装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

一宮店ブログ

一宮店ブログ

カテゴリ「URBAN OFF CRAFT」記事一覧

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • MID
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/09/28
    【JB74】ジムニーシエラにMID”ナイトロパワーH12”ショットガン 15インチを装着!!!

    大人気”ナイトロパワー”のH12ショットガンとオプカンを組み合わせてオフロード風仕様に!!!     今回は大人気車種”ジムニーシエラ” のホイール交換をしていきたいと思います。     ◆ナイトロパワーH12 ショットガン 4駆オーナーから人気を誇る”ナイトロパワー” 拳銃のシリンダーのようなデザインが 無骨で力強い雰囲気を演出してくれます♪     タイヤは以前にオープンカントリーAT3に 交換済みなのでこのタイヤを流用して 装着していきます!!     元々ついていた純正ホイールは 下取りさせていただきました!! また、買取もやっておりますので お気軽にご相談ください♪   それでは取付後の全体を みてみましょう!!     無骨でアグレッシブなシエラになったんでしょうか!? 少しオフロード系な印象になりましたね!!     【仕様】 タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 サイズ:195/80R15 ホイール:MID ナイトロパワーH12 ショットガン サイズ:6.0-15インチ‐オフセット−5 カラー:バレルブラック     最も”ラスティック”で 最も”ボールド”で そして、最も”かっこいいジムニーシエラ”に なったのではないのでしょうか。     オーナー様、この度は 当店をご利用いただきありがとうございました。 増し締めやエアチェックなどのアフターサービスも 実施しておりますのでお気軽にご来店ください。 クラフト一宮店でした!!!

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2024/09/20
    ジムニーシエラにこそ履いて貰いたいホイールNo.1【Air/G ロックス】のご紹介。

    JB74ジムニーシエラにはロックスが絶対カッコイイ!!   ジムニー/ジムニーシエラのご来店が多い、 クラフト一宮店です。 本日は老舗国産四駆のアフターパーツブランド、 4×4エンジニアリングの人気ホイール、 Air/Gシリーズのロックスをシエラに装着しました。     今回装着したロックスは、 シエラ専用設計による絶妙なサイズ感と、 センターにかけて大きく落ち込んだ コンケイブ形状が人気のホイールです。     何より嬉しいのが、 通常オプション扱いになる事の多い、 センターキャップが付属しているので、 ハブ部分の劣化具合を 気にせず新しいホイールを履くことが出来ます。     タイヤはオープンカントリーA/Tを合わせました。 オフロードタイヤにしたら、 かなりマイルドなデザインですが その分静かに走れるといったオフロードタイヤです。     ノーマル時と比べるとイメージも激変しました。 ホイールのコンケイブによる立体感が溜まりません。     只今クラフト一宮店ではこちらのロックスを 即日取付出来るようにご用意しています。 タイヤはBFグッドリッチのKO2といった ワイルドな組み合わせで、 シエラ用という事もあり5本でご用意中。     装着イメージはこちらです。 ノーマルの状態でお越しいただいて、 お帰りはカスタムカーといったイメージ。 BLOG:【即日装着可能】ジムニーシエラ専用ホイール、Air/G ロックスとBFグッドリッチのKO2のご紹介です。   1セットのみのご案内となりますので 気になる方はクラフト一宮店まで。     お問い合わせはこちらのお電話番号まで。 クラフト一宮店:0586-24-1175(火・水/定休日) それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/09/17
    人気の理由は一目瞭然!?マッドヴァンス08とオプカンRTでジムニーをカスタマイズ!!

    JB64ジムニーに人気のセット、マッドヴァンスとオープンカントリーRTを装着!!     こんにちは! ジムニーカスタムのご相談も多い、 クラフト一宮店の赤池です。 ということで、今回はJB64ジムニーのご紹介です。     まずは入庫時から。 やはり何かしらのカスタムが施された状態で 街中で見かけることの多いジムニー。 純正の状態ですと物足りない、と お話を頂くことが多いお車です。     今回はホイールセットをご検討にお越しいただきました! 当店で持っている展示ホイールをご紹介中に 目に留めていただいたのがコチラ。     [SPEC] メーカー:ウェッズ ホイール:マッドヴァンス08 マットブロンズ サイズ:5.5j-16インチ   メーカー:トーヨータイヤ タイヤ:オープンカントリーRT サイズ:185/85R16     車高を上げなくても装着可能なジムニーの人気定番サイズを取り付け。 上の写真の純正サイズと比べて外形サイズが大きくなり、 印象が大きく変わりました。     ホイールセットを新調したことで 更にマッドガードが似合うスタイルになりましたね!     オーナー様、本日はご来店いただき 誠にありがとうございました。   新たなカスタムのご相談や 増し締め・空気圧チェック等、 またお気軽にご来店くださいませ。   それでは、クラフト一宮店でした。

    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2024/09/16
    アトレーをオフカスタム!!ジオランダーのMTタイヤを装着してアーバンオフ仕様へ。

    アトレーにエクストリームJの12インチを装着!!   こんにちは。 最近特に軽バンカスタムが 盛り上がってきているクラフト一宮店です。 本日はアトレーのご紹介。     お選び頂いたホイールは、エクストリームJ。 オフ系ホイールのエクストリームシリーズの走りとなったモデルです。 という私も以前にJB23ジムニーに乗っていた時に 履いていたホイールでもあり かなり思い入れのあるホイールでもあります。     装着する前に、まずはノーマル時の状態を見て頂きましょう。 純正のカバー付き鉄ホイールだと いまいちカッコが付きません。     それでは装着後です。 このボディカラーに合わせるなら まさにこれと言ったイメージで エクストリークJがバッチリハマってくれました。     合わせたタイヤはジオランダーMT。 MTはロードノイズなどから敬遠される方も多いのですが 見た目でこれに勝るものは無いと言っても過言ではありません。 カッコイイに尽きます。     一気にカスタム感が出てきました。 足元が変わるだけで 車自体が変わったような印象が得られるのは嬉しいですね。     引き続き軽VANカスタムのご相談をお待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 4x4Engineering
    • ホイール紹介
    • タイヤ紹介
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/09/15
    【即日装着可能】ジムニーシエラ専用ホイール、Air/G ロックスとBFグッドリッチのKO2のご紹介です。

    本格オフロード走行からドレスアップまで、あらゆるシーンで活躍できるBFグッドリッチのタイヤはコレ! KO2が入荷しました。   こんにちはクラフト一宮店です。 今回のブログはジムニーシエラに、 即日取り付け可能なタイヤホイールセットの紹介です。     そのホイールがこちらの、 4×4Engineering ロックスです。 色はマットブラック/リムダイヤカット。 サイズは16インチです。     シエラ専用スペックだからこその ディープコンケイブとメッシュデザイン、 更にリムエンドをダイヤモンドカットにすることにより ホイールの輪郭が際立ち迫力が感じられます。     タイヤのストックも御座います。 BFグッドリッチのオールテレーンタイヤ、KO2です。 本格オフロード走行からドレスアップまで 様々な場面で活躍できるオールラウンダータイヤです。     KO2はオールテレーンの中でも特に激し目なデザインです。 この大きなタイヤのブロックが 荒れた路面をしっかりとつかみ、 オフロードで力強い走りをしてくれます。   また、しっかりと普段使い出来るよう オンロード走行での快適性も犠牲にすることなく 他のオフロードタイヤと比較しても 走りやすいタイヤとなっています。     装着するとこんな感じです。 ロックスのコンケイブとKO2のワイルドを取り入れると こんなにカッコよくなります。     只今クラフト一宮店ではジムニーシエラ様に 5本セットでご用意中です。 当日取付が可能なんて中々ないチャンスなので 気になった方は是非とも店頭まで。     気になった方はぜひ実物を見に お店に足をお運びください。 クラフト一宮店でお待ちしております。    

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/09/10
    150系プラドにランクル御用達のホイール4×4エンジニアリングのヴァルカンを装着。

    150系後期型プラドにマットブロンズのヴァルカンを装着しました。   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は150系後期型プラドにランクルの為のブランド、 4×4エンジニアリングのホイールを装着しました。     そのホイールがこの、 AirGシリーズのヴァルカンです。 今回はお客様たっての希望で マットブロンズの色を装着しました。     このホイールを手掛けているブランド、 4×4エンジニアリングは、 ランクル一筋の老舗四駆ブランド。   初代40の時代から ランクル専用パーツを手掛けているメーカーで、 ランクルに寄り添ってきた歴史があります。     だからこそランドクルーザープラドに 履いて頂きたかったホイール。 装着感も一際です。     完成がこちら。 ブラックのボディにブロンズカラーは 私も好きな組み合わせで、 かなり渋い感じにの仕上がり。     合わせたタイヤはトーヨータイヤの オープンカントリーRTです。 ホワイトレターは外せないとオーナー様の 拘りを詰め込んだ組み合わせ。     見応えのあるコンケイブデザインに、 国産ホイールではあまり見かけない 独自のデザインがカッコいいですね。   別カラーでマットガンメタリックの設定もあります。 気になった方は常時現物の 展示も行っていますので是非とも店頭まで。     それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ハイエース
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/09/09
    ハイエースにデルタフォースオーバルとオープンカントリーA/TⅢのセットを装着しました。

    ハイエースにデルタフォースオーバルの16インチ、マットブラックカラーを装着。   こんにちはクラフト一宮店です。 今回カスタムしていくお車は お仕事や車中泊にも大活躍している 200系ハイエースです。 それでは早速カッコよくしていきます。     今回装着していくホイールは ハイエース乗りの中でも大人気のデルタフォース・オーバル!! サイズは16インチ、カラーはマットブラックで装着しました。     デルタフォースには4種類の オーナメントが付属されているのですが 今回はオーナメントレスで取り付けしています。 これも無骨感があってカッコイイです。     装着タイヤはトーヨーオープンカントリーA/TⅢ。 ホワイトレターになっている為、 ホイールとの相性も抜群です。     ハイエース専用設計になるため ホイールのツライチ具合や コンケイブ具合など仕上がりも最高でした。     最高の組み合わせですね。 200系ハイエースをカスタムするなら クラフト一宮店までご相談ください! それでは次回のブログもお楽しみに。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • クリムソン
    • ホイール紹介
    2024/09/05
    【即日取り付け可能】ジムニーに似合うクラシカルデザインのホイールといえばDEANクロスカントリー!!

    ジムニー専用サイズのDEAN クロスカントリーが展示中。   こんにちは、クラフト一宮店です。 今回は店頭にて展示中の、 DEAN クロスカントリーの紹介です。     言わずと知れたクラシカルホイールの 代名詞ともいえるホイールがこのクロスカントリー。 デザインは40系ランクルの逆輸入車の 純正ホイールがベースになっていて、 とにかく国産の四駆にマッチする、そんなホイールです。   【SPEC】 WHEEL:ディーン クロスカントリー COLOR:マットブラック(MBK) SIZE  :5.5-16+20 5/139     メッキ調の大きなセンターキャップが特徴的で クラシカルな雰囲気が漂います。 60年くらい前にこんなホイールを履いて 海外で初代ランクルが走っていたと考えると、 結構感慨深いものがあります。     そんなクロスカントリーを 今、そして現行車の四駆に履かせるって カッコいいと思いませんか。 ただただカッコイイを履くんじゃなくて、 意味や由来を知ってホイールを選んで頂くと愛着も一際です。     人気のオープンカントリーRTの在庫もあるので、 セットで即日取付も可能です。     気分によってというか、 オフロード走行時などはセンターのカバーを外して イメージをガラッと変えた ワイルドな仕様にといった楽しみ方が出来るところも魅力です。     気になった方はぜひ実際に店舗で 現物をご覧になられては如何でしょうか。 お待ちしております。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/08/28
    【JB74ジムニーシエラのリフトアップ】乗り味で選ぶなら4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションがお勧めです。

    自分好みに乗るからこそのカスタム。カンサスで理想の乗り味に。     ジムニー/ジムニーシエラのご来店が多い、 クラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラのリフトアップをご紹介します。   お選び頂いたリフトアップパーツは、 国産四駆パーツのパイオニア 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションです。     この度装着するカントリーサスペンションの 上げ幅はおおよそ3センチ程。 これくらいだとスプリング交換のみでも よくある内容なのですが 拘っているのがショックアブソーバーです。   減衰力調整ダイアルが備わっているので 乗り味を好みにカスタマイズ出来ます。 写真はフロントの調整ダイヤルで14段階の調整が可能。   一段一段で乗り味も結構変わってきますので、 好みの乗り味に仕上げていく事が出来ます。     リアも同様の減衰力調整機能が備わっていて、 前後4輪の調整が可能になっています。   車高的にも手を伸ばせば触れてしまうので、 シーンによっての調整もとても簡単に行えます。   ワンクリックで乗り心地の変化が 体感できるので、 セッティングしていてもとても楽しめます。   それって乗って行くうえでも、 拘っていくうえでも非常に大事なので、 走る場所に合わせて調整する楽しみを 皆さんも是非味わって欲しいです。     ちなみにこの車両はLEDヘッドライト装着車。 殆どのジムニーやシエラがLEDヘッドライトを備えています。 ですがリフトアップを行うと光軸が上向きにズレてしまいます。     そこでこのLEDレベライザーステーを装着。 このステーを取り付ける事により、 過度な光軸のズレを補正してくれます。   こういったパーツも含まれていますので、 安心して選んで頂くことが出来るのもお勧めポイントです。     さぁ、いよいよ仕上がりました。 元々KO2の外形を上げたタイヤを履かれていて、 シャコタン感があったシエラですが 良い感じにリフトアップが出来ました。     こちらが元々の車高です。 タイヤハウスのゆとりもかなりあるシエラは 結構大振りなタイヤも問題なく装着出来るのですが、 その分詰まった感じになってしまいます。     そこにカントリーサスペンションを入れるとこんな感じになります。 かなり印象も変わってきますね。     コイルのみだと伸びきったショックにより、 乗り味が硬くなってしまったり 他メーカーのキットだと 元々の乗り味が硬いといったお悩みを頂く事が多いのですが、 このカントリーサスペンションは 断トツでマイルドな乗り味なので 街乗りからオフロードまで満足して頂けると思います。     カスタムって元来自分が乗りやすくする為のもの。 減衰力ダイアルを触って自分好みにアレンジしたりするのも 愛車への愛着に繋がる大切な部分なので 是非とも選んで頂きたいアイテムです。   それでは引き続きジムニーやシエラのご相談お待ちしています。 また次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • シーエルリンク
    • マフラー交換
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2024/08/27
    74シエラにCLリンクのマフラー、タイプ2を装着!!足元もRAYSのA・LAP・Jを装着しスッキリ軽量化!!

    四駆こそマフラー交換!?見える所はしっかりカスタム!!   ジムニー/ジムニーシエラの ご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラの ホイールセットの変更と マフラー変更のご紹介をしていきます。     まずはホイールセットから。 お選び頂いたのがこちらの、 RAYS A・LAP・Jと、 オープンカントリーA/Tの16インチセットです。 シエラ専用サイズの深リムが光る軽量鍛造セットです。     続いてマフラーです。 マフラーは今空前のブームとなっているCLリンクの リアマフラー タイプ2をお選び頂きました。     四駆は腰高感があり、 マフラーも覗き込みやすく 目に入りやすいパーツでもあります。     だからこそのマフラー変更!! リアピースのみの変更なのでサクサクと進めていきます。 装着後は片側ダブル出しとなっていて、 見た目も見違えました。     ホイールも装着したら完成です。 一気にイメージも変わり、 マッシヴな見た目に変貌しました。     タイヤはオープンカントリーA/T、 サイズは215/70R16となっていて 特に履きやすいサイズ感で選んで頂きましたがこの迫力。 マフラーも覗き込めるリアビューは迫力満点です。     マフラーサウンドもかなり良い感じでした。 スポーツカーのみのカスタムと思われがちですが 変えると一気に見違えるのに加え 走るのが楽しくなります。     A・LAP・Jはジムニー用のRAYSホイールの中では 確か最軽量だったはず・・・ メーカーも重量の公表はしていませんでしたが 軽さを求めるなら間違いないホイールです。     ちなみに37XTでは純正センターキャップの流用は出来ないので、 そういったヴィジュアルの部分で悩んでみるのもいいかと。     オーナー様は納車前からご相談を頂いていて、 本日、念願の装着でした。 練りに練ったシエラカスタムでしたが、 大変喜んでいただくことが出来て本当に良かったです。     それでは引き続きジムニー/ジムニーシエラの ご相談をお待ちしております。 クラフト一宮店でした。

    • エクストレイル
    • アーバンオフ系
    • WEDS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/22
    T32エクストレイルをオフ系カスタム!!オープンカントリーAT/EXとマッドヴァンス08で様変わり!?

    エクストレイルをワイルドスタイルへ!!   SUVのご来店が多いクラフト一宮店です。 今回はT32エクストレイルの ホイール変更をご紹介していきます。     SUV乗りなら一度はオフ系カスタムに興味が沸いたハズ。 そんな理想を形にしようと 本日はT32エクストレイルがピットイン。     そんな理想を叶えるホイール達がこちら。 人気オフロードホイールのマッドヴァンス08です。 サイズはインチダウンの限界、17インチ!!     タイヤはオフロードタイヤの中でも 特に扱いやすく静粛性の高い オープンカントリーA/T EXをお選び頂きました。   トレッドパターンはブロックも 比較的小振りとなっていますが しっかりとオフロード感も伝わってきます。     完成がこちらです。 入庫時と比べると全くイメージが変わりました。 オフロードタイヤの迫力って なんとも言えない良さがあります。     エクストレイルにホワイトレターって あまり見た事なかったのですが、相性良いです。 タイヤのデザインも相まって迫力も出てきました。     今回装着したマッドヴァンス08のカラーはフリントブラック。 今まで見た事のない質感となっていて ザラザラとした石のような 無骨で味わいのある色合いとなっいてます。     そんな足元を知ると更に深みが増すのがカスタム。 敢えてそこに加えられたリム部の切削も デザイン性が加わりとても魅力的です。     【SPEC】 ホイール:マッドヴァンス08 サイズ:17インチ カラー:フリントブラック タイヤ:オープンカントリーAT/EX     引き続きエクストレイルの カスタムのご相談お待ちしています。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/20
    JB74シエラにコンケイブを極めたデルタフォール オーバルを装着!!

    74シエラってホイール変更でこんなにカッコよくなるんです。   JB64ジムニー/JB74シエラのご来店が多い、 クラフト一宮店です。 本日は納車直後の74シエラに 人気ホイールデルタフォースを装着したのでそのご紹介です。     国産最強四駆と言われ続けるジムニーシエラ。 ノーマルでも十分に楽しめるお車ですが 本日はオフロードをより楽しめるように 更に手を入れていきます。     本日装着するセットがこちらの デルタフォース オーバルです。 JB74シエラ専用スペックの16インチで カラーはミディアムグレーの車体色に これでもかと似合うマットブラックをお選び頂きました!!     完成がこちらです、 オーバーフェンダーを加えた シエラ専用スペックだけのコンケイブ形状が かっこよくて溜まりません。     どれ程の変貌ぶりかというと、 ノーマル時と比べてみても・・・     これ程の差があります。 タイヤ外形を上げているのも相まって 迫力も倍増しました。     タイヤはジムニー乗りの中でも特に定評がある オープンカントリーRT。 トレッド面のサイドが MTタイヤと同様のパターンとなっているので オフロード感を存分に味わえるようになっています。     センター部はオールテレーンと同じパターンですので イメージはマイルドなMTタイヤだと思って頂ければいいと思います。 そしてオプカンと言えばこのホワイトレター!! 見た目が大事なホワイトレターは 文字や配列を試行錯誤しただけあって とってもクールです。     四駆ブームを牽引していると言っても過言ではないデルタフォース。 是非とも気になる方はクラフト一宮店までご相談を。 それではまた次回のブログもお楽しみ。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/20
    JB74シエラにデルタフォース新作・オーバーランダーとオープンカントリーRTを装着!!!

    新作オーバーランダーにオープンカントリーRT 225/70R16を組み合わせました!!     こんにちは!クラフト一宮店です。 今回は大人気車種 スズキ・ジムニーシエラの タイヤホイール交換の紹介です♪     今回装着したのは新作”オーバーランダー” デルタフォースというと”オーバル”が有名ですよね。 オーバーランダーはシエラとデリカD5用しか 設定がありませんが、商談の際に必ず名前が出る 人気急上昇モデルです!!     タイヤはトーヨーオープンカントリーRT 純正より2回り大きい”225/70R16で装着!! 今後のリフトアップされるとのことなので 純正車高で履けるギリギリサイズでセットしました!!   また個体差で干渉する場合もございますので 店頭スタッフまでご確認ください。 それでは全体のお姿を見てみましょう(^O^)/     【SPEC】 ホイール:デルタフォースオーバーランダー カラー:マットブラック タイヤ:TOYOオープンカントリーRT 225/70R16     純正よりタイヤ外形が大きくなったことで 大迫力でよりスパルタンなシエラになりましたね♪ 走っていても周りの目を引くこと間違いなし(・∀・) これぞ4駆!!と思えるフォルムになりました。     そして今回は背面タイヤも交換しました!! 真後ろから見えるオーバーランダーが 大迫力ですね!!細部まで考えられた オーナー様のこだわりを感じますね(´ー`*)     オーナー様、この度は当店ご利用いただき ありがとうございました!! また気になることがありましたら お気軽にご相談ください!!     ジムニー/ジムニーシエラのホイールカスタム、 リフトアップはクラフト一宮店にお任せください!! お気軽にお問い合わせくださいませm(__)m クラフト一宮店でした!!!   ◆今後一宮店で開催予定のイベント 開催日:9月7日(土)~9月16日(月) イベントの詳しい内容はこちらをタップ!!!

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/17
    RAV4にオフ系カスタムで大人気のデルタフォースのオーバル・17インチを装着しました!!

    RAV4にデルタフォース オーバル&トーヨー オープンカントリーA/T Ⅲで一気にオフ系に仕上げます!   こんにちは、クラフト一宮店の深津です。 留まる所を知らないRAV4人気が続いています。 本日ご紹介するお客様も、 RAV4をオフロードカーの様な車両に仕上げたいといった 熱いご相談を頂きました。     そんな思いで来店して下さったオーナー様のRAV4。 今回はオフ系カスタムユーザー大人気の デルタフォース オーバルに 人気のマイルドオフロードタイヤ、 オープンカントリーAT3を取り付けて行きます。     今回装着するホイールはデルタフォースのオーバル。 17インチのRAV4専用設計のホイールです。 カラーはマットスモークポリッシュと 拘りの色合いをご選択頂きました。     センターに落ち込んだコンケイブデザインが RAV4にバツグンに似合います。 色は3色ある中でマットスモークポリッシュを選択したことにより リムとディスクで色が分かれ、 ビードロックリング調のデザインが味わえます。     タイヤはオープンカントリーAT/Ⅲを装着。 コチラのタイヤ、ゴツゴツしたオフロード仕様で オフでもしっかり走ることができるにも関わらず 街乗りでの快適性も損なわないマルチに活躍できるタイヤです。     スタッドレスタイヤではないですが、 スノーフレークマークを取得しているので 雪道でも走ることができます。 (凍結した路面の走行は推奨しません)   ビフォー   完成がこちらです。 タイヤのインパクトによって、 インチダウンですが迫力がかなり出ました。   アフター   オフロード感満載の迫力あるオフ系スタイルに変身。 これはかっこよすぎます。     色合いもボディカラーと相まって とてもマッシヴなイメージに。 RAV4のオフカスタムならクラフトにお任せください。     この度はクラフト一宮店をご利用頂き 誠に有難う御座います。 次回はリフトアップや マフラー変更などなんでもご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2024/08/16
    JLラングラーにデルタフォースのオーバルを装着!!おススメタイヤサイズは285/70R17で決まり!!

    JLラングラー×デルタフォース オーバル×ジオランダーMT   四駆のカスタムのご相談が多いクラフト一宮店です。 今回ご紹介するお車はJLラングラーです。     装着していくホイールは デルタフォース オーバル、 専用サイズの17インチを装着していきます。     カラー設定はマットブラック、マットスモークポリッシュ ブラックマシニングの3色展開になり 今回はマットブラックを 装着させていただきました。     タイヤはヨコハマのジオランダーMT。 サイズは285/70R17といったLラングラーの カスタムサイズになります。 車両誤差もありますが 装着感はノーマルフェンダーだと これが限界サイズでした。     ホイールがマットブラックになるだけで お車の印象が変わり これぞアメ車感が出てきました!!     JL、LKラングラーのお乗りの方 クラフト一宮店でカスタムしてみませんか? スタッフ一同お客様のご来店 お待ちしております。 以上クラフト一宮店でした。 次回のブログもお楽しみに!   ★夏季休業のお知らせ★ 誠に勝手ながら、下記の期間夏季休業となります。 夏季休業期間:8月12日(月祝)~16日(金) ※8月17日(土)より通常どおりの営業になります。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/08/16
    定番じゃなくて鉄板!!デリカD5にはデルタフォース オーバルとオプカンRTがお勧めな理由。

    デリカD5に相性がいいホイールとタイヤといえば・・・   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は人気のデルタフォースを デリカD5に装着頂きましたのでそのご紹介です。     デリカ用ホイールの中でも 特に人気のあるデルタフォース。 新作のオーバーランダーも発売し 正にオフ系ホイールのトップランナーともいえるブランドです。 今回装着頂いたのは デルタフォースシリーズの 火付け役となったファーストモデル、オーバルです。     装着頂くだけでイメージが様変わりします。 というかデリカらしいスタイルになったというべきか・・・ デリカ本来の良さをぐっと引き出してくれます。     タイヤはトーヨータイヤのオープンカントリーRT。 MTのようなデザインですが 接地面はATパターンとなっている、比較的扱いやすい RT(ラギットテレーン)パターンとなっている オフロードタイヤです。     特に人気の組み合わせの為 定番と言われたりもしますが この仕上がり具合を見て頂ければ納得出来るハズ。 定番ではなく鉄板です。     デルタフォースの人気の秘訣ですが ホイール形状もセンターに向けて落ち込みがある コンケイブ形状を採用していて、 車種専用に作られている事もあり デリカ用ホイールの中でも 特にコンケイブデザインが光るホイールとなっいています。     【SPEC】 ホイール:デルタフォース オーバル サイズ:16インチ カラー:マットブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリーRT     まだまだ衰えを感じさせないデルタフォース・・・ デルタフォースを検討中の方は是非ともクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみ。   ★夏季休業のお知らせ★ 誠に勝手ながら 8月12日~8月16日は夏季休業になります。 8月17日(土曜日)10:30より通常営業となります。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • MID
    • ジオランダー
    2024/08/13
    ジムニーは後ろ姿も意識して!?JB74ジムニーシエラに人気のオフロードホイール、ナイトロパワーH12ショットガンを取り付け!

    シエラと言えば5本カスタム!オフローダーに人気のナイトロパワー H12ショットガンの16インチを74シエラに装着!!   こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はジムニーシエラ。     新しいお車の納車に合わせて カスタムをご用命いただきました! 選んでいただいたホイールはコチラ。     [SPEC] ホイール:マルカサービス ナイトロパワー H12ショットガン サイズ:6.0J-16インチ カラー:バレルブラック タイヤ:ヨコハマ ジオランダーAT G015 サイズ:215/70R16     オフロードカスタムですので タイヤももちろんオフロードタイヤ!! マイルドな乗り味と オフロードタイヤの中では静粛性の高い ジオランダーATをこの度は合わせました。   [before]   [After]   今回は背面用のスペアも含め 5本でご注文をいただきました。 背面にもしっかりと背負うことで どの角度からもカスタムがわかる姿に!   [before]     [After] スペアタイヤは飾りでは無く、 突発的なトラブルが起こった場合でも 同スペックの背面タイヤがあることで 即座に対応することが可能に。 機能面でも優れたオシャレです。   オーナー様、この度はご来店いただき 誠にありがとうございました。   増し締め・空気圧チェック等、 またお気軽にご来店くださいませ。   それでは、クラフト一宮店でした。       ★夏季休業のお知らせ★ 誠に勝手ながら 8月12日~8月16日は夏季休業になります。 8月17日(土曜日)10:30より通常営業となります。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • マルチピース
    • WORK
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2024/08/09
    JB74ジムニーシエラに WORKのマルチピースホイール 、クラッグ ガルバトレの15インチ+ジオランダーATを装着!!

    JB74シエラを深リム3Pホイール×オフロードタイヤの組み合わせでドレスアップ!!   こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日ご紹介させて頂くのはジムニーシエラ!     オフロードスタイルにカスタムしたい。 でもドレスアップに寄せて深いリムも欲しい!! そんな両方のご希望が一気に解消できちゃう ホイールを取り付けていきます。     そんなホイールがコチラ。 WORKのクラッグ ガルバトレです。   [SPEC] ホイール:WORK クラッグ ガルバトレ サイズ:6.0J   15インチ カラー:ブラックシャンファーマシニング     タイヤは人気のジオランダーをお選び頂きました。   【SPEC】 タイヤ:ヨコハマ ジオランダーAT サイズ:215/75R15   コチラのタイヤは アウトラインホワイトレター設定になります。 通常のホワイトレターとは違い、 淵側のみにカラーが入っているタイプなので 輪郭がくっきりとしています。     ホイールカラーも ブラックを基調にしたツートンで、 より奥行きを感じられるデザインです。   センターに向け大きく落ちこむ コンケイブとはまた違う、 JB74シエラのサイズならではの 深リムに仕上がりました。   オーナー様、この度はご来店いただき 誠にありがとうございました。   増し締め・エアチェック等でもまた、 お気軽にお立ち寄りくださいませ。   それでは、クラフト一宮店でした。

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/07/15
    ジムニーシエラにオープンカントリーRT225/70R16+デルタフォースを取り付け!

    デルタフォース×オープンカントリーRT こんにちはクラフト一宮店です 今回紹介お車は スズキ ジムニーシエラ タイヤ&ホイール交換をしていきます 装着ホイールは デルタフォース オーバル 純正より1インチアップの16インチ カラーはマットスモークポリッシュ オーナメントは張らずに装着いたしました。 シエラだからできるコンケーブが最高ですね! タイヤはトーヨー オープンカントリーRT 純正より2周り大きい225/70R16インチ を装着させていただきました。 個体差により干渉する場合がありますので 店舗スタッフまで確認してください! 今回背面をセットで取り付けさせていただきました 後ろから見えるホイールやタイヤのデザインがさらに迫力 が出ますね! ジムニーシエラのお乗りの方で迫力を出したい方は デルタフォースとオープンカントリーRTのセット が一宮店おすすめセットになっております。 以上クラフト一宮店でした 次回のブログをお楽しみください!!

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    2024/07/09
    ジムニーにオープンカントリーRTを裏組装着!!ブラックレターのRTもカッコいい!!

    JB64ジムニーにDEANコロラドを装着しました。     四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB64ジムニーに DEAN(ディーン)のコロラドを 装着頂きましたのでそのご紹介です。     こちらが今回装着するコロラドです。 ジムニー専用サイズの16インチをお選び頂きました。 昔と比べジムニーのホイールも本当に多くなったので 迷う事が増えてきたジムニーカスタムですが 無骨な風合いに引き寄せられ このマットチャコールブラックのカラーをご選択頂きました。     完成がこちらです。 ガラッとイメージが変わりました。 なんといってもオフロード感がハンパないです。     今回タイヤはジムニーにおいて絶大なる人気を誇る オープンカントリーRTをお選び頂いたのですが あまり人と被るのは好まない、 カスタム好きのオーナー様は敢えての裏組をご選択。     ブラックレターで合わせさせて頂きました。 ジムニーのお任せが多い当店ですので RTは毎日のように目にしているのですが 裏組されたRTはとても新鮮さがあってカッコ良かったです。     タイヤの組み方一つでもカスタムって変わるんだと 改めて思い起こされるそんな一台でした。 今回のようにリアル店舗でしか出来ない事もあるので 是非気になった方は当店までご相談ください。     それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2024/07/05
    JLラングラーにデルタフォース オーバルを装着!!お勧めなタイヤサイズは?

    JLラングラースポーツにデルタフォースを装着しました。   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJLラングラーのご紹介です。     実はブログを書いている私もJLラングラー乗り。 2024年モデルで再発売されたスポーツですが それまではスポーツグレード自体が無くなっていたので 出会う機会が殆ど無かったのですが 今回は私と同じスポーツグレードのラングラーの入庫で かなりテンションが上がっています。笑     そんなJLラングラーに今回装着するホイールがこちら、 デルタフォース・オーバルです。 サイズは定番の17インチ。     今回お選び頂いたホイール、 デルタフォースはオーナメントカラーが シルバー・オレンジ・カーキ・サンドベージュといった 4パターンからお選び出来ますが 今回はボディカラーに合わせてシルバーをお付けしました。     装着後がこちらです。 かなりラングラーらしいマッシヴなイメージ。     今回は外形を合わせた背面タイヤもお任せ頂きました。 リアビューに箔がつきますね~     タイヤは只今大ブレイク中のジオランダーX-ATを装着。 タイヤサイズは285/70R17と かなりワイドなサイズを入れています。     ノーマルの時でも同じ17インチでしたが かなりイメージが変わります。 アメリカンなイメージが溜まりません。     ラングラー乗りの方でホイールをお考えなら 当店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/07/04
    125系ハイラックスGRスポーツの前下がり解消!!JAOSのバトルズVFCA VerAでフラットにリフトアップ!!

    ハイラックスの気になる所、前下がりな車高をJAOSのVFCA VerAで一気に解消!!   連日のオフ系カスタムブログが続いています、 四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は125系ハイラックスGRスポーツの リフトアップをご紹介致します。 まずはノーマル時の車高を見て頂きましょう。 毎回お伝えしているので知っている人が殆どでしょうが ハイラックスの車高はかなり前下がりです。 誇張している訳では無く本当に前傾姿勢となっています。 それを解消出来るのがこのJAOSの バトルズ リフトアップセットVFCA VerAです。 フロントに車高調整機能が付いている リフトアップキットなので、 前傾姿勢をしっかりと補正してくれます。 更には乗り心地も拘れるようになっていて 前後で減衰力調整ダイヤルが備わっています。 調整幅は14段で1クリックで しっかりと変わってくれるのでとてもお勧めです。 ローダウンではなくリフトアップなので そのまま手が届くのもいいですね。 フロントはショックとバネのフル交換、 リアは板バネなのでショックのみの交換です。 入れ替えが完了したらアライメントを調整していきます。 いよいよ完成です。 見てくださいこの車高!! 今まで気になっていた前下がりな車高がフラットに!! リアもショックの変更により 少し車高も上っています。 車高を上げると迫力も出てくるのと 気分も上がりますよ~ 四駆は車高の変化で全くイメージが変わるので 興味のある方は一度当店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/07/02
    ノーマル車高でもカッコイイ!!RAV4に似合うセットはデルタフォースとこのタイヤで決まり!!

    RAV4にデルタフォース オーバルとオプカンAT3の17インチを装着!!   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日ご紹介する車両はRAV4。 一大ブームを巻き起こしている デルタフォースのオーバルを 装着頂きましたのでそのご紹介です。 都会派なハリアーに比べ対照的なSUVと言えばRAV4。 ですがその割に純正ホイールに ワイルド感が無いとよくお話を頂きます。 今回はそんな足元を丸ごと一新、 こちらのデルタフォース・オーバルの 17インチを装着していきます。 装着後がこちらです。 タイヤ・ホイールの変更で RAV4らしいイメージに様変わりしました。 17インチのオーバルはRAV4専用設計となっていて センターにかけて深く落ち込んだ コンケイブデザインが魅力のホイール。 立体感が出て迫力を味わえます。 合わせたタイヤはオープンカントリーA/T。 国産のオールテレーンタイヤらしい マイルドなパターンにより オフロードタイヤにありがちな ロードノイズを大きく軽減したタイヤになっています。 そんなオプカンA/Tのタイヤサイズは245/65R17。 この大きなサイズをノーマル車高で装着頂きました。 タイヤ外形を上げると見た目の迫力も倍増します、 是非とも気になった方は当店までご相談ください。 この夏を満喫できるスペシャルなRAV4ですね。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • MID
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/30
    FJクルーザーをジャオスでリフトアップ&MIDガルシア+オプカンでオンオフどちらもこなせるカスタマイズ!

    足回りの一新も兼ねて!JAOS VFCA verB&オープンカントリーRTでクロカンスタイルUP!   こんにちは! クラフト一宮店の赤池です。 本日のご紹介はFJクルーザー! 今回は足回りを新しく、せっかくなら車高もアゲよう! ということでJAOS バトルズを使用してリフトアップです! JAOS BATTLEZ VFCA ver.B フロントは車高調整機能付き、 リアはバージョンによりUP量が変わります。 50mmUPのver.Aと 30mmUPのver.Bの内、 今回はver.Bを使用してあげていきます。   1インチ=25.4mm 1インチ+αのUP量ですね! 早速インストール作業中。。。 熟練のスタッフが順調に 作業を進めてくれています! 新しいホイールセットを取り付け。。。 アライメント作業へ! 今回は足回りの交換がありますので アライメント調整は必須メニューです。 3Dアライメントテスターを使用して しっかりとバランスを整えていきます! before after   フロント・リア共に 30mmアップしていますので タイヤとボディの間が かなり広くなったのが見て取れます。 ホイールはコチラ MID シスコ ガルシア 8.0J-17インチ 6/139 カラー:オールドイングリッシュホワイト タイヤはホワイトレターでオシャレに行きます。 トーヨー オープンカントリーRT 265/70R17   コチラのタイヤは MT(マッドテレーン)と AT(オールテレーン)のハイブリットモデル。 サイドの見た目はゴツめのMT系デザイン、 路面と接地するセンター部分は 乗り心地重視のAT系デザイン。   実用性とビジュアルの良さから 人気を集めるコチラを組み合わせます。 足回りも一新してカッコよく仕上がりました! 車高は上がりましたがロール感も 抑えられているので、ふわふわした 乗り心地もかなり変わってきたのでは 無いでしょうか! この度はご来店いただき誠にありがとうございました。 増し締めや空気圧チェック等でも またお気軽にご来店くださいね!   それでは、クラフト一宮店でした。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/06/29
    125系ハイラックスGRスポーツをリフトアップ!!JAOSのリフトアップスプリングでフロントの前下がりを解消!!

    ハイラックスの前下がりを解消するなら・・・   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は最近特にご来店の多い 125系ハイラックス GRスポーツをご紹介。 今回のご依頼は以前からモンスタタイヤや スタッドレスセットなどの お任せを頂いていたお客様の車両です。   今回はJAOSのリフトアップスプリングで フロントのリフトアップをお任せ頂きました。 前下がりな車高がネックとなるハイラックスですが フロントを少し上げてあげるとイメージがガラッと変わります。 早速スプリング交換を行いフロントの車高を上げ、 アライメントも調整していきます。 こちらが施工後です。 横長な車体なだけに フラットになると見た目も冴えわたります。 フロントのリフトアップにより 迫力も出て益々カッコよくなります。 乗り味もストローク量が上がって 良くなっているという方も多いのでとてもお勧めです。 ハイラックスカスタムの事なら当店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

    • MID
    • ホイール紹介
    2024/06/29
    【即日取付可能】プラド・ハイラックス・トライトンにマルカのミリタリーオフロードホイールH12ショットガンが即日取付可能です!

    梅雨の晴れ間に!即日取り付け可能です!!ナイトロパワーH12ショットガン17インチ!!!   こんにちは! クラフト一宮です。 本日は即日取り付け可能な 一宮店ホイールのご紹介です! マルカサービス ナイトロパワーH12 ショットガン サイズ:8.0J-17inch  INSET20 6/139  カラー:セミグロスグレー/ブラックピアス(限定カラー) マルカサービスの人気オフロードシリーズ ナイトロパワーからH12ショットガン。 銃のシリンダーのような12穴の レンコンデザインが特徴的です! このサイズ感ならではの センターに向け落ち窪んでいく コンケーブフェイスも深く重厚! オールテレーン系のなかで 特に似合ってくるタイヤはこちらでは!? ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70R17 サイドブロックの主張も激しく オフロードスタイルを主張するのにピッタリ! 今ならタイヤ・ホイールともに 在庫がございますので、 ピットの空き状況とお客様のご都合が合えば 即日取り付けることが出来ますよ!   早い者勝ちの在庫1台分! 今週末は是非クラフト一宮店まで!! お会待ちしております~!!!

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • MID
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/28
    JB74ジムニーシエラをカスタム!!ナイトロパワーH12ショットガンとAT3のホワイトレターでオフ系カスタムに。

    JB74シエラにナイトロパワーとオープンカントリーAT3でオフ系カスタム!!   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日はJB74ジムニーシエラを、 ナイトロパワーH12ショットガンで カッコよく仕上げましたのでそのご紹介です。 夏に先駆けてジムニー/ジムニーシエラの カスタムのご相談が多くなってきている当店に 今回も溜まらない一台が入庫しました。 それがこちらのJB74シエラです。 お選び頂いたホイールが 人気のオフロードホイール、 ナイトロパワーH12 ショットガンの16インチ。 シエラ専用サイズのマイナスインセットサイズを装着しました。 ガツンと落ち込んだコンケイブが とても印象的なショットガンに タイヤはマイルドオフロードな オプカンAT3を合わせて装着しました。 背面タイヤもポン付け出来るのがシエラの良い所で、 こちらも抜かりなく5本目を装着しました。 背面も外形を合わせる事で 本当の意味でのスペアタイヤとなり リアビューもマッシヴなイメージとなりました。 ホイールカラーはブラッククリア/マシニングを 選択頂いた事によってブロンズ的な色合いとなっていて ブラックのボディカラーと相性抜群!! AT3によりロードノイズも低減しているので 街乗りも快適な仕様です。 ホワイトレターもアクセントとなっいて 魅力溢れるシエラとなりました。   それではまた次回のブログもお楽しみ。 クラフト一宮店でした。

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • MID
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/19
    デリカD5をBATTLEZでリフトアップしてオープンカントリーRTとナイトロパワーで仕上げました!!

    ★デリカD5をジャオスでリフトアップ!更にオープンカントリーRTでスパルタンに!! 当店でも来店の多いデリカD5 SUVでミニバンのような荷室の広さから 人気のある車種ですね! 今回はリフトアップしてより4駆チックに していきます!! ◆JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFS   今回はスプリングとアブソーバーをごっそり 変えてリフトアップしていきます。 全体的に20ミリほど上がり程よいリフトアップや 足回りのリフレッシュに最適です! 作業に入っていきます! 果たしてどんなフォルムになるか 楽しみですね!こうやってリフトで 浮いているのを見るとなんかものすごく ワクワクしますよね!?(笑) 着々と進めていきます。 足回りを触ったのでアライメント調整も 忘れずにやっていきます! (写真取り損ねましたすいません!!) それでは完成後の姿を見ていきましょう! 全体的に車高が上がりより迫力のある デリカD5に仕上がりました! いや~かっこいい!!! そして今回リフトアップと一緒に タイヤホイールセットも注文いただきました! ◆MIDホイール・ナイトロパワーM28バレットS   当店でも人気のあるM28バレットS 今回のカラーはブラックポリッシュになってます! こちらのモデルは当店で展示しておりますので 気になる方は気軽に見に来てください! ◆トーヨータイヤ・オープンカントリーRT   オフ系カスタムの定番オープンカントリー! 「ラギットテレーン」と呼ばれるタイヤで オフロードでのトラクション性能と オンロードでの耐摩耗性や走行性能を 両立させたモデルになっております! オーナー様、今回は当店ご利用いただき ありがとうございました!! 増し締めやエアチェック等のアフターサービスも 実施しておりますのでまたお待ちしてます!! それではクラフト一宮店でした! 次回のブログもお楽しみに。

    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/06/17
    新型トライトンにデルタフォース・オーバルを装着!!純正タイヤサイズでの装着感はどんな感じ?

    新型トライトン×デルタフォース・オーバル×BFグッドリッチ・KO2   こんにちは四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 今回紹介するお車は新型トライトン。 本日はオフ系ホイールの大人気モデル、 デルタフォース・オーバルの 17インチを装着していきます。 オーバルのカラー展開は マットブラック、マットスモークポリッシュ、 ブラックマシニングの3種類ですが この度は特に人気の高いマットブラックをお選び頂きました。 デルタフォースの魅力は 車種専用に作り込まれたことによる 大胆なコンケイブデザインや、 標準設定で選択できるオーナメントカラーです。 オーナメントカラーは4種類の中から選ぶ事が出来、 それにより印象もガラッと変わります。 今回はオレンジを 装着させていただきました。 タイヤはオフロードシーンで人気の BFグットリッチから オールテレーンタイヤのKO2を合わせました。 インチダウンサイズですが タイヤサイズは純正インチダウンサイズの265/65R17。 265/70R17といった外形の大きいサイズが プラドやハイラックス同様、人気となっていますが 干渉リスクや四駆らしい車体とタイヤの隙間を確保する為、 265/65R17をお選び頂きました。 見た目も非常にカッコいいです。 【SPEC】 ホイール:デルタフォース オーバル サイズ :17インチ カラー :マットブラック タイヤ :BFグットリッチ KO2 それではまた次回のブログもお楽しみに。 引き続き四駆カスタムのご相談お待ちしています。 クラフト一宮店でした。

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/10
    70ランクルをカスタム!!ホイールはブラッドレーVがお勧め。

    ランドクルーザー70×4×4エンジニアリング ブラッドレーV クラフト一宮店に納車直後の70ランクルがご来店。 本日は兼ねてよりご予約頂いていました ホイールセットを装着頂きます。 それがこちら。 4×4エンジニアリングから発売中のブラッドレーVです。 サイズは16インチ、 色はマットブロンズといった 私も個人的に大好きな渋めなチョイス。 タイヤはトーヨータイヤから発売中の オープンカントリーRTをお選び頂きました。 人気の白文字、ホワイトレターが入っているオフロードタイヤです。 タイヤサイズは少し変更し、 265/75R16といった従来より大きなサイズに変更しています。 装着後がこちら。 迫力が出てカッコ良くなりました。 そしてココ!! 70ランクルと言えば背面があるので 背面もブラッドレーVを装着しました。 ここを押さえておくと一気にリアビューが変わります。 この度の4×4エンジニアリングのホイール、 見たことあるな~なんて思う方も多いかと思いますが このメーカーは初代40ランクルの時代から ランクル専用ホイールを作り続けている老舗中の老舗ブランドで、 復刻ではない当時の70ランクルの時代から 装着されているホイールなんです。 やっぱりその時代の車に その時代のホイールっていうのが似合うし、カッコいい。 そう思います。 エアバルブは従来のフラットバルブではなく、 匠モデルのショートゴムバルブを オプションとして採用しています。 固着や定期的なエアチェックの利便性など メンテナンス性を考えるとこのエアバルブが一番お勧めです。 良いものを時代に合わせてブラッシュアップしているのも 現代の70ランクルに合わせた感があって味が出てきます。 長く付き合える車だからこそ 長く履けるホイールが良いですよね。 耐久性はもちろん流行りに左右されない ブラッドレーVは特にお勧めなホイールです。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • アーバンオフ系
    • カーケア
    • ホワイトレター
    2024/06/06
    タイヤのホワイトレターの汚れが簡単に綺麗に?話題の『名もなき』が凄すぎた。

    気になるホワイトレターの汚れを落とすには『名もなき』がお勧め。   オフロードタイヤで人気のホワイトレター、 見た目はカッコいいけど汚れが目立ちすぎる・・・ そんなお悩みをお持ちの方は多いと思います。   よくゴシゴシ削って綺麗にしているのを見ますが 削れていくのはあまり良くないので 専用クリーナーがお勧めです。 それがこの『名もなき』です。 実際にクラフトでも使ってみましたので 早速ですが使い方とその効果をお伝えしていきます。   ①まずは、水でタイヤを濡らします。 ②本剤をホワイトレター部にシュッシュッとします。 ③付属のブラシで均等に均します。 ④少し放置。みるみる汚れが浮いてきます!! ⑤ブラシで優しくこすります。力を強く入れなくてもOK! ※付属の手袋を使用する事をオススメします。 ⑥クリーナーを水で流します。 本剤が残らないように流してください。 これで完了です。 先ほどまで汚れていたホワイトレターが とても簡単に白さを取り戻しました。   ホワイトレターのタイヤを履いている方にはマストなアイテムですね。 洗車した後にホワイトレターが汚れていると とても嫌でしたが、その問題もこれで解決です。 そんな『名もなき』は只今クラフト一宮店で購入可能。 常時再入荷はしていますが数に限りがありますので お電話での在庫確認がお勧めです。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 皆様のご来店お待ちしています。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/03
    90ノアをオフ系カスタム!!デルタフォース・オーバルでマッシヴな仕上がりへ。

    90ノア×デルタフォース オーバル×オープンカントリーAT/EX!!   ミニバンのご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は90系ノアのご紹介です。 ローダウンやインチアップのご相談が多い車両ですが この度はオフロード仕様へカスタムしていきます。 お選び頂いたホイールは、 オフロードホイールで大ブレイク中の デルタフォース オーバルの16インチ、 カラーはマットブラックです。 タイヤもオフロードタイヤでお馴染みの オープンカントリーAT/EXを合わせました。 サイズも純正サイズだとつまらないとの事で ワンサイズ大きくした205/65R16を入れています。 完成がこちら。 タイヤサイズを上げた事により 物理的に車高も上がりオフロード感が出ています。 この組み合わせはメーカー側も想定外だったと思います。 ちなみにサイズを間違えると ホイールがブレーキに乗っかりますので 気になっている方は クラフト一宮店までご相談くださいませ。 オーバーディスクによるコンケイブフェイスも デルタフォースならでは!! ホワイトレターの相性も良かったです。 90ノア/ヴォクシーのオフロードカスタムは 当店にお任せください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • デリカD5
    • デルタフォース
    • ホイール紹介
    2024/05/31
    即日取り付けOK! デリカD5に!! オーバーランダー有ります!!!

    デリカD5専用サイズ デルタフォース オーバーランダー 即日取り付け出来ちゃいます!   こんにちは! クラフト一宮店です。 その日に履いて帰れちゃう 当店在庫のご紹介です! ホイール:デルタフォース オーバーランダー 16インチ カラー:マットブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリーRT 235/70R16 タイトルでもご紹介の通り デリカD5専用サイズで設定されています。 今春発売されたばかりのNewホイール。 なんとクラフト一宮店には一台分のみ 在庫がございます! 肉抜き加工された5本スポークが 特徴的なデザイン。 重くなりがちなオフロード系ホイールですが フローフォーミングFF製法により 通常の鋳造品よりも強度を上げつつ、 軽量化も両立させています。 センターキャップのオーナメントは 4種類が同梱されているので お好みのカラーで飾ることも可能です。   思い立ったが吉日、 在庫は1台分限りですので 気になる方はお早めに 店頭までお越しください!   それでは、クラフト一宮店でした。

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ガナドール
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2024/05/31
    デリカD5をフルカスタム!!4×4エンジニアリングパーツでリフトアップとホイール変更!!

    デリカD5×4×4エンジニアリング×ガナドール!!   デリカD5のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は納車直後のD5を フルカスタムしましたのでそのご紹介。 早速ホイールから。 イメージはオフロード仕様という事で 国産四駆の老舗ブランドで固めていく事に。   お選び頂いたのは4×4エンジニアリング!! ホイールはAir/Gロックスの16インチをチョイス。 人気カラーのマットスモークポリッシュと タイヤは国産四駆のオフロードタイヤという事で トーヨータイヤのオプカンATを合わせて装着頂きます。 リフトアップも同時に行います。 こちらも4×4エンジニアリングで固めました。 人気のカントリーサスペンションを装着。   D5ではバネのみのリフトアップパーツは多くても、 ショック込みとなると急に少なくなります。 今回は長く乗られるのでショック付きをお選び頂きました。 デリカD5(ディーゼル用)のカンサスですが、 フロントは車体のロールやピッチングなどを抑え、 操縦安定性をさらに向上してくれるHLSバルブが備わっていて、 リアは8段の減衰調整が付いています。   これによりご家族でのお出かけでも、 もちろんオフロードでも 最高の乗り味を体感できます。 カンサスはキットとして スタビリンクなども付属しているので そういった安心できる面でもお勧めです。 足回り交換が終われば次はマフラー交換です。 ガナドールのVertexマフラーをお選び頂きました。 リアスキッドプレートが付いていたので 干渉が無いか焦りましたが無事装着。 一気にリアビューが変わりました。 ここでアライメント調整。 足回りを触るとタイヤの向きや角度がズレてしまうので、 ベストな状態へと調整を行っていきます。 いよいよ完成です。 見応えあるデリカD5に仕上がりました。 ご紹介頂いた以外でも、 スタッドレスタイヤのご用意など 何から何までお任せ頂きました。 オーナー様、有難う御座います。 補足ですがカンサスの リアの減衰力調整ダイアルはここについています。 まずは真ん中で合わせてありますが 1クリックで見事に乗り味が変わりますので お時間がある時に好きな乗り味への調整もお楽しみ頂けます。 今回ご紹介しましたAir/Gロックスのホイールは 只今クラフト一宮店で展示も行っています。 即日取付も可能ですので、 気になった方は是非とも店頭まで。 これから楽しいデリカライフが始まりますね。 アフターメンテも当店にお任せください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした!!

    • タイヤ紹介
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/26
    【大人気オフ系タイヤ!!!】トーヨー・オープンカントリーAT3から新サイズが登場!!!

    ★大人気オープンカントリーAT3から185/65R15が登場!! こんにちは!クラフト一宮店です。 オフ系タイヤの中でも当店でも引き合いの多い トーヨータイヤ 【オープンカントリーAT3】 2024年4月から新サイズ 【185/65R15】が追加されました! 主にフリード・シエンタなどの純正サイズになります! その他にアクアやマツダ2にもはまりそうな サイズ感になってくるかなと思います。 オフ系のタイヤの特徴でもある ホワイトレターもあります! このホワイトレターのデザインに 憧れて買われる方も多いです! もちろん他サイズのAT3同様 スノーフレークマークを取得していますので ある程度の雪道も平気です!! ※スタッドレスタイヤではないのでご注意ください。 最近はSUV以外でもオフ系カスタムが トレンドですのでこのサイズの追加は 選択肢が広がると思われます! 皆様もぜひこの機会に チャレンジしてみてはいかがでしょうか! また当店では名もなきホワイトレタークリーナーも 絶賛販売中!! ホワイトレターの目立ちやすい汚れを 普段からきれいにできる優れもの!! ホワイトレタータイヤを買われた方は ぜひ一緒に購入してみてはいかがでしょうか! 使い方やレビューはこちらのブログをご覧ください! 【https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/】 はたしてどなたが最初に履くか 一宮店スタッフ一同、心より お待ちしております! それではクラフト一宮店でした。 次回のブログもお楽しみに。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/05/26
    プラド150後期をカスタム!!RAYSのALAP07Xの18インチを装着しました。

    プラド150後期×RAYS ALAP07X×オープンカントリーAT3   四駆カスタムが多いクラフト一宮店です。 今回は後継モデルのランクル250が発売後も 人気の衰えが無い大人気車種、 プラド150後期モデルに 鍛造ホイールの18インチを装着しました。 お選び頂いたホイールは、 鍛造ホイールのパイオニア、 RAYSのKCデコールA・LAP07Xのブロンズカラー、 今回はオプションのセンターキャップ(84)も 同時取付しています。 こちらの車両は以前に当店にて 4×4エンジニアリングのカンサスを装着頂いた車両です。 BLOG:150系後期型プラドをリフトアップ!!乗り心地や走破性で選ぶなら4×4エンジニアリングのカンサスがお勧め!! 今回は念願のホイール変更をお任せ頂きました。 完成がこちらです。 タイヤはトーヨータイヤの オープンカントリーAT3ホワイトレターをご選択。 タイヤ外形を少し大きくし、 サイズを265/65R18へと変更して装着しました。 純正と同インチですが タイヤを大きくしたことにより 迫力あるプラドに仕上がりました。   今回鍛造ホイールになった事により バネ下重量はかなり軽くなっています。 更にタイヤもオフロードタイヤの中では特に軽い オプカンAT3と合わせた事によって トータル重量が大幅にカットされ、 車両本来の性能がグっと向上しています。 特に人気の高いカンサスの乗り味と相まって 最高の一台に仕上がりました。 ちなみに150系プラド用のカントリーサスペンションは 只今クラフト一宮店で在庫があります。 BLOG:150プラドにお勧めリフトアップキットが入荷しました。4x4Engineering・カントリーサスペンションが即日取付可能です。 リフトアップを熱望されている方がいましたら 是非ともご相談ください。 それでは引き続き、 150系プラドのカスタムのご相談お待ちしています。 クラフト一宮店でした。

    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/05/16
    【在庫情報】トライトン・ハイラックス・プラド用17インチホイール、デイトナM9+の限定カラーが入荷しました。

    トライトン・ハイラックス・プラド専用ホイールが入荷、即日取付可能です。   ハイラックス・プラド、トライトンに装着可能な、 RAYS デイトナM9+の限定カラーが クラフト一宮店に入荷致しました。 今回の限定カラーは17インチの6ホールモデル!! クラフト50th記念モデルとして発売したM9に続き、 待望の限定カラーでM9+が発売となり、 この度、そのM9+がいち早くクラフト一宮店に最速入荷しました!! 【SPEC】 RAYS デイトナm9+ クラフトオリジナルスペック サイズ:8.0J-17in+20 6H139 限定特色BJL (ブラック/ディスクマットスモーク) 迫力あるコンケイブも見応え十分です。 今なら在庫分のみ当日取付が可能ですよ~ もちろん店頭にて展示も行っているので、 気になる方は店頭まで遊びに来てください。 誰とも被らないのが限定カラーの強み!! 気になる方はクラフト一宮店へ。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • ラングラー
    • カスタム提案
    2024/05/15
    新型JLラングラーのカスタムはクラフト一宮店にお任せください。

    ラングラーのタイヤ・ホイール・リストアップならクラフトへ。   クラフト一宮店の伊藤です。 JLラングラー乗りの私が最近特に気になるニュース、 それが新型ラングラーです。 (※モデルチェンジ前です) 新型と言っても今回は グリルのデザインとアンテナの変更、 そしてタイヤ&ホイールの変更、 フロントガラスの変更といったマイナーチェンジでした。 JL発売時の初期ロットのスポーツに乗っている私としては 内装の変更、特に12.3インチのタッチスクリーンが 気になって仕方がないです。 恐らく同じ考えの方も多いと思います。笑 そして今回のマイチェンの特に注目されているグリル。 グリルの穴の縦の長さが短くなったというデザイン変更ですが、 最初は別にと思っていた私も、 JL乗りの方がこぞってグリルを交換しているのを見ていると だんだんと変えたくなってきています。 こちらも共感して頂ける方、多いと思います。 それ以外の大きな変更は無かったので 今までのクラフト一宮店で培ってきた ホイールとタイヤのノウハウは活かせるとの事。 価格高騰の中、今回のモデルチェンジをきっかけに ラングラーに乗られる方も多いと思います。   ラングラーと言えばカスタムです。 かくゆう私も自身の愛車に手を入れており、 同じJL乗りの方のカスタムのご相談をお待ちしています。 リフトアップからタイヤ・ホイールの事など まずは簡単なご相談からで良いので クラフト一宮店まで遊びに来てください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/05/12
    デリカD5にブラッドレーV装着!!タナベのUP210でリフトアップも!!

    デリカD5×ブラッドレーV×ジオランダーX-AT×TANABE UP210!!   デリカD5のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は遠方よりデリカオーナー様がご来店、 リフトアップに加えホイール変更をお任せ頂きました。 まずはリフトアップから行っていきます。 今回はタナベのUP210を装着しました。 次いでホイールセットを装着していきます。 ホイールは国産四駆のパイオニア、 4×4エンジニアリングの代表的ホイールの ブラッドレーVの16インチ、 マットブロンズカラーをお選び頂きました。 装着が完了したら、 アライメント調整を行い完成です。 完成がこちらです。 激シブな一台に仕上がりました。 インチダウンに加えオフロードタイヤの組み合わせ。 更にリフトアップを行うと全く別の車に生まれ変わります。 ブラッドレーVに合わせたタイヤは、 最近特に人気の高いジオランダーX-AT。 しっかりとオフロードも走り込め、 更にオンロードも走りやすいといった人気タイヤです。 ノーマル時と比べてもこの様変わり。 車高が上がったことに加え タイヤの外形も上がった事により オフロード感が劇的に出ました。 ちなみに今回装着したブラブイについている センターキャップはオプションアイテムです。 ブラブイにセンターキャップなんて設定あるんだと 思われるかもしれまんが、 デリカ専用サイズのみオプション設定があります。 デリカホイールは専用展示スペースも御座います。 デリカD5のカスタムをお考えの方は 是非ともクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/05/08
    150後期型プラドにAirG ロックスとジオランダーX-ATの17インチを装着!!

    150系プラド×Air/G ロックス×ジオランダーX-AT!!   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は150後期型プラドのご紹介です。 今回はホイールセットをお任せ頂きました。 お選び頂いたホイールは 初代ランドクルーザー40の時代から ランクル専用ホイールを生み出し続けている老舗ブランド、 4×4エンジニアリングのAir/G ロックスです。 カラーはマットブラック/リムダイヤカット、 サイズは17インチをお選び頂きました。 装着後がこちらです。 タイヤはヨコハマの ジオランダーX-ATをお選び頂きました。 昨今の国産ATタイヤの中では 特に激し目なパターンが人気のオフロードタイヤです。 オフロードでもしっかり活躍出来るタイヤですので 興味あるなら特にお勧めなタイヤです。 今回は純正サイズとは違い 少しタイヤ外形を大きいサイズで装着しました。 タイヤが大きくなるという事は走破性も上がり 見た目もより迫力が出るのでお勧めです。 タイヤの迫力とセンターに落ち込んだ ホイールのコンケイブデザインにより 一気に見違えました。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 四駆カスタムのご相談なら当店まで。 クラフト一宮店でした。

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0586-24-1175 クラフト一宮店

〒491-0024
愛知県一宮市富士4-3-22

店舗の場所を見る Google マップで表示