■フェアレディRZ34をHKS ハイパーマックスS&WORKエモーションZR7をツライチでセッティング!!

中秋の名月が過ぎてからは、日中も少しずつですが、涼しくなってきましたね(≧◇≦)
そうなるともうじき紅葉の季節がやってきますね☆彡
こんにちは、クラフト中川店 中村です✌

本日ご紹介するのは、フェアレディRZ34!!
ようやく納車されている方も多く、当店でも納車数か月後の方や納車されている方からご相談を多くいただいておりますヽ(^o^)丿
本日のご用命は、車高調とホイールの抜き替え。
抜き替えと言っても純正と同等サイズでは面白くないですよね?
ローダウンを加味したツライチとなるようにサイズを選定し装着させていただきました(≧◇≦)

■HKS ハイパーマックスS
HKSの定番モデルとして定着しているハイパーマックスS。減衰力調整機能が30段付いていることもあり、自分好みの乗り味にセッティングすることができるので
硬すぎず、柔らかすぎずを設定することが可能('◇')ゞ
実際に僕も減衰力を変更して乗りましたが、すごく硬く設定した感じと一番柔らかく設定した乗り味、だいぶ違ってきますので好みの数字を選びことでより走りを楽しめる仕様へとなっております(≧▽≦)

■WORK エモーションZR7
昨年登場したばかりのモデルZR7。スリムな2x7スポークデザインは、サイズによって設定されるコンケイブフェイスが際立つデザインに(≧◇≦)
RZ34となると、前後サイズ違いで装着することが多くフェイズも前後違いとなるので、仕上がりに大きく変化します☆彡

こちらはリアの方になるのですが、一番コンケイブしているフェイスで”ディープコンケイブ”となっております。
リムからセンターパートへの落とし込みが一番深いなっているので、ピンポイントで見る時、おクルマを斜めから見た時などなど
見方によって変化してくれるので見応えありですよ!(^^)!

そしてホイールもセットし車高が決まれば、”3Dアライメントテスター”でフロントのトゥ、リアのトゥ&キャンバーを
調整させていただきます('◇')ゞ
この部分を怠ってしまうと、タイヤの偏摩耗やハンドルセンターが合わず運転がしずらかったりといろいろと支障をきたしてしまうので
足回り交換の際はセットで行います☆彡
また、タイヤのはめ替えをする際なども一緒に行うことをおススメしておりますよ(*'▽')

試走を行い、ハンドルセンターの狂いもないことを確認して完成デス(≧◇≦)


BEFORE↑


AFTER↑
WHEEL:WORK エモーションZR7
COLOR:グローガンメタ
TIRE:純正タイヤ流用
SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS

K様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
ホイールサイズもいろいろと悩んでの選んで決まりましたが、車高調も同時に行ったことで良いサイズ感になりましたね('◇')ゞ
減衰力調整などで自分好みを探すのも走りの楽しみが出来ますよ('◇')ゞ
また、何かありましたらエアーチェックや増し締めでもお気軽にお越しくださいね☆彡

そして、フェアレディRZ34にはTPMS(空気圧センサー)は装着されております。
今回も純正からTPMSを移植させて装着をさせていただきました。
もちろん、純正ホイールにスタッドレスタイヤをお考えの方も居ますので新設することも可能ですよ!(^^)!

フェアレディRZ34のホイール、タイヤ、車高調にマフラー交換など
カスタムのご相談は、クラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦)

そして、WORKホイールに関してもエモーションシリーズからグノーシスなどなど
マルチホイールのことでもお気軽にご相談下さいネ☆彡
ありがとうございました。
管理番号:0092508281009