■ランクルプラドの定番カスタムはこの2つ

「ランクル250」が登場しましたが、まだまだドレスアップで人気がある「ランクルプラド」
本日のドレスアップ内容が「リフトアップ」と「ホワイトレタータイヤ」の2点でございます!
さっそく完成形のランクルプラドですが、この2点のカスタム後のおクルマはやっぱり純正にないオフロード感を高めてくれます。
それでは、本日のクラフト四日市店ブログはその詳細をご紹介!

■イージーアップ リフトアップスペーサー
「リフトアップ」となれば、少しドレスアップに難易度が高く感じられるかもしれませんが、そんな時におすすめのアイテムが「イージーアップ リフトアップスペーサー」でアッパーマウントとスプリングの間にスペーサーを取付けます。
装着にはまず車両から純正サスペンションを取り外し、先ほどもお伝えしたようにアッパーマウントとスプリングの間に挟み込むように装着。
この挟み込むことにより、その分「リフトアップ」されるということなんです。
ただし、車両やグレードまたバネレートによる荷重バランスにより、車両のアップ量にバラツキはあります。

簡単取付のイージーアップスペーサーですが、装着までは純正スプリングを外したり、スタビリンク、ラテラルロッド、ブレーキホースなどフリーな状態にしたりと作業は中々大変なので、当店クラフトへ是非お任せ下さい!
安心、安全、正確に作業をさせていただいております。


今回はフロントのみの取付になります。
その理由としては、フロントの前下がりを補正し、前後のバランスを均等にすることでシルエットが綺麗になります。
フロント約45mmアップとなりますが、リア用も設定があるので、個人的には前後リフトアップもおすすめです。

そして、「リフトアップ」が完成したら次はタイヤ交換。
ドレスアップ効果をさらに発揮するために「ホワイトレター」のタイヤを装着していきますが、やはりここで選定したタイヤは大人気「TOYO オープンカントリーAT3」
サイズも一回り大きくして、「265/55R20 113H」

メーカーのブルー色の保護材をきれいに洗い流し、ホワイト文字が顔を出します。
今回はオーナー様がすでに装着の20インチアルミホイールはそのままで、タイヤのみ交換をさせていただきました。


● 作業完成後のサイドビューBefore/After比較

フロントの「リフトアップ」と「ホワイトレター」のタイヤ装着により、同じ20インチアルミホイールを流用してもその表情は全く違いますね!
「ランクルプラド」のそれっぽさをさらに演出したことで、カッコいい仕上がりとなりました。

最後に当店自慢の「3Dアライメントテスター」でアライメント調整を行い終了となります。
やっぱりSUV・クロカン・ピックアップトラックのドレスアップは「リフトアップ」と「ホワイトレター」がマストですね。
気になった方は、クラフト四日市店へお任せ下さいね!
只今、クラフト四日市店ではイベントも開催中♪

クラフト四日市店では、現在店舗限定イベント「周年祭」を開催しております。
「大口径アルミホイール」や「高級鍛造アルミホイール」「ローダウンやリフトアップ」など
ドレスアップは今がおすすめです♪
沢山のご来店お待ちしております♪
管理番号:0212509151006