装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Shop Blog

URBAN OFF CRAFT 中川店ブログ

URBAN OFF CRAFT
中川店ブログ

カテゴリ「リフトアップ」記事一覧

    • デリカD5
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    2021/02/22
    デリカD:5をJAOSでリフトアップ!Air/Gマッシヴ16インチとホワイトレターも同時に。

    ■デリカD:5をJAOSでリフトアップ!Air/Gマッシヴ16インチとホワイトレターも同時に。   暖かくなるにつれてリフトアップやNEWタイヤ&ホイールセットの ご用命が増えてきました(^-^) アウトドアに映える一台や街中でのスタイルアップ目指して製作するのもアリですよね~。 本日ご紹介させて頂くのは、オレンジ装飾が存在感を示すデリカD:5アクティブギア。 今回、リフトアップとNEWセット装着のご用命を頂きました! "ギア"感覚で使い込みたい。そんなオーナー様も多い一台。 フットワーク面をアップデートすることでその想いを具現化できるはずです(^-^) リフトアップに用いるのは"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA" KYB-カヤバ-製ショックを採用し、リアには周波数感応バルブのハーモフレック機構を搭載。 VFCAのモデルなのでフロントには車高調整機構が設けられています。 フロント:+10mm~+30mm リア:+20mm~+30mm フロント車高を好みの高さにセットアップできるので、 調整幅を持たせたいユーザー様向けな一品とも言えますネ。 また、リアにはショートスタビリンクが付属されます。 リフトアップの際にリアドライブシャフトにスタビライザーが干渉しないように するための機能パーツ。専用設計ならではですネ。 さて、施工前の事前セッティング。 施工台数が多い車両ですので、ノウハウも豊富。 お客様希望車高となるようにフロント車高をイジイジ。 そして、純正ショックからアッパーマウントを移植し、 車両に取付けていきます。 フロントに続き、リアパートへ。 リア側の減衰力調整機構は14段。車両下部からのアクセスもしやすいので、 走行→調整。と自分好みの足回りの硬さを見つけるのも面白いです(笑) 従来ですとここからアライメント作業に入るのですが、 コチラも施工すると"ヨンク感"がグッと増します。コチラ… JAOSマッドガードⅢ! 走行時における砂・泥の車両飛散を防ぐ機能パーツ。 カラー構成はレッド/ブラックとある中でブラックをチョイス! 通常ですとバンド取付なのですが、ここにも拘りを注入! ワイヤータイプに交換。 バンドへの復旧は出来なくなりますが、見た目的な涼しさを求めてのアップデートです(^-^) 車種専用設計でカット済みの製品なので、フィッティングもGOOD! 大きめのJAOSロゴで後方への存在感もバッチリ。 先程のワイヤーキットに交換するとこのように。 左右で最適なテンションが掛かる位置でセットします。 その後、NEWセットを装着したらアライメントへ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:Air/G Massive-エアージー マッシヴ-16インチ COLOR:マットブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA MUD GUARD:JAOS マッドガードⅢ(BK) [BEFORE] [AFTER] 今仕様に選んで頂いたのは4x4エンジニアリングサービス様のAir/G Massive! 新興ブランド第一弾となる一品。 楕円形レンコンホールでヨンク感も強いですね。 純正18インチから2インチダウンでセットアップ! タイヤは大人気BFグッドリッチT/A KO2。 過酷なオフロードレースBaja1000で培われたノウハウを投入した一品。 街乗りからオフロード走行まで対応できる性能面も魅力的。 A/Tながら群を抜くブロックパターンのゴツさとサイズにより設定されている ホワイトレターも人気の秘訣ですね(*^^)v マッドガードも相まって足元から放たれるマッシヴ感。 アクティブギアをよりアクティブに使用できるアップデートと言えます。 車高UPと共に気分もアゲ系!? 毎日の通勤、休日のドライブ…etc お気に入りの愛車をお気に入りの仕様で。気分も昂ります(^-^)   まずは慣らし運転からですね。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • ガナドール
    • その他サス
    • マフラー交換
    2021/02/09
    JB64ジムニー x ガナドールVertex マフラー交換 x モンスタースポーツ x オープンカントリーRT。トータルカスタム!

    ■JB64ジムニー x ガナドールVertex マフラー交換 x モンスタースポーツ x オープンカントリーRT。トータルカスタム! 片側ダブル出しスクエア形状のマフラーにゴツゴツしたトレッド面で MASSIVEな雰囲気を持つJB64ジムニーをご紹介致します。 まだまだ納車待ちの方も多くいらっしゃる人気爆発中なJB64ジムニー。 ご納車前からカスタムに関するご相談を頂いており、 納車直後に当店へピットイン! 今回、リフトアップ・タイヤ交換・マフラー交換と施工していきます。 まず、リフトアップに選んで頂いたのは "モンスタースポーツ ハイトアップスプリングセット"。 リフトアップ量は前後約+20mm。 ブレーキホース交換なども不要でリフトアップスタイルが手に入る一品。 程よいリフトアップ量を求められるオーナー様から支持されていますね(^-^) また、悪路走破性や静止時のスタイルアップに欠かせないタイヤ。 JB64ジムニーのカスタム人気に伴い、装着件数も伸びている "トーヨータイヤ オープンカントリーR/T"。 太めのホワイトレター字も目を惹きますが… 悪路走破時のトラクション性能に優れたM/T特性と オンロード走行での安定性向上を持つA/T特性の二つを併せ持つ パターンデザインを採用するR/T(ラギッドテレイン)。 社外ホイールにセットするケースも映えますが、 純正ホイールを生かしたスタイルアップにもおススメな一本です(*^^)v サクサクとタイヤ交換とリフトアップスプリングが組み込まれ、 足元から放たれるMASSIVE感(^-^) ここで完成の様にも見えますが… 「折角なら走行時の排気音とリアビューのイメージも一新したい」 このように考えられるお客様も少なくありません。 純正バンパーに馴染む姿から"マフラー"の存在感を示すように… 片側ダブル出しの"ガナドールVertexマフラー(フルサイズ)"に変更します(^-^) ガナドール様のマフラーは見た目だけでなく、走行性能UPにも大きく影響します。 [パワー] ノーマルマフラー :64.9ps ガナドールマフラー:69.0ps と純正比+4.1ps! [トルク] ノーマルマフラー :8.5kgf・m ガナドールマフラー:9.8kgf・m と純正比+1.3kgf・m! ※ガナドール様HPはここから [BEFORE] [AFTER] 右側出し純正マフラーから左側ダブル出しスクエアマフラーへ。 90x75スクエアテールで真後ろからの印象も大きく変わり、 エンジンスタート時のサウンドも低く響くナイスサウンドへ(^-^) タイヤ・スプリング交換・マフラー交換が完了したらアライメント作業へ! フロント:トゥ 左右合計2か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:モンスタースポーツ ハイトアップスプリングセット MUFFLER:ガナドールVertex フルサイズ(センターパイプ付) [BEFORE] [AFTER] リフトアップとタイヤサイズの変更でノーマルとは180°異なる仕上がりに(^-^) ブラックのボディにホワイトレターが映えますネ。 今回、スペアタイヤも同銘柄に変更! 納車直後のJB64ジムニーが生まれ変わりました(^-^) ここから楽しいカーライフが始まりますね。   また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから

    • FJクルーザー
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2021/02/08
    FJクルーザーをJAOSでリフトアップ!ジオランダー同時装着でMASSIVE!

    ■FJクルーザーをJAOSでリフトアップ!ジオランダー同時装着でMASSIVE! 40系ランドクルーザーを彷彿とさせる可愛らしいスタイリングが人気のFJクルーザー。 年式によって設定されるボディカラーも様々で根強い人気を誇る車両ですね。 カスタムのご用命も定期的に頂いており、皆様拘りの仕様で仕上げられています。 ピットイン中のFJクルーザーもリフトアップを施していきますよ~(^-^) ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFA ver.C(50/30)。 JAOS様からFJクルーザー様にリリースされているキットは種類が豊富。 フロント部に車高調整機構を有するVFCAの他、 リフトアップ量が設定されているVFAなどモデルが多いですね。 今回はVFAモデルのver.C(50/30)を取付けていきます。 前後でリフトアップ量が定められているキットです。 また、前後に14段ダイヤル調整式の減衰力調整機構が設定。 好みや走行シュチュエーションに応じて任意のセッティングが可能なので、 アレコレと自分独自の仕様を見つけてみるのも一つですね(^-^) フロントリフトアップ量は50mm。 FJクルーザーも純正車高はリアに比べフロント車高が低めのセッティング。 水平フォルムに仕上げたい+後々の車高調整は不要。 という方におススメのキットです。 リアリフトアップ量は30mm。 純正車高はリア側が高めなので、フロントとのバランス取りに最適。 スプリングレートも高めですが、 熟練スタッフの手によりサクサクと組み上げられていきます。 前後でリフトアップキットを装着後、ラテラルロッドのターンバックル部を調整し、 リアセクションの左右ホーシングズレを補正。 確認→調整→確認…と繰り返していきます。 仕上げはアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマ ジオランダーG003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFA ver.C(50/30) OPTION: ・4x4エンジニアリングサービス ラテラルロッド ・4x4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド ・JAOS スペアタイヤブラケット ホイールは前車から移植し、タイヤのみMASSIVEなジオランダーG003へコンバート。 タイヤサイズとリフトアップでムチムチなMASSIVE STYLEへ。 施工後の車高は前後でバランスが取れた水平フォルムに(^-^) また、純正でも背面タイヤを背負うFJクルーザー。 有事に備えスペアも同セットで。ただし、純正ブラケットでは装着が出来ませんので、 JAOS様のスペアタイヤブラケットで装着も可能に(^-^) バックカメラも作動するのでバッチリ! 貴重なFJクルーザー。 これからも愛してあげてくださいね(^-^) この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから

    • デリカD5
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
    2021/02/04
    MYデリカD:5の足回りリフレッシュ!4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット装着!

    ■MYデリカD:5の足回りリフレッシュ!4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット装着! 久しぶりに登場のMYデリカD:5。 タイヤ&ホイールが取り外され何やら始まりそうな予感です(笑) !? 実はですね。今回のメニューは足回りのリフレッシュ作業。 現仕様は純正ショック+タナベUP210のリフトアップスタイル。 だったのですが…総走行距離が約14万キロとなり、 コーナリング時のフラツキがひどく"ゴトゴト"と異音も発生し始めました(^-^; 「もう限界…」と次仕様に選んだキットが… ■4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット。 4x4界の老舗ブランド4x4エンジニアリングサービス様から リリースされているデリカD:5(CV5W)用リフトアップキット。 フロント:+20mm リア:+25mm と約1インチのリフトアップが見込めます。 また、減衰力調整機構も搭載。 フロント:4段調整 リア:8段調整 と任意で足回りの硬さを調整できるので、好みのセッティングが可能です(^-^) リフレッシュに合わせてこちらも手配… アッパーマウントやダストブーツ…etc消耗品もこの機会に一新。 この辺も合わせて交換することでリフレッシュ時の変化も大きいです。 勿論、気持ち的にもネ(笑) やるとなったら徹底的に。私のモットーです(^-^; まずはフロントセクションから。 大野課長の手により組み上げられていきます。 フロントの減衰力調整ダイヤルはアッパートップ部。 現在の段数が何段か?となった際、 ボンネットを開けて真正面に位置するので目視も可能です。 私は硬めが好みなので…3段/4段でセッティング。 ※減衰力調整時にワイパーカウルを外す必要があります。 続いてリアパート。 減衰力調整ダイヤルが後方から潜り込んだ正面に位置しますので、 アクセスも簡単です(^-^) 走って→調整→走る…と繰り返すと乗り味変化も大きいので楽しめるはずです(笑) 前後交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] ショックがリフレッシュされたこともあり、前仕様よりも車高UP! リア下がりだった車高も戻り、水平に近いフォルムになりました。 相当お疲れだった模様ですね(^-^; また、気分的に付け替えていた前仕様のマッシヴ16インチから現仕様ロックス17インチへお戻し。 WHEEL:Air/G Rocks-エアージー ロックス- 17インチ COLOR:(左)マットブラック リムDC & (右)ステルスブロンズ ブラッシュドリムDC TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット BODY REINFORCEMENT:クスコ ストラットタワーバー 交換後の走行変化は一言で言いますと…激変! ブレーキング時も姿勢が安定し、コーナー進入時もふらつかず狙い通りのラインで 旋回できるようになりました(^-^) 少し走り、「リア側が少し硬めの方が好みだな」ということで… 減衰力を6段/8段でセッティング。 個人的に前後でバランスが取れた仕様になりました(^-^) 定期的に足回りのリフレッシュは必要ですね。 新仕様で生まれ変わったMYデリカD:5。当店展示スペースに展示中です(^-^) リフトアップ・タイヤ&ホイール・マフラー…etc デリカD:5カスタムをお考えの皆様の参考になればと思います。   デリカD:5カスタムは当店にお任せ下さいね(*^^)v 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • RAV4
    • リフトアップ
    • その他サス
    2021/02/01
    RAV4 2WDモデル(MXAA52)をエスペリア スーパーアップサスでリフトアップ!デルタフォースオーバルも同時装着!

    ■RAV4 2WDモデル(MXAA52)をエスペリア スーパーアップサスでリフトアップ!デルタフォースオーバルも同時装着! ピットにて作業開始中なトヨタ RAV4。 リフトアップ x NEWタイヤ&ホイール装着のメニューで進行していくのですが、 今回ご用命を頂いたRAV4は… 2WDモデル! まだまだリフトアップパーツも少ない状況下ですが、 その中でカスタムを始めて優越感に浸るのもカーカスタムの醍醐味(笑) 選んで頂いたのは… ■エスペリア スーパーアップサス。 ダウンサスのイメージが強いエスペリアですが、 リフトアップコイルもラインナップに加えられているんですよ~(^-^) 最近では他車種の適合も増えているので、リフトアップを行いたい方にとって強い味方です。 RAV4 2WDモデル(MXAA52)のリフトアップデータは フロント/リア:+25mm~+35mm と1インチほどのリフトアップが見込めます。 ※メーカー様HPはここから ブルーのスプリングカラーが特徴的。 大野課長の手により作業が進められていきます。 今回、リフトアップ以外にNEWタイヤ&ホイールのご用命も頂いておりましたので、 そちらの準備も同時進行。装着するのは… デルタフォースオーバル! 2021年も衰えることのない人気(笑) 最近では車種専用サイズのラインナップも増え、ファンも同時に増えていますよね~。 レンコン系派生デザインの三角形ホールとコンケイブフェイスが特徴的。 今回、RAV4には16インチ仕様で仕立てていきます(^-^) NEWセットの準備が完了した頃、リアパートもスプリングが組み込み完了。 リフトダウン後、車高を確認しアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォースオーバル 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:エスペリア スーパーアップサス リフトアップ量はご入庫時に比べ30mmほどアップ! そして、NEWセットに合わせたのは人気爆発中のトーヨータイヤ オープンカントリーR/T! 大きめのホワイトレターで漆黒の足元にワンポイント映えます(^-^) 裏履きも可能な設計なので、ブラックアウトしたい場合、ブラックレター仕様もアリですよ。 2WD/4WDモデルどちらのRAV4も"アゲ"でアーバンオフスタイルに(^-^) 好きにまみれろ。のキャッチコピーをもとに自分好みのRAV4へカスタマイズ。 ここから愛車との新しいカーライフがスタートです。   この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/01/20
    GUN125ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!そしてRAYSでMASSIVEに!

    ■GUN125ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!そしてRAYSでMASSIVEに! airplexのバグガードにTRDフロントアンダーカバーに加え、 リフトアップ・BFグッドリッチT/A KO2・RAYSデイトナM9とカスタムパーツ 盛り盛りなGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション(^-^) 当店でリフトアップ&タイヤ・ホイールカスタムを施工させて頂きました~。 ご入庫時はブラックラリーエディション純正18インチ仕様。 ここから上記写真のようにMASSIVEスタイルに変身させますよ~(笑) まず、リフトアップに選んで頂いたキットは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A フロントに車高調整機能とチタン配合材使用のリフトアップスプリングが セットされ、リフトアップ量+20mm~+50mmの調整幅があるキット。 また、前後14段減衰力調整機構がありますので、 走行シュチュエーションや好みに応じてショックの硬さをセッティングできる一品。 ハイラックスオーナー様からのご指名が一番多いキットになりますね(^-^) そして、今回追加するのがこの黒いパーツ。 GUN125ハイラックスでタイヤ&ホイールのサイズアップを図りたい。 と思っても意外とフェンダークリアランスが広くなく… スタイルアップを目指すオーナー様たちにとって第一の壁となっている部分。 その点を解消しサイズアップを図れるようにJAOS様からリリースされている "JAOS インナーフェンダー"を同時に取付けます。 加工に必要な型紙等も付属されているので、しっかりと読み解き施工に入ります。 3D CADを使用して成形されている製品ですので、フィッティングもGOOD! お客様希望のタイヤ&ホイールを装着する準備が整いました。 オーナー様が悩みぬいたNEWセットがコチラ! ■RAYS TEAMデイトナM9 17インチ(BBP) 多交点メッシュデザインに加え、メインディスクとサブディスクのデザインが 異なるダブルフェイスを採用。 リム外周部にピアスドリルド加工が施されているので、 ビードロックを装着しているかのようなスタイルも必見な一本(^-^) NEWセットの準備が進む中、リアパートのショック交換も完了! 各セクションの取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS TEAMデイトナM9 17インチ COLOR:ブラック/ディスククリアスモーク(BBP) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:JAOS インナーフェンダー 先程のJAOSインナーフェンダー装着でサイズアップセットもクリア! 見た目もとても自然でバッチリです(^-^) [BEFORE] [AFTER] 純正から1インチダウンの17インチ仕様へ。 リフトアップとタイヤサイズアップでインチダウンを感じさせない MASSIVEフォルムでNEW仕様スタートです。 元々、前下がり車高なGUN125ハイラックス。 前後の車高が水平に見えるようにセッティングさせて頂きました(^-^) ご入庫時から大幅な変貌を遂げたGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション。 カスタムパーツも豊富な一台だけに今後のカスタムも悩みそうですね(笑) その際のご相談もお待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届け致しました!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • RAV4
    • リフトアップ
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    2020/12/10
    RAV4トータルカスタム!Air/G Rocks-ロックス-17インチ x BFグッドリッチ x UP210でリフトアップ!

    ■RAV4トータルカスタム!Air/G Rocks-ロックス-17インチ x BFグッドリッチ x UP210でリフトアップ! 連日ご入庫なのは、トヨタRAV4。 ハイブリッド・ガソリン車共にご入庫率が高まっている一台ですネ。 本日は、タイヤ&ホイール・リフトアップとトータルカスタムのご用命を頂きました(^-^) リフトアップに選んで頂いたのは、タナベDEVIDE UP210。 リフトアップ量は… フロント・リア:+30mm~+40mm 1インチ+αのリフトアップが可能になります(^-^) 施工実績も豊富な一台ですので、サクサクと作業が進められていきます。 サス交換が進む中、今回装着するNEWセットを用意。 ■Air/G Rocks-エアージー ロックス-。 4x4界の老舗ブランド4x4エンジニアリングサービス様からリリースされている Air/Gブランド第2弾のRocks-ロックス-を装着します。 コンケイブxメッシュデザインに加えリム外周部のDC加工で マッシヴなスタイルが特徴的な一本。 プラド・ハイラックス・デリカD:5・RAV4…etc 対応車種が幅広いのもオススメポイントです(^-^) さて、NEWセット装着に併せ、ナットにも拘りを。 Kicsレデューラレーシングをチョイス。 鍛造軽合金A7075-T6材使用で軽量化を実現。色味だけでなく性能もGOODです。 今回選択したカラーはブロンズ。 この他にも多彩なカラー構成となっているので、お気に入りのカラーを見つけましょうね(^-^) サス交換・タイヤ&ホイール交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:Air/G Rocks-エアージー ロックス- 17インチ COLOR:マットブラック/リムDC TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:タナベDEVIDE UP210 NUTS:Kicsレデューラレーシング(ブロンズ)   [BEFORE] [AFTER] リフトアップ量はメーカー様数値に近い値でリフトアップ完了! また、タイヤサイズもMASSIVE方向にシフトしているので 相まって大きく仕上がりました(*^^)v アーバンオフ感の強いアドベンチャーグレードを更にアップデート! コンケイブxホワイトレターxリフトアップ。 これに尽きますね(笑) 慣らし運転が終われば、次の野望が出てきそうな予感(^-^) カーカスタムに終わりはありませんよね? 次期構想のご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから

    • RAV4
    • リフトアップ
    • TANABE
    • デルタフォース
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2020/12/08
    RAV4をタナベDEVIDE UP210でリフトアップ!モンスタと相まってMASSIVE STYLE確立!

    ■RAV4をタナベDEVIDE UP210でリフトアップ!モンスタと相まってMASSIVE STYLE確立! 作業進行中なのはトヨタ RAV4 ハイブリッド。 以前当店にてデルタフォースオーバルとモンスタタイヤを セットさせて頂いた一台です。 ※前回のおさらいはここから この度、アップデートのご用命を頂きました。 それが… リフトアップ! TANABE DEVIDE UP210でリフトアップしていきます(^-^) フロント:+20mm~+30mm リア:+25mm~+35mm 約1インチのリフトアップを目指します。 サイズアップタイヤを履きこなす事に加え、 悪路走破性能を向上させるためのリフトアップです。 リフトアップスプリング装着後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォースオーバル 17インチ COLOR:ブラックマシニング TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SUS:タナベDEVIDE UP210 [BEFORE] [AFTER] メーカー様数値に近い値でリフトアップ完了! 車両下部のクリアランスを稼ぐことで、いざという時の走破性も確保。 そして、視覚的なMASSIVEさも(^-^) 大迫力の17インチセットにチラリと見える赤足。 ワンポイントアイテムとしても欠かせませんネ。 タイヤ&ホイール、リフトアップとトータルでカスタマイズさせて頂いたRAV4。 これからのシーズンでも活躍間違いなしな一台に(^-^) この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ガナドール
    • RAYS
    2020/11/26
    150プラド後期 x RAYSデイトナF6 Gain 17インチ x JAOS x ガナドールマフラー!

    ■150プラド後期 x RAYSデイトナF6 Gain 17インチ x JAOS x ガナドールマフラー!   当店施工実績TOP3に入る地球が鍛えたクルマ ランドクルーザープラド。 納車前からのカスタムご相談~納車直後カスタムのご用命もお任せ下さい(*^^)v WHEEL:RAYSデイトナF6 Gain 17インチ COLOR:セミグロススーパーガンメタ(AOL) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA MUFFLER:ガナドールVertexマフラー(テール部チタニウムブルー) OPTION: ・ZEALデフダウンブロック ・4x4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド(リア) ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト MORE MASSIVEなスタイルにリフトアップはマストアイテム。 JAOS BATTLEZリフトアップセットVFCAでリフトアップを行います。 フロント部には車高調整機能が備えられており、 調整可能範囲(+10mm~+50mm)を利用して任意で車高設定が可能です。 ショックは前後14段の減衰力調整機能付き。 ダイヤル調整タイプなので、調整が簡単な点も嬉しいですネ(笑) スプリングにはヘタリ保証付きチタン配合材を使用しているので、 乗り心地面もGOOD! また、リフトアップ時にドライブシャフトの角度がつきますので、 ZEALデフダウンブロックで補正。 オプションパーツとして盛り込んで頂く機会も増えてきました(^-^) フロントセクションが完了したらリアセクションへ。 リフトアップに伴い、左右にズレてしまうホーシング位置を補正するため 4x4エンジニアリングサービス様の調整式ラテラルロッドを採用。 リアに差し色としてブルーを求めていたオーナー様の希望にピッタリ(笑) 大野課長の手により、作業が進む中我々はNEWセットの準備を行います。 選んで頂いたのは、RAYSデイトナF6Gain。 FDX F6のコンケイブフェイスはそのままにし、 センターオーナメント部のデザインを変更。センター部を小径化したことで スポークの足長感が増し、大口径感を得られるようになりました(*^^)v リフトアップ、タイヤ&ホイールと来たらマフラーも?? 排気音の変化に加え、見た目の変化を求めてのマフラー交換。 プラド以外の車種でもご用命を頂くことの多いブランドが… ガナドール! 燃費・パワー・トルクアップ向上が見込める機能性マフラー。 片側ダブル出し形状で見た目の変化も狙えます(^-^) 全貌公開は後半にて。です(笑) NEWセット装着後、リア側左右ホイールの出面確認。 左右でフェンダーまでの距離を測り… ターンバックル部の調整機構を使って 測定→調整→測定。と繰り返し、左右の出面を合わせていきます。 調整が済んだらアライメント測定&調整作業へ。 3Dアライメントテスターを使用して フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後、ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 純正と同じ17インチ仕様ですが、 タイヤサイズのMASSIVE化+リフトアップにより180度異なる仕様へ。 純正状態では前下がり車高な150プラド。 冒頭のフロント車高調整機能を生かし、水平フォルムに仕上げます。 サイドステップ位置で見てもその効果が分かりますね(^-^) 納車直後にトータルカスタムが施された150系プラド後期。 ここから新しい愛機と新しい物語が始まりますね。 排気音&見た目も低音が響くナイスサウンド。 美しいブルーグラデーションな98パイサークルテールで リアビューを主張します(*^^)v まずは慣らし運転からですかね? カスタムパーツも豊富な150プラドですので、今後もカスタム妄想が止まら無さそう(笑) その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届け致しました!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • リフトアップ
    • HKS
    • マフラー交換
    2020/11/22
    JB74ジムニーシエラをHKSハイパーマックスG+でリフトアップ。マフラーもHKSでセットアップ!

    ■JB74ジムニーシエラをHKSハイパーマックスG+でリフトアップ。マフラーもHKSでセットアップ! ルーフラック、MASSIVEなタイヤ&ホイール…etc 各部手が入れられているJB74ジムニーシエラ。 次なるカスタムのご用命を当店に頂きました!誠にありがとうございます。 気になるカスタム内容がコチラ… リフトアップとマフラー交換! 共にHKSパーツでカスタムをしていきます(^-^) まずは… ■HKSハイパーマックスG+リフトアップ。 純正比+20mm~+25mmの車高アップを目指した専用スプリングとショックキット。 減衰力調整機構が30段設けられているので、 オーナー様好みのセッティングが可能となっています(^-^) フロント部はトップ部分に減衰力調整機構が設けられています。 アクセスしやすい位置ですので、走行→調整→走行と 微調整が行るのもイイですよ(^-^) 大野課長の手によりサクサクと作業が進められていきます。 作業途中ですが、前後で車高の変化具合を見てみましょう! 右:HKSハイパーマックスG+ 左:純正 グッと車高が上がったことが分かりますね。 変化量は25mmほどですが、この変化は視覚的にも大きい(笑) フロントに続き、リアパートも完成! リアの減衰力調整ダイヤルは、ショック下部のアクセスしやすい位置にあります。 前後でセッティングを練るのも一つです(^-^) 足回り作業が完了したら次のパートへ… マフラー! 純正状態はバンパーに馴染むダウンテール形状。 タイヤ&ホイール、足回りと来たらここも見逃せないパート。 見た目の変化に加え、サウンドも拘りたいですよね?(笑) 選んで頂いたのは… ■HKS リーガマックスプレミアム。 JB74ジムニーシエラ専用設計のサイド出しデュアルマフラー。 中間からリアエンドまでゴッソリ交換タイプ。 これまでだとリアバンパー付近にマフラー出口がある製品が多かったですが、 アメリカンなサイド出し。 テール部はチタンカラーになっているので、スポーティな印象づくりにも欠かせません。 リフトアップ・マフラー交換と作業が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ 左右合計2か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] SUS:HKSハイパーマックスG+リフトアップ MUFFLER:HKSリーガマックスプレミアム [BEFORE] [AFTER] メーカー様数値に近い値でリフトアップ完了! サイド出しマフラーも存在感バツグンな仕上がりに(^-^) 遮熱板にはHKSロゴが大きく刻印されているのも ワンポイント映え、テールエンド部のチタンカラーといい相性です。 フルカスタマイズなJB74ジムニーシエラが完成! 人気新型車をここまでカスタムしていたら注目の的間違いないでしょうね(笑) また、走行時のインプレッション等もお聞かせください! この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/10/29
    最速!?後期型 GUN125 ハイラックスをJAOSでリフトアップ!-2-

    ■最速!?後期型 GUN125 ハイラックスをJAOSでリフトアップ!-2-   本日は前回ブログからの続きです(※おさらいはここから)。 後期型GUN125ハイラックスのリフトアップの様子をお届け致します(^-^) グッとMASSIVEな姿に変身したハイラックス。 作業の様子を見ていきましょう! 今回取付させて頂く、JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.Aの フロントアッパーマウントは純正流用モデル。 純正ショックから取外し、移植していきます。 足回り作業が進む中、今回付随してこのパーツも取付けます。 この写真だけ見ると「何のパーツ??」となりますよね。 実はコレJAOS様からリリースされている"インナーフェンダー"。 前期後期問わずハイラックスのフェンダークリアランスはタイト(^-^; タイヤ外径をUP方向にセットする場合、純正インナーだと干渉の可能性も…。 クリアランス確保のため取付けていきます。 ということは…? そのお話はまたの機会に(笑) 各パーツ取付後、リフトアップ後の車高測定を行います。 ご入庫時からどれ位の車高変化があったのか?を確認。 真横から見た時にサイドステップの位置関係も重要なので同時に測定。 各部確認事項が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER]   ご入庫時の前下がり感を解消し、フロント部リフトアップでMASSIVE! 純正状態では4cmほどの車高差がありましたが、車高差を埋めて 水平フォルムへ。 リフトアップにより、フロントフェンダーから覗くシルバーのスプリング。 足元のワンポイントにもなりますので、こういう所も見逃せないですね(笑) また、外装面でオーダー頂いたのが… ■JAOS ドアハンドルプロテクター。 ドア開閉時に爪などでキズが付きがちなボディ面。 爪キズに汚れが入り込むと黒くなり、見た目的に……。となるのを 防ぐ機能パーツ。 装着自体はシール形状なのでボディに貼り付けるだけ。 強力な粘着タイプなので簡単に剥がれることもありません。 カーボン柄のシートに"JAOS"ロゴでキマリ(^-^) 後期型GUN125ハイラックスのリフトアップ完成! あとは某パーツの入荷を待つばかりですね。 また、入荷後ご連絡をさせて頂きますのでお楽しみに~(^-^)   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/10/28
    最速!?後期型 GUN125 ハイラックスをJAOSでリフトアップ!-1-

    ■最速!?後期型 GUN125 ハイラックスをJAOSでリフトアップ!-1- 当店施工台数TOP3に入るGUN125ハイラックス。 後期型登場により、乗換検討中の方、納車待ちの方も増えてきている一台。 今回ご紹介させて頂くハイラックスはリフトアップ作業のご用命を頂きました(*^^)v 前期型との主な変更点は、フロントバンパー、ヘッドライト、テールレンズ、 専用17インチアルミホイール。 車高セッティングなどは前期同様に前下がり。 視覚的なバランスを整えるつつ悪路における走破性UPを求めて リフトアップを行っていきますよ(^-^) 後期型ハイラックスのリフトアップ作業は当店初! と、その前に… ハイラックスの荷室カスタムに着手。 純正状態はボディが剥き出しな無骨なスタイル。 荷物をガシガシ積み込んでキズを味にするのも一つですが、 走行時の荷崩れなどを考えると何かマットが欲しい所…(^-^; 数多くある候補の中からGUN125専用設計のPARAMATをチョイス。 ゴム素材ですので、積載時の荷崩れを防止し、車両へのキズも防ぐことが出来たりと 一石二鳥な商品(^-^) 取付はとても簡単。敷くだけ(笑) 車種専用設計なのでフィッティング感もGOOD! 荷室のカスタムが済んだら先程のリフトアップ作業に取掛ります。 まずは、純正状態における車高確認。 地面からフェンダーアーチトップまでの距離を測定し、 リフトアップ後の車高変化を見ていきます。 リフトアップに選んで頂いたキットは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A。 フロント部に車高調整機構を有し、チタン配合材使用のリフトアップスプリング を組み合わせたキット。 前後14段の減衰力調整も可能なので、走行場面や好みに応じてセッティングするのも 面白いですよ(^-^) ショックはKYB-カヤバ-製でハーモフレック機構も備えられているので、 最適な減衰力発生も見所の一つですネ。 施工実績も豊富な一台ですのでノウハウも豊富な当店。 お客様希望の車高になるように事前準備。 完成の姿お披露目は次回のブログにて。 お楽しみに(*^^)v   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • NISSAN
    • エクストレイル
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2020/10/24
    T31エクストレイルをモトレージ TERRAコイルスプリングでリフトアップ!

    ■T31エクストレイルをモトレージTERRAコイルスプリングでリフトアップ! 本日ご紹介させて頂くのは、T31型エクストレイル(ディーゼル車)。 四角いボディにブリッと張り出したフェンダーデザインから アーバンオフカスタムに振られる方も多い人気車種(*^^)v ご入庫時にWORKクラッグT-GRABICが装着されていますが、 "MORE"を求めてリフトアップ作業のご用命を頂きました。 ■モトレージ TERRAコイルスプリング(ディーゼル車用)。 ヨンクカスタムの老舗ブランドMOTORAGE-モトレージ-様からリリースされている T31型エクストレイル用リフトアップスプリング。 ガソリン車・ディーゼル車共にラインナップがあり、 T31型エクストレイルオーナー様からのご指名も多いリフトアップスプリングです(^-^) 今回のご入庫車両はディーゼル車ですので、ディーゼル車用を選択。 また、AT車・MT車それぞれの選択も出来るなど、オーナー様にとっては強い味方。 ノーマル比で約30mmのリフトアップが可能になっており、 MASSIVEなスタイルアップが可能となっています(^-^) モトレージ様のラインナップの中には、 ショック+リフトアップスプリングセットの商品もございます。 走行距離に伴い、足回りのリフレッシュを行いたい場合にはそちらもアリですよ! 前後、スプリング交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計8か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:WORKクラッグT-GRABIC  16インチ COLOR:アッシュドチタンカットリム(AHGRC) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:モトレージ TERRAコイルスプリング(ディーゼル車用)  [BEFORE]   [AFTER]   ご入庫時のフェンダークリアランスは、拳一個がギリギリ入るほどでしたが、 リフトアップ後には余裕のフェンダークリアランスに(^-^) メーカー様数値に近い約30mmのリフトアップスタイルで仕上がりました! リフトアップ効果でルーフラック、リアラダーの存在感もUP! アーバンオフスタイル全開なT31型エクストレイルが完成致しました(*^^)v 仕様変更したエクストレイルでGO OUTも画になるはず。 オフロードアタックも試してみたくなりますね(笑) アソビの幅は無限大なアーバンオフカスタム。 皆様も始めてみませんか?これまでの視野が広がるかも??   この度のご用命誠にありがとうございました! また次期カスタム構想のご相談もお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/10/22
    150プラド後期 x ディーンクロスカントリー17インチ x ホワイトレター x JAOSでリフトアップ!

    ■150プラド後期 x ディーンクロスカントリー17インチ x ホワイトレター x JAOSでリフトアップ! WHEEL:ディーンクロスカントリー 17インチ COLOR:マーガレットホワイト TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・モトレージ リアスタビライザー延長ロッド 本日ご紹介させて頂くのは150系プラド後期。 タイヤ&ホイール、リフトアップとトータルカスタマイズのご用命を頂きました(^-^) 今回、リフトアップに選んで頂いたキットがコチラ… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA。 フロント部に車高調整機構を搭載しており、 フロント部+10mm~+50mmの調整可能範囲を利用して任意で リフトアップ量が選択可能(^-^) また、チタン配合材を使用したヘタリ保証付きスプリングと ショックには前後14段減衰力調整ダイヤルがあり、 任意でセッティングが可能になっています。 プラドオーナー様からのご指名も多いキットですね(^-^) アッパーマウントは純正流用タイプですので、純正ショックから取外し移植。 走行距離が伸びてきている場合、 新品マウント等に交換するとクルマ自体もシャキッとしますので同時交換がおススメ。 今回は、走行距離も少なめでしたので流用して作業を進めます。 大野課長の手により作業が進む中、NEWセットの準備に取り掛かります。 アメリカンテイストなホイールやクラシカルデザインのホイールなど 選択幅が豊富なクリムソン。 プラド・ハイラックス・デリカD:5・RAV4…etc 対応車種も幅広く、アーバンオフカスタムの強い味方(^-^) 選んで頂いたのは… ■ディーンクロスカントリー 17インチ クラシカルデザインに加え、可愛らしいデザインから根強い人気を誇る ディーンクロスカントリー。 カラー構成は ・マーガレットホワイト ・マットブラック ・バーニッシュグレイ の三構成。 今回、マーガレットホワイトをチョイス! そして、BFグッドリッチT/A KO2のホワイトレターをセット。 センターオーナメントレス状態ではオフ感強めなスタイリングですが、 オーナメント装着時には可愛らしいスタイルに変身する2WAYなホイール(*^^)v リフトアップキット・NEWタイヤ&ホイール・補正パーツが 装着されたらアライメント作業に入ります。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] インチは純正時と同じ17インチ。 タイヤサイズをMASSIVE方向にシフトしたことに加え、 リフトアップキットで車高補正+リフトアップでMASSIVEフォルムへ(^-^) センターオーナメントを装着させて頂いていますので、 先程のレス仕様に比べ、クラシカル感が増しています。 プラド・ハイラックス系サイズになるとリム深度もありますので、 視覚的な楽しみも詰まっていますよ(*^^)v ノーマルの姿から一変!アーバンオフスタイルの150系プラド後期が完成! リニューアルしたプラドでアウトドアスポットに赴けば雰囲気も十分(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました!   また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/10/16
    GUN125 ハイラックスをJAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aでリフトアップ!

    ■GUN125 ハイラックスをJAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aでリフトアップ!   MASSIVEなヨンクフォルムを求めるならリフトアップも!? プラド・デリカD:5・RAV4…etc幅広い車種のご用命を頂いている当店。 GUN125ハイラックスのリフトアップご用命もお任せ下さい(*^^)v 最近入庫数が多いのは、ブラックラリーエディション。 専用バンパー、専用ホイール…etc特別車らしいフォルムを 更にアップデートさせるためにリフトアップはマストアイテム?? 積載・牽引時を考慮した車高のため、ノーマル状態では フロント・リアで約40mmほどの車高差があるハイラックス。 積載・牽引をあまりしない方の場合、空荷時の車高差は気になるトコロ(^-^; その車高差を補正するために選んで頂いたのが… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A。 フロント部に車高調整機構を搭載し、前後に減衰力調整機構を搭載したダンパーキット。 KYB-カヤバ-製ショックでハーモフレック機構により、 走行場面に応じて最適な減衰力を発生させ、快適ドライビングを可能にした一品(^-^) フロント部にはネジ式車高調整があり、 +20mm~+50mmの範囲で車高調整が可能になっています(^-^) 減衰力ダイヤルは14段のダイヤル調整式。 好みの乗り心地を自身でセッティング可能。 体感変化もバッチリです(^-^) アッパーマウントは純正流用タイプ。 純正ショックからアッパーマウントを取外し、組み替えていきます。 フロントパート装着後は… リアパートも完了。 リアはショックのみ交換ですが、ストローク量が+33mmとアップ。 ノーマルとの違いは大きく、走行時の変化も体感レベルで感じて頂けるはずです。 前後足回り交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] フロント側の車高がグッと上がり、前後で車高バランスを補正させて頂きました。 車両下部のクリアランスも稼げたことで、 悪路走破性もUP!(^-^) お次はタイヤ&ホイールでしょうか?それとも…???   次期カスタムプランのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/09/24
    GUN125ハイラックスの足回り再考。JAOSリフトアップスプリングからJAOSリフトアップキットへコンバート!

    ■GUN125ハイラックスの足回り再考。JAOSリフトアップスプリングからJAOSリフトアップキットへコンバート! 後期型登場で更なるカスタム波が来そうなGUN125ハイラックス。 タイヤ&ホイール、リフトアップ…etc カスタムに関するご相談をお待ちしております(*^^)v さて、本日ご紹介させて頂くのは、GUN125ハイラックス。 元々、JAOS BATTLEZリフトアップスプリングTi-Wが組み込まれていたのですが、 「フロント側の車高調整幅を増やしたい。」 と足回りのリセッティングに関するお問い合わせを頂きました。 リセッティングに選んで頂いたキットは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A フロント側に車高調整機能を設け、+20mm~+50mmの範囲で好みの車高調整が可能。 また、前後に14段減衰力調整ダイヤルが備えられており、好みの乗り味に調整も可能(*^^)v ショックはKYB製で前後ハーモフレック機構付きなので最適な減衰力発生も見どころの一つです。 まずは、入庫時の車高がどれくらいなのか?を前後測定。 各部測定が完了したら作業スタート! 車高調整機構を有しているVFCAキットの場合、事前にお客様の希望車高をお伺いし、 作業を進めさせて頂きます。 施工実績も豊富な一台ですので、写真等を交えながらイメージを抱いて頂くことも可能です。 前後交換作業が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 元々、リフトアップスプリングで車高が上げられていましたが、 BEFORE→AFTERで比べた時にフロント側がより上げられていることが分かりますね(^-^) 数センチの変化は侮れず、クルマの印象を大きく変えます。 見た目だけでなく、ショックも合わせて交換されていますので、 空荷・積載時それぞれの乗り心地の変化も感じて頂きたいですネ。 また、走行時のインプレッションをお待ちしております。 最近、当店ではハイラックスのご入庫が急増中! オーナー様同士エンカウントする確率高しでございます(笑)   手前のハイラックスもとある案件にてご入庫予定です。 その際の様子も当ブログにてご紹介させて頂きますのでお楽しみに!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから  

    • プラド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2020/09/15
    TRJ150W 150系プラド後期をカントリーサスペンションキットでリフトアップ!

    ■TRJ150W 150系プラド後期をカントリーサスペンションキットでリフトアップ! 特別仕様車登場効果もあり、150系プラドのカスタムに関するお問合せが急増中な当店。 当店カスタム施工台数TOP3に入る人気車両だけに施工実績も豊富ですので、 「こんな感じに仕上げたいなぁ」といったご相談も大歓迎ですよ~(^-^) さて、本日はMASSIVEに仕上げられた150系プラド後期をご紹介です! 今回、リフトアップに選んで頂いたキットは… ■4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット 減衰力:フロント40段・リア14段調整 リフトアップ量: フロント:+25mm~+80mm(車高調整機能付き) リア:+40mm~+50mm KYB製ショックなのでしなやかな乗り心地とMASSIVEフォルムの2つをGETできます。 フロントは40段の減衰力調整機構を備えていますので、 走行シチュエーションに応じて好みのセッティングが幅広く可能。 赤丸部分のニードル部分で調整出来、車両外部から調整可能なのでアクセス性もイイです。 また、カントリーサスペンションキットには、 ショックキット・ラテラルロッド・フロントスタビダウンブロック・アッパーマウント付き など補正パーツが奢られたver.もございます。 走行面のアップデートにおいて補正パーツ装着も見逃せないパートですので、 当店でのご用命も増えていますね。 装着前に事前の寸法確認を。 お客様ご希望の車高に対し、最適な車高になるよう事前セッティング。 キット装着後に再度セッティングを行いますよ~。 走行距離があまり進んでいない場合、 純正アッパーマウントを流用するメニューが中心ですが、 走行距離や年数経過がある場合、リフレッシュを兼ねてアッパーマウント付きの キットを選ぶのも一つです。 今回、走行距離も少なめでしたので純正を流用しての組付け作業となります。 さて、冒頭で私が手にしていたシルバーのパーツは、 "スタビライザーダウンブロック"。 スタビライザーはコーナリング時に車両ロールを抑えたりする役割を担っているのですが、 それも最適な角度などがあってこそ。リフトアップ量によりますが、突っ張り気味になるため、 スタビライザー角度補正のために装着します(*^^)v また、当店でも装着件数が伸びているZEALデフダウンブロック。 リフトアップに伴う、ドライブシャフトの角度を補正することで ドライブシャフトブーツ保護にも役立ちますネ。 続いてリアパートへ。 ラテラルロッドも装着し、リフトアップ時におけるリアホーシング位置ズレも補正。 装着後、左右の出面がどれくらいズレているかを左右測定。 ターンバックル式になっているので、写真のように該当箇所を調整し、 測定→調整→測定と繰り返していきます。 左右均等な出面になったら調整箇所を本締めし、アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:4×4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット(71151-33) OPTION: ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [BEFORE] [AFTER] グッと車高が上がりMASSIVEなスタイルへ。 ノーマル状態が前下がりな150系プラド。その点も車高調整機能を生かし補正。 サイドステップや窓枠が水平状態になるようにセッティング(^-^) フロント減衰力もタイヤハウス内で行えるので、 リフトアップ時のアクセス性もGOOD! 気になった時にサクッと調整。走って・触って・感じてみる。 減衰力調整もクルマとの会話みたいで面白いので、色々と触るのもおススメです(*^^)v お次はMASSIVEなタイヤ銘柄にシフト!? タイヤパートでもクルマの雰囲気が180度変わるので、そちらもおススメです。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! さて、店頭には本日装着頂いた4×4エンジニアリングサービス様の カントリーサスペンションキット(TRJ150W用)を展示中!   MASSIVEなスタイルアップの候補にいかがでしょうか? 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2020/09/07
    デリカD:5後期型にRAYSデイトナM9 16インチ。BFグッドリッチ ホワイトレター仕様でいこう!

    ■デリカD:5後期型にRAYSデイトナM9 16インチ。BFグッドリッチ ホワイトレターでいこう! 当店常連様のデリカD:5後期型にNEWタイヤ&ホイールを装着させて頂きました! WHEEL:RAYS デイトナM9 16インチ COLOR:ブラック/ディスククリアスモーク(BBP) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 当店での装着件数が伸び始めてきているRAYSデイトナM9。 9交点のメッシュデザインが目を惹き、リム外周部に近い部分のデザインを差別化。 リム外周部に設けられたピアスはビードロックを装着しているような効果も生みます。 今回選択頂いたブラック/ディスククリアスモークは、 光りの当たり方で濃淡が変化する二面性を楽しめるカラーリング。 デイトナM9のご指名カラーでも人気です(^-^) お取付前にホワイトレター保護部を洗い流して、装着に備えます。 ブルーの保護剤を洗い流し、スーッとホワイトレターが表れる瞬間はワクワク(^-^) デリカD:5やRAV4への装着の場合、16インチ・17インチどちらのサイズでいこうか? 悩める選択肢のデイトナM9。 両サイズそれぞれ人気がありますが、今回は16インチをチョイス! デリカD:5後期型はリアに電動サイドブレーキを採用しているため、 ホイール選びも注意が必要。 デリカD:5後期型専用サイズもラインナップにございますので、その点もOK。 車両取付後は、 トルクレンチを使用して最終の締付確認が出来たら出庫致します(*^^)v [BEFORE] [AFTER] 純正18インチから2インチダウンの16インチ仕様へ。 H/T系タイヤからA/Tタイヤへの変更に加え、 タイヤサイズもMASSIVE化しているのでインチダウンを感じさせないスタイルへ(*^^)v 撮影している時間帯は、太陽の光が強く差し込んでいました。 ディスク部のクリアスモークがより強調され、 ディスク・リムと別体構造になっているかのように見えます。 デイトナM9の人気の秘訣はここにも表れています(^-^) リフトアップ・タイヤ&ホイールとフットワーク面のカスタムで MASSIVEなデリカD:5が完成! お次のカスタム構想にマフラー交換が控えているそうですので、 その際のご相談もお待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店よりお届け致しました!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2020/09/04
    150系プラドをトータルカスタム!MKW MK-56 17in x BFグッドリッチ x モトレージ!

    ■150系プラドをトータルカスタム!MKW MK-56 17in x BFグッドリッチ x モトレージ! "地球が鍛えたクルマ"ランドクルーザープラドをアップデート! リフトアップからタイヤ&ホイール装着までトータルカスタムをさせて頂きました(*^^)v WHEEL:MKW MK-56 17インチ COLOR:ミルドブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:モトレージ TERRAコイルスプリング OPTION: ・モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・ZEALデフダウンブロック MASSIVEなスタイルアップを考えた場合、リフトアップもメニューに加えたい。 ・ショック+リフトアップスプリング ・リフトアップスプリング リフトアップメニューは大きく分けると2つ。 走行シュチュエーションやリフトアップ量のご希望に応じて最適な1setを見つけましょう! 今回、リフトアップにモトレージTERRAコイルスプリングをチョイス! モトレージTERRAコイルスプリングの場合、オーダー時に フロント:1.5~3.5インチアップ リア:1.0~3.0インチアップ と0.5インチ刻みでリフトアップ量を選択することが可能。 純正ショックがベースの場合、ショックストローク量との相性も重要なので、 闇雲に上げればOK。ではありません。 純正ショックストローク量を超える場合、 ロングストロークタイプのショックへ交換するメニューがおススメです。 その点も踏まえ、お客様とお話をさせて頂き、ベストなセッティングでいきます。 リフトアップに加え、補正パーツも同時取付へ。 キラリとシルバーに輝くデフダウンブロック。 リフトアップに伴い、ドライブシャフトの角度が変化しますので、 ドライブシャフトブーツへの負荷緩和のために装着するのもおススメ! 大野課長の手により、リフトアップキット装着が進められる中で、 我々はNEWセットの準備に取り掛かります。 ■MKW MK-56 17インチ 放射状に伸びる6スポークが足長感を生みつつ、太めのスポークが足元の力強さも演出。 スポークエンド部に設けられたビッグピアスがスポーク個々の存在感を示しますので、 力強さとスタイリッシュさを求める方におススメですネ(^-^) サイズによってコンケイブフェイスが変化するMK-56。 プラド・ハイラックス系サイズの場合、リムエンドからセンター部にかけて、 MASSIVEなコンケイブフェイスも人気の秘訣(^-^) NEWセットお取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 冒頭の0.5インチ刻みのオーダー面を生かし、 ノーマル状態にある前下がり感を解消。 前後水平フォルムになるようにセットアップ! 純正17インチと同インチながら タイヤサイズとホイールサイズをアップしていますので、 オン・オフでの走行性能向上もバッチリ(*^^)v キャンプなどのアウトドアでギアを重視しますが、 "クルマもギア" そんな言葉を具現化した様な一台(*^^)v   愛車との新しい物語がここから始まりますね。 また、増し締めや空気圧点検等でもおまちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • デリカD5
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • RAYS
    2020/08/21
    新型デリカD:5 ジャスパーをトータルカスタム!TGS x JAOS x ガナドールとパーツ盛り沢山!-2-

    ■新型デリカD:5 ジャスパーをトータルカスタム!TGS x JAOS x ガナドールとパーツ盛り沢山!-2-。 ※前回ブログのおさらいはここから 本日は新型デリカD:5ジャスパーのトータルカスタムの後編をご紹介(^-^) 続きはマフラー交換からスタート! リアビューの変化、音質の変化を求めるなら着手したくなりますよね。 純正マフラーはダウンテール形状で見た目的にも控えめなのですが、 リアバンパーに切り欠けがあるため、より太い口径のマフラーを装着したくなります(笑) 当店でも人気なGANADOR-ガナドール-Vertexマフラーを装着していきます。 リアピース交換タイプでありながら 馬力向上や燃費向上も見込め、マフラー交換による機能性向上を図った一品。 テールカラーはポリッシュ・チタニウム製ブルー発色の二構成。 今回、ポリッシュテールタイプ装着へ(^-^) まずは純正マフラーを摘出。 タイコ部も大きく、重量も重そう(^-^; 排気効率や重量減を求めるなら着手したいパートです。 バンパー部も養生を行い、該当部を接続していきます。 「ただ付ける」だけでなく、マフラーの出口なども調整可能範囲で 調整を行いながら装着致しますのでご安心ください(*^^)v マフラーテール口径は112パイ。片側シングルですが、存在感もバッチリ(*^^)v マフラー交換による馬力面での変化は… ノーマルマフラー:163.1ps ガナドールマフラー:167.7ps なんと!4.6psアップ! 見た目も変わって馬力も向上。出足の変化も体感できるはずですよ。 ※ガナドール様HPはここから リアの存在感UPに伴い、フロントセクションもバランスを考え着手。 デリカD:5オーナー様から人気も高い、JAOSフロントスキッドバーを装着。 4×4車両らしいMASSIVEなフロントマスク演出にバッチリ(*^^)v バンパー下部のカラーに合わせてブラック(バー)/ブラスト(プレート)を選択。 スキッドバーのカラー構成は ・ポリッシュ/ブラスト ・ポリッシュ/ブラック ・ブラック/ブラスト の三構成。 ボディカラーや好みのカラーリングで愛車と合わせていくと、 それぞれで雰囲気も異なりますので面白いですよ(*^^)v そして、最後に装着するのが… タイヤ&ホイール。 「いつもより大きい気がする!?」…そう思った方は鋭いですね(笑) 実は、当店デリカD:5に初装着となる17インチ仕様。 RAYS デイトナFDX-D 17インチ x BFグッドリッチT/A KO2 17インチ の組合せでMASSIVEに仕立てていきます。 各パーツ装着後、入庫時から施工後の車高変化を確認。 前後左右で車高変化を確認後、仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYSデイトナFDX-D 17インチ COLOR:ブラック/リムダイヤモンドカット(KR) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:TGSアンチロールサスペンション+1.2インチ(MC後用) OPTION: ・TGSアジャスタブルスタビライザーリンク(F&R) ・TGSウレタンスタビライザーブッシュ(F&R) ・TGSリアショックアッパースペーサー10 ・JAOSフロントスキッドバー(BK/ブラスト) ・ガナドールVertexマフラー(ポリッシュ) [BEFORE] [AFTER] 装着パーツ盛り盛りな新型デリカD:5ジャスパーの完成(*^^)v リフトアップ+MASSIVEなタイヤサイズ装着でクルマが一回り大きくなった印象ですネ。 ホイールサイズは1インチダウンの17インチ仕様ですが、 リムエンドに奢られたダイヤモンドカット部が大口径感を演出。 インチダウンを感じさせないスタイルアップ(^-^) サイドシルエットを見た時にリアスポイラーとのバランスを取るために スキッドバーを装着したことで前後バランスを均整化。 ステンレス素材に粉体塗装を施しているので、サビや腐食にも強いながら 粉体塗装独特の艶やかなブラックもフロントマスク引き締め効果にバッチリ(*^^)v 前車もデリカD:5のカスタム仕様だったオーナー様。 後期型でも勢いをそのままに納車直後にガッツリとカスタム(^-^) しかも特別仕様車のジャスパーで即カスタムとなれば、 注目の的間違いなしですね(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に  

    • デリカD5
    • リフトアップ
    • ガナドール
    • その他サス
    2020/08/20
    新型デリカD:5 ジャスパーをトータルカスタム!TGS x JAOS x ガナドールとパーツ盛り沢山!-1-

    ■新型デリカD:5 ジャスパーをトータルカスタム!TGS x JAOS x ガナドールとパーツ盛り沢山!-1-。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 デリカD:5に設定される特別仕様車ジャスパー。 新型デリカD:5にも設定が加わり、アウトドア感満載なスタイルは注目ポイント。 アウトドア感満載な特別仕様車でも自分色に染め上げることで"特別感"が更に増すもの。 当店初入庫となる新型デリカD:5ジャスパーをトータルカスタムさせて頂きました(*^^)v 貴重な施工前ショット。 ボディカラーはジャスパー専用色の "ウォームホワイトパール/アイガーメタリック" ボディ下部がガンメタ調となっており、通常カラーと差別化。 今回のカスタムでフロントマスクにも着手致しますので、 BEFORE→AFTERもお楽しみください。 純正18インチホイールもジャスパー専用カラー。 三列目窓ガラス下部にジャスパーロゴが奢られ、 サイドシルエットも差別化されていますね。 さっ!早速ピットイン。 今回のメニューは… ・TGSアンチロールサスペンション+1.2インチ(MC後) ・TGSアジャスタブルスタビライザーリンク(F&R) ・TGSウレタンスタビライザーブッシュ(F&R) ・TGSリアショックアッパースペーサー10 ・JAOSフロントスキッドバー(BK/ブラスト) ・ガナドールVertexマフラー(ポリッシュ) ・RAYSデイトナFDX-D 17インチ x BFグッドリッチT/A KO2  のお取付です(^-^) パーツ点数も盛り盛り(笑) ご紹介パーツがかなり多いですので、 今回のご紹介ブログは前編/後編の 二構成でお届け致します(*^^)v 今回、リフトアップもメニューに含まれているのですが、 リフトアップに伴い補正パーツも盛り込みます。 デリカD:5カスタムパーツと言えばTGS様。な位パーツが多く、 数多くのオーナー様からご指名を頂いております。 前期型と後期型で共通パーツもございますが、中には後期型専用設計のパーツも。 まず最初に施工するメニューはリフトアップ。 TGS様のアンチロールサスペンション+1.2インチ(MC後)を取付けます。 フロント:+28mm リア:+33mm と1.2インチアップが見込めるリフトアップスプリング。 後期型専用設計された一品ですネ。 リフトアップに伴い補正パーツのアジャスタブルスタビライザーリンクも。 車体ロールを抑制させるためのパーツがスタビライザーなのですが、 スタビエンドの角度が適正位置であることが正確な作動には欠かせません。 スタビライザーの角度が適正値から外れると コーナリング時のロール増大などハンドリング面で影響が出ることも(^-^; そこで、アジャスタブルスタビリンクを装着。 全長調整機構を使い、スタビライザーの角度を適正化させます。 同時にスタビライザーのブッシュも強化品に交換(^-^) また、リアショックのストローク量をUPさせるため、 リアショック上部に"リアショックアッパースペーサー10"を。 視覚的にも若干後ろ下がりのデリカD:5の車高補正にも有効です(*^^)v フットワーク面が一通り、完成したら… マフラー交換に差し掛かるのですが… 気になる続編は次回のブログにてご紹介致します!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/08/14
    GUN125ハイラックスをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着!

    ■GUN125ハイラックスをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 空荷時の乗り心地改善と前下がり感解消のため、 リフトアップキットを装着される方が多い、GUN125ハイラックス。 「リフトアップにどんなキットがいいのですか?」 店頭でも多くご質問を頂く内容ですネ。数多くある中で 車高セッティングの幅と減衰力調整機構を備えているキットだとより良いと思います。 当店でも施工実績も豊富なコチラのキット… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A フロント車高調整機能付き、減衰力調整機構(F&R)付きダンパーキット。 KYB製ショックで前後ハーモフレック機構を搭載。 走行場面に応じて最適な減衰力を発生させるので、快適なドライビングにも役立ちます(^-^) フロントの車高調整機構はこのように。 リフトアップ量は+20mm~+50mmの範囲で調整が可能となっています。 減衰力は14段ダイヤル調整式となっているので、自身好みのセッティングを見つけるのも 愛車との付き合いで面白いと思います(^-^) アッパーマウントは純正流用タイプですので、 純正ショックから純正アッパーマウントを取外し、JAOSキットに移植。 フェンダーから覗くシルバーのスプリングは、 ヘタリに強い、チタン配合剤仕様。 ショックとスプリングの相性が良いため、乗り心地面の改善も見られますよ(^-^) フロントに続きリアパートへ。 リアは純正ショックと入替えるタイプ。リーフスプリングはそのままですので リフトアップ機構は備えていませんが、ショック交換による乗り心地変化の恩恵は得られます。 リアにも減衰力14段調整機構を備えているので、装着後セッティングしてみるのも一つです。 NEW足回り装着後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] ご入庫時は前後で4cmほどの車高差がありましたが、 補正させて頂き前後水平フォルムへ。 グッと車高が上がり、MASSIVE感が出ました(*^^)v リフトアップキット装着前後で乗り心地の体感変化も楽しんで頂けるはずです。 後は14段調整機構を駆使してご自身好みのセッティングを見つけて頂けると より楽しめるはずですよ~。 お次はタイヤ&ホイール交換でしょうか? ハイラックスにおススメなホイールも数多く展示させて頂いておりますので、 その際のご相談もお待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※夏季休業のお知らせ 2020年8月11日(火)~8月14日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。 2020年8月15日(土)AM10:30より通常営業開始です。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。  

    • RAV4
    • JAOS
    2020/08/07
    RAV4用JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFAが1台分入荷!ズバリ早い者勝ち!?

    ■RAV4用JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFAが1台分入荷!ズバリ早い者勝ち!?   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 新型RAV4でリフトアップをご検討中の方にリフトアップキットの新候補が登場! ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFA。 リフトアップ量は フロント:+25mm~+30mm リア:+15mm~+20mm と約1インチアップを見込めます(*^^)v また、「ショックの硬さを自分好みに調整したい」場合にコチラの機構も装備… 減衰力調整ダイヤル。 フロント:32段減衰力ニードル調整 リア:14段減衰力ダイヤル調整 と段数がかなり細かく刻まれているので、ベストセッティングを見つける楽しさもありますネ! ※写真はリア減衰力ダイヤルです。 組合わせるリフトアップスプリングは、チタン配合剤を使用。 フロントアップ量がリアに比べやや多めですので、前下がり感の補正にも有効(*^^)v RAV4の新しいリフトアップスタイルに JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFAいかがでしょうか? 対応車種はガソリン車4WD。 アドベンチャーグレードなどアーバンオフ感強めな車両におススメです! ※2WD車・ハイブリッド車・PHV車にはお取付が出来ません。 RAV4用JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFAは1台分在庫中! この機会に是非! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 ※JAOS様HPはここから   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※夏季休業のお知らせ 2020年8月11日(火)~8月14日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。 2020年8月15日(土)AM10:30より通常営業開始です。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。  

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    2020/07/23
    デリカD:5をタナベ UP210 x カヤバNEW SRスペシャルでリフトアップ!TGSスタビリンクも同時装着!

    ■デリカD:5をタナベ UP210 x カヤバNEW SRスペシャルでリフトアップ!TGSスタビリンクも同時装着!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 リフトアップの方法に拘りを持たれる方の場合、 社外ショック+リフトアップスプリングのミックス系で攻められる方もいらっしゃいます。 本日は、ミックス系リフトアップを施したデリカD:5をご紹介(^-^) WHEEL:MKW MK-36 COLOR:ダイヤカットグロスブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS: ・KYB-カヤバ-NEW SRスペシャル ・タナベUP210 今回、カヤバNEW SRスペシャル x タナベUP210の組合せでリフトアップに取り掛かります。 カヤバNEW SRスペシャルは、純正形状を採用しつつ減衰力特性を最適化。 止まる・曲がる・走るのクルマに必要な要素をアップグレードさせた一品。 ショックリフレッシュにも用いられる方も多いですよ(^-^) アッパーマウントは純正流用タイプなので、 走行距離や使用状況に応じては、新品タイプに交換するとよりリフレッシュ効果は 高まります。今回はそのまま流用して作業を進めていきます。 また、リフトアップ時にスタビライザーの角度が変化しますので、 スタビ位置適正化のためにTGS様のアジャスタブルスタビリンクを。 リフトアップ以外に補正パーツの同時装着も車種問わず人気が伸びてきていますネ。 スタビリンク全長をスタビライザーが最適な位置になるよう調整して取付。 取付前後で比較すると、突上げの低減など乗り心地に関する面が体感で分かると思います。 ショック+サス交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] ショックのリフレッシュ効果も相まって車高がグッと上がりました! 寸法で言うと+35mmほどといったところでしょうか。 リフトアップと共にリフレッシュ。皆様もいかがでしょうか? 走行時におけるロール低減やブレーキングの安定…etc 足回りリフレッシュにおける恩恵は大きいですよ~(*^^)v またインプレッション等もお伺いできればと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に  

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    2020/07/22
    RAV4 アドベンチャーをタナベUP210でリフトアップ!アーバンオフカスタムのスタートにも。

    ■RAV4 アドベンチャーをタナベUP210でリフトアップ!アーバンオフカスタムのスタートにも。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 RAV4PHVの登場もあり、更なる人気加速が予想されるRAV4。 当店でもカスタムのご用命が増え続けていますよ~(^-^) 本日ご紹介させて頂くのは、RAV4アドベンチャー。 アーバンオフ感強めの専用グレードにアーバンカーキの専用カラーリング。 グッとリフトアップされると更に雰囲気が出ますね(*^^)v 今回リフトアップに用いたのは、タナベUP210。 フロント:+30mm~+40mm リア:+30mm~+40mm 約1インチのリフトアップが見込め、ガソリン車・ハイブリッド車それぞれ ラインナップがあるのも嬉しいポイントですネ。 純正に比べ、線径太めのスプリングですが、 熟練スタッフの手によりサクサクと組込まれていきます。 アフターパーツでショック+リフトアップスプリングの商品が出てくると 更なるカスタム幅も出そうなRAV4。個人的にも気になって仕方がありません(笑) フロント・リアとスプリング交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] BEFORE→AFTERで+30mmの車高アップ! 地上高を稼ぐことでアウトドアギアなどの積載や牽引にも効果が出そうです。 搭乗時のアイポイントも変わりますので、運転が楽しくなりますよ(*^^)v お次はタイヤ&ホイールのカスタムでしょうか? MASSIVEなホイール勢も展示中ですので、お気軽にお声がけ下さいね~(^-^) この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    2020/07/18
    150系プラドをタナベ DEVIDE UP210でリフトアップ!MLJ エクストリームJ XJ04 17インチも同時セット!

    ■150系プラドをタナベ DEVIDE UP210でリフトアップ!MLJ エクストリームJ XJ04 17インチを同時セット!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 150系プラドのカスタムが盛り上がっております。 本日もMASSIVEに仕上げられた150系プラドをご紹介(^-^) WHEEL:MLJ エクストリームJ XJ04 17インチ COLOR:サテンブラック TIRE:ファルケン ワイルドピークA/T3W SUS:タナベ DEVIDE UP210 OPTION: ・4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 今回、リフトアップに用いたのは、タナベ DEVIDE UP210。 フロント:+25mm~+35mm リア:+15mm~+25mm と約1インチアップが見込めるリフトアップスプリング。 ラテラルロッドは4×4エンジニアリングサービス様の調整式ラテラルロッドを盛り込みます。 リフトアップに伴い、NEWタイヤ&ホイールのご用命も頂きました。 装着するのはMLJエクストリームJ XJ04。 多交点メッシュに加え、リム外周部のビードロック風ボルトが特徴的。 リム深度があるタイプですので、ディスク・リムとメリハリ感を求めたい方におススメ。 さて、今回普段と異なるのが、空気圧センサー移植の項目。 150系プラドの場合、オプション項目で空気圧センサーが用意されています。 折角の機能を生かすため、NEWホイールに移植します。 装着はこのように。 空気圧センサー装着により、メーター内で管理が出来ますので便利ですよね(笑) ※ホイールによっては空気圧センサーが適合しない形状もありますので、 担当スタッフにご相談下さい。 NEWセットの準備が完了した頃、スプリング交換も完了。 赤いタナベのスプリングと4×4エンジニアリング様の調整式ラテラルロッドの コントラストがGOOD! リフトアップ・タイヤ&ホイール装着後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] メーカー様数値に近い1インチアップに成功! 純正19インチから2インチダウンの17インチ仕様ですが、 タイヤサイズもMASSIVE化したことでインチダウンを感じさせないフォルムへ。 漆黒の150系プラドがここに完成(^-^) ピアスのシルバー部がキラリと映え、足元のバランス感もGOOD! オフ系タイヤ装着でオフロード走行も楽しめる仕様になりましたね。 また、走行時のインプレッション等もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※営業時間に関するお知らせ※ 2020年7月20日(月)はピット点検・社内研修の為 17:00までの営業となります。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、 何卒、宜しくお願い致します。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/07/16
    150プラド後期をJAOSでリフトアップ!モンスタタイヤ マッドウォーリア ホワイトレターも同時セット!

    ■150プラド後期をJAOSでリフトアップ!モンスタタイヤ マッドウォーリア ホワイトレターも同時セット!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 当店施工台数TOP3に入る"地球が鍛えたクルマ"ランドクルーザープラド。 リフトアップ・タイヤ&ホイール・マフラー…etc多岐に渡りご用命を頂いております。 誠にありがとうございます!さて、本日もMASSIVEな150プラド後期のご紹介です(*^^)v WHEEL:デルタフォース オーバル 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:モンスタタイヤ マッドウォーリア SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト ・デルタフォースMIL NUTS(ガンブラック) MASSIVEなプラドを目指し、リフトアップから着手。 ノーマル状態にあるノーズダイブ(ブレーキング時の前のめり感)・コーナリング時のロール低減 のため、JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAを装着していきます。 フロント部は車高調整機能付き。また、前後14段減衰力調整機能付きなので 自身の好みに応じて乗り心地の調整が可能となっています。 ショックもKYB-カヤバ-製でハーモフレック機構も搭載していますよ~(^-^) 150プラドのリフトアップ方法は大きく分けると3つ。 ・リフトアップコイルのみでリフトアップ ・リフトアップコイル+社外ショック ・リフトアップコイル+ショックキット などありますが、自身で好みの車高にし、乗り心地も人気で調整し、ストロークUPも…。 となると3番目の"リフトアップコイル+ショックキット"がおススメですね。 また、定着しつつあるデフダウンブロックを始めとする補正パーツも盛り込みます。 リフトアップに伴い、ドライブシャフトの角度が変化しますので、 ドライブシャフトブーツへの負荷緩和のために装着するのもおススメ! 大野課長の手により、リフトアップキット装着が進められる中で、 我々はNEWセットの準備に取り掛かります。 ■デルタフォース オーバル 昨年度からご指名の続く、不動の人気ホイールデルタフォース オーバル。 レンコン系デザインをブラッシュアップさせ、プラド・ハイラックス系サイズは 迫力のコンケイブフェイス。車種専用設計の恩恵をフルに生かした一品ですネ! 組合わせるタイヤは当店初装着となるモンスタタイヤ。 A/T系テレーングリッパーとM/T系マッドウォーリアの2構成。 どちらを選ぼうか…。悩ましい点ですが… 4×4らしいマッド感を感じつつホワイトレターのセットを目指す方の場合、 マッドウォーリアの選択がイイですね。 太めのホワイトレター効果もあり、足元のMASSIVE感に欠かせません。 リフトアップキットとNEWタイヤ&ホイールセットの装着が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 純正状態にある前下がり感を補正し、前後水平フォルムにセット。 乗り味も純正特有のフラツキ感が解消され、安定した走行性能も手に入れられます。 150プラドでリフトアップ+走行性能向上を求められる場合にもおススメです(^-^) リフトアップに加え、足元もデルタフォース オーバル+マッドウォーリアで武装。 また、デルタフォースMIL NUTSのガンブラックタイプを選択。 全長50mmナットで主張します。 MASSIVEな150プラド後期がここに完成! 愛車との新しい物語がここから始まりますね。 また、増し締めや空気圧点検等でもおまちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※営業時間に関するお知らせ※ 2020年7月20日(月)は、ピット点検・社内研修の為 17:00に閉店をさせて頂きます。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に  

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/07/11
    150系プラド後期をリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA x 補正パーツ各種!

    ■150系プラド後期をリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA x 補正パーツ各種!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 地球が鍛えたクルマのCMが印象的な150系ランドクルーザープラド後期。 悪路で屈強な4×4システムをより発揮させるため、リフトアップに着手される方も多いですネ。 リフトアップコイルorサス+ショックキット。リフトアップ方法に悩まれる方も多いですね(^-^; 自身の好みで足回りの硬さを調整したい場合やショックストローク量UPを 目指すならサス+ショックキットがおススメです(*^^)v ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 チタン配合剤を使用したヘタリ保証付きコイルスプリングと KYB-カヤバ-製ハーモフレックダンパーの組合せで乗心地と走行安定性を確保します。 減衰力14段調整機能も付いているので、ご自身の好みの乗り味にセットアップも可能な一品。 リフトアップに伴い、各部を補正するパーツも当店で大人気(*^^)v ZEALデフダウンキット、マスターピース スタビライザーリロケーションスペーサー…etc リフトアップに伴う、ジオメトリー補正に有効な商品です。 作業開始前に前後左右の車高を確認。 ご入庫時から施工完了時にどれだけ車高変化が生じたのか。 しっかりとセッティングしていきます。 JAOS BATTLEZ VFCAを始めとするフロント部に車高調整機能を有する足回りの 場合、調整可能範囲で車高調整が出来るのもメリット。 150系プラド特有の前下がり車高の補正も行いつつ、MASSIVEなフォルムも手に入れられますネ。 また、リフトアップに伴いドライブシャフトの角度が変化します。 車高UP量にもよりますが、ドライブシャフトブーツへの負荷もかかりますので、 負荷緩和のためにデフダウンキットの取付もオプションとして人気(*^^)v スタビライザーの角度も変化しますので、リロケーションスペーサーを用いるのもイイと思います。 オプション項目はアゲ幅や使用用途をお話させて頂くことで、選んで頂いております。 メジャーなオプション項目はリアラテラルロッド。 リフトアップ・ダウン時、左右にズレてしまうリアホーシング位置を適正位置に収める ターンバックル式のラテラルロッドもおススメですネ(*^^)v 足回り交換と車高確認が出来たらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 前下がりの車高を補正しつつ水平フォルムにセット。 JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA装着により、 純正状態にあったブレーキング時のノーズダイブを軽減。コーナリング時のロールも減りGOOD! リフトアップフォルムも大切ですが、プラドの走行性能をより向上させたい場合にも リフトアップキットは有効です。 リフトアップが不要な場合、ショック交換でも変化を感じられますので、 「こんな感じにしたい」をお聞かせ下さいね(*^^)v Airplexバグガードなどのパーツもお取扱いがございますので、 コチラも是非! 現在、VOLK RACINGやデイトナシリーズの展示強化も実施中ですので、 リフトアップと共にNEWセットをご検討されている方にコチラもおススメです(*^^)v   愛車のスタイルが大きく変化するアーバンオフカスタム。 皆様も愛車カスタムを行ってみませんか? 熟練スタッフがご対応させて頂きますので、お気軽にお問合せ下さい。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • RAV4
    • リフトアップ
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    2020/07/07
    RAV4のアーバンオフカスタム!タナベUP210でリフトアップ × Air/G Massive 16インチ!

    ■RAV4のアーバンオフカスタム!タナベUP210でリフトアップ × Air/G Massive 16インチ!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 梅雨に入り、太陽が恋しくなる時期ですが、 憂鬱な気分を晴らすようにアツいカスタムご用命を連日頂いております(*^^)v 本日ご紹介させて頂くのは、RAV4ハイブリッド。ハイブリッド車でもアゲ系に振れ、 アーバンオフカスタムを楽しめる一台ですネ。 WHEEL:4×4エンジニアリングサービス Air/G Massive 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:オープンカントリーR/T(ホワイトレター裏履き) SUS:タナベUP210 悪路走破性や荷物積載時に車両下部のクリアランス確保としても有効なリフトアップ。 新型RAV4でもアーバンオフ系カスタムを楽しめる方に装着頂いているUP210。 フロント:+20mm~+30mm リア:+25mm~+35mm と約1インチのリフトアップが見込め、 ガソリン車・ハイブリッド車それぞれラインナップがございます。 納車直後のカスタムですが、作業実績も豊富な車両ですので熟練スタッフの手により サクサクと作業が進められていきます。 リフトアップ作業に伴い、NEWタイヤ&ホイールセットのご用命も同時に頂き、 選んで頂いたのが… Air/G Massive-エアージー マッシヴ-! 4×4界の老舗ブランド4×4エンジニアリングサービス様の新興ブランドAir/G。 ファーストモデルのMassiveを装着していきます(*^^)v 組合わせるのは、トーヨータイヤ様のオープンカントリーR/T(ホワイトレター)なのですが… あえて、ホワイトレターを裏側に組込みます。 ブラックレター特有のゴツさを求めたい場合にこの選択もアリだと思いますよ(^-^) BFグッドリッチT/A KO2などでも裏履きメニューが人気になりつつあります(笑) サス交換・NEWタイヤ&ホイール取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] ご入庫時のフェンダークリアランスは拳一個がギリギリ入るほどでしたが、 リフトアップ後は拳一個が余裕で入るフェンダークリアランスになりました(^-^) アーバンオフ系のNEWセットの恩恵もあり、実際のリフトアップ量に加え 視覚的なゴツさも手に入りましたネ(笑) 純正では手に入らないこのフォルム。愛車の印象もガラリと変わるのでカスタム施工後の 姿はまさにMASSIVE! ここから愛車との新しい物語が始まります。 更なるアップデートを施すとより自分色な愛車に仕上がりますので 色々と妄想が膨らみますね(笑)   この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等の初期点検でもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2020/06/30
    150プラド後期にAirplex-エアプレックス-バグガード装着!高速巡行におススメ!

    ■150プラド後期にAirplex-エアプレックス-バグガード装着!高速巡行におススメです!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 高速巡行時に役立つアイテムとして人気なバグガード。 ニュージーランド製Airplex-エアプレックス-のお取扱いもございます(*^^)v 以前当店にてリフトアップ・タイヤ&ホイールのカスタムご用命を頂いた150系プラド後期。 ※150系プラドのリフトアップ!ナイトロパワー ガジェット17インチも同時に! 過去おさらいは上記クリックでご覧頂けます。 本日はフロントマスクのイメージチェンジと高速巡行時の虫被弾を軽減するため、 バグガードを装着していきます(*^^)v ■Airplex-エアプレックス-バグガード バグ:虫 ガード:防御 高速道路を巡行していると愛車のフロントガラスが虫だらけになり、 走行後の洗車などに悩まされている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな悩みを解決できるのがバグガード。 ニュージーランド製のAirplex-エアプレックス-を装着します(*^^)v まずは取付位置の確認。 固定部の位置関係を探る取付前の大事な下準備ですね(*^^)v 取付自体はボンネット部に設けられているホールにビス固定。 車両内部にもAirplexロゴが設けられるなど拘り満載(*^^)v なかなか見えない部分にも拘るメーカー様。個人的にもこのようなポイントは大好物です(笑) 装着後はフロントマスクに厚みが増し、アーバンオフ感強めの外観に変身! また、見た目だけでなく… 車両前方から後方にかけて空気の流れを変えるようにエンド部分が やや跳ね上げられているので高速巡行時に虫被弾軽減にも役立ちますよ(^-^) お次はマフラー交換!と意気込む若手オーナー様。 150プラドのマフラーラインナップも豊富ですので、 交換の際のご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • RAV4
    • リフトアップ
    • TANABE
    2020/06/25
    新型RAV4 アドベンチャーをタナベUP210でリフトアップ!アゲのRAV4キテマス!

    ■新型RAV4 アドベンチャーをタナベUP210でリフトアップ!アゲのRAV4キテマス!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 タイヤ&ホイール・マフラー・リフトアップ…etcカスタムご用命も増えてきている新型RAV4。 アーバンオフ系カスタム・アーバン系カスタムどちらもイケる優等生だけに仕様の振り方にも 悩みますネ。当店ではアーバンオフ系カスタムが豊富です(笑) 本日ご紹介させて頂くのは新型RAV4 アドベンチャー。 以前当店にてガナドールマフラーを装着して頂いた一台です(^-^) ※新型RAV4 アドベンチャー × ガナドールVertexマフラー。 上記リンククリックでおさらいを出来ます。 「マフラー交換の次はリフトアップ!」と順序立ててカスタム計画を練るオーナー様。 完成に向けたビジョンも明確なため、完成への道のりも最短ルートで駆け抜けます。 ご入庫時の車高はフェンダークリアランス拳一個分。 SUV車両にしては少し低めのセッティング。 悪路での走破性や見た目的なMASSIVE感を求めるならもう少し車高を上げたいですネ。 リフトアップに選んで頂いたのは、タナベUP210。 フロント:+30mm~+40mm リア:+30mm~+40mm のリフトアップフォルムを手に入れることが出来ます。 今後、RAV4のリフトアップパーツにショックキットなども出てくると 更なるアゲの波が来そうですね。個人的にもパーツリリースの動向が見逃せません(笑) 純正ショックにUP210を組込み取付けていきます。 フロント・リアと取付が完了したら… アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 [BEFORE] [AFTER] メーカー様数値に近い+30mmの車高アップへ! 地上高も稼げるので悪路走行時やアウトドアギア積載時にも役立ちます。 ご入庫時は拳一個分だったフェンダークリアランスも拳一個+αの車高へ。 車両乗降時のポイントも変化するので体感でアゲを感じて頂けますよ(^-^) マフラー、リフトアップとオーナー様のカスタムステップが上がり、 次回は… 本命のタイヤ&ホイールですかね?(笑) その際のご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   ☆スタッフおススメパーツのご紹介☆ 新型RAV4アドベンチャーオーナー様で、高速走行時における フロントガラスへの虫被弾に悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そのお悩みポイントを解消できる機能パーツもお取扱いがございます。 ■EGRバグガード。 バグ:虫 ガード:防御 高速巡行時の虫被弾を軽減できる機能パーツ(^-^) これまで新型RAV4用はアドベンチャーグレード以外でしたが、 アドベンチャーグレードにも適合商品がリリースされました! 装着後はこのように。フロントマスクにも厚みが出ますので、迫力あるフロントマスクを 求められる方にもおススメな一品。 クラフト知立店ではいち早く装着された模様です(^-^) ※下取り有難うございます!RAV4をリフトアップでオフロードスタイル♪ 上記リンククリックでご覧頂けます。 その他、アクセサリーパーツのご相談もお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • リフトアップ
    • モトレージ
    • VOLK
    2020/06/23
    150プラド後期にサンナナ。VOLK RACING TE37XT 17インチへ仕様変更!

    ■150プラド後期にサンナナ。VOLK RACING TE37XT 17インチ!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 ホイール遍歴に一度は加えてみたい鍛造。ホイール重量の軽量化・高剛性…etcに加え、 走行時の路面追従性が向上することから乗り心地における体感変化も得られます。 WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37XT 17インチ COLOR:ブラストブラック(BC) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2(ブラックレター仕様) ご入庫時にはモトレージリフトアップコイルにてリフトアップ。そして、 RAYS デイトナFDX F6の17インチとアーバンオフ感強めな一台でした。 そこからアップデートを。ということでホイール交換のご用命を頂きました(*^^)v ■VOLK RACING TE37XT 17インチ TE37Xのデザインを継承しつつトラックカルチャーへの対応も目指したTE37XT。 伝統の6本スポークに加え、サイズによりリムタイプがSS・S・L・LLと別れており リム深度も変化するのが特徴的です(*^^)v 前仕様から短いスパンでの仕様変更ですので、タイヤを流用し作業を進めます。 コンケイブフェイスが特徴的なデイトナFDX F6から深リムタイプのTE37XTへ。 方向性をガラリと変えてのNEW仕様。今から完成が楽しみ(笑) リム外周部がマシニング加工されているので視覚的に小径感も感じにくく、 大きな"VOLK RACING"ロゴも効果がありますよね。 また、今回拘りなのが… ブラックレター仕様。 通常ですとホワイトレターが外側に来ますが、折角の仕様変更ですから "あえて"のブラック化。当店でも人気がジワジワと伸びてきています(*^^)v 裏側はホワイトレター。 車両を下から覗き込んだ時にチラリと白文字が見えますので、 足元のちょっとしたアクセントにもいいですよ。 地球が鍛えたクルマ。というキャッチに相応しいMASSIVEなフットワーク。 収まるホイールも鍛造となれば、待ちゆくカスタム好きの視線も独り占めできるはず(*^^)v TE37XTのブラストブラックは"真っ黒"というよりは少しガンメタ感もありますので、 アバンギャルドブロンズメタリックのボディカラーとも相性GOOD! その他、レッドマイカメタリックと合わせるのも面白いかもしれませんネ。 仕様変更に伴い、150プラド後期純正17インチと冒頭のFDX F6の2セットを高価下取り させて頂きました(*^^)vお得に仕様変更。これ大事です(笑) VOLK RACINGシリーズ・デイトナシリーズ…etc RAYSホイールの実績も豊富な当店。一度履いたら病みつきになること間違いなし!? RAYSホイールはRAYS No.1ショップの当店まで。   皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/21
    150系プラド中期をJAOSでリフトアップ!タイヤもBFグッドリッチT/A KO2でリニューアル!

    ■150プラド中期 × JAOS × BFグッドリッチT/A KO2!   こんいちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 梅雨の貴重な晴れ間。皆様いかがお過ごしでしょうか?愛車でドライブするのに最適ですね。 または、MASSIVEな愛車を眺めながら過ごしてみるのもイイかも?? 本日ご紹介させて頂くのは150系プラド中期。 リフトアップとタイヤ交換作業のご用命を頂きました(*^^)v 拘りの愛車がそばにあると気分も昂るもの。 リフトアップに選んで頂いたのは、JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 当店での施工実績も豊富で フロント:+10mm~+50mm リア:+35mm~+40mm とリフトアップが可能な一品。ただ車高を上げるだけでなく… フロントには車高調整機能が搭載されているので調整可能範囲で好みの車高へ。 ショックもKYB-カヤバ-製でハーモフレック機構・減衰力調整機構を搭載しているので 足回りの固さも任意調整が可能となっています(^-^) スプリングにはヘタリに強いチタン配合剤が使用されています。 純正にありがちなフワフワした乗り心地を改善するにも適したキットでありながら MASSIVEなスタイルも手に入るスグレモノ。 最近当店でもリフトアップに伴い補正パーツも人気。 ZEALデフダウンブロックを装着することで、リフトアップ時に負荷のかかりやすい ドライブシャフトブーツへの負荷を緩和でき、おススメです(*^^)v 大野課長の手によりリフトアップ作業が進む中、我々はタイヤ交換の準備を。 タイヤ摩耗を機にNEWタイヤへ。なのですが…折角なので方向性をアーバンオフ仕様へ。 BFグッドリッチT/A KO2を合わせつつタイヤサイズもMASSIVEな方向へ。 また、本来ですとホワイトレターを車両外側に組込むのですが、裏履きへ(*^^)v 当店でも"あえて"ブラックレター仕様を選択されるお客様も多いですね。 組込み前にお客様と打ち合わせをさせて頂きますので、お好みのスタイルを教えて下さいね。 タイヤを組み替えている間にリアセクションも完成。 ラテラルロッドも調整式へ交換することで、リフトアップ時左右にズレてしまうホーシング 位置を補正することが出来ます。 ターンバックル部を調整し左右の出面を確認。 調整→確認→調整…と適正位置にセットするまで繰り返します。 全ての事項が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] リフトアップ+タイヤサイズ見直しにより、MASSIVEなスタイルへ。 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2(ブラックレター仕様) このMASSIVEな愛車が駐車場に停まっていることを想像するだけでワクワク。 アレコレとアウトドアに関する妄想も膨らみますね(笑) お次はマフラー??それとも…。またのご用命をお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2020/06/12
    今週末6/13(土)・6/14(日)の2日間。4×4エンジニアリングサービス様デモカー150プラド後期を展示します!

    ■今週末(6/13・6/14)に4×4エンジニアリングサービス様デモカー150プラド後期を展示します!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 本日は、皆様へのお知らせ編~としての更新でございます(^-^) 今週末、6/13(土)・6/14(日)の2日間に 4×4界の老舗ブランド4×4エンジニアリングサービス様の デモカー150系プラド後期を展示させて頂くことになりました! フットワークは人気急上昇中のカントリーサスペンションキット! 減衰力:フロント40段・リア14段調整 リフトアップ量: フロント25mm~80mm(車高調整機能付き) リア40mm~50mm しかも!KYB製ショックなのでしなやかな乗り心地とMASSIVEフォルムの2つをGETできます。 カントリーサスペンションキットには様々なグレードがあるのですが、 ショックキット・ラテラルロッド・フロントスタビダウンブロック・アッパーマウント付きの 最上級グレードもございます。所謂フルコンプ的な存在ですね(^-^) 実際に150プラドのリフトアップってどれ位の感じになるの?? 写真だけでは伝わらない実物の凄みをご覧頂ければと思います。 当店でも人気の水平フォルム仕様の車高ですので、イメージ作りにはピッタリ(^-^) 足元は17インチのAir/G Massive × BF グッドリッチT/A KO2。 ・リフトアップとタイヤ&ホイール交換を検討している方 ・タイヤサイズを悩んでいる方 …etcおススメです。 また、反対側にはオプション項目の鍛造リングもセット! ビードロック風といっても素材は鍛造。拘りを尽くしたオプションセットで 他車を圧倒するのにも最適ですよ(笑) 店内展示もプチリニューアルを施し、4×4エンジニアリングサービス様コーナーを設営。 ブラッドレーVにカントリーサスペンションキットを展示中(*^^)v この他に… ブラッドレーVのFACE1~FACE5も同時にご覧頂けるように展示中! 4×4エンジニアリングサービス様の商品を一度にご覧頂ける絶好の機会。 MASSIVEなプラドを参考に今後のカスタムプランを構築。 それもカーカスタムの醍醐味ではないでしょうか? この機会に是非。   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • リフトアップ
    • その他サス
    2020/06/11
    150プラド中期をPROCOMP-プロコンプ-キットでリフトアップ!

    ■150プラド中期をPROCOMP-プロコンプ-キットでリフトアップ!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 リフトアップとなるとJAOS?モトレージ??4×4エンジニアリングサービス??? その他候補が沢山あるリフトアップキット。 どれにしようか?悩めるポイント…。本日ご紹介させて頂く150プラド中期。 US TRDホイールにBFグッドリッチT/A KO2とその他US感漂う仕立て。 色々とルフトアップキットにてお話をしていた所、店内展示されていたキットに目が行きました。 PROCOMP-プロコンプ-。 MADE in USAメーカー様でショックやサスペンション、ホイールと多岐に渡る パーツリリースされています。 今回、その中からショック+サスのリフトアップキットを選択。 取扱説明書も全て英語表記(^-^; 取付前に翻訳し、付属パーツや取付手順を確認してから作業スタート! 左):PROCOMPリフトアップサス 右):純正サス バネ全長も長く、スプリング線径も太く、かなりリフトアップしそうな予感。 前もって説明書にて確認はしていますが、それ以上な気が…(^-^; リフトアップに伴い、ジオメトリー補正の為にZEAL様の力も借ります。 当店でのリフトアップ作業で同時取付させて頂くことも多いのがコチラのパーツ… デフダウンブロック。 リフトアップに伴い、ドライブシャフトの角度がきつくなり、ドライブシャフトブーツへの 負荷もかかります。その点を緩和するための機能パーツがこのデフダウンブロック。 フロントセクションが一旦完了したところでリフトダウン。 前後高低差がかなりあります(^-^; 続けてリアパートへ。 ラテラルロッドは4×4エンジニアリングサービス製で。 シャフトのしっかりした造りから他メーカー様のリフトアップキットでも ラテラルロッドは4×4エンジニアリングサービス様の商品を選ばれる方も多いですネ(^-^) オリジナルブルーも人気の秘訣でしょうか? 前後で組み上げたらタイヤ&ホイールを取付け車高確認。 今回取付させて頂いたPROCOMPキットには車高調整機能がありませんが、 メーカー様数値に近い値でリフトアップできているかを見ていきます。 確認後、アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! グッと車高が上がりましたネ(*^^)v 後はオフロード性能を試すだけでしょうか? まずは慣らし運転をゆっくり始めましょうね(笑)   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2020/06/04
    GUN125 ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!

    ■GUN125ハイラックスをJAOSでリフトアップ!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 プラド・デリカD:5に並び施工台数も多い、GUN125ハイラックス。 ご入庫車両で増えているのが、特別仕様車のブラックラリーエディション。 本国タイのRocco-ロッコ-を彷彿とさせる専用フェンダー、バンパーなどが特徴的。 特別仕様車でも自分色に染め上げたいですね(^-^) タイヤ&ホイール、リフトアップ、マフラー…etcどれから始めるか悩めますが、 JAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA ver.Aでリフトアップを行いましたのでご紹介! ピックアップトラック故、空荷状態の乗り心地改善やフロント下がりの車高を補正したい といった声も多いGUN125ハイラックス。 ノーマルの乗り心地は、"ドンッ"とリアから突き上げるような感触があります。 荷物を積載すればある程度の改善はありますが、常時積載とはいきませんよね? その点の改善と前下がり車高の補正にはコチラのキットがおススメ。 ■JAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA ver.A。 チタン配合のリフトアップスプリングと前後ダンパーにはハーモフレック機構を搭載し、 減衰力調整も前後14段調整とハイスペックが特徴的なリフトアップキット。 また、フロントには車高調整機能も備えているので調整可能範囲(+20mm~+50mm)で セットアップが可能となっています。 空荷状態の車高を前後で比較すると、フロント部が40mmほど低いので、 その点の補正にもバッチリ(*^^)v また、取付後に車高をアゲ・サゲたい場合にも調整できるのも嬉しいポイント。 また、ストローク量もノーマル比で フロント:+12mm リア:+33mm とストローク量もアップするので冒頭の乗り心地面での改善も見込めますよ(^-^) アッパーマウントも純正を流用するタイプなので、その点も効いてくるかと。 車両取付前にお客様と「どれくらいの車高にするか?」を打ち合わせます。 リア車高は固定なので、フロント部をどれだけ上げていくかが主な内容ですが、 ご用命としては"水平フォルム"が多いですね。取付実績も豊富なので写真を交えながら ご提案させて頂きますのでご安心くださいね(^-^) ver.Aの場合、リアはショック交換のみ。 減衰力調整ダイヤルもアクセスしやすい位置にあるので、ご自身での調整も簡単に行えます。 前後で交換作業が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] グッとフロント車高が上がり、水平フォルムへ車高補正が完了しました。 乗り心地に関しては、減衰力の設定にもよりますが、推奨状態ではかなりマイルドに。 純正状態にあった"ドンッ"といった突上げ感は"トンッ"と角が取れたような乗り心地になります。 ここから先はオーナー様の好みで減衰力をセットしていくのもイイと思います(^-^) 煮詰めるまでに時間が掛かるかもしれませんが、 自分で出来るセッティングというのも愛車との会話みたいで面白いですよ(^-^) お次はタイヤ&ホイールでしょうか? 店頭にはハイラックス向けのホイールも多数展示中ですので、 その際のお問合せもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2020/05/26
    車高補正にもリフトアップは有効。150プラド後期をモトレージTERRAコイルスプリングでリフトアップ!

    ■車高補正にリフトアップスプリングはいかが?   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 悪路走破性能向上にリフトアップキットを求められる方の他に 純正車高を補正するためにリフトアップを行う方も増えてきました。 屈強な四駆システムをオフロードコースで発揮するためにロングストロークタイプの リフトアップキットを。という場合の他に150プラドオーナー様の悩みの種は前下がり車高。 積載・牽引を考えての純正車高ですが、オフロード走行をしなくてもリフトアップと車高補正を 求められる場合、コチラもおススメです… ■モトレージTERRAコイルスプリング 一般的なリフトアップスプリングは前後ほぼ同一のアップ量なのですが、 モトレージ様のリフトアップスプリングは、リフトアップ量が事前に選択が可能なのです。 フロント:1.5・2.0・2.5・3.0・3.5 リア:1.0・1.5・2.0・2.5・3.0 と0.5インチ刻みでオーダー可能。といっても純正ショックに組込む場合、 ストローク量との相性もありますので、お客様のご要望と擦り合わせながら最適なアップ量を オススメさせて頂きます。 大幅なリフトアップを求める場合には、冒頭のロングストロークタイプのキットに 交換して頂き、補正パーツを盛り込むことで悪路走破性能も向上します。 本格的にオフロード走行を楽しみたい方はそちらがおススメですね(*^^)v リフトアップに伴い、左右にズレてしまうホーシングを補正するために 調整式ラテラルロッドも同時に装着。 ターンバックル式ですので、調整部で左右の出面を合わせていきます。 調整後アライメントへ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター フロント左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:モトレージTERRAコイルスプリング OPTION: ・モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [BEFORE] [AFTER] サイドステップ位置も水平になり、グッと車高もUP完了。 純正ショックストローク量も確保しつつリフトアップフォルムへ。 オーナー様が求められていた車高へ補正できましたね(*^^)v 納車間もない施工でしたが、150系プラドのカスタム実績も豊富な当店。 「これくらいの車高にしたい」「オフロード走行もしたいのでこのセッティングが」 などのご相談もお任せください。 熟練スタッフがご対応させて頂きますよ~(^-^) 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • モトレージ
    2020/05/20
    150系プラドのリフトアップ!ナイトロパワー ガジェット 17インチも同時に!

    ■150系プラドのリフトアップ!ナイトロパワー ガジェットも!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 納車直後のカスタムご用命が変わらず続いている150系プラド後期。 マッドガード・リフトアップ・マフラー・タイヤ&ホイール…etc カスタムパーツも豊富ですのでどれから手を付けようか目移りしてしまいますね(^-^; 本日ご紹介させて頂く150プラド後期はリフトアップ+タイヤ&ホイール装着です(^-^) WHEEL:ナイトロパワー ガジェット 17インチ COLOR:セミグロスブラック+リムヴァーティカルポリッシュ TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:モトレージTERRAコイルスプリング OPTION: ・モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド ・モトレージヘッドライトセンサー補正ボルト 今回、リフトアップに用いるのはモトレージTERRAコイルスプリング。 フロント:1.5~3.5インチアップ リア:1.0~3.0インチアップ とオーダー時にインチを選択することが可能なリフトアップスプリング。 といっても闇雲にリフトアップ量を求めてしまうと純正ショックのストローク量が 追い付かなくなります。 ある一定の線を引き、それ以上を求める場合はロングストロークタイプのショックへの 交換もおススメします。 その点をお客様と打ち合わせさせて頂き、最適なリフトアップ量でオーダー。 見た目も大切ですが、しっかりと作動することが大切ですので、 ご自身の好みに応じた商品選択が重要ですネ! また、今回リフトアップに合わせてNEWタイヤ&ホイールもご用命を頂いておりました。 1P系ホイールの中で深リムを実現したナイトロパワー ガジェット。 リム外周部のピアスマシニングに多交点スポークメッシュ×深リム。と MASSIVEなセットとなっています(^-^) 車両に取付けたら車高の確認を。 ノーマル比でのリフトアップ量、前後差をチェック! 車高確認が出来たらリフトアップによりズレてしまう左右ホーシングの差を確認。 最適な数値を導くには純正ラテラルロッドでは追いつきませんので… ターンバックル調整式のラテラルロッドも同時に装着させて頂いております。 レンチを用いて調整→確認→調整と繰り返し、リアの左右出面を合わせていきます。 リア左右の出面が確認出来たらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] タイヤ外径分のアップ量もありますが、 前後で水平フォルムになるようにリフトアップ完了! オフロード走行に出かけたくなる衝動に駆られますね(笑) オフロードに赴かなくても駐車場に停まる姿も美しく。 アーバンオフ仕様の醍醐味はそこにある気がします(^-^) リフトアップにMASSIVEな足元。 クルマの印象を180度変える足元のスタイルアップ。皆様もいかがでしょうか?   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    2020/05/14
    デリカD:5にクリムソン MGヴァンパイア 16インチ。ジオランダーG015とセット!

    ■デリカD:5 × クリムソンMGヴァンパイア 16インチ。   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 連日、数多くのカスタムのご用命誠にありがとうございます! プラド・ハイラックス・デリカD:5・RAV4と車種も幅広いですね(^-^) この日もピット2機はアーバンオフ車両。 デリカD:5とRAV4がピットイン中。両車タイヤ&ホイール交換でのピットインです。 本日ご紹介させて頂くのはデリカD:5。 JAOSリフトアップキットにマッドガードとNEWセットを迎える準備万端な仕様。 選んで頂いたブランドはクリムソン。 当店OPEN以降、堅調な人気を誇るアーバンオフ系カテゴリーのMGシリーズ。 ライカン・デーモン・ヴァンパイアなどラインナップも豊富です(^-^) その中から選んで頂いたのは、MGヴァンパイア。 昨日のブログでもデリカD:5への装着模様をお届け致しましたが、本当に人気(笑) ※おさらいはここから 今回組合わせるタイヤはヨコハマ ジオランダーG015。 サイズにもよりますが、アウトラインホワイトレターを採用する一本。 ブロック面もA/Tながらマイルドなブロックなので、オンロードでの快適性も確保されています。 WHEEL:クリムソン MG ヴァンパイア 16インチ COLOR:ブラックポリッシュ TIRE:ヨコハマ ジオランダーG015 純正18インチから2インチダウンの16インチ仕様。 アウトラインホワイトレターの効果もあり、足元にワンポイント映えます(*^^)v リフトアップ×アーバンオフ仕様。 組合わせるタイヤ&ホイールでそれぞれの個性を楽しめる仕様変更。 「こんな感じで仕立てたい。」熟練スタッフがご対応させて頂きますので是非(*^^)v   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

    • RAV4
    • リフトアップ
    • TANABE
    2020/05/10
    RAV4カスタム。タナベUP210でリフトアップ!

    ■RAV4カスタム。タナベUP210でリフトアップ!   こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 RAV4をオフ系カスタムする。ならば見逃せないのがリフトアップ項目。 MASSIVEなスタイルアップに加え、悪路走破性も向上するのでオススメです(*^^)v 本格的にアウトドアシーンで使用される方の場合、オフ系タイヤ&ホイールセットに リフトアップは外せない項目なのかもしれません。 ご入庫時のフェンダークリアランスは拳一個分。 オーナー様はソトアソビもアクティブにされる方。 とある場面にて、純正車高の高さでは走破出来ない場面に遭遇されたようで、 状況改善+見た目の向上を求めてリフトアップのご用命です(^-^) ■TANABE-タナベ-UP210 ガソリン 4WD車の場合 フロント:+30mm~+40mm リア:+30mm~+40mm ハイブリッド・ガソリン4WDでのラインナップで当店でのRAV4リフトアップで人気の一品。 人気の高さから一時期メーカー様欠品状態でしたが、ようやく入荷です(^-^; 待ちに待ったリフトアップ作業。オーナー様も心躍りますネ。 純正スプリングに比べ線形も太めかつ全長も長めのUP210。 この時点でも車高がかなり上がりそうな気配。 取付後車高確認を行なったらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] グッと車高が上がり、ノーマルに比べ約30mmアップ! 前後キレイにリフトアップが完了しMASSIVEなスタイルへ(^-^) ご入庫時は拳一個分だったフェンダークリアランスは拳一個+指2本分ほどに。 車両乗降時の感覚やアイポイントも変化しますので、リフトアップによる恩恵を 体で感じて頂けるはずです(*^^)v リアにはヒッチメンバーも装着されているので、後はアウトドアシーンで 実用性を確かめるだけでしょうか?またインプレッション等もお待ちしております。 アゲ・サゲ行ける優等生RAV4。アゲ系カスタムでアウトドアシーンに飛び込むのも一つですネ!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

052-354-5211 クラフト中川店

〒454-0027
愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2

店舗の場所を見る Google マップで表示