装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

URBAN OFF CRAFT 中川店ブログ

URBAN OFF CRAFT
中川店ブログ

カテゴリ「BF Goodrich」記事一覧

    2017/12/26
    デリカ D:5のカスタムその2 タナベUP210の取付。

    昨日のデリカD:5は、16インチにインチダウンし、 純正18インチとの比較をご紹介いたしました。 クリムソンMGヴァンパイアとノーマル比較 本日は、車高をアップします。 こちらは【ノーマル車高+16インチ】 インチダウン+オールテレーンタイヤの組み合わせ。 タイヤの外径は、やや大きくなっています。 ここからさらに、リフトアップサスを取り付けし、 ロードクリアランスを確保します。 取付するのはこちら TANABE UP210  今回の車両は、まだ走行距離も少なく、純正ショックが使えるので、 スプリングのみを交換。スプリングのみなので、 リーズナブルに車高を上げることができます。 フロントのスプリングです。 左がノーマルです。自由長はノーマルとあまり変わりませんが、 ピッチ(巻き数)が違いますね。 こちらはリア。 装着するとこんな感じ。 大野SMがサクサク作業をすすめます。 ノーマルからのリフト量を確認。 イイカンジです リフトアップにより車検に問題がないかどうか、後退灯の高さを確認。 デリカはそのラインまで余裕があるので問題なし。 最後にアライメント調整。 ローダウン時はもちろん、リフトアップ時も、アライメント調整は大事。 インチダウン+リフトアップで、 デリカのカッコよさが引き立ちました。 次回のブログでご紹介いたします!!    アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

    2017/12/25
    デリカ D:5のカスタムその1 クリムソンMGヴァンパイアとノーマル比較

    本日も、デリカD:5のご紹介! なんと京都からのご来店です。 ありがとうございます。 ご紹介するのは、こちらの デリカD:5 クリーンディーゼル 今回のカスタムメニューは、 ・16インチにインチダウン ・リフトアップサスで車高アップ ・スタッドレスタイヤホイールセットの取り付け です。 今回は、あえて一気に作業を進めず、 ・【ノーマル車高+純正18インチ】 と 【ノーマル車高+16インチ】の比較 ・【ノーマル車高+16インチ】 と 【リフトアップ+16インチ】 の比較 を行い、その違いをご紹介したいと思います。 一旦、ノーマル車高のまま、16インチの MGヴァンパイア を装着しました。 【ノーマル車高+純正18インチ】フロント 【ノーマル車高+16インチ】フロント タイヤは、BF グッドリッチ T/A KO2  【ノーマル車高+純正18インチ】リア 純正のつるっとしたオンロード用のタイヤから、 【ノーマル車高+16インチ】 ごつごつした、サイドウォールで、一気にヨンク!! ホワイトレターがワンポイントになってます。 【ノーマル車高+純正18インチ】 【ノーマル車高+16インチ】 タイヤ・ホイールだけでも、この差。 これだけでもイメージはガラッと変わります。 タイヤの外径アップで、ロードクリアランスを15ミリほど確保しています。 この後、リフトアップサスにて車高を上げ、さらにヨンクらしいスタイルにします。 明日のブログでご紹介いたします!   ~~ジャオス サスペンションキャンペーンのご案内~~ 日本が世界に誇る4WD&SUVのトップブランド「JAOS(ジャオス)」 その リフトアップサスキット ”BATTLEZ ” がなんと、 取付工賃、アライメント調整工賃、コミコミでこの価格!    アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

    2017/12/19
    エスクードをインチダウンしてアーバンオフスタイル!

    先日の続きです! 都会的なイメージの3代目エスクード。 純正は18インチが装着されていて、タイヤもオンロードタイプ。 都会感が出るのはやっぱり、タイヤとホイールの影響が大きいです。 これをもっとヨンクっぽくしたい! ってことで、 インチダウン&オールテレーンタイヤに変更します。 すでに雰囲気出てます レンコンデザイン最高ですね 取り付けたのは、 クリムソン MGデーモン 16インチ タイヤは、BF Goodrich ALL-Terrain KO2   ガラッとイメージが変わり、まさにアーバンオフスタイルに! 四駆感出てるじゃないのぉ!! この変化っぷにには、オーナーさんも・・・ この笑顔!!出るよねー!! アーバンオフステッカーも!! 貼るよねー。 ありがとうございます! タイヤ・ホイールってめっちゃ大事! ホワイトレターのインパクトって大きい! を改めて実感した瞬間でしたね。 エスクードは、こっち系が似合いますね。 次はリフトアップしたいとの事でした。 エスクードはリフトアップサスが出ていますので、 その時は是非、ご相談くださいね! 今後とも URBAN OFF CRAFT  をよろしくお願いします!!   ~~ジャオス サスペンションキャンペーンのご案内~~ 日本が世界に誇る4WD&SUVのトップブランド「JAOS(ジャオス)」 その リフトアップサスキット ”BATTLEZ ” がなんと、 取付工賃、アライメント調整工賃、コミコミでこの価格!    アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

    2017/12/18
    ご紹介から、マーテル・デーモンをエスクードに!

    先日、ご紹介させていただいたこちらの80ランクル! ランクル幸せ計画。 クリムソン DEAN シリーズ。 ディーン・クロスカントリー と BFグッドリッチ KO2  を取り付けさせていただきました。 なんとこちらのお客様より、本日お友達をご紹介いただきました。 ありがとうございます! 車は3代目スズキ・エスクード。 初代エスクードは、モンスター田嶋のパイクスピーク・ヒルクライムの エスクードで、四駆!!のイメージが強かったですが、(私だけ!?) こちらの3代目は、純正18インチのオンロードタイヤが装着されていて 都会的な見た目。 「もっと四駆っぽくしたい。」というオーナー様のご要望で、   並べます ヨンク感の出る、ゴリゴリ系デザインを!! 並べたら、みんなで悩みましょ~。 俺ならこっち、俺ならあっち、担当私の意見も聞いていただいたり・・・ フロントは、レイズデイトナ FDX F7 リアには、クリムソン MGデーモン レア車のエスクードはマッチングデータが無いので、現車で装着確認! インチダウンはどこまでできるのか、 ブレーキに逃げはあるのか、 干渉する部分はないのか、 などなど確認していき・・・ 大野セールスマネージャーのOKが出れば、もう間違いなし! タイヤはやっぱり BFグッドリッチのKO2。 悩まれた末、決めていただいたのは、クリムソン MGデーモン!! 在庫がありましたので、このまま取り付けに入ります! ガラッと変わったエスクードのご紹介は 明日のブログで!!       ~~ジャオス サスペンションキャンペーンのご案内~~ 日本が世界に誇る4WD&SUVのトップブランド「JAOS(ジャオス)」 その リフトアップサスキット ”BATTLEZ ” がなんと、 取付工賃、アライメント調整工賃、コミコミでこの価格!    アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

    2017/12/16
    RAYSデイトナシリーズ展示しています!

    RAYSデイトナ在庫あります!! RAYSさんの、4×4ブランド デイトナシリーズ。 プラドやFJクルーザー デリカやエクストレイル のオーナー様なら気になるブランドですよね。 こちらはデイトナMRX 在庫しているのは、プラドやFJクルーザーにぴったりの17インチ。 こんな感じで、マッドテレーンと組み合わせると、めちゃくちゃ似合います。   こちらは同じくデイトナシリーズのFDX。   セミグロスブラックですね。   マッドテレーンはこんなトレッドパターンで、確かに音は出ます。   ですが、想像よりは乗り心地も意外と普通なんですよ~。意外と。   個人差はありますが(笑)   クラフト浜松店ブログより   ホイール:RAYSデイトナFDX 8.0-17 6/139  セミグロスブラック タイヤ :BFグッドリッチ マッドテレーン 265/70-17 レイズ・デイトナシリーズ、 クリムソン・MGシリーズ ワーク・クラッグシリーズ など、ヨンクオーナー様の気になるホイールを展示しております。 皆様のご来店をお待ちしております!   お気軽にフォローお願いします ホームページはこちらから!  アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2

    2017/12/11
    オフロードスタイルのアウトランダー

    三菱車はオフロードスタイルがよく似合う! こちらは、CW系アウトランダー ホイールは、クリムソン MGビースト タイヤは、BFグッドリッチ オールテレーン KO2 すでにオフロードスタイルのアプローチでカスタムされています。 このスタイルをさらに強調するなら、 効果絶大なのは、やはり「リフトアップ。」 オーナーさまも検討されていました。 では、もう少し手軽にいけるところでは・・・。 マッドガード!! こちらも効果絶大です。 コチラは先日取り付けしたC-HR 取り付け作業中なのは JAOS マッドガードⅢ ユニバーサルタイプ  アウトランダーは車種別設定がないので、汎用品をカットして使います。 PPベルトで、「マッドガードあるある。」の巻き込みや巻き上げを防いでくれます。 やっぱり似合いますね。 おもいっきり4×4ライフを楽しんでくださいね! この度はありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします!   お気軽にフォローお願いします ホームページはこちらから!  アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

    2017/11/23
    リクエストにお応えして!デイトナFDX-F6展示中!

    特に150系プラドオーナー様から、 ご指名の多いホイール。 レイズ デイトナ FDX-F6 早速新型プラドにも取付させていただきました。 中でも、「20インチが見たい。」 という声が多かったので・・・・。 ご用意しました ホイール:RAYS デイトナ FDX F6      8.5J 20インチ カラー:ブラックマシニング お客様の車にリアルマッチングできます。 コチラはクラフト知立店で装着の150プラド NITTOのテラグラップラーとの組み合わせ。 20インチの迫力を感じます。 こちらも知立店にて装着の150プラド こちらのタイヤは、BFGoodrich オールテレーン KO2 20インチのKO2との組み合わせは圧巻。 皆様のご来店をお待ちしております!    アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211    

    2017/11/19
    リフトアップなジムニー・シエラにはマッテレで!

    悪路の走破性、コンパクトで取り回し良いサイズ。 日本の宝。ジムニーのご紹介。 ジムニーなのに白ナンバー。 そうです。こちらは ジムニー・シエラ。 ジムニーの取り回しの良さはそのままに、普通車サイズまで広げられた ワイドフェンダーのおかげで、ジムニーよりもワイドトレッドになり、 さらに安定した走りができるシエラ。 タイヤ・ホイールのサイズにも余裕があります。 取り付けするのは、こちらのタイヤ  BF Goodrich KM2 マッドテレーンですね。 アーバンオフクラフトで人気の、BFグッドリッチですが、 装着率が高いのは、やはりオールテレーンの KO2 ホイールはお客様のご指名で、ジムライン タイプⅡ 丸穴レンコンデザインは、4駆オーナー様ならは好きなデザイン。 背面にも BEFORE AFTER!! 後ろからの見た目も、断然かっこよくなります。 リフトアップされたジムニーには、やっぱりマッドテレーン 踏まれたら痛そうなトレッドパターン この度は、ご来店ありがとうございました 楽しい4×4ライフをお過ごしください またのご来店をお待ちしております。      アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

    2017/11/17
    バハ・チャンピオン。

    アーバンオフクラフトには、ホイールだけでなく、 ヨンクオーナー様に人気のタイヤも展示しています。 中でも人気なのが、BFグッドリッチ。 ・ホワイトレターがかっこいい。 ・ゴツゴツした見た目がかっこいい。 と見た目から好きになる人が多いと思います。 本日はちょっと違う角度からこのタイヤを紹介したいと思います。 オールテレーンのKO2、 マッドテレーンのKM2、 どちらにも書いてあるこの文字 「Baja Champion」 「バハ チャンピオン」 なんか優勝してますね。 これ何かっていうと、 メキシコのバハ・カリフォルニア州にある、バハ・カリフォルニア半島で 毎年11月に行われる、「BAJA1000」という、 4輪と2輪が砂漠を走るレースのこと。 世界最高峰のオフロードレースです。 スコアインターナショナル主催のレースで、1000マイル(1,609km) を、ノンストップで走るレースです。 なんと今年は50周年のアニバーサリーイヤー。 まさに今、開催されています! プロレーサーのワークスチームはもちろん、 自分でレース車両作って、自分で運転! みたいなプライベーターも参戦しているレース。 アメリカらしいですね 改造無制限クラスの車両は、ピックアップトラックの改造車。 このレースの頂点を狙う車両です。 こちらの車両、まさにBFグッドリッチが装着されていますね。 こちらも 装着率高いですね。 これが、BFグッドリッチ本来の使われ方。 岩場も障害物がずっと続くコースを走り続ける超過酷な状況で 使われているタイヤなんです。 その割には、乗り心地が良くて、普段履きもできるなんて、 夢のタイヤですね 「乗り心地が良い。」ということは、レースの世界でも大事なこと。 道路の凹凸で跳ねてしまうと、コントロール性が落ちるので、 跳ねないように設計しているんですね。 日本のメーカーも忘れてはいけません ”BAJA1000 2016 塙選手のヨコハマEarth-Runner” こちらは ヨコハマ・ジオランダー装着。 こちらは、TOYO オープンカントリーMT ここで紹介したたタイヤは、全てアーバンオフクラフトで 購入できます。 ジオランダー AT-Gは常時展示していますよ! 参照サイト    アーバンオフクラフト 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

052-354-5211 クラフト中川店

〒454-0027
愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2

店舗の場所を見る Google マップで表示