
本日クラフト四日市店に登場したお車がこちら!
まだまだ車両としても人気が高い「ハリアー」
カスタムとしてもコンスタントに商談があり、その中でも気になるご相談はSUVならではの車高の高さ。
そんなお悩みを解決するために選定したアイテムが・・・。

■BLITZ ダンパーZZ-R
クラフト店舗に登場する定番の車高調。その理由はやっぱりコストパフォーマンス!
お買い求めしやすいコストに対して、全長調整式の機構と減衰力32段階調整付、さらに3年間/60,000km保障のフルスペック。落ち幅もそこそこで、スプリングだけだったらコレが良し!

「Side-Before」
ノーマル車高の状態ですが、SUVならではの使い勝手の良さからフェンダーとタイヤの隙間が少し気になります。

「Side-After」
最低地上高を保ちながら今回は前回にローダウン!
がっつり落としたところで、ビフォーと比べても明らかな違い。
スタイリッシュに仕上がりスタイリングは完成。

車高調に交換することで、機能的なメリットがあります。それは「減衰力32段階調整」。
様々なロードーシーンにおいて、この減衰力を調整することでダンパーの乗り味を固めにしたり柔らかくしたりとオーナー様の好みの仕様に変更できるということですね。

「ハリアー」の場合はフロント減衰ダイヤルまでアクセスが簡単♪
ボンネットを開けるだけで、すぐに見つけれるという嬉しい作業性。
始めての場合はまず真ん中の16段で乗ることをおすすめしております。

リアの場合はホイールハウス内にあるので、すこしアクセスが困難です。
この場合はタイヤ&ホイールを外す時に合わせて調整することをおすすめします。

最後はアライメント調整で足の向きやハンドルのセンターを確認して完了。

車高が決まれば、次はタイヤ&ホイールでインチアップ??
また次回のドレスアップご用命もクラフト四日市店でカッコよく仕上げて行きましょう♪
それではまた次回ブログで♪
管理番号:0212508021004