スタッドレスタイヤからの衣替えを機に新品タイヤへ。もそうですし・・ 何より・・・ 4月1日(火)よりダンロップタイヤの値上げが控えていることも ご注文数が伸びている要因かなぁ~。と。 交換時期に差し掛かっているのならば、値上げ後よりも値上げ前で。ですよね。 ご注文を頂戴した商品を一部ご紹介させていただきますと・・・ ■SPORT MAXX LUX-スポーツマックス ラックス- 2025年2月。ダンロップのフラッグシップSPORT MAXXシリーズへ新たに加わったLUX。 静粛性を追求しつつも走りの質も同時に手にするラグジュアリーとスポーツが融合した新アイテム。 発売後のお問い合わせ件数も伸びております。 後日お取付予定です。 ■ルマン5+ タイヤ内部に空洞共鳴音を低減させる吸音スポンジを搭載することで、 静粛性を確保しつつソフトな乗り味も追求した一品。 K-CAR、コンパクト、セダン、ステーションワゴン…etc サイズ構成も幅広いことから様々な車種オーナー様よりご注文を頂戴しております。 店頭在庫も配備中ですので、サイズによっては即日交換作業もOKです! ■エナセーブRV505 左右非対称ブロックの設定かつアウト側を大きく設けることで、コーナリング安定性を確保。 背の高いミニバン向けに設計された一品。 ハイト系K-CAR向けサイズも設定されており、人気が伸びています。 こちらもサイズによっては即日交換もOK! スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換時に 「あれっ!?こんなに減ってたっけ???」 も良くある話(^^; でも擦り減ったタイヤでの走行は、雨天時の排水性能低下からくるスリップの危険性があり、 ドライ時でもコーナリングやブレーキング性能に差が出るだけに危険が沢山。 万が一。が発生する前の新品交換がベストです。 「そもそもどれを選べばいいのか分からん。」 も大丈夫。店頭スタッフがお客様の車両や使用用途に応じた 最適な一品をご紹介させていただきます。 お見積もりは無料ですので、是非お気軽にお問い合わせください。 タイヤ1本からのご相談もOK! タイヤのことならクラフトへ! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは! 【RAYS&BBS鍛造ホイールキャンペーン】2025年3月15日(土)~3月23日(日)期間限定開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/03/18
    JB74 ジムニーシエラのタイヤ交換。BFG→オープンカントリーR/Tへ。

    ■JB74 ジムニーシエラのタイヤ交換。BFG→オープンカントリーR/Tへ。 ホワイトレターの保護剤を洗い流す作業も日常の風景と化すほどに タイヤ交換作業や新品ホイールセットのご用命を頂戴しております。 スタッドレスタイヤからの衣替えや既設セットからの仕様変更…etc春らしい内容ですネ。 こんにちは。安藤です。 ピットイン中なのは"スズキ ジムニーシエラ(JB74)"。 タイヤ交換作業のご用命です。 装着されていた既設タイヤがどのような状態かと言いますと・・・ BFグッドリッチT/A KO2をキッチリと使い切ってもらっています。 通常ラジアルタイヤ比で耐摩耗性に優れるオフ系タイヤとて摩耗もしますし経年劣化もあります。 定期的なタイヤ交換で、ドライ時の安定性。ウェット時の排水性。オフ走行時のトラクション…etc 万全な状態が保てます。 同製品への交換。それもありっちゃあり。なのですが、 走行性に加え、タイヤ銘柄変更による「外観的変化」を楽しめるのもオフ系タイヤの見所。 数ある中から今回選択したのがコチラ・・・ ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T A/T、M/T両者の長所を併せ持ったハイブリッド的性質を持つ一品。 サイズ構成も幅広く、K-CARサイズからSUV、クロカン系まで網羅。 街乗りからソトアソビのシーンまで幅広く対応できるだけに人気は衰えることを知りません。 パターンはこのように。 ブロック剛性を高めつつドライ時の操縦安定性に寄与するL字連結ブロックや M/T特性を宿す深めのスリットで◎ 熟練スタッフの手によりサクサクと交換作業が進められていきます。 同サイズであれどメーカー違い、銘柄違いで組み上げ時の姿も大きく変わります。 走行時の特性感。組み上げ時の姿。「こんな感じで」と理想像も是非教えてください。 BFグッドリッチもホワイトレターでしたが、 オープンカントリーR/TのホワイトレターもGOOD。 クルマとの付き合いの中で理想とする一本を見つけるのも面白いものです。 是非、NEWタイヤをお楽しみください。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを!  

  • 岐阜長良店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2025/03/16
    【走りと静粛性の両立】ダンロップ新作スポーツマックスLUX!売れております!!

    ダンロップスポーツマックスシリーズ新作LUXは国産車だけではなく欧州車やEVまでOK!! クラフト長良店クマザキです!!   ダンロップからリリースされました新作スポーツマックスLUXがメチャクチャ売れております👍   一部4月デリバリーとなっているサイズも有りますが事前注文も頂いており爆発しそうな予感   サイドデザインが個人的にめっちゃイイ感じ スポーツマックスRSもイイ感じなんです オーナー様からタイヤのひび割れが気になるとの事で見てみたらもう危険な状態でした💦   これから気温が上がってくると膨張してバーストの原因になり走行不能なんてことも って事でオーダー頂いたLUXに早速交換   スポーツマックスシリーズでも静粛性をコンセプトとして作られているのでトレッドパターンも他のMAXシリーズと比べ細かい   このあたりからダンロップさんの本気度が伝わってきますね👍 早速作業して行きます 最後はバランスを取って完成 本日もう一台スポーツマックスLUXの注文を頂いておりましたので新品装着と同時にアライメント測定もしました👍 当店LUXだけではありませんさらに装着出来る車種を絞ったスポーツマックスRSのご注文も頂いております👍   タイヤ交換にスポーツマックスシリーズ候補に入れてみてはどうでしょう??   メーカー様公認?? ダンロップマイスタークマザキがご提案させて頂きます   ではクマザキでした

  • 鈴鹿店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/08
    【お知らせ】ダンロップタイヤ 2025年4月1日(火)より値上げ。

    ■【お知らせ】ダンロップタイヤ 2025年4月1日(火)より値上げ。 こんにちは。安藤です。 人件費、物流費、エネルギーコスト上昇…etc 様々な要素が絡みあい「値上げ」が叫ばれる昨今。 ホイールがそうであるようにタイヤも例外ではなく。です(泣) ダンロップタイヤが2025年4月1日(火)より価格改定(値上げ)されます。 あと1ヶ月もないんですよね・・・これが・・・ 価格改定対象商品は、国内市販用タイヤ及び関連商品。 自家用車に使用するタイヤも例外なく含まれます。 クルマを使用する上で、タイヤ交換は避けて通れない事柄だけに 「そろそろ交換時期かも・・・」と思われていた方にとって、 ある意味でベストタイミングかもしれません。 安全、安心なドライブもタイヤ状態が万全であってこそ。 摩耗具合、ひび割れ具合…etc現状のタイヤ点検も無料実施中ですので、 お気軽にお申し付けください。 組替えが必要な場合でも在庫次第では即日交換作業もOKです! タイヤ1本からの交換もクラフトにお任せください! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは! 【RAYS&BBS鍛造ホイールキャンペーン】2025年3月15日(土)~3月23日(日)期間限定開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  


Warning: Undefined array key "nagoyadome" in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/functions.php on line 1264

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/functions.php on line 1264

Warning: Undefined array key "nagoyadome" in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 13

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 13
タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

クラフト店舗案内


Warning: Undefined variable $address in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 37

店舗の場所を見る Google マップで表示