■【ランドクルーザー70(GDJ76)】ブラッドレーVにKO3を組み合わせ、フロントコイルスペーサー装着!

皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。
本日は再再販ランドクルーザー70(GDJ76)のホイール交換と車両の前傾姿勢を解消していきます。
今回ご紹介するオーナー様は当店のブログをご覧になり遠方からお越しいただきました。
遠方にお住まいで商談時にご来店いただくことが難しい方でもお気軽にお問合せください♪

■【4×4Es】ブラッドレーV
パンクなどのアクシデントを想定し"タイヤなし走行"による強度テストをクリアーした、「最強」の称号を手中に収めたブラッドレーV(通称:ブラV)を装着します。
ランクルといえばブラV、そう表現されても差し仕えないほど絶大な人気を誇ります。
今回は高級感を感じられる深みのあるマットブラックをお選びいただきました。

本格的なオフロード走行も視野に入れ開発されたブラッドレーVは、
走行中に石や木などでエアーバルブが折れてしまうことを防ぐために"フラットバルブ"が採用されています。
表面のキャップを外し、専用のツールを使ってエアー調整を行います。

■【BF Goodrich】ALL TERRAIN T/A KO3
オフロードな見た目ながらもオンロード性能も兼ね備えたAT(オールテレーン)タイヤ。その中でも見た目のアグレッシブさや車内の静粛性などで人気のBFグッドリッチ T/A KO3を組み合わせます。

■【4×4Es】コンペティションラグナット
純正のナットは使用できませんので、対応しているナットを新たにご用意する必要があります。今回は"コンペティション=競技用"の名を冠したナットを使用します。
その名に恥じない高い強度を誇り、ワンポイントのロゴが足元を彩ります。

■【4×4Es】フロントコイルスペーサー
アッパーマウントと車体の間に装着し、スペーサーの厚みの分車体をリフトアップすることができるコイルスペーサーを取り付けます。4×4Esから販売されているコイルスペーサーでは約15mm厚みがあります。
今回はこのアイテムを使って車両の前傾姿勢を解消していきます。
かつ導入コストも比較的安価でリフトアップを楽しむことができます。

コイルスペーサーを取り付ける前のフェンダークリアランスです。
再再販ランドクルーザー70(GDJ76)は車体がやや前下がりの前傾姿勢になっており、それを解消するためのご相談を多くいただきます。

純正と比較して外径約25mmアップのタイヤを組み合わせておりますので同条件での比較はではございませんが、
前傾姿勢になっている車体をコイルスペーサーの取付により改善させることができます。

コイルスペーサーの取付に伴って一度足回り部品を取り外しておりますので、測定器にかけてアライメントを測定します。
ランドクルーザー70は車高を上げるとハンドルセンターがズレやすい車両のため確認をします。
今回は各部の数値やハンドルセンターに大きなズレはなかったため、アライメント数値の測定だけ行いました。
客観的に車の数値を知ることができますので、ホイールセットの新調に合わせてアライメントの測定もオススメですよ。
それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪
【BEFORE】

【AFTER】

COLOR:マットブラック
TIRE:【GFグッドリッチ】オールテレーンT/A KO3
NUT:【4×4Es】コンペティションラグナット
OTHER:【4×4Es】フロントコイルスペーサー
【BEFORE】

【AFTER】

オーナー様の気にされていた車体の前下がりも改善され水平状態になりました。
納車前からご相談いただいておりましたので待ち望んだ仕様になりましたね!
ホワイトボディに合わせるマットブラックなブラV、さらに差し色のホワイトレターがバッチリ似合っております。

この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!
遠方にお住いのお客様でもご対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
ランドクルーザー70のカスタムのご相談は実績豊富な当店へ!
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*)
アーバンオフクラフト中川店でした。
管理番号0092509191005
~次回開催イベント~
-1200x432.jpg)