装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

乗り心地やスタイルを自分好みにできる!|クラフト車高調カスタムガイド



車高調は愛車を自分好みにできるカスタムメニュー



クルマのカスタムパーツのなかには「車高調(しゃこちょう)」というものがあり、クラフトでは多彩なメーカーの車高調パーツを取り扱い、取り付け作業を行っています。
なお、「車高調」とは「車高調整式サスペンション」を省略した呼び方で、業界では一般的な通称です。

正式名称どおり「車高を調整できるサスペンション」が車高調で、つまりクルマの高さを上げ下げできるサスペンションというわけですが、クルマには、メーカー純正のサスペンションがはじめから備わっています。
そして、その純正サスペンションを、車高調に交換することが、いわゆる「車高調カスタム」ということですね。

では、なんのために車高調カスタムをするのでしょう。
今回は、クラフト ナゴヤドーム西店の近藤店長に聞いてみました。

車高調カスタムをすると、どんな効果があるのでしょうか?


①ローダウンまたはリフトアップによるドレスアップ効果。
②乗り心地の改善や走行性の向上。
大きく分けて、この2種類の効果が得られます。
クラフトでは、お客様の乗り方や好みに合った車高調探しをお手伝いしています。






多彩な車高調パーツ、お気軽にスタッフへご相談ください



「車高調パーツ」には、多彩なメーカーと種類があり、初心者には難しいパーツと感じますね。

車高調パーツの代表的なメーカーと
それぞれの特徴があったら教えてください


ローダウンならBLITZ、HKS、RSR、TANABE、KW、ビルシュタインなど、
リフトアップなら4x4エンジニアリングサービス、JAOS、TANABE、BLITZ、HKSなどが有名です。
最近は、スポーツのイメージが強かったHKSやBLITZからもリフトアップ用がリリースされており、
それぞれのメーカーからさまざまなユーザー向けの車高調がリリースされていますので、
お客様のご要望を伺い、こちらからご提案させていただく流れで一緒に検討していきましょう。




なるほど、しかし、一番気になるのは予算的な部分ですね。

車高調カスタムを考える際、予算はどれぐらい見ておけば良いのでしょう?


先ほどお話ししたように多彩なパーツがありますが、おおよそ15~30万円が目安です。
なかには50万円を超えるハイクラスな車高調パーツもございます。


ニーズ次第で予算が変わるといった点は、どんなカスタムでも言えることですね。
あらかじめ予算感も含めてスタッフに相談したほうが、間違いないカスタムができそうです。

その他、車高調カスタムについて知っておいたほうが良いことはありますか?


まず、車高調は基本的に車種専用パーツとなりますので、ほとんどのパーツが取り寄せです。
スケジュールには余裕を持ってご注文ください。
さらに、取り付け作業時間は丸1日が目安ですが、車種によっては2日間必要な場合があります。
そして、車高調パーツ取り付けの際は、同時にアライメント調整の同時作業をお勧めさせていただいています。
車高調カスタムの際はどうしてもアライメントがずれてしまいますので、そのままでは直進性や乗り心地、タイヤ摩耗に悪影響を及ぼしてしまいます。


愛車を自分好みに仕上げるために、ホイールやタイヤ交換と並んで検討したい車高調カスタム。
要素が複雑なパーツだけに、スタッフに相談してじっくり悩んでから、間違いのないカスタムメニューを決めたいですね。

お近くのクラフトを探す

「車高調」「ローダウン系」「リフトアップ」の記事一覧

  • 相模原店
    • セダン
    • Mercedes-Benz
    • ローダウン系
    • KW、ST
    • TWS
    2023/11/30 NEW
    W205 C43にKW HAS、TWS EX-fM2モノブロック 19インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはメルセデスAMG W205 C43のサスペンション&ホイール交換となります(^^) メルセデス専用ホイール装着で大人な雰囲気漂うC43に仕上げていただきました♪   装着モデルはTWS エクスパーEX fM2モノブロック。 国産鍛造ホイールメーカーのTWSより、カーメーカー毎に専用設計された エクスパーシリーズを選んでいただきました♪ AMGのような特殊なサイズを使用する車種にももちろん対応しており 出ヅラ等も含めたサイズ感もピッタリのモデルとなります(^^)   専用設計ということで、ビッグキャリパーを逃がしつつ 最適なコンケイブ形状になるようにサイズは設定されております。 今回使用したC43専用サイズではフロントにスタンダードフェイス。 リアにはコンケイブフェイスが採用され、メリハリのあるスタイリングに仕上がります( ̄ー ̄)   ホイールと同時にサスペションも交換。 AMG車と言えばこちら KW HAS。 特にW205のC43、C63は元々の最低地上高が非常に低い車両となるので 一般的なダウンスプリングになると車両誤差等によって地上高を割ってしまうケースがございます。 かといって車高調にしてしまうと電子制御ダンパーが使用不可に・・・ そんな車種によく使用するのがHeight Adjustable Springs(HAS)   純正ショックにアジャスターとスプリングをセットすることで 電子制御を活かしつつ、車高調も可能なローダウンKITとなります(^^) C43の場合5mm~30mmの範囲で車高調整が可能なので 地上高ギリギリから余裕のある車高まで調整することが出来ますね☆   今回の取付後がこちら。 前後15mmくらいでバランス良く車高調をセッティングです。 フェンダーの隙間もすごくイイ感じで埋まってくれました♪ ちなみに一般的なダウンサスですとこれよりもさらに5mm~10mm程下がってしまうので かなり車高が低くなってしまいます。。。   車高とホイールの全体のバランスはこのような感じに。 こちらのホイールのは通常色としてはグロスブラック/カットフィニッシュと ブラッシュドの2色設定となっていますが 今回はオプションでフラットブラック(艶消し)に変更です! 全体がブラックで統一され、足元を艶消しにしたことで落ち着いた雰囲気に仕上がりました(^^)   出ヅラに関しては、ローダウンしても引っ込みすぎることもなく丁度いい感じに♪ C43はホイール選びがめちゃくちゃ難しい車両となり 特にフロント側は純正でインナー・アウター共にキツキツなサイズ感となります。 それをJ数・インセットで調整しつつビッグキャリパーにも干渉しないホイール。 さらにリアは全く違うサイズになるので、それも設定が無いといけない・・・と難易度が高めなお車。 そんな特殊なお車にはTWSの車種専用ホイールがオススメとなります( ̄ー ̄)   国産車に比べホイール選びが難しい輸入車。 一部車種はグレード等によってサイズ感も全く異なる為 ある程度知識や経験も必要になってきます。 この辺りの車種のカスタムも是非ご相談下さい(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:TWS エクスパーEX fM2モノブロック (F)8.0J-19インチ (R)9.0J-19インチ カラー:フラットブラック タイヤ:ファルケン FK520L (F)225/40R19 (R)255/35R19 サスペンション:KW HAS   輸入車のローダウン&ホイール交換も是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店いただきありがとうございます(^^)   開催中&開催予定のキャンペーンはこちら

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ハッチバック
    • NISSAN
    • 車高調
    • Cusco
    • RS-R
    • ボディ補強
    2023/11/30 NEW
    【ティーダ】RS-R車庫調&クスコボディ補強でワンランク上の走りへ!

    ■【ティーダ】RS-R車庫調&クスコボディ補強でワンランク上の走りへ! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は、程よいサイズ感で人気のあった”ティーダ” 現在は販売されていないクルマでもパーツはまだまだ販売されています(^^)v ■RS-R Best★i C&K 全長調整式、減衰力36段階、フロント強化アッパーマウント装備で車高調に求められる要素を抑えたキットで人気 C&KはコンパクトカーとKカーに最適化!スマートな乗りゴコチを実現しています♪   車高調の取付を進めていきます! そして、アッパーマウント側もゴソゴソと… コチラを取り付けました!”クスコ ストラットタワーバー” 左右のストラットタワーをつなぐことでボディ剛性がアップします! ブレーキング時の安定性、ステアリングの応答性アップが期待できます(^^♪ 足回り交換作業はアライメント調整とセットがオススメです! サスペンションを脱着するとアライメント値はほぼズレてしまいます。 適正値にセットすることでクルマ本来の性能を発揮、ハンドリングの異常や編摩耗を防ぎます。   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:RS-R ベスト☆i C&K OPTION:クスコ ストラットタワーバー 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量はフロント約50mm、リア約40mmで調整。ビシッとさがってイイ感じですね! この度はありがとうございました。 まだティーダのカスタムは終わりません! 次回ホイール装着ブログをお楽しみに(*^^*) クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/11/30 NEW
    明日から開催!!今年最後のリフトアップキャンペーン★

    リフトアップで差を付けよう! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店です^^ 本日のご紹介は明日から開催されますキャンペーンのご案内です(∩´∀`)∩ 皆さんこのブログに辿り着いた方は 少なからずリフトアップに興味が有るのかな?何て思います 悩んでる方は今がチャンスですよ★ 同じ車でも。装着しているホイールや 取り付けしているサスペンションで見た目は大きく変わります★ 車高の上げ幅だったり・・・・ 使用しているタイヤのサイズ・・・・ 又は、ホイールサイズによってお車の見え方が全くと言っていいぐらい 個性が出るんです! 個人的には干渉しても気にしないぐらいの気持ちでデカいタイヤを履きたいですし! でもボディーに加工は入れたくない!何てワガママな意見も持っています(笑) 皆さんそうじゃないですか? 当たれば切ればいいじゃん!削っちゃえば良いじゃん!では無く なるべく加工はしたく無いのが本当の気持ちなのでは無いでしょうか?(笑) 当店のリフトアップ施工は基本的には無加工での取り付けをメインとして提案させて頂いております。 どうしても加工して欲しい、車をこんな形にしたい!やってみたい!そんな方は・・・・ 大丈夫です対応していますですが溶接などは出来ませんのご了承下さい(*´▽`*) 基本的にはぶっ飛んだ仕様のお車は作れませんが(笑) 街乗り遊びが快適に出来る範囲でご提案しておりますので 気軽にご相談ください★(´∀`*)ウフフ   開催予定のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 相模原店
    • カローラ
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2023/11/29
    カローラスポーツの仕様変更☆アドバンRGⅢ 19インチを装着!

    今回は相模原店でもご来店の多いカローラスポーツのご紹介です! 元々アドバンTC-4の18インチを装着されていましたが、仕様変更で同じくアドバンRGⅢの19インチに履き替えます! RGⅢは既にメーカー廃版品の為、在庫があるものしか新品で手に入りませんが、今回はラスト1台分を手にすることが出来ました♪ カラーもゴールドで、一気に華やかにイメチェンです!(^^)!   【Before】       【After】     車高は全く変えていませんが、18インチ→19インチになったことで、フェンダークリアランスも埋まって見えます(^^♪ カローラスポーツですと18インチにされる方が多いですが、19インチ化は大正解ですね☆ スポークも細くなったので、自慢のプロμキャリパーがより存在感を出してくれます!   ナットにも拘って、たまたま在庫していたWORK レーシングナットに変更! これは予定外でしたが、プロμカラーとも相性は上々(^^♪   元々装着されていたTC-4とインチ以外のサイズは同じな為、ワイトレはそのまま流用し出面もバッチリ(^^) タイヤも最新のアドバン APEXを装着させていただきましたよ!   車高は低めですが、8.5Jに225/35R19 やや引っ張りで干渉なくきれいに収まっています♪ そしてこの角度から見ると、RGⅢのコンケイブフェイスがカッコいいですね!!   今回のカスタムスペック ホイール:アドバンレーシング RGⅢ (F/R)8.5J-19インチ カラー:レーシングゴールドメタリック タイヤ:アドバン APEX V601 (F/R)225/35R19   この度はクラフト相模原店をご利用いただき、誠にありがとうございました! 仕様変更バッチリ決まって、お客様にも大変喜んでいただけました♪♪ タイミングよく手に入れることができたRGⅢ☆大切に使って下さい!(^^)!

  • 知立店
    • MAZDA3
    • 車高調
    • BLITZ
    2023/11/29
    マツダ3のローダウン☆☆フルスペック車高調の“ブリッツZZR”を装着しました!!

    ホイール装着前の下準備にローダウンを行いました サイズ選定のことを考えれば車高調装着後がベストです!!   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は【MAZDA3】のサスペンション交換 ホイール交換のご用命もいただきましたがサイズ選定の為 まずはローダウンを行いました!!   ■BLITZ ZZ-R 装着したのは全長調整式、32段減衰調整機能付きのフルスペック車高調 調整幅にも余裕がある為、ドレスアップには打ってつけのアイテム 赤×黒のレーシーなカラーリングも人気の秘訣♪   MAZDA3のインナークリアランスは非常にタイト その為、車高調装着後のクリアランスチェックは大切なポイント どのサイズなら避けられるか、くまなく確認していきます   車高調装着後はアライメント測定・調整へ クラフトでは【アライメント3Dテスター】を完備 アラメントを数値化し、適正な数値へ調整を行います   SUSPENTION:BLITZ ZZ-R スポーツハッチバックに相応しい雰囲気に 車高調らしくフェンダークリアランスをタイトに仕上げました   段階的にアイテムを装着していくのもカスタムの方法 ローダウンに伴うキャンバーの変化でホイールツラが変化します 実車測定を行いホイールサイズを決定しました☆☆   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 次回はホイール装着編をご紹介させていただきます☆☆  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • アライメント調整
    • VOLK
    2023/11/28
    【GR86】レイズTE37SAGA SL!ハイグリップタイヤと装着でレーシーにカスタム!

    ■【GR86】レイズTE37 SAGA SL!ハイグリップタイヤと装着でレーシーにカスタム! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”GR86”当店、大得意のクルマです(^^)v 遠方よりお越しいただきカスタムです! 装着するのはコチラ!! ■RAYS VOLKRACING TE37 SAGA SL スポーツカーの鍛造ホイールと言えば”サンナナ”のイメージの方も多いと思います(*^^*) センターとリムフランジをダイヤモンドカット加工を施し、オリジナルTE37をさらに軽量化したのが”SAGA SL”です! 同サイズであってもほかのTE37シリーズよりコンケイブフェイスが深くなる物が多いのもポイントです♪ ■DUNLOP DIREZZA ZⅢ ダンロップのスポーツタイヤ”ディレッツァ”スポーツコンフォートなDZ102、サーキット走行まで視野に入れたZⅢのラインナップ。 性能の差はもちろんですがルックスも異なります!ハイグリップタイヤ特有のシルエットが堪りませんね(´艸`*) ホイールに同梱されてくるスポークステッカーで入魂! 車高調をご自身で装着されたお客様!(^^)! 3Dアライメントテスターを備えたクラフト中川店にアライメント調整もお任せください!! イイ感じの出面に仕上がりました(^^♪ それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシングTE37 SAGA SL COLOR:プレスドグラファイト TIRE:ダンロップ ディレッツァZⅢ 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 スポーツカーに”サンナナ”は間違いないセットですね♪ この度は遠方よりお越しいただきありがとうございました! またのご来店お待ちしております。   クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    2023/11/28
    乗り心地と見た目を楽しむならコレ!カントリーサスペンション★

    OFF系のスタイルにはベストマッチ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:GRハイラックス 本日はリフトアップとタイヤ交換を行いカッコ良く仕上げて行きたいと思います★ 初めにリフトアップに使用する商品をご紹介いたします。 4×4Engineering:カントリーサスペンション 乗り心地は勿論OFFロードでの走行もバッチリなマルチサスペンション★ 乗り心地と機能性を両立するならおススメですよ! 今回は同時にタイヤホイールも交換を行います! RAYS:DAYTONA M9+追加サイズで更にパワーアップ GRにも丁度良いサイズが追加された事で見た目も更にグレードアップ! 今回のカスタムはインナーフェンダーの加工は行いませんので 車高をガッツリ上げさせて頂き、泥除けの処理だけさせて頂きました。 フロントが少し上がり気味のセッティングになるので アライメントでキッチリ仕上げて行きます★ 完成形はこの迫力! タイヤにはM/Tタイヤを合わせていますので、より四駆らしさが際立ちますね★ タイヤの見た目でお車の印象は大きく変わります★ 四駆らしさを強く出したいまたはM/Tタイヤがおススメですよ(*´▽`*) 私も個人的に20年ぐらい使用していましたが全然安心して使用できますよ(´∀`*)ウフフ 【before】 【after】 個人的は良い感じのバランスにセッティング出来たと思っています(笑) フェンダーラインで見たら気持ち前上がり気味に見えますが 全体のフォルムは良い感じの水平?とまでは言いませんが均等なバランスのように感じますね★ 【before】 今回のオーナー様はフェンダーの隙間の大きさにも少し拘りが有り地面からフェンダーまでの距離を なるべく同じにしてほしいと言う要望も御座いましたのでお客様のご要望も考慮しつつ タイヤが当たらない様に最小限の加工で済むようにセットさせて頂きました! 【after】 SPEC WHEEL:DAYTONA M9+ SIZE:8.0-17±0 6/139 BOJ TIRE:GEOLANDAR M/T G003 SIZE:265/70R17 SUSPENSION:カントリサスペンション O様この度は、遠方よりご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     開催予定のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 知立店
    • スポーツカー
    • LEXUS
    • ローダウン系
    • RAYS
    2023/11/27
    レクサスRC 300h Fスポーツにレイズ ベルサス VV21S 19インチで足元を華やかに。

    レクサスRC 300h Fスポーツの足元へ レイズ ベルサス VV21S 19インチをインストール!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで 是非ご相談下さい('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回は常連様のご紹介頂きました レクサスRC 300h Fスポーツのドレスアップ。 足元を一気に華やかにしていきます!! 既に車高調にてローダウンは完了済み。 特にリヤはローダウンすればする分だけキャンバーが ネガティブキャンバーになる為、出ヅラがどうしても気になってしまうと お悩みでしたので、ベストなサイズをセレクトさせて頂きました♪ ホイールはレイズ ベルサスの人気アイテム【VV21S】19インチ。 煌びやかなこのホイールカラーはジェットブラック。 純正ホイールは前後ホイール幅やインセットが異なりますので オーダー頂いたホイールサイズも前後でサイズを変更。 本当はフロントもFACE-2で計画しておりましたが フロントのビックキャリパーがFACE-2と干渉してしまいます(-_-;) ビックキャリパーはコンケイブすればした分だけ ブレーキとのクリアランスが狭くなります。 てな訳で今回はフロントにFACE-1、リヤにはFACE-2で メリハリを出してイキマス(*'▽') ホログラムになっている【VERSUS】のロゴ。 光の屈折でごらんのようなワンポイントのアクセントになります。 別カラー設定のマットスーパーダークガンメタでは このホログラムは出て来ません。 タイヤはファルケンのFK520L。 サイズは純正の19インチタイヤサイズと同じく フロント:235/40R19 リヤ:265/35R19 欧州での評価が非常に高かった先代FK510の後継にあたるアイテム。 ファルケンのフラッグシップモデルとなっております。 FK510よりもコンフォート性能が高くなっております!! (before) (after) WHEEL:レイズ ベルサス VV21S SIZE:(Fr)8.5J (Rr)9.5J 19インチ TIRE:ファルケン FK520L SIZE:(Fr)235/40R19 (Rr)265/35R19 実車計測を行い、オーナー様の求める理想の愛車像に!! 1ピースモデルはサイズが限定されておりますが その中でベストなサイズをセレクトしていきます。 オーナー様の気になっていたリヤの出ヅラ。 ご覧の通り、かなりバチバチな感じに仕上がっております(*'▽') 前後でコンケイブフェイスを変えておりますので かなりメリハリの効いたセッティングになったのではないでしょうか♪ 足元を華やかに。そして出ツラを求める。 計算通り綺麗な仕上がりになりましたね!! 後日常連様がご来店頂き、RCオーナー様は大変気に入って頂いているという 嬉しいご報告も頂きました(*'▽') この度はクラフト知立店でのご利用誠に有難う御座いました!! そしてご紹介頂きましたオーナー様。 ご紹介頂きまして、誠に有難う御座いました!! 次はあのホイールですね!! オーダーお待ちしておりますよ~('◇')ゞ  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/11/26
    【ロードスターRF】車高調ブリッツZZ-R!シーカーFXをツライチ装着!!

    ■【ロードスターRF】車高調ブリッツZZ-R!シーカーFXをツライチ装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”ロードスターRF” 車高調&タイヤ・ホイールを同時カスタムでスタイルアップです(^^)v ■BLITZ ZZ-R 取付は車高調から!全長調整式+減衰力調整32段階+強化アッパーマウント、セッティングの幅の広さが人気の”ブリッツZZ-R” ロードスターRFの場合最大ダウン量はフロント約-75mm、リア約-90mmなので最低地上高に合わせたローダウンも余裕の対応です♪ ■WORK SeekerFX クラシカルスタイルがカッコいい”ワーク シーカーFX” フラットなディスクにフィンスポークデザイン、ワークのマルチピースのリムオプションも活かしてブロンズアルマイト仕様 クラシックの中に新しさを感じ取れる雰囲気になっています(*^^*) 赤いブレンボキャリパーとのカラーコーディネートもGOODです♪ 装着後はアライメント調整です。 ロードスターは、フロント:トゥ・キャンバー・キャスター、リア:トゥ・キャンバー左右合計10ヶ所の調整が可能! セッティング幅のとても広いクルマです(´艸`*) アライメント値を見ながら各部を調整していきます!   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ワーク シーカーFX 17インチx8.0J COLOR:マットブラック/ブロンズアルマイトリム TIRE:ダンロップ ルマンVプラス SUS:ブリッツ ZZ-R   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ダウン量は前後ともに約40mmダウンでセット。 ファストバックスタイルが際立ってとてもキレイなスタイルに仕上がりました(^^♪ この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • 相模原店
    • クラウン
    • ローダウン系
    • 車高調
    • マルチピース
    • WORK
    2023/11/24
    220クラウンにWORK VS XX マットブラック 20インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 220系クラウンのローダウン&インチアップとなります(^^) 当店大得意の220系クラウン。 こちらのお車には車高調でのローダウンと、WORKカスタムホイールを取付させていただきました♪   装着ホイールはWORK VS XX。 以前30アルファードへの取付けでご紹介したジスタンスW10Mと同様に 王道メッシュデザイン×3ピースのVSシリーズを選んでいただきました☆ カスタムカラーにももちろん対応しており、今回はセミオーダー マットブラックでオーダー。   ディスクカラーに合わせてピアスのみブラックに変更。 3ピースならでのピアスの主張をあえて消し、全体的に落ち着いた雰囲気に仕上げております( ̄ー ̄) ディスクカラーのみならず、リムやピアスのカラー変更も可能なWORKマルチピースホイール。 オリジナルな車両に仕上げたい方にはオススメのメーカーとなります♪   取付けサイズは大口径20インチ。 リムはセダン車に良く似合うステップリム仕様となります! フェンダーの隙間が気になるということで、タイヤは少し外径の大きなものを使用。 当店では取付実績の多い組み合わせとなります。   ホイールと同時に車高調にてほんの少しだけローダウン。 220系クラウンの場合、純正車高ですとフロントの隙間だけが空き気味で それを解消したいというご要望の多い車種となります。 ダウンサスですと純正のバランスのまま車高が下がってしまうので 車高調にて前後のバランスを見ながらローダウンを施工させていただきました(^^)   マルチピースということでサイズはいくつかの設定の中から選ぶ形になります。 220クラウンのホイール交換実績の多い当店。 ダウン量から事前にサイズを予測して、前後サイズ違いのインセットにてオーダーさせていただきました。 見ての通りノースペーサーでいい感じの出ヅラ。 リム深度もかなりの深リム具合を実現できました♪   純正の225からリアは275サイズの極太タイヤに変更。 これでFR車らしいどっしりとしたスタイルに変身です(^^) 肉厚タイヤのお陰で、インチアップしましたが乗り味を大きく損なうこともなく 快適な仕様で完成です☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK VS XX (F)8.5J-20インチ (R)9.5J-20インチ カラー:セミオーダー マットブラック タイヤ:ダンロップ VE304 (F)245/35R20 (R)275/30R20 サスペンション:RSR ベストI   220系クラウンの各種カスタムも是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)   開催中&開催予定のキャンペーン

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • アバルト
    • 車高調
    • HKS
    2023/11/24
    【アバルト695 トリビュート131ラリー】走り心地ヨシな車高調!HKS VIITSでローダウン!!

    ■【アバルト695 トリビュート131ラリー】走り心地ヨシな車高調!HKS VIITSでローダウン!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介はアバルトの最新限定車!”695 Tributo 131 Rally” 70年代後半にWRC(世界ラリー選手権)で活躍した131ラリーをオマージュした仕様、オーバーフェンダーやダックテール形状のウイングを標準装備! 131ラリーの特徴を695に取り込みカッコよく再現されていますね(^^) カスタム第1弾は車高調を装着していきます♪ ■HKS VIITSサスペンション HKSが欧州車向けに展開する”VIITSシリーズ” アバルト500系の気になる点、フロントの剛性感の低さとリアの突き上げ感を改善することでパフォーマンスアップを狙う車庫調です! フロントアッパーマウントは、高剛性ビレットアッパーマウント採用+キャンバー調整機能付き! 走りに重点を置いたキャンバー調整もOKな仕様となります(*^^*) 純正はフロントアッパーマウントは1点留めですがボディ既存の穴を利用しての2点留めになります! キャンバー調整可能なアッパーマウントですが調整には車高調の取り外しが必要になります。 調整に手間がかかるアライメント調整もクラフト中川店にご相談ください! 車高のセットが決まったらアライメント調整です。 フロント、トゥ・キャンバー左右合計4か所を調整後、ハンドルセンターを確認して完成です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 【side view/BEFORE】 【side view/BEFORE】 車高は前後共に指1本分でセット、しっかりローダウン&純正時のリア上がりはスッキリ解消されてカッコいいです(´艸`*) この度はありがとうございました。 追加でご注文もいただきありがとうございます!! 入荷を今しばらくお待ちください。   それでは!クラフト中川店でした!! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • 知立店
    • コンパクトカー
    • ミニバン
    • TOYOTA
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2023/11/24
    170系シエンタに激渋なSSR SP6アンダー 18インチをドンツラ狙いでインストール!!

    シャコタンの170系シエンタに激渋スタイル。 SSR SP6アンダー 18インチをバッチバチのツライチ仕様に。 8.0Jを入れ込む!!!! クラフト知立店金子です。 今回はブリッツの車高調KITでローダウン済みのオクルマ。 既に社外ホイールを装着済みでしたが、 今回はホイールを仕様変更!! こちらもまた激渋なスタイルに仕上がりましたので ご紹介させて頂きます♪ オーダー頂いたアイテムは どこか懐かしさ漂う深リム5本スポークモデルの SSR プロフェッサー SP6アンダー ディスクカラーはプリズムダークガンメタをセレクト。 センター部分はカバータイプになっております。 センターロック風な仕様も、私個人的に大好きです♪ ホイールサイズは、実車計測で導いた シエンタではかなり太いホイール幅の8.0Jを入れ込みます!! 8.5J計画もありましたが、確認したところ フロントのインナーに干渉する可能性大でしたので、 今回は8.0Jでインセットを攻める仕様にしていきます。 インセットを攻めた結果、リム深度は60mmオーバー! そしてステップリムなので、リムの深さを強調出来ます(*'▽') タイヤは205/35R18のナンカンNS-2 装着していた195/45R17とのタイヤ外径を合わせて セットアップさせて頂きました。   (before) (after)   WHEEL:SSR Professor SP6 Under SIZE:8.0J 18インチ COLOR:プリズムダークガンメタ TIRE:ナンカン NS-2 SIZE:205/35R18   深リムのバッチバチ☆ドンツラセッティング!! この引っ張り具合も良い感じです♪ フロントだけでは無く、リヤのアーム部分など 入念にインナーのクリアランスもチェックし問題無く装着完了('◇')ゞ 超激シブなスタイルに仕上がっております!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご利用、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • TEIN
    2023/11/23
    もう一度あの頃に。名車のフェアレディZ(Z32)のカスタム計画始動!!(ローダウン編)

    日産の名車フェアレディZ(Z32)のカスタム計画が始動。 まずはノーマル車高からの脱却!! TEIN フレックスZでローダウン。 クラフト知立店金子です。 今回は常連様の息子様のおクルマをカスタムしていきます!! 親子そろって乗っているオクルマはフェアレディZ!! 家族でスポーツカーに乗り合うのは、めちゃくちゃ羨ましいです(*'▽') まずはノーマル車高からの脱却! 車高調でのローダウンをしていきます♪ 車高調の取り付けの前に準備段階として リヤはこのように内装をごっそり取り外していきます。 施工スタッフの井浦君もフェアレディZ(Z32)にのっている為 どこに隠しネジがあるなどは把握済み。 比較的スムーズに作業が進んでいきます。 リヤの内装がごっそり取り外し出来たら ようやく車高調の取り付けとなります。 オーダー頂いたアイテムはTEIN フレックスZ 複筒式の乗り心地重視な車高調となります。 さすが自分が乗っているだけあって、 既に写真を撮影しに行こうと思った時には もうフロント側が完成してました(笑) リヤもそこまで時間もかからず作業完了。 取付終わったら、オーナー様と打ち合わせを行って ご希望通りの車高になるまで調整をしていきます。 Z32はローダウンしたらした分だけ 前後のキャンバー角がネガティブ方向(寝る方向)に向いていきます。 フロントのトゥ角、リヤのトゥ角、キャンバー角の調整を行い 今回の第一弾のカスタム計画は完了。 (before) (after) SUSPENSION:TEIN FLEX Z タイヤとフェンダーのクリアランスを指2本分くらいに。 やり過ぎない仕様のZ32になっております。 とりあえず第一段階のノーマル車高からの脱却は完了。 ですがどうしても気になってしまうのがこの出ヅラ・・・。 今回ローダウンを施工させて頂いてホイールのサイズも計算済み。 次のステップはタイヤホイール!! 納期がかなりかかってしまいますが、 入荷次第早急にご連絡させて頂きます(^^♪ この度はご利用誠に有難う御座いました!!

  • 鈴鹿店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    2023/11/21
    ZN6 86 の車高をサゲる。タナベ GT FUNTORIDE スプリング装着!

    「クルマは低い方がカッコいい。」こう思っているのは、私だけではないですよね? サゲ方も車高調やローダウンサスなど様々あります。 自身の好みに合ったアイテムチョイスで愛車をサゲていきましょう(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 今回、作業に取り掛かるのは"トヨタ 86(ZN6)"。 スタイルアップの1st Stageとしてローダウンのご用命を頂きました! 今回、サゲるのは「あることをするための下準備」。副産物を得るための一種の手法とも言えます。 それについては後述しますので、お楽しみにです(笑) さて、まずローダウンに用いるのは… ■タナベ GT FUNTORIDE スプリング 対応車種の車高・バネレート・ストローク量等を専用セッティングしたタナベ様のローダウンスプリング。 車両本来の特性を生かしつつ一段階上のハンドリング性能とシャープさを追求した一品です。 86を始め他多くのスポーツカーに設定されているので「ちょっとサゲつつ走りも犠牲にしたくない。」 そんなユーザー様におススメです(*^^)v その一品を86に装着していきます。ダウン量は… フロント:-5mm~-15mm リア:-10mm~-20mm 指一本分ほどのローダウン量。 サゲ過ぎず高すぎずのいい塩梅を狙えますネ。 FUNTORIDEスプリングには"高周波誘導加熱処理"が施された特殊なバネ材が使用されています。 国内最高峰ツーリングカーレースSUPER GTをはじめとするレースの世界でも活躍しているので、 その要素を愛車に取り込めるのは、刺激的ですよね?(笑) タナベ様のスプリングと言えば"赤"を連想される方も多いのではないでしょうか? FUNTORIDEスプリングでは、差別化を図りグレー系カラーを採用。 この点も特別感あっていいですよね? さて、前後取付が完了したら施工前後での車高確認。 ん…??ホイールが違う??? 全貌公開はアライメント後に行きましょう( ^^) _U~~ フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。 一度足回りをバラしていますし、タイヤの偏摩耗を防ぐうえでも必要な作業。しっかり調整していきます。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:タナベ GT FUNTORIDE スプリング 冒頭の「あることをするため…」とは、お客様保有セットを装着するためだったのです。 「??着けるだけでは??」と思いがちですが…サイズ的にノーマル車高では…でしたので 今回ローダウンに踏み切った。そんな次第でゴザイマス(笑) 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 メーカー様数値に近くローダウン完了! 純正の素性の良さを生かしつつチョイサゲで纏まりある印象に変化(*^^)v インチは据え置き17インチですが、ホイールサイズアップからくるワイド感が見所の一つ。 WORKマイスターS1 はマルチピースホイールの中でもスポーツマインドも含められているので、 走りの86にだってバッチリなのです。 若手スポーツカーオーナー様のご来店が続く当店。 皆様のカスタム第一歩をお手伝い出来とても光栄です(*^^)v またのご相談をお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 四日市店
    • アルト/アルトワークス
    • 車高調
    • BLITZ
    2023/11/21
    アルトターボRSにBLITZ DAMPER ZZ-Rを装着!!

    ■アルトターボRSをカスタム!!まずはローダウンから!! 軽自動車のカスタムもお任せください!! こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 本日はアルトターボRSをご紹介です。 キビキビした走行が楽しめる1台ですね^^ 車高調の取付けでのPITのご入庫です。 【BLITZ DAMPER ZZ-R】 全長調整式を採用した車高調キットとなりmm単位で調整が可能。 ショックのストローグを犠牲にせずにローダウンができ、乗り心地の変化が少なく ルックスと乗り心地を兼ね備えた一品です。 32段減衰力調整機能も搭載。 調整式ダイヤルを回すと乗り心地が変化し ハード、ソフトへセッティングの調整ができます。 車高を確認後アライメント調整へ。 車高の変化、足回りを交換したことで、アライメントのズレが生じるため補正が必須。 ハンドルセンターを確認し完成です。 サスペンション:BLITZ DAMPER ZZ-R 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 タイヤとフェンダーが拳1個分入るスキマから指2本入るセッティングへ。 フォルムが完成。 カスタムストーリーはまだまだ続きます!! またブログでご紹介しますね^^ M様、この度はクラフト四日市店を ご利用して頂きありがとうございました。

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/11/20
    30系ヴェルファイアに深リム&ディッシュデザイン ランベックLD1 20インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 30系ヴェルファイアのホイール交換となります(^^) こちらの車両にはマルチピースホイールにて深リム&ツライチスタイルにて仕上げさせていただきました♪   選んでいただいたモデルはWORK ランベックLD1。 昔ながらの懐かしい雰囲気のディッシュをホイールをチョイスしていただきました♪ 少し角ばったデザインで、現行のホイールとしては非常に珍しいモデルとなります☆   ディスクカラーは一番人気のカットクリア。 ディッシュホイールと言えばこのカラー設定が王道ですね♪ 20インチはステップリムのみの設定で、ディスクインチは小さくなりますが ディスクの面積が大きいデザインですので迫力は十分に出てくれます( ̄ー ̄)   車高はパーフェクトダンパーにてローダウン済のお車。 20インチサイズがバランス良くインストールされました! スポークやメッシュ等様々なデザインがありますが ディッシュデザインもヴェルファイア・アルファードにはめちゃくちゃ似合いますよ~   他メーカーでもディッシュデザインはいくつかありますが 今回ランベックを選んでいただいた理由の一つが「2ピース」という点。 これまでも20インチホイールを履かれていたのですが、前後ともツライチにしたい!ということで ホイール交換を希望された経緯となります。 ですので1mm単位でインセットオーダーが可能な2ピースはマストな条件となりました(^^) 実車計測にてパンパンな出ヅラに仕上げさせていただきましたよ~   サイズはフロント9.5J、リアに10Jを投入! インセットもフェンダーマックスまで出したサイズをチョイスし リムもかなり深くとることが出来ました( ̄ー ̄) ステップリム仕様で数値以上に深く見えますね☆ ちなみにリムはディスクに合わせてカットアルマイトを組合せ。 これにより全体的に落ち着いた雰囲気にもなるよう演出しております。   迫力の仕上がりにオーナー様にも大満足していただきました♪ 既にホイールを交換されている方も、リセッティングにてホイール交換するパターンも非常に多いです。 拘りのホイール交換も是非お任せ下さい!   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ランベックLD1 (F)9.5J-20インチ (R)10.0J-20インチ カラー:カットクリア タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R20   WORKオーダーホイールの取扱いは是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2023/11/19
    【150プラド】4×4ES カンサスで水平車高へ!!

    ■150プラドの前傾姿勢を解消!!4×4ES カントリーサスペンションで好みの高さへ設定!! 急激に冷え込んだと思ったら、また少し 暖かくなって、また冷えての繰り返しの冬の始まり・・・。 体調管理には、十二分に気を付けていきましょうね。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、納車前にご相談を 頂いたA様の150プラド。 リフトアップのご相談を頂いており、当ブログを見てのご来店。 選んだリフトアップパーツはコチラ!!! ■4×4ES カントリーサスペンション フロントの車高を調整できるサスペンションキット。 150プラドや125ハイラックスなどの前傾姿勢を解消するのは もちろんのこと、少し前上がりに車高を挙げて、デカバキするのもアリ(#^.^#) そして、何よりも純正特有のふらつきであったり、縦揺れなども かなり抑制されるので選ばれる方が多くなってきております!(^^)! A様が気になっていた、【前下がり】を解消する 車高に調整を行えば、セットメニューとなっている【3Dアライメント】で ハンドルセンターやフロントのトゥ、キャンバー、キャスターを 調整していきます(^^♪ この数値って、おクルマにとって非常に大事!! タイヤを長持ちさせるのはもちろん、ハンドリングにも影響するポイント。 気になる方は、ぜひご相談くださいね(^^♪ 全ての調整を終え、前下がりが解消となった A様の150プラドの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンション リフトアップ量:F 50~60㎜UP R 40㎜ A様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきありがとうございます。 お次は、タイヤとホイールですね☆彡 リフトアップだけでもかなり印象は変わってますから アウトドアも楽しめますね!(^^)! 150プラドや125ハイラックスなどの リフトアップパーツは、当店に在庫展示しております。 そして、平日などだと4×4ES様のデモカーがあり、 タイミングが良ければ、【同乗試乗】が可能!! リフトアップからタイヤホイール、ルーフラックなど アウトドア仕様へのオフ系カスタムのことは、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。

  • 四日市店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ツライチセッティング
    2023/11/19
    純正ホイールを生かしたオススメカスタム!GRスープラをTPIスペーサーでツライチ化!

    ■ローダウン後には詰めのカスタムで完成度をUP! GRスープラにTPIスペーサー取付け☆ こんにちは!クラフト四日市店テラダです^^ 気温もグッと下がりいよいよ冬本番! スタッドレスシーズンも始まりますがカスタムももちろんやります! 本日のご紹介はS様のGRスープラ(RZ)! HKSハイパーマックスツーリングを前回装着させていただきローダウンは完了♪ ただ車高を下げたことによってホイールが引っ込んでしまうので ここから詰めのカスタムを行っていきます M/C後モデルということもありこのRZ純正19インチ(鍛造)もなかなかお目にかかれません汗 ということで純正ホイールを生かしてツライチ化していきます 今回使用するのはTPIスペーサー 因みにGRスープラはボルト車 スペーサーを装着する厚みに合わせてボルトの長さも変更が必要です ハブ付きなので純正ホイールにピッタリフィットします カラーもブラックなので装着後の存在感も目立ちにくいところがイイですね^^ ブレーキも立派ですので細心の注意を払いながら作業を進めていきます 取付が完了したらトルクレンチで締め付けて無事完成です フロント・リア共に狙い通りの出面に^^ ワイド感もさらに強調☆車高も相まってまとまりのある1台に☆ 純正の雰囲気を崩さずカスタムしたい方にはオススメですヨ^^ 同じダウン量でもクルマの個体差によっては装着できる厚みは変わりますので ご相談はお気軽にスタッフまで^^ S様、前回に引き続き今回もクラフトのご利用誠にありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • CX-5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    • デルタフォース
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2023/11/18
    【CX-5】TANABE UP210にデルタフォースオーバルでモンスタのロゴを纏います!!

    ■CX-5にTANABE×DELTA FORCE+MONSTAでオフ系ワイルドカスタム!! 雨が降った日からは余計に冷え込んできてますね・・・。 スタッドレスの準備は皆様お済ですか? メーカー様も在庫が欠品していたりしておりますので、 ぜひ、お早めにご相談くださいね(^^♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ マッドガードやバグガードを装着して、 アウトドア仕様へとなっているT様のCX-5。 こちらをリフトアップにタイヤホイールを一気に 交換するご用命を頂きましたよ☆ ■TANABE UP210 ”手軽にリフトアップカスタムを楽しむ”というのをコンセプトで 開発設計されているUP210。 車種別の中でも2WDや4WDなどでも分けられての設計!! 純正ショックアブソーバーを生かしての乗り心地も 損ねないようにされており、選ばれるオーナー様も多数(*'ω'*) ■デルタフォース オーバル 大人気モデルのデルタフォース・オーバル。 車種専用設計となっているとご紹介させて頂いておりますが、 ホイールのJ数、インセットがおクルマに適合していたら 装着出来ちゃうんですよね(#^.^#) ブレーキキャリパーの干渉も欠かさずチェックは行っての装着!! 当クラフトでは、メーカー様の未確認モデルでも実車に合わせて 装着できるかを入念にチェックしてからご案内しておりますので、 ご安心して、ご相談くださいね♪ ホイールを規定トルク値でしっかりと締め付けを 行い、3Dアライメントのテスターで 狂ってしまった数値を適正値へと合わせていきます!(^^)! 試走を行い、干渉具合やハンドルセンターの微調整も 整えば、アウトドアにはもってこいの仕様へと変貌したCX-5の完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:デルタフォース・オーバル COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:モンスタ マッドウォーリア SUSPENSION:TANABE UP210 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 納期も比較的早めに揃い、装着出来て良かったですよね!(^^)! これで、心置きなくアウトドアへの遊びが楽しめますね☆彡 また、何か付けたいパーツがありましたら、 何なりとご相談ください!(^^)! 装着できるかどうか不安で、諦めかけているそこのアナタ!! 当店であれば、可能な限りお気に入りのホイールを 装着できるようにご提案させていただきますよ(^O^)/ CX-5やCX-8、今ではCX30とかCX60なども リフトアップやオフ系ホイール装着に関しては、 アーバンオフクラフト中川店にぜひご相談を♪ ありがとうございました。

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2023/11/18
    HILUXのリフトアップ フロント2.0インチ&純正ホイールにワイトレ装着。

      リフトアップアイテムはJAOS VFCA Ver.A。 VFCA Ver.Aは車高調正式なのでお好みのリフトアップ量を選択出来ますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・HILUX GRスポーツ。   HILUXのウィークポイントでもある 前下がり の補正作業を行いますっ🔧🔧   装着するのは上記アイテム 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となりま~す 👀     コチラがご入庫時の画像。   タイヤとフェンダーのクリアランスが前後で違う訳ですが、そう言う事ってどのクルマでも良くある話。   ですが、プラドやハイラックスの場合、その差がかなり大きいんですよね。。。   なので 「 前下がり 」 なんて言われてしまうのです。     そこでリフトアップアイテムを装着し、そのバランスを整えていきますっ 👍   リフトアップアイテムと言えば 「 スペーサー 」 「 スプリング 」 「 車高調 」 と選択出来るアイテムがありますよね。   個人的な感覚ですが、多少のリフトアップ量で良ければ スプリング。   しっかりアゲたい場合は 車高調 が良いかな。。と考えております。     ノーマル・リフトアップ後と2枚の画像を並べてみました。   いかがでしょうか、バランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   ノーマル時の前下がり感もしっかり補正されています 👍   先程も記載しましたが、しっかりアゲたい方には車高調が良いと言う話しですが、それには理由もあるんですよね。   リフトアップを行いながらタイヤサイズもアップしたい。。となる方も多いですよね??   ですが、HILUXはタイヤサイズを大きくするのがとっても難しいおクルマ。     GRの標準サイズは 265/60-18 となっていますが、扁平率を5%アップするだけでも干渉問題がつきまといます。。。汗   サイズで言えば 「 265/65-18 」 や 「 265/70-17 」 と言ったサイズですね。   ですが、車高調を装着しリフトアップ量を調整する事で上記の様なタイヤサイズを装着出来る様になります。   更にはもっと大きなタイヤサイズを装着出来る様にセッティングする事も可能。   HILUXのカスタムでお悩みのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     Y様・HILUXにはワイトレも装着しましたよっ✨   納車間もないピッカピカのタイヤ・ホイール。   GRスポーツ専用ホイールを更にカッコ良く魅せるアイテムの装着でワイドなHILUXが完成っ 👍     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップ後の愛車は迫力が違いましたよねっ✨   ですが、2.0インチUPでは満足できず、すぐに仕様変更となったのはナイショですね。笑   ですが、車高調だからこそ可能となるセッティングの変更、VFCA Ver.Aをチョイスしておいて正解でしたねっ 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • 鈴鹿店
    • スポーツカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2023/11/18
    SE3P RX-8 の車高をBLITZ 車高調でサゲる。足回りリフレッシュも同時に!

    見ためのカッコ良さも大切ですが、各パーツが万全な状態であることもカーライフを営む上で大切なこと。 タイヤもそうですが、ショックアブソーバー類も経年変化が生じるパーツ。 定期的なリフレッシュも愛車と永く過ごす上で重要な項目。ということで本日の更新はそこに纏わるお話です(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 前回ロードスターRFのNEWセット装着時に同時ピットインしていた手前のRX-8が本日の主役。 ピットがスポーツカーで満たされるとワクワクするのは私だけでなはいハズ( *´艸`) タイヤ&ホイール、マフラー、ローダウン…etcスポーツカーカスタムも当店までご相談くださいネ(*^^)v 昨今、SUVブームもありSUVを駆る若者が多い印象ですが、スポーツカーを愛する若者が絶対数存在するのも事実。 RX-8のオーナー様も超若手(笑)1st carがスポーツカーってのも私からすると羨ましい限り。 ここを起点にカスタムを学んでいく楽しさを得られるのも良いものです(笑) さて、既にRAYSセットが装着されており、次のステップがローダウン。とご用命を頂きました! ノーマル状態でも重心が低く走行性能高めなRX-8ですが、MOREを求めて着手。 ■BLITZ DAMPER ZZ-R 当店でもご用命の多いBLITZ車高調。減衰力32段調整・全長調整式…etc性能面の高さに加え、 車種専用設計が施され車種によっては、専用マウント(調整式含む)や付属パーツ類も同梱される一品(*^^)v また、最新車含め対応車種の多さも人気の秘訣ですネ。SE3P RX-8も勿論リリースされています。 今回、車高をサゲることも目的の一つなのですが、リフレッシュも兼ねての作業でもあります。 走行距離が進んでいる場合も勿論なのですが、走行距離が進んでいなくても経年上の劣化は避けられません。 定期的なリフレッシュを施すことで、車両本来の性能を取り戻すことも出来ます。 それを機に車高調や社外ショックに交換するのも一手。 クルマの楽しみ方は様々ですので「こーしたい」を是非ご相談くださいネ(*^^)v 取り外された純正足回り。マウント類の劣化がやや見受けられました…(-_-;) ここからのNEW足回りですから交換後の体感変化も大きいハズです。 施工後、ダウン量を確認。 お客様希望車高になっているか?前後左右でのバランス含め測定。 微調整を加えたらアライメント作業へ移行します(*^^)v ロードスターもそうですが、RX-8もアライメントフル調整可能な点もクルマ好きをクスグりますよね?(笑) フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 BEFORE→AFTERで見比べると腰高感も消えスポーツクーペらしいシルエットに変身! 今回の車高調への換装で走行面のアップデートも 期待出来るだけにワクワク必至ではないでしょうか?(笑) 上述の減衰力32段調整も搭載されているので、自分好みなセッティングを見つけるのも 車高調キットの面白さの一つです。色々と調整してみてくださいネ! 「3ペダルのMTを操る楽しさを感じたい。」 今後の自動車業界がどう変化するか分かりませんが、楽しめるうちに楽しみましょう! またのカスタムご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    2023/11/18
    30系アルファードに深リム!WORK ジスタンスW10M 21インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 30系アルファードのインチアップとなります(^^) こちらのお車には当店得意のWORKマルチピースホイールを装着させていただきました♪   装着ホイールはWORK ジスタンスW10M。 クセの無いキレイな王道メッシュデザインで 当店ではアルファード・ヴェルファイアオーナー様に大人気のモデル( ̄ー ̄) 3ピースホイールならではのカスタムの幅広さと高級感が特徴となっております♪   コンケイブ形状と違い、スポークの立ち上がりがないW10M。 ですのでリムの深さがダイレクトに伝わる構造です。 3ピース構造で、全サイズステップリムの2段目がしっかりと見える点もポイントとなりますね! 今回の車両は余裕を持った出ヅラに仕上げているのでチューナーサイズではありませんが それでもこのリムの深さを手に入れることができます☆   車高はHKS車高調にてサラッとローダウン済のお車。 低すぎない大人な車高に組み合わせたのは21インチサイズ。 タイヤはいつも使う245サイズよりも少し大きい255/35-21をチョイスです(^^)   外径が大きい分フェンダーの隙間が埋まってくれ、地上高も確保しやすいサイズ感。 特に今回のようなモデリスタエアロ装着車には嬉しい仕様となります。 タイヤのロードインデックスも増えるので、245サイズに比べ空気圧も低く設定でき突き上げ感を軽減してくれます♪ 唯一のデメリットはタイヤの選択肢が極端に少ない点。 好みにマッチする銘柄があれば255サイズはオススメとなります!   3ピースホイールとなるのでサイズはある程度のラインナップから選ぶ形になります。 出ヅラ・リムの深さは規定の範囲内で最大限拘っていただき 9.5Jをベースにディスク・インセットを前後で変更してのオーダーとなります。 事前にしっかりと実車測定にて計算しているので、めちゃくちゃキレイな出ヅラに仕上がってくれました( ̄ー ̄)   30系アルファード・ヴェルファイアのローダウン・インチアップも大得意な当店! ギリギリを攻めたサイズから程よいローダウン向けサイズ、もちろん純正サイズのタイヤ交換等々 足回り関係の作業は是非お任せ下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ジスタンスW10M (F/R)9.5J-21インチ 前後インセット違い カラー:クリスタルシルバー タイヤ:TOYO トランパスLu2 (F/R)255/35R21   今回も当店をご利用いただきありがとうございました(^^)   開催中or開催予定のキャンペーン

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    2023/11/18
    【30アルファード】携帯電話の5Gを超えた!!パーフェクトダンパー6Gを装着!!その乗り味は!?

    ■30アルファードに乗り味抜群のパーフェクトダンパー6Gを装着!! 40系アルファード・ヴェルファイアが登場して、 30系が減ったかなぁと思いきや、まだまだ30系アルヴェルのカスタムは 健在ですよ(#^.^#) こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 先日、タイヤ交換をさせてもらったW様。 20インチを装着していたため、フェンダーの隙間が・・・・。 ってことで、車高調のご用命を頂きました(^^♪ ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー6G 携帯電話の”5G”と言われている現在。 アクシススタイリング様は、それをも超える6Gを開発!! ちなみに・・・。5Gとは第5世代ってことらしく、 「超高速・大容量通信」と「多数同時接続」、そして「超低遅延」があるそうです・・・。 通信速度とかの早さとか容量を沢山送れるということなので、 あまり、関係なかったですね(-_-;) 前作の5Gプライムから6Gへは、さらなる上質な快適性を目指して 全てを一新したモデル。 ミニバン特有の不快な揺れと走行時のフラット感を高次元で両立して、 高級セダン並みの快適な乗り味に(^O^)/ 車高調等で足回りを完全にバラシての作業になるため、 3Dアライメントでしっかりと調整を(^^♪ 希望の車高の高さとなり、ハンドルセンター等の 調整も終われば、インチアップしてもそこまで違和感なく 走行できるように仕上がりました!(^^)! W様、タイヤ交換からの車高調取り付けまで 当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 お次は・・・?マフラーでしたよね? またのご相談お待ちしております!(^^)! ここで、お知らせです!(^^)! 12月9日・10日の2日間のみ!! 本日装着したアクシススタイリング様のパーフェクトダンパー6Gを 取り付けをした【40アルファード】が来ます!! ご購入をご検討されている方!! この2日間は、【同乗試乗OK】ですので、 ぜひ、その乗り心地をお確かめください(#^.^#) 40系アルファード・ヴェルファイアのカスタムは 絶賛受付中ですが、30系アルファード・ヴェルファイアも ホイールから車高調のことまで、知り尽くした!?(笑) クラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2023/11/17
    150プラドにJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B!水平スタイルのリフトアップで完成!

    プラドに関するお問い合わせの中で上位に入る案件の一つに… 「リフトアップしつつプラドの前下がり感を解消したいです。」 が挙げられます。また、ブレーキング時のノーズダイブ感の解消など走行に纏わる改善希望もまた多いですネ。 本日の更新は、そのお悩み解決に関する内容をお届けいたします(*^^)v 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 "リフトアップ"の中でもスプリングのみ・スプリング+ショックキット…etcメーカーもアイテムも様々。 アゲ幅を始め、好みの仕様に合致するのでは?と選んで頂いたのは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B フロント部に車高調整機構(+10mm~+50mm)が搭載されているため、上述の前下がり感解消にもOK。 かつ前後ショックにKYB製ハーモフレック機構が設けられるので、微細な凹凸にもリニアに反応。 リフトアップスプリングと相性の良いショックだけに走行時におけるアップデートにも期待できる一品です(*^^)v ご入庫前にお客様と「これくらいの車高で…」と希望車高を打ち合わせします。 施工実績も豊富な車両ですので、過去データから取り付け前に車高を仮セッティング。 取り付け後には、車高を確認し本決めしていきますので、その前の準備とも言えますネ(*^^)v さっ!作業スタート! ご入庫時点でルーフラックやヒッチメンバー、マフラー、タイヤ&ホイールなど一式手の入っていたプラド。 次なるステップがリフトアップとのことでご用命を頂きました。 視覚的変化も大きいパーツだけに取組みたくなるのは自然な現象?かもしれませんよね?(笑) さて、JAOS様のVFCAキット…実は種類が2つあります。 ・JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A(40) ・JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B(20) 基本特性は同じなのですが、リア側のアゲ幅に違いがありますので、 より大きくリフトアップをしたい場合は、ver.A。程良いリフトアップならver.B。が良いと思います。 今回は、「チョイアゲ」ご希望でしたので、後者のver.Bを取り付けていきます(*^^)v また、リフトアップ時の補正パーツも同時に取り付けていきます。 まず取り付けるのは、赤丸部の"デフダウンブロック"。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度適正化に役立ちますので、 リフトアップ作業と合わせての装着がオススメですネ。 その他、リアパートでは"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア)"を取り付けます。 リフトアップ時、ホーシング位置が左右にズレてしまうため、 ホーシング位置を適正化させるうえでも必要なパーツ。 コチラのアイテムも当店の場合、同時装着頂くことが多いですネ(*^^)v また、写真には写っていませんが"モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト"も同時に取り付けていますヨ! オプションパーツに関してもお客様とご相談の上「どのようにしていくか?」もお話させて頂いております。 「こんな感じに~」と言ったところからのご相談もOKですので、お気軽にお問い合わせください。 仕上げは、アライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.B(20) OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view】 冒頭画像では、前下がり感のある純正車高でしたが、施工後は「水平スタイル」にてフィニッシュ。 見た目の変化も勿論、走行時における体感変化も大きいキット。 公道に出れば、その違いを感じて頂けるはずです(*^^)v また、VFCAキットには、減衰力14段調整(F&R)が搭載されています。 走る→調整→走る…で自分好みな味付けを見つけ出すのもカーライフの面白さかと思いますので、 是非イジイジしてみてくださいネ! この度は遠方よりご来店頂き誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしておりますので、 お気軽にお問い合わせください!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】 

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/11/17
    ハイラックスをトータルカスタム!!JAOS BATTLEZ Ver.Aでリフトアップ&デイトナFDX F6装着!!(後編)

    ■リフトアップ&17インチ デイトナF6でオフ感マシマシに!! 日は、前回の125系ハイラックスの続きをご紹介です。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 装着するホイールがこちら↓ 【RAYS 】 オフロード性能に備えた2×6メッシュデザインと 車種を絞り込むことで最大限まで深く落とし込まれたコンケイブと組み合わせ ハイラックスなど大きなボディに迫力がプラスされる1本です。 車高確認後アライメント調整。 フロント、トー、キャンバー、の計6ケ所。 ハンドルセンターを確認後完成です。 ホイール:RAYS デイトナFD-X F6 サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ブラッククリアカラー タイヤ :BFグッドリッチオールテレーンKO2 リフトアップキット:JAOS BATTLEZ リフトアップキット Ver.A 補正パーツ:ZEAL デフダウンブロック 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 フロント側はリアの車高とのバランスでセッティング。 ノーマル車高と比べると前下がりが解消され水平フォルムへ。 車種専用設計の深く落とし込んだコンケイブが立体感を生み出し 大きなボディーに強烈なインパクトをプラス。 ホイールカラークリアブラックとの相性も◎ タイヤはご指名が多いBFグッドリッチ オールテレーンKO2をセレクト。 タイヤサイズも見直し、ワンサイズアップ⤴ 見た目の表情も変わり、より迫力がマシマシに!! 角ばったショルダーに大型ブロックがさらにオフ感を高めてくれます。 W様、この度はクラフト四日市店をご利用して頂きありがとうございました。 またお気軽に空気圧点検などでお越しくださいませ^^   ハイラックス・プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください!!

  • 岐阜長良店
    • クラウン
    • 車高調
    • BLITZ
    2023/11/16
    210クラウンアスリートをブリッツ車高調でローダウン!

    セダン買ったらローダウン!低くすると迫力が増したりボディが大きく見えますよね。 こういった作業をお任せ頂く度にセダンのカッコよさを再認識しています。笑 こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日は210系クラウンへ車高調取付をご用命頂きました♪ ■BLITZ DAMPER ZZ-R お選び頂いたアイテムは赤x黒カラーリング、減衰32段、フルタップ!とコスパ抜群のブリッツZZR。 こちらはラインナップされている車種も豊富でローダウン入門にもオススメ。 車高を任意にミリ単位で調整できるメリットは大きく、特に”ツラ”に拘るなら不可欠。 -BEFOR- -AFTER- 当店は3Dアライメントテスターを設置しておりますので 取付から一貫した作業が可能です^^ カスタム車両でなくとも、アライメントのズレはタイヤの持ちにも影響しますので お気軽にご相談下さい♪ セダンはやっぱローダウンっしょ! この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。

  • 浜松店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • その他サス
    2023/11/16
    【GRスープラ】H&Rダウンスプリングでローダウン!

    ■ ホイール交換に引き続きローダウンで完成形へ(^^)/ こんにちは!クラフト浜松店 です。 前回ホイール交換をさせていただいたこちらのGRスープラ。 【GRスープラ】グラムライツ57DR SPEC-Dを19インチでセット! 今回は少し遅れましたが、ダウンサスでのローダウンを施工していきます(^^)/ 装着していくスプリングはこちら。 ■H&Rローダウンスプリング 足回りのアフターパーツをメインに製造するドイツの名門メーカー『H&R』。 DB系スープラはダウンサスの設定があるメーカーが少ないですが、輸入車パーツに強いH&Rなら設定がございます。 DTMやWRCなどのレーシングカーにも採用されるH&R。 性能や耐久性に関しては折り紙付きですね(^^♪ マットブルーの塗装も質感が高く、Goodですね。 ローダウン量はカタログ値で30mmダウン。 車両のグレードによる品番の違いはないので、4気筒車と6気筒車だと車重が違うので少しダウン量は変わってくるかもしれませんね。 スプリングのフィッティングは抜群でクオリティの高さを感じますね(^_-)-☆ 最後にアライメント調整。 スープラはフロントトゥ、リヤトゥ/キャンバーが調整可能です。 ローダウンによってフロントにキャンバーがつきましたので、フロントに合わせてリヤもキャンバーを調整いたしました。(^^♪ 完成形がこちら(^^)/ 【BEFORE】 【AFTER】 タイヤに対してホイールアーチがやや浮いたような腰高感がなくなり、一体感のあるスポーツカーらしいフォルムへ。 4気筒で車重の軽いSZだとあまり下がらない懸念がありましたが、特に問題ありませんでしたね(´艸`*) センターハブもむき出しなのは気になるとのことでセンターキャップも追加でつけさせていただきました(^^♪ 純正車高ではホイールはパツパツの出ヅラでしたが、キャンバーがついたことですっきりした収まりになりました。 シャコタンにワイドトレッド、やっぱりスープラはロー&ワイドなスタンスがカッコイイですね(^^♪   N様この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。 ダウンサスの件、お待たせしてしまい申し訳ありませんでした<m(__)m> 時間をかけてご検討いただいた甲斐あってご満足いただける仕上がりとなり幸いです(^^♪ また何かお手伝いできることがありましたらご相談お待ちしております(^^)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/11/15
    ハイラックスをトータルカスタム!!JAOS BATTLEZ Ver.Aでリフトアップ&デイトナFDX F6装着!!(前編)

    ■リフトアップ&17インチ デイトナF6でオフ感マシマシに!! オンでもオフでも映えるクルマ作り!! ハイラックスのカスタムも当店にお任せください^^ こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 2台のヨンク車がPITにご入庫中!! 本日、ご紹介するのは左側の125系ハイラックスです。 リフトアップ&NEWセットのカスタムメニューとなります。 まずは土台作りリフトアップから↓ 【JAOS BATTLEZ リフトアップキット Ver.A】 フロント側が全長調整式となり+20mm~+50mmのリフトアップが見込めます。 チタンが配合され、やわらかいけどコシがあるスプリングとなっております。 オンロード、オフロード走行など走るシチュエーションにセッティングが可能できる 減衰力14段ダイヤル調整も搭載されているダンパーです。 補正パーツデフダウンキットも同時に取付け。 車高が上がったことでのドライブシャフトへの負担が軽減されます。 完成した姿が気になりますが、本日はこのへんで!! 次回のブログでご紹介しますね^^   お楽しみに!!

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2023/11/14
    モトレージでリフトアップ⤴⤴ 275/70-17 サイズとの相性もGood 👍

      モトレージ TERRA サスペンションキットでリフトアップ。 ショックアブソーバーはBILSTEIN製をチョイス!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・150プラド GDJ150W。   先日、タイヤ・ホイール交換にてご紹介をさせていただいたおクルマとなります。   そして本日は 「 リフトアップ 」 作業でのご入庫ですっ♬♬     コチラはノーマル車高での1ショット📷✨   タイヤサイズが275と言う事もあり、フェンダーハウスが狭く見えますかね 👀   150プラドはリフトアップを行わなくても 275/70-17 サイズを装着する事が出来ます。   ですが、バランスが良いかと言われるとどうでしょう。。。     バランスの良さで言うならやはりコチラでしょうかね!!   本日のリフトアップ量は 「 フロント:2.5UP 」「 リア:1.5UP 」 となります。   前後でのリフトアップ量の差は 1.0インチ。   前後で1インチの差をつける事でフェンダーのクリアランスを前後同じ位に仕上げる事が出来ますよっ 👀     ノーマル時は明らかにフロントのフェンダークリアランスが狭く見えてしまいます。   もちろんタイヤ外径を大きくしていると言うのも理由の1つですが、やはりデフォルトの状態が前下がり気味になっているのが1番の理由でしょうかね。     コチラがリフトアップ後の全体画像。   とてもバランス良く仕上がりましたねっ✨   150プラドは 「 前下がり 」 と言われるクルマですよね。   ですが、どの部分に着目するのか、そしてその前下がりをどの位修正したいのか。。。   それによって必要なリフトアップ量が変わってきます。     その目安として、前下がりを自然な仕上がりにするなら 「 前後で0.5インチの差 」 をつけると良いでしょう。   フェンダーのクリアランスを前後で同じ位に仕上げたい場合は 「 前後で1.0インチの差 」 をつけると良いでしょう。   本日のリフトアップ量は前後で1.0インチの差をつけ、フェンダーの隙間を前後で揃える仕上がりとなっております!!     ここで、N様・プラドに装着のタイヤ・ホイールをおさらいしてみましょう。 ホイール:4×4エンジニアリング Air/G マッシブ 17インチ タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT G003 275/70-17   ホイールの名前の通り マッシヴ な仕上がりとなっていますねっ♬♬   最後に注意点のご案内です。   本日装着のリフトアップアイテムは 指定部品 と言われるパーツ。 なのでこのリフトアップ量でも構造変更は必要ありません。 しかしながら、直前・側方の視界の確保や灯火類と言った部分にも保安基準があります。 当店ではそう言った広い範囲での確認を行いながらリフトアップのご案内・作業を進めて参ります。 愛車のリフトアップをお考えのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!     N様、先日に続きご利用ありがとうございました!!   リフトアップを見越したタイヤサイズでしたが、こうして見ると間違いない選択でしたねっ 👍   カッコ良く仕上がった愛車であの趣味に出掛けてますかね??   ここの所だいぶ寒くなってきましたので服装には要注意ですよ!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • TWS
    • ツライチセッティング
    2023/11/14
    【BRZ】超軽量鍛造ホイール!TWSモータースポーツT66-Fをツライチ装着!

    ■【BRZ】超軽量鍛造ホイール!TWSモータースポーツT66-Fをツライチ装着! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介はKUHLのエアロキットをカッコよく装着された”BRZ” デモカー”GR86”展示中のクラフト中川店!86&BRZのカスタムもお任せください♪ ■TWS Motorsport T66-F レースのスーパーGTやWEC(世界耐久選手権)にもホイールを供給する鍛造ホイールメーカー”TWS” レースからのフィードバックを反映したのがモータースポーツシリーズ、独自素材のアルミ合金”6T66”を使用。 クラス最軽量を誇るホイールが”T66-F”です! センターパートはもちろんスポークサイドやリムの僅かな部分であっても切削を施し軽量化! レースで勝つための機能美が詰まったホイールに仕上がっています!(^^)! カスタム需要に応える為、カラーはオプションも含めると14色から選択可能なのもポイント◎ 今回はオプションカラーの”フラットブロンズ”をセットです♪ ■DIGICAM CHROMOLY RACING NUT レーシングドライバー”織戸学 ”さんが監修するデジキャン レーシングナット。 クロモリ=クロムモリブデン鋼(SCM435)を使用、薄肉化することで軽量になります! 脱着も専用ソケットを使用する7角タイプなのでセキュリティ性もアップです(^^)   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 もとの使用は深リムがカッコいいSSRプロフェッサーSP1でした。 3ピースホイールから1ピースへ、ガラリと雰囲気が変わります! 【AFTER】 WHEEL:TWS モータースポーツT66-F  18インチx9.0J COLOR:フラットブロンズ NUT:デジキャン クロモリレーシングナット(7角) 9.0Jをツライチ装着&長めのナットがレーシーでGOODです♪ 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 落ち着いたカラーのフラットブロンズがボディカラーによく似合いますね(´艸`*) この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2023/11/13
    150プラドをカンサス & デルタフォースオーバル & ジオランダーでトータル仕上げ!

    皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日の更新は「150プラドのトータルカスタム!」の様子をお届けいたします(*^^)v 大人気車種だけに"他人とは違う"仕立てを楽しむことで、愛着もより一層増すワケです。 マットブラックエディションなどの限定車もあり差別化が図られているプラドですが、 上述の"他人とは違う"を図る上でカスタムは必要不可欠。 ・リフトアップ ・タイヤ&ホイール交換 …etc色々とカスタム手法があり、楽しめる要素モリモリ。 今回のカスタムでは上記2点を取組みます(*^^)v カスタムの1st Stageがリフトアップ。色々なアイテムがある中選んで頂いたのは… ■4x4ES カントリーサスペンションキット(71151-33) 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様から販売されている150プラド用リフトアップキット。 オプションパーツの設定によりキット品番が差別化されており「欲しい」に応じた選択が可能。 今回取り付けるのは、リフトアップキット+ラテラルロッド+スタビダウンブロックが同梱されたキット。 同梱パーツも多いのですが、リフトアップにおける補正パーツも追加します。 ・プロスタッフZEALデフダウンブロック ・プロスタッフ リアスタビ延長リンク ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト この3点も同時に取り付けます。 後付けもOKなのですが、せっかくの機会。キッチリと補正をかけますよ~(*^^)v 上記アイテム取付前に純正車高を確認。 施工前後での車高変化を知る上で必要ですので、 データを収集していき作業開始です。 カンサスキットのリフトアップ量は… フロント:+10mm~+80mm リア:+40mm フロント部に車高調整機構が搭載されているので、プラド特有の前下がり解消にもOK。 減衰力調整機構がフロント40段・リア14段(ハーモフレック機構)搭載されているので、 好みに応じた乗り味調整も可能。と機能面もハイスペックなリフトアップキットです(*^^)v 71151-33キットでは、赤丸部分のスタビダウンブロックが同梱されています。 スタビライザーブッシュの取付位置を10mm下げることで、スタビリティを最適に確保。(*^^*) リフトアップ時に変化するスタビ位置補正に役立ちますので、同梱されているのは嬉しいポイントですネ! 写真には写っていませんが、デフダウンブロックも同時装着。 ドライブシャフト角度補正も併せて行いますので、その点も抜かりなく(*^^*) リアセクションでは、調整式ラテラルロッドが同梱。 リフトアップ時にズレてしまうホーシング位置を適正に補正。 左右ズレを均整化する意味でも重要パーツですので、リフトアップ時の同時装着がオススメですネ! さて、1st Stageが完了したら… 2nd Stageのタイヤ&ホイール部門へ。 ■デルタフォースオーバル 登場以降、人気を維持し続ける三角形レンコンホール+コンケイブフェイスが特徴的な一品。 プラド・ハイラックス・デリカD:5・ジムニー/ジムニーシエラ…etc対応車種も多く、 カラーバリエーションも ・マットブラック ・マットスモークポリッシュ ・ブラックマシニング の3色から選択が可能なため、仕様や好みに応じた選択可能な点も人気の秘訣ですネ! 今回選択したカラーは"マットブラック" ディスク、リムエンド部まで艶消し仕立て。漆黒の足下づくりにOK。 プラド・ハイラックス向けでは、最大コンケイブフェイスが設定されているので、 ホイールカラーと相まって存在感バツグンとなります。 また、その色味をより生かすのであれば、センターオーナメントカラーにも拘ってみませんか? ・ベージュ ・シルバー ・グリーン ・オレンジ が同梱されますので、好みに応じた選択が可能です。 今回は、グリーンを選択。アーミーな雰囲気も感じられますヨ(*^^)v 1st Stage・2nd Stageの取付が完了したらアライメント作業前にリア側の出面を再確認。 先程、装着させて頂いた調整式ラテラルロッドを用いて調整していきます。 全ての工程が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ(マットブラック) TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット(71151-33) OPTION: ・プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック ・プロスタッフ リアスタビ延長リンク ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト スタイルアップにタイヤも要。 アジアクロスカントリーラリーや北米デザートレース…etc レースノウハウを反映した"ジオランダーM/T G003"をセット。 レーシングイズムをMY CARに。これまた刺激的(笑) 【side  view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正車高特有の前下がり感をカンサスで解消。 前下がり車高補正に関するお問い合わせも多いだけにデータも豊富です。 「こーしたい。」を是非お伝え下さいネ(*^^)v タイヤサイズもUP方向で仕上げさせて頂いているので、オフ感マシマシなプラドへ。 ノーマルから大幅な変貌を遂げた150プラド。 1st Stage・2nd Stageとステップを踏みましたので、 次回は3rd Stage??カスタムパーツも豊富な車両ですので、色々と楽しめそうですネ。 その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】 

  • 鈴鹿店
    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • 車高調
    • BLITZ
    2023/11/13
    DA17V エブリィバンをBLITZ 車高調でサゲる。1st Stageはローダウン。

    皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 スポーツカーに並びご用命が多いジャンルがKバン。 N-VAN、エブリィ…etcでローダウンやタイヤ&ホイールのご相談など多岐に渡ります。 「働くクルマもカッコよく」このテーマを元に1st Stageとしてエブリィバンのローダウンに取り掛かります。 ■BLITZ DAMPER ZZ-R 減衰力32段調整・全長調整式に加え、車種によっては専用アッパーマウントやスタビリンク、バンプラバーなどの パーツが付属されています。車種別専用設計が施されている利点でもありますネ。 多様な車種対応もされているBLITZ様。DA17Vエブリィバンも適合OKです。 車種により減衰力調整ダイヤルの形状が異なります。 エブリィバンの場合、リア側はフェンダー内から行えるような形状なので、 走る→調整→走る…の調整が可能。 アレコレ自身好みのセッティングを見つけてみるのもカーライフの醍醐味です! Kバンでローダウンや社外足回りを採用するメリットとしては… ・コーナリング時のフラツキ低減。 ・走行時の横揺れ抑制 …etc背高車両特有のお悩み解消に役立ちます。勿論、ローダウンによる視覚的変化も狙えますので、 走行性能と見ためのアップデートを望むなら取り組まない手はないかと思います(笑) また、エブリィバン/ワゴン共にローダウンやリフトアップを行うとホーシング位置にズレが生じます。 そのズレを適正位置に補正すべく"調整式ラテラルロッド"を同時装着。 ターンバックル式のため、伸ばし・縮ませ左右の出ヅラを均整化させます。 左右の出ヅラを確認しつつ調整→測定→調整と繰り返します。 均整化が図れたら… アライメント測定・調整作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー 左右合計4カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION:調整式ラテラルロッド 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 BEFORE→AFTERで約20mmローダウン。 荷物積載なども考慮した車高セッティングですが、腰高感も消え実用面もOK。 カスタムの1st Stage はローダウン。次のStageはホイール交換でしょうか? その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました。 Kバンカスタムのご相談も当店までお願いします。   クラフト鈴鹿店でした!   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TANABE
    2023/11/12
    話題の【40系アルファード】にダウンスプリング タナベ NF210を装着しました☆☆

    今が旬の新型車両【40系アルファード】のカスタマイズ ダウンサスの装着でダウンフォルムを獲得しました☆☆   クラフト知立店 白井です 新型車両のカスタマイズはクラフト知立店へご相談ください 話題の新型車両アルファード(AGH40W)にダウンスプリングを装着したのでご紹介します♪   ■TANABE SUSTEC NF210 サスペンション・マフラーなどのGTパーツの総合メーカー“TANABE” ダウンサスマッチングが多く、新型車両のパーツ開発もいち早く着手 1、2を争う速さで40アルファード用のダウンサスをラインナップ☆☆   取付に際して30型と大きく異なることはありません 熟練のスタッフが迅速・丁寧に交換を行わせていただきます 見えない部分ですが綺麗な赤色のスプリングになります   【ビフォー】 【アフター】 フロント・リア共に“ダウン量:20mm~25mm” 大きく開いたフェンダークリアランスはタイヤアーチに沿うようなきれいなダウンになりました +10mmのダウンができる【DF210】もラインナップされています 乗り心地重視のNF210、ダウン量重視のDF210です   DOWN SUS:TANABE SUSTEC NF210 タイヤの外形アップにより腰高感を感じやすくなった40系 やや控えめのローダウンが+αの上品なスタイルへ仕上げてくれます   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました またのご用命がございましたらお気軽にご相談ください   40ヴェルファイアのデモカー展示を行っております!! 40系アルファード/ヴェルファイアのご相談はクラフト知立店まで♪  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • MINI
    • ローダウン系
    • ADVAN
    2023/11/12
    【F56 MINI クーパーS】アドバンTC-4をオシャレに装着♪

    ■【F56 MINI クーパーS】アドバンTC-4をオシャレに装着♪ 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”F56 MINI クーパーS”ホイールカスタムでカッコよく仕上げていきます(*^^*) ■YOKOHAMA ADVAN TC-4 5本スポークと言えばアドバン!なイメージの方も多いかと思います。 大型ブレーキ装着車にも対応OKなサイズ展開からもスポーツカーとの相性GOODです♪ センターに向かいスポークが落ちていくコンケイブデザイン ホイールカスタムで人気なポイントをしっかり押さえたホイールで人気です!! ■McGard ボルトインストレーションキット(ロック+ユニオンジャック) セキュリティ性の高いロックボルト・ナットと言えば”マックガード”ですね! ロック以外のボルトにユニオンジャックロゴの入ったコチラのキットがミニオーナー様におススメですよ(^^) ボルト単体で見ると派手に見えるかと思いますが装着すると控えめでイイ感じです♪ スポーツホイールに遊びゴコロあるボルトでオシャレに装着です♬   それでは、ビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ヨコハマ アドバンTC-4  18インチ COLOR:ブラックガンメタリック&リング TIRE:ヨコハマ ブルーアースGT AE51 NUT:マックガード ボルトインストレーションキット(ロック+ユニオンジャック)   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】   この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした! ~次回開催イベント~ 開催期間:12月9日・10日の2日間

  • 岐阜長良店
    • カローラ
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2023/11/11
    カローラツーリングをSSR SP4 ハイメタブロンズカラーで仕上げる!!

    カローラツーリングをSSR SP4でツライチに仕上げる!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はタイトルにもある通りカローラツーリングをSSR SP4を コダワリカラーコダワリサイズにて仕上げました👍   滋賀県からご来店のオーナー様にプロフェッサーSP4でツライチ に仕上げたいとご相談いただきました!   とっても拘ったんで楽しみ🔥 まずはサイズ!   8.5Jで仕上げバッチリツライチでフィニッシュ👍   前に付けられていたホイールサイズからのリセッティング でしたので実車計測も含め完璧です! 問い合わせの多いハイメタブロンズ!   メチャクチャいいカラーですよ~   オプションカラーですが挑戦する価値アリのカラー👍 リムもしっかり取れてオリジナルな1台に🔥 やっぱりリアからの一枚って最高じゃないですか~??   ローダウン量も絶妙な仕上がりでバランス最高ですね! オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   ハイメタブロンズ最高にカッコいい🔥   岐阜でSSRホイール買うならクラフト長良店にお任せ下さい   であはクマザキでした。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2023/11/11
    【150プラド】モトレージ TERRAコイルスプリングで上げ幅を好みで選択!!

    ■150プラドで前傾姿勢を解消!!!モトレージで0.5インチ刻みで上げ幅を選択!! 今日は、ポッキーの日ですね♪ 帰りにポッキー買わなければ・・・(笑) 本日も150プラドのリフトアップのご紹介!! 冬時期でもオフ系のカスタムは止まりません(^^♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 以前、当店にてデルタフォース・オーバルを即日取り付けして 頂いた、M様の150プラド。 装着時にリフトアップのご相談を頂いており、取り付けさせていただきます!! ■モトレージ TERRAコイルスプリング フロント:1インチ~3インチまで リア  :0.5インチ~3インチまで。 0.5インチ刻みでオーダー時に発注をかけれるモデル。 リフトアップコイルだと上げ幅は決まってしまいますが、 モトレージなら、オーナー様の好みで選んで注文というのも人気の1つ。 リフトアップでのセットメニューとなっている、 3Dアライメントでしっかりと数値を整えます!! 併せて、ハンドルセンターも調整!! リフトアップして、更に男前に仕上がった150プラド! 前回装着したデルタフォース・オーバルが映えますね(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:モトレージ TERRAコイルスプリング リフトアップ量:フロント 1.5インチ リア 1.0インチ M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を 誠にありがとうございました。 お越しいただくたびに、おクルマがカッコ良く仕上がっていきますね♪ お次は、マフラーでしたよね? またより一層カッコ良くなっていきますね♪ 150プラドに限らずですが、連日リフトアップの ご相談、ご用命の多い当店!!! コイル?サスペンションキット?スペーサー? 色々とリフトアップパーツもありますので、 ご相談頂ければ、どれが合うかご提案させていただきますね♪ プラド・ハイラックスのリフトアップに ホイールセット・・・。ルーフラックなどなど 即日取り付けれるのも!?(^^♪ 皆様のご相談、お待ちしております!(^^)! ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    2023/11/11
    150プラドのリフトアップはカンサスKITで水平でに仕上げちゃいましょう!!

    150プラドをカンサスKITでアゲました!! どーも🔥 クマザキです!!   本日は150プラドリフトアップのご紹介です!!   オーナー様福井県からご来店頂き遠方から有難うございます👍   って事でご用命頂いたアイテムは当店大人気カンサスKIT   ホントに人気すぎて入荷してもすぐ売れちゃうんです! コチラが4×4エンジニアリング カンサスKITになります👍   乗り味もしっかり確保しておりますので安心してアゲれます。   当店のデモカーに装着されておりますので確認もできます🔥 アライメント調整をし最終仕上げ!!     では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ水平に仕上がりました👍   当店秘伝の上げ幅なんですよ~   安心してご用命下さいね! リアからの一枚最高です オーナー様この度は遠方から有難う御座いました👍   次はタイヤ交換ですかね??   是非ご用命お待ちしておりますよ~   ではクマザキでした👏

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    2023/11/11
    タイヤサイズ変更とリフトアップでイメージチェンジ★車高が上がる事で迫力がUP!

    車高の変化でココまでイメージは変わる! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:HILUX 125系 本日はリフトアップを行い、タイヤサイズの変更をしてお車のイメージを 変えて行きたいと思います★ リフトアップに使用するサスペンションはJAOSバトルズVFCA verAを使用して行きます★ 減衰力の調整機能が付きフロントの車高は調整式のショックを使用する事で自由自在に高さを変化できます(´∀`*)ウフフ 乗り心地などを気にする方にはお勧めのサスペンションになります★ 今回は同時にインナーフェンダーの加工も行って行きます(´∀`*)ウフフ 浜松店では本当に久しぶりの施工になります。 どうして今までやらなかったのか? その秘密は後程(´∀`*)ウフフ「 【before】インナーフェンダー加工前の状態はコチラ 【after】コチラの写真が加工後の状態になります。 上側に切り取られた跡が有ると思いますが、そこのラインより下側が 加工した場所になります。カヴァーで隠れて居ますが中側の鉄板などをカットし 内側にスペースを広げる加工を行っています。 サスペンション交換などが終われば最後にアライメントを施工して完成となります。 今回の交換は出来る限り水平になるようにセットさせて頂くためにインナーフェンダーの加工をさせて頂きました。 タイヤサイズは265/70R17を使用するので、前上がり気味でセットしないと干渉してしまうんです(´;ω;`)ウゥゥ 【before】 交換前は265/65R17のサイズを使用していました。 ノーマル車高で有ればバランス的には丁度良いですね(´∀`*)ウフフ 【after】 いつもの施工とは違い水平のラインが綺麗に横に真っすぐになっています(´∀`*)ウフフ 拘りを感じますね(´∀`*)ウフフ 【before】 【after】 SPEC WHEEL:DAYTONA M9 17in TIRE:BF Goodrich KM3 SIZE:265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A JAOS:インナーフェンダー T様いつも遠方より当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/11/09
    「 150プラド 」 2.0インチアップに映えるTRDホイール!!

      USトヨタ純正 PTR20 17インチ 純正と言えどもサイズ感がGood 👍 リフトアップも同時施工で迫力あるプラドが完成しましたよっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はK様・150プラド(TRJ150W)のご紹介。   納車前からご相談いただき、納車後すぐにカスタマイズっ✨     リフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 をチョイス!!   実は、リフトアアップアイテムも 「 スプリングのみ 」 にするか 「 ショックアブソーバーセット 」 にするかお悩みでした。   そして考え抜いた結果、走行性能や走り易さの事まで考慮しセットにて交換!! マチガイナイトオモイマス   JAOSさんのショックには減衰力調整機能も備わっているのでお好みに合わせて乗り味の調整も可能!!   ちなみに、メーカーさんのオススメは真ん中よりやや硬めのダイヤル位置。   それでもイヤな硬さもなくとても乗り易いんですよっ♬♬     さて、まずはご入庫時のノーマルプラドをご覧ください。   K様・プラドはマットブラックエディションなので純正ホイールはツヤ消しの黒。   更にはボディー周りにもマットブラック化されたパーツがいくつか使われているんですよね。   そんな事からホイール選びはマット系カラーを基本路線としながら色々とお選びいただきました!!     そしてコチラがカスタム後のプラドです。   本日のリフトアップ量は 「 フロント:2.0インチ 」 「 リア:1.5インチ 」 となります。   JAOS VFCA Ver.A はフロントのリフトアップ量を選ぶ事が出来る 車高調整式 モデルとなっています!!   そしてリアのリフトアップ量は1.5インチとなっております。 (リアの車高は固定式)     ここでリフトアップ量に関するちょっとしたアドバイスです!!   150プラドは 「 前下がり 」 と言われるおクルマですよね!?   それが気になるからリフトアップを考えていると言うオーナー様も多い訳です。   では、どの位のリフトアップを行えば前下がりを修正出来るのでしょうか??   コレって言われてみると難しいですよね。。。👀     上の画像をご覧下さい!!   リフトアップ&タイヤ・ホイールも変わっているのでノーマルと比べるとかなりの迫力。   先程も記載しましたが、フロント2.0UP / リア1.5UP のリフトアップを行っておりますが、もう前下がりには見えませんよね!?   っと言う事は、フロントのリフトアップ量をリアより0.5インチ程多く上げる事でノーマル時の前下がり感を補正出来ると言う事ですね。   ですが、この感覚はオーナー様によって千差万別。   店頭ではオーナー様のお好みを伺いながらオススメのリフトアップアイテムをご案内させていただきます。   ちなみに、本日装着の JAOS VFCA Ver.A ですが、フロントの車高をもっと上げる事も可能。   気になる方は店頭にてスタッフにご確認下さいね!!     USトヨタ純正ホイール TRD PTR20 17インチ。   純正と言うだけあって、取付ナットも純正品がそのまま使用出来ます。   ですが、純正と言えども社外ホイール並みに出ヅラがキマるんですっ 👍   ホイールサイズで言うと 「 17×7.0J インセット+4 」 となります。   一般的なホイールサイズ 17×8.0J インセット+20 をベースに考えると更に4~5mm程外に出てくるサイズとなります。   更に、リム幅が7.0Jと言う事で、タイヤのむっちり感が増すんですよね。   本日はそんなホイールにBFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 「 275/70-17 」 を組み合わせておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   納車間もないピッカピカの愛車が一気に進化しちゃいましたね♡♡   眺めているだけでもテンション⤴⤴の愛車ですが、そんな愛車でのドライブは格別ですよねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    2023/11/09
    【ハスラー】TANABE UP210で手軽リフトアップ!!

    ■遊び心満載なおクルマ ハスラーをリフトアップ!! 暑くなったり、寒くなったりと・・・ かなり気温にばらつきがありますが、 体調管理気を付けていきましょう♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ すでにホイールとタイヤをオフ系に仕上げているH様のハスラー。 次なるカスタムとして、リフトアップを 行っていきますよ(^O^)/ ■TANABE UP210 「手軽にリフトアップ」をモットーに開発設計されており、 さらに車種別で設計しているので、おクルマによって リフトアップ量は異なってきますが、大体は30㎜前後の上げ幅かなと・・・。 また、冷間成形を行っており高強度のヘタリに強く、初期反発が 緩やかなスプリングとなっており、しかも!!! ヘタリの永久保証もついててリーズナブルな価格設定に!(^^)! 足回りを交換したら、しっかりとアライメントの 調整を行っていきます。 クラフト全店では、セットメニューとして ご提案しておりますので、ご安心ください(^^♪ 試走を行い、ハンドルセンターにも 異常がなければ更にワイルドに仕上がったハスラーの完成デス☆彡 BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:TANABE UP210 H様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 今回のリフトアップでひとまず完成ですかね? お次は・・・!?時期的にスタッドレスタイヤ? カスタムではなくてもエアーチェックなどでも お気軽にお越しくださいね♪ プラドやハイラックスのリフトアップも 盛んに行っておりますが、ハスラーなどの 軽CARでもリフトアップも随時受け付けておりますので、 ジャンジャンご相談ください(^O^)/ 軽CARのオフ系カスタムでの ご相談もアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。

  • 厚木店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2023/11/08
    【150プラド】モトレージでリフトアップ!!

      いつもご覧いただきありがとうございます。クラフト厚木店のりかず デス。 本日は、今もなお人気沸騰中のお車、150プラドのご紹介になります。   150プラドのカスタムで相談が多いのは、タイヤホイールと、リフトアップ!!   リフトアップをすれば、見た目がカッコよくなるだけではなく、履くことが厳しかったタイヤが履けるようになります!   ですが、注意点も出てきますので、リフトアップを検討中の方はクラフトにご相談下さいね👍   さて、本日リフトアップするアイテムはこちら↓   【MOTORAGE サスペンションキットビルシュタイン仕様】   ガッツリ上げたいお客様はこのモトレージがおすすめですよ!   と言うのも、フロント車高約3.5~2インチUPとリア車高約3~1インチUPの中から0.5インチ刻みで選択が可能!   前後でお好みのリフトアップができると言うことです。   また、バネにはセミハードタイプとハードタイプ2種類が選択可能でお車の仕様やロールを抑えたいなどお客様のご要望に合わせて選んでくださいね     ビルシュタインのダンパーにはcリングと言ったものがあります。(フロントのみ)   どういったものかと言いますと、センターの溝を標準として、約±2cmまでの調整ができると言うことです。   今回は+1cmで上げますよ~!   では施工前と施工後をご覧ください。↓   【施工前】   【施工後】   前下がりを補正しつつ、ガッツリとリフトアップしました!   やはり、リフトアップすることで印象がだいぶ変わってきます。   ここまで上げるとタイヤを大きくしたくなるのも納得ですよね~   T様はリフトアップだけでなく、タイヤ・ホイールも一緒に交換する予定ですよ!   ホイールの納期がまだ先なので、今回はリフトアップだけ!   タイヤ・ホイールを装着す時はまた、ブログでご紹介いたしますね~   ちなみに、今回選んでいるホイール、かなり厳ついです(笑)   楽しみにお待ちくださいね👍     T様この度はご利用頂きありがとうございました。   ホイールが届くまで時間がかかりますが楽しみにお待ちくださいね!!

  • 相模原店
    • セダン
    • NISSAN
    • ローダウン系
    • 車高調
    • マルチピース
    • WORK
    2023/11/08
    前後ディープコンケイブ!51フーガにWORKバックレーベルジーストST2 20インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはニッサン 51系フーガのホイール交換となります(^^) こちらのお車には大人気のコンケイブホイールを取付させていただきました♪   装着ホイールはWORK バックレーベル ジーストST2。 コンケイブホイールとしてロングセラーモデルのジーストシリーズ。 今回は5スポーク形状でよりシンプルなST2をチョイスしていただきました( ̄ー ̄)   カラーは人気の「ブリリアントシルバーブラック」 前回ご紹介したクラウンに装着したグノーシスシリーズでは、設定外の特注での扱いでしたが バックレーベルジーストでは通常設定色となっております! 非常に深みのある色味で高級感抜群ですね♪ センターキャップも標準でW文字が装着されるので、オプション部品も必要ありませんよ~   カラー名称にはブラックと名が付きますが、ガンメタに近い色味。 ですので似合うボディカラーを選ばず、様々なカラーにマッチしてくれます☆ 前回のクラウンはホワイトのボディ、今回のフーガはブラックのボディ。 どちらのボディカラーにもめちゃくちゃ似合ってくれています(^^)   車高は既に車高調でローダウン済。 タイヤ・ホイールは元々社外20インチが装着されていたので インチはそのままにデザインを変えての仕様変更となります! これまでのホイールはメッシュデザインでしたので 5スポークに変更で一気に雰囲気が変わってくれました♪   ジーストシリーズと言えばコンケイブデザイン。 今回は前後共にディープコンケイブを装着となりますよ~ リムエンドからセンターへ向かって、スポークが激しく落ち込んでくれます( ̄ー ̄) この立体感のあるデザインがジーストシリーズの醍醐味となりますね☆   バックレーベルジーストは2ピースホイールとなるので J数・インセット・カラーと幅広いカスタムプランがございます。 今回は元々装着されていたホイールと同じ出ヅラになるようにオーダー。 J数のみ少し太くし、その分をインセットで調整し仕上げております。 細かいサイズ変更が出来る点は1ピースには無い大きなメリットになりますね(^^)   51系フーガは車高の落ち具合やアライメントの調整次第で装着サイズが大きく変わるお車。 ローダウン済の方やローダウンを検討されている方は、現車確認後のホイールオーダーがオススメとなります! 51フーガのカスタムも是非当店にお任せ下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK バックレーベル ジーストST2 (F)9.5J-20インチ (R)10.0J-20インチ カラー:ブリリアントシルバーブラック タイヤ:コンチネンタル DWS06+ (F)245/40R20 (R)275/35R20   今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)  

  • 四日市店
    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • 車高調
    • TEIN
    2023/11/07
    ムーヴカスタムにTEIN FLEX Zでローダウン!!

    ■ムーヴカスタムをトータルカスタム。まずはローダウンから!! ムーヴカスタムをトータルカスタム。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 本日はムーブカスタムをご紹介です。 「このサイズ履きたい」 オーナー様からご相談をいただきました。 気になるのがやはりタイヤとフェンダーのスキマ。 まずはこちらからカスタムしていきます。 【TEIN FLEX Z】 車高を変えても乗り心地の変化が少なく ローダウン+乗り心地を両立された全長調整式車高調です。 16段の減衰力調整機構も搭載。 走るシチュエーションに合わせたセッティングも可能です。 車高を確認後アライメント調整へ。 車高の変化によりアライメントがズレてしまいますので補正が必須。 ハンドルセンターを確認し完成です。 サスペンション:TEIN FLEX Z 【AFTER】 【AFTER】 フェンダーのスキマを指2本程度でセッティング。 ここから実車計測していきます。 フェンダーから糸を垂らし、ホイールとの距離を測ります。 アレコレ、オーナー様と打ち合わせ。 ベストサイズを導きホイールをオーダー。 これはイイーサイズが入りそうな予感が・・・ 僕も入荷が楽しみでありません(笑) この度はクラフト四日市店をご利用していただきありがとうございました。 入荷までお待ちくだいませ^^

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2023/11/07
    ■ HILUX GRスポーツ × RAYS デイトナM9+ 「 インセット 0 」 で仕上げますっ 🔧🔧

      ワイドボディーのHILUX GRスポーツにピッタリのホイールサイズ。 NEWモデル  DAYTONA M9+ の 「 インセット 0 」 はどんな仕上がりに??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツとなりますっ♬♬   先日、マイナーチェンジを行った 「 RAYS DAYTONA M9+ 」   大きく変わった点はないんですが。。。   細かく言えば  センターキャップのデザイン であったり TEAM DAYTONAのロゴが マシニング へ進化したりとRAYSさんらしい進化を遂げたんですよね。   ですが、個人的に 「 おっ 👀 」 って思ったのがサイズラインアップ!!   従来の M9 では プラド・ハイラックス 向けのサイズは定番サイズの 「 17×8,0J+20 」 となっておりました。   ですが、マイナーチェンジを行った事でラインアップが増えたんですよね。。。   しかもなかなか熱~いサイズ♡♡   前置きが長くなってしまいましたが、画像をどんどんお見せしましょうね!!     まず、コチラがご入庫時のノーマルハイラックスです。   良く言われる前下がり仕様ですね。。。     前下がりと言われる理由はこのフェンダークリアランスにあります!!   ここで言うフェンダークリアランスとはタイヤとフェンダーの隙間の事。   この隙間がリアに比べフロントの方が狭くなっているのでそう言われてしまうのです。。。   本日はタイヤサイズも少し大きくすると言う事もあり、リフトアップも同時に行いましたよっ 🔧🔧     そしてコチラがリフトアップ後のハイラックス。   リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着しております。   フェンダークリアランスがノーマル時と比べて倍近くになっているでしょうか。。。   とっても迫力あるハイラックスへと進化しましたよねっ♬♬   本日装着のタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」   タイヤサイズは 265/70ー17 となります!!   ハイラックスと言えばタイヤ外径を少しでも大きくするだけでインナーフェンダーへの干渉が発生します。   その干渉問題への対策としてオススメなのが リフトアップ と言う訳です!!     しかしながら、今回のハイラックスはリフトアップを行っても若干の干渉が発生しておりました。   その理由は 「 ホイールサイズ 」 にあります!!   始めの方にもサイズラインアップが増えたと記載したかと思います。   そして追加されたホイールサイズはワイドフェンダーを装着しているハイラックスにもピッタリなサイズなんですよね。   ちなみにどんなサイズなのか。。。     まず、6穴用サイズは17インチオンリーとなります。   そして 8,0J にはインセット 「 0 」 が追加。   更には 8,5J もラインアップされ、コチラはインセット 「 0 」 & 「 -10 」 が追加されました。   ちなみに、上記の3サイズは チューナーサイズ と認識していただいた方が良いでしょう!!   チューナーサイズとは、ノーマル状態で装着するとボディーから突出してしまうと言う事。   そして注意点として、同じタイヤサイズでもホイールのインセットが変わる事で干渉の有無も変わってくるという事。。。   これはとっても難しいお話なので気になった方は店頭にてご確認下さいね。     新しく追加されたサイズを150プラドのノーマルボディーに装着する事を想定して考えてみましょう。   150プラドはハイラックス GR の様にワイドフェンダーは装着されておりませんよね!?   そんなプラドに 8,0J インセット 0 を装着すると、タイヤの側面がボディーから若干突出してしまうサイズ感となります。   なので 8,5J インセット 0 や インセット-10 を装着すると大きく突出してしまうと言う事!!   そう言った意味ではHILUX GRスポーツは装着出来るホイールサイズが広いと言う事ですね。   ちなみに、HILUX GRスポーツに装着されているワイドフェンダーは20~25mm程。     そう言った意味でも150プラドもワイドフェンダーを装着すれば本日装着したホイールサイズが履けると言う事。   ちなみに、フェンダーハウスの広さで言うとHILUXよりプラドの方が広いんですよね。   なのでタイヤ外径を大きくしても干渉問題が発生しにくいのはプラドとなります。   本日ご紹介のHILUX GRスポーツは、干渉している部分に手を加えて干渉対策を行いましたよぉ~ 👍   皆様の愛車にはどんなホイール・サイズを装着しますか!?   ご相談お待ちしておりま~す🎵🎵     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップに迫力のマッドテレーンタイヤの装着で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬   干渉対策後はスムーズに乗れているとの事で担当佐藤も安心する事が出来ました!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 鈴鹿店
    • SUV
    • HONDA
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/11/06
    ZR-V に9J!WORK グノーシスCVX 20インチで仕様変更完了!FRサイズ ツライチでキマり。

    他車の追随を許さない!? ZR-Vカスタムの先を行くべく、早くも2set目のホイールを投入! サイズ変更・MOREツライチで仕上げさせていただいたZR-Vをご紹介いたします(*^^)v 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 さて、先日の更新で車高調整・アライメント+αリセッティングを敢行した当店常連様のZR-V。 ※その様子はここからチェック! 全ては、次仕様のための下準備( *´艸`) 実車計測も行い、選んでいただいたNEWアイテムは… WORKホイールでございます。前仕様からの詳細変更点としては… ・ホイール銘柄変更 ・9J化に伴いインセットも変更 この2点が主な変更点として挙げられます。 コチラのZR-Vを皮切りに他のお客様からもZR-Vカスタムのご相談を連日頂いております。 ・ノーマル車高でのツライチセッティング ・ローダウンのご相談 ・ローダウン時のツライチセッティング …etcご相談内容は多岐に渡ります。担当スタッフに「こーしたい」をぜひお伝えくださいネ(*^^)v 今回のメニューでは、インチは20インチ据え置き。 前仕様のタイヤもまだまだ状態が良いですので、 タイヤは流用し作業を進めていきます。 純正18インチを履くZR-Vですので、インチアップを行うとなると19インチ、20インチが視野に入ってきます。 ご商談当初21インチ化のお話もありましたが、今回のメニューでは"一旦"見送り。 "一旦"というところに次の野望が見え隠れするような??その際もよろしくお願いします(笑) それでは全貌公開です! WHEEL:WORK グノーシスCVX 20インチ 9J(前後インセット変更) COLOR:マットブラック TIRE:ダンロップ ルマン5+ SUS:RS-R Best-i 8.5J→9.0Jへサイズアップ。 当初、前後J数変更案もありましたが、タイヤの引っ張り具合を揃えるために同J数でセット。 なのですが…車両特性上リア側がフロントに対し詰められる点がありましたので、 インセットは前後変更させていただいております。しかも…その差は3mm。 ミリ単位で詰められる2Pホイールの利点を生かしてのFRサイズ。 勿論、お客様のご理解が無ければ実現しないサイズなだけにツラ具合も文句なしなのです(*^^)v 上述の3mm差であればスペーサーで詰めることも可能なのですが、リム深度を求めてのFRサイズ。 当然ながらローテーション不可となるのですが、その点を捨ててでものサイズ追及。 毎度ながらアツいご相談内容となりました(笑) リアビューもJ数アップからくるドッシリ感を実現。 ZR-Vの素性を生かしたカスタムは、オーナー様の経験値からくる賜物かもしれません。 欧州車のようなスタイルアップを遂げたZR-V。今後の進化にも期待ですネ! この度も当店のご利用誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもおまちしております。 WORKホイールは、WORKホイール正規取扱店のクラフト鈴鹿店まで! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   それでは!   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/