装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

【ZC33S】スイフトスポーツをローフォルムに!

2023/05/09
  • スイフト/スイフトスポーツ
  • 車高調
  • HKS

ZC33S】 HKSのハイパーマックスSでローダウン



こんにちはクラフト一宮店です

今回カスタムしていく車両はZC33Sスイフトスポーツ

ホットハッチでおなじみのスイフトスポーツにHKSハイパーマックスSを装着していきます。



⇧純正サスペンション⇧

純正からこぶし一個入ってしまう車高を落としていきますよ!



今回取り付ける車高調は、HKS ハイパーマックスS

HKSの特徴としてサスペンション自体が単筒式になっており乗り心地&走行性能がかなりいいんです

そこで単筒式とはなんだ?と思いませんか(・・?

詳しく説明すると長くなるのでブログでは簡単に説明させて頂きますね!



単筒式は一本の筒の中をシリンダー(オイルとガス室)に分けたシンプルな構造

更にシリンダー内を高圧ガスを一定にし減衰を保つことにより減衰力が発生されます。



単筒式のメリット

剛性・耐久性が高く快適な走行もできハードな走りにもや耐用できるの耐用できるのです

単筒式のデメリット

シリンダーの強度や工作制度が求められ高度な生産技術が必要になって値段が少し高くなってしまいます

ここまで単筒式の説明やメリット・デメリットを書かせて頂きました

なんでHKSがこんなに高いか理解していただきましたか?

長々話しているのもあれなので作業後の写真ご覧ください!(^^)!



⇧HKS ハイパーマックスS装着後⇧

かなりスイスポがローフォルムになりましたね!

ホイールも同時ご購入頂きましたので取り付けまで楽しみにお待ちください(^^♪



クラフト一宮店ではHKS以外も取り扱いありますのでご来店・お電話、お待ちしております。

今回も最後までブログをご覧いただきありがとうございました!

次回のブログをお楽しみください!

「スイフト/スイフトスポーツ」「HKS」の記事一覧

  • 浜松店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2025/10/21
    【ZN8 GR86】HKS ハイパーマックスSとADVAN GTビヨンドで走りも見た目もグレードアップ!

    ◆ HKSハイパーマックスSの乗り心地は弊社デモカーで体感できます(^^)/ ブログをご覧いただきありがとうございます。クラフト浜松店です。 今回ご紹介するのは『GR86』 ZN8もモデルチェンジからかなり熟成が進み、次期型の話もちらほら出始めていますがどうなるのが気になるところですね(^^♪ 車高調でのローダウン+タイヤ&ホイール交換をご依頼いただきました。 ◆ HKS ハイパーマックスS HKSの車高調ラインナップの中でもストリート向けの『ハイパーマックスS』 走る楽しさと快適性が高次元でバランスされた日常使いにはもってこいのサスペンションです。 減衰力を締めればサーキット走行にも対応できる懐の深さも魅力ですね。 ストリート向けでありながらGR86/BRZ用はフロントにキャンバー調整式のピロアッパーマウントを装備。 ネガティブキャンバーをつけることで太いホイールが履けるのはもちろん、ワインディングを流す程度でも走りの違いは分かります。 また、キャンバーが不足しているとタイヤのショルダーが偏摩耗しやすいのでタイヤの持ちにも効いてきます。 ◆ ヨコハマ ADVAN GT ビヨンド ホイールはヨコハマの鍛造モデル『ADVAN GT ビヨンド』をチョイス。 王道の5本スポークと強烈なコンケイブフェイスでTE37と人気を二分する定番ホイールですね。 カラーは以前の『マシニング&レーシングハイパーブラック』からリニューアルされ『マシニング&ハイパープラチナブラック』へ。 より光沢感が増してゴージャスな仕上げとなっています。 取り付けナットは『ADVANレーシングナット スタンダードタイプ ブラック』でお取り付け。 貫通タイプでレーシーな印象に仕上げていきます。 オプションでロックナットもありますので盗難防止対策もOKです。 仕上げに『3Dアライメントテスター』でアライメント調整。 GR86は前後のトゥ調整+車高調のピロアッパーでフロントのキャンバー調整を行います。 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ハイパープラチナブラックのアドバンGTビヨンドでプレミアム&スポーティに(^^)/ 車高はメーカー推奨値の約30mmのダウン量としました。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel ヨコハマ ADVAN GTビヨンド 8.5J-18インチ 5/100 マシニング&ハイパープラチナブラック ■ Tire ヨコハマ ADVAN APEX V601 225/40R18   出ヅラは定番8.5Jサイズでツライチに。 GTビヨンドはスポークのディスク突出がないのできれいに収まりますね(*^^)v 今回お取り付けした『HKS ハイパーマックスS』は弊社デモカーのGR86にも装着しております。 現在浜松店にて展示しております。同乗試乗も可能ですのでぜひハイパーマックスSの『走り心地』ご体感くださいませ(^^)/   管理番号:0512510111003

  • 知立店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • BBS
    2025/10/13
    GRスープラをHKS車高調とBBS LM20インチ装着で至高の一台へ!

    トヨタの往年の名車「スープラ」が2002年に姿を消してから17年・・・ 2019年5月にBMWと共同開発の末、復活したGRスープラ ところが、少し前にファイナルエディションが抽選販売され、生産終了となってしましましたね(´;ω;`) しかし、生産が終わってもカスタム熱は全く衰えません! 今回はローダウンとインチアップを同時に行っていきます。 ノーマル状態でも比較的車高は低く、ホイールも鍛造19インチが装着されているので十分かっこよく見えますが、 カスタム好きにとっては物足りなく思えてします(;・∀・) まずはローダウンのアイテム。 使用するのはHKS ハイパーMAXツーリング GRスープラへの装着率はたぶんNo.1ではないでしょうか。 その理由として、GRスープラは純正で電子制御ダンパーが装着されているので、 その機能を活かしつつ車高調整機能を追加できるからです( ´∀`)b 電子制御を活かす事を考えればダウンサスも有りですが、ご希望の車高に合わせるならやはり車高調をオススメします。 足回りの交換とセッティングが完了したらタイヤ・ホイールを取り付けていきます。 取り付けるホイールは一度は履いてみたいと思う憧れのあのホイール・・・・・ BBS LM 1994年に発売されて以来ロングセラーとなっているBBSを代表するモデル。 メッシュホイールの先駆けとなったLM。 今でも尚クルマ好きの心をくすぐるアイテムですね♪ クルマ好きの憧れの存在、それがBBS。 クルマ好き集団のクラフトスタッフも、やはりBBSは憧れの存在です(*'▽') サイズは20インチでメーカーのマッチングデータが取れている安心サイズを選択。 カラーはBBSならこの色?!的なダイヤモンドブラック(DB) 期間限定で発売されるカラーも有りますが、やはりこのカラーが一番しっくりきます(*´ω`*) リムは標準のシルバーダイヤカットではなく、「ブラックブライトダイヤカットリム」に変更。 このリムは、以前は期間限定モデルにしか使われていませんでしたが、今はLMとLM-Rで選択が可能となっています。 このブラックブライトリムにするとインナーリムの色はブラックになるんです! インナーがブラックになるとディスクデザインがより強調される効果があります(#^^#) ホイールが至高の一品ならもちろんタイヤも・・・・ ブリヂストン ポテンザS007A ドライ・ウェットグリップ、高速安定性等すべての性能を高次元で兼ね備えたハイパフォーマンスタイヤです 純正エアセンサーを移設し、組み込まれたタイヤ・ホイールを装着して仕上げのアライメント調整へ・・・ GRスープラの調整ヵ所はフロントのトゥ、リアのトゥとキャンバー。 各部きっちり調整し、ハンドルセンターを確認して完了です! WHEEL:BBS LM COLOR:DB-BKBD(ダイヤモンドブラック×ブラックブライトダイヤカットリム) SIZE:フロント・9.0J-20インチ リア・10.0J-20インチ TIRE:ブリヂストン ポテンザS007A SUS:HKS ハイパーMAXツーリング other:純正エアセンサー移設 プレミアムスポーツカーにプレミアムタイヤ・ホイールセット・・・ これ以上ない最高の仕上がりだと思います(≧▽≦) GRスープラは19インチが主流ですが、車格からすると20インチもオススメです。 RZグレードは標準でBIGキャリパー装着ですが、メーカーマッチングもバッチリ取れているので安心して装着できます。 と言っても決して余裕があるわけではないで、取り付け時はいつもヒヤヒヤします・・・(;'∀') 車高のダウン量もメーカー推奨値ですが、程よく落ちていて20インチとのバランスもグッド( ´∀`)b BIGキャリパー対応のホイールサイズだとどうしてもリムが浅くなってしまいがちですが、 そこはGRスープラの懐の深さがカバーしてくれてフロントもリムの深さは十分! リアはもちろん深リムを獲得! LMでこれだけリムが深いとよりカッコよさが増しますね(≧▽≦) 20インチはタイヤの厚みが薄くなり、気を付けなければいけない場面もあるかもしれませんが、 これだけかっこ良くなればそこも我慢できますね(・∀・) O様、この度は知立店でトータルカスタムのご用命を頂きありがとうございました! 納期はかかってしまいましたが、待った甲斐があったのではないでしょうか(*^-^*) また、何かありましたらお気軽にご相談ください。   GRスープラのカスタムもBBSホイールの事もクラフト知立店にお任せください!   管理番号:0082509221002 ■クラフト知立店 開催中キャンペーンはこちら↓↓

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/13
    【フェアレディRZ34】HKS ハイパーマックスS×WORKエモーションZR7を装着!!

    ■フェアレディRZ34をHKS ハイパーマックスS&WORKエモーションZR7をツライチでセッティング!! 中秋の名月が過ぎてからは、日中も少しずつですが、涼しくなってきましたね(≧◇≦) そうなるともうじき紅葉の季節がやってきますね☆彡 こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、フェアレディRZ34!! ようやく納車されている方も多く、当店でも納車数か月後の方や納車されている方からご相談を多くいただいておりますヽ(^o^)丿 本日のご用命は、車高調とホイールの抜き替え。 抜き替えと言っても純正と同等サイズでは面白くないですよね? ローダウンを加味したツライチとなるようにサイズを選定し装着させていただきました(≧◇≦) ■HKS ハイパーマックスS HKSの定番モデルとして定着しているハイパーマックスS。 減衰力調整機能が30段付いていることもあり、自分好みの乗り味にセッティングすることができるので 硬すぎず、柔らかすぎずを設定することが可能('◇')ゞ 実際に僕も減衰力を変更して乗りましたが、すごく硬く設定した感じと一番柔らかく設定した乗り味、だいぶ違ってきますので好みの数字を選びことでより走りを楽しめる仕様へとなっております(≧▽≦) ■WORK エモーションZR7 昨年登場したばかりのモデルZR7。 スリムな2x7スポークデザインは、サイズによって設定されるコンケイブフェイスが際立つデザインに(≧◇≦) RZ34となると、前後サイズ違いで装着することが多くフェイズも前後違いとなるので、仕上がりに大きく変化します☆彡 こちらはリアの方になるのですが、一番コンケイブしているフェイスで”ディープコンケイブ”となっております。 リムからセンターパートへの落とし込みが一番深いなっているので、ピンポイントで見る時、おクルマを斜めから見た時などなど 見方によって変化してくれるので見応えありですよ!(^^)! そしてホイールもセットし車高が決まれば、”3Dアライメントテスター”でフロントのトゥ、リアのトゥ&キャンバーを 調整させていただきます('◇')ゞ この部分を怠ってしまうと、タイヤの偏摩耗やハンドルセンターが合わず運転がしずらかったりといろいろと支障をきたしてしまうので 足回り交換の際はセットで行います☆彡 また、タイヤのはめ替えをする際なども一緒に行うことをおススメしておりますよ(*'▽') 試走を行い、ハンドルセンターの狂いもないことを確認して完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:WORK エモーションZR7 COLOR:グローガンメタ TIRE:純正タイヤ流用 SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS K様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールサイズもいろいろと悩んでの選んで決まりましたが、車高調も同時に行ったことで良いサイズ感になりましたね('◇')ゞ 減衰力調整などで自分好みを探すのも走りの楽しみが出来ますよ('◇')ゞ また、何かありましたらエアーチェックや増し締めでもお気軽にお越しくださいね☆彡 そして、フェアレディRZ34にはTPMS(空気圧センサー)は装着されております。 今回も純正からTPMSを移植させて装着をさせていただきました。 もちろん、純正ホイールにスタッドレスタイヤをお考えの方も居ますので新設することも可能ですよ!(^^)! フェアレディRZ34のホイール、タイヤ、車高調にマフラー交換など カスタムのご相談は、クラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) そして、WORKホイールに関してもエモーションシリーズからグノーシスなどなど マルチホイールのことでもお気軽にご相談下さいネ☆彡 ありがとうございました。 管理番号:0092508281009

  • 岐阜長良店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • マフラー交換
    2025/10/12
    スイフトスポーツをアスリートスペックにカスタム!フジツボA-Rマフラーを装着!

    マフラーカスタムもクラフト岐阜長良店にお任せ下さい! ローダウン、タイヤホイールカスタムを施したZC33S型スイフトスポーツ。 ここまできたら次なるカスタムはやはりこれでしょう! という事で追加カスタムをご用命頂きましたのでご紹介♪   ■FUJITSUBO オーソライズA-R ZC33SはATorMTでマフラーの適合が分かれておりますので注意が必要。 ちなみにこちらのA-Rは共に適合OK!   -BEFOR- -AFTER- リアバンパーとエンドの一体感がたまらないスイスポ。 出口径が太くなることでさらに迫力が増しております^^   -BEFOR- -AFTER- センターパイプからごっそり交換するので見た目の変化はもちろん、音量音質も変化が大きめ。 アイドリングからその違いを感じられます♪ マフラーエンドのクリアランスも分割であることを利用し、なるべくセンターへ綺麗に配置されるよう取付。 このあたりは設備の整った当店だからこその調整。 マフラーカスタムもお任せ下さい! この度も当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております。 クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510111001

  • 尾張旭店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/10/09
    【ジムニーノマドのマフラー交換】HKS リーガルマフラー装着でスタイリッシュなリアビューへ

    ■ 右側シングル出しのリーガルマフラーをノマドに装着すると マフラー交換もクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 話題のジムニーノマドのご相談が増えてきました! ジムニー・シエラ・ノマドのご紹介ブログはコチラをクリック♪ 本日は、ジムニーノマド【JC74】のご紹介です。 純正ホイールにオープンカントリーATのホワイトレター! このスタイルもかっこいいですよね! 本日のカスタムはマフラー交換です。 柿本改・ロッソモデロ・5ZIGENなどなどノマド用のマフラーの設定が続々出ています。 HKS リーガルマフラーを取付させて頂きます。 静かすぎず、うるさすぎずの丁度いい音圧のリーガルマフラー。 JB64ジムニー・JB74シエラ用の設定もあるマフラーです。 音が変わるマフラー交換はとても満足度が高いドレスアップです。 エンジンをかけた時に聞こえるマフラーサウンドは、やはり良いものですよね~ 純正マフラー ↑↑ HKS リーガル マフラー ↑↑ もちろん車検対応の認証プレート付き。 プレートには、確認機関名と識別番号やエンジン型式などが刻まれています。 車の前期後期で適合が違ったり、ATとMTで適合が違う場合がありますので注意が必要ですね。 右側シングル出しレイアウトのリーガルマフラー。 シンプルながらも存在感のあるデザインはさすがHKS。 品質もよく当店オススメのマフラーです♪ マフラー交換でリアビューがステキになりました。 クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。  

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/10/07
    「 GR86 」 ローダウン量 ー20mm 仕様での限界サイズをチェック!! 👀

      GR86はローダウン量によって装着出来るホイールサイズが変わるクルマ。。。 それでは-20mmのローダウンを行った場合は何Jが限界サイズでしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・GR86。   キレイに仕上がって見えるGR86ですが、車高調は HKS ハイパーマックス R を装着。   そしてホイールは人気の鍛造ホイール 「 ADVAN RACING GT BEYOND 」 を装着しましたよぉ~ ✨     まずはアライメント調整を行っている画像から。。。   皆様から良くいただくご質問、それは 「 タイヤ・ホイールを交換した際にはアライメント調整を行った方が良いのか?? 」 っと言う内容。   その答えは 「 クルマによる。。」 と言う返答になるかも知れません。   クルマによる。。の意味ですが、クルマの仕様や行っているカスタムの内容、更には車輛の状態によってその返答が変わると言う意味合いとなります。   ちなみに、本日ご紹介のGR86のように足廻りを交換した車輛の場合、アライメント調整は必須作業ですよっ ✋   「 足廻りを交換する=アライメントの数値は必ずズレる 」 そんな認識で間違いないでしょう。   それでは タイヤ・ホイール を交換した際はどうでしょうか??   その答えは 「 施工した方がより良い状態で走行出来る 」 と言ったところでしょうかね。   タイヤ・ホイールを交換するだけなら基本的にはアライメントはズレません。   ですが、現在の車輛の状況(走行距離やクルマの使用状況)によってはアライメント調整を行った方が良いクルマもあります。   今まで施工した経験がないオーナー様からするとアライメント調整と言うのは特別な作業のように聞こえてしまうかもしれません。   ですが、アライメント調整とはクルマのメンテナンスの一環でもあります。   2年に1度行う車検もメンテナンスの一環だったりしますが、アライメント調整と言うのもそんなメンテナンスの一環なんです ✋   そんな訳で、皆様の愛車も定期的なアライメント調整を行いましょうね!!     本日装着したホイールは 「 アドバンレーシング GT ビヨンド 」 18インチとなります!!   GR86・BRZオーナー様で、ホイールの交換を検討されている方なら必ず? と言っても良い程、その候補にあがってくるホイールではないでしょうか!?   シンプルな5本スポークはスポーツCarとの相性も良く、当店でもご相談の多いアイテムとなっております。   更には 「 鍛造(たんぞう)ホイール 」 や 「 コンケイブホイール 」 と言うここ最近のトレンドもしっかり抑えたモデルと言うのも人気の理由なのではないでしょうか!?     アドバンレーシング GT ビヨンドはサイズによってディスク面のフェイス(コンケイブ具合)が変わるアイテム!!   そのコンケイブの度合いを表す表現として 「 C1~C5 」 までが設定されておりますが、本日装着したホイールはコンケイブ2(C-2)となります。   コンケイブが流行するようになってからもう5~6年? 位は経過しているかと思いますが、コンケイブホイールをお求めのオーナー様は増える一方。そんな訳でまだまだ当分コンケイブ人気は続くんでしょうねっ✨     コチラはGR86を横から見た画像です 👀   先程も記載しましたが、S様・GR86は車高調を装着しローダウンを行っているおクルマ。   ローダウン量は普段乗りでの快適性を考慮し-20mm程のローダウン量となっています。   そんなGR86に装着するホイールはどんなサイズがちょうど良いのでしょうか??     その候補となるのは 「 7.5J 」 「 8.0J 」 「 8.5J 」 「 9.0J 」 「 9.5J 」 とこの5サイズ辺りでしょうかね。。。   そんな候補の中からS様がチョイスしたホイールサイズは 「 8.5J 」 となりま~す✨   ワタクシ佐藤の経験上、ノーマル車高のGR86は 7.5J がちょうど良いサイズ感。   そして本日ご紹介のGR86のようにローダウンを行っているGR86なら8.5Jがちょうど良いサイズ感なんです!!   ですが、同じ8.5Jのホイールでもホイールの形状(デザイン)によっては突出してしまうモデルもあります。   ボディーからの突出が心配なオーナー様は店頭にてスタッフにご相談いただく事をオススメしますよぉ~ 👍   それでは、8.5Jを装着したGR86の出ヅラをチェックしてみましょう!!     前後ともにちょうどギリギリと言った仕上がりですよねっ✨   このホイールサイズより更に外にオフセットされるホイールの場合は 「 突出している 」 と判断される可能性が高いかも知れませんよね。。。   そんな事からローダウンを行ったGR86の場合、 8.5J が限界サイズとなる訳です!!     最後にちょっとした豆知識をご紹介しましょう!!   今までのご説明から、ローダウンを行ったGR86の場合 8.5J が限界サイズと言うのは分かっていただけましたよね!? 👀   ですが、そんなGR86に 9.0J や 9.5J を装着する事も実は出来たりするんです。。。   その手段として 「 更なるローダウンを行う 」 と言う方法や 「 インセットを調整出来るマルチピースホイールで仕上げる 」 と言った方法があります!!   そんなカスタムを行い太めのホイールを装着してみたい。。。そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬     クラフト厚木店は神奈川県にお住いの皆様はもちろん、東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・静岡県・山梨県と県外にお住いの皆様からもご利用いただいております。   ちなみに、県外からお越しの際は高速道路がとっても便利!!   当店に1番近い高速道路のICは「 圏央道 県央厚木IC 」 となり、ICから5~10分程で到着できる場所に位置しております。   皆様からの沢山のご相談、スタッフ一同心よりお待ちしておりま~す♬♬     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   オーダー時はメーカーさんよりだいぶ長い納期がアナウンスされましたが、思った以上に早く入荷してきてくれて良かったですよねっ✨   そしてついに念願の アドバン GT を装着する事が出来ましたねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?   くれぐれもご無理はなさらずに。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412509281006

  • 知立店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • マフラー交換
    • カスタム提案
    2025/10/04
    クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!!~Vol.3 スイフトスポーツ(ZC33S)~

      タイヤ・ホイールだけではなく、マフラー交換も得意なクラフト知立店!! 日頃よりたくさんのご依頼を頂いております!! そんなクラフト知立店から、過去の施工事例を元に車種ごとにオススメのマフラーをご紹介!! 第三弾の今回は【ZC33S スイフトスポーツ】!! 生産終了が発表されてしまいましたが、ファイナルエディションの登場も含め まだまだカスタムがアツいお車ですね!! 今回はそんなZC33S スイフトスポーツにおススメのマフラーを3種に絞って紹介します!   No.1 車を知り尽くしたワークス謹製の一品 ~SWK Forty-six デュアルマフラー~ 最初にご紹介するのはZC33S乗りなら一度は名前を聞いたことがあるであろう、【SWK】!! スズキを知り尽くした正規ディーラーが運営するワークスが開発したマフラーとなれば 性能に関しては間違いないといえるでしょう!! SWKではマフラーも含め様々なチューニングパーツを展開しているので、 愛車のトータルチューンをお考えの方におススメのマフラーとなっております! テールエンドは外径、出ヅラ含め純正に近い形状となっています! パッと見では「純正かな?」と思いがちですが、テールエンドに刻まれた【SWK】の刻印が さりげなく【ノーマル】ではないことを演出してくれます! 別売りですがチタンテールの設定もあるので、見た目の変化を求める方にはセットで取り付けがおススメです! 取り付け後のイメージはこんな感じ!! 純正からパイプレイアウトがかなり改善され、見た目からヌケの良さそうな感じがしますね! サウンドは純正+αの心地よい低音が効いたサウンドで長時間のドライブも快適な音量に仕上がっています! 購入時に「リアピースのみ」「センターパイプ付き(MT車のみ)」「フロントパイプ付き」と 細かく選べるのもポイントの1つとなっており、ご予算に合わせたチョイスが可能!! ワークス魂に魅力を感じた方におススメのマフラーとなっております!   No.2 シンプルを追求し大幅な軽量化を実現 ~ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-R~ ※メーカー様公式HPより引用 ブログで取り付け事例をご紹介している物以外でも、施工事例はありますよ! 次にご紹介するロッソモデロのフラッグシップモデル【 コルバッソ Ti-R】もそのひとつ!! 今回はメーカー様の写真を引用しながらご紹介致します!! ※メーカー様公式HPより引用 スポーツマフラーで求められる性能は純正マフラーと比較して【軽量化】と【排気効率化】の2つ!! 勿論見た目やサウンドなどの要素もありますが、この基本2つはとても重要なポイントです!! 特に軽量化を追求したロッソモデロのフラッグシップがこのマフラーとなります! ※メーカー様公式HPより引用 このマフラーの大きな特徴は、【右側1本出しレイアウト】!! 当然左右出しよりも軽くなるのは明白ですよね!! さらに騒音規制をクリアしつつ小型化されたサイレンサー、直線的なパイプレイアウトなど、 性能を追求したシンプルな造形が魅力ですね! ご予算に応じて購入時にリアピースのみorセンターパイプセットが選べますよ!! ※メーカー様公式HPより引用 テールエンドは焼き色が美しい標準テール以外にも、【チタンブラック】【チタンシルバー】の2種類が オプションで選択可能となっております! さらに左側のマフラーホールに取り付けるガーニッシュも販売されています!! 細身のテールエンドがスパルタンな印象を与えてくれますね!! ※メーカー様公式HPより引用 取り付け後のイメージはこんな感じ!! かなりレーシーな雰囲気に仕上がりますね!! コチラのマフラーはMT車専用となりAT車に取り付けが出来ませんが、 軽量はZC33Sをさらに軽く、戦闘力アップを目指す方におススメのマフラーになっております!   No.3 パワーだけでなく燃費向上も狙えるオンリーワンスペック~GANADOR Vertex Sports~ ※メーカー様公式HPより引用 お次もメーカー様公式HPから写真を引用してご紹介させて頂きます! 車種を問わずご指名の多いマフラーメーカー【ガナドール ヴェルテックススポーツ】!! 独自開発のスパイラルフィンを採用し、排気流速をアップさせることで パワー・トルクアップは勿論、燃費効率を改善という唯一のアドバンテージを実現した 唯一無二のマフラーとなっております! ※メーカー様公式HPより引用 PBS【パワーブーストシステム】と呼ばれるガナドール独自のシステムにより排気効率を極限まで追求 出口に設けられた特徴的なスパイラルフィンも流体力学管理の結果産み出されたテクノロジーの一つ 排気効率のみならず、車両下部の空気抵抗の減少させるために小径の丸形のサイレンサーを採用! 科学的アプローチで性能アップを狙った特徴的なマフラーとなっております! ※メーカー様公式HPより引用 取り付け後のイメージはこんな感じ! 人気のブルーテールの奥に除くトルネードフィンが人気の証!! こちらはMT車・AT車取り付け可能となっており、スポーツカーらしい低音の効いたサウンドで リアピースのみの交換でしっかりと【違い】が体感できるのも特徴です! 愛車のトータル性能アップが狙えるので幅広い方におススメとなっております!   いかがでしたでしょうか? ご紹介したマフラー以外にも沢山のご相談を頂くZC33Sスイフトスポーツ! マフラー交換で悩んでいるユーザー様のカスタムの参考になれば幸いです!! 今後は別車種でもマフラー特集をご紹介する予定なのでお楽しみに!!   ホイールや足回りのカスタム以外も得意のクラフト知立店! マフラー交換をご検討の方は是非ご相談下さい! 以上、クラフト知立店でした!!   ■今月開催のイベント

  • 多治見店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/10/03
    NDロードスターにHKSマフラーを取り付け!リーガマックススポーツで快音!!

    ◆マツダ ロードスター(ND5RC)のマフラー交換! 今回はコチラでご紹介したロードスターのカスタムの続きでマフラーを交換していきます! フルカスタムもぜひぜひ多治見店にお任せください! ◆HKS LEGAMAX Sports HKSさんのラインナップ!シングル出しチタンブルーのスポーツマフラーです👀 スーパーチャージャーやターボの後付までカバーできるよう低排圧にこだわり、非常に抜けの良いマフラー。 ノーマル車ポン付けでも低速トルクが向上し、運転が楽しくなること間違いなし👍 中~高音を引出し、低回転と高回転の音の繋がりをより自然とすることで、ついアクセル踏みたくなる音になります👍 音は大きめで、ついつい音を楽しんでしまう気持ちのいい音質ですが、街乗りの使い勝手も問題ありません。 コチラからサウンドを聞くことができますので気になる方はぜひ👈 装着によるBefore/After比較 【under-Before】 【under-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ option HKS LEGAMAX Sports   純正マフラーだと少し中に入っているため外からだと少し見えづらくなっています。 今回交換したことによって、HKSのロゴとチタンブルーがチラリと見えるのが視覚的にも楽しめていいですね! また、純正マフラーは重さが約10Kgにたいしコチラのマフラーは約7.4Kgと3Kgほど軽くなりました! ドレスアップしつつ軽量化し性能UPに成功しました👍 今回はご用命ありがとうございました! 増し締めエアチェックなどございましたらお気軽にお越しください! それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322507211005  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/10/03
    【スイフトスポーツ】TEINの車高調FLEX Zで約30mmローダウン!TEINの車高調は安心・安全の国内産の車高調です!!

    ■【スイフトスポーツ】TEINのフルスペック車高調FLEX Zでローダウン!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はスイフトスポーツを車高調でローダウンした様子をご紹介します。 ■【TEIN】FLEX Z 数ある車高調からお選びいただいたのはテインの車高調FLEX Zです。 車高調全体が伸び縮みすることで車高を変化させる"全長調整式"、 ローダウンを行っても低反発な乗り心地を実現する"複筒式"、 路面状況に合わせて16段階で調整可能な"減衰力調整機構付き"、 これらのスペックが盛り込まれた「メイド・イン・横浜」のフルスペック車高調がこのFLEX Zです。 純正状態のタイヤとフェンダーの隙間はコチラ。 この隙間が大きいと車両が浮いているように見え、腰高に感じられてしまいます。 コチラがローダウン後、純正状態から約30mmのローダウンを行いました。 車高調キットは調整可能な範囲内であればお好みのダウン量でセッティングすることができます。 もっとしっかり下げたい、、、などご希望ございましたらスタッフまでお伝えください(*^_^*) 特にご希望など無ければメーカーの推奨ダウン量にてお取り付けいたしますよ。 足回り部品交換の後に仕上げとして3Dアライメント調整を行い、ローダウンに伴う各部数値のズレを補正していきます。 調整可能な部位を調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それではローダウンのビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【テイン】フレックスZ 【BEFORE】 【AFTER】 スイフトスポーツはベースなっているのがコンパクトカーのスイフトですので、 スポーツカーの中では比較的車高が高めに設定されています。 ローダウンにより純正状態の腰高な感じも払拭され、スタイリッシュなフォルムにまとまりました。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! 入庫された時点ですでにホイールも変わっておりましたので、お次はマフラー交換でしょうか(●'◡'●) クラフトはマフラー交換も承っております。お気軽にご相談ください。 皆様からのご相談・ご来店をスタッフ一同お待ちしております。 クラフト中川店でした。 管理番号:0092508071005

  • 知立店
    • N-ONE
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/10/01
    【JG3×HKS】車高調=ダウンだけじゃない!!HKS ハイパーマックスSでN-ONE RSの走行性能をさらに磨く!!

    車高調の導入を考える時に重視するポイントは人それぞれ コストパフォーマンスやタウン量、乗り心地や走行性能アップなど愛車のキャラクターを知り、 さらに自分好みにどの方向にもっていきたいのかで選ぶアイテムは変わってきます! 今回は現行モデルではホンダ最小のスポーツカーと呼んでも過言ではないお車 N-ONE RS に走行性能アップを求める方に人気の車高調【HKS ハイパーマックスS】をインストール! より走りの楽しめるお車に仕上げていきます!! SUSPENTION:HKS HIPERMAX S トータルチューニングメーカーとして高い人気を誇るHKS!! ハイパーマックスSはストリートからサーキットまで幅広いステージを視野に開発された車高調となっております! 街乗りでの快適性も確保しつつ、スポーティで腰砕けにならない踏ん張りの効いた欲張りな性能を実現!! HKSが提唱する【走り心地】を追求した高性能サスペンションとなっております! サスペンション形式は【短筒式】の採用、さらにヘルパースプリングを標準で採用しているのもポイント!! ソフト面に調整幅を拡大した30段階の減衰調整など機能面も充実しています! 以前取り付けさせて頂いたTE37 SONIC SLの性能を存分に発揮するためにも、車高調にも妥協はありません!! 足回りの交換作業後に欠かせないのが【アライメント調整】!! せっかくいい足回りに交換しても、アライメントが狂っていたら性能が活かせません・・・ 今回の調整範囲は【前後トー】を調整し、直進安定性やハンドルセンターのズレを調整して完了!! 全ての作業が完了したお車がコチラ!!   ~Before~   ~After~    ダウン量はメーカー推奨の前後30mm(指2本分ほど)ほどダウン!! フェンダークリアランスが狭くなることで見た目のスポーティさは勿論、 車体のロール量を削減する事でコーナリング性能アップ!! やり過ぎてない車高が走りを感じさせるお車に仕上がりました!! オーナー様、ホイールに続き足回りのご依頼も頂き誠に有難うございました!! 見た目も走りもよりスポーティになった愛車でぜひドライブを楽しんでくださいね! またのご用命をスタッフ一同心よりお待ちしております!!   以上、クラフト知立店でした!!   管理番号:0082509081007  

  • 知立店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • OZ
    2025/09/22
    【ZC33S×OZ】スイフトスポーツに今や入手困難カラーとなったOZ ラリーレーシング16インチを装着!

    カスタム事例も増えつつあるZC33Sファイナルエディション!! 今回は人気の組み合わせ【OZレーシング ラリーレーシング】の取り付けですが、 入手困難となってしまった【グロスブラック】を滑り込みでオーダー!! WHEEL: OZ Racing Rally Racing Gloss Black WRCの実践で磨き抜かれたグラベルホイールとして人気の【ラリーレーシング】 OZのホイールといえばこれを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 飛び石などからブレーキを保護するための特徴的なディスクデザインが唯一無二の個性を主張します! 今回はよりラリーテイストにするため、純正から1インチダウンの16インチをチョイス! 今回オーダー頂いたカラー【グロスブラック】ですが、 冒頭でお伝えした通り入手困難のカラー。 お客様からご相談いただいた際はメーカー様に ラスト4本在庫があった為、なんとかゲットする事が出来ました!! 他サイズでラリーレーシングのこのカラーをご検討されている方は 急いだ方がいいかもしれませんね('◇')ゞ リムからディスクにかけてフラットなエアロディスク風のデザインがレーシーな雰囲気! ラリーでも活躍しているZC33Sに似合わない訳がありませんね!! TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 組み合わせるタイヤはダンロップのスポーツタイヤで人気の【ディレッツァDZ102】!! 街乗りで求められるウェット性能や快適性も考えられたスポーツタイヤで車種を問わず人気のモデル!! 見た目にもカッコイイ方向性パターンはドライグリップは勿論、ウェット性能もしっかり確保!! サーキットから街乗りまで楽しめるスポーツタイヤに仕上がっています!!   ~Before~ ~After~ 限定のグロスブラックホイールから同色系のラリーレーシングへの変更!! 純正の雰囲気を大きく変えずにカスタムされたZC33Sファイナルエディションに仕上がりました! 車両に取り付けるとラリーレーシングのデザインのキモである【ブレーキ保護】の意味がよくわかります! ワンポイントのレッドキャリパーをあえて隠すというのも乙なカスタムですね! 見る角度を変えるとチラリと見えるキャリパーがカッコイイ! 純正車高に合わせてやりすぎないサイズ選定でセンス良くまとまったカスタムに仕上がりました!! WHEEL:OZ Racing Rally Racing Gloss Black SIZE:7.0j-16インチ TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 SIZE:195/50R16 オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用いただき誠に有難うございました!! 新品では手に入りにくい貴重なホイールとなりましたので、末永く大切にして頂ければ幸いです!   以上、クラフト知立店でした!!   管理番号:0082509141005   ■今月開催のイベント

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ENKEI
    2025/09/18
    エンケイ Racing GTC02 「 Mフェイス 」 で仕上げたGR86をご覧あれっ✨

      HKS ハイパーマックス S で地上高を確認しながらのローダウン。 車高を微調整出来るところも車高調(シャコチョウ)の良いところですよねっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は昨日に続きY様・GR86となりま~す✨   Y様からは車高調&タイヤ・ホイール、そしてマフラー交換のご依頼をいただいております。   昨日のブログではマフラー交換の様子・仕上がりを紹介させていただきましたが、本日はオーダーいただいた全てのアイテムを装着したGR86をご紹介していきますね。   マフラー交換の様子はコチラからチェック出来ま~す 👈👈👈     では、初めに装着した車高調の紹介から行っていきましょう!!   ■ HKS ハイパーマックス S 品番 80300-AT027     街乗りからワインディング、そしてライトなサーキット走行までが守備範囲のこの車高調。   ” WRニードル / ワイドレンジ減衰力調整機構 ” を採用する事で減衰力の調整幅が広くなったハイパーマックスS。   難しい話は省きますが。。。   30段階ある減衰力調整ダイヤルも、上記の改良を行った事でソフト方向への調整幅が広がっているとの事。   それにより、街乗りでの快適性が従来モデルよりUPしているそうですよぉ~ 👍   これだけを聞くとスポーツ走行には向いていないのでは!? そんな疑問もうまれるかも知れませんよね。。。   もちろんそんな事はないんです!!   走りを楽しめる仕組みとして、まずは単筒式である事。単筒式はガス室とオイル室が分かれており、大径ピストンの採用が可能となります。それにより上質かつ安定した減衰力特性を得る事が出来ます。そしてストラット車に関しては倒立式が採用されており、コーナーリング時などでは安定感のあるハンドル操作を可能とします。ハイパーマックスSで言えばこの2つの特徴は走りを楽しむ為にHKSさんが拘っているポイントでもあります。   上記のような機能が備わっているからこそ 「 街乗りでの快適性 」 と 「 スポーツ走行を楽しむ 」 と言う相反する2面性を上手に融合出来ているんですよぉ~✨   HKS ハイパーマックス S は幅広い車種に設定されておりますので皆様の愛車にもいかがでしょうか??     それでは完成したGR86の登場で~す♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 エンケイ Racing GTC02 」 18インチとなりま~す✨   オーナー様からのご要望は 「 ボディーからの突出を抑えつつコンケイブデザインのホイールを履きたい 」 との事でした。   ローダウンを行うと言っても、GR86でボディーから突出しないコンケイブホイールを探すのはなかなか難かしいんですよね。。。     オーナー様といくつかのホイールをピックアップし設定されているサイズから出ヅラ等を計算。   そしてボディーから突出しないと言う項目をクリアしてくれたこのホイールに決まった訳です!!   エンケイ Racing GTC02には 「 Fフェイス・Mフェイス・Rフェイス 」 と3つのフェイスがあり、本日装着しているホイールはMフェイスとなります。   コンケイブの度合いは Fフェイス < Mフェイス < Rフェイス となっており、Rフェイスが最大コンケイブとなっています。     続いてはノーマルとの比較画像となります!!   車高調を装着しローダウンを行った事で、タイヤとフェンダーのクリアランスが減りましたよね!? 👀   そしてホイールサイズを厳選した事でのワイドトレッド化もカッコ良く仕上がって見える理由の1つでしょう 👍   ちなみに、本日のローダウン量は-20mm程。   ですが、タイヤサイズが純正装着タイヤより大きくなっている事で実際のローダウン量以上にタイヤとフェンダーのクリアランスが少なくなっているんです。     同じ黒系のホイールではあるものの、やはりノーマルと比べると大きく雰囲気が変わっていますよねっ✨   ちなみに、本日装着しているタイヤは 「 ダンロップ ディレッツァ Z3 」 となり、サイズは 225/40-18 を組合わせています!!   GR86で純正18インチのタイヤと言えば 215/40-18 となりますが、当店にご相談いただく多くのオーナー様は225幅や235幅などタイヤを太くする事を検討しているオーナー様が多いですよね。。。   本日ご紹介のY様・GR86もそんなワイドトレッド化(タイヤサイズ変更&ホイールサイズ変更)を行った1台です♬♬     ですがこのワイドトレッド化、いくらカッコ良くてもボディーから突出している状態ではダメな訳です。。。汗   そう言った意味では 「 ホイールサイズ選び 」はとても重要!!   サイズ選びがうまく行かないとせっかく交換したホイールが純正ホイールのように引っ込んでいる。。っと言う事にもなりかねません。   そう言う場面で活躍するアイテムと言えば ワイドトレッドスペーサー でしょうかね。   ですが、そのワイドトレッドスペーサーはGR86のように 5H PCD100 のホイールとは相性があまり良くないんです😓😓😓   この辺の話は少し難しいお話になるので店頭にてスタッフにお尋ね下さいね ✋     ちなみに、ローダウンアイテムと言うのは車高調だけではありません。   お手軽にローダウンを楽しむ事が出来る ローダウンスプリング と言うアイテムも存在します!!   ですが、Y様が車高調をチョイスした理由は地上高に問題が発生しそうだったからです。   どう言う事かと言いますと、一緒に装着した フジツボマフラー A-RM ですが、マフラーの径やジョイント部の形状によりノーマル車高の状態でも地上高のクリアランスが少なくなってしまうんです。。。   なので、ダウン量を調整出来ないローダウンスプリングを装着した場合、マフラー部が地上高(9cm)を割ってしまう可能性があった訳です!!   そんな事から車高調を選択し、下廻りを確認しながら慎重にローダウンを行ったんですよぉ~ 👍     地上高と言うのは保安基準でも定められているルール。   ですが、地上高をクリアしていたとしてもオーナー様ごとの使用用途によっては不便となる場合もあります。   例えば 「 駐車場の入り口に段差がある 」 とか 「 自宅の近くに急な坂道がある 」 など、ローダウンを行いたいけどある程度の制約がある場合もありますよね!?   そんなオーナー様は自由にローダウン量を設定する事が出来る 車高調 をオススメしますよぉ~✨   皆様の愛車にも車高調を装着してみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車前の段階からご相談いただいた事で、各アイテムともにじっくりと選ぶ事が出来ましたね。   そして、拘りのマフラーに拘りの車高調、そしていくつかの候補から厳選したタイヤ・ホイールの装着でカッコ良い愛車に仕上がりましたねっ 👍   軽量ホイールに組合わせたハイグリップタイヤも存分に味わって下さいね~♬♬   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412509061004

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • HKS
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/09/11
    マフラーイベント開催中!この機会にコンパクトカーのマフラー交換はいかがでしょうか??

    ■スイフト・ノート・フィット・ヤリス・デミオ等々・・・マフラー交換はいかがでしょうか? コンパクトカーの走行時の音色・お車のリアフェイス、満足していますか!? 皆様こんにちは、コンパクトカー大好きクラフト鈴鹿店の神田橋です! 当店では、只今「マフラーカスタムフェア」イベントを9月1日~9月29日の間、期間限定で開催しています‼ 期間中は「柿本改」「HKS」「フジツボ」「トラスト」のマフラーを特別価格にてご提供🔥 マフラーの交換はスポーツカーだけでなく、コンパクトカーにも持って来いのカスタムですよね!? リアフェイスの美しさには惚れ惚れしますよ✨ 私の愛車「GEフィット」となりますが、是非見た目の変化をご覧ください(^^♪ 【BEFORE】 【AFTER】 マフラー:柿本改 GTbox 06&S フィットRSの純正マフラーは元々存在感があるマフラーとなっておりますが、綺麗な青い焼き色のチタンフェイスや、出口付近の極太径が更に目を引く姿になりましたよね? 低回転域の音色の変化は、運転の楽しさ倍増倍増!ですよ(*´ `)   私の愛車以外にもコンパクトカーのマフラー交換事例はたくさんありますので、クラフトで施工を行った事例をすこ~し触れていきますね~ 「スイフトスポーツ」に・・・ マフラー:HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱ こちらのマフラーは、軽さに拘ったマフラーとなっており、その重量はなんと純正比44%減‼ HKSのマフラーは見た目・音色の変化はもちろん、性能にも拘って開発されています   お次は「GRヤリス」に・・・ 【BEFORE】 【AFTER】 マフラー:FUJITSUBO オーソライズR 純正マフラーは、タイコ部分がかなり大きく、出口付近はラッパ形状のデザイン。 対して、フジツボのマフラーは超薄型大口径デザインとなっています 色もチタンフェイスではなく、さりげな~く変わっている感がまたいいですよね!   「GRヤリス」に別のマフラーを装着した事例となりますが・・・ マフラー:HKS スーパーターボマフラー チタンフェイスもやはり美しいですね~ そして、斜めから見た際にはっきりと見えるフクロウの羽をヒントに開発されたインナースリープ形状のテール。 これまた個性あふれるデザインでそそられますね(˙˘˙*) このように、焼き色有タイプで存在感マシマシ!スポーツ感満載!に履きこなすもよし‼ 焼き色無タイプで主張しすぎず、お洒落に履きこなすのもよし。 多種多様なメーカーから沢山の種類のマフラーが出ているので、自分好みにカスタムを楽しんでいきましょう(^^♪ とは言っても、「愛車にどんなマフラーが装着できるのか分からない」や「実物を見てみたい!」というお声もあると思います。 その声にお応えして、イベント期間中、実際に見て聞くことが出来る車をご用意させていただきました!!! 「柿本改 GTbox 06&S」を装着した私の愛車「GEフィット」を店頭にて展示いたします! さらに柿本改マフラーのサンプルも店内にて特別展示中! ドライブが楽しくなる、自分らしさ溢れるカスタムを是非この機会にいかがでしょうか?? 皆様のご来店お待ちしております! クラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】

  • 浜松店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ADVAN
    2025/09/06
    【スイフトスポーツ】ZC33SファイナルエディションにアドバンGTビヨンド17インチ!

    ◆コンパクトスポーツにも憧れのADVAN GT Beyondを(^^)/ 惜しくも生産終了が発表されたZC33Sスイフトスポーツ。 そのZC33Sファイナルエディションがクラフト浜松店に初入庫です。 レッドキャリパーに専用のブラックホイール、Cピラーのステッカーがいかにも特別仕様のファイナルエディション。 HKS車高調とマフラーがすでに装着済みで、仕上げにタイヤ&ホイールカスタムです(^^)/ ◆ ヨコハマ アドバンレーシング GT ビヨンド 17インチ 昨年待望の17インチサイズが追加された『アドバンレーシングGT ビヨンド』 王道の5本スポークとコンケイブはスポーツホイールとしてはTE37に匹敵する人気ホイールです。 17インチの登場でスイフトスポーツやロードスターなどのコンパクトスポーツにも装着が可能になりました! カラーは『レーシングチタニウムブラック』 メタリックの入った艶やかなブラックでスポークのマシニングロゴとのコントラストも美しいですね(^^♪ 取り付けナットは『KYO-EI 極限 貫通ナット(レッド)』を使用。 クロモリ鋼の貫通ナットにアルミ製のトップキャップを装着することで貫通ナットで気になるボルトの錆を抑えるとともにドレスアップ性も重視したナットとなります。 ナット自体も7角形の特殊形状で専用ソケットでの脱着となりますので防犯性も高くなっております。 ■ Wheel ヨコハマ アドバンレーシングGT ビヨンド 7.5J×17inch 5H114.3 レーシングチタニウムブラック ■ Tire ヨコハマ ADVAN フレバV701 205/45R17 【Before】 【After】 スイスポに憧れのアドバンGTビヨンドでレーシングスタイルに(^^♪ タイヤもワンサイズアップの『205/45R17』でムチっと力強いスタンスになりました。 レッドのキャリパーと極限ナットのアクセントがアピール度抜群ですね(^_-)-☆ ZC33Sに7.5Jを履かせる場合は、車高調のショック径やホイールのインセットによってはインナー干渉のリスクもありますが今回はバッチリOKでした。 タイヤサイズや銘柄によってもクリアランスが変わりますので注意です。 メーカーでの生産が終了してもまだまだカスタム熱は冷めそうにないZC33Sスイフトスポーツ。 スイスポはクラフト浜松店の得意車種ですのでぜひご相談くださいませ(^^)/   管理番号:0512508301003

  • 厚木店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • アライメント調整
    • SSR
    2025/09/05
    スイフトスポーツ ZC33Sに ” チューナーサイズ " を装着した仕上がりは??

      装着するホイールは SSR GT V01 17インチ。 ローダウンを行っているスイスポだけに、少し攻めたインセットで仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ZC33S スイフトスポーツ。   車高調を装着しローダウンを行っている車輛と言う事で、インセットを厳選し出ヅラにも拘って仕上げましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 SSR GT V01 17インチ 」 となります!!   SSR GT V01はスポーツCarに良く似合う、シンプルな5本スポークデザイン。   そして、鋳造(ちゅうぞう)ホイールではあるものの、フローフォーミング製法が用いられている事で重量も抑えられた軽量スポーツホイールとなっています。   オーナーのO様もこのスポーティーなデザインを気に入っていただきご購入の流れとなったんですよぉ~✨     ちなみに、スイフトスポーツ(ZC33S)にちょうど良いホイールインセットってどの位だと思いますか??   ここでは車輛の状態を 「 ノーマル車高 or ローダウンを行っているけどキャンバー角はイジっていない 」 と言うスイスポをベースに考えてみましょう。   上記の車輛の場合、ホイールリム幅を7.0Jで計算した場合には+50付近がオススメのインセットとなります!!   そんなホイールサイズを選んでおけばボディーからの突出も抑えられるので安心してホイール交換を行う事が出来るでしょう 👍     ちなみに、本日ご紹介のO様・スイフトスポーツは車高調を装着しローダウンを行っている車輛となります。   ですが、キャンバー角はノーマル車輛とそれ程変わらない状態となっていました。   そこでホイールサイズのオススメとして先程記載した+50付近の設定の中から選ぶところからスタートしました。   ですが上記ホイールサイズの場合、ボディーからの突出は抑える事が出来ますが案外引っ込んだ出ヅラへと仕上がってしまうんですよね、特にリアが。。。汗   そんなご相談をしていると 「 せっかくホイールを交換するのに引っ込んだ出ヅラに仕上がってしまうのは避けたい。。」 と考えるようになっていったんです!!   そこで、もう少しキレイな仕上がりとなるように ある調整 を行いながら仕上げる事になったのです。     それが アライメント調整 です!!   当店では4輪アライメントテスターを完備しているので、ホイール交換を行う際に 「 アライメント調整と言うセッティング 」 を含めた作業を行う事が出来ます。   今回の作業ではフロントのキャンバー角に手を加え、キレイな出ヅラに仕上がるようセッティングを行ったんですよぉ~ 👍   それではリセッティングを行い、ホイールサイズに拘って仕上げた出ヅラをチェックしてみましょう 👀     いかがでしょうか!?   前後ともにキレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨   リセッティングを行う事を前提としたホイールサイズでしたが、フロントの突出もなく、更にはリアも引っ込まずにキレイな出ヅラへと仕上がってくれましたっ👍   今回はセッティングが難しいとされる1ピースホイールでのカスタムでしたが、オーナー様も大満足の仕上がりを実現させる事が出来ましたよぉ~♬♬   皆様の愛車も拘りのカスタムにチャレンジしてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す ✋     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談当初は控えめなカスタムを検討されていましたね。。。   ですが、O様がおっしゃっていた 「 せっかくやるなら 」 っと言うお言葉の甲斐もあり完成度の高い仕上がりを実現する事が出来ましたよねっ✨   この仕上がりには担当佐藤もにんまり。。。笑   やっぱり、少しでもカッコ良く仕上がってくれると携わった者として嬉しくなるんですよねっ🤩🤩🤩   次なるカスタムは何でしょうか!?   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412508291002

  • 一宮店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ADVAN
    2025/09/04
    ZC33SスイフトスポーツにアドバンレーシングTC4の17インチを装着したらこんな仕上がりです。

    アドバンレーシングTC4をスイフトスポーツに装着。     スイフトスポーツのご来店が多い、クラフト一宮店です。 本日は特にお問い合わせの多いホイール、 アドバンレーシングのホイールを スイフトスポーツに装着頂きましたのでそのご紹介です。   お選び頂いたホイールは、 アドバンホイールの中でも人気のモデル、TC4。     最近では一番人気のカラーといっても 過言ではないのでしょうか、 アンバーブロンズの17インチをお選び頂きました。     元々ノーマル状態のご来店が始まりで マフラーのご相談、装着から、 足回りや冬用タイヤなどをお任せ頂いてきた車両です。 そして今回はホイールを装着。 なんだか私としても非常に感慨深い一台となりました。     タイヤはアドバンで統一させ、フレバを組み合わせました。 サーキットから街乗りの中間に位置するタイヤとなっていて、 オールマイティに扱える人気スポーツタイヤです。     純正と比較すると軽量化はもちろん、 グリップもかなり上がっている組み合わせなので これからのドライブがとても楽しくなると思います。     【SPEC】 wheel:ADVANRACING TC-Ⅳ size:7.5J-17インチ color:アンバーブロンズ tire:フレバ V701 205/45R17     アドバンホイールは人気ブランドでもある為、 長期納期がかかる場合が多々御座います。 今回もかなりお時間を頂きましたので 気になっている方はお早目のご予約をお勧めしています。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042509011001

  • 四日市店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/09/04
    【ロードスター】ND5RE ロードスターにHKSのマフラーと車高調でスタイルを整える!

    ■スポーツサウンドで他のロードスターと差をつけたい 「ロードスター」の登場が増え、この車種ならではのカスタムご要望が多いアイテムとしては「マフラー」 スポーツカーとしては、見た目の良さだけではなく、純正にない独特なサウンドがまたたまらないことと「ロードスター」だからこそ、抑えたいパーツとして、悩み問題はやはりどのメーカーか。 ■ HKS LEGAMAX SPORTS  スポーツ感を高めるチタンテールにHKSのロゴがその演出を高めてくれる。そして、低排圧にこだわり非常にヌケの良さに定評のあるマフラーとしてこの「HKS LEGAMAX SPORTS」が人気。 今回は数ある中で、オーナー様の指名でこちらを選定! シングル1本だしと非常にシンプルながら、その存在感を受けるのがサウンド。 中~高音の良さが感じられ、意外に音は大きめと感じられるこのマフラーは運転を楽しませてくれます。 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ リアから一目瞭然で違いを感じていただけます。 「ロードスター」はやっぱりマフラー交換はマストですね! ■ HKS ハイパーマックスSでローダウンも HKSに合わせてって訳ではありませんが、数ある車高調の中でロードスターの走行性能にこだわるのであれば、やっぱり外せないアシとなりますね。 「ロードスター」の更なる走行を楽しみたいというオーナー様に満足の高スペックという所もGOOD! 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ 腰高感をしっかり解消して、本来のロードスターとしてのスタイルを完成。 スタイルが決まったら3Dアライメント調整でセッティング。 アライメント調整のみもクラフト四日市店へお任せ下さいね! 「ローダウン」と「マフラー交換」が完了したら次はいよいよアレですね! アルミホイール装着後もブログでご紹介させていただきますので、次回もよろしくお願いいたします。 管理番号:0212508031004

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/09/03
    車高調を出荷時の状態で装着した場合、データ通りのローダウン量に仕上がるのか!?

      HKS車高調を出荷時の状態で装着してみたらデータ通りに仕上がるのか?? 本日はそんな実験的な豆知識的ブログとなりま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はI様・GR86となりま~す✨   I様からは車高調取付けのご依頼をいただきました。   装着するのはコチラ!!   ■ HKS ハイパーマックス S 品番 80300-AT027     人気のHKS車高調をオーダーいただきましたよぉ~✨   詳細はメーカーさんHP等でもチェックする事は出来ますが。。。 一応、スペック的なところにも触れておきましょう。   まずは全長調整式、そして減衰力調整機能(30段階)もついています。   そして前後のアッパーマウントが付属されており、フロントに関してはキャンバー調整が可能なピロアッパーマウントを採用。   更にはフロントは倒立式となっており、走りの面でもハイスペックなモデルとなっています。   車高調についての説明はこれくらいにしておきますね。。。   今日は車高調を装着するにあたり、ちょっとした実験をしてみたのでぜひ参考にしてみてくださいね!!   その実験の内容とは。。。   「 出荷時の状態で取り付けた場合、メーカーHPに記載してあるデータ通りのローダウン量に仕上がるのか??」 って事。   I様からは 出荷時の状態で装着して欲しい。。 とのご要望をいただきましたので、ついでにデータ取りを行ってみたんです!!   皆様はどのように仕上がると予想しますか?? 👀     ちなみに、上の画像はご入庫時のノーマル車高の状態です。   タイヤとフェンダーの隙間がやや気になりますよね!? 👀   ちなみに、HKSさんのデータでは出荷時の状態で装着すると 「 フロント:-26mm リア:-28mm 」 のローダウン量に仕上がる事になっています。     そしてコチラの画像が車高調装着後となります。   先程の画像と比べるとタイヤとフェンダーの隙間がだいぶ少なくなったように見えますね 👀   ボク個人の感覚になってしまいますが、スポーツCarはこれくらいの車高の方がカッコ良いと思うんです!!   なんと言うか、よりスポーツCarらしいスタイルに見えますよねっ✨   上の画像は写真を編集し、見やすく?? なるように加工してみた画像です。   こうして比べると分かりやすいですよね!?   果たしてメーカーさんのデータ通りのローダウン量に仕上がったのでしょうか?? それともこの見た目なので更に低く仕上がったのでしょうか??   その答えは。。。     メーカーさんのデータより 「 少ない 」 ローダウン量となりました!!   データでは 「 フロント:-26mm リア:-28mm 」 との事でしたが、その数値に 5mm ほど満たないローダウン量に仕上がりました。   この結果、ボク的には予想していた通りの結果でもあるんですよね。。。     っと言うのも、車高調は装着してからある程度の距離を走ると馴染みにより車高が下がります。   アイテムや車輛によってその数値は変わりますが、どの車輛も数ミリほど車高が下がるんですよね。   これはどのメーカーさんのアイテムでもおおよそ同じ事が言えるでしょう!!   そんな事もあり、メーカーさんのデータは馴染みも考慮した数値を掲載しているのではないかと思います。   それと、車高が下がると言う意味で使われる 「 ヘタリ 」 と言うワード。   これは今回のブログで使わせていただいた 「 馴染み 」 とはまた別のお話。   ヘタリとは、足廻りが長年クルマを支え続けるなかで徐々に車高が下がってくる事を表現した言葉。   要は、スプリングが少しづつ縮んでしまうむ事でそう言った症状が発生すると考えられます。   手で触ってもびくともしないクルマのスプリングですが、時間の経過とともに消耗しているんですよね。。。     さて、本日の実験ブログはいかがでしたでしょうか!?   皆様からご依頼の多い車高調のお取付けですが、馴染みも考慮しながらローダウン量を決めてあげると良いかも知れませんね。   愛車の車高調取付けはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     I様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、前回のタイヤ・ホイールセットに続きまたのご利用ありがとうございます。   ご購入いただいたHKS車高調、なかなか良い足廻りですよね!?   普段のドライブが今まで以上に楽しくなったのではないでしょうか。。。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412508221002

  • 相模原店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2025/08/30
    ZD8系BRZにヨコハマ アドバン TC-4 SE インディゴブルーを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはZD8系BRZのタイヤホイール交換。 人気の5スポークホイールをブルーカラーにて装着です!   ホイールはヨコハマ アドバン TC-4 SEを装着。 王道5スポークデザインでTC-4は鋳造ホイールとなります。 SEはセンター切削加工を採用していることにより ワンランク上のクオリティを獲得した質感となっております!   今回はHKS ハイパーマックスSも同時にお取付! フロントは調整式ピロアッパーマウント付きの車高調ですので ローダウン量に合わせてフロントのキャンバー角も セッティングさせていただきました!   深みのあるブルーカラーとダイヤモンドカットの組み合わせで 上質かつスポーティーに仕上がっております! お車やオーナー様のコンセプトに合わせてブルー、レッド等 特別感のあるカラーが選べるのもアドバンホイールの特徴と言えますね!   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバン TC-4 SE (F/R)8.5J-18インチ カラー:レーシングインディゴブルー&ダイヤモンドカット タイヤ:ヨコハマ APEX V601 (F/R)225/40R18 サスペンション:HKS ハイパーマックスS   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! BRZのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422507241003

  • 鈴鹿店
    • HKS
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/28
    【HKS・柿本改・フジツボ・トラスト】来週からついに「マフラーカスタムフェア」が開催されます!

    ■【HKS・柿本改・フジツボ・トラスト】来週からついに「マフラーカスタムフェア」が開催されます! 愛車のエキゾースト音、満足してますか? マフラーの色、本数、満足してますか? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! クラフト鈴鹿店「マフラーカスタムフェア」開催まで残り1週間を切りました! 皆様はマフラー交換で得られるメリットをご存知でしょうか? 1つ例を出すと、純正よりパイプ内径が大きくなることで排気効率が上がり、エンジンを高回転させたときのトルクアップに繋がります! サーキットでのホームストレートは勿論のこと、高速道路でもそれは体感いただけるかと思います(^v^*) そして、マフラー交換のメリットは性能UPだけではございません! 例えば、柿本改の「Regu.06&R」をシビックタイプRに装着すると… 純正3本出しから、チタングラデーションが輝く2本出しにヴィジュアルチェンジ! 見た目もスッキリとした王道の2本はスポーツカーの定番ですね(^^)b 元々、FK8の3本出しマフラーは左右の2本がメイン排気で中央1本はエキゾースト音を響かせる為の構造となっており、それを大口径2本出しに変えることで排気と音色、両方を兼ね備えたマフラーにしております! イベント期間中は「柿本改」だけでなく、「HKS」「フジツボ」「トラスト」もキャンペーン価格にてご提供させていただきます! もし、自分の車にどれが装着できるかわからない方はぜひスタッフまでお問合せください! また、クラフト公式YoutubeにてGR86のマフラー比較動画をアップしておりますので、ぜひ音の違いなどをご確認ください! 理想の愛車を一緒にカスタムしていきましょう(^^)v 皆様のお問い合わせをお待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【次回開催イベント情報】

  • 一宮店
    • インプレッサ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/08/24
    GVBインプレッサにHKSのハイパーマックスSを推奨車高で装着するとこんな仕上がりです。

    GVBインプレッサのドライブを何倍も楽しくするには・・・     足回りプロショップのクラフト一宮店です。 本日はGVBインプレッサの ローダウンをご紹介致します。   お選び頂いた足回りはHKSの車高調、 ハイパーマックスS。 MAXⅣGTの後継となるアイテムです。     ハイパーマックスSは スポーツサスペンションの中で特に人気が高く、 純正と比べ少し固めな味付けとなっている車高調です。   腰がある乗り心地が人気ですが、 乗り心地はとても快適で、 硬すぎず踏ん張れる足回りとなっています。   それでは早速取り付けが完了、 アライメントを調整し完成です。     それでは落ち幅を見て頂きましょう。 まずはローダウン前から。 かなりヘタリが出ていた事もあり 既に車高が下がっている状態です。     そしてこちらがローダウン後です。 落ち幅はオーナー様の希望でメーカー推奨車高となっています。 フェンダーとタイヤの隙間がかなり縮みました。     来店当初はフロントホイールが フェンダーから突出していましたが、 キャンバーも触らせて頂き この通りしっかりとフェンダー内に収める事も出来ました。     HKSの車高長は基本的に減衰量調整機能が付いていて 30段階の乗り味が調整出来るようになっています。   今回はメーカー推奨の良さを体感いただく為に 真ん中の15段で合わせています。   その時の乗り味ですが 最初の話と同じで、 しっかり感はあるが硬すぎないといった感じでした。   ただこのしっかり感というのが中々難しく、 言い換えると無駄な動きが抑えられている。 こんなイメージが一番ピッタリだと思いました。     HKSの車高調に替えられた方からよく伺うのは 「最近の車高調って本当に良くなってるね。」です。   車高が下がったから、ナチュラルキャンバーがついて コーナーも走りやすくなったと言っていた時代とは 車も車高調も全く別のものになったと 最近改めて痛感させられます。笑     スポーツカーに乗るなら スポーツサスペンションはマストアイテム。 愛車の運転が何倍も楽しくなりのでお勧めです。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。   管理番号:0042508181003

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • HKS
    • パーフェクトダンパー
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/23
    【サスペンションフェア開催中】23・24日はビルシュタイン装着のGR86デモカーも参戦!!HKS ハイパーマックスSと乗り比べてあなた好みは?

    ■サスペンションフェアもいよいよあと2週となりました!!デモカーGR86・40ヴェルファイアも揃い、ビルシュタイン、HKS、パーフェクトダンパー7Gの乗り味をしっかりと体感出来ますよ!(^^)! 23・24日の2日間限定でビルシュタインB14が装着したGR86の体感同乗試乗が出来ますヽ(^o^)丿 同時にHKS ハイパーマックスSを装着したGR86に【乗り心地にこだわる】パーフェクトダンパー7Gを装着した40ヴェルファイアも体感できます(≧◇≦) こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 今週末のメインとなるビルシュタイン B14を装着したGR86。 23・24日の2日間のみ【体感同乗試乗】が行えます!!! 購入前に乗り味を十分に味わってからの購入となるので、間違いない!!選択が出来ますよヽ(^o^)丿 そして、当社デモカーのGR86も【体感同乗試乗】が行えます!!! コチラは、HKS ハイパーマックスSを装着中。 この2日間は、HKSとビルシュタインの乗り味を比べることが出来るので、迷われている方!! ぜひお待ちしておりますヽ(^o^)丿 そして、40アルヴェルオーナー様には、当社デモカー40ヴェルファイアの【体感同乗試乗】が可能!! コチラは、【乗り心地にこだわる】パーフェクトダンパー7Gを装着中!!! しかも、21インチを装着してるので、カスタム至高の人には打ってつけ!! 21インチを装着していても乗り心地が良さは?正直・・・・・驚きますよ!?  クラフト公式YouTubeにて乗り心地をお伝え中!! こちらも合わせて見てもらい、実際に乗って体感してくださいヽ(^o^)丿 そして、TWS様に無理を言って今週末まで伸ばしてもらい絶賛展示中!!! GR86/BRZや40アルヴェルに似合うホイールが勢揃い中!! 納期にお時間が掛かるアイテムもございますので、併せて一緒にご検討してみてください(≧◇≦) GR86/BRZに40アルヴェルの車高調、タイヤホイールセットは クラフト中川店にお任せくださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ~開催中のイベント~

  • 岐阜長良店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/08/22
    RZ34フェアレディZを車高調で「40mmダウン」して狙える限界ホイールサイズは一体いくつ??

    当店続々とRZ34フェアレディZのカスタム依頼頂いております!! クラフト岐阜長良店です!!   本日も新型フェアレディーZのご紹介なんですが本日はオーナー様からテーマを頂いておりまして限界を狙いたい!!   コレがテーマで土台作りをしていきます👍   フェアレディZと言えばとんでもないサイズを飲み込む面白い車両になっておりますので個人的にどこまで攻めようと妄想中(笑)   ホンネを言うとTE37のカタログの一番下にあるサイズを狙える??   ではまずはローダウンからスタート コチラHKSハイパーマックスSにてローフォルムを実現します!!   本日狙うサイズとバランスを考え40mmダウンで前上がりを補正しローダウン アライメント調整で最終仕上げ   リアのキャンバー調整を入念にしあのサイズを狙います👍   取り付け前↓ 取り付け後↓ メチャクチャイイ感じに仕上がりました👍   そもそもフェアレディZってメンバーの位置が初めから低いので極度なローダウンはNGかも??   その中でギリギリをオーナー様と煮詰めました!! イイ感じにリアが内側に入っておりますね!!   これはカタログの一番下のサイズが狙えるか??   って事でコチラのRZ34にはボルクTE37 SAGA Sプラスを装着予定👍   コレ装着がメチャクチャ楽しみですね~ オーナー様いつも有難うございます!!   クラフト長良店ツライチ名人に任せて頂ければカッコい理想に近づけますよ~   フェアレディZのオーナー様是非お待ちしております   ではツライチ名人からのお届けでした  

  • 多治見店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/08/19
    ロードスターをローダウンするとどう変わる?「NDロードスター」にHKS ハイパーマックスSをお取り付け!!

    ◆ NDロードスターにHKSハイパーマックスSを装着! こんにちはクラフト多治見店ですっ 最近はロードスターなど多くのスポーツカーオーナー様からのカスタム相談で賑わっておりますっ 車高を落としてみたいけど乗り心地はあんまり犠牲にしたくないって方は多いんじゃないですか? 今回はNDロードスターにHKSハイパーマックスSを装着していきます! 走り心地で評判の車高調...さてどう変化していくのか... 「 HKS ハイパーマックスS」   『走り心地』という新たな価値へをキャッチコピーに作られた車高調 今までのHKSの車高調と同様に単筒式と倒立式を採用! スプリングやショックアブソーバーのオイルはハイパーマックスS専用になっている特別仕様! 車高調換装するとどうしても悩みになるのが乗り心地の変化... ハイパーマックスSは「乗り心地」も比較的純正に近いものになっており ネットでの評価や他のオーナー様からも大好評( ^ω^)・・・ 30段階にも及ぶ減衰力調整がありオーナー様の好みに細かく合わせやすいのも人気の秘訣...(・・? 熟練スタッフによる作業で的確にお取り付けした後はもちろん四輪アライメント調整を施工! クラフトでは「3Dアライメントテスター」での作業になりますので より細かく正確に補正する事ができますヨー! そして全ての施工が完成したお姿がコチラ👇   【Side-Before】   【Side-After】「約25mくらいのダウン量!」   純正車高でもカッコいいのですが スポーツカーは車高を落とした姿のほうがスマートでスタイルいいですね! オーナー様もこれには大満足の表情でした☺ 気になる乗り心地は・・・(・・? 『純正ショックは路面状況にもよると思いますがおさまりが悪く多少跳ねる感じが... 車高調取付け後は路面に吸い付くような感じで足自体が良く動いてくれてる感じかな... 助手席にも乗車させて頂きましたが安定した乗り心地で悪くはないかな... ローダウンさせるだけの柔な足じゃなく ロール感もしっかり抑えながらかつしなやかに気持ち良くワインディングを流せる車高調かな…』 ※個人的な感想です、感じ方は人それぞれですので...でも良き車高調だとは思います!! オーナー様今回はご用命頂き本当にありがとうございました_(._.)_ ローダウンするとホイールも変えたくなるのが悩みどころですね… マフラーもですかね...追加カスタムの相談などお待ちしておりますので...! HKSさんの商品絶賛取り扱い中でs・・・ スタイルもですが乗り心地・走り心地も兼ね添えた車高調!おススメです! それではまた次のブログで~~🚗🚗   管理番号 0322505111015

  • 相模原店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • WEDS
    2025/08/19
    ZC33系スイフトスポーツにウェッズスポーツ SA-75R 17インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはZC33系スイフトスポーツのホイール交換。 シンプルなスポーツホイールを装着させていただきました!   ホイールはウェッズスポーツ SA-75Rを装着。 シンプルな7本のスポーツホイールとして長く人気のモデルでございます。 細身なスポーク+コンケイブデザインも特徴的! EJ-ブロンズカラーはよーく見るとブロンズだな、という質感で あまり強くブロンズを主張しない落ち着いた印象となります。   ノーマル車高に純正タイヤを流用しサラッと装着。 ホイールを交換するだけで一気にスポーツ感が出ますね! 更なるカスタムのご相談もお待ちしております!   今回のカスタムスペック ホイール:weds ウェッズスポーツ SA-75R (F/R)7.0J-17インチ カラー:EJ-ブロンズ タイヤ:流用 (F/R)195/45R17   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! スイフトスポーツのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422506211002

  • 岐阜長良店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/08/18
    RZ34の前上がりを補正するには車高調でどれだけ下げればいいの??

    RZ34フェアレディZをHKSハイパーマックスSでローダウン!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はRZ34 フェアレディZを車高調でローダウンしていくんですが前上がりが若干気になるとのご要望頂き解決して行きます👍   しかし新型になって32を彷彿させるリアのデザイン並びにこのエンブレムが最高にレトロでカッコイイ   個人的に大好きなポイントですしフェアレディZと言えばとんでもないサイズが履けたりとこの辺りも楽しみなポイント では車高調はHKSハイパーマックスSでローダウンして行きます   車種専用設計になっており非常にスムーズな乗り心地をGETできるかも?? 作業開始 アライメント調整で完了 フロント、リア計6ヵ所調整👍   取り付け前↓ 取り付け後↓ 約30mm程のローダウンでイイ感じに仕上がりました👍   厳密に言うと車高調整式なのでもっと細かく調整してあるので前上がりも補正 リアからの一枚   オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクラフト岐阜長良店でした

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/08/17
    2025年NDロードスター35周年記念限定車「匠塗TAKUMINURI」を車高調でローダウン!!

    匠塗TAKUMINURI アンティークレッドプレミアムメタリックなロードスターをローダウン!! クラフト岐阜長良店です!!   本日はロードスターのご紹介なんですが35周年特別限定車を本日カスタムして行きます   なんといってもボディーカラーにメチャクチャ拘っており「匠塗TAKUMINURI」なんてキーワードも👍   ソリッド系レッドは従来モデルにもあるんですがそれよりさらに深みが増したアンティークレッドソリッドプレミアムカラー   他にも内装もベージュ系で統一されておりまさに特別限定車に相応しい 車高調はHKSハイパーマックスSにてローダウン   次に装着するホイールを見越してのローダウンで土台を作ります👍 早速作業開始 アライメント調整にて土台が完成   取り付け前後を見比べましょう   取り付け前↓ 取り付け後↓ どれだけ下げるかによっても見た目がメッチャ変化するロードスター   装着するホイールサイズなどを考えると30mmダウンでOKな事が発覚   イイ感じにしあがりました👍 リアからの一枚 ちなみに35周年限定のアクセントがフロアマットにもありました   ボディーにはシリアルナンバーが記載されておりコダワリをメチャクチャ感じたロードスター   是非カスタムも拘って下さいね!! オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/08/15
    段リムでもやっぱりデカい!! 40ヴェルファイア 22インチ仕様もオススメですっ✨

      HKS車高調でローダウンを行い、WORKホイールで仕上げる。 段リムとは言えどもやっぱりデカい22インチ仕様のご紹介ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は当店を何度もご利用いただいておりますO様・40ヴェルファイア。   今までの愛車も当店にてカスタムさせていただいておりましたが、愛車が新しくなったと言う事でまたまたカスタムのご依頼をいただきましたよぉ~✨     本日装着するのは 「 車高調 」「 ホイール 」 の2アイテム。   40アルファード&ヴェルファイアのホイール交換では21インチの割合が多い様に感じますが、本日装着するのは 22インチ !!   それではコチラをどうぞ 👀   ホイール:WORK シュヴァート・グラソン 22インチ(カラー BSB) タイヤ:ニットー NT555G2 245/35-22 車高調:HKS ハイパーマックス S     車高調の調整機能をしっかり操り、前後のフェンダークリアランスをキレイに揃えるようにセッティング。   今回は前後のフェンダークリアランスを同じ位に見えるように調整しましたが、車高のお好みはオーナー様によって様々。   例えば今回と同様にフェンダーのクリアランスを前後で揃えると言っても、ローダウン量をどの位にセッティングするかでも仕上がりは変わってきます。   その辺は事前の打ち合わせにてオーナー様に確認させていただきますので、ご希望をお伝えくださいね。     少しズームの画像となりますが、やはり22インチは迫力が違いますねっ♡♡   22インチと聞くと、タイヤが薄くて運転するのが大変そう。。。 そう思われるかも知れませんが、実はそんなに薄いタイヤではないんですよぉ~ 👀   一世代前の30系では21インチ仕様がかなり流行りましたよね!?   その時に良く装着していたタイヤサイズは 「 245/35-21 」 となります。   そうなんです、30系の時代から良く装着されていた21インチも 35扁平 だったんです。     ちなみに、30系から40系に変わり純正装着タイヤのサイズも変わったんですよね。。。   見ての通り、ボディーもやや大きくなり重量も増すグレードが登場した事もあってか、タイヤのロードインデックスにゆとりを持たせたタイヤサイズが使われているんです。   ヴェルファイアの純正装着タイヤサイズは 「 225/55-19 」 となりますが、実はこのタイヤサイズは以前よりSUVに装着されているタイヤサイズなんですよね。。。👀   ちなみに、インチアップを行うにしてもタイヤ外径は純正装着タイヤに準じたサイズを装着するのがカスタムのセオリー。   本日装着している 「 245/35-22 」 もそんなサイズ感のタイヤなんです!!   さて、それでは30系に装着されていた21インチの35扁平と40系に装着されている22インチの35扁平、タイヤの厚みは違うのでしょうか??   答えは 「 No 」 、実はどちらも厚みは同じなんですよぉ~ 👀   そんな事から30系で21インチを装着していたオーナー様なら40系の22インチは同じ様に運転する事が出来るんですよねっ 👍   21インチの装着事例が多い40系のカスタムですが、当店では22インチ仕様のご相談もけっこう多いんですよぉ~✨   それではノーマルとの比較をしていきましょう!!     ノーマル時から19インチが装着されている事もあり、さすがヴェルファイアだなと感じさせられる部分もありますが。。。   やはり手を加えたヴェルファイアと比べると物足りなさを感じてしまいますよね!? 👀   20系から30系に変わった際にもボディーのサイズ感が大きくなったように感じましたが、40系はそれを超えるサイズUP感。   そうなってくるとホイールサイズもそれ相応のサイズアップを行ってあげても良い訳ですよね??   そんな事から当店では22インチのご相談も多いのかも知れませんねっ♬♬     お次はタイヤ・ホイール部をズームで撮影した比較画像。   こうして見るとフェンダークリアランスが少なくなっているのがハッキリと分かりますよねっ✨   ちなみに、ローダウン量はおよそ50mm。   40系では地上高がギリギリに仕上がるローダウン量となりま~す ✋   最後に出ヅラのチェックをしてみましょう!!     キレイに仕上がりましたよねっ 👍   オーナー様からはディーラーさんへの入庫も考慮した仕上がりにしたいとのご要望をいただいておりましたので、ホイールサイズは 9.0J をチョイス。   そしてインセットはオーダーインセットでオーダー出来る為、今回のローダウン量を想定したベストサイズにてオーダー。   車高調にてしっかりローダウンを行い、ツライチ仕上げを行ったO様・40ヴェルファイア。   皆様の愛車はどんな仕上がりがお好みですか??   40アルファード・ヴェルファイアの事ならクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨   関連ブログ クラフト厚木店で仕上げた40アルファード・ヴェルファイアのカスタム事例はコチラ ←       O様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   前回の愛車、そしてお仕事のクルマ、更には新しい愛車の40ヴェルファイアと、どのクルマもカッコ良く仕上げていますよねっ👍   今回の愛車はカッコ良さ・迫力を追求した22インチ仕様でしたがいかがでしょうか!?   減衰力の調整などまだまだ微調整が必要かも知れませんがいつでもご相談下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412507131005

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • 車高調
    • BILSTEIN
    • HKS
    • パーフェクトダンパー
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/13
    【サスペンションフェア】GR86・40ヴェルファイアデモカーの体感同乗試乗可能なイベント!!HKS・パーフェクトダンパーの乗り味を体感するチャンス!!

    ■サスペンションフェアを開催中の8月!!デモカーGR86に40ヴェルファイアの体感同乗試乗で乗り味を確認し購入することが出来ますよ!! 7月から各店で行っているサスペンションフェア!! 8月はクラフト中川店で絶賛開催中!!! こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ HKS ハイパーマックスSを装着しているデモカーGR86! GR86/BRZオーナー様から指名買いされるほど人気のHKSを装着しているので、 購入前に乗り味を確認し、自分ならこの車高で乗るなどいろいろと参考になると思いますよヽ(^o^)丿 そして、【乗り心地にこだわる】アクシススタイリング様のパーフェクトダンパー7Gを装着したデモカー40ヴェルファイアも連休明けから体感同乗試乗が可能にヽ(^o^)丿 21インチへインチアップしてますので、それでも乗り心地がめちゃめちゃ良いんです!!! これは、乗っていただかないと伝えることが出来ない乗り味!!! 購入を検討しているのならぜひ1度乗ってみてください!(^^)! そして、8月23日・24日の2日間のみですが、ビルシュタインを装着したGR86のデモカーも登場!!! この2日間は、HKSとビルシュタインの乗り味を比べて選ぶこともできますよヽ(^o^)丿 サスペンションフェア期間中は、”車高調”をご購入いただく方には【ご成約特典】をご用意!! それは、購入した時のお楽しみということでお待ちしておりますよ☆ サスペンションフェアは、クラフト中川店は今月いっぱいまで開催!!! デモカーも日にちによってあるなしもございますので、ご注意下さいネ・・・。 今年の夏も車高調でローダウンして走りを楽しみませんか? 皆様のご相談・ご用命をお待ちしております(≧◇≦) ~開催中のイベント~

  • 知立店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ENKEI
    2025/08/10
    HKSハイパーマックスSとエンケイ PF01でスイフトスポーツの性能を底上げ!!

    伝統の単筒式を引き継ぐHKS車高調 ハイパーマックスSと 世界の超が付く程の有名メーカー「ENKEI」ホイールで スイフトスポーツの走行性能を底上げさせて頂きました☆ クラフト知立店金子です。 今回は当店の十八番カスタム車両のスイフトスポーツをご紹介!! ローダウンからドレスアップまで一気に施工させて頂きました。 まずは純正状態から。 スポーツカー好きにとっては気になってしまうフェンダーとタイヤの隙間。 その隙間を埋めて一体感を出したいのがクルマ好きの性というもの。 という事で早速スポーツカーカスタムの基本「ローダウン」から施工スタート。 ■HKS ハイパーマックスS 伝統の単筒フルタップ式車高調で、ストリートからサーキットまで 幅広いセッティングが可能のアイテム。 コーナーでのロール感低減はもちろんの事、 スポーツカーに最も欲しい【乗り味】を追求したアイテム。 走るのをさらに楽しくさせてくれますよ♪ ※取付風景は割愛させて頂きます ■ENKEI(エンケイ)パフォーマンスライン PF01 大人気ロングセラーモデルのPF01 鋳造ホイールの中でもライトウェイトホイールと言われており シャープなスポークラインがよりホイールの大きさを助長してくれます。 純正と同じく17インチではありますが、ローダウン推奨のサイズをセット。 タイヤはダンロップのディレッツァ DZ102 195/45R17の純正タイヤサイズに対し、 今回セレクトしたのは205/45R17と一回り大きめなサイズ。 経験上、過激にローダウンしたり、 相当攻めたホイールサイズを装着しない限りは干渉報告が無いサイズ感。 もちろん車両誤差は多少あるかと思いますので、 絶対的な安心感を求めるオーナー様には純正同等サイズを装着しましょう。 オーナー様の理想の車高にセッティングが終わり タイヤホイールの取付も終われば4輪アライメント調整へ。 フロントのトゥ角、あとはストラットのガタツキによる キャンバーの微調整が可能ですので、基準値からズレた数値を補正していきます。 WHEEL:エンケイ PF01 SIZE:7.0J-17インチ TIRE:ダンロップ ディレッツァ DZ102 SIZE:205/45R17 SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS スイフトスポーツの鬼門となるバックフォグ。 ローダウンするにあたり、ここが注意するポイントになります。 純正タイヤサイズにしなかったのも、 そのローダウン量を見越して選定させて頂きました。 一回り直径外径が大きくなっておりますので、 タイヤとフェンダーの隙間をさらに埋めつつ地上高も稼ぐやり方になります♪ 1ピースホイールはリムよりもディスク面が盛り上がる傾向があり リムはフェンダーから収まっても、ディスク面がフェンダー突出・・・ なんてこともありますので、ホイールとサイズのセレクトは慎重に行いましょう。 【乗り心地よりも乗り味】ライトウェイトホイールで走行性能を底上げ♪ お手本のようなスイフトスポーツカスタム、皆様も是非参考にして頂ければと思います。 オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!! またのご相談スタッフ一同お待ちしております♪ スイスポカスタムはクラフトまでご相談を。   管理番号:0082507181007

  • 鈴鹿店
    • HKS
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/08/10
    音色を変えよう♪9月1日(月)より「マフラーカスタムフェア」が鈴鹿店にて開催されます!

    ■音色を変えよう♪9月1日(月)より「マフラーカスタムフェア」が鈴鹿店にて開催されます! 突然ですが皆様、普段生活していて思わず振り返ってしまう瞬間ってありませんか? 誰かが遠くから自分の名前を言ってるとき?珍しい動物が飛び出してきたとき? ノンノン いい音で走っていく車を見たとき ですよね? クラフト鈴鹿店の森です! そんな誰もが思わず振り返る、いい音で走る愛車にカスタムしてみませんか? 2025年9月1日(月)よりクラフト鈴鹿店にて「マフラーカスタムフェア」を開催致します! イベント期間中は対象メーカーのマフラーを特別価格にてご案内させていただきます(^^)v ■HKS マフラーのみならず、サスペンション等でもカスタム界隈で名を轟かせるチューンメーカー。 ターボ、NA問わず車種一台一台のエンジンに合ったマフラーがラインナップされております! ■柿本改 幅広い車種に対応し、スポーツカーのみならずラグジュアリーカー用の装飾が施されたマフラーも有名なメーカー。 ドレスアップしつつ、ジェントルな音で楽しませてくれるマフラーが特徴です(^^)b ■フジツボ マフラーブランドメーカーの老舗であり、車検対応マフラーの第一人者的メーカー。 カスタム品だけではなく、ニッサン GT-Rの純正マフラーを手掛けるなど、確かな実績と信頼のマフラーが特徴です(^v^*) ■トラスト 全日本耐久、ル・マン、GTなどモータースポーツレースに参戦し、世界的にも有名なメーカー。 スポーツマフラーブランド「GReddy-グレッディ-」のロゴが入ったプレートは愛車に特別感を与えてくれますよ♪ 以上、4メーカーが対象となります(^v^*) 走って楽しい、聞いて楽しい愛車にカスタムするならぜひクラフト鈴鹿店まで! イベント期間は9月1日(月)~9月29日(月)までとなっております!  クラフトYouTubeチャンネルでは、デモカーGR86のマフラー比較を公開! カスタムの参考にぜひ!ご覧ください♪ 皆様のご来店をお待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした!   【開催イベント情報】 【次回開催イベント情報】

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/08/09
    RZ34フェアレディZに35GTRのブレーキキャリパーが入っているだと!??

      いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはM様・RZ34フェアレデイZ。   早速ですがこちらをご覧ください↓   こちらは施工前の状態。   すでにいろんな所が変わっているんですよね(笑)   フロントバンパーは240Zをモチーフに作られていたり、タイヤホイールは35GTRの純正が装着されていたり、一番の驚きはブレーキキャリパーなんですよね💦     こちらが装着されていたキャリパー。   僕「あれ?6POT??RZ34って4POTの曙キャリパーだったようなー・・・」   M様に話を聞いてみると。。。!?     なんとこれ、35GTR後期のキャリパーだったことが判明 ゚Д゚)!!   聞いた時にはびっくりでしたよね(笑)   そうとなるとホイール選びは35GTRに装着できるホイールからチョイスしていきます!     ご注文いただいたホイールは「アドバンレーシング R6」   カラーはボディーカラーに近い「マシニング/ハイパープラチナブラック」をチョイスいたしました。   サイズはローダウン前提サイズのツライチとなります!!   そしてローダウンも一緒に施工していきますよ✨     スポーツ走行するならやはりHKSがおすすめ!という事でローダウンアイテムは「HKS ハイパーマックスS」を装着していきます!   before   after   ダウン量はメーカー推奨値・プラスアルファでセッティング。   僕のおすすめはリアをメーカー推奨値よりも多めに下げるとバランスよく仕上げれますよ👍   というのも、メーカー推奨値だとフロントと比べリアのタイヤとフェンダーの隙間が空いてしまうんですよね   before   after   ビジュアル重視の方はリアをフロントよりも多めに下げることをおすすめしますよ✨   今回もリアはメーカー推奨値よりも多めに下げています!     そして気になる出ヅラの仕上がりはこんな感じとなっておりまーす↑   出ヅラは車検・点検を見越して少しゆとりが作れるサイズをチョイスしました!   糸を垂らしてもしっかりゆとりが確認できるので安心ですね♪     車高調:HKS ハイパーマックスS ホイール:アドバンレーシング R6 F)9.5-20 R)10.5-20 タイヤ:ブリヂストン ポテンザS007A F)255/35-20 R)285/30-20     M様この度は遠方からのご来店ありがとうございました!!   ホイールの納期がかなりかかりましたが無事取り付け完了となります!   出ヅラも車高もいい感じにしあがたのではないでしょうか!!   いろんなところに手を加えているスペシャルな一台になりましたね✨   それではまたのご相談おまちしておりまーす!   管理番号:0412508091003

  • 尾張旭店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/08/08
    【ジムニーシエラのマフラー交換】心地良いサウンドの HKS LEGAL MUFFLER 装着!

    ■JB74 ジムニーシエラをLEGALマフラーでスタイリッシュに!! JB74 ジムニーシエラにHKS LEGAL MUFFLER をインストール! シンプルではありつつも純正マフラーより主張をしてくれるステンテールマフラーでスタイリッシュに♪ こんにちは、クラフト尾張旭店です。 今回はホイール・タイヤを交換いただいたお客様からマフラー交換のご用命をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 タイヤ・ホイールのご紹介記事はコチラから! マフラー交換前のリアビューになります。 純正マフラーはダウンテール形状になっていますので、今のままではバンパーに隠れているような状態... マフラーの音質向上に加えて主張も欲しいところで、今回の取り付け商品のご紹介になります! 『HKS LEGAL MUFFLER』 テール外形が74.7φで主張しすぎない大きすぎずかといって程よい主張を見せる大きさ。 煩すぎない低音で車内に音がこもらないため同乗者の方がいても安心です^^ 傷がつかないようにボディに養生をして作業していきます。   取り外した純正マフラーと比較してみると、テール部分は大きくなり、タイコ部は小さくなってスポーティーな印象に見受けられますね! それでは、取り付け前と取り付け後を比較してみましょう。 ◆【Before】 ◆【After】 純正よりも大きな外形で薄口なテールエンド。 心地良い低音を響かせるカスタムになりました♪ どんどんカスタムが進んでいき楽しまれている姿を見ると私もワクワクが止まりません(笑) この度はクラフト尾張旭店をご利用いただきありがとうございます! 次回もお待ちしております。  

  • 多治見店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • Cusco
    • HKS
    • RS-R
    • マフラー交換
    • ボディ補強
    • SSR
    2025/08/08
    カスタムと快適な走行性能を求め!「ZC33S・スイフトスポーツのフルカスタム!ローダウンしてホイール新調!マフラー交換&補強パーツで剛性もUP!

    ■スイフトスポーツの持つポテンシャルをさらに発揮させるには・・・⁈ こんにちはクラフト多治見店です✋ 今回ご紹介するのはS様のスイフトスポーツ(ZC33S) 納車前からご相談頂いており当日は1日掛かりにて施工完成♪ 用命頂きました内容はな・ん・と・フルカスタム!?( ゚Д゚) クラフトで施工できる事全てを頂きました! コチラが今回お取り付けするパーツ達になります↑↑ サスペンションにマフラー、補強パーツ等、何から手を付けようか 作業前にウキウキしてました(*´▽`*) そしてホイールはSSR GTV01、 バランスの良い5本スポークデザインでスポーティな見た目に👍 (BEFORE↑↑) 純正ホイールもカッコイイですが、ここから更に スポーツ感が強まります♪ (AFTER↑↑) 純正に比べて足元がキュンッ!って引き締まり とても見応えがありますね(≧▽≦) 5本スポークでスポーツ感マシマシなスイスポに! マフラーは「HKSのハイパワースペックLⅡ】をお取り付け🔧 写真だとわかりづらいですが出口がチタンカラーになっておりアクセントに! マフラー音はお伝え出来ませんがとてもイイサウンドなんです(*^^*) 吸気系のパーツもマフラーと同じくHKSで揃えました! 見た目華やか、レーシーなレスポンス+吸気サウンドにシュコッ(^^♪ サスペンションお取り付けの写真を取り忘れてしまいましたが……<(_ _)> お取り付け完了後は、四輪アライメント調整施工をしてズレた数値をしっかりと調整していきます! 調整しないとハンドルのセンターのずれやタイヤの寿命が短くなったり走行性能を発揮できませんっ(;´・ω・) オーナー様この度はクラフトでのカスタマイズ本当にありがとうございました。 走行性能の変化・インプレッションもお聞きしたいですし👂 お近くにお越しの際は点検等お気軽にご来店してくださいねっ(^^♪ 追加カスタム構想もご相談に乗りますので何なりとお申し付けくださいませ。   管理番号:0322503091031

  • 厚木店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • ADVAN
    2025/08/06
    「 ZC33S スイフトスポーツ×アドバンレーシングRG-D2 17インチ 」 組合わせたタイヤは拘りの Z3。

      走りのディレッツァZ3、タイヤサイズは215を選択。 車高調からタイヤ・ホイールまで拘りのスイフトスポーツが完成しましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・スイフトスポーツ ZC33S。   いつも当店をご利用いただいているK様ですが、常に何台かの愛車を所有しどのクルマもイジっていると言う大のクルマ好き。笑   そして、カスタムを楽しむ事はもちろんですが走りにも拘りがあるオーナー様なんですよね。。。   そんな訳で、スイフトスポーツの足廻りには TEIN モノ レーシング ダンパー(車高調) を装着!!     そして愛車のイメージを大きく左右するホイールは 「 ADVAN RACING RG-D2 」 をチョイス!!   ADVAN RACING RG-D2 は軽量1ピースホイールでありながら、2ピースホイールの様なリム有りデザインとなっています。   リム有りホイールに見える理由は、リム部を切削しているから。   ちなみに、発売当初は18インチからのリリースとなっていましたが、15・16・17インチも追加でサイズ展開されたんですよねっ✨     それでは横からの画像で車高の状態をチェックしてみましょう!!   なかなかのローダウンスタイルに仕上がっていますよねっ✨   スイフトスポーツの純正装着タイヤは 「 195/45-17 」 となります。   ですが、今回選択したホイールサイズは7,5Jとなりますので 「 215/40-17 」 を組合わせました!!   どちらのタイヤもトレッド幅と扁平率が違いますが、タイヤ外径は同じ位のタイヤなんですよっ 👀   タイヤ外径を変更するカスタマイズもありますが、今回はローダウンを行う事も視野に入れ 215/40-17 をチョイスしました 👍     ちなみに、タイヤサイズを変更する際にはフェンダーアーチに収まるサイズを選ぶ事はもちろん、走行時の干渉なども考慮しながら選ばなければいけません。   簡単に言えば、タイヤ外径が大きくなれば干渉のリスクが高まりますし、タイヤ外径が小さくなれば最低地上高の確保が難しくなります。   本日のようにタイヤサイズを変更するカスタムと言うのはけっこう人気もあり度々ご相談をいただく内容となります。   もちろんサイズによってはリスクが発生する事もありますので、事前にご相談いただき心配事をクリアしてから準備を進めましょう 👍     今回ご準備したホイールカラーは 「 マシニング&ブラックガンメタリック 」 となります!!   RG-D2では マシニング&レーシングハイパーブラック と同じ位人気のカラーなんですよねっ✨   今回、レーシングハイパーブラック を選択しなかった理由はボディーカラーとの相性を考えての事。   本日ご紹介のスイフトスポーツをご覧いただいても分かる通り、ボディーは白、そしてエアロは黒と、大きく分けてこの2色で構成されています。   そんな事からモノトーンカラーで統一する事を目的としてブラックガンメタリックを選んだと言う訳です!!   それでは最後に出ヅラをチェックしてみましょう 👀     こうして見るとフロントのネガティブキャンバーが目にとまりますよね!?   TEIN モノ レーシングダンパー はブラケット部に装着するパーツを操る事でキャンバー角に変化をつける事が出来る車高調なんです。   そしてTEINさんの車高調は通常複筒式となっているモデルが多いですが、モノ レーシングダンパーは単筒式を採用しています。   複筒式ではなく単筒式を採用する理由は激しい走りにもしっかり対応する為。   単筒式はオイル室とガス室が完全に分かれているので過酷な走りをした際に発生しやすいエアレーションを防ぐ事が出来ます!!   エアレーションとはオイルの中に空気の気泡が出来てしまう症状の事。   このオイルの中に発生する気泡の影響で本来の減衰力特性が維持出来なくなってしまうんです。。。   そうなると走行時の減衰力がしっかり発生されず不安定な動きになってしまう訳です。   そう言った意味ではさすが走りを意識しているモノ レーシングダンパー、拘りの部分はココだけではありませんが一部を紹介させていただきました。   各足廻りメーカーさんからも様々なアイテムがリリースされていると思いますが、皆様の愛車にはどんな車高調を装着されますか?? 👀   皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨     K様、いつもご利用誠にありがとうございます!!   カスタムのご依頼をいただく際には毎回拘りを持って仕上げるK様。   今回も車高調やタイヤ・ホイールと拘りの詰まった1台が完成しましたよねっ✨   さて、その後はどんな運転を楽しんでいるのでしょうか??   ハイグリップタイヤのディレッツァ Z3ですが、早く減らしてまた買いに来てくださいね~笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 四日市店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • RAYS
    2025/08/05
    【カスタムブログ】スイフトスポーツ(ZC33S)18インチでグラムライツ57CR スペックDで決める!

    ■グラムライツ57CR SPEC-Dのカラー主張がGOOD! アルミホイールと一言では終われないのが我々の業界。 十人十色、多種多様と正解のない選択がまたセンスを問われる難しさがありますが、そんな時は是非クラフトへお任せくださいね! ということで、本日のクラフト四日市店ブログへ参ります。 本日の主役は「スイフトスポーツ」(ZC33S) コンパクトで使いやすいボディサイズにスポーツの名にふさわしい運動性能を兼ね備え、さらにカスタムパーツも豊富なドレスアップのご用命が多い車両ですね。 本日はこの「スイフトスポーツ」をインチアップでアルミホイールを新調します。 しかし、装着前に少しやる事があります。 まずは既に装着済みのHKS車高調のスタビリンク交換から。 メーカーから補修用でフロントを新品のスタビリンクへ交換。 今回外したスタビリンクをよく見るとブッシュが破れていました。 こうなってしまうと異音の原因や足の本来の動きができないなど、デメリットが沢山あるので、チェックをおすすめ! ■グラムライツ57CR SPEC-D ドリフトシーンで根強い「グラムライツ」の王道デザインである5本スポーク57CRからSPEC-Dの証であるマットスーパーダークガンメタは他とは違う特別なカラー。 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 今回は17インチから18インチへインチアップとなりましたので、スイフトのボディサイズに対してインパクト最高の仕上がりへ。 5本スポークのデザインは定番ではあるものの、やはりスイフトスポーツと非常に相性もマッチしてますのでおすすめです。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel WHEEL:RAYS グラムライツ57CR SPEC-D SIZE:7.5J-18インチ 5/114.3 COLOR:マットスーパーダークガンメタ(AZZ) ■ Tire TIRE:ニットーNT555 G2 SIZE:215/35R18 84W 最後に「アライメント調整」を行い完了♪ 出面も程よいツラの仕上がりでこだわりを感じられる1台の誕生です。 という訳で本日のクラフト四日市店のブログはここまで。 また次回もよろしくお願いいたします。 管理番号:0212507211001

  • 岐阜長良店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • WEDS
    2025/08/04
    ZC32SスイフトスポーツにウェッズスポーツSA27Rを装着!ローダウンでよりスポーティーに!

    スイフトスポーツにダウンサスを装着しローフォルムに!タイヤホイールカスタムも同時施工! スイフトスポーツのカスタムも多くご用命頂いております♪ 本日はローダウン&タイヤホイールカスタム 一気に仕上げていきますよ~(^^)/   ■RSR Ti2000 ローダウンはダウンサスにて。 チタン配合でヘタリに強くコシのある乗り味! ご指名も多いTi2000を装着です。 タイヤホイールはスポーツ路線で! ■ウェッズスポーツ SA-27R スペック:17インチ 7J PSBカラー ■ヨコハマ アドバンフレバV701 スポーツテイストながらオシャレ要素もある27Rに タイヤは操縦性の良いアドバンフレバをチョイス。 スイフトスポーツの持ち味でもある キビキビした走りに磨きをかけます^^   -BEFOR- -AFTER- 仕上げの3Dアライメント調整を行い ローダウン&タイヤホイールカスタム完了! お預かりの当日仕上げが可能です♪ 一貫したカスタムならクラフトにお任せ下さい。 この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ スイフトスポーツのカスタムもお任せください♪ クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312508011001

  • 厚木店
    • WRX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/08/03
    【WRX STI】ボルクレーシング G025・オプションカラーで仕上げます!!

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。( ゚д゚)ノ   本日ご紹介するクルマはK様・WRX STI。   なんと、栃木県からのご来店です!👏👏K様、遠い所からありがとうございました!!   それでは、早速ご紹介して参ります。     まず、ご注文いただいたのは「レイズ ボルクレーシングG025」   上の画像をご覧いただいて「おや??」と思った方、さすがです(笑)   ホイールカラーが通常ラインナップにないカラーになります!つまりオプションカラーを使っているという事!   そしてホイールサイズはチューナーサイズを使ってセッティングしていきますよ~!   ノーマル車高では取り付けすることができないので車高調でローダウンも一緒にやっていきます!!🔥     取り付けしていく車高調は「HKS ハイパーマックスS」   アッパーマウントはピロ付きを選択!ピロ付きではない車高調だと今回のホイールサイズは調整が厳しいかも。。。   なので、ピロ付きアッパーマウントにしてキャンバーを調整できる仕様にしていきます!   before   after   今回のダウン量は前後で30mm程でセッティング。   タイヤがギリギリかぶらないぐらいの車高となっております。   【ホイール】 レイズ ボルクレーシング G025 (F/R)9.5J-18インチ ホイールカラー:ゴールド(オプション)   【タイヤ】 ヨコハマ アドバンスポーツV107 255/35-19     WRXでは18インチをよくご注文いただきますが、19インチでもこのようにスタイリッシュに仕上げることができちゃいます!   僕、個人としては今回の車高ぐらいでセッティングする際、タイヤの厚みが減る19インチの方が好みなんですよね~   めちゃめちゃかっこよくないですか!!?   同じ仕様にしたいと思った方はクラフトにご相談くださいね~     K様・この度遠方からのご来店ありがとうございました!!   チューナーサイズで仕上げた愛車はいかかでしょうか!   出ヅラ・ホイールカラーとってもかっこいいですよね!!   また何かご協力できることがありましたらぜひご相談くださいね♪   それでは、goodなスポーツカーライフを!!!   管理番号:0412508011004

  • 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • HONDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    • 鈴鹿店
    2025/08/03
    【GE型フィット】人生初のローダウン!HKS HIPERMAX S装着!

    ■スタッフ愛車の「GE8」カッコよさ&ドライブの楽しさを求めてローダウン。 MTのフィットを購入後、人生初のサーキット&ワインディングに鈴鹿店スタッフと足を運んだのですが、そこからドライブ熱が絶えず、走りに走りまくっております(笑) 僅か1.5ヶ月ほどで約7000km走行していました💦 皆様こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です‼ こんな車好きへと変貌してしまった私ですが、マフラー交換に続いて(笑)ローダウンを行っていきます。 ちなみに純正サスのフロントのクリアランスはこのような感じに・・・ 見れば見るほどむず痒くなってきます💦 写真にはありませんが、リアのクリアランスに関しては指5本分くらいのスキマでした それでは、選んだ車高調の紹介をしていきます‼ ■HKS ハイパーマックスS HKSのハイパーマックスS選択しました✨ 数あるメーカーの中からの選択ですが、クラフトのデモカー「GR86」にてHKSの試乗会イベント開催時、私も車高調の試乗を行うこととなりました。 初めてのHKS車高調試乗でしたが、「キビキビとした走行性能」「運転の楽しさ」にとても驚愕し、気付いたころにはポチっとしちゃってました(笑) 車高調の購入考えている方は是非選択肢に入れていただきたい商品のひとつです(◡̈)   それでは取り付け行っていきます‼ 初めてマイカーの純正サスを間近でみていますが、オイル漏れはなく意外とキレイな状態… 約12万キロもの距離を走行したとは思えないほどの状態に感激です 純正サス恐るべし!しかし、ゴム部品の劣化は避けられないのでマウント類はこの機会に新品へ交換です!   取り付けが完了したら最後にアライメント調整を行っていきます 試験的に”あえて”アライメントの調整を行わずして数日走行してみた所、右左折の際のハンドルがめちゃめちゃ重い… さらに、ハンドル真っ直ぐの状態で若干右に傾く?気がする…アライメント調整の重要性を身をもって体感しました💦 そこで、後日アライメントテスターにて数値を確認してみた所・・・ 取付前では切り始めが軽いハンドリングの0°00で合わせていた「トゥ」が大きく内側に向いたの状態(トゥイン) この状態では車の性能を発揮できないばかりか、車に大きなストレスがかかってしまいます(^_^; さて、愛車に負荷がかかってしまいましたので調整を行っていき、自分好みに作業完了・・・! ビフォーアフターをみていきましょう‼ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:HKS ハイパーマックスS 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 めちゃめちゃ見た目が引き締まったと思いませんか!? 街乗りの際のふわふわした感覚もなくなり、コーナリング時の腰砕け感も解消され、運転が楽しくなりました‼ 減衰力についてですが、出荷時には30段階中、真ん中の15段で設定されていますが、個人的にはスポーツよりの硬めな乗り心地が好みなので1~10段辺りで模索中。 用途によって変更したり、好みの味付けを探す工程もまた楽しいですよ・・・! セッティングの悩みも経験豊富なクラフトスタッフにご相談ください👍 元々のクリアランスと見比べてみても一目瞭然ですね‼ 個人的にはかなり理想の車高になりましたので大変満足しています(*´ `) 皆様もぜひドライブが格段に楽しくなる&見た目がカッコよくなるカスタムを一緒に楽しみませんか?(笑) 「黒色のホイールがほしい」「車高を下げたいけどどんな物があるのかわからない」「ツライチを目指したいけどサイズがわからない」など、ざっくりしたお悩みで構いません! 気軽にご相談いただければと思います✨ クラフト鈴鹿店神田橋でした‼   【開催イベント情報】

  • 厚木店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/08/01
    【33スイスポ】果たして7.5Jの出ヅラはどんな感じに仕上がる??

      いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです ( ゚д゚)ノ   本日ご紹介するのは、M様・33スイフトスポーツのタイヤ&ホイール交換!   ホイール交換するにあたってやはり装着したいのは太いホイール。   しかし、ホイールサイズによっては保安基準に満たさない場合も。。。   今回はそんな問題を抱えつつチューナーサイズの7.5Jを33スイスポに装着していきます!     ご注文いただいたのは「アドバンレーシング GTビヨンド」   2つほど候補が上がっていましたが、納期とサイズ感でGTビヨンドをチョイス。   ちなみにもう片方は「アドバンレーシング TC-4」が候補でした。   ホイールサイズはGTビヨンドもTC-4も同じく7.5J-17インチ。   ではなぜGTビヨンドになったのか、、、それはディスク突出と納期。     GTビヨンドのディスク突出は0mmに対してTC-4は4mmほどあるみたいです。   「4mmぐらいだったらいいじゃん」と思った方もいるはず |д゚)   しかしこの4mm分があるかないかで、保安基準の出ヅラには大きく左右されます( ゚Д゚)   ちなみに今回、装着後に糸を垂らして確認してみたんですが、ディスク突出がなくてやっぱりよかったと思いましたね💦     そして何より納期が早かったこと!!   やはり、ホイールを買ったからには早く装着したいですよね??   アドバンって聞くと納期がかなりかかるイメージがあります💦   僕もアドバンレーシングのホイールで商談する際、やはり大体が10か月もしくわ納期が未定となっていることが多かったんですよね・・・(´;ω;`)   しかし、今回はなんとメーカー在庫ありとびっくり仰天( ゚Д゚)!!   ちなみにTC-4は納期未定でした。。。(笑)   アドバンレーシングで検討中の方、希望はあります(笑)   納期確認でもいいのでクラフトにご相談してみてくださいね👍     気になっているホイールがあればぜひクラフトにご相談ください♪   出ヅラ等も合わせて、どんなふうに仕上げたいかお話を聞かせてください!!   それでは、ご相談お待ちしておりまーす!     M様・この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ディスク突出がない分出ヅラに少し余裕が生まれていましたね!   また、すぐに装着したいと言うご要望が叶うことができてよかったです!   タイヤの点検・ナット増し締めでもクラフトぜひご利用くださいね♪   管理番号:0412507311003

  • 相模原店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • VOLK
    2025/07/29
    ZC33S系スイフトスポーツにボルク G025 18インチ ダッシュホワイトカラーを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはZC33S系スイフトスポーツのタイヤホイール交換! 18インチをオプションカラーにて装着させていただきました!   装着ホイールはレイズ ボルク G025 ボディカラーに合わせてオプションのダッシュホワイトをチョイス。 通常カラーはリムエッジがダイヤカットとなりますが オプションを使うとリムエッジまで同色の質感となります!   スイフトスポーツは純正と同じ17インチカスタムが多めですが 今回は1インチアップの18インチを組み合わせ。 タイヤサイズ215/35-18で低扁平、非常にタイヤが薄い見た目となりますので フェンダーの隙間が目立たぬよう事前にRS-R Ti2000のお取付もさせていただきました! お車全体で統一感のある、ホイールをしっかりと主張した1台の完成です!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ボルク G025 (F/R)7.5J-18インチ カラー:ダッシュホワイト タイヤ:ファルケン FK510 (F/R)215/35R18   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! スイフトスポーツのカスタムも当店にお任せください!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422506071007

  • 知立店
    • ロードスター
    • HKS
    • サクラム
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • パーツ紹介
    2025/07/29
    クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!!~Vol.1 NDロードスター~

    タイヤ・ホイールだけではなく、マフラー交換も得意なクラフト知立店!! 日頃よりたくさんのご依頼を頂いております!! そんなクラフト知立店から、過去の施工事例を元に車種ごとにオススメのマフラーをご紹介!! 第一弾の今回は【NDロードスター】!! 足回りやホイールは勿論、マフラーのご相談も頂く知立店得意車種の1台です!! そんなNDロードスタ―におススメのマフラーを3種に絞ってご紹介します!   No.1 エキゾーストサウンドに酔いしれる ~SACLAM サイレンサーキット~ NDロードスターユーザーの方は憧れる方も多いのではないでしょうか!? 人気の秘訣は何と言っても特徴は拘り抜かれたエキゾーストサウンド!! 【サクラムサウンド】とも呼ばれる、エンジン回転数の上昇に合わせてドラマチックに変化するサウンドは ドライビングプレジャーを何倍にも高めてくれます!! 乾いたサクラムサウンドを楽しみながらのドライブはまさに至福の一時となるでしょう!! テールエンドは管楽器のような特徴的なデザインのエクスポーネンシャルホーン形状!! テールエンド付近で発生する音まで拘った故の形状となっております。 レゾネーター付きで配管の長さまで拘られたステンレスパイプは職人の手作業で溶接されています!! 装着後のイメージはこんな感じ!! 純正バンパーは勿論、人気のマツダスピード製リアアンダースポイラーを装着したお車でも 専用キットを使用すれば取り付けが可能となっております!! 磨き上げられたステンレスパイプが美しい輝きを放っています!! 純正のイメージを大きく変えることなく、より洗練されたイメージにしたい方にオススメです!!   No.2ヌケの良さを追求し性能UP!!~HKS LEGAMAX SPORTS~ ロードスターのポテンシャルをさらに伸ばしたい方におススメのマフラーがこちら!! ターボやスーパーチャージャーといった過給機チューニングまで視野に入れ開発された 【HKS リーガマックススポーツ】!! 無駄を省いたシンプルなレイアウトで排気効率を高め、ポン付けでもトルクアップが狙えます!! 低回転から高回転までスムーズな吹け上がりとヌケの良いサウンドが特徴です! テールエンドは大径の94Φのシングル出しとなり、ヒートグラデーション加工がインパクト抜群!! 純正の2本出しから大きくイメージチェンジも狙えますよ!! 装着後のイメージはこんな感じ!! シンプルでスポーティなリアビューに仕上がります!! タイコ部分がすっきりすることで軽量なロードスターが更に軽やかなイメージになりますね!! 純正からのイメージチェンジや性能アップを狙う方にオススメです!   No.3迫力のリアビューを演出するならやっぱり【砲弾マフラー】~柿本改REGU.06&R~ 迫力満点のリアビューを演出したい方にオススメのマフラーがコチラ!! 砲弾マフラーといえば「ヌケ重視で低回転でトルクがスカスカになりそう・・・」 そんなネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが このREGU.06&Rシリーズはストリートを重視した性能となっており、 街乗りで使用する低・中回転域の扱いやすさを損なわず全域でのパワーアップが狙えます! 昨今の厳しい音量規制に対応するため、サイレンサーはメインとサブの2重構造を採用!! テールエンドのサブタイコは100Φ、テールエンドは80Φのヒートグラデーション仕上げ! 保安基準はしっかりクリアしつつ、砲弾マフラーらしい低音の効いたマフラーサウンドが特徴です! 装着後のイメージはこんな感じ!! マフラーの形状上下部への張り出しが大きい為、ローダウンされている方は注意が必要ですね! ですが迫力満点のリアビューを演出してくれます!! チューニングカーらしさ満点のスタイルを目指す方にオススメです!!   いかがでしたでしょうか? ご紹介したマフラー以外にも沢山のご相談を頂くNDロードスター! マフラー交換で悩んでいるユーザー様のカスタムの参考になれば幸いです!! 今後は別車種でもマフラー特集をご紹介する予定なのでお楽しみに!!   ホイールや足回りのカスタム以外も得意のクラフト知立店!! マフラー交換をご検討の方は是非ご相談下さい!! 以上、クラフト知立店でした!!     ■開催中のイベント ■今月のイベント

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • アライメント調整
    2025/07/28
    【GR86】ローダウン!HKSの「HIPERMAX S」を装着!!

    ■GR86 ZN8走りよし!見た目よし!HKS ハイパーマックスSで下げちゃいます!! 車高調のご相談は是非経験豊富な当店にお任せください! こんにちは、クラフト鈴鹿店神田橋です。 タイヤ&ホイールの販売はもちろん、マフラーやサスペンションなどの販売&取付も行っていますよ(*´ `) 今回は「GR86」をローダウンしていきます‼ それでは早速商品のご紹介です ■HKS ハイパーマックスS マフラー、サスペンションでお馴染みのHKS ハイパーマックスSを装着していきます‼ スポーツ走行やストリート、ラグジュアリなど様々な走行シーンで最適なトラクションを発揮し、快適な乗り心地・運動性能を両立しており、流石は国内最高峰ブランドのHKS。性能には大変定評があり満足すること間違いありません✨ 早速取り付けを行っていきますよ~ 無事に装着完了! 足元を覗き込んだ際にチラッとみえるホワイト・ブラックのカラーリングがHKSの所有欲を満たしてくれますよね(◡̈) ローダウン後の姿が楽しみですね✨ 仕上げに「アライメント調整」を行っていきます。 車高調の取付を行うことによってタイヤの位置関係などが狂ってしまいます。 「ハンドルを真っ直ぐしているのに右に進んでしまう…」「コーナリングの際にハンドルが重くなった」「タイヤが編摩耗する」などトラブル発生の原因になってしまいます💦 せっかくの車高調取り付けでお車に負荷がかからないよう、適正な数値に調整していきます! 施工が完了したらビフォーアフターをみていきましょう‼ [BEFORE] [AFTER] SUS:HKS ハイパーマックスS [side view/BEFORE] [side view/AFTER] いかがでしょうか!?イイ感じに仕上がったのではないでしょうか(ˊ˘ˋ* ) 今回は前後共に約30mmのダウンを行いましたが、フェンダーとタイヤのスキマがより狭くなりスポーツカーらしい姿に大変身しましたね‼ 減衰力も好みの強さに設定、より自分好みの味付けに♪ 様々なシーンに合わせて調整や、好みの硬さを探っていく工程もめちゃめちゃ楽しいですよ~ 街乗りでも、サーキット走行でも様々なシーンで楽しめるHKSの車高調、是非ともお楽しみください! カッコよく仕上がったGR86ですが、お次はホイールの交換でしょうか?笑 車高調にて車高を下げることによりホイールの選択肢の幅がグンと広がりますからね!   「ツライチでカッコよくしたい」「ブラックのいい感じのホイールが欲しい」などなど、クラフト鈴鹿店へ是非ともご相談ください! 皆様のご来店お待ちしております!! 【開催イベント情報】 【次回開催イベント情報】 管理番号:0222407121004

  • 四日市店
    • N-ONE
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2025/07/25
    【カスタムブログ】N-ONE RSにVOLK TE37SONIC TIME ATTACK EDITION ダッシュホワイトのお姿は?

    ■最高峰RAYSフォージドホイールの魅力 本日ご紹介の車両は前回に引き続き「N-ONE RS」 「マフラー交換」のご紹介が終わり、今回はアルミホイール編。 と言いたいところでしたが、その前に…。 「マフラー交換」と同時に施工したのは、純正ショックから車高調へ交換。 やはり、「マフラー」「アルミホイール」ときたら当然「ローダウン」はマスト。 ■HKS ハイパーマックスS 装着モデルはHKSストリートスタンダードモデル「ハイパーマックスS」 HKSならではの倒立式採用のダイナミックな走行性能とストリートでの乗り心地の良さを両立したサスペンション。 減衰力30段階調整や全長調整式などスペックも申し分なし。 話を本題に戻し、アルミホイールへ。装着ホイールがこちら 「RAYS TE37SONIC TIME ATTACK EDITION」 カラーはレーシーな仕上がりには外せないダッシュホワイト/REDOT オプションで選定したナットは「RAYS ジュラルミンロック&ナットセット L32」 N-ONE RSのスポーティなグレードだからこそよりレーシーに仕上げることで他との差をつける。 このモデルは黒アイテムへイキがちな所、あえて白ホイ選択やキャップレス仕様。 HKSの足回りを纏い、マフラーも柿本改を装備。 またN-ONEのプレミアムイエローとダッシュホワイトの相性もバッチリ! ■SPEC WHEEL:RAYS VOLK TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION SIZE:16インチ 4H100 COLOR:ダッシュホワイト/REDOT TIRE:ブリヂストン RE004 SIZE:165/50R16 75V SUS:HKS ハイパーマックスS MUFFLER:柿本改 GTbox06&S この度はクラフト四日市店のご利用ありがとうございました。 個性的な仕上がりの中でしっかりカッコいい仕上がり。 VOLKのダッシュホワイトが素敵なお姿へ。 本日もブログ閲覧ありがとうございました。 管理番号:0212504271012 クラフト四日市店では7/12(土)~31(木)まで「夏のサスペンションフェア」開催中となります。 人気の3メーカー『HKS・BLITZ・TEIN』を対象に車高調ローダウンキャンペーン開催! 「通常割引からさらにお得になるチャンス」ですので、この機会をお見逃しなく!

  • 知立店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • ADVAN
    2025/07/24
    【ZC33S×ADVAN TC-4】ファイナルエディションを速攻カスタム!スイスポユーザーに人気のアドバンTC-4とBLITZ車高調を同時装着!!

    発表から速完売となったZC33Sの最後を飾る限定モデル【ZC33S Final Edition】!! ホイールも含め内外装に専用装備が奢られた特別仕様のお車となっておりますが、 やはりノーマルでは満足できないのがクルマ好きの性!! 今回は足回りからホイールまで一気に仕上げたおクルマをご紹介します!! SUSPENTION:BLITZ DAMPER ZZ-R 足回りは当店でも車種問わず沢山の施工事例をもつ【ブリッツ ダンパーZZ-R】!! 全長調整式+減衰調整付きという高いスペックを持ちつつ コストパフォーマンスに優れた車高調となっております!! 赤く塗装された鍛造アルミシートが専用塗装のブレーキキャリパーともマッチしますね!! WHEEL:YOKOHAMA WHEEL ADVAN Racing TC-4 コンケイブフェイスを取り入れたスポーティなリム付き5本スポークデザインと 鍛造ながらリム部分の圧延成型【フローフォーミング】により鍛造並みの強度と軽量性を実現した ハイスペックホイール  アドバンレーシングTC-4!! スイフトスポーツオーナー様からもご指名の多い人気モデルを装着!! カラーはGMR(RacingGunMetallic&Ring)をチョイス!! 納車間もないおクルマのだったので、タイヤは純正を流用する事に!! 195幅のタイヤを7.5Jのホイールに組む事で適度な引っ張り具合になりました!! オプションのセンターキャップもご用命頂き装着致しました!! 足回りの変更後はしっかりと【アライメント調整】!! フロントの【トゥ・キャンバー調整】を行い、ハンドルセンターをキッチリ調整。 走りを楽しめるおクルマなのに、ハンドルセンターが狂っていると気持ちよく走れないですよね・・・ アライメントは車高調の取り付けや車高の変化によるズレは勿論、 走行距離や経年変化で少しづつ狂ってしまう事もあるので、 タイヤ交換時などに合わせてチェックがオススメですよ!! WHEEL:YOKOHAMA WHEEL ADVAN Racing TC-4 SIZE: 7.5J-17インチ TIRE:CONTINENTAL ContiSportContact5 SIZE:195/45R17 SUSPENTION:BLITZ DUMPER ZZ-R  車高は今回は車高調の推奨車高でセッティング!! 前後共に30mmほどのダウン量のダウン量となっております!! 車重の軽いおクルマの為、極端なローダウンは乗り心地を著しく損なう可能性も・・・ 目指すスタイルによりますが、走りをスポイルしたくないのであれば 車高調本来の性能を発揮しやすい推奨車高のセッティングがオススメです!! 今やホイールデザインで欠かす事が出来ないと言っても過言ではない【コンケイブフェイス】!! アドバンホイールの人気はまさに幅広いサイズでこのコンケイブが手に入るからでしょう!! 今回のTC-4はフェイスデザイン的には最も落とし込みが浅い【スタンダードデザイン】ですが 物足りなさを感じさせないデザインとなっております!! 軽量化の為に施された【スポークサイドカット】がさりげなく主張するアングルですね! 新型の噂もチラホラ耳にするスイフトスポーツ! 確定した情報はまだ耳に入ってきませんが、 もしかすると純ガソリン車としては最後のモデルになるなんて噂も!? そういった意味でもZC33S Final Editionはとても希少なお車かもしれませんね!! オーナー様、この度はクラフト知立店をご用命頂き誠に有難うございました!! またのご利用をスタッフ一同心よりお待ちしております!! 以上、クラフト知立店でした!!     管理番号:0082506271011     ■開催中のイベント ■今月のイベント

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

0586-24-1175 クラフト一宮店

〒491-0024
愛知県一宮市富士4-3-22

店舗の場所を見る Google マップで表示