装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

復刻モデルもお任せください!|トヨタ・ランドクルーザー70系 カスタムスタイル



不朽の名車ランドクルーザー70系。どの型式も万全にサポートいたします!



トヨタを代表する、世界的に名の知れた四駆と言えばランドクルーザー。通称ランクル。
2021年には300系へとモデルチェンジして大きな話題となりましたが、性能が高く頑丈なポテンシャルから、長年の愛用にも耐えられるのは大きな魅力です。

特に、70ランドクルーザーと通称されるモデルは特に人気が高いシリーズ。
70系と呼ばれるランドクルーザーが登場したのは1984年で、2004年に一度販売終了となったものの、2014年には復刻して再販。
2023年秋にも、再び復刻版が再々販されるのではないかと噂になっています。

再々販のGDJ76K(仮)もクラフトにお任せください!



噂の復刻版は、ディーゼル車であるとの前情報から「型式は【GDJ76K】になるのでは?」と予想されています。

その【GDJ76K】(仮)が、もし、GRJ76と同じホイールサイズ、タイヤサイズだとしたら、純正ホイールは【16インチ、7.0J、インセット±0、5穴、PCD:150】、タイヤサイズは【265/70R16】ということになります。
(噂から想定した予想値です)

そこで今回は、復刻版70ランクルでも適用できる可能性ある情報として、クラフトでカスタムした70ランクルの実例をご紹介します。
また、復刻版がめでたく再々販された暁には、全店でノウハウを共有して的確なカスタムをサポートいたしますので、ぜひご期待ください。



  4x4エンジニアリング ブラッドレーV
+ YOKOHAMA ジオランダーM/T G003


ランクル(GRJ76)にはブラッドレーVが鉄板アイテム!!白ホイをインストール!!

ランドクルーザーをはじめ四駆を知り尽くした老舗、4x4Engineering(エンジニアリング)。
その定番ホイールと言えばBRADLEY(ブラッドレー)V。
ホイールとしての信頼性、シンプルで洗練されたデザインに加えて、ホワイトのカラーラインナップも選べる点は大きな魅力のひとつです。
そして、合わせたタイヤサイズは265/75R16のYOKOHAMAジオランダーM/T。
GRJ76の場合、純正タイヤよりひと回り大きいサイズですが、干渉(ボディなどへの接触)は特になく、選びやすい人気サイズです。



  4x4エンジニアリング ブラッドレーV
+ YOKOHAMA ジオランダーM/T G003


GRJ76 ランドクルーザーにブラッドレーVがやっぱり似合う!

GRJ76とブラッドレーVの組み合わせ、ホイールカラーが黒だとこうなるという実例です。
なお、今回のカスタムでは、アメリカンテイストの17インチから1インチダウンして、ブラッドレーVの16インチへ変更。
通常は70ランクルに装着しにくいFACE4のホイールサイズですが、オーバーフェンダーのおかげで装着がクリアできたというケースです。



  4x4エンジニアリング ブラッドレーV
+ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2


70ランドクルーザー(GRJ76)に王道オフロードホイール“ブラッドレーV”&BFG オールテレーンKO2を装着しました!!

続いてもGRJ76+ブラッドレーVという王道の組み合わせ。
こちらのタイヤはBFグッドリッチのオールテレーン。
また、ホワイトレターであることも人気のタイヤです(一部サイズはブラックレター)。
さらに、ロック機能の付いたナットも取り付けています。
盗難防止に役立つナットにもご注目ください。



  RAYS VOLK RACING TE37XT
+ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2


70系ランドクルーザーに深リム鍛造のオフSET♪ VOLK TE37XT&BF Goodrichを装着!

カスタムホイールの名門、RAYSのVOLK RACINGからリリースされているオフ系ホイールのインストール例です。
「TE37」と言えばレース界で培ったノウハウが凝縮されている人気モデルですが、それを四駆用ホイールに仕立てたのがXT。
鍛造ホイールらしく軽量でありながら高剛性であることが魅力です。
なお、組み合わせたホイールはBFグッドリッチのオールテレーンです。



  DEEN クロスカントリー
+ YOKOHAMA ジオランダーM/T G003


GRJ79K ランドクルーザー70 ピックアップにディーンクロスカントリー!

GRJ79Kランドクルーザー・ピックアップトラックのカスタム例です。
GRJ76Kのバンタイプと比較してフェンダー形状がナロータイプであるため、ホイールサイズ選定の難しいモデルですが、専用サイズとしてリリースされているホイールならバッチリ決まります。
その一例が、このDEENクロスカントリー。
クラシカルなデザインが70ランクルに良く似合います。



  4x4エンジニアリング ブラッドレーV
+ DUNLOP ウィンターマックスSJ8+


GRJ76K ランドクルーザーにスタッドレスタイヤ。ブラッドレーV 16インチの冬仕様で完成!

シーズンによってはスタッドレスタイヤの装着ご依頼も承ります。
この例では、夏用冬用ともにブラッドレーVというこだわりのホイールセレクト。
スタッドレスタイヤにはSUV用のウィンターマックスをSJ8+をインストールさせていただきました。



  4x4エンジニアリング リアラダー


ランドクルーザーに4x4エンジニアリングさんのリアラダーを装着!

タイヤやホイールだけではなく、ランドクルーザーにマッチする他パーツもクラフトでは取り揃えております。
その一例が、4x4エンジニアリングのリアラダー。
ルーフキャリアなどへのアクセスが便利になる、こうしたグッズもございますので、ぜひお気軽にご来店ください。



クラフトでは、ランドクルーザー70系についても豊富なノウハウでお客様のご要望にお応えします。
再々販となる復刻70系も含め、お気軽にご相談ください。

また、ランドクルーザーに限らず、愛車のカスタムやタイヤ交換はお近くのクラフトへご相談ください。
お近くのクラフトを探す

「ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)」の記事一覧

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    2023/10/09
    70ランクルのタイヤ交換。BFGoodrichのトレールテレーンを装着!

    乗り心地と静粛性、ルックスを両立するならトレイルテレーンがオススメ(^^♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介するのは『ランドクルーザー70』 再再販が発表されて話題沸騰中の1台ですね(^^♪ 今回はタイヤ交換のご相談を頂き、ご入庫されました。 以前はLT規格のオールテレーンタイヤを履かれていたそうですが、ロードノイズが気になり現在は純正に戻されております。 しかし純正のタイヤもそろそろ傷んできて見た目的にも少し寂しいということでこちらのタイヤに交換していきます(^^)/ 『BFGoodrich TrailTerrainT/A』 オールテレーンよりオンロードでの乗り心地や静粛性を意識したモデルとして2021年にリリースされたトレールテレーン。 常用車規格タイヤのため、LT規格タイヤよりも軽量でサイドウォールも柔らかいので扱いやすいタイヤです。 さらにBFGoodrichなのでオフロード性能は折り紙付き。 軽い林道や河原等の砂利道であれば安心して走行できます。 サイズは純正サイズより少し大きめの『265/75R16』 片面はアウトラインホワイトレターとなっておりますが今回はブラックレターでのお取り付けです。 IN-OUT指定のないタイヤであればお好きな面でお取り付けできますので作業前にご指定ください(*^^)v 1時間程度で交換作業は完了。 75扁平ならではのムッチリ感がいい感じです(^^♪   K様この度は遠方からご利用いただきありがとうございました。 また何かの機会にご来店されましたらタイヤの感想など聞かせていただけると幸いです(^^♪ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • その他のランドクルーザー
    • FJクルーザー
    • ヤリスクロス
    • ヴェゼル
    • CX-5
    • デリカD5
    • アウトランダー
    • ジムニー/シエラ
    • アメリカ車
    • JEEP
    • ラングラー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • クリムソン
    • イベント・キャンペーン情報
    2023/08/25
    今年もこの季節がやってまいりました!URBAN OFF CRAFT浜松店へ5周年記念セール!

    皆様のお陰で今年もこのセールを開催する事が出来そうです! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のブログは毎年開催させて頂きますあのキャンペーンのご紹介です! 皆様のご愛好のお陰で今年もあのキャンペーンの季節が到来いたします(*´▽`*) そう!URBAN OFF CRAFT浜松店へ5周年記念セールの開催です★ 毎年様々なメーカー様にご協力頂き開催させて頂くキャンペーンとなっています! 今回のブログはキャンペーン告知第一弾としてキャンペーンに参加してくれる デモカーのご紹介です★ 橋本コーポレーションさんからはコチラのデモカーをお借りして展示させて頂きます! クラシックSTYLEの四駆と言えばこのお車(笑) Unimog【ウニモグ】 流石に普段使いで、このお車を使用している方はあまり居ないとは思いますが(笑) デモカーなので是非皆さん遊びにお越し頂きコノ珍しいお車を見に来てくださいね★ 今回このお車と一緒に展示させて頂きますのはクリムソンさんのホイールを展示させて頂きます! クラシックスタイルのカスタムが好きな方には、たまらない組み合わせの ショーケースとなっています★ コチラのお車は少し長めにお借りしていますので到着次第ブログでご紹介させて頂きますね(*´▽`*) お次にご紹介しますのはコチラのお車! 当店のデモカーでも有りますジムニーシエラJB74! SPEC WHEEL:BRADLEY V TIRE:BF Goodrich KM3 SUSPENSION:UP210 SHOCK:カントリーサスペンション ラテラル:ステダン:4×4Engineering リアラダー:4×4Engineering ルーフラック:FRONTRUNNER サイドオーニング:DARCHE 多彩なパーツ装着でお客様がカスタムパーツのイメージが付きやすいようカスタムさせて頂いております★ 次のデモカーも当店のスタッフ渾身の一台! ジムニーシエラJB74 SPEC WHEEL:CRAG GALVATRE TIRE:OPEN COUNTRY M/T SUSPENSION:カントリーサスペンションキット【ショウワガレージスペーサー】 ルーフラック:FRONTRUNNER【オリジナルセッティング】 OTHER:HONEST IPF サイドストレージパネル 車好き!遊び好き!が拘った渾身の一台(´∀`*)ウフフ 最後にご紹介するのは当店でも何時もお世話になっております4×4Engineeringさん! 今回はまだ何が来るかは確定していませんのお楽しみにして下さい★ 分かり次第すぐにご報告させて頂きます(*´▽`*) 今回はデモカーのご紹介となりますが、次回は出店メーカーさんのご紹介を致しますので 楽しみにしていてくださいね(´∀`*)ウフフ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • ニュース
    • 新着ニュース
    • 特集
    2023/07/24
    復刻モデルもお任せください!|トヨタ・ランドクルーザー70系 カスタムスタイル

    ■ 不朽の名車ランドクルーザー70系。どの型式も万全にサポートいたします! トヨタを代表する、世界的に名の知れた四駆と言えばランドクルーザー。通称ランクル。 2021年には300系へとモデルチェンジして大きな話題となりましたが、性能が高く頑丈なポテンシャルから、長年の愛用にも耐えられるのは大きな魅力です。 特に、70ランドクルーザーと通称されるモデルは特に人気が高いシリーズ。 70系と呼ばれるランドクルーザーが登場したのは1984年で、2004年に一度販売終了となったものの、2014年には復刻して再販。 2023年秋にも、再び復刻版が再々販されるのではないかと噂になっています。 ■ 再々販のGDJ76K(仮)もクラフトにお任せください! 噂の復刻版は、ディーゼル車であるとの前情報から「型式は【GDJ76K】になるのでは?」と予想されています。 その【GDJ76K】(仮)が、もし、GRJ76と同じホイールサイズ、タイヤサイズだとしたら、純正ホイールは【16インチ、7.0J、インセット±0、5穴、PCD:150】、タイヤサイズは【265/70R16】ということになります。 (噂から想定した予想値です) そこで今回は、復刻版70ランクルでも適用できる可能性ある情報として、クラフトでカスタムした70ランクルの実例をご紹介します。 また、復刻版がめでたく再々販された暁には、全店でノウハウを共有して的確なカスタムをサポートいたしますので、ぜひご期待ください。   4x4エンジニアリング ブラッドレーV + YOKOHAMA ジオランダーM/T G003 ランクル(GRJ76)にはブラッドレーVが鉄板アイテム!!白ホイをインストール!! ランドクルーザーをはじめ四駆を知り尽くした老舗、4x4Engineering(エンジニアリング)。 その定番ホイールと言えばBRADLEY(ブラッドレー)V。 ホイールとしての信頼性、シンプルで洗練されたデザインに加えて、ホワイトのカラーラインナップも選べる点は大きな魅力のひとつです。 そして、合わせたタイヤサイズは265/75R16のYOKOHAMAジオランダーM/T。 GRJ76の場合、純正タイヤよりひと回り大きいサイズですが、干渉(ボディなどへの接触)は特になく、選びやすい人気サイズです。   4x4エンジニアリング ブラッドレーV + YOKOHAMA ジオランダーM/T G003 GRJ76 ランドクルーザーにブラッドレーVがやっぱり似合う! GRJ76とブラッドレーVの組み合わせ、ホイールカラーが黒だとこうなるという実例です。 なお、今回のカスタムでは、アメリカンテイストの17インチから1インチダウンして、ブラッドレーVの16インチへ変更。 通常は70ランクルに装着しにくいFACE4のホイールサイズですが、オーバーフェンダーのおかげで装着がクリアできたというケースです。   4x4エンジニアリング ブラッドレーV + BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 70ランドクルーザー(GRJ76)に王道オフロードホイール“ブラッドレーV”&BFG オールテレーンKO2を装着しました!! 続いてもGRJ76+ブラッドレーVという王道の組み合わせ。 こちらのタイヤはBFグッドリッチのオールテレーン。 また、ホワイトレターであることも人気のタイヤです(一部サイズはブラックレター)。 さらに、ロック機能の付いたナットも取り付けています。 盗難防止に役立つナットにもご注目ください。   RAYS VOLK RACING TE37XT + BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 70系ランドクルーザーに深リム鍛造のオフSET♪ VOLK TE37XT&BF Goodrichを装着! カスタムホイールの名門、RAYSのVOLK RACINGからリリースされているオフ系ホイールのインストール例です。 「TE37」と言えばレース界で培ったノウハウが凝縮されている人気モデルですが、それを四駆用ホイールに仕立てたのがXT。 鍛造ホイールらしく軽量でありながら高剛性であることが魅力です。 なお、組み合わせたホイールはBFグッドリッチのオールテレーンです。   DEEN クロスカントリー + YOKOHAMA ジオランダーM/T G003 GRJ79K ランドクルーザー70 ピックアップにディーンクロスカントリー! GRJ79Kランドクルーザー・ピックアップトラックのカスタム例です。 GRJ76Kのバンタイプと比較してフェンダー形状がナロータイプであるため、ホイールサイズ選定の難しいモデルですが、専用サイズとしてリリースされているホイールならバッチリ決まります。 その一例が、このDEENクロスカントリー。 クラシカルなデザインが70ランクルに良く似合います。   4x4エンジニアリング ブラッドレーV + DUNLOP ウィンターマックスSJ8+ GRJ76K ランドクルーザーにスタッドレスタイヤ。ブラッドレーV 16インチの冬仕様で完成! シーズンによってはスタッドレスタイヤの装着ご依頼も承ります。 この例では、夏用冬用ともにブラッドレーVというこだわりのホイールセレクト。 スタッドレスタイヤにはSUV用のウィンターマックスをSJ8+をインストールさせていただきました。   4x4エンジニアリング リアラダー ランドクルーザーに4x4エンジニアリングさんのリアラダーを装着! タイヤやホイールだけではなく、ランドクルーザーにマッチする他パーツもクラフトでは取り揃えております。 その一例が、4x4エンジニアリングのリアラダー。 ルーフキャリアなどへのアクセスが便利になる、こうしたグッズもございますので、ぜひお気軽にご来店ください。 クラフトでは、ランドクルーザー70系についても豊富なノウハウでお客様のご要望にお応えします。 再々販となる復刻70系も含め、お気軽にご相談ください。 また、ランドクルーザーに限らず、愛車のカスタムやタイヤ交換はお近くのクラフトへご相談ください。 お近くのクラフトを探す

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2023/04/13
    70ランドクルーザーショートをブラッドレーVとMTタイヤのコンボでセット!!

    70ランドクルーザーショートはブラブイとジオランダーMTを装着!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!!   本日は70ランクルショートのご紹介。   遠方からご来店頂いたオーナー様からホイールとタイヤ のご相談を頂きました!!   オーナー様からのご指名でブラッドレーVとジオランダーMT をチョイス頂きました👍   専用設計でカッコ良くなる事間違いなし!!   じゃーん!!   バッチリ仕上がりましたよ~🔥 ヨコからの一枚。 全体から🔥 最高にカッコいい!!   FACE4となりかなり深く見えますよ~🔥   背面も含め5本とってもカッコよくなりました オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   4×4エンジニアリング関連アイテムは当店 多数展示アリ🔥   是非お待ちしております!!

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/04/10
    GRJ76 ランドクルーザーをブラブイとBFグッドリッチでセット!!

    76ランクルにはこれがマスト!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!!   本日は76ランドクルーザーのご紹介👍   納車前からオーナー様にホイールとタイヤの ご相談頂いておりまして取り付け編。   BFグッドリッチが結構納期かかる模様だったので 見込んでオーダー頂きました!! じゃん!! こんな感じに仕上がりますよ~   専用設計なので安心の仕上がり!!   FACE4となりますので深く見えちゃいます。 ヨコからの仕上がりも完璧🔥 タイヤはBFグッドリッチKO2を265でセット。 安定のリアから一枚。 オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのが来店おまちしておりますね~👍   4×4エンジニアリングのアイテムは当店に お任せ下さいね!!   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/12/31
    GRJ76 ランドクルーザーにブラッドレーVがやっぱり似合う!

    ■ブラッドレーVをランクル76へ装着!迫力のFACE4! 早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 皆様には、ご愛顧を賜りましたことに深くお礼を申し上げます。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 2023年最後のブログとなりました。 最後にご紹介するのは、S様のランドクルーザー GRJ76。 復刻の70ランクルです^^ 現仕様は、KMC XD128 × BFグッドリッチ KM2でアメリカンオフロードな組み合わせ。 今回は、1インチダウンでブラッドレーVへの交換です。 WHEEL:4×4 Engineering Service BRADLEY V 16inch TIRE:YOKOHAMATIRES GEOLANDAER MT G003 BEPFORE↑ AFTER↑ KMCももちろんカッコイイのですが、個人的にはやっぱりブラッドレーVも好きです^^ 5穴では、最深リムとなる迫力のFACE-4となります。 通常は70ランクルへの装着は厳しいサイズですが、オーバーフェンダーでクリア。 後ろ姿も惚れ惚れするデカさ^^ 2023年に70ランクルの再販がウワサされていますが、この姿を見ると本気で欲しくなって来ちゃいました(笑) 少し前にブログで紹介させて頂いた、こちらのランドクルーザー300系。 実は同じオーナー様! 300にも同じく4×4エンジニアリングを。 鍛造ホイールのブラッドレーフォージド匠を装着させて頂きました^^ S様、いつもクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。   来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。 来年も変わらぬご愛顧をお願い申しあげるとともに、歳末のご挨拶とさせて頂きます。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • 知立店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/11/04
    ランクル(GRJ76)にはブラッドレーVが鉄板アイテム!!白ホイをインストール!!

    GRJ76ランクルにはブラッドレーVが鉄板!! 4駆を知り尽くした老舗メーカーの白ホイをインストール。 オフ系カスタムもお任せを。     昔から4駆を乗られていたオーナー様。 当時もブラッドレーを装着していたそうで、 GRJ76を乗られて純正タイヤが摩耗して来たタイミングで ホイールを変更するならブラッドレーと決めていたそうです^^     オフロード走行も楽しまれるオーナー様。 どんな悪路にも対応するべくセレクトして頂いたのは ヨコハマのジオランダーMT G003 純正タイヤサイズよりも一回り大きい265/75R16をセレクト。 特に干渉の無い定番サイズです。     MTタイヤの魅力は悪路の走破性はもちろん このサイドブロックのごつさ!! これがまた格好良いんですよね(*'▽')     定番サイズの8.0J 16インチのFACE-4となります。 実際のホイールを目にするとかなりのコンケイブ具合ですよ♪ (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV SIZE:8.0J 16インチ(FACE-4) TIRE:ヨコハマ ジオランダーMT G003 SIZE:265/75R16     綺麗を保てば一番映える白ホイ!! 赤ボディに白ホイは最高の組み合わせです^^ 今回は4輪のタイヤホイール変更に加え、背面もブラッドレーに。 全体の統一感がさらに増しました♪     取り外した純正のタイヤホイールは背面も含め下取りさせて頂きました。 皆様のご自宅にも眠っているアルミホイール(セット)があれば 店舗までお持ち込み頂ければ査定させて頂きます♪ 是非不要となったアルミホイール(セット)があればお持ち込み下さい!!     これでどこにでも行けれる仕様となったランクル!! 素敵な思い出をたくさん作って下さいね♪ またのご相談、いつでもお待ちしております(*´▽`*) クラフト知立店のご利用、誠に有難うございました!!

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2022/10/24
    【デモカー紹介】4×4エンジニアリングのオーバランドなランクル79!

    ■オーバーランドスタイルなランドクルーザー79をご紹介! オーバーランドの世界を楽しもう!!! シャコタン派だったボクもすっかり虜になりました(笑) こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、当店併設の4×4エンジニアリングのショールームのデモカーをご紹介。 ランドクルーザー79、復刻した70系のピックアップです。 このデモカーが非常にカッコイイんです^^ 装備しているパーツをご紹介しますネ。 【SMARTCAP CANORY(スマートキャップ キャノピー)】 SMARTCAPは、南アフリカで生産されているピックアップトラック用ステンレス製キャノピー。 ラスベガスで開催されるSEMAショーでも数々のアワードを獲得した評価の高いキャノピーなんです。 最近ボクのハイラックスにも装着しましたが、この79を見てスマートキャップに決めました^^ 【FRONT RUNNER SLIM LINEⅡ】 そして、キャノピー上とルーフ上にはフロントランナーのルーフラックが2機。 こちらもキャノピーと同じく南アフリカ製。 フラットタイプで薄くスタイリッシュかつ軽量なのが特徴です。 【DARCHE ECLIPSE270】 ダーチとは、1991年に設立されたオーストラリアのアウトドアギアブランド。 車をグルリと270度囲うオーニングです。 オーバーランドスタイルには必須アイテム! 【DARCHE NERO190】 ルーフラック上などにも積みやすい防水バックです。 全3サイズラインナップで、190は真ん中のサイズ。 190でも結構大きいので大きい寝袋なんかもすっぽり入っちゃうサイズです^^ 【FRONT RUNNER AX MOUNT HOLDER】 これがあれば、ルーフラックに斧を装着することができます。 キャンプ時の薪割り用の斧をスマートに固定する事が出来ます^^ 【FRONT RUNNER LADDER MOUNT BRAKET】 ラダー(はしご)マウントブラケットです。 デモカーにはサンドラダーを装着しています。 【FRONT RUNNER TIE DOWN RING】 ルーフラックに荷物を固定するためのタイダウンリングです。 オーニング展開時にも使える万能アイテム! ラックと同時の購入をお勧めします^^ 【PELICAN CASE】 ペリカンは、アメリカのカリフォルニア州で生まれたプレミアム保護ケース。 米軍、プロカメラマン、アングラーなどから絶大な人気を誇るペリカンケースです。 車に轢かれても、水中でも、しっかり荷物を守ってくれる最強のケースなんです^^ なんと言ってもこのクールさが最高にカッコイイ! これだけルーフラックに積み込んでもまだまだ余裕アリ。 その分、車内はスッキリ! 積載量に悩まされる事はありませんね^^ ダーチのオプションパーツを装着すると、こんな感じに^^ いつもオーバーランド系のブログを書いていて思うのですが、、、、 「キャンプに行きたい!!!!!!!!!!」 ワクワクしてきちゃいます^^ クラフトナゴヤドーム西店でオーバーランド初めてみませんか?? 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • 知立店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/09/26
    70ランドクルーザー(GRJ76)に王道オフロードホイール“ブラッドレーV”&BFG オールテレーンKO2を装着しました!!

    力強い5本スポークがオフロードテイストを漂わせる 4×4エンジニアリングのブラッドレーVを 70ランドクルーザー(GRJ76)に装着しました☆   クラフト知立店 白井です 本日のご来店は4×4・クロカン車の代名詞とも呼べる70ランドクルーザー(GRJ76) 弊社のブログをご覧になって一目惚れしたタイヤ・ホイールセットを装着させていただきました☆   Wheel:4×4エンジニアリング ブラッドレーV(16インチ) Tire:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2(265/75R16) 本格レースにも参戦し培われた技術を余すことなくフィードバックしたのが“ブラッドレーV” 圧倒的な耐久性を目指して開発され、オフロードコースをナント“タイヤなし状態”での走行テストを行うほど ブラッドレーシリーズが誇る圧倒的な耐久性を実際に検証しています   70ランドクルーザー(GRJ76)の適正サイズは“オフセット0” 見応えバッチリのリム感はしっかりと確保できるサイズになっています 本格オフロードらしいフラットバルブが装着されているのもポイントの一つ オフロード走行時のバルブ折れを防ぐスパルタンな仕様です   タイヤにはアメリカンマッシヴタイヤの“BF Goodrich All-Terrain T/A KO2”を組み合わせ オールテレーンとは思えないほどの大き目ブロック&サイドブロックを備えた本格オフロードタイヤ 人気のレイズドホワイトレターの仕様で昨今のカスタムトレンドをおさえたタイヤです(一部サイズはブラックレター) 純正より一回り大きい“265/75R16”を装着しました     ナットにはロック機能も付いた“キョーエイ ブルロック リガードナット”を取り付け ホイールカラーに合わせたブラックでご用意しました ロックナットは特殊形状に加えてフリー機構についたガードリング付き 安心の盗難防止機能がついています   【ビフォー】   【アフター】 マットブラックのホイールでお車全体が締まった雰囲気になりました 主役級のタイヤ“BF Goodrich”を組み合わせていますので迫力抜群の仕上がりです     ホイール:4×4エンジニアリング ブラッドレーV サイズ:16インチ カラー:マットブラック タイヤ:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2(265/75R16)   外径アップサイズのタイヤを組み合わせることで肉厚感&リフトアップ効果を得ることができます 一回り大きい“265/75R16”でしたら干渉等もないのでバランスよく仕上げることが可能です   肉厚タイヤを組み合わせることでホイールのリム感がさらに強調されています 当時の雰囲気を踏襲するなら同じ刻を歩んできた“ブラッドレー”はピタリとマッチします   背面の1本だけ納期の関係で取り付けが同時に行えなかったですが 後日、背面も装着させていただきました 360°ぬかりのないランドクルーザーが完成しましたね☆ この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   4×4・クロカン系カスタマイズも得意とするクラフト知立店 ランドクルーザーのご相談もクラフト知立店へお任せください  

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • その他のランドクルーザー
    • 4x4Engineering
    2022/09/07
    【イベント情報アリ】4×4エンジニアリングから限定スペックな鍛造ホイール登場!

    ■ブラッドレーフォージド匠の限定カラー「3Dバフ」がデリバリースタート 生誕40周年を迎えたブラッドレーシリーズ。 そんな40周年を記念する特別なモデルをご紹介。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 【BRADLEY FORGED 匠 ”BRADLEY 40th Anniversary Edition”】 40周年記念企画の第四弾として登場の限定モデル。 Size:16×8.5J 6H139.7 inset-30 Color:3Dバフ サイズは、この1サイズのみ。 60系70系ランクルのワイドフェンダー、6穴車におすすめなサイズ設定。 30年程前に発売されていたBRADLEY02で人気を博したバフカラーを、匠で再現。 BRADLEY生誕40周年にちなみ生産本数は ”日本国内40台限定” となります。 8月末の発売で、なんと初期入荷分は全て完売とのことで次回の入荷待ちとのこと。 ・限定ホログラムスポークステッカー 通常モデルはシルバー調となりますが、特別なホログラムステッカーが付属。 ・限定ホログラムリムステッカー 通常にはない40th ANNIVERSARYロゴステッカー付属。 こちらもホログラム仕様となります。 今回ご紹介させて頂いた【BRADLEY FORGED 匠 ”BRADLEY 40th Anniversary Edition”】は、当店併設のショールームに展示中。 是非、特別なモデルをチェックして見てくださいネ。 ※サンプルになりますので、イベント時など展示がない期間もございます。 確実に見たい方は、ご来店前に一度ご確認くださいませ^^ そして今週末より開催のクラフト50thアニバーサリー協賛セールに、4×4エンジニアリングも出店。 第一弾:9月10日(土)~9月12日(月) 第二弾:9月17日(土)~9月19日(月) 期間中は、お得に購入できるチャンス! 皆様のご来店をお待ちしております^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • 一宮店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • その他のランドクルーザー
    2022/08/31
    BRADLEY FORGED 匠 ”BRADLEY 40th Anniversary Edition”が40台限定で発売中です。

    四駆ホイールならクラフト一宮店まで。 本日は当店でも特に人気のある4×4エンジニアリングから 限定ホイールが発売されたのでそのご紹介です。 それがBRADLEY FORGED 匠 ”BRADLEY 40th Anniversary Edition”です。 今年ついに生誕40周年を迎えましたBRADLEYシリーズ。 その記念モデルがこのホイールとなります。 サイズは16インチ 8.5J 6H139.7 inset-30。 ランドクルーザー(60/70ワイドボディ)や、 プラド(70ワイドボディ)にお勧めなサイズとなっています。 ワンサイズのみの発売で、 専用ホログラムステッカーが付属します。 なんと40台限定となっていますのでご注文はお早めに。 それではご相談をお待ち致しております。 クラフト一宮店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    2022/07/17
    【入荷情報】ブラッドレーV 16インチ マットブラック。GRJ76K ランクル向けなアイテムです。

    76ランクル向けなブラッドレーVがやってきた! オフロードレースなどでも大活躍なブラッドレーV。 過酷な場面でも耐える堅牢さが魅力な低圧鋳造1Pホイールですね。 当店展示コーナーにやってきました(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 オフ走行時は、石や木々がホイールに絡まりやすく、走行時のリスクも高くなりがち… そのリスクを最小化出来るよう石噛み等しにくいようデザインされた5スポーク。 実用的でありながら飾らないスタイルがファンを魅了しますネ(^^) 今回入荷したモデルは、8.0J-16インチ±0 5H150(フェイス4)。 装着想定車種はGRJ76Kランドクルーザー(ワイド)。 当時の面影を残す車両にブラッドレー…。激シブです( *´艸`) カラーリングは、マットブラック。 当店ブラッドレーシリーズが展示コーナーに展示中なので、 実際の色味や形状をご確認頂ければと思います(*^^)v ブラッドレー最新カタログも配備中! ヨンクな車両にブラブイ!おススメです(*^^)v   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • エアコンガス(中川店)
    2022/06/06
    【ランクル79】エアコンガスクリーニング施工。夏に備えてエアコンメンテナンス。

    皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 ピットイン中なのは"GRJ79Kトヨタ ランドクルーザー"。 当店に設置しているTEXA KONFORT 780Rでのエアコンガスクリーニングのご用命を頂きました。 これからの季節気温も高くなり、エアコン使用が必須となります。 現状でも ・エアコンの効きが悪い ・設定温度域まで下がっている気がしない …etc症状を感じられる場合、エアコンガスクリーニングで蘇ることがあるかもしれません。 施工前にエアコン設定を ・内気循環 ・最低温度 ・風量最大 に設定し施工前のエアコン吹出し口での温度を測定… 結果…32.6℃(^^; エアコンガスが大幅に不足している可能性がありますので、 お客様とお話後施工へ。 機器をHi側、Lo側にセット。 ランクル79のエアコン規格はR-134a。 本来500±50gのエアコンガスが充填されているはずです。 が… 測定結果は92g…。 エアコンガスがほぼ入っていない状態(^^; 経年に伴い減少していくだけに定期的なメンテナンスは必須ですネ。 エアコンガスを回収し新しいエアコンガスをチャージしていきます。 作業時間は1時間ほどです。 施工後500gまでチャージ! 早速、エアコンを始動し温度を測定… 施工後温度7.6℃! 施工前との温度差は25℃。 体感レベルで冷えを感じられました( *´艸`) 快適なドライブのためにもエアコンガスクリーニング! ・今までメンテナンスしたことないなぁ ・少しエアコンの効きが弱いかなぁ …etcございましたらお気軽にお問い合わせください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/04/12
    [GRJ79K ランドクルーザー] ブラッドレーV x BFグッドリッチT/A KO2 16インチ!

    ■[GRJ79K ランドクルーザー] ブラッドレーV x BFグッドリッチT/A KO2 16インチ ランクル生誕30周年記念として復刻していたGRJ76K/GRJ79K。 当時の面影を感じられるので、ファンの方にとって刺激の強い一台ではないでしょうか? 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 ランクルオーナー様からのご指名も多い"ブラッドレーV"。 2022年はブラッドレー生誕40周年を迎える記念すべき年。 パリダカなどのレースシーンで活躍する背景もあり、強度や信頼性も間違いない一本。 当店展示コーナーにもブラッドレーV特設コーナーがございます(^-^) 時代背景、造形美に刺激を受けたGRJ79Kのオーナー様。 選択したのは"ブラッドレーV 16インチ マットブラック"。 組合わせたタイヤは"BFグッドリッチT/A KO2"。 タイヤ・ホイール共にレースノウハウが詰め込まれているだけに 間違いないコンビです(*^^)v オフ走行でも石噛みしにくい5スポークデザイン。 MAT製法による高剛性・高強度・高耐久…etc 走るためのモデルはシーンを選ばず映えます(^-^) WHEEL:4x4ES ブラッドレーV 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 足元を支えるBFグッドリッチT/A KO2は、 過酷なオフロードレースBaja1000で培われたノウハウを詰め込んだ一本。 オフロード性能だけでなく、オンロードにおける走行性能も考慮されているので、 オン・オフと楽しんで頂けます(^-^) ルーフラック、サイドオーニングなどギア満載なGRJ79K。 今回のタイヤ&ホイール交換で更にアップデート。 クルマもソトアソビを楽しむギア。ギアに拘ることでアソビも楽しくなりますネ(^-^) 名車ランドクルーザー。今後も大切にお乗りください(^-^) この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • 知立店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/04/08
    ランクルGRJ76に今年40周年を迎えるブラブイことブラッドレーVを装着

      GRJ76をカスタム。 俗にいう復刻70ランクルです。 今回はスタッドレスから履き替えのタイミングでアルミホイーを装着しました。     そんなランクルに今年誕生40周年を迎えるブラッドレーVを装着。 40年間デザインが変わらぬホイールです。 そんな息の長いアルミホイールは本当に珍しいですね。     そんなブラッドレーはFACE1~FACE5まで設定があります。 コンケイブデザインの効いたFACE4でセットアップ。     エアバルブはフラットバルブ。 ブラブイはサイズによってフラットバルブを採用。 フラットバルブを採用することにより見た目のすっきりさと、 オフロードを走行した際にエアバルブをひっかけて破損してしまう可能性を抑止するために作られたエアバルブです。     整備性はちょっとアレなんで(笑) オフロード走行しない方は通常バルブを装着も可能です     ホイール:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV サイズ:16インチ カラー:ガンメタ タイヤ:BFG KO2(流用)   【BEFORE】 【AFTER】   純正も同じ5本スポークですがここまで変化するんです。   ブラッドレーといえばこのガンメタカラーが個人的にもイメージカラーですが、 カラーラインナップも豊富で流行りのマットブラックや、 サイズによっては流行りつつあるブロンズ系の設定もあり 流行にも敏感な老舗メーカー様です。     ブラッドレーはコンペティションホイール。 パリダカなど世界のレースで得たノウハウを得て製品へのフィードバックがあります。 拘りのジャパンメイドです。     メーカー様も長きにわたってこのGRJ76をデモカーとして所有しブラッドレーを装着していたこともありGRJ76=ブラッドレーというイメージがありますね♪     最近の高級感のあるランドクルーザーもかっこいいですがボディがカクカクでハイトのあるランドクルーザーらしさがありいいですね♪   この度はクラフトをご利用いただきありがとう御座いました。 またのご利用おまちしております(^^♪

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • ジオランダー
    2022/01/20
    74ランドクルーザー FRPトップのタイヤ交換。ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016装着。

    ■74ランドクルーザー FRPトップのタイヤ交換。ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016装着。 貴重なFRPトップの74ランドクルーザーがピットイン中。 ロング車を見かける機会は多いですが、ショートでFRPトップはとても珍しいですネ(^-^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 ピットインの理由はタイヤ摩耗。 経年に伴い摩耗が進んでいる状態…。屈強なヨンクシステムを持つランクル。 しかしながら足元が万全でなければ日常走行とオフ走行も安心して行えませんよね? 今回、交換するタイヤがコチラ… "ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016"。 アグレッシブブロックパターンを採用。 ストーンインジェクター、ショルダーブロックなども搭載することで オン/オフでの走行性能を求めた一本です(^-^)。 大型ブロックデザイン… ラグタイプデザイン。 2種類のショルダーデザインを有するのもこのタイヤの特徴。 どちらを表に組込むか…悩ましいですネ(^-^; 施工前に好みのデザインをお伝え頂ければと思います。 A/T G015よりもサイド部の耐カット性を強化している点も G016の特徴と言えます。 重量級のタイヤも熟練スタッフの手によりサクサクと組み替えられていきます。 4本交換後ピットアウト! TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 DESIGN:大型ブロックデザイン センター部デザインは4つの異なるデザインを配置。 排土性にも優れたデザインなので、いざという時のオフ走行もOK! バリっと新品タイヤでこれからも楽しめそうな74ランドクルーザー。 希少性も高まっている一台だけに大切にお乗りくださいネ~(^-^) この度のご用命誠にありがとうございました! タイヤ交換作業のご相談・ご用命も当店にお任せ下さい。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    2022/01/03
    76ランクルにはやっぱりブラッドレーV。

    マストオブマスト!そんなホイールは どのジャンルにも存在しますよね。 ナナロクと言えばブラブイ。 本日も迫力満点に仕上がりました。 定期的にご相談がある復刻76ランクル。 "その時代"のおクルマですから、 そういった背景も含めてのホイールを選択することで 全体の雰囲気もアップしますね。 痺れるほどマッシブ!! ブラブイのマットブラックにこれでもかと 強烈なインパクトで合わさるグッドリッチの KM3マッドテレーン! サイズも純正仕様で履けるギリギリまでアップしました。 この違い、圧倒的です(笑) ココも重要、というより必須。 ホンモノのヨンクですので機能面ではもちろん 見た目の迫力を最大限に発揮する"5本目"も当然のセット。 【 ↓ BEFORE ↓】 【 ↓ AFTER ↓ 】 後姿もワイルドに変身! 5本目の重要さが分かる1枚ですね。 Wheel:ブラッドレーV 16インチ 5/150 マットブラック Tire:BFグッドリッチ マッドテレーンT/A KM3 KO2もオールテレーンの中では群を抜いて ハードなパターンと迫力ですが、 マッドテレーンのKM3はその遥か上をいきます。 この仕様にホワイトレターは不要! メリハリを効かせたコントラストが凄味を強調。 76ランクルでしか出せないオーラです。 街乗りでの快適性だけで見ればちょっと・・・ですが(汗 それも含めてこの仕様。どこにでも行けそうな頼もしい 相棒となりましたね。ありがとうございました!  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2021/12/28
    GRJ76K ランドクルーザーにスタッドレスタイヤ。ブラッドレーV 16インチの冬仕様で完成!

    ■GRJ76K ランドクルーザーにスタッドレスタイヤ。ブラッドレーV 16インチの冬仕様で完成! 好きなホイールを季節問わず履く。 クルマ好きあるある。な…お話(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 昨日OPEN前の一枚。 名古屋も積雪! 朝から晩まで絶えず雪が降っており、実に冬らしい!?一日でしたネ(^^; スタッドレスタイヤの即日ご用命も多く頂き、誠にありがとうございました! さて、ピットイン中なのは"GRJ76K ランドクルーザー"。 当時の面影を残している車両だけに根強いファンも多い一台。 今回、スタッドレスタイヤセットのご用命を頂きました(^^) 作業中の一コマ。 左:ブラッドレーV 16インチ(ガンメタリック) 右:ブラッドレーV 16インチ(マットブラック) カラーの違いこそありますが、なんと!夏冬同ホイール! 好きになるとずっと履きたい。一途な想いを振りかざした仕様です(*^^)v [summer ver.] [winter ver.] WHEEL:ブラッドレーV 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:ダンロップ ウインターマックスSJ8+ SUV専用スタッドレスタイヤ"ダンロップ ウインターマックスSJ8+"を組み合わせ。 ナノ凹凸ゴムによる氷上グリップ性能の高さも持ち合わせながら 幅広いサイズ構成も魅力的です(^^) このような路面状況下でも安心して走りたい。 ヨンクだからこそ履く。夏用タイヤで積雪・凍結路走行は危険ですので、 スタッドレスタイヤの装着が必須ですネ(*^^)v それが好きなホイール。カッコいいホイール。であれば気分もアガるワケです(*^^)v 拘りのスタッドレスタイヤセットでランクルがキマリました(*^^)v   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • その他のランドクルーザー
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ホイール紹介
    2021/10/02
    ランクルオーナー様必見!ブラッドレー FORGED 匠に16インチが新登場!

    ブラッドレーの鍛造モデルに16インチが追加! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店テラダです^^ 本日は新製品のご案内☆ 老舗オフロードホイールメーカー【フォーバイフォーエンジニアリング】から リリースされているブラッドレーの鍛造モデル【ブラッドレーFORGED 匠】 待望の16インチが10/4より発売開始となります! 16インチといってもランクルを中心としたコアなラインナップとなり 40系/60系/70系/80系をターゲットとした激アツなサイズ展開! オーナーの皆様!要チェックですよ☆ 人気のマイナスインセットサイズももちろんございます^^ 16インチ発売と同時にカラーも追加! ●マットディープグレー ●マットシャドーブラック ●マットチタンブロンズ  NEW ●白無垢(ピュアホワイト)  NEW   ■マットチタンブロンズ ※16インチ発売と同時に17インチにも追加 ■白無垢(ピュアホワイト) ホイール製造は世界のレースシーンを支えるTAN-EI-SYAの鍛造製法を採用 日本の最先端鍛造技術が惜しげもなく投入され「ホンモノ志向」を好むオーナー様には 特にオススメです 気になるオーナー様も多いかと思いまして各店展示予定です^^ 入荷しましたらブログにてご紹介させていただきます^^ ブラッドレーを中心に店頭にも展示中! FORGED匠も17インチ展示有ります! フォーバイフォーエンジニアリングの取り扱いはURBAN OFF CRAFT浜松店まで☆ ヨンクファンの皆様!ご来店お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/10/01
    76ランクルにはブラッドレー+グッドリッチ履きがマスト!

    プラドより少しハードな76ランクルも 当店ではご相談の多い一台。 テーマはもちろんクラシカル。 鈴鹿店の小林です。 既にブラッドレー!? スタッドレスタイヤもブラッドレーな オーナー様は生粋の4×4愛好家。 夏冬両方でブラッドレーを履き倒す! タイヤはグットリッチを合わせて 塊感を強調させます。 純正を背負っていた背面もこれを機に 交換しちゃいます! 個人的にココは絶対外せないトコロ。 普段手を入れないところですから 汚れがビッシリでした。 ウチのスタッフはみんなこういうのを 気にするんですよ(笑) キレイに拭きあげて土台を作ります。 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 どっちがカッコイイかは一目瞭然。 レターの向きにも拘り、バルブ頂点で グッドリッチロゴが真正面真っ直ぐで見えるよう タイヤの"キッチリ組み"を行っています。 Wheel:4×4 ブラッドレー V 16インチ Tire:BGグッドリッチT/A KO2 今回のタイヤサイズは265幅をセレクト。 8.0Jに組むとタイヤショルダーも ファットにキマりますね! フラットバルブの標準装着から その本気度が伝わります。 荒れたオフロード走行においては 突出したバルブが障害物に引っ掛かることも 考えられるのです。 復刻76ということもあり、時代背景を 考えるおブラッドレー以外に選択肢は ないのでは?と思える程のフィットメント。 背面タイヤ装着車ならば スペア込みで5本交換が絶対!(笑) ここを統一するかどうかで雰囲気も全然 違いますからね。 この度はご用命ありがとうございました!  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    2021/09/20
    70ランクルといえばやっぱコレでしょう♪ 名作「ブラッドレーV」装着!

    70ランクルに鉄板コンビでMASSIVEスタイルに! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店テラダです^^ 本日のご紹介はTOYOTA 70系ランドクルーザー 30周年を記念して2014年に復刻し目標台数を大幅に超える受注が入る程 ヨンクの名車だけあって今もなお人気が絶えない絶版車です ステアリングはNARDI(ナルディ)クラシック ウッドに交換済み ステアリングマニアのメカニック酒井ちゃんも大絶賛でした^^ オーナー様のセンスが光ります そんなナナマルランクルをよりワイルドな仕様に仕上げていきます^^ 今回装着するモデルはコチラ!   ■4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV (16inch) 「ナナマル」と言えばやっぱりこのモデルでしょう♪ ということでオフロードホイールの名作「ブラブイ」を装着です^^ カラーで悩みましたが最終的にはガンメタでオーダーいただきました^^ 過酷なオフロード走行にも耐えられるよう「フラットバルブ」が採用されています これにより岩や障害物にホイールが当たってもバルブが折れる心配がありません ※フラットバルブエクステンション(付属)を使い空気圧の管理ができます ブラブイに組合わせるならタイヤはマッテレがイチオシ! ■BFグッドリッチ マッドテレーンKM3 見た目の迫力はもちろんの事、過酷なオフロード路面でも高い走破性能を発揮してくれる 頼もしいタイヤです^^ 純正と比較するとご覧の通り!外形もアップしてセッティング その差は一目瞭然ですね^^ 背面タイヤも重要なカスタムポイント 使用されることはなかったスペアタイヤですがここは潔く交換しちゃいましょう! 過度な外形アップを行うとバックドアの開閉に支障が出ますので注意が必要ですが 今回の装着サイズでは問題なし! いやーカッコイイ・・・ 交換後がコチラ! WHEEL:BRADLEY V              (Fr/Rr)8.0-16 (GM) TIRE:BF Goodrich Mud-Terrain T/A KM3   【BEFORE】 【AFTER】 純正のホイールも懐かしさがありアリですがやっぱり個人的にはナナマルにはブラブイ。 超鉄板な組み合わせですがやっぱりカッコイイ! トレンドに左右されることの無い名作ホイールで男前に仕上がりました T様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^ 今回装着したブラッドレーVは70ランクル以外にも ジムニー・デリカ・プラド・ハイラックスと 人気なアーバンオフ車両への設定があり装着が可能です 各サイズ・モデルは4×4コーナーに展示中! ヨンクマニアの皆様是非一度ご来店下さい^^ URBAN OFF CRAFT浜松店でした! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 一宮店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/06/24
    70ランクルにブラッドレーV×BFグッドリッチ装填!! 

    70ランクルに4×4ホイール ブラッドレーV 16インチ取付!! シンプルイズベスト!この名に相応しいホイール ブラッドレーV! 耐久力の高さ・走行性能を高めるローレット加工など兼ね備えた拘りホイール。 知る人ぞ知るホイール。ユーザー様ご指名でブラッドレーVをご購入。 取り付け前↑ 取り付け後↑ WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV ブライトシルバー FACE4 16inch TIRE  :BFグッドリッチ オールテレーンT/A KOⅡ クラフト一宮店ではアーバンオフ系ホイール・タイヤが絶賛展示中! 店内にコーナーがございますので気になる方はご来店お待ちしております(*'▽') ユーザー様、いつもご来店ありがとうございました! その後はお変わりないでしょうか? 定期的に空気圧点検して下さいね! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております(^^♪

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/05/20
    70系ランドクルーザーに深リム鍛造のオフSET♪ VOLK TE37XT&BF Goodrichを装着!

    ■70系ランドクルーザーに深リム鍛造のオフSET♪ VOLK TE37XT&BF Goodrichを装着! 鍛造といえばRAYS! 人気のVOLKよりオフ系のホイールをご用命頂きました♪   ■VOLK RACING TE37XT サイズ:16インチ カラー:ブラストブラック ■BF Goodrich KO2   ランクルサイズとなればこの迫力!カッコいいです(*´ω`)   鍛造ホイールは鋳造モデルに比べ軽量かつ高剛性。 エンジンのパワーをしっかりと路面へ伝達する役割を担うタイヤホイールは その軽さや剛性が運動性能に大きく影響してきます(^^)/   レース界で培われたノウハウが詰まったサンナナを 四駆ホイールへブラッシュアップしたモデルがこのXT。   深リムホイールとオフロードタイヤの組み合わせは タイヤのムッチリ感が強調され魅力的です(*´ω`)   サンナナをお探しならアーパンオフクラフト岐阜長良店へ! 皆様のご相談お待ちしております♪   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • その他のランドクルーザー
    • 4x4Engineering
    2021/04/17
    ヨンク用 「 鍛造ホイール 」 に興味はありませんか??

      プラドやHILUXオーナー様へお届けする鍛造ホイール。。。 4×4エンジニアリングさんからNEWリリースのアイテムをご紹介!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   当店でも見ない日はない位にご相談の多い 「 150系プラドやGUN125ハイラックス 」   本日はそんなプラドやHILUXにオススメのアイテムをご紹介させていただきま~す✨     4×4エンジニアリングさんからリリースされたばかりのヨンク用鍛造ホイール!!   「 BRADLEY FORGED  匠 」   ブラッドレーVをもしのぐ最強のホイールがここに登場!!     我々はクロカンマニアに”夢”を与える集団であり、四駆マニアだ。 カタログにはそんな面白いコメントが書いてありました。。。   そしてこんな表記も。。。 4×4Engineeringの鍛造 上の赤い文字の正しい読み方は→→ 「 クロカンマニア集団のホンキ 」 だそうです。笑   店頭にはブラッドレー匠のカタログもいっぱいありますのでぜひご覧くださいね!!     そして拘りのMADE IN JAPAN   拘りの鍛造ホイールだけに製造にも拘って作られているんですよっ♬♬   鍛造ホイールと言えばスポーツカーなどの場合は軽さなどを重視する事も多いですが、ヨンク用ホイールなのでそこはあまり気にしませんかね!?   でも、もちろん重量も抑えられていますよぉ~✨   何より 「 鍛造(たんぞう)ホイール 」 と言う言葉にステータスを感じてしまいます。笑     鍛造と言う事はブラッドレーシリーズのフラッグシップモデル!!   世界最強と評されたBRADLEY Vを超える試験基準 ” 匠 Standard ” と言うものも存在。   鍛造だけにその頑丈さが魅力のアイテム✨     そして個人的に感じたのが実際のインチより小さく見える所。   プラドオーナー様から度々ご相談いただく16インチ仕様ですが、ブレーキローターのサイズ的に断念せざるをえない状況。   そんな時に、このブラッドレー匠はいかがでしょう??   本日ご紹介のランクルに装着しているのは17インチ。。。   ぱっと見ると16インチかなぁ~って思った方も多いのではないでしょうか??   組み合わせるタイヤは乗り易さを考慮したオールテレーン?? それとも迫力重視のマッドテレーン??   皆様の好みを教えて下さいねっ♬♬   それではご相談お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • その他サス
    • 4x4Engineering
    2021/04/09
    LAND CRUISER 76 純正の乗り心地をレベルアップ!!気になっている乗り心地を改善!わだちで取られやすかったハンドルも安定せ向上!

    四駆も乗り心地や、走行性能を向上! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介は、このお車:TOYOTA LAND CRUISER 76 今回のご相談内容は 純正のサスペンションが乗り心地が悪い為、そこを改善したい!そんなお悩みからスタートいたしました(;´∀`) まずは、お客様に何が気に入らないか1つ1つ聞いていきます。 このヒヤリングを怠ると、お客様が希望している商品とは全然違う物を提案しかねませんので しっかりと、お話させていただきます(;´∀`) 四駆のサス交換は一歩間違えると真逆の全く違う物になってしまう為 慎重にお話していきます٩( ''ω'' )و 今回選ばれた商品は JAOS BATTLEZ ダンパー VFA ノーマル車高用 ランドクルーザー 70系 純正のダンパーに比べ フロント:伸側0~40%、圧側-5~5%(0.3m/sec 純正比) リヤ:伸側-35~-10%、圧側-10~15%(0.3m/sec 純正比) ストロークはフロント:純正同等、リヤ:+20mm 分かりやすく説明すると、純正特有のフワフワした足の動きが解消されシャキッとした足の動きになります。 コチラのダイヤルは、サス交換しても好みの足の動きにならない時に役立ちます。 もっと固く!イヤ!もっと柔らかく!と言った細かな調整が効くようになります。 こんなダイヤルで、何tと言う重量を調整できるのかと思いますが、それが可能なんです。 原理としては、ダンパーの中に流れるオイルが通る道をこのダイヤルで 広げたり狭めたりする事で、硬さを調整します。 広げる事でスムーズにオイルが流れる事で、柔らかく。 狭める事で通りにくくなり、硬くなります。 この微妙な変化でも車には大きく変化が生まれます。 そして、コチラのパーツは 4×4Engineeringさんの、ビッグカントリーステアリングダンパー! この商品は、大きいタイヤはどうしても路面状況に合わせて、ハンドルが取られやすくなり 走行に安定性が無くなってしまいます。 その、フラフラする感覚をバチっと抑えてくれるのがステアリングダンパーの役割です(∩´∀`)∩ フロントのエンジンの真下位の場所に位置しています。 ボルト二本で固定して有る、単純なパーツですが、走りに大きな影響を与えてくれます。 上のダンパーが交換予定のビッグカントリーステアリングダンパー 下の黒いダンパーが純正のステアリングダンパーです。 微妙に長さも違いますし、太さも違いますね(;´∀`) 根元の太さも、コレだけ違います。 コレだけ違えば、ハンドル操作に強い安定性が生まれますね★ ダンパーの合成も上がり相乗効果でメリットが沢山ですね(∩´∀`)∩ コチラは、フロントのダンパーです、バネとダンパーは、別々になっています。 別々になっている事で、本来のストロークなどがしっかりと確保でき 四駆特有の性能をフルで生かせるような構造になっています。 何で別々になっているのが良いのか、それは、また違うブログでご紹介しますね(∩´∀`)∩ ダンパーに関しては純正の形状とさほど変化は有りませんね。 メーカーさんの数値も、ストロークに関しては、純正同様なので、長さは変わりませんね。 足の固さはこのダイヤルで調整可能なので、お好みの固さに調整出来ます。 交換後の見た目はこんな感じです。 純正っぽい見た目で、そんなに見た目の変化は有りませんが、この部分を交換するだけで 劇的に乗り味が変化するので、気になっている方は是非チェックしてみてください! 交換して損はないと思いますよ(´∀`*)ウフフ そして、外した時に少し気になったのがこの部分。 ショックとボディーの間に黒いゴムが潰れているのが分かりますか? ショックのブッシュなんですが、交換する際に付属で付いているブッシュに交換するのですが。 純正のブッシュがこれまたビックリ! コチラのブッシュが純正のブッシュになるのですが、大分亀裂と剥離が進んでるのが分かりますか? 走行距離は50,000キロ程度ですが、こんなにやつれていました。 一緒に交換出来たので良かったですが、流用タイプだとかなりビックリしちゃいますね。 厚みも大分差が有りますね、一番右のブッシュが交換するものになります。 こうやって比較すると良く分かりますね。 潰れている量を見るトータルで1cmぐらい高さの差が出そうですね。 やはり、良く動く場所になるので、定期的にチェックは必要ですね。 ココが剥離して抜け落ちてしまったら怖いですもんね。 コチラの写真はリア側ですリアは、比較の写真が有りませんがお許し下さい。 最後にアライメントを施工して完成です。 ダンパーだけなら取らなくても良いじゃないっと?思う事も有りますが 全ての位置関係がリフレッシュされた事で各所の数値もズレますので せっかく完璧にリフレッシュするのであれば、アライメントは必須項目ですね。 特にランクルやプラドの足の構造は複雑なので、ちょっとしたズレが走りに 影響が出る事が有るので、サスペンションを触る際はアライメントは確実に行った方が良いですね。 リフレッシュしたお車の感想としましては、一言で言うなら最高です(笑) どんな風にと言いますと、元々フワッとしたサスペンションの動きが、かなりシャキッとした感じ 硬くなったと言うんですかね?突き上げる感じでは無いんですが、衝撃をしっかりと吸収し 余分な動きを抑制してくれていると言った感じですかね?これは文面だけで説明するのは少し難しいですね! 実際、何回か試走に行き、減衰力は3回ほど調整して合わせました。乗って見ないと解らない部分も多いので 最後まで、しっくり来る所を探るのも楽しみの一つかもしれませんね(´∀`*)ウフフ ステアリングダンパーは、走行安定性が格段に上がり、轍などのハンドルが取られる印象はかなり改善されました。 車種によっては、ハンドルが重くなることも有りますが、今回のランクルに関しては、全く重さは感じませんでした。 個人差も有ると思うので100%では有りませんが、個人的にはプラスにしか向上したんじゃないかと思います。 ザックリとしたインプレッションですが参考になれば幸いです。 その他、気になる事や質問はお気軽にお店へお問い合わせください(∩´∀`)∩ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    2021/03/05
    76ランクルにブラッドレーVとグッドリッチKM3を合わせました!

    復刻76ランクルならこの姿。 無骨なボディにはやっぱり 無骨なタイヤ・ホイールが似合う。 鈴鹿店の小林です。 大排気量4WD、やっぱ車はこうじゃないと(笑) 車内には釣り竿がずらり。 普段からアウトドアな趣味を満喫される オーナー様です。 当初はタイヤだけの予定でしたが・・・ これでこそランクル。 タイヤが主役と言われるこのジャンル、 これを見たらその限りではありませんね。 やっぱりホイール選びは大事。 外径を上げてくれと言わんばかりの 純正フェンダーに、ノーマル車高で いっぱいのKM3マッドテレーンを投入! 決して写真が傾いているワケではありません(笑) それくらい大きくなるのです。 データがあるサイズですが この手の車種は個体差も大きいので 念のためクリアランスをチェック。 通常状態、ハンドル全切り左右など ここで把握できるリスクは全てチェック してお伝えしています。 Wheel:4×4エンジニアリング ブラッドレーV 8.0J-16in マットブラック Tire:BFグッドリッチT/A KM3 何処へでも連れて行ってくれそうな 頼れる相棒の強い足元。 一方で通常走行ではロードノイズや 乗り心地の硬さが気になる面もありますが・・・ この見た目であればオツリがくるってもの(笑) 趣味ってそういうことですよね? これ以上無いと言えるシンプルな 5本スポーク、しかもマットブラックで トーンを最大限に落としつつも・・・ 絶対的な存在感は消えるどころかって 感じで。さすがブラブイ。 背面はタイヤのみKM3へ交換。 復刻モデルと言えど時代背景も ありますから、それに沿うことで 当時感のカスタムを出す手法です。 「可能な限り大きいタイヤを履きたい」 気持ちはめっちゃ分かるのですが、 外径アップは相応にリスキーなワザです。 ご相談はクラフト鈴鹿店へ。 ありがとうございました。  

  • 知立店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2021/02/24
    4×4エンジニアリングの本気!!FORGED(鍛造)ホイールが誕生!!

    ブラッドレーVを超える!!?? 4×4、クロカン好きに捧げる4×4エンジニアリングの本気。 ブラッドレーシリーズからFORGED(鍛造)ホイールが誕生しました!!     ・4×4エンジニアリングのサイトへはこちらをクリック     30年程販売し続け、クロカンオーナー様方から愛されてきたブラッドレーVを超える 徹底的に拘り抜いた最高峰ホイールがこちら。     ■BRADLEY FORGED 匠 【ブラッドレーフォージド 匠】 カラーバリエーションは 〈右〉マットディープグレイ 〈左〉マットシャドーブラック     アンチビードスリップ加工をタイヤとホイールが接地する部分に施されており 低い空気圧でのロック走行で、タイヤのビードが落ちにくくなるのと タイヤとホイールが空転しにくくさせる加工を施してあります。     ロック走行も考えられて作られております。 スチールやアルミバルブでの走行時、岩と接触してバルブが破損する事も考慮し エアバルブはゴムバルブを採用しております。   S = Single   W = Double   サイズによって、リム深度が異なります。 またセンターの落とし込みも異なります。   L = Low   SD = Super Deep   プラド、ハイラックスサイズの 8.0J 17インチ +20 6/139.7であれば アウターリム Single センターデフ Low   60/70ランクルのワイド車サイズの 8.5J 17インチ -30 6/139.7であれば アウターリム Double センターデフ Super Deepが手に入る!!     GRJ76のランクルに装着したブラッドレーフォージド匠。 クロカンマニアの為の本気のホイール。 ついにブラッドレーVをも超えるホイールが手に入る時がきましたよ~!! クロカンマニアのご来店、スタッフ一同お待ちしております♪      

  • 多治見店
    • 4X4
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • その他のランドクルーザー
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ホイール紹介
    2021/02/11
    ブラッドレーシリーズの頂点!クロカンマニアが造るホンキのホイール。

    ■四駆のプロ集団が造る拘り抜いた本気のホイール。ブラッドレーフォージド匠が発売! 30余年続いている4WD用ホイール、 『ブラッドレーシリーズ』。 四駆好きなら、一度は耳にした事があるハズ。 そんなブラッドレーから鍛造モデルの登場ですヨ。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今回、ご紹介させて頂くのは 2021年2月1日に発売されたばかりの 鍛造ホイール「BRADLEY FORGED 匠 (ブラッドレー フォージド タクミ)」。 1月中旬ごろから、インスタグラム上で突如公開された鍛造ホイールの発売を ほのめかすティザー映像には驚かされました^^ サイズラインナップはコチラをご参照ください。 先行発売サイズは、 ・17インチ 7.0J +-0 5/150(ランクル76ワイド等) ・17インチ 8.0J -15 6/139(ランクル80ワイド中期、後期等) ・17インチ 8.0J +20 6/139(ランクルプラド、FJクルーザー、ハイラックス、パジェロ等) ・17インチ 8.5J -30 6/139(ランクル60/70ワイド、プラド70ワイド) サイズによって、リムの深さが異なるフェイズデザインとなっています。 サンプルでお持ち頂いたのは、 17インチ 8.5J -30 左:マットディープグレー W-SDフェイス 右:マットシャドーブラック W-SDフェイス 17インチ 8.0J +20 左:マットシャドーブラック S-Lフェイス 右:マットディープグレー S-Lフェイス なんと製造工場は、日本が世界に誇る MADE IN JAPANの鍛造メーカー『TAN-EI-SYA』。 世界最高峰のレースF1でもホイールが採用されているメーカーです。 そしてコダワリの機能も、 スポーツホイールで良く採用されている、 アンチビードスリップ加工を全サイズで標準装備。 低い空気圧でのロック走行時でもタイヤのビードが落ちにくく、 瞬間的に大きな回転トルクがかかった際にもビードの滑りを防ぎます。 そして、もうひとつ見えない所にもコダワリが。 ホイールの取り付け面のセンター部を肉抜きすることで、 プレッシャー効果が生まれ、ナットの緩みを軽減してくれる バックスプリング加工を。 数々のレースシーンで戦っているメーカーだからこその機能です。 そして何を隠そう、ボクも4×4エンジニアリングファン(笑) 去年まで乗っていたランクル73には、 ブラッドレーVを。 今乗っているFJクルーザーには、 エアージーロックスを装着しています^^ なので、今回発売の『ブラッドレーフォージド匠』は めちゃくちゃ気になってます(笑) カッコイイ、、、 クロカンマニア集団が造る本気のホイール、 『BRADLEY FORGED 匠』オススメです^^ 4×4 Engineeringのホイールもクラフト多治見店へお任せください。  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • 4x4Engineering
    2021/02/01
    ランドクルーザーに4x4エンジニアリングさんのリアラダーを装着!

    ルーフラックに荷物を載せる際に便利なリアラダー。 ヨンクの老舗ブランド品で味のあるランクルに。   本日ピットインされたこちらのランドクルーザー。 ルーフラックが装着されておりますが かなり全高があり、荷物を載せるのも一苦労。   そこで利便性かつ見た目もかっこよく仕上がる こちらのパーツを装着していきますよ~!   ■4x4エンジニアリング SUSリアラダー   ステンレスバフ仕上げで見た目も綺麗です♪   付属品にはゴム板や保護フィルムも同梱されているので お手軽に装着できるようになっています。   4x4エンジニアリングのリアラダーは アーバンオフクラフト岐阜長良店へ!   皆様のご相談お待ちしております♪   ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2021/01/23
    ランドクルーザー70にブラッドレーV&ジオランダーMTを装着!

    ■ランクル(ナナマル)のタイヤホイールカスタム!老舗四駆ショップのブラッドレーVを履く! ランドクルーザー70の30周年記念車がピットイン。 タイヤホイールカスタムで力強さを見せつけろ!   いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。   本日ご紹介させて頂く車両はこちらランクル70。 マッドテレインタイヤ&深リム5本スポークで かっこよくカスタムです!   ■4x4エンジニアリング ブラッドレーV サイズ:16インチ カラー:ガンメタリック ■ヨコハマ ジオランダーMT G003   FACE-4の深リム具合がたまりませんね~♪   歴代ランクルと共に愛され続けるブラッドレー。 ナナマルにお乗りの方は是非、実物を当店でご覧ください!   極太サイズのジオランダーMTも 迫力があってかっこいいです^^   今回は背面もお任せ頂きました♪ リアビューも素敵で羨ましいです!   人気のブラッドレーV。 全FACE店頭にて展示中!! 気になる方は是非ご覧になって下さいね~♪   皆様のご来店お待ちしております。 アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2020/12/17
    究極の冬仕様!?ランドクルーザー77にFACE5のブラッドレーV 16インチ装着!

    ■究極の冬仕様!?ランドクルーザー77にFACE5のブラッドレーV 16インチ装着! 色気のあるクルマは何年経っても色褪せない。 所有したい人からすれば憧れの存在であり、 過去に所有していた人からすれば永遠に忘れられない存在になる。 色んな事象をひっくるめて自分にとっての名車があるのはクルマ好きにとって幸せですよね。 インテリアも好きなパーツで彩ればオンリーワンな一台に。 ナルディ ウッドがとてもよく似合い、 ヨンク好きなら一度は憧れるのが… トヨタ ランドクルーザー。 様々なモデルがありますが、 70系独特な見切りの良いサイズ感にカクカクなスクエアボディ、 屈強なヨンクシステム。と個人的にも気になっている一台(*^^)v 今回、タイヤ&ホイールの仕様変更にてピットインです。 仕様変更に選んで頂いたのは、ブラッドレーV! 4x4界の老舗ブランド4x4エンジニアリングサービス様からリリースされている ロングセラーホイール。 オフロード走行でも石噛みがしにくい5スポークデザインに加え、 低圧鋳造製法による耐久性の高さも特徴の一つ。 また、特筆すべきなのが… サイズにもよりますが、ブラッドレーVはFACE1~FACE5のFACEデザインが用意されています。 今回装着するのは、FACE5。 圧倒的な深リム感。ここに憧れる人も多いです(笑) 仕様変更。といっても今回のメニューは"冬仕様"! なんとも羨ましい仕様(笑) クルマ好きって気が付いたら拘ってしまうものですよね?(^-^; オーナー様は生粋のブラッドレーVファン。 実は夏仕様もブラッドレーV(笑) どのシーズンが来ても好きなスタイルで。 この気持ちがクルマを愛するためには必要なパワーでもあるように感じます。 作業途中の一コマ。 屈強なヨンクシステムを搭載しているといっても 冬の道路を走行するにあたり、スタッドレスタイヤ装着はマスト。 ウインタースポーツや冬季アウトドアなどソトアソビを楽しむため、 目的地に向けて安全・安心なドライブのためにも必要なパーツですよ(*^^)v トルクレンチで締付確認が出来たら完成です! WHEEL:ブラッドレーV 16インチ(FACE5) COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマ アイスガードSUV G075 選んで頂いたスタッドレスタイヤは、ヨコハマ アイスガードSUV G075。 スーパー吸水ゴム搭載により、氷上でのグリップレベルを高めている一品。 SUV・CCV向けサイズのラインナップも豊富でご指名も多いですネ。 究極の冬仕様なランドクルーザー77が完成! "スタッドレスタイヤもカッコ良く!"を具現化した一台(^-^)   まずは慣らし運転からですね。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2020/11/08
    70ランクルにベストサイズのグッドリッチと ブラブイ コンビ!

    ヨンクオフホイールを語る上ではコイツを 外すことはできませんよね? ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV 通称 "ブラブイ" は言わずと知れた 超本格オフロードホイール。これを履くことが ヨンク乗りのステータスとなるわけです。 すっかり「ヨンク」もありだなって 思っている店長の小林です(笑) まぁどちらかと言えば現役シャコタン 乗りではあるのですが、当然知識は しっかりと入れていますので何なりと ご用命ください!というわけで70ランクル。 やはり時代に合うホイールをつけたいじゃ ないですか。 16インチのブラッドレーV。 リム幅はさすがのオフセット域ですよね。 定番ではありますがこれ以外は考えられない タイヤも同じ。グッドリッチのT/A KO2で 王道を押さえます。 エアバルブにも拘りがあるんです。 デザインの邪魔にならないように フラットタイプで蓋をするもの。 同時に過酷なオフロード走行下を想定し、 障害物を引っ掛けて折れないように。 本格派に愛される「本気のホイール」なんです。 Wheel:4×4エンジニアリング ブラッドレーV Tire:BFグッドリッチ T/A KO2 ホワイトレター あくまでシンプル。手数最小限でありながら 絶対的要素を取り入れれば純正と180度違う スタイルを手に入れることができます。 どこにでも行ける、を体現したカスタム。 キレイに乗っても良し、ガンガン走り込んで 勲章をつけるのも良し。最強コンビでカーライフ を楽しんでくださいね。ありがとうございました!  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2020/11/07
    往年の名作オフロードホイールと言えばコレ!70ランクルにブラッドレーVを装着!

    本格志向のオフロードホイールと言えば・・・? ブログをご覧いただきありがとうございます URBAN OFF CRAFT浜松店寺田です^^ 11月に突入しスタッドレスシーズンも始まりましたが浜松店では夏のドレスアップが絶えません! 本日のご紹介は70ランクル!  イマドキの流線型ボディとは対照的に角ばったフォルムはオフ系ファンを魅了し続けています☆ 今回は70ランクルにドンピシャなアノモデルを装着します^^ それがコチラ! ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV (16inch) 往年の名作オフロードホイールといえばコレ! ムダなデザインは一切なし! ホンキで遊び倒すために生まれた人気モデルです☆ 純正と比較するとご覧の通り タイヤ外形も一回り大きめでセッティング^^ 鉄板のBFグッドリッチと組み合わせれば無骨なセットの完成です☆ 過酷な状況下の中でホンキで使い倒すことを想定し ブラッドレーはフラットバルブを採用しています 岩や木などに引っ掛けてバルブがボキッ!・・・なんて心配もこの形状なら安心です^^ 専用サイズから生み出されるこの深リムもかなり見応えありますね^^ マイナスインセットが主流だったこの時代のクルマの特権ですね ホイールカラーも純正のシルバーからマットブラックへ 対照的なカラー選択でガラッと印象が変わります^^ ブラックで引き締めることでホワイトレターの存在がより引き立ちます☆ 装着後がコチラ! WHEEL:ブラッドレーV                                                      (Fr/Rr)8.0-16(MBK) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2           (Fr/Rr)265/75R16 70ランクルにブラッドレーの組み合わせ! なんでこんなに似合うんでしょうか?笑 ここまでシンプルなデザインも最近では少なくなってきていますので意外?と希少モデルなんです N様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました^^ ブラッドレーVはサイズによってフェイスも変わります 当店では【FACE-1】から【FACE-5】まで全ラインナップ只今展示中です☆ リアルマッチングももちろんOK! ホンキで遊びを楽しむアウトドアなオーナー様!いかがでしょうか!? 是非ご来店お待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2020/11/06
    タフな70ランドクルーザーにはBFグッドリッチ オールテレーンKO2が似合う。

    ■BFグッドリッチ×70ランクル   無骨なスタイリングが変わらないカッコよさ。 トヨタ 70ランドクルーザーのタイヤをBFグッドリッチ オールテレーンKO2に交換いたしました! タイヤサイズは純正の265/70-16をキープ。 しかしながらゴツめの外観は迫力満点。 オールテレーンなので悪路の走破性はもちろんオンロードの性能面もGOOD。 高い耐久性のタイヤで70ランクルにはピッタリなタイヤです! 性能はもちろんなんといってもこの見た目のかっこよさに憧れる方も多いのではないでしょうか?? ホワイトレターでドレスアップ効果も高いですね^^ 雰囲気満点な仕上がりになりましたね。 やはりクロカン系といえばこのスタイル!! 是非新しいタイヤでドライブを楽しんでくださいね~。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます。 オフ系カスタムもクラフトにお任せください。 ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2020/09/19
    70ランクルにブラッドレーVを装着!オフロードの老舗4x4ホイールで愛されるナナマルに!

    ■70ランクルにブラッドレーVを装着!無骨系5本スポークならコレだ! シンプルデザインがお好きな方必見! 細部まで拘り抜かれたホイールで当時感と 現代技術を70ランクルへ!   いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 岐阜の四駆ショップ、アーバンオフクラフト岐阜長良店です。   ピカピカの70ランクルがピットイン! 綺麗にされていて、ランクル愛が伝わってきます~!   ホイールカスタムのご要望を頂きました。 組み合わせるのはこちら   ■4x4エンジニアリング ブラッドレーV サイズ:16インチ FACE4 カラー:マットブラック   岐阜県可児市にあるメーカーで オフローダー心くすぐるパーツを開発されていて 歴史のある老舗オフロードショップです。   とにかくその拘り方が素敵で エアバルブはフラットエアーバルブを採用。   オフロード走行時にはバルブが折れる心配がなく バルブコアに砂利が侵入しないよう しっかりとキャップようになっているんです。   長年愛されてきたランクルと 多くのファンに今も愛され続けるブラッドレーV   4x4スタイルなナナマルに仕上がりました。   シンプルデザインの王道5本スポーク。 選ばれる理由も、そのフォルムを見れば 一目瞭然ですね。   装着させて頂いたブラッドレーVは FACE4   落とし込みがこれまたカッコいいんです。   「地球上で最後に残るクルマ」として デビューしたランドクルーザー70系   累計販売台数はなんと130万台超えだそう。   どんな環境でも走り続ける「走破性」 どんな道を進んでも走り抜ける「耐久性」 命を預けて乗れる実績のある「信頼性」   それだけ愛される車には理由がありますね!   そんな歴史あるナナマルを足元から支える 4x4ブランドのブラッドレーV。   こちらもまた長年ファンに愛されている 信頼・実績のあるホイールなのです。   ブラッドレーVは店内にて展示中です。   ジムニー・プラド・ランクルサイズがありますので リアルマッチングも大歓迎です! お気軽にお声掛けください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/  

  • 知立店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2020/08/24
    GRJ76に本気のブラッドレーVとオープンカントリーMT♪

      四駆の老舗ブランド4x4エンジニアリングサービスのブラッドレーVをGRJ76に装着(^^)   クラフト知立店の河北です。     ランドクルーザーGRJ76がご入庫。 ランクル70誕生30周年記念モデルとして期間限定生産されたランドクルーザー V6ガソリン、トランスミッションはMTのみ。 中古車市場では値崩れなしの人気の1台です。     そんな人気のランクルに装着するのは、 四駆好きなら一度は見たこと、聞いたことのあるブラッドレーV 通称『ブラブイ』を装着。 伝統の5本スポークホイールです。     ブラブイでは一番人気のガンメタカラーを選択。   ブラッドレーVはエアバルブはサイズによってフラットエアバルブに。 なぜフラットエアバルブなのか?     通常のエアバルブの場合突起していますのでロックエリアを走行中に引っかけてエアバルブ破損。 なんて事が考えられます。 フラットにすることによって破損を避けることが出来ますので攻める方にはマストアイテムなんです。   この些細なユーザー目線の拘りが流石老舗ブランドですよね。       ホイール:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV サイズ:16インチ カラー:ガンメタ タイヤ:トーヨータイヤオープンカントリーMT     ブラッドレーVは歴史のあるホイール。 1988年に登場以来30年以上モデルが変わっていないホイールです。 それだけ長い間モデルが変わらないホイールは世の中に数えるほどしかありません。 それだけ愛され続けているホイールなんですね♪     ブラッドレーVの『V』は『VICTORY』の頭文字。 コンペティションであり、パリダカなど数多くのレースに参加し結果を出し、 その経験と知識がフィードバックされ軽量、高剛性に拘り作られたアルミホイールです。     四駆乗りはスペアへの拘りもマスト。 5本目スペアタイヤ、ホイールも拘ります。 後続車にアピールできます(^^)   【BEFORE】   【AFTER】   お客様はオフロード走行も視野に入れマッドテレーンタイヤを選択。 ホイールがコンペならタイヤもコンペで。 日本国内ではもちろんですがアメリカでも大人気のオープンカントリーMTを今回は装着。 で走破性に抜かりなし。     お客様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました♪ 冬はスタッドレスタイヤのご相談お待ちしております♪

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2020/07/12
    ランクル77にブラッドレーV、フェイス5・最深リム16インチを装着!!【後編】

    ■ランクル77にブラッドレーV、フェイス5・最深リム16インチを装着!!   こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。   本日は前回のランクル77ブログの続きをご紹介。 前回のブログはこちら⇒ランクル77にブラブイフェイス5装着【前編】   今回は完成編をご紹介していきます。   この度装着しましたホイールは 四駆パーツの老舗ブランド 4×4エンジニアリングのブラッドレーV。   今回はオーバーフェンダー対応サイズの、 最も深リムなフェイス5を装着しました。   タイヤはTOYOのオープンカントリーMTをチョイス。   極太仕様の315幅で装着しました。   オーナー様曰く、 70ランクルには16インチが一番との事で、 今回は15インチから1インチアップの仕様変更。   マットブラックとガンメタの2色で迷われましたが、 ガンメタの配色をお選び頂きました。   ブラッドレーVはサイズバリエーションも豊富で、 様々な四駆車に装着可能なホイールです。   中には別の車両に乗り換えた後も、 新たにブラッドレーを 履かれる方が多い程。   病みつきになってしまう。 そんなリピーターが特に多いホイールです。   これって本当に凄いことで、 この不変な魅力により四駆乗りから、 30年以上も変わらず愛され続けているモデルなのです。   ホイールを選ぶ時って新しさを求めがちですが、 新しさや古さを超えたホイール選びっていうのも、 カスタムの味になります。   もちろん当店でもよくお任せ頂く、 プラドやハイラックス、 ジムニーなどにも対応サイズがありますので、 気になった方はブラッドレーVが展示中の、 アーバンオフクラフト岐阜長良店まで。   それではまた次回のブログもお楽しみに。   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    2020/07/11
    ランクル77にブラッドレーV、フェイス5・最深リム16インチを装着!!【前編】

    ■ランクル77にブラッドレーV、フェイス5・最深リム16インチを装着!!   こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。   本日はランクル77がご来店。   リフトアップに加え、ボディリフトも施され、 15インチのミッキートンプソンを履かれた、 まさにワイルドなランクル77。   今回はホイール変更をお任せ頂きました。 お選び頂いたホイールがこちらのブラッドレーV。   通称ブラブイです。   当店ではすっかりお馴染みな四駆メーカー、 4×4エンジニアリングの 一番人気のホイールです。   今回はオーバーフェンダーサイズにてご用意。 ブラブイ史上最も深リムなフェイス5です。   只今、店頭にて1から5までのフェイス展示があるので、 気になった方は是非見に来てください。   タイヤはTOYOのオープンカントリーMTを。   当店スタッフ一押しタイヤです。   オフロードタイヤに求められる走破性は勿論のこと、 回転時のブレの少なさは、 スポーツタイヤさながらのクオリティのタイヤです。   完成は次回のブログにて・・・   少しだけ見て頂くとこんな感じです。   カッコよすぎ・・・   ではでは次回のブログもお楽しみに。   ブラッドレーV、全フェイスの展示があるのは アーバンオフクラフトです。   四駆好きこそが履き続ける、 ブラブイのご相談お待ちしています。   アーバンオフクラフト岐阜長良店でした!!   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    2020/05/18
    LAND CRUSER 70 TOYO OPEN COUNTRY M/T タイヤも遊びも幅広が良いね。

    LAND CRUSER 70 タイヤ交換だけでもURBAN OFF CRAFT浜松店へお任せください(; ・`д・´) ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*) URBAN OFF CRAFT浜松店オクダです。 本日紹介しますお車はコチラになります。 TOYOTA 70系 ランドクルーザー この丸目が好きな方も多いのでは無いでしょうか? 私もギリギリまで78プラドと悩みました(笑) やっぱり良いですね ナナマルにすれば良かった(笑) さて本日の作業ですが、長年に渡り車両を支えてきたある場所に スポットライトを当ててみましょう。(´艸`*) その場所と言うのがココ! タイヤです、溝も少なくなっているのと、ヒビ割れが出ている事も有り交換をさせて頂く事に(´艸`*) ご用命ありがとうございます。 せっかく交換するなら、と言う事で!サイズ変更&パターンをチェンジ! タイヤは TOYO OPEN COUNTRY M/T    LT265/75R16 今までのオールテレーンパターンからマッドテレーンパターンへ変更! サイズは265/70R16から265/75R16へ変更 私自身もこのタイヤを使っていますが、良いですよ~(´艸`*) サイドのパターンもゴツくカッコよくなりますね! 走行性能も先日オフロード走行で使用しましたが、かなりGoodです! 街乗りの走行も、雨の道やドライ性能(乾いた路面)も問題なし! 気になるロードノイズも、「私は全然気になりませんでした」(´艸`*) 何よりも!カッコイイ!! タイヤだけの交換でもワクワク出来るタイヤってそんなに無いですよね(∩´∀`)∩ このタイヤが有れば、どこにでも行けそうな気持になってきます。 キャンプやBBQなど、車との楽しみが増えますね。 タイヤ交換でタイヤの大きさも、遊びの幅も大きくなりましたね。 これが四駆の楽しみでも有りますね(´艸`*)   タイヤ交換の事ならURBAN OFF CRAFT浜松店へ! 是非お越しください(/・ω・)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • ジオランダー
    2020/04/29
    GRJ79K ランドクルーザー70 ピックアップにディーンクロスカントリー!

    ■GRJ79K ランドクルーザー × ディーンクロスカントリー。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 1年間の限定販売として復刻されていた70系ランドクルーザー。 ランクル生誕30周年記念として、GRJ76KのバンタイプとGRJ79Kのピックアップトラックが復刻。 2種類登場していたのも記憶に新しいですよね~。 マニュアル仕様オンリーという渋さも個人的にツボでした(笑) 今回ご紹介させて頂くのはGRJ79Kランドクルーザー ピックアップトラック。 GRJ76Kのバンタイプとフェンダー形状が異なるナロータイプ。 ホイールサイズ選定が難しくなりますが、専用サイズとしてリリースされている商品も あるんですよ~(^-^) ■クリムソン ディーンクロスカントリー 16インチ 4×4系ホイールでクラシカルデザイン。の代表格がこのディーンクロスカントリー。 FJクルーザーや70系ランクルを始め、ジムニーやハイラックス系まで幅広く人気です(^-^) クラシカル感をより感じるマーガレットホワイトも支持が厚いですネ。 ディーンクロスカントリーのセンターオーナメントは2WAYタイプ。 なぜ2WAYなのかといいますと… ホイールサイズによるところが大きく、GRJ76Kの場合はセンター部の取付もOKなのですが、 GRJ79Kの場合、センター部のキャップ装着がNGなのです(^-^;言い換えれば、 デフロック切替時にそのままアクセスできるのが利点とも言えます。 キャップを全て取外すレス仕様もイイかもしれませんね(^-^) WHEEL:クリムソン ディーンクロスカントリー 16インチ COLOR:マーガレットホワイト TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 専用サイズということもあり、ナローフェンダーのGRJ79KでもMASSIVEスタイル! クラシカルな雰囲気を残しつつスタイルアップも図れるディーンクロスカントリー。 折角の愛車ですからカスタムを楽しんでこそですよね(*^^)v GRJ76Kに装着した場合はこのように。 GRJ76K・GRJ79Kそれぞれに合わせてのカスタムも当店にお任せください。 これからのシーズンに向けて愛車のカスタム妄想も悪くない。   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業のお知らせ 臨時休業日:2020年4月27日(月)~2020年5月3日(日) 予定休業日:2020年5月4日(月)~2020年5月8日(金) 2020年5月9日(土)AM10:30~通常営業予定ですが状況により変更の可能性がございます。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2020/04/25
    GRJ76K ランドクルーザー70 × ブラッドレーV FACE4。ホワイトレターでキメル!

    ■GRJ76K ランドクルーザー70 × ブラッドレーV FACE4!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 2014年70系ランドクルーザーの復刻はファンを熱くさせました。 当店でも定期的にタイヤ&ホイールカスタムのご用命を頂いております。 ストック状態を愉しむのも一つですが、手に入れた愛車ならば自分色に染めたいトコロです(笑) WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 ボディフォルム等はこれまでの70系に近似していることからホイールデザインも 往年の名作が似合うに違いない。名作を新品で履けるのもオーナーとしては嬉しいポイントですネ。 "BRADLEY V"ロゴがカッコ良く刻印されたホイール外箱はワクワクします(*^^)v ワクワクしながら開封するとコンケイブFACE4のMASSIVEなブラブイが登場! しかも!スペアセット用にも同ホイールを奢る贅沢さ。 背面スペアタイヤが装備されている車両の特権ともいえる5本仕様ですネ。 組合わせるタイヤは当店人気No.1タイヤのBFグッドリッチT/A KO2。 ホワイトレター裏履き仕様もじわじわと人気が出てきていますが、ホワイトレターの人気は健在。 足元にワンポイント。回転時にもホワイトレターは映えますのでオススメです。 スポークトップにホワイトレターの文字をキレイに配置できるように組込み。 静止状態のスタイリングも捨てられませんので、ここも当店の拘りポイントです。 マットブラックのホイールにホワイトレター。間違いない(笑) [BEFORE] [AFTER] タイヤサイズも純正に比べアップサイズで装着で悪路もガシガシ行ける仕様。 でも、街乗りもOKなオールラウンド感はファミリーユースでも楽しめるはずですネ。 コンケイブFACE4が履けるのもランドクルーザーの特権ですかね?(笑) さて、気になる背面タイヤは?といいますと… [BEFORE] [AFTER] 使用場面は少ないかもしれませんが、いざという時でも元のフォルムを崩さない。 そして、後ろから迫る車両への印象付けも抜かりなく。クルマ好きの真骨頂です。 費用面の事だけを考えると「……。」となりますが、それを上回る満足感は ノーマルの比ではないはずです。4本より5本。カスタムプランに一つ加えて頂ければと思います。 クラシカルなデザインも似合う70系ランドクルーザーですが、 往年のスタイリングを目指すのもランクルカスタムの醍醐味です(*^^)v まずは、慣らし運転から。慣らし後は初期点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお立ち寄りくださいネ。 さて、今回装着させて頂いたブラッドレーVですが、 当店にはFACE1~FACE5のコンケイブフェイスをご確認頂けるように実物展示もございます! 深リム具合も同時にご確認頂けますので、こちらも是非! 店頭には4×4エンジニアリングサービス様の2020年カタログもございますので、 アレコレ妄想してみるのも一つ。クルマ遊びに終わりはない? 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休業のお知らせ 臨時休業日:2020年4月27日(月)~2020年5月3日(日) 予定休業日:2020年5月4日(月)~2020年5月8日(金) 2020年5月9日(土)AM10:30~通常営業予定ですが状況により変更の可能性がございます。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • マルチピース
    • BFグッドリッチ
    2020/01/26
    鍛造・3ピース!ラグナ オフローダーⅡを70系ランクルに取り付け!

    ■復刻70ランクルをアーバン オフ スタイルに!激シブな1台が完成!   こんにちは、URBAN OFF CRAFT浜松店です 本日のご紹介は70系ランクル 生誕30周年を記念し復刻で再販された期間限定の希少モデルです そんな70ランクルに今回取り付けるモデルがコチラ ■RAGUNA Offroder Ⅱ forged(16inch) 老舗のオフロードホイールメーカー「RAGUNA(ラグナ)」 オーソドックスな8ホールのレンコンデザインのオフローダーⅡ   鍛造ディスクに耐衝撃性と輝きに優れたアルミ合金を採用し フロントリム6mm材、リアリム5.5mm材をM6ボルトで組み合わせ溶接した 3ピースホイールです 安心の「MADE IN JAPAN」 なかなかお目にかかれないモデルなのでいろいろと観察していましたが細部に渡って クオリティが高いホイールです 塗装の仕上げも物凄くキレイ・・・☆ そしてこの圧倒的リム深度ッ!マイナスインセットだからこその仕様ですね♪ 組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ マットテレーンKM3 そして今回は背面タイヤも抜かりなく合わせて交換いたしますヨ 背面1本でこんなにもガラっと印象は変わるんです ※装着するサイズによってはボディに干渉する恐れがありますので注意が必要です   取り付け後がコチラ!   WHEEL:RAGUNA  Offroder Ⅱ forged                 (Fr/Rr)8.0-16 ※マイナスインセット TIRE:BF Goodrich Mud-Terrain T/AKM3 70ランクルにマッテレの組み合わせは鉄板ですね♪似合わない訳がありません! タイヤ外形も大きくなっていますが干渉等無いかも確認済みなので安心です 斜めのアングルからの深リム アピール効果大です シンプルなレンコンホイールにピアスボルトのアクセントがまたシブい! これぞ アーバン オフ スタイル! 完成度の高い1台が完成いたしました M様、この度はURBAN OFF CRAFT浜松店のご利用誠にありがとうございました その他ご用命があればまたいつでもお待ちしております

  • 相模原店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2019/09/25
    70ランクルにブラッドレーV 16インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日はアーバンオフなカスタムのご紹介です(^^) 4WD業界では超有名な「ブラッドレーV」のお取付♪ お車は70系ランドクルーザー。 30周年記念の復刻モデルですね( ̄ー ̄) そんなTHEヨンク!なお車をブラッドレー+ホワイトレターで仕上げました! ホイール:4×4エンジニアリング ブラッドレーV (F/R)8.0J-16インチ カラー:ガンメタリック タイヤ:ヨコハマ ジオランダーA/T G015 (F/R)265/70R16 伝統的な5本スポークモデルで、デモカーのような仕上がり! お車にピッタリのホイールチョイスで完成です♪ 4WD車オーナー様御用達のブラッドレーV。 昔から変わらない、このシンプルなデザインが非常に目を惹きますね♪ まさに王道といった感じ( ̄ー ̄) 70系ランクル用サイズは現行車とインセットが全く違い 見ての通り、かなりディスク面が奥ばっております。 深リムという言い方が正しいのでしょうか。 この立体感のあるスタイルが良いんですよね~(^^) 合わせて頂いたタイヤはヨコハマ ジオランダーA/T。 今回はホワイトレタータイヤに絞ってのチョイス! 白く縁取りされた文字が、よりヨンク感を演出してくれます♪ そしてスペアタイヤも同じセットをご用意させて頂きました( ̄ー ̄) これで、緊急時の付け替えは勿論のこと 見た目のカッコ良さもアップ! 王道スタイルで、間違いのないのホイールチョイスとなりました♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2019/07/29
    70系ランドクルーザークラシカルなディーンクロスカントリー装着(後編)

    こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 前回のブログ、70系ランドクルーザーの続きをお届けします。 完成した姿がこちら。 クラシカルな雰囲気、カクカクボディはこの時代ならでは。 リフトアップと2サイズ外径を大きくしたことで ワンランク上のワイルドな仕上がりに。 ちょっと大きいかな!?と思ったタイヤも フェンダーとの干渉もなくクリア。このあたりは個体差も出ますので オフ仕様にする時は一番神経を注ぐ部分ですね。 ホイール: ディーンクロスカントリー サイズ : 8.0-16 5/150 カラー : マットブラック タイヤ  : BF グッドリッチ オールテレーンT/A KO2 実はオールペンした僕のデリカはこの色なんですよ! テンションが上がり並べて2ショット。 なかなか珍しい光景でした(笑) それにしても70大きいな・・・ 本日はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用していただきありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。    

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2019/07/28
    70系 ランドクルーザー に クラシカル な ディーンクロスカントリー 装着(前編)

    気温がドンドン上がり夏らしく暑くなってきました。 こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 本日はランドクルーザーをお届けします。 根強いファンの多い70ランクルは 生誕30周年記念で復刻再販されました。 その一台がこちらです。 こちらのおクルマはすでにリフトアップ済み。 当店にはホイールのご相談をいただきました。 ご要望は「クラシカルな雰囲気に仕上げたい」とのこと。 選んでいただいたホイールは、 ■ディーンクロスカントリー センターキャップの有無で雰囲気が変わり シチュエーションに合わせて楽しめます。 僕が支えているこのタイヤはオフロードレースの ノウハウをフィードバックするBFグッドリッチ。 ランクルの足元にふさわしい一本です。 悪路、ウェットな路面、舗装された路面など まさにオールラウンダー。 さすがにちょっと重いです!? 僕の悶える姿に店長が横で笑っていましたが(笑) 作業はナットを一本ずつ手締めし、最後はトルクレンチで規定のトルクで締め。 ハブセンターの高い70ランクルもホイールが車種専用設計になっているため センターキャップも干渉無く取付け可能です。 続きは次回~。