装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

【GR86】アドバンレーシングTC-4!大人気5本スポークでキメる!!

2023/08/31
  • GR86 ZN8/BRZ ZD8
  • ローダウン系
  • ADVAN
  • ツライチセッティング

【GR86】アドバンレーシングTC-4!大人気5本スポークでキメる!!

GR86 ホイール カスタム アドバン ヨコハマ TC-4

皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。

本日ご紹介するのは”GR86”
GR86のカスタムはクラフト中川店にお任せください!(^^)!

装着するのは…


YOKOHAMA ADVANRacing TC-4

鋳造フローフォーミングにて製造されるTC-4

鋳造ホイールでもとても軽量なのが特徴!リム部に輝くADVAN Racingのロゴもカッコいい大人気の5本スポークです♪



フェイスデザインは3パターン、今回装着の8.5Jx18インチは”GTR”デザイン

しっかりとコンケイブの効いたフェイスがGOODです(*^^*)



装着後、アライメント調整も施工させていただきました!

フロントキャンバー調整可能な車高調が装着済みだったのでツライチ狙いのセッティングで完成です!!

 

それではビフォーアフターをご覧ください!

【BEFORE】


【AFTER】


WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシングTC-4
COLOR:レーシングガンメタリック&リング
TIRE:ニットー NT555G2
【side view/AFTER】


 



出面もバッチリ仕上がりました(*'▽')



この度はご用命ありがとうございました。

また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。

クラフト中川店でした!

開催中のイベント!!


エアコンガス交換キャンペーン:8月3日~9月29日!!

次回開催のイベント!!!
40系アルファード 40系ヴェルファイア カスタム ホイール サイズ マッチング 適合 ローダウン ツライチ ノーマル車高 社外ホイール 

開催期間:9月2日~9月10日まで!!

「GR86 ZN8/BRZ ZD8」「ローダウン系」「ADVAN」「ツライチセッティング」の記事一覧

  • 厚木店
    • シビック
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/20 NEW
    シビックタイプR FL5 を 「 ダッシュホワイト 」 のNE24でカスタマイズっ✨

      ノーマル車高のシビックタイプRにピッタリなサイズで作りましたっ 👍 RAYS VOLKRACING NE24 でツライチカスタム!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は東京都からお越しのT様・シビックタイプR FL5。   RAYS NE24では珍しい 「 ホワイトカラー(ダッシュホワイト DW) 」 で仕上げましたよぉ~✨     映えるボディーカラーのT様・シビックタイプR FL5。   そんなタイプRに装着したホイールは 「 RAYS VOLKRACING NE24 」 19インチ!!   純正ブレンボキャリパーとのコントラストがキマったホワイトカラーのホイールです。     皆様もご存じの通り、同じタイプRでもFK8とFL5ではホイールサイズが微妙に違うんですよね。。。   分かりやすく言うと、FK8に装着するとちょうど良い出ヅラのホイールサイズもFL5に装着すると若干突出ぎみの出ヅラとなってしまうんです。   しかしながら、5H PCD120と言う構造は同じである為、各ホイールメーカーさんもFL5専用サイズを新たに設定するか否かを躊躇している状況でもあるんです。     最近ではBBSさんからFL5にも装着可能なサイズがラインアップされるようになってきましたが、皆様がお探しのホイールメーカーさんではいかがでしょうか??   ちなみに、RAYSさんからリリースされているVOLKRACINGシリーズもFL5に装着する事を考えるとややチューナーサイズとなっていますよね。。。   そんな中、本日装着している VOLKRACING NE24 はノーマル車高のシビックタイプR FL5に装着しても突出しないサイズ感となっています 👍   それでいて、今流行の コンケイブスタイル も取り入れられており、なかなかカッコ良いアイテムとなっているんですっ♬♬     リム幅は 9,5J 、そしてインセットは+50台となっている事を考えるとなかなかキレイなコンケイブスタイルではないでしょうか??   えっ!? NE24にそんなラインアップがあったのか?? ってところですが、実は通常のラインアップにはないんです。。。   タイプRは純正の足廻りの完成度も高く、その部分には手をつけたくないと言うオーナー様が多いと言う事もあり、チューナーサイズのホイールでは装着出来ないモデルが多くなってしまうんです。   そこでクラフトが考える最適なサイズをRAYSさんにお願いして作ってもらったんですよね。     こうして見てもキレイな出ヅラに仕上がっていますよねっ♬♬   先程 「 RAYSさんにお願いして作ってもらった 」 っと記載しましたが、当然ですが全ての希望が通る訳でもなければ1台分だけ作ってもらうと言う事も出来ません。   今回クラフトが発注した本数はけっこうまとまった本数となり、そう言った一定の条件が整った時に話が進む訳です。   本日装着の VOLKRACING NE24 Craft SPEC が気になったオーナー様、まだ完売とはなっておりませんのでぜひ店頭に実物を見にいらして下さいね!!   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     このように、前後ともに突出もなく装着出来ますよっ✨   それでいて、キレイなツライチ仕様も実現出来ちゃいます 👍   貴方の愛車にも VOLKRACING NE24 Craft SPEC を装着してみてはいかがでしょうか??     それと、ドレスアップ効果を高めるセンターキャップも装着OK 👍   コチラのセンターキャップは 「 オプション品 」 となりますのでホイールとは別にオーダーが必要となります。   RAYSさんへオーダーする形となりますが、タイミングによっては納期が掛かる事もありますのでご了承願います。   神奈川県にお住いの皆様はもちろん、近県の東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県にお住いの皆様からのご相談もお待ちしておりま~す✋     T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納期の掛かるRAYSさんですが、コチラのアイテムはクラフトの倉庫にあるホイールでしたで即納が可能となりましたねっ✨   欲しいと思ったホイールであれば出来るだけ早く装着したいですもんねっ♬♬   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412509181004

  • 鈴鹿店
    • S660
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マフラー交換
    • WORK
    2025/11/20 NEW
    オプションカラーで魅せる!S660にエモーションZR10とスプーン N1マフラー、フレックスZでカスタム!

    ■オプションカラーで魅せる!S660にエモーションZR10とスプーン N1マフラー、フレックスZでカスタム! 惜しまれながらも生産が終了してしまった「S660」。 これからますますレアになっていくS660をカスタムして、自分だけの愛車にしていきましょう! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ホンダ S660」のカスタムをご紹介させていただきます! ■TEIN FLEXZ まずは車高調でスタイリングを変えていきます! お選びいただいたのは、確かな乗り心地でご好評いただいておりますテインの「フレックスZ」。 複筒式のダンパーを採用し、ストローク量を増やすことで低反発なサスペンションとなっております。 減衰力ダイヤルも16段階でセッティング可能! 今回のオーナー様はS660のスポーツカーとして性能を楽しむため、MAXハードで調整させていただきました(^v^*) ■WORK EMOTION ZR10 ドレスアップメーカー「ワーク」より、スポーツホイールシリーズ「エモーション」の「ZR10」。 今回の一番のポイントは、オプションカスタマイズカラーの「アステリズムブラック」! 光の当たり具合や見る角度で色が変わる特別なマジョーラカラー! さきほどの写真とこちらの写真、どちらも同じホイールなんですよ(@o@ ) ■SPOON N1 マフラーキット ホンダのスポーツカスタムと言えば「スプーン」! S660をはじめ、シビックやインテグラなど数々のホンダ車を手掛けてきたレジェンドメーカーが送り出すエキゾーストマフラー「N1」。 S660のマフラー交換に立ちはだかるのは「リヤバンパーの取り外し」。 バンパーのツメを折らないよう慎重にひとつひとつ外していきます…! ホンダ車はバンパー類のツメが弱いんです…(私のシビックはバッキバキでした;;) 無事すべてのアイテムを装着したら、最後にアライメント調整で仕上げていきます。 フロントのトゥ+キャンバー、リヤのトゥをセッティングし、完成です! 【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 ■WHEEL ワーク エモーション ZR10 F/15インチ R/16インチ ■COLOR アステリズムブラック(オプションカラー) ■TIRE ヨコハマ アドバン フレバV701 ■SIZE F/165/55R15 R/195/45R16 ■SUS テイン フレックスZ ■OP ワーク エモーション センターキャップ フラットWブラック   思わず振り返ってしまうこと間違いなしなS660が誕生しました! 誰が見てもこのS660を純正だとは思わないでしょう! マフラーも純正のひし形からスポーティな砲弾にチェンジ! 音色はもちろん、レーシィーなサウンドをお楽しみいただけますよ(^^)b 見るたびにグラデーションが変わるアステリズムブラックは毎日見ても飽きが来ませんね(^v^*) 組み合わせるのが難しいカラーですが、ビーチブルーのような明るいボディカラーにならしっかり馴染みます! こちらのアステリズムブラックにビビッ!ときた方にお知らせです! 来年1月よりワークのオプションカラーが値上げとなります(;;) 詳しい詳細は【こちら】のブログをご確認ください! この度はご用命いただき、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもご気軽にお立ち寄りください。 WORKホイールなら正規取扱店のクラフト鈴鹿店まで! 皆様のご来店をお待ちしております<(_ _)> 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222511141015

  • 厚木店
    • SUV
    • Volkswagen
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • その他サス
    • RAYS
    2025/11/19
    ローダウンを行ったVWティグアンにRAYS VMF L-01 20インチを装着!!

      エッジの効いたフィンスポークデザインの鍛造ホイール。 そのデザイン性からインチ以上に大きく見えるのも特徴ですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・フォルクスワーゲン ティグアン R Line 5N型。   以前の愛車でも当店をご利用いただいておりましたが、今回の愛車でもカスタムのご相談をいただきましたよぉ~✨     本日のメニューは 「 ローダウン&ホイール交換 」 となります!!   ご購入いただいたホイールは RAYS VMF L-01 20インチ ですっ✨     見て下さい、この美しくシャープなデザインっ✨   VMF L-01 はRAYSさんが得意とする鍛造(たんぞう)製法で作られたドレスアップホイールとなります!!   世の中に存在している多くのアルミホイールは鋳造(ちゅうぞう)と言う製法となり、アルミの材料を液体化し金型に流し込む方法となります。   この鋳造(ちゅうぞう)と言う製法は量産に向いている事やコストを抑えられると言う点から多くのアルミホイールで採用されています。   ですが、本日装着している VMF L-01 は鋳造よりも手が掛かる鍛造(たんぞう)と言う製法にて作られたアイテム。   鍛造ホイールと言うのは金型を使い、数千トンと言う圧力を掛けホイールを成型していく製法です。   VMF L-01(鍛造ホイール)はアルミホイールの元となる材料(塊)を金型で何度も圧縮しながらホイールの形に仕上げて行くんです。   「 数千トンで圧縮 」 と聞くと、かなり強そうなホイールに仕上がりそうな気がしますよね!?     その感覚は間違っていませんよ!!   鍛造ホイールと言うのは重量が抑えられる事にフォーカスされがちですが、強度や剛性と言ったホイールの強さも段違いに向上するんです。   そんな鍛造製法だからこそこのようにエッジの効いた極細デザインのホイールを作る事が出来るんですよぉ~✨   強度・剛性がしっかりしていなければここまで細いデザインは作れませんからね。。。     ホイールの役割はクルマをしっかり支えるところにあると思いますし、走行中にはかなりの負担が掛かる場所でもあります。   ですが、この美しいデザインを実現させるべく鋳造(ちゅうぞう)ではなく手のかかる鍛造(たんぞう)製法を選択している訳です!!   この大人びたデザインはヨーロッパ車ならではの洗練されたデザインにも良くお似合いですよねっ✨     続いてはローダウンアイテムのご紹介です。   本日装着しているローダウンアイテムは 「 H&R社製 」のローダウンスプリングとなります!!   H&R社はドイツに自社工場を持つ輸入車への幅広いラインアップを誇るメーカーさん。   スプリングの製造にはレース活動で得た専門知識やノウハウがフィードバックされています。   ちなみに、H&R のロゴを見ると ” 輸入車用のサスペンションメーカー ” と思われがちですが、実は日本車用のスプリングもラインアップされているんですよ 👀   当店でもご相談の多いGR86やGRヤリス、そしてFK&FL型のシビックタイプRなど、国産スポーツCarへも対応しています。   そして意外なのは 「 ジムニーシエラ JB74 」 の " ダウンスプリング&リフトアップスプリング " も設定されている事。   実はジムニーシエラは海外への輸出も盛んですし、GR86やGRヤリス、シビックタイプRも各国へ輸出されている事から諸外国での需要が多いのかも知れませんね。     上の画像はご入庫時のノーマルティグアン。   クルマのキャラクターからもこの車高であるのは納得と言ったところでしょうか。   続いてはローダウンを含むカスタムを行ったティグアンです!!     ローダウン量は-30mm程と適度なローダウン量。   装着している VMF L-01 もローダウンとの相乗効果でとてもカッコ良く映りますよねっ✨     ホイールサイズも20インチへとインチアップされた事で、より洗練された姿へと進化しましたよねっ✨   鍛造(たんぞう)と言うステータスだけではなく、そのホイールの持つポテンシャルから走りにも違いが出たのではないでしょうか。。。   皆様の愛車もローダウンやホイール交換はいかがでしょうか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨   ■ 間もなく開催!! 冬のクラフトカスタムフェアで愛車をお得にカスタムしてみませんか??     S様、前回に続きまたのご利用ありがとうございました!!   当初考えていたアイテムよりランクアップとなる VMF L-01。   鍛造ホイールと言う響きも心地良いですが、走っていただいた感覚はいかがでしょうか?? 👀   またのご来店の際に感想を聞かせて下さいねっ♬♬   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 知立店
    • クラウン
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • ツライチセッティング
    2025/11/19
    ローダウン施工後のクラウンロイヤルサルーンにエイムゲインGTM 20インチで1mmを拘る!!

    車高調キットでローダウンを極めた クラウンロイヤルサルーンにさらに一手を。 エイムゲイン GTM 20インチで1mm単位で出ヅラに拘る。 拘りの一台に仕上げさせて頂きました。 クラフト知立店 金子です。 今回はトヨタ クラウンロイヤルサルーンのカスタムをご紹介。 既に車高調キットでローダウンは施工済み。 車高調キットを取付後、実車計測を行い 拘りの出ヅラ、愛車像へ仕上げさせて頂きました。 オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!! ボディキットなども展開している【エイムゲイン】 セダン、SUVカスタムオーナー様ご用達のメーカーアイテム。 2×5スポークの【GTM】20インチをご用意させて頂きました。 エイムゲインのホイールはリバースリムにステップリム ダグリップリムやソリッドリム。 そしてディスクカラー、ピアスボルト 選択が豊富に御座います。 センターキャップの仕様などなど セレクトする事の多いホイールですが、 オーナー様のお好みに応じて製作する事が出来るのは カスタムする中では嬉しいポイントです。 溶接2ピースタイプのホイールの為 1mm単位でインセットをオーダーする事も可能です。 クラウンはローダウンしたらした分だけキャンバーが寝て来ます。 その為純正車高とは全く異なるサイズを手に入れる事が出来、 ご覧の通りリムの深さも強調出来ております♪ タイヤ:ニットー NT555 G2 ホイールサイズはフロント9.0J/リヤ9.5Jに対し タイヤサイズは235/30R20・245/30R20をセレクト。 過激な引っ張りにはならず、ショルダーは少し丸みを帯びます。 (before) (after) WHEEL:エイムゲイン GTM(クラウン純正センターキャップ仕様) SIZE:(Fr)9.0J-20インチ / (Rr)9.5J-20インチ TIRE:ニットー NT555 G2 SIZE:(Fr)235/30R20 / (Rr)245/30R20 オーナー様と1mm単位で出ヅラに拘り、 インセットオーダーさせて頂きましたので ご覧の通り、バチバチのツラ狙いでセッティング!! 攻めの姿勢を崩さないオーナー様だからこそ 手に入れる事が出来るスタイリングです♪ どこまで出ヅラを攻めるか。 実車計測で寸法出しを行った上で出ヅラの打ち合わせを行いますので、 どういった仕様で仕上げたいかはオーナー様次第なところ。 せっかくホイールを変更するのであれば オーナー様好みの仕様にしていきましょう♪ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしております♪ セダンカスタムもクラフトまでご相談を('◇')ゞ   管理番号:0082510231003

  • 厚木店
    • ロードスター
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/18
    ロードスターRFにTE37ソニック FACE-3を装着!!

      TEIN車高調で30mm程のローダウンを行い、FACE-3の37SONICを履く。 ローダウンを行っているからこそ装着出来るホイールサイズですっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は静岡県からお越しのN様・ロードスターRFとなりま~す✨   ND系ロードスターオーナー様からたびたびオーダーいただくコチラのホイール。     人気の理由はロードスターにピッタリのサイズが設定されている事、そして 「 鍛造ホイール」 と言うステータスが手に入る事。笑   そして何よりこのコンケイブデザインが人気なんですよねっ✨   ちなみに、TE37 ソニックは15&16インチでのサイズラインアップとなっておりますが、ND系ロードスターはどちらのインチも装着可能となっています。     ですが、注意点もあります!!   ND系ロードスターはグレードによってブレンボキャリパーを装着しているクルマも存在します。   そんなブレンボキャリパーを装着している場合、装着出来るホイールサイズも限られるので要注意!!   購入したはいいけど、ブレーキへ干渉し装着出来なかった。。。なんて事にもなり兼ねませんからね。汗     もちろんクラフト厚木店にご相談いただいた場合はブレンボキャリパーへの適合チェックやちょうど良いサイズ感のご案内など、安心して購入いただけるよう当店スタッフが皆様をサポートいたします。   ちなみに、コンケイブが人気でもある VOLKRACING TE37 SONIC ですが、ロードスター向けのサイズはどのサイズもコンケイブフェイスとなっています。   ですが、そのコンケイブの度合いはホイールサイズによって異なってきます!!   なので 「 どのサイズを選ぶか 」 と言うのがとても重要になる訳です。     ちなみに、本日装着しているコンケイブの度合いはFACE-3となります。   コンケイブスタイルのホイールはコンケイブの度合いが強くなればなる程カッコ良く見えてくれます。   ですが、残念な事にFACE-3やFACE-4、そしてFACE-5と言ったように、自由にコンケイブフェイスを選べる訳ではありません。     本日ご紹介のN様・ロードスターはTEIN車高調にて-30mm程のローダウンを行っています。   この ” ローダウン ” を行っているからこそFACE-3を選ぶ事が出来たんですよね。。。   ちなみに、ノーマル車高のNDロードスターに16インチを装着する場合、選べるコンケイブフェイスは 「 FACE-1 or FACE-2  」 となるでしょう。   それでは次の画像をご覧ください!!     けっこうギリギリな出ヅラではないでしょうか!? 👀   FACE-4やFACE-5と言った更に迫力が出るフェイスも魅力的ですが、ボディーから突出してしまうようでは装着する訳にもいきませんよね。。。   今回は 「 保安基準 」 を考慮しながら最もコンケイブの強いFACEを選びましたよぉ~✨   保安基準を守りながらカッコ良く仕上げたい。。。 でも、どのホイールサイズを選べば良いか分からない。。。   そんなオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~ ✋✋✋   ■ RAYSホイールも対象のクラフトカスタムフェアをぜひご利用下さい!! そして、車高調の同時購入で工賃がお得にっ✨     N様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!   鍛造ホイールと言うステータスをGetしていただきましたが、満足感は感じていただけましたでしょうか??   更には鍛造ホイールの ” 性能 ” も走って感じてみて下さいねっ✨   きっとコーナーリング時の安定感や踏ん張りの違いを感じてもらえると思いますよぉ~♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆     管理番号:0412510261003

  • 尾張旭店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ENKEI
    2025/11/18
    【GR86】ENKEI PF09 DARK SILVERで渋いスポーツカスタムに!!

    ■リッジグリーンGR86をPF09で大人カスタム!! ラリーレースで培われたノウハウをホイール製造に落とし込んで確かな性能と技術を提供しているENKEI。 スポーツ系のお車を所有されているオーナー様から多くの支持を得ているENKEIホイールのカスタムご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 今回はGR86をよりモータースポーツらしくカスタムをしていきます!! 早速PIT入庫したGR86 ボディカラーのリッジグリーンはやはり限定カラーなだけあって渋くてカッコいいですね~ そんなGR86のホイールをさらにカッコよくしたいところ! 本日ご紹介するアイテムはコチラ↓↓↓↓↓ 『ENKEI PF09』 ENKEI PerformanceLineのPF09 エンケイホイールは各サイズでカタログに重量を記載するほど計量モデルに特化したものになっております。 PF09ではシャープなスポークのサイド部分をそぎ落として軽量化ができており、スポークエンドからセンターにかけて描かれるベンドカーブは美しさ極まりないですね♪ スポーツホイールに必要な剛性と軽量デザインはしっかりとしたハンドリングをもたらしてくれます。 タイヤは純正タイヤを流用して使わせていただきます。 『Kics MONOLITH T1/06』 ナット形状が円型になっており、専用のアダプターで内掛け式になるのでホイールを傷つけにくいです。 製品の造りは鍛造とされているため高強度で素材はクロムモリブデン鋼で軽量なのも魅力の一つです。 カラーは2色あり、ネオクロとグロリアスブラックの2つからお選びいただけます。 貫通ナットになるためインナーキャップを付けていただけますが、カラーがブラック・レッド・ブルー・ホワイトの4色ございますので自分好みのカラーを入れることができますよ♪ 今回はグロリアスブラック×ブラックの組み合わせでシックに仕上げていただきました^^ それではカスタム前とカスタム後をご覧ください! 【FrontBefore】 【FrontAfter】 【SideBefore】 【SideAfter】 【RearBefore】 【RearAfter】 ■SPEC WHEEL:PF09 COLER:DARK SILVER SIZE:7.5J-17 5/100 リッジグリーンのボディカラーにPF09のダークシルバーが合いますね!渋くてカッコいいお車に仕上がりました!! この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございます。 四駆系のお車もそうですが、スポーツ系のお車もクラフト尾張旭店にお任せください! 皆様のご来店をお待ちしております。     【クラフト尾張旭店住所】   管理番号:1182511081006

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • MINI
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • その他サス
    • ■ユーロスタイルクラフト
    2025/11/17
    【F54ミニクラブマン】高性能&高耐久のドイツ製ダウンサスH&Rスポーツスプリングでローダウン!!

    ■【F54ミニクラブマン】H&Rのダウンサスでローダウン!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日のご紹介はF54ミニクラブマンのローダウン! 「どうしてもフェンダーのクリアランスが気になるんだよな~」 というオーナー様のお悩みを解決すべくローダウンを行います。 ■【H&R】スポーツスプリング 輸入車の足回りを中心に手掛けるドイツのメーカーH&R 厳しい品質基準として知られるドイツのTUV規格を、スプリングメーカーとして最初に取得したH&Rでは、 独自の生産技術で高性能と高耐久を兼ね備えています。 H&Rのダウンサスはもちろん全て100%ドイツ製。 高い技術力を誇る安心安全のサスペンションです。 純正状態でのフェンダークリアランスがコチラです。 これまで乗られてきたお車も車高調を入れていたりと全てローダウンをされてきたオーナー様ですから、 このクリアランスはどうしてもむずがゆさを感じてしまいます。 そしてこちらがダウンサス取付後のフェンダークリアランスです。 ダウン量はF-30mm、R-25mmで設定されており、下げすぎず丁度いいダウン量でセッティングされています。 仕上げに3Dアライメント調整を行い、足回り部品の交換によってズレてしまった各部の数値を補正します。 全体の調整を行ったら試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:【H&R】スポーツスプリング 【BEFORE】 【AFTER】 純正状態ではルーフがやや上向きにデザインされているミニクラブマンですが、 前後異なるダウン量で設計されているH&Rのダウンサス取付で前後のバランスよくローダウンができます。 過度に下げすぎず、それでいてローダウンの効果をしっかりと感じられる仕上がりにオーナー様も大変満足されておりました。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! 輸入車のカスタム、ローダウンのご相談は当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております^_^ クラフト中川店でした。 管理番号:0092511141017

  • 厚木店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • HKS
    2025/11/17
    【GRスープラ】この車高のGRスープラかっこよすぎでは!??

      ■GRスープラ×HKS ハイパーマックスツーリング   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです!   本日ご紹介していくのはK様・GRスープラ。   最初に施工するのはローダウンから!!   タイヤ・ホイールも一緒にご注文いただきましたが、納期がかなり掛かっているので先にローダウンで形を作っていきますよ!     取り付けていくアイテムは「HKS ハイパーマックスツーリング」となります!!   GRスープラではよく取り付けられるアイテムではないでしょうか!   純正の電子制御ショックアブソーバーを活かしつつローダウンを可能とするアイテム!しかも車高調整が可能ともなっています!   車高調整が可能となればこれを最大限に活用するほかないですよね!?     こちらは施工する前の状態。     そしてこちらが施工後の一枚。   車高の調整ができる機能を活かして前後のバランスを重視して車高を決めていきました!   今回、形を決めるにあたってできるだけ前後のフェンダーとタイヤの隙間を均等に揃える事が目標となります!!   写真をご覧いただいてもわかる通り前後でバランスよく仕上がっていますよね♪   これは車高の調整ができる機能があったからこそできるスタイルなんです♪     今回セッティングしたダウン量はダウンスプリングのみではできません。   文頭にも記載しましたが、車高の調整ができるアジャスターと言うアイテムが付いているおかげで、車高の調整できる幅が増えています。   なので、万が一「ダウンスプリングを交換したけど思っていた車高と違う。」と言ったことになっても今回のキットであれば、車高の調整ができるのでかなり便利!!     そして写真を比較して気づいた方もいるはずです。   ローダウンを行うだけでもかなり印象が変わります✨   もともと純正でも車高が低めではあるので、純正車高でも満足してしまいそうですが、このように比較して見ると車高を下げたくなりませんか??(笑)   僕は絶対に下げたくなりますね(笑)   ■before   ■after   最後にアライメント調整を行って完了となります!   ちなみにGRスープラのリヤはキャンバーの調整ができるクルマなので、ホイールサイズを拘って作る時に便利です!   今回はあまり寝かせずにフロントに合わせてキャンバー角を調整しました!   ご購入いただいているホイールも今回のセッティングでちょうどいい出ヅラになってくれそうなので、かなりワクワクしています!(笑)   それでは沢山のご相談お待ちしております!     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   車高を「前後でバランスよく」を一番にセッティングいたしましたが、バッチリ仕上がったのではないでしょうか!   ホイールの納期はまだまだかかりますが楽しみにお待ちくださいね!   それでは楽しいドライブをお過ごしください!!   管理番号:0412511151009

  • 尾張旭店
    • MINI
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/11/17
    R56 MINI JCWのローダウン・車高調でローフォルムなスタイルに!

    ■ ローダウンのご相談はクラフトへ。ローダウンスプリング・車高調 各メーカー取扱OKです! 輸入車のローダウンもお任せ下さい。 以前、WORKマイスターを取付させて頂いたお客様の車両です。 いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います。 本日のカスタムメニューはローダウン。 アッパーなど各部のリフレッシュを兼ねて車高調の取付です。 ブリッツ ダンパーZZRを取付させて頂きます。 色々なメーカーから発売されているサスペンションキット。 なぜブリッツを選んだのか。その答えは、この部分↑↑ ロックシートが通常の車高調より小さいのが分かりますか? R56はインナークリアランスが狭く、ショックを変えるとホイールとショックが干渉する事も・・・ しかもお客様のお車は、スペシャルサイズのマイスターでカスタムされています。 インナー干渉リスクを考え、ブリッツを選んで頂きました。 取付作業中↑↑ MINI・アウディ・BMWなどの輸入車のローダウンにも対応しております。 輸入車をかっこよくしたいお客様はクラフト尾張旭店にご相談下さい。 取付後は、車高を微調整しアライメント調整を行います。 タイヤの変摩耗を予防し、車をまっすぐ走らせる為の大切な作業です。 サスペンション交換後は必ずアライメント調整を行いましょう。 クラフト尾張旭店は3Dアライメントテスター設置店です。 アライメントのご相談も大歓迎!お気軽にお問合せ下さい。 作業完了!ローフォルムでさらにかっこいいJCWに! 取り外したサスペンションやリアのブッシュ系も痛みがありましたので 走行安定性UPも見込めますね!JCWの走りを楽しめると思います。 いつもクラフトをご利用頂き有難う御座います。 またのご利用お待ちしております。  

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/16
    ■ ジムニーノマド  少し太めの 「 225/70-16」 でツライチOFF仕様が完成っ✨

      突出していないから保安基準もクリア。。。 そしてフロントバンパー小加工で干渉対策もOKですよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ジムニーノマド。   納車ラッシュ?? となっているのか、ここ最近ジムニーノマドでのご相談が増えている当店。   そんなノマドをホワイトレタータイヤを使ってカッコ良く仕上げましたよぉ~✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-J 」 16インチ。   コチラのホイールはRAYSさん得意の ” 軽量鍛造 ” ホイール!!   おそらくジムニーシエラ・ノマド用のホイールでは最軽量??だと思われる、めっちゃ軽いホイールとなりますっ✨   そして、シエラやノマドオーナー様から良く聞くのが 「 走った感じがちょっと重たい 」 と言うお悩み。。。   軽自動車のジムニーとはエンジンも違い、排気量は 1500cc となっている K15B エンジン。   この車格で言えば 1500cc と言うのは妥当な気もしますが、皆様が感じている 重たい感じ はどこからきているのでしょうか!?     まず1つ考えられるのはアクセル開度を調整するスロットルにあるかと思います。   今までのジムニーやシエラ・ノマドはアクセル開度の調整(スロットル)が ” ワイヤー式 ” となっていました。   ですが、現行のジムニーやジムニーシエラ・ノマドはアクセル開度を電子制御する 「 電子スロットル 」 に変更されています。   ワイヤー式の場合はアクセルを踏んだ分がダイレクトに反映されていましたが、電子スロットルの場合 「 アクセルの踏み込み量=アクセル開度 」 ではなくなっているんですよね。。。   それにより ” アクセルを踏み込んでいるのに思っている加速をしてくれない ” っと言う感覚になってしまい、その感覚のズレが走りが重たく感じると言う症状につながってしまうのだと思います。   そうした背景には燃費性能の向上を図るなどの理由があったのではないかと思いますが、そんなクルマの特性を物理的に改善するのに効果的なのが 「 軽いホイールを履く事 」 なんですよねっ 👍   例えばボク達人間に例えると。。。 重たい荷物を背負って歩くのと手ぶらで歩くのとでは疲労感が違いますよね??   クルマでもそれは同じ事で、クルマ自体が軽くなれば走りも少し軽快になると言う訳です!!   そう言った意味では RAYS A・LAP-J はRAYSさんが得意とする 「 鍛造ホイール 」 となり、かなりの軽量ホイール。   間違いなく走りに違いが出る事でしょう 👍     なんだかうんちくが長くなってしまいましたが。。。   S様・ジムニーノマドはタイヤも少し太めのタイヤを装着したんですよぉ~✨   本日装着しているタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 となり、タイヤサイズは 225/70-16 となります!!     ですが、ノーマル車高のジムニーノマドには決して推奨サイズとは言えないタイヤサイズでもあるんです。。。   その理由はタイヤとボディーが干渉してしまうからです。   ちなみに、本日ご紹介のS様・ジムニーノマドもノーマル車高となります。   それでは次の画像をチェックしてみましょう!!     赤い丸で囲ってある部分ですが、現状では干渉はしていません。   ですが、この状態からハンドルをいっぱいに切り込んでいくと。。。 👀     このようにバンパー下部とタイヤが干渉してしまうんですよね。。。汗   撮影は静止状態で行っていますが、この状況で走行すると凹凸のあるタイヤとバンパー下部がこすれ合うので、なかなか刺激的な音が発生しそうですよね。   ですが、この干渉部位に少し手を加えてあげる事でクリアランスを確保する事も出来るんです!!     いかがでしょう、さっきまでバンパー下部と干渉していたタイヤですが、クリアランスが確保出来ていますよね!? 👀   もともと干渉している部分は軽微な干渉でしたので、この状態なら普通に乗れそうですよね。   ですが、オフロード走行をすると考えた場合はリフトアップや更なる対策が必要となるでしょう。   本日装着のタイヤサイズ&干渉対策は 「 ドレスアップを目的としたカスタムの場合 」 と考えていただければ良いかと思います ✋     そして干渉問題とは別に、もう1つ気にしてあげないといけないポイントがあるんですよね。   それはボディーからの突出問題です!!   ジムニーシエラやノマド用ホイールのインセットですが 「 -5 」 と言うサイズが多いのではないかと思います。   ですが、このインセットの場合 225/70-16 を装着するとタイヤ側面がボディーから突出してしまう可能性があるんです。   今までのデータでは ” 215/70-16 ” と言うジムニーシエラ・ノマドの定番サイズでも若干の突出が発生する事もあったんですよね。   しかしながら、現状の保安基準では 「 タイヤなら片側9mmまでの突出はOK 」 とされています。   そう言った意味では -5 のインセットのホイールを装着する場合は 215/70-16 までのサイズであればが安心して装着出来ると言っても良いかも知れませんね。     それでは、本日装着している 「 225/70-16 」 と言う少し太めのタイヤを装着する為にはどうしたら良いでしょうか!?   その答えは2つあります。   1つはボディーを広げる事、そしてもう1つはプラスインセットのホイールを選択してあげる事です。   ボディーを広げるにはワイドフェンダーを装着する形になるかと思いますのでそんなに簡単にはいきませんよね。。。   ですが、プラスインセットのホイールを選択するのはいたって簡単 👍   そうする事でボディーからの突出もなく安心して太めのタイヤサイズを装着する事が出来ますよぉ~♬♬     上記の画像を見ても出ヅラが目一杯なのが分かりますよね??   まさに、皆様の大好きな 「 ツライチ仕様 」 に仕上がっていま~す✨   干渉もクリアし、ボディーからの突出もなくツライチ仕様に仕上がる。。。なんとも魅力的な仕上がりではないでしょうか!? 👀     上の画像のように、装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、4輪とも突出なくキレイに仕上がっていましたよぉ~ 👍   ワタクシ佐藤の脳内計算では 「 235/70-16 」 までなら突出なく履けちゃうのではないかと考えております。笑   太めのタイヤサイズにチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね~ ✨   ■ RAYS鍛造ホイールをお得に購入しよう!! クラフトカスタムフェア間もなく開催ですっ✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   通常では納期の掛かるRAYSホイールでしたが、今回はスムーズにご用意出来て良かったですっ✨   カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412511151004

  • 浜松店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WEDS
    2025/11/16
    TOYOTA ノア(90系)をトータルカスタマイズ!!マーベリック1307Mを19インチで装着☆☆

    ◆ ローダウン&タイヤ・ホイール交換、トータルカスタマイズは実績豊富なクラフトまで!! ミニバンのドレスアップもクラフト浜松店へお任せ下さい!! サスペンション・タイヤ・ホイール交換を同時に行うトータルカスタマイズをご用命いただきました   ◆ TEIN FLEX Z 複筒式サスペンション構造の採用で乗り心地に優れるTEIN 単筒式と比べてショックアブソーバーのストローク量にアドバンテージ 減衰調整機能付き、全長調整式のフルスペック車高調でありながらリーズナブルな価格も人気なポイント   ◆ ウェッズ マーベリック1307M ウェッズの2ピースモデルである“マーベリック”から 大きく開いた、2×7Y字スポークデザインを採用した【1307M】 細身に仕上げたシャープな造形がスポーティさも感じます フランジフィニッシュは“スーパーフランジ”と“カールフランジ”から選択可能に 今回は立体感を際立てる【スーパーフランジ】を選択しています   ◆ グレイズブラック/GLAZE BLACK いわゆるグロスブラック/艶あり黒である【GLAZE BLACK】 1ピースでは組み合わせが難しい色ですが、マルチピースでは選びやすいカラーリング リムの輝きを際立たせたうえで、引き締まった印象ももたらします   ◆ 3Dアライメントテスターによるアライメント測定・調整 サスペンション交換の際は必須となる作業がアライメント測定・調整 ローダウンによるアライメントのズレは必至 クラフトでは全店“3Dアライメントテスター”を完備 お車のアライメント状況を迅速に数値化 熟練のスタッフが適正な数値へ調整を行います   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ミニバン特有の腰高感をローダウンによって解消 インチアップによりホイールの存在感が際立ちます   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ SUSPENTION TEIN FLEX Z ■ Wheel ウェッズ マーベリック1307M 7.5J 19インチ 5/114.3 GLAZE BLACK   ■ コンケイブ意識で奥行き感のあるデザイン マーベリック1307Mですがスポークとリム勘合部を大きく立ち上がらせたコンケイブデザイン 2ピースならではのリム感は残しつつも、センターに向かって落とし込まれるテーパーを併せ持った贅沢デザイン リムリップを立ち上がらせた“スーパーフランジ”が立体感に拍車をかけています この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました またのご用命もクラフトへお任せください   管理番号:0512508101005  

  • 知立店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • KW、ST
    2025/11/16
    GR86にST社の車高調XTAをオプションでトラフィックレッドに塗装して純正ブレンボとコーディネート!

    連日の多くのスポーツカーでのご来店で賑わう知立店です。 その中でも圧倒的に多いのがやはりGR86・86/BRZです。 カスタム内容としてはタイヤ・ホイール交換、ローダウン、マフラー交換が主となります。 その中でも今回はこだわりの車高調でのローダウンのご紹介です ノーマル状態ではスポーツカーらしからぬ?!フェンダーの隙間( ̄▽ ̄;) この隙間はやはり埋めたい所・・・ 気になる隙間を程よく埋める為に装着するアイテムがこの車高調 『ST XTA』 減衰力16段調整でフロントはキャンバー調整機能付きピロアッパーマウントが標準装備。 ネジ式車高調で車高の調整幅は少な目ですがスペックはかなり高いんです! 乗り心地も良いのにしっかり感もあり、足がよく動いている印象です。 段差を越えた時のリアの突き上げ感も少なく街乗りに適した車高調です。 そして今回特にこだわったのがスプリングカラーです。 標準ではスプリングカラーはイエローですが、 ST社の車高調はオプションでスプリングカラーの変更が可能。 通常カラーのイエローの他にレッド系、ブルー系、ゴールドやグリーン等、 合計で16色から選ぶことができます。 その中から今回はレッド系の『トラフィックレッド』を選択! 今までは標準のイエローしか見たことが無かったので、 この鮮やかなレッドが新鮮に感じます(#^.^#) そしてこの色に拘った一番の理由はこの為・・・ 標準装着のブレンボキャリパーとのカラーコーディネートですヾ(≧▽≦)ノ タイヤ・ホイールを装着してしまうと簡単には見えなくなってしまいますが、 覗き込めば見えるので、色を変えている事を知っているオーナー様だけが楽しめる特権です(*^^*) 前後とも取り付けが終わり、車高の高さをチェックしたら仕上げのアライメント調整です。 GR86の調整ヵ所は基本はフロントとリアのトゥですが、 車高調を装着することでフロントのキャンバーの調整も可能になります。 各部きっちり調整をし、ハンドルのセンターのチェックをして完成です。 今回のダウン量は少し控えめの前後約25mmダウンでセッティング。 それでも落ちた感はしっかりあります。 広かったフェンダーの隙間も程よく埋まり全体的にグッと引き締まりました! この車高なら特に不便もなく乗れると思いますし、 見た目もよりスポーツカーっぽさを出せたのではないでしょうか Y様、この度は当店をご利用いただきありがとうございます。 その後調子はいかがでしょうか?! ホイールのご相談もまたお待ちしてますね(#^.^#)   ST車高調もGR86のカスタムもクラフト知立店にお任せください!   管理番号:0082510181012

  • 厚木店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    • 在庫情報
    2025/11/15
    【入荷情報必見ですよ~!!!】RAYS ボルクレーシング G025SZエディション・実物あります!!

      ■RAYS ボルクレーシング G025SZ エディションが入荷してきましたよ~   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店です!   昨日に続き今回もホイールのご紹介!!   ご紹介するホイールこちら↓   「RAYS ボルクレーシング G025 SZエディション」。   ボルクレーシングG025にNEWカラーです!!   登場してから少し時間がたってしまいましたが、ようやく在庫で手に入れることができました✨   やはりこのデザインはかっこよすぎますね✨✨   そして、G025のオプションカラーでも設定がなかった「シャイニングブロンズメタル」が選ばれています!!     「シャイニングブロンズメタル」は写真ではとても伝わりずらい色なので、ぜひ実物を見て頂きたい!!   そして、ブロンズカラーでホイールを探しているオーナー様は「シャイニングブロンズメタル」も候補としていれてくださいね!!   ほんとにいい色なんで!!(笑)   そして今回在庫で入手したサイズは「8.5J-18+44 5/100」となります!   こちらのサイズはGR86やBRZのローダウン推奨サイズ!!   クルマの仕様によってはノーマル車高でも装着できるサイズ感となりますよ!     在庫で入手したホイールなので、実物を見て、その日に装着して帰ることもできちゃいますよ!!   ちなみに今からメーカーにオーダーすると4月ぐらいまで掛かるそうですよ。。。   「そんなに待てない!!」って方は今がチャンスです✨✨     早いもの勝ちなので、お早めにご相談くださいね~   遠方のお客様も近くのクラフトにご相談いただければ、1~2週間ほどでご準備できると思いますので、ぜひ近くのクラフトにご相談ください!!   それではご相談お待ちしておりまーす!!

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/11/13
    ジムニーシエラ 「 225サイズ 」を突出なく装着する為にはどんなホイールサイズがオススメ??

      突出なく太いタイヤを履くならプラスインセットがオススメ!! 本日はジムニーシエラ専用サイズの RAYS A・LAP-J で仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・ジムニーシエラ JB74W。   当店では新型ジムニーノマドの相談も増えてきましたが、ジムニーシエラもご相談が多いんですよねっ✨   タイヤ・ホイール交換を考えた時、軽自動車枠のジムニーに比べ、シエラやノマドが有利な点は 「 太いタイヤが履ける 」 ところにあるかと思います。   ボディー本体はジムニーと同じですが、シエラやノマドはワイドフェンダー化されている事で選択肢がかな~り増える訳ですっ 👍   そんなジムニーシエラですが、本日はリム深ホイールで仕上げましたよぉ~✨   ■ RAYS A・LAP-J  FORGED 16Inc   Y様からオーダーいただいたアイテムはジムニーシエラ向けホイールで言えば最軽量??であろう RAYS A・LAP-J 。   皆様から多くのご依頼をいただくオフ系カスタムは ” タイヤサイズがより太い ” 方が迫力も出てカッコ良く仕上げる事が出来るんですよね。。。   そんな中、ジムニーシエラの定番タイヤサイズと言えば 215/70-16 があげられますかね!? 👀   ですが、本日は更なる迫力を求めてもう1サイズアップのタイヤで仕上げましたよぉ~✨     装着しているタイヤは BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO3。   そしてタイヤサイズは 「 225/70-16 」 となりま~す ✋   いかがでしょう、タイヤがどっしりとした感じに見え、迫力を感じませんか??   ですが、この 225/70-16 と言うタイヤサイズはノーマル車高のシエラには推奨サイズと言う訳ではないんですよね。。。   その理由は 干渉問題 が発生するからです!!     見ての通り、本日ご紹介のY様・ジムニーシエラは納車間もないノーマル車高。   ノーマル車高のシエラに 225/70-16 を履かせるとバンパー下部にタイヤが干渉してしまうんですよね。。。   そんな事からノーマル車高のシエラには推奨されていないタイヤサイズとなっている訳です!!   ですが、上の画像を見ても干渉は発生していませんよね!? 👀   それでも推奨されていないタイヤサイズなのはどうしてでしょうか??   その答えは。。。     このように、ハンドルを切り込んだ時に干渉が発生するからです!!   上の画像にあるハンドルの切れ角と言えば、車庫入れの際や狭い路地を曲がる時に必要となる切れ角でしょうかね。。。   そんな事から普段の街乗りでは干渉が発生していない時間の方が多いかも??っと言った軽微な干渉となります。   なので 「 多少の事は気にしないから太いタイヤを履きたい 」 っと言ったオーナー様からはよくオーダーいただくタイヤサイズでもあるんです 👍   更には、ちょっとだけ車輛に手を加えてあげる事で、ハンドルをいっぱいに切っても干渉しない状況も作れるんですよぉ~ 👀     上の画像もハンドルをいっぱいに切っている状態。   ですが、バンパー下部とタイヤにはクリアランスが出来ていますよね!?   車輛側に少~し手を加え、この状態を作ってあげればハンドルをいっぱいに切っても干渉しない状況となるんですっ 👍   いかがでしょう、そんな事を聞くと、迫力UPが見込める 「 225/70-16 」 を履きたくなってしまいませんか??笑   ですが、このタイヤサイズを履くにはもう1つクリアしないといけないポイントがあるんです!!   それがボディーからの突出問題です。。。     こうして見ても、前後ともなかなかギリギリの出ヅラである事がうかがえますよね?? 👀   ですが、このセッティングならギリギリ突出せずに装着する事が出来るんですっ 👍     上の画像は装着後に糸を垂らしてチェックした時の1ショットです 📷✨   タイヤ側面と糸の間に若干の隙間が見えますよね!? 👀   現状の保安基準ではタイヤに関しては 「 ボディーから突出していてもOK 」 と言うルールがあります。   もちろん、突出量はいくらでもOKと言う訳ではなく、片側9mmまではOKと言うルールになっています。     そう言った保安基準から考えると、タイヤが少し突出している状況ならOKだな。。。そう考えてもおかしくないでしょう。   ですが昨今、世の中で発生している様々な事故やトラブルから、保安基準とは別に自社でのルールが敷かれ 「 タイヤの突出だとしてもOKとしない 」 と言うディーラーさんやショップさんも増えてきているんですよね。   特にクルマが新しいうちはディーラーさんへの入庫機会もあるでしょうし、何かと不便が生じるかも知れません。   そう言った事から 「 出来る事ならタイヤの突出も抑えたい。。 」 と言ったご相談も増えてきております。   ではどう言うセッティングを行えば、太めのタイヤを装着しても突出なく装着出来るのでしょうか!?     その答えは 「 ホイールのインセットを厳選する事 」 が重要となってきます!!   世の中に出回っているシエラ・ノマド用のホイールサイズはインセットが ” マイナス ” となっているモデルが多いかと思います。   ちなみに、良く見掛けるホイールサイズ 「 -5 」 と言うサイズで考えると、 215/70-16 と言う定番サイズを装着してもタイヤが若干突出する事もあります!!   そんな突出を抑えるには ” プラスインセット ” のホイールを選んであげる事が重要となります!!     ちなみに本日装着している 「 RAYS A・LAP-J 」 もプラスインセットとなっているホイールなんですよぉ~ 👍   そんな事から太めのタイヤサイズ(225/70-16)を装着してもボディーから突出しなかった訳です!!   ワタクシ佐藤の計算では、本日装着している RAYS A・LAP-J であれば 「 235/70-16 」 も履かせられると考えています。笑   235って、なかなか魅力的なサイズだったりしませんか??   ですが、235にチャレンジする場合は同時にリフトアップも行った方が良いでしょうねっ✨   ジムニーシエラ&ノマドでタイヤサイズアップを検討中のオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さ~い♬♬     それと、本日も最近流行中の 「 リア用センターキャップ 」 を装着しましたよぉ~✨   このセンターキャップはフロントのエアロッキングハブにそっくりな形状となっています。   なので、ホイール前後のハブ周りがキレイにまとまって見えてくれますっ 👍     左がフロント、そして右がリアとなります。   こうして前後の画像を並べて見ても、違和感ありませんよね!?   コチラのパーツは純正のセンターキャップが装着出来るホイール形状であれば装着可能。   そんな事からジムニー用のホイールならかなりの確率で装着出来ると思いますよぉ~ ✋   気になったオーナー様はホイールをオーダーいただく際に一緒にどうぞっ✨   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬   ■ 冬のクラフトカスタムフェアで ” タイヤ・ホイール ” にプラスしてお得にリフトアップもしちゃいませんか??     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車間もないピッカピカのシエラでしたが、タイヤ・ホイール交換で迫力あるシエラに変身しちゃいましたねっ✨   こうなると次はリフトアップではないでしょうか??笑   ちなみに、リフトアップは1.0インチ程のアップ量でも雰囲気は変わりますよっ♡♡   その際はぜひご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412511091004

  • 鈴鹿店
    • N-VAN
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/13
    N-VANへTE37をツライチ装着!ホンダN-○○○カスタムはクラフト鈴鹿店へ!!

    ■N-VANをスポーツカー好きがカスタムすると…こうなります!! クルマは自分仕様でカッコよく乗りたいですよね!そんな願いはクラフト鈴鹿店にお任せください😁 こんにちは。クラフト鈴鹿店長縄です 本日のご紹介は、スポーツカー好きの常連I様のニューマシンである”N-VAN”毎度カスタムのご依頼ありがとうございます!! COOLなKバンに仕上げていきます✨ ■TEIN FLEX Z 自社工場生産による高い品質管理の「TEIN-テイン-」 全長調整式車高調”フレックスZ”では複筒式の採用によってストローク量を確保、伸び側減衰力調整機能付きなので理想の車高と乗り心地を自分仕様にセット可能です👌 そして、ローダウンに合わせるホイールがコチラ!! ■RAYS VOLK RACING TE37 レイズの鍛造ホイールの代名詞的なモデル”サンナナ”今でこそ様々な派生モデルが存在していますが、それらの起源はもちろん元祖”TE37”です。 そのモデル名の由来は、15インチ6.0Jサイズの重量がわずか3.7kgであったことに由来しています。 元祖モデル名のままである今日のホイールも安定な超軽量となります🔥 ステッカーも最近のモデルの斜体文字ではなく元祖仕様!!ココ要チェックポイントです👉 装着後はアライメント調整を実施。 背の高い軽バンでは走行中左右への揺さぶりも大きくなりがちなので、しっかり調整して足回りをピシッと調整です💪 お任せオーダー頂いた車高で仕上げ!仕事でも頑張るN-VANなのでサゲ過ぎずに、しっかりサゲました👍 N-VAN、N-ONE、N-BOX、N-WGN…N-○○○のカスタムお任せください!!   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レイズ ボルクレーシングTE37 14インチ COLOR:ブロンズ TIRE:ヨコハマ パラダPA03 165/55R14 SUS:テイン フレックスZ   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 スポーツカー好きが納得する仕上がりCOOLなN-VANに仕上がりました🎉 仕事でもプライベートでも自分仕様のカスタムカーは乗る楽しみがマシマシですね♪ 気温の下がるこれからの時期、スタッドレスタイヤもご用意させていただきました。 冬も雰囲気を崩すことなくブロンズカラーをチョイス。年中カッコいい愛車、サイコーです😁 I様いつもありがとうございます!車高調整などお気軽にご相談ください。 またのご利用お待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした!! 管理番号:0222511071007

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2025/11/13
    フェアレディZ(RZ34)の鉄板アイテム!HKS ハイパーマックスSでローダウン!

    ミッドナイトパープルのフェアレディZがクラフト知立店にご来店☆ RZ34の鉄板ローダウンアイテム 【HKS ハイパーマックスS】でローダウン&走行性能の向上を狙う!! クラフト知立店 金子です。 今回は定期的にご来店のある日産 フェアレディZ(RZ34)をご紹介。 ミッドナイトパープルは日の照り方によってさまざまな色に変化する まるで魔法のようなボディカラー。 そんなミッドナイトパープルのRZ34を今回ローダウンさせて頂きました♪ カスタマイズエディションにてフロントバンパー等 往年の名車 S30型を彷彿とさせる外観へ変更されており コンピューターはHKSに変更などなど 数々の手が加えられたRZ34をさらに一手を加えます。 ご用意させて頂いた車高調キットはフェアレディZの鉄板メーカー HKSから【ハイパーマックスS】 伝統の単筒式でオイルの放熱性が高く、 乗り心地と乗り味を追求したサーキットからストリートまで 幅広く使用出来る、Zオーナー様ご用達の鉄板アイテム。 30段階の減衰力ダイヤル調整式となっており、 お好みの乗り心地にセッティングも可能。 ZのハイパーマックスSは正立式を採用しており、 減衰力ダイヤルは上部についております。 フロントはボンネットを開けて調整する事が出来ます。 リヤはトランクルーム内の内装部分を一部穴あけ加工を施し 減衰力の調整が出来るように施工しております。 オーナー様のご希望の車高までセッティングが終われば 4輪アライメント調整作業。 日産の伝統的な足回り構造になっており、調整箇所は先代のZ34と同じ。 トゥ角:フロント・リヤ キャンバー角:リヤ 左右合わせて計6か所が調整出来ますので、基準値よりズレてしまった 調整可能箇所は全て調整し、施工完了。 (before) (after) SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS LOW DOWN:フロント/リヤ 25mm 今回のローダウンであれば最低地上高も確保しております。 もともと車高は低いZなので、今回のダウン量でも十分低く感じますね♪ 重心がさらに低くなった為、コーナーでのロール感の抑制 直進安定性の向上に加え、特にHKSの車高調はギャップを越えてからの 収まりが早いのも特徴として挙げられます。 余韻が少なければ少ない方が走っている際に安定しやすいですよね(*'▽') スポーツカーは低くてナンボって訳ではありませんが、 やはり重心を低くするのには見た目だけでなく、 走りの性能という事に関してもしっかりとした理由があります♪ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。 またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ 素敵なスポーツカーライフをお楽しみ下さいませ♪ フェアレディZのドレスアップはクラフト知立店までご相談を。   管理番号:0082511031007

  • 厚木店
    • マークX
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/11
    RAYS VOLK RACING G025ツライチでカッコよく仕上がりました!

      ■前後同サイズでツライチセッティング!!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・新野です。   今回ご紹介させていただくのはS様・マークX。   実車計測でホイールサイズを計算しツライチセッティングを行いましたよ!!     ご注文いただいたホイールは「RAYS ボルクレーシング G025」です。   上記の写真をご覧いただくとわかる通り、オプションカラーで仕上げております!   ホイールカラーは艶ありブラックをチョイスしていただきましたよ~   キャリパーの赤が目立ってクルマ全体が映えますね✨     今回の車軸はもともとローダウンを行っている車軸。   そしてホイールも社外へと交換されていました。   ただ、出ヅラにまだ余裕がありもっと出ヅラに拘って作りたいとご相談を頂いたんですよね♪   出ヅラに拘って作るとなるとやはり「実車計測」は欠かせません!!!     そしてこちらが実車計測で仕上げた出ヅラ。   だいぶパツパツですよね!   でも、このパツパツな出ヅラが皆様の大好物なんですよね✨   ちなみに僕も大好物です(笑)   皆様も大好物なツライチ目指してみませんか!!!(笑)それではご相談お待ちしておりまーす!!!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   納期は長かったですがカッコよく仕上がりましたね!   またのご利用お待ちしております。  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • SUV
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • RAYS
    2025/11/11
    【CX-80】RSR Ti2000でスタイリッシュにローダウン!ベルサス リミテッドモデルも同時装着!

    ■LクラスのアーバンSUV「CX-80」をオトナ仕様にカスタム! こんにちは!クラフト中川店です^^ 本日のご紹介はクラフト中川店初の施工となります「CX-80」 実車での拝見はお初でしたが日本車と思えないサイズ感! ノーマルの状態でも迫力あります そんなCX-80をスタイリッシュにローダウンし足元のイメージチェンジを同時に行っていきます まずはローダウンから♪   ■RS-R Ti2000 クラフト内でもおなじみのダウンサスといえば「RS-R」 永久ヘタリ保証が付いた信頼と実績のある人気モデルでバランス良くローダウンしていきます 約30mm程のダウン量となりスタイルと実用性を兼ね備えています   ■RAYS ベルサス ヴォウジェ リミテッド クラフトコレクション 足元にはレイズの長年愛され続けている人気モデル「ヴォウジェ」を装着 純正サイズが20インチということも有り同サイズでイメージチェンジ 納車直後でしたのでタイヤは流用しホイールのみ交換していきます ナットも今や重要なドレスアップポイント モノリスT1/06ナットでシンプルな色合いにさりげなくアクセントをプラス アライメント調整を行い最終仕上げ ダウン量は少な目ですがサスペンション交換時には必須の作業です WHEEL:RAYS ベルサス ヴォウジェLTD クラフトコレクション         (Fr/Rr)8.5-20 TIRE:純正流用 SUSPENSION:RSR Ti200   【BEFORE】 【AFTER】 SUVらしさを残しつつバランス良くローダウンし ブラックホイールで足元を引き締めまとまりある仕様に アーバンSUVはローダウンスタイルが良く似合います^^ S様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 最新車種もクラフトにお任せください カスタムをご検討中の方お待ちしております♪

  • 知立店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    2025/11/11
    ローダウン済みNDロードスターにオプションカラーで仕上げたTE37ソニックの最大コンケイブ、FACE4を装着!

    スポーツカーのご来店が非常に多い知立店。 そんな中でも来店率がトップクラスの車種がNDロードスター カスタム内容はホイール交換・ローダウン・マフラー交換がメインとなります。 その中でも今回はローダウン済み車輛のタイヤ・ホイールの交換をしていきます。 選んだホイールはロードスターオーナー様から絶大な人気を誇る『VOLK TE37ソニック』 シンプルな6本スポークとコンケイブが人気の秘訣。 16インチはFACE1~FACE4まで設定があり、今回はローダウン車のみが装着できる最大コンケイブのFACE4を選択! そして今回ホイールを交換する上で最も悩んだのが〝色〟です。 標準カラーのダイヤモンドダークガンメタも捨てがたいですが、 どのみち納期がかかるなら・・・と言う事でオプションカラーのブラックに決定! ツヤ有ブラックにした事で各所のマシニングロゴもより目立って協調できてます。 ディスクカラーをオプションカラーにしたので勿論センターキャップも同色にて注文です( ´∀`)b タイヤはコアなファンが多いハイグリップタイヤ『ヨコハマ アドバンネオバ AD09』 純正サイズからワンサイズ変更し、引っ張りをなくしてハイグリップタイヤらしくムッチリ感を出しました(≧▽≦) トレッドパターンは特徴的なデザインですが、めっちゃグリップしそうな雰囲気が漂ってます(笑) ホイールがこだわりのRAYSならナットもこだわってRAYSロゴ入りの物を使用していきます。 ホイールを取り付け、規定トルクでナットを締め付けて完成です! WHEEL:VOLK TE37ソニック COLOR:オプションカラー ブラック SIZE:フロント・リア・7.0J-16インチ TIRE:ヨコハマ アドバンネオバAD09 other:センターキャップ オプションカラーブラック同色 ローダウン車輛に 最大コンケイブのFACE4は圧巻の仕上がり! ハイグリップタイヤのムッチリ感もいい感じです(#^^#) <before> <after> マツダスピードのスポイラーとの色のバランスを考えてのオプションカラー・・・ 大事な拘りですね(*´ω`*) さらにボディカラーとの相性も抜群で統一感のある仕上がりになりました。 どの角度から見てもコンケイブ具合とタイヤのムッチリ感が際立ちますね( ´∀`)b   街乗りは勿論、ワインディングからサーキット走行までカバーできるタイヤ・ホイールを纏って戦闘力アップ! I様、この度は知立店をご利用いただきありがとうございます。 納期はかかりましたが、じっくり悩んで選んだ甲斐があったのではないでしょうか(*^_^*) ブログ掲載が遅れてしまい申し訳ありませんでした( ̄▽ ̄;) 次のカスタムで交換する『例の物』、入荷次第すぐにご連絡しますね! それまでもうしばらくお待ちください(*‘∀‘)   RAYSホイールもロードスターのカスタムも当店にお任せください!   管理番号:0082510171009

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    2025/11/10
    【40ヴェルファイア】パーフェクトダンパー7Gで快適仕様!!

      ■40ヴェルファイア4WD×パーフェクトダンパー7G   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・40ヴェルファイア。   今回の車軸はTAHA45W・4WD!!   4WDの車軸に車高調を取り付けて程よくローダウンを行っていきますよ!     ご注文いただいた車高調は「パーフェクトダンパー7G」です!   そしてローダウン量はメーカー推奨ダウン量よりももう少し下げたローダウン量でセッティング。     こちらは施工する前の一枚。   4WDモデルの車軸の為、純正でもフェンダーとタイヤの隙間はまあまあいい感じです。   しかし、車高調でローダウンを行うとこのように進化します↓     メーカー推奨ダウン量は約20mm。   しかし、今回はフェンダーの隙間をもう少し埋める為メーカー推奨値から-10mm下げの約30mmとなります。   快適性を損なわずに適度にローダウンする。そんな仕様となります!!     施工する前は指が3本余裕で入ってしまっていましたが、約30mmダウンを行うと、指が1本半ぐらいの隙間になってくれます!   このぐらいのダウン量であれば、普段乗りも快適に乗れそうですよね♪     パーフェクトダンパーのここがおすすめ!!を僕なりにご紹介していきますね!   まず、1つ目・乗り心地が程よい硬さ。   どの車高調を取り付けても純正よりも多少は固くなってしまいます。   パーフェクトダンパーを取り付けると、確かに少し硬くなったかな??と思うぐらいで、強い衝撃はほとんど来ません。   僕は街中を走る際は減衰力をメーカー推奨値よりも柔らかい方に調整するのがちょうどよく感じました!   2つ目は車高の調整幅が多い。   カスタムするにあたって車高の調整幅多いと、何かと役に立ちます!   ただ、一度車高が決まったらほとんど変更することはありませんが💦💦(笑)   今回のような程よいローダウンから、攻めたローダウンまで幅広く対応ができます✨   大きくこの2つがおススメですかね~   皆様は車高調選びの基準は何でしょうか!それではご相談お待ちしておりまーす!!   ■ 冬のクラフトカスタムフェアでは車高調もお得に!?   O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   車高はイメージ通りになりましたでしょうか!   パーフェクトダンパーの乗り味ぜひ楽しんでくださいね♪   タイヤ・ホイールのご相談もお待ちしております!!   それでは快適なドライブをお楽しみください!!   管理番号:0412511031006

  • 多治見店
    • コンパクトカー
    • TOYOTA
    • ADVAN
    2025/11/10
    ハイブリッドカーにもアドバンレーシングが良く似合う!!アクアGRスポーツにアドバン TC-4SEを装着!!

    ◆アドバンレーシング TC-4SEを装着でより洗礼された仕上がりに! 今回はアクアGRスポーツのホイールカスタムをご紹介していきま~す👋 ハイブリッド車のホイールって多種多様なカスタムが多いですよね… どう選ぶかでオーナー様の個性が出てくるのでカスタムのやりがいがありますね👀 ◆ アドバンレーシング TC-4SE タイヤメーカーとしても有名なヨコハマさんから出ているスポーツ系ホイールのTC-4のスペシャルエディション! オリジナルのTC-4との相違点で一番大きいのがTC-2やTC-3で受け継がれていた切削加工が復活し採用されたことですね👆 ナットホールだけでなくその側面も切削加工されて完全にダイヤモンドカットされたアルミ面の仕様を実現し仕上がりも抜群✨ オリジナルTC-4のリング部切削加工もそのまま採用されセンター部の切削加工もあり高級感アリアリ👍 スペシャルエディションの名にふさわしいワンランク上のアドバンレーシング TC-4となっています💡 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel YOKOHAMA  ADVAN Racing TC-4SE 7.0J-17インチ 4h/100 レーシング ハイパーブラック&HDダイヤモンドカット ■ Tire 純正タイヤ使用 今回はオプション品であるセンターキャップもお取り付け👍 他とは少し違うドレスアップ効果を狙いつつハブ周りの錆防止にもつながってイイですね! 5本のスポークで力強い印象を与えつつスポーティなコンケイブフェイスで立体感が生まれます👀 フェイスタイプもサイズには寄りますが全部で4タイプもあり好きなのを選んでカスタムできるのも非常にうれしい。 シンプルなデザインとカラーで端正な雰囲気のカスタムになりましたね👌 オーナー様マフラー交換に続きご用命いただき本当にありがとうございました! 増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね。 それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号0322507191004

  • 知立店
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2025/11/10
    エアサス装着車の90VOXYにクレンツェ フェルゼン 20インチでバチバチのスタイルに仕上げる!!

    エアサス装着済みの90系ヴォクシーに クレンツェ フェルゼン 20インチでバチバチのスタイルに仕上げる!! ハイパークロームで足元を華やかに飾る♪ クラフト知立店 金子です。 今回はいつも当店をご利用頂いている常連様の90VOXYをご紹介。 ご納車の前からご相談を頂いており、 ご納車したらすぐにタイヤホイールを交換したいとの事でしたので いろいろと情報を入手しながらサイズを決定させて頂きました。 ホイールはクレンツェ フェルゼン 3ピースホイールで前後のディスクタイプを変更し オーナー様の理想に添えるサイズをご用意させて頂きました。 ディスクカラーはハイパークローム ポリッシュ系やスパッタリング系のカラーとは異なり クローム本来の独特な輝きを放ちます。 ホイールサイズは前後8.0Jのディスク、インセット違い。 フロント側の方がサイズは攻める事が出来る90系ヴォクシィ 今回のサイズはリヤよりもフロントが少し攻めたサイズ。 リヤはトーションビームでキャンバーの変化も少ない為 ローダウンの定番とされるサイズをセレクト。 そうするとリヤの方がリムが浅くなる?と 思われる方もいらっしゃると思います(;'∀') 今回はディスクタイプとインセット設定を上手く利用し リムの深さを前後共に同じにし、スペーサーを使用せずとも オーナー様の理想の出ヅラに出来るように選定しております。 タイヤはトレッドが細く、シャコタンのセダンなど良く使用される ニットーのネオジェンをセレクト ローダウン定番の225/35R20は使用せず、 直径外径をさらに小さくした225/30R20をセレクト。 エアサスで下げる際に、やはり干渉の問題が出て来やすいので 今回はあえてタイヤの直径外径を小さくしております。 ホイールナットはデジキャン チタンナットをセレクト。 貫通タイプの設定もありますが、今回は袋タイプを使用し 水の侵入を少なくし、スタッドボルトの錆の付着を最小限にとどめます。 全てのパーツを取付終わり、 走行時の車高で4輪アライメント測定をしてみることに。 トゥ角が基準値より大幅にズレておりましたので、 基準値まで補正を行い施工完了です!! WHEEL:クレンツェ フェルゼン(3ピースホイール) SIZE:8.0J-20インチ(前後ディスク・インセット違い) TIRE:ニットー ネオジェン SIZE:225/30R20 NUT:デジキャン チタンナット(袋タイプ) (フロント) (リヤ) 前後共に出ヅラはフェンダーからはみ出しも無く 綺麗に収まる仕上がりになっております!! 攻めの姿勢を崩さないオーナー様。 ご相談時では「いつものコースだけど、今回はエアサスを付けるから!」という事でしたので 担当させて頂いた私もいろんな情報を入手してご提案させて頂きました。 車両を見ていないという事で、オーナー様の情報も頼りにサイズ選定したので 装着まではかなりソワソワしましたが、なんとか理想の形にする事が出来ました(*'▽') 足元にはハイパークローム!! そしてホイールナットは本物のチタンナット。 ナットホール周辺にチタンの色味が反映されております♪ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います!! 次のカスタム相談、私はいつでもスタンバイしておりますよ(笑) 慣らし運転が終わりましたらナットの増し締めや空気圧の点検をさせて頂きますので またお時間のある時にご来店お願いしますね(^_-)-☆ これからも大切にご使用下さいませ。 管理番号:0082510091006

  • 岐阜長良店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/11/10
    RZ34のローダウン車両にボルクTE37 SAGA Splus 19インチ 驚愕コンケイブ11Jで攻める!

    RZ34フェアレディーZにTE37 SAGA Splus カタログの一番下のサイズに挑戦! クラフト岐阜長良店です!!   本日は常連様のRZ34をホイール交換していくんですがただ装着するだけでは面白くない   って事でどうせならツライチで尚且つカタログの一番下にあるサイズを装着してみよう👍   やっぱり一番下にあるサイズを装着出来る車種は限られるので挑戦権があるならそこに挑戦したい   そんなロマンをもったフェアレディーZに乗ってるからこその今回のチャレンジ! って事でホイールはボルクレーシングTE37 SAGA Splus ブロンズカラー   タイヤは19インチをチョイスしたので流用しました!   これは装着が非常に楽しみ 横からはこんな感じになります👍   ここから見てもコンケイブしてるのが目視できるくらいセンターへのソリがエグイですね~   TE37はそんなにコンケイブを主張してない印象でしたがサイズによってエグみがプラス   フェアレディーZだからこそのセッティングになっております デヅラも最高にイイ感じ!   センターキャップを装着し街乗り感も演出しました このコンケイブは普通のサイズでは味わえません   選ばれた強者のみすすめるステージ リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした!   管理番号0312511081010

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • マフラー交換
    2025/11/09
    【RZ34】車高をバランスよく仕上げるコツは!?そしてスポーツカーはマフラーの交換がオススメ!!

      ■フェアレデイZ RZ34×RSR Ti2000×フジツボマフラー   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはS様・フェアレデイZ RZ34。   今回はダウンスプリングの取り付けに加えマフラー交換も一緒に施工していきますよ!     まず、ご注文いただいたダウンスプリングは「RSR Ti2000ダウン」。   ダウン量は以下の通り。   Fr)-20mm~-15mm  Rr)-30mm~-25mm     こちらは入庫前の一枚。   スポーツカーあるあるですが、タイヤとフェンダーの隙間が空きすぎていますよね(笑)   純正でもう少し下がっている状態であれば、純正でもかっこよく乗れるでは?と毎回思ってしまうんですよね(笑)     そしてこちらが施工後一枚。   ようやくスポーツカーらしいスタイルになりましたね♪   ではここで、僕がオススメするRZ34をローダウンするにあたって、バランスよく仕上げる方法お教えします。   結論から言うと「フロントのダウン量よりもリアを多めに下げる」です。   ブログで何度かご紹介しているので知っているって方も多いかと思います!   RZ34はフロントよりリアの方がフェンダーの隙間に空きがあります。   純正ではそこまで気にならないですよね??   しかし、フロントとリアが同じダウン量もしくはリアよりもフロントのダウン量が大きいと前後のフェンダーの隙間に差ができてしまいリアが腰高感に見えてしまうんですよね。   なので、僕のおすすめはフロントよりもリアを多めに下げると前後のフェンダーの隙間が同じになりバランスよく仕上がりますよ✨   そして今回取り付けたダウンスプリングもフロントよりもリアが下がるものを選ばせていただいたので、前後バランスよく仕上がっています!   もし、ダウンスプリングで検討中の方は「RSR Ti2000ダウン」をお勧めしますよ✨   また、車高調であれば更に車高を下げてバランスよく仕上げることができるのでオススメです!     続いてご注文いただいたマフラーは「フジツボマフラー A-RM&フロントパイプ」です。   上記の写真はA-RMのみになります。     こちらは交換する前の一枚。     そしてこちらが交換後の一枚。   フロントパイプまで交換しているので、アイドリング時やアクセルを踏んだ時の低音が気持ちよすぎます✨   僕はアイドリング時の音がとても好きでした😊     そして気づいている方もいると思いますが、マフラーのテールエンドをBG(焼き色グラデーション)カラーテール加工に変更しています!   オプション追加パーツでも似た焼き色グラデーションを取り付けることもできますよ!   それでは沢山のご相談お待ちしております!!     S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   車高のバランスにマフラーの音どれも満足いただけましたでしょうか!!!   特にマフラーはフロントパイプも一緒に交換しているので普段乗りが格段に楽しくなると思いますよ!!!   次なるカスタムはタイヤ・ホイールですね!!!   それではタイヤ・ホイールもぜひクラフトにお任せください!!   管理番号:0412511021003

  • 四日市店
    • カローラ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • ENKEI
    2025/11/09
    【カローラツーリング】やっぱり選びたい19インチの希少5H100はENKEI GTC02で決まり!

    ■クラフト常連様のカローラツーリングのドレスアップをお披露目 少なくなってきたステーションワゴンですが、まだまだ現行モデルとして人気の「カローラツーリング」 カスタムとしては、アルミホイールを交換したいとご要望いただくケースが多い中、今回は19インチ装着のご用命をいただきましたが、今回のこちらのオーナー様は何十年前からのお付き合いのあるクラフト超常連様の愛車。 数々の愛車をカスタムしてきたオーナー様のご用命となればやはりこだわりも強く、今回は「カッコよくかつ車検や点検に極力通るように仕上げたい」ということで・・・ ◆ENKEI Racing GTC02 まずはアルミホイール選定する中で、苦戦したのが5穴PCD100設定のアルミホイールの選択の少なさ。「86/BRZ」の18インチ主流もあって、さらに「スバル車」や「プリウス」などのPCD100の相次ぐ脱却による各メーカー様の19インチホイールの設定がほぼ皆無。 また、車検や点検に通しやすいチョイスとして、リム幅を「7.5J」で絞り込み、オーナー様と選んだのが「ENKEI GTC02」となりました。 レース直系のデザインと信頼、実績から申し分ない仕上がりは間違いない中、「ハイパーシルバー」とカラーは迷いましたが、今回は「マットブラック」で決定。 ◆RSR RSRダウン もちろんアルミホイールだけで終わるわけもなく、「ローダウン」も決行します。 上質な乗り味とローダウンに豊富な実績からの信頼性が高いRSRは、多種多様に人気のメーカーの一つ。 ホイールSET装着によるBefore/After比較 純正からアフターパーツ装着でオーナー様好みの「カローラツーリング」の完成です。 程よくローダウンしたスタイルは純正値より約20mmほど落ち、フェンダーとタイヤホイールのバランスも丁度よい! ● 今回装着したカスタムアイテムスペック WHEEL: ENKEI Racing GTC02 SIZE: 7.5J-18インチ 5H100 COLOR: マットブラック TIRE: NITTO NT555G2 SIZE: 225/35R19 88Y SUS: RSRダウン モデリスタのエアロキットを装備しているので、「ENKEI GTC02」がより際立ちますね。 その理由は、for GR86/BRZ CUP のGRとの専用設計があるGTC02だからこそ、チューナーメーカーとの相性も良く、ストリートレーシングスタイルが確立するということですね! リアはフロントと比べてフェンダーに余裕があるので、スペーサーで出面を微調整! 抜かりなく、細部まで出面にこだわる視点がクラフト常連様あるある!! という訳で本日のクラフト四日市店ブログは 「ENKEI Racing GTC02」と「RSR ローダウン」のご紹介となりました。 いつもクラフトご利用ありがとうございます。 それでは本日のブログはここまで♪ 管理番号:0212509271003

  • 知立店
    • A90スープラ
    • ツライチセッティング
    2025/11/09
    GRスープラにフルオーダーメイド鍛造ホイール【AS Forged AS101】の20インチを装着し、上品に仕上げます!

    惜しまれつつも販売終了となってしまったGRスープラ ですが、カスタムのご相談は急増中!! 本日は当店にてローダウン施工した車両に オーダーメイド鍛造ホイールのAS Forged(エーエスフォージド)を装着!   ■AS Forged(エーエスフォージド) AS101 航空機素材などにも使用されいる 鍛造素材を採用することで 軽量で高い強度を持つホイールとなっております。     鋳造ホイールは複雑で自由な形状にはなりにくい傾向がありますが、 最近は選べるデザインも豊富になり選択肢が増えています。 AS101は細めのスポークラインに加え、Y字部分の駄肉をとことん削りとったデザイン。 これでも強度が保たれるのは鍛造ホイールだからこそ。     カラーはペイントカラー、マシニングカラー、ブラッシュドカラーの 18カラーからお選びいただけます。 (マシニングカラーは一部デザインはセレクトできません) オーダーメイドならではのセレクト数! 今回はお車の雰囲気を崩さないマットブラックをセレクト!   ■ファルケン FK520L ウエット性能、高速安定性、高グリップ力に定評のあるフラッグシップタイヤ! 新コンパウンドと独自の左右非対称パターンが 高速走行時やウエット路面でもグリップ力を発揮します。 スポーツカーにお乗りの方にも人気の高いタイヤ!     【ビフォー】 【アフター】 WHEEL:AS Forged AS101 SIZE:F9.0-20インチ R10.0-20インチ COLOR:マットブラック(オプションカラー) TIRE:ファルケン FK520L SIZE:F255/30R20 R275/30R20     AS Forged(エーエスフォージド)はフルオーダーメイドの為、 車高調取付時に測定を行いホイールサイズ(径、J数、インセット、カラー)を決め、 純正のセンターハブ径にフィットするようにオーダー!     もちろん、大型のブレーキキャリパーも躱してくれるように制作を依頼しております(`・ω・´)ゞ   インセットもミリ単位でのオーダーが可能なので オーナー様のご意向でやりすぎず、引っ込み過ぎずを狙った出ズラに! とても上品なカスタムになっております。   そして皆さん気になるであろうコンケーブはかなりの深さがあります。 フロントはブレーキを躱す為、少し浅めですが、リヤは迫力十分の深さ! 前後のギャップで見せる履き方でリヤのコンケーブを強調できます! これは懐の深いスープラならではの履き方ではないでしょうか! インパクト抜群です!   この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談スタッフ一同心よりお待ちしております。   ASフォージドの取り扱いのあるクラフト知立店で自分だけのホイールを造ってみませんか?   管理番号:0082511021013    

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • プリウス
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • BBS
    2025/11/08
    【60系プリウス】鍛造ホイールの最高峰ブランドBBSのRI-S 20インチをパツパツツライチで装着!!

    ■【60系プリウス】BBSのRI-S 20インチをツライチで装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日は60系プリウスのホイール交換をご紹介します。 入庫された時にはすでにBBS RE-V7が装着されておりましたが、今回は20インチにインチアップ&デザイン変更です! ■【BBS】RI-S 鍛造ホイールのなかでも最高峰ブランドBBSは車好きの憧れのメーカーでもあります。 BBS 5本クロススポークといえばRI-AやRI-Dなどのリアルスポーツモデルがございますが、 今回装着したRI-Sはラグジュアリーな雰囲気を纏った2ピースホイール。 スポーティーな見た目とラグジュアリーな意匠を併せ持つ逸品です。 スポークがリムの上部まで伸びたリムオーバーデザインを採用することで大径イメージを強調しています。 立体的な造形のディスクが車両の足元を華やかに彩ります。 ラグジュアリーさを演出する要因のひとつがこの深リム。 マルチピースならではの緻密なサイズ設計で最大限深いリムを獲得できるようデザインされています。 RI-Sはディスクとリムが組み合わせられた2ピースホイール。 組付け部の裏側を肉薄加工することで徹底的な軽量化を図ります。 このリムの内側全周に施された肉薄加工により、4本分換算で大幅な軽量化を実現しています。 ■【YOKOHAMA】ADVAN Sport V107 ドライ・ウェット・高速走行性能などトータルバランスに優れたプレミアムスポーツタイヤです。 輸入車などにも純正タイヤとして採用されていたりと、フラッグシップモデルとしての地位を確立しています。 装着されていたBBS RE-V7は高価下取りさせていただきました。 ご不要になったアルミホイールを下取りに出すことでお得にカスタムをお楽しみいただけます^_^ それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【BBS】RI-S COLOR:マットブラック/リムシルバーダイヤカット TIRE:【ヨコハマ】アドバンスポーツV107 【BEFORE】 【AFTER】 実口径も1インチアップしていますが、先述したリムオーバーデザイン採用のスポークで実口径以上に大きく魅えます。 足元を引き締めるブラックカラーのホイールは大口径ホイールとの相性バツグンです。 今回ホイール交換のご用命をいただいた理由がこのフェンダー部分。 純正車両であれば通常フェンダーはブラックカラーの樹脂が使われていますが、このお車ですと社外エアロが装着されています。 ゆえに全体のバランスを見たときにシルバーカラーのホイールではなくブラックカラーのホイールを選択しました。 RE-V7にもブラックカラーの展開はございましたが、どうせならインチアップをしたいとのご要望もあり ブラックカラーのRI-Sをお選びいただきました。 今回の車両は車高調によりローダウンされていました。 これまで装着されていたホイールのサイズをもとに今回装着するホイールのサイズを選定。 オーナー様との相談のうえ、車高はそのままでツライチを目指せるサイズを装着しました。 気になる出ヅラは写真の通りパツパツなツライチで仕上がりました。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。 他社様でローダウンされた車両でもツライチカスタムのご相談を承ります。 ご要望のスタイルに合わせてご紹介ください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。 管理番号:0092511011012

  • 知立店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/11/08
    86(ZN6)にクロススピード ハイパーエディション CR6とブリッツ車高調でトータルコーディネート。

    知立店十八番車両のトヨタ 86(ZN6)を ブリッツ ZZ-R(車高調キット)でローダウン&リフレッシュ 18インチホイールでトータルコーディネート。 ご相談はクラフト知立店まで('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回は知立店十八番車両のトヨタ 86(ZN6)の トータルカスタムをご紹介させて頂きます。 これからも長く使用される愛車になりますので、 足回りのリフレッシュを兼ねて一気に施工させて頂きました。 まずは足回りのリフレッシュから施工スタート。 ご用意させて頂いたアイテムはブリッツ ZZ-R 全長調整式(フルタップ)、減衰力調整ダイヤル付き 86の場合はフロントがピロアッパーマウントとなっており フルスペックの車高調キットとなります。 ※作業風景は割愛させて頂きます ホイールはクロススピード ハイパーエディション CR6 カラーはグロスガンメタ&レッドライン ホイールサイズは8.0J-18インチをセレクト。 ZN6では前期、後期によって灯火類(フォグランプなど)の高さが異なります。 前期は最低地上高よりも灯火類がネックになりますが 車高調キットなので、車高調取付後、車高の微調整。 オーナー様にとってベストな車高までローダウンさせて頂きました ホイールのディスク突出量は5.0mm リムよりもディスク面が盛り上がるスポーク形状です。 ホイールサイズによっては9.9mmディスク面が突出するサイズも御座います。 ホイールサイズを1ピースホイールでセレクトする際は 【ホイールサイズ+ディスク突出量】 このポイントを抑えておきましょう♪ タイヤはルッチーニ ヴォーノスポーツ 純正のタイヤサイズは215/45R17(直径外径 約625mm) 今回のタイヤサイズは215/40R18(直径外径 約629mm) ドレスアップはホイールのインチを上げても下げても あまり直径外径は変えないようにセレクトするのが基本となります。 ご用意させて頂いたタイヤホイール、車高調キットを取付終われば 4輪アライメント調整へ移ります。 ホイールのディスク突出量も加味しながら フロントはピロアッパーでキャンバーを微調整し 前後のトゥ角を補正すれば施工完了です。 (before) (after) WHEEL:クロススピード ハイパーエディション CR6 SIZE:8.0J-18インチ TIRE:ルッチーニ ヴォーノスポーツ SIZE:215/40R18 SUSPENSION:ブリッツ ZZ-R(ダブルゼットアール) 冒頭で述べたように前期モデルは灯火類の高さ制限が御座います。 純正対比 約15mm~20mm程度ローダウンで灯火類はギリギリです。 程よくローダウンを行い、ホイールもしっかりフェンダー内に収まった お手本のようなドレスアップの完成です。 リムのレッドラインは走っていても止まっていても良いアクセントになります♪ 2×6スポークのスポーティなデザインが 86のさらにやる気にさせてくれますねヾ(≧▽≦)ノ 足回りのリフレッシュを兼ねたドレスアップ。 素敵なスポーツカーライフをお楽しみ下さいね♪ オーナー様、この度は遠方よりクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております!! 管理番号:0082510191013

  • 相模原店
    • オデッセイ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • ADVAN
    2025/11/07
    RC4 オデッセイにアドバンGTビヨンド 19インチをツライチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはホンダ RC4 オデッセイのローダウン&インチアップです(^^) こちらのお車には車高調でのローダウンと鍛造ホイールを装着させていただきました♪   装着ホイールはヨコハマ アドバンGTビヨンド。 当店でも非常に取扱量の多いヨコハマ アドバンブランドから 鍛造モデルであるGTビヨンドを選んでいただきました(^^) ミニバン車に鍛造アドバンという超拘りを感じる組み合わせですね♪   一目でアドバンと分かる王道の5スポークデザイン。 カラーは「マシニング&ハイパープラチナブラック」を組み合わせています。 アドバンホイールではこのハイパーブラック系カラーが非常に人気で スポーティさだけでなく高級感もプラスされます。 従来のハイパーブラックよりもプラチナブラックの方が若干黒が強い感じですね。   ホイールと同時に車高調も取付。ブリッツZZRにてローダウンです。 フロント側のブラケットが長穴になっており若干のキャンバー角調整が可能となっています。 今回はかなりイケイケなサイズを装着しているので 調整幅の大きいこちらの車高調をオススメさせていただきました。   サイズは9J-19インチ。 拘りのCONCAVE-2を装着です♪ GTビヨンドはサイズによってフェイスが5段階で変わります。 一般的にRC系オデッセイへの取付はフェイス1が限界サイズとなりますが 今回はこのフェイス2に拘っていただきました(^^) 車高調取付+アライメント調整にて、前後パツパツな仕上がりとなっております☆   この激しいコンケイブ形状と深リムの組み合わせがいいですね♪ タイヤはフェンダー干渉を防ぐ為に引っ張り形状にしています。 少しタイヤ外径を小さくし225/40-19サイズを使用。 ショルダーの寝方もめちゃくちゃカッコイイですね!   アドバンホイールというと、スポーツカーへの取付イメージが強いですが 実はミニバン車にも似合うデザインとなっています(^^) アドバンホイールの取り扱いも是非お任せください♪   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバンGTビヨンド (F/R)9.0J-19インチ カラー:マシニング&ハイパープラチナブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19 サスペンション:ブリッツZZR   今回は遠方よりご来店いただきありがとうございました(^^)   管理番号:0422508101006

  • 厚木店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/11/06
    「 ジムニーノマド 」 タイヤの突出も抑えたいオーナー様にオススメなホイールサイズとは??

      ホイール交換時に ” タイヤの突出 ” も抑えたいとお考えのオーナー様必見!! 定番サイズ 「 インセット -5 」 ではタイヤが突出するかも??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ジムニーノマド JC74W。   鍛造最軽量ホイール??で保安基準を意識したカスタムを行いましたよぉ~✨     この度ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-J 16インチ 」 となります。   J が付くだけあって、ジムニー / ジムニーシエラ・ジムニーノマドにピッタリなアイテムなんですよぉ~ 👍   何がピッタリかと言えば、ホイールのサイズ感がピッタリなんです!!     本日ご紹介のジムニーノマドはリフトアップ等は行っていないノーマル車高のノマドとなります。   そんな事からタイヤサイズは 「 シエラ・ノマド 」 ではイチバンの装着率を誇る 215/70-16 をチョイスしましたっ 👍   ちなみに、この 215/70-16 と言うタイヤサイズは、純正装着タイヤ(195/80-15)に比べると少~しだけタイヤ外径が大きくなったサイズでもあります。   ですが、上の画像を見ても大き過ぎると言った感じはせず、バランス良く仕上がっているかと思います。   タイヤ外径がやや大きなっていますが、バンパーへの干渉等はなく、通常走行では心配せずに装着する事が出来るタイヤサイズとなります ✋     本日装着している A・LAP-J ですが、ホイールカラーは ブロンズアルマイト となっておりま~す✨   ホイールの色味ですが、少しザラつきのある肌感、そして深みのある色味で人気のカラーとなっています。   そして、同ホイールには 「 ツヤ有りブラック 」 を基調とした BDカラーも設定されていますのでオーナー様のお好みに合わせて選択して下さいねっ♬♬   更に言うと、 A・LAP-J には通常カラーとは別に 「 マットトランスルーセントブラック(PH) 」 や 「 デザートイエロー(MI) 」 と言うカラーも設定されています。   しかしながら、そちらのカラーを選択した場合、本日のコンセプトでもある ” タイヤの突出も抑える ” と言う部分が難しくなってくるんです。。。   それでは次の画像を見てみましょう 👀     前後から見た出ヅラとなりますが、けっこうギリギリなところまでタイヤが張り出してきてますよね!?   言ってしまえば 「 ツライチ仕様 」 へと仕上がっています。   ちなみに、先程記載したホイールカラー " マットトランスルーセントブラック(PH) ・ デザートイエロー(MI) " を選択した場合、上記のタイヤの位置より更に外に張り出した出ヅラとなってしまうんです。。。   現状の保安基準ですとタイヤ(ホイールは除く)なら片側9mmまで突出していても良いと言うルールになっていますので、保安基準上では問題はありません。   しかしながら、ここ最近では検査員(持込む店舗・ディーラーさん)により保安基準とは別に厳しくチェックされる事も増えてきているとか。汗   そう言った事から、ここ最近では 「 タイヤもボディーに収まっていて欲しい 」 と言うご要望も増えてきているんですよね。。。     ちなみに、ジムニーシエラ&ノマド用のホイールではインセットが 「 -5(マイナス5)」 となっているホイールも多いかと思います。   それでは -5 と言うインセットに 215/70-16 を装着した場合、タイヤは突出する可能性はあるのでしょうか??   答えは 「 YES 」 となります!!   ” 装着するタイヤの銘柄にもよる ” と言う注釈を付け加えておきますが、けっこうな割合でタイヤが突出してしまうんですよね。。。汗   トレッド面だけでなくサイドウォールにも凹凸の多いオフ系タイヤは突出しやすいタイヤと言っても良いでしょう。   当店にご相談いただく皆様が選ぶタイヤもそんなオフ系タイヤが多いですよね!?   それでは次の画像に注目です!!     オーナー様も心配していたタイヤの突出、この様に糸を垂らしてチェックしてみましたが4輪ともに問題ありませんでしたっ 👍   本日装着しているタイヤ銘柄は 「 トーヨータイヤ オープンカントリー AT3 」 となります。   部類としては オールテレーンタイヤ になりますが、その他の銘柄に比べるとサイドウォールのデザインが比較的落ち着いているタイヤでしょうかね。   そう言った事からサイドウォールのデザインがよりデコボコしているモデルの場合、更にギリギリまで張り出してくる事でしょう。   ちなみに、本日装着しているホイールのインセットは マイナスインセットではなく、プラスよりのインセット。   そんな事からオーナー様からご依頼いただいておりました 「 タイヤの突出も抑えたカスタム 」 は無事完成となりましたよぉ~✨   ■ RAYSホイールも対象のカスタムフェアを開催します!! リフトアップも同時成約で工賃がお得にっ✨     それと。。。こんなパーツがあるのをご存じでしょうか!? 👀     社外品のセンターキャップ(リア用)です!!   ジムニー系のセンターハブってちょっと特殊な作りをしているんですよね。   フロントは金属パーツが装着されているのでセンターキャップは装着出来ません。   ですが、リアはスズキのロゴが入った樹脂製のセンターキャップが装着されています。   ですが、その形状が前後で違う為、ホイールを交換した場合はセンターキャップレスにするケースも多いかと思います。   ですが本日装着したセンターキャップをリアに装着すると、フロントハブの形状と同等となり、見栄えが良くなるんですっ 👍     こうして前後の画像を並べると分かりやすいでしょうか?? 👀   左の画像がフロント、そして右の画像がセンターキャップを装着しているリアホイールとなります!!   気になったオーナー様はホイールのオーダーと一緒にぜひご依頼下さいねっ✨   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納期が掛かってしまうRAYSホイールですが、予定より少し早く装着する事が出来て良かったですよねっ✨   走りを軽快にするべく軽量化を進めている愛車のノマド。   カーボンボンネットや背面タイヤレス、そして軽量ドラムブレーキとどれも効果的だと思いますが、A・LAP-J もなかなかの効果ではないでしょうか??   またの機会がありましたら走りの違いを教えて下さいね、それでは楽しいジムニーライフを。。。   またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 尾張旭店
    • ロードスター
    • ADVAN
    2025/11/06
    NDロードスターにアドバンレーシング。コンケイブデザインのTC4でかっこよく!

    ■ アドバンレーシング TC4 のGTRデザインをロードスターに装着!8Jは装着可能?! アドバンレーシングホイールの取扱もあります! RAYS・WORK・アドバンレーシングなどなど スポーツ系ホイールもクラフトにお任せ下さい。 本日は、マツダNDロードスターのご紹介。 車高調でローダウン済のコチラの車両。 このかっこいいスタイルで純正ホイールは勿体ない! かっこよくスポーティーなロードスターにカスタムしていきましょう。 アドバンレーシング TC4を装着させて頂きます。 5本スポークデザインホイールの中で一番人気と言っていいほどお問合せの多いホイールです。 人気なゆえに、メーカー欠品中・・・長期納期な事も。 今回はメーカーに在庫があり、即入荷。これも巡り合わせですね! TC4を選んで頂くうえで外せないのがこのコンケイブデザイン。 GTRデザインと呼ばれており、センター部に向かってラウンドしているのがとてもかっこいい。 サイズによって、スタンダードデザイン・GTRデザイン・スーパーGTRデザインと変わります。 せっかくTC4を装着するなら、このGTRデザインは外せませんよね~ ホイール交換後、アライメントを調整。 ロードスターは調整箇所が多く、適正ではない状態では走りを楽しめません。 今回は、通常のセッティングに加えて8.0Jを装着する為に、キャンバーを調整。 走りとスタイルを両立したロードスターを目指します。 装着完了!これはかっこいい!! ホイール アドバンレーシング TC4 16inch カラー  ブラックガンメタリック&リング タイヤ  ヨコハマ アドバン フレバ V701 ローダウンされた車両の為、ホイールを変えるとバッチリ決まりますね! ボディーカラーとの相性も良く、5本スポークのスポーティーなデザインがロードスターに合いますね。 タイヤサイズにも拘った仕様です。 NDの純正サイズは195/50R16。 今回組み合わせたサイズは、205/50R16と幅を太くしてセット。 タイヤ外径は約10mm変わりますが気にならないくらいです。 8.0Jのホイールに195幅だと引っ張り気味になりますので、205幅に変更し引っ張り感を緩和。 引っ張りよりむっちりな感じの方が似合う仕様だと思います^^ ヨコハマホイールにヨコハマタイヤ。ブランドを合わせるのも重要です! タイヤホイールを変更しアライメントもバッチリ。 楽しく走れるNDロードスターの完成です♪ クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。   【クラフト尾張旭店 スポーツカーブログはコチラをクリック!!】   管理番号:1182510101001

  • 多治見店
    • ハリアー
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    2025/11/06
    80ハリアーにランベックLM5装着!!シンプルながらも奥深いオトナなデザインでキメる!!

    ◆TOYOTA ハリアーにランベックLM5装着でツライチ仕様に!! 最近マイナーチェンジをしてさらにフルモデルチェンジの噂もでている大人気なハリアー! 今回はそんなハリアーのホイールとタイヤを交換したのでご紹介させていただきます! ◆ WORK ランベック LM5 WORKから出ている7本のY字スポークデザインの2ピースホイール👀 リムが深めに設定されておりセンターに向かって落ちていくコンケイブフェイスも採用してため立体感も! 2ピースホイールなのでインセットを自由に調整できツライチにしやすいんですっ✊ 駄肉を限界まで削っているため鋳造ホイールですが以外と軽いのもいいですね👍   ◆ アドバンデシベル V553 ヨコハマタイヤから出ているコンフォートタイヤ 高い静粛性とウェット性能を有しておりまたライフ性能も高い高水準なタイヤ👌 サイドウォールのデザインも凝っていて精巧かつ鮮明な スタイリッシュ& ダークデザインを採用 軽自動車やコンパクトカー、ミニバンやSUVにセダン系など幅広い車種に対応しているのも人気なポイント👆 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel WORK LANVEC LM7 9.5J-20ンチ 5/114.3 GRシルバーカットクリア(GRP) ■ Tire YOKOHAMA ADVAN dB V553 245/45R20   出面は実写計測の甲斐もあり良い感じのツライチになっていてカッコ良き👀 先ほど書いた通りディスク部分の奥が厚い形状になっており斜めから見た時の立体感はすごい! ピアスボルトの間の凹がシンプルでありながらも拘りの造形となっています👍 角度や撮り方によっては様々な表情を見せてくれそうなカスタムになりましたね! オーナー様、今回はご用命本当にありがとうございました。 増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね。 それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322508031012

  • 相模原店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ENKEI
    2025/11/06
    GR86にエンケイRPF1 17インチ Newサイズを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ GR86のタイヤホイール交換です(^^) こちらのお車には大人気のエンケイホイールを装着させていただきました♪   装着モデルはエンケイ RPF1。 エンケイホイールと言えばコレ!な王道スポーツモデル。 一目でエンケイと分かる2×6本ツインスポーク形状となります。 この昔から変わらないシンプルなデザインがめちゃくちゃカッコイイですね♪   取付サイズは17インチ。 18インチサイズを選ばれる方が多い中、肉厚なハイグリップタイヤ装着で 走りに拘ったサイズチョイスとなります。 また、最近多い「スポークをリムエンドまで伸ばす」というデザインではなく スポークが短く小径感の強いデザインなので、より小さくレーシーな印象となります(^^)   車高調でローダウン済の車両。 社外ホイール装着でこのような感じに仕上がります♪   今回こちらのサイズを選ばれた理由の一つが「サイズ追加」 新たに9Jサイズがラインナップされ、丁度求められていたサイズということで RPF1を選んでいただきました(^^) 出過ぎず入り過ぎず、ローダウンされたGR86にピッタリのサイズ感となっています☆   J数やインセットによってスポークのラウンド形状やリム深さが大きく変わるRPF1。 9Jサイズはこのような形状になっています。 スポークはラウンドせず、すっきりとした落ち込み具合。 それにより、リム部分の深さが際立っています。   アライメント調整も同時施工。 スポーツカーは調整箇所が多い車種が多く、その分ズレも大きくなります。 今回の車両もやはりズレがありましたので、しっかりと調整させていただきました。 タイヤやホイール交換時の同時調整をオススメします(^^)   拘りのサイズチョイスでめちゃくちゃカッコ良く仕上がりました♪ 走りの本気感が伝わるスタイルが個人的にも大好きな仕様です。 GR86/BRZのカスタムも是非当店にお任せください☆   今回のカスタムスペック ホイール:エンケイ RPF1 (F/R)9.0J-17インチ カラー:シルバー タイヤ:ヨコハマ アドバンネオバAD09 (F/R)245/40R17   今回は当店をご利用いただきありがとうございます(^^)   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422509211009

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/11/05
    ハイラックスGRスポーツは 「 ちょいアゲ仕様 」 がスタンダードスタイルなのか!?

      2.0インチアップで普通に見える。。。ちょいアゲ仕様でようやく大きく見える!! ハイラックスGRスポーツのカスタムはクラフト厚木店にお任せ下さいっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は 「 ハイラックスGRスポーツ 」 のカスタムをご紹介しますねっ✨   ハイラックスのカスタムを検討中の皆様、リフトアップ量はどの位を考えていますか?? 👀   上の画像を見ていただいても分かりますが、バランス良く仕上がっていますよね!?   当店で行うリフトアップは主に ドレスアップ を目的としたリフトアップが多いかも知れません。   っと言うのも、オーナー様にリフトアップの目的を伺うと、ほとんどのオーナー様が ” ドレスアップを目的としている ” とお答えいただくからです。     この様に、ゴツゴツとしたタイヤを装着し 「 いかにもオフロードを走りますっ 👍 」 って感じの見た目に仕上げる事が目的と言う訳ですよね!!   でも、カッコ良く仕上がった愛車に乗るのってとっても楽しいですし、テンションも⤴ ⤴ ますのでオフロードを走る事が目的でなくても良い訳です。笑   逆に、オフロードを走る事が目的であったり、本場アメリカで走ってそうなもの凄いリフトアップ量に仕上げるのもアリだと思います!!   ですが、ココは日本。   アメリカとは違い車検と言う物がありますので、やり過ぎるとその後の手続きが色々と面倒になる事も。。。   そんな意味では本日施工したハイラックスGRスポーツは良い手本になるのではないでしょうか!?     GUN125系のハイラックスは前期も後期も、そしてGRスポーツと、どのモデルも前下がりに見えてしまうおクルマですよね!?   そんな事からフロントの車高をアゲる事で見た目が大きく変わり、カッコ良いハイラックスに仕上がってくれるんですっ 👍   上の画像を見てもそのバランスの良さがうかがえますよね?? 👀   そんなリフトアップですが、実際にはどの位のリフトアップ量が望ましいのでしょうか。。。   1.5インチ?? 2.0インチ?? それともそれ以上??     ちなみに、本日ご紹介のハイラックスGRスポーツのリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となります!!   1.5インチや2.0インチと言うのは理解出来ると思いますが、ちょいアゲ仕様って何でしょうかね!?   そう思った皆様、ちょいアゲ仕様とはワタクシ佐藤が命名したクラフト厚木店オリジナル仕様の事。笑   ちょいアゲと記載していますが、リフトアップ量は1.5インチや2.0インチを凌ぐ多めのリフトアップ量となります。   始めにも記載しましたが、ハイラックスは前下がりに見えるおクルマなので、2.0インチ程のリフトアップを行ってようやく 普通 に見えるんです。   そして2.0インチ程のリフトアップ量の場合、干渉を考えると装着出来るタイヤサイズは 「 265/70-17 」 辺りになるでしょう。     ですが、本日装着しているタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となりま~す✨   タイヤとボディーが干渉しやすいハイラックスですが、リフトアップ量やホイールサイズを厳選する事で大きなタイヤサイズを装着する事が出来るんですよぉ~ 👍   この位のリフトアップ量に275と言う大きなタイヤを組合わせる事で、ハイラックスがけっこう大きくなったように見えてくれます。   これが カスタムの効果 なんすよねっ✨   ちなみに、本日のリフトアップ量(ちょいアゲ仕様)は リフトアップスペーサーやリフトアップスプリング では叶わないリフトアップ量となります。     本日ご紹介のハイラックスGRスポーツに装着しているリフトアップKITは オフロードメーカー 「JAOS 」 さんがリリースしているアイテムで「 BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 」 となります!!   リフトアップスペーサーでもなく、リフトアップスプリングでもない 「 車高調整が可能なKIT 」 となっています 👍   その車高調整機能をうまく操る事でこのようにカッコ良いハイラックスに仕上げる事が出来る訳です。   それではノーマル車高とカスタム後のハイラックスを比べてみましょう!!     一目瞭然かも知れませんが、左が入庫時のハイラックスで右がカスタム後のハイラックスです。   前傾姿勢に見えるノーマルハイラックスが見事に変身していますよねっ✨   ちょいアゲ仕様と言う多めのリフトアップを行っていますが、やり過ぎ感はないですよね!?   このさりげなくデカく見えているところが皆様から多くのオーダーをいただいている理由ではないでしょうか。。。       それと、ハイラックスGRスポーツは ワイドフェンダー を装着しています!!   なので、通常のハイラックスに装着するホイールサイズと同じサイズを選ぶとホイールが引っ込んでしまうんですよね。。。   当然、本日装着しているホイールサイズはその辺も考慮したホイールサイズとなっていますよぉ~ 👍   ■ 装着ホイール:RAYS TEAM DAYTONA D108 8.0J-17インチ   いかがでしょう、右側のハイラックスはタイヤがボディー外側まで張り出してきていますよね!? 👀   それにより、ワイドなハイラックスGRスポーツに仕上がって見えるんです 👍   ワタクシ佐藤がいつも思うのは、クルマのカスタムは バランスが大切 って事!!   今回のハイラックスGRスポーツで言うなら 「 リフトアップ量&タイヤサイズ&ホイールサイズ 」 のバランス。   そのバランスが整っているからこそキレイに、そしてカッコ良く仕上がって見えるんだと思います。   皆様の愛車もクラフト厚木店でバランス良く、そしてカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す✨   ■ オフロードカスタム&リフトアップをするなら 「 お得っ!! 」 なカスタムフェアをご利用下さい!!     この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイールの交換で見違える愛車に仕上がりましたよねっ✨   運転席に座ると愛車が 「 デカくなった事 」 を体感いただけたのではないでしょうか?? 笑   まっ、すぐに慣れちゃうと思いますけどね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 厚木店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/11/04
    【GR86】アドバンGTビヨンド・ダウン量に合わせたサイズ選び!!

      ■GR86×アドバンレーシング GTビヨンド   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GR86。   ダウン量に合わせてサイズをチョイスしていきましたよ~!     ご注文いただいたのは人気鍛造ホイール「アドバンレーシング GTビヨンド」。   GR86に装着するなら何??って考えた時、候補として大体上がってくるのが「アドバンレーシング」。   そして「アドバンレーシング」の中でもコンケイブがしっかり見てわかるのが「GTビヨンド」ではないでしょうか!?   上記の写真をご覧いただいてもコンケイブがしっかりあるのが分かりますよね!   そして「GTビヨンド」が人気な理由はコンケイブのほかにもスポークの突出がない5本スポーク!!(←ここ重要)ではないでしょうか!   GR86によく選ばれるホイールサイズとして「8.5J」が有名ですよね。   しかし、前型の86と比べフェンダーのゆとりが少なくなってしまったGR86は「8.5J」でも出ヅラがパツパツになる事が多いです。   そうなるとスポークの突出が多いホイールだとより出ヅラが更に際どくなってしまいます。   なので、そういったホイールを選ばれる際は片側9mmカナード取り付けたり・車高調でローダウンしてあげることをおすすめします!!     今回のGR86は車高調でローダウンを行っている車軸。   ダウン量は約30mm~35mmぐらいと言ったところでしょうか??   僕が考えるこのダウン量でオススメなサイズは「8.5J」「9.0J」「9.5J」と言ったところでしょうか。   もちろん「8.0J」でも取り付けることはできますが、出ヅラが少し物足りないことでしょう。   なので「8.5J」「9.0J」「9.5J」この3サイズがおススメです!   そして今回取り付けたサイズは「8.5J」となりま~す!     そしてこちらが「8.5J」仕上げた出ヅラ。   フロントはキャンバーが起きている状態なので少し寝かせてあげると前後でキャンバー角が近づきよりかっこよく仕上げれます!!   そこで重要になってくる作業がアライメント調整!   足回りを交換するときはアライメント調整をするのは必須作業ですが、ほかにもキャンバーの角度を変える時にも必須作業となります。   言わば再セッティングを行う際にオススメな作業なんですよね!     ローダウンを行っている車軸なら「9.0J」「9.5J」も装着できるクルマです!   今回のような1ピースホイールでも装着は可能ですが、インセットで調整できるマルチピースホイールがより仕上げやすいですよ!   太めのホイールを装着してみたいって方はクラフトにご相談くださいね♪   ■ アドバンレーシングGT ビヨンドも対象のカスタムフェアを開催します!!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ダウン量に合わせたホイールサイズ選び無事成功いたしましたね♪   キャンバー調整等ありましたらご相談くださいね♪   それではスポーツカーライフをお楽しみください!!   管理番号:0412511011003  

  • 知立店
    • スカイライン
    • ADVAN
    2025/11/03
    V36スカイラインにスポーツ魂を注入!!アドバンレーシング TC4 SE 18インチを装着!!

    ローダウン済みのV36スカイラインにスポーツ魂を注入!! 元祖コンケイブホイールブランド ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE 18インチを装着!! アドバンレーシングホイールの事もクラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です。 今回はローダウンスプリングにてローダウン済みの ニッサン V36スカイライン 当店をご利用頂いているオーナー様のご家族のおクルマ。 いつもご利用有難う御座います!! 早速ご用意させて頂きましたアイテムを装着していきます。 ■ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE SE=スペシャルエディション オリジナルのTC-4と同じくリング部切削加工はそのままに センター部分にも切削加工を採用。 また、上記アイテムには設定の無い3色を採用されております。 ホイールカラーはレーシンググロスブラック&ダイヤモンドカット 切削加工とのメリハリがかなり効いております♪ アドバンレーシング全般ではありませんが、 リムよりもディスク(スポーク)天面部の方が大きく突出しているので ホイールサイズを選定する際は、 上記項目も視野に入れて選定しなければなりません。 オーナー様のご要望はフェンダーから絶対にはみ出ない事。 当然この項目を視野に入れてサイズをご提案させて頂きました。 ホイールがヨコハマならば、タイヤもヨコハマ。 アドバン APEX(エイペックス) V601 タイヤサイズは245/45R18 8.5Jのホイール幅に対して過度な引っ張りにはしたくないとの事でしたので、 適正リム幅の上記サイズにてセットしております。 (before) (after) WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SE SIZE:8.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ アドバン APEX SIZE:245/45R18 ローダウンで重心を落としているからこそ 全体に一体感が出ており、シンプルな5本スポークが スポーツ好きな心をより搔き立てます!! コンケイブもかなり効いておりますので トレンドもがっちり捉えたお手本のドレスアップ♪ アドバンホイールは在庫が無ければ約1年かかりますが 今回はメーカーに在庫もありオーナー様に いち早くお届けする事が出来ました!! オーナー様、いつもご家族でクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座います!! これからも大切にご使用下さい♪ またのご相談、スタッフ一同お待ちしておりますね~ヾ(≧▽≦)ノ   管理番号:0082509281005

  • 知立店
    • ヴェゼル
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2025/11/02
    (RV5)ヴェゼルの限界サイズに挑戦!!ホムラ 2×10BD ブラッククリアエディション 19インチをインストール。

    定番よりも限界を。攻めの姿勢を崩さない。 ホンダ ヴェゼルのノーマル車高、限界サイズへ挑戦!! レイズ ホムラ2×10BD ブラッククリアエディション19インチをインストール。 レイズホイールの事ならレイズ公認のナンバー1ショップ クラフトまでご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 今回はヴェゼル(RV5)を19インチにインチアップしてドレスアップ。 オーナー様の拘りの一台に仕上げさせて頂きました!! ご用意させて頂きましたアイテムは 大人気ホイールメーカーのレイズから HOMURA(ホムラ)2×10BD ブラッククリアエディション 当初は18インチをご検討頂いておりましたが 思い切って1インチアップの19インチをセレクト。 ノーマル車高のヴェゼルには定番は7.5J。 ホムラシリーズは18インチであれば7.5Jが設定されておりますが 19インチの場合は8.0Jからの設定となっております。 攻める姿勢を崩さないオーナー様ですので、 今回はノーマル車高のヴェゼルに【定番】では無く【限界】に挑戦すべく 8.0J-19インチをセレクト。 当然18インチよりも19インチの方がスポークが長くなるのに加え リムエンドまで伸びきるホイールデザインなので、 よりホイールを大きく見せる事が出来ます。 タイヤはヨコハマ アドバン APEX(エイペックス) V601 サイズは225/45R19 今回オーナー様がセレクトした理由としては「トレッド面やサイドデザインの恰好良さ」 もちろんタイヤの性能でセレクトするのも正解ですが、 デザインの恰好良さでセレクトするのも1つの正解です。 ホイールナットもレイズから設定されているアイテムで統一。 19HEXロック&ナットのブラックをご用意させて頂きました。 ホイールによってナットホール径が狭い事がありますので、 リスクヘッジするのであれば、17HEXといったもう少し細めのナットをお勧めしますが 角ばった感じのナットがご希望でしたので、 少々リスクはありましたが上記のナットサイズにてご用意させて頂きました。 (before) (after) WHEEL:レイズ ホムラ 2×10BD ブラッククリアエディション SIZE:8.0J-19インチ TIRE:ヨコハマ アドバン APEX V601 SIZE:225/45R19 NUT:レイズ 19HEX ロックナットセット(ブラック) ブラッククリアエディションは足元を完全にブラックアウト化させず、 スポーク天面部をスモーク系、サイド部をブラックに仕上げておりますので 明るい時はこのように2トーンカラーに見え、 暗い時は天面のスモーク系がより暗く見えます。 1日でホイールの表情が変わるのも、このカラーリングの魅力です。 定番よりも限界を。 そんな攻めの姿勢を崩さないオーナー様の特権サイズ。 理想に応えるべくバチバチのツラ狙いにてインストールさせて頂きました。 納期はかかりましたが、オーナー様の理想形になりましたね!! これからも大切にご使用頂けたらと思います♪ 今後はローダウンも検討しているとの事でしたので、 その際は是非またご相談下さい(^_-)-☆ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!!   管理番号:0082510121008

  • 知立店
    • スポーツカー
    • BMW
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    2025/11/01
    BMW4シリーズ(F32)にワーク エモーション CR3P 20インチをインストール!車高調導入&実車計測でツライチに仕上げます!

    今回はBMW 420iクーペ(F32)にマルチピースホイールをインストール!! 車高調の導入からホイール装着までお時間を頂きましたが、 ツライチ仕上げのお車に仕上がりました! WHEEL:WORK EMOTION CR 3P ディスクカラー:ブラック アウターリムカラー:ブロンズアルマイトリム インナーリムカラー:ブラックアルマイト ピアスボルト・エアバルブ:ブラック 自分好みにアイテムの仕様を変更出来るのがワークホイールの醍醐味!! オーナー様拘りのフルオプション仕様となります。 ワーク エモーションでも1ピース・2ピース・3ピースと多くのバリエーションがある【CR】 エモーションブランドの看板モデルといっても過言ではありません。 特殊PCD対応のマルチモデルは輸入車にも高い装着率を誇ります。 その中でもオーナー様が気に入ったモデルが今回の【CR 3P】 リム以外をブラックで統一する事でリムの存在感が増し 20インチの外径がより大きく見えますね! 光の当たり方によって色の濃淡が変わる為 見ていて飽きないカラーに仕上がりますよ!! 3ピースでオプションカラーのリムを選択した場合、 インナーリムはブラック仕上げとなります。 ディスクやアウターリムの存在感をより引き立ててくれます。 こういったアウターリムとインナーリムのカラー変更が出来るのも3ピースの特権。 3ピースホイールでのカラーセレクトの中に 是非とも視野に入れて欲しいやり方です♪ TIRE: NITTO NT555G2 組み合わせるタイヤは大径カスタムで非常に高い装着率を誇る【ニットー NT555G2】 コンフォート向けからハイグリップモデルまで幅広く展開するニットータイヤの中でも UHP(ウルトラハイパフォーマンス)モデルとなるのがNT555G2となります。 アグレッシブなトレッドパターンはドレスアップシーンでも高い人気を誇ります。 UMPの名に恥じない静粛性やドライグリップ性能など高いトータルパフォーマンスが特徴。 走りを楽しむBMWにもおススメのタイヤとなっております。 どこまでやり込むか次第ではありますが、 マルチピースの中でも1mm単位でオーダーインセットが可能の溶接2ピースと比較し 3ピースモデルはインセットが既に設定されている為、 バチっと合わせる為には車高調導入などの【下準備】が重要となってきます。 今回はホイールオーダー前に当店にて ハイエンド車高調の【KW V1】をオーダー頂きインストール済み。 お客様のご希望を聞きつつ、ホイールに合わせて車高や キャンバーの角度は調整済みとなっております!!   ~Before~ ~After~~ WHEEL:WORK EMOTION CR3P SIZE: F/8.5J-20インチ R/9.5J-20インチ TIRE:NITTO NT555G2 SIZE:F-225/35R20 R-255/30R20 SUSPENTION:KW V1 純正の18インチから2インチアップの20インチとなり雰囲気激変。 ボディカラーと合わせオールブラックで纏められた中にキラリと光るブロンズリム!! スポーツ&ラグジュアリーな4シリーズに仕上がりました♪ 前述の通り1mm単位でインセットオーダー出来る 溶接2ピースホイールに比べてサイズ選びが非常に難しい3ピースホイールですが、 車高調導入時から実車測定を行いつつ最適なサイズを探り オーナー様の理想とするスタイリングへと仕上げさせて頂きました。 やはり1台1台同じ車両でも出ヅラの左右差があったりしますので、 ローダウンをする予定であれば、まずはローダウンから。 ローダウンの施工が完了したら実車計測を行ってサイズ選定をした方がベスト♪ ファッションではオシャレは足元からと良く言われますが、 クルマのドレスアップも一緒です('◇')ゞ 少々納期はかかりましたがフルオプションで仕上げたホイール 末永く愛していただければ幸いです。 オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠に有難うございました。 またのご相談、スタッフ一同お待ちしております!!   以上、クラフト知立店でした!!   管理番号:0082510181008  

  • 知立店
    • コンパクトカー
    • NISSAN
    • ENKEI
    • ツライチセッティング
    2025/10/31
    【エンケイ RPF1 15インチ】マーチニスモをインチダウン&バチバチスタイルに仕上げる!!

    このサイズはニスモだからこそ可能!? 16インチから1インチダウンの15インチ エンケイ RPF1でバチバチのスタイルに仕上げる!! クラフト知立店金子です。 今回はニッサン マーチニスモのドレスアップをご紹介。 純正16インチから1インチダウンの15インチで ニスモだからこそ可能なサイズにてオーナー様の理想の愛車像へ 仕上げさせて頂きました('◇')ゞ ご用意させて頂いたアイテムはコチラ ■ENKEI RPF1 マクラーレンF1マシン用ホイールを踏襲したライトウェイトホイール。 エンケイ最軽量ホイールをコンセプトにされた スポーツカー好きの心を鷲掴みにするアイテム。 純正16インチから1インチダウンの15インチにて メーカーのブレーキ適合は未確認でしたが、 いろいろと調べて見ると装着出来そう?? 実車計測も行い、車高調にてローダウン済みなおクルマへ バチバチなインセットをインストールしていきます。 タイヤはダンロップ ディレッツァZ3 7.0Jのホイール幅に対してタイヤサイズは195/55R15 サーキットでの使用も考慮したタイヤセレクト。 熱の入りも早く、好んで使用されるオーナー様も多くいらっしゃいます。 (before) (after) WHEEL:エンケイ RPF1 SIZE:7.0J-15インチ TIRE:ダンロップ ディレッツァ Z3 SIZE:195/55R15 OPTION:エンケイ ハブリング(アルミ製) ニスモだからこそ装着出来る今回のホイールサイズ。 バチバチのツラ狙いでオーナー様の理想のスタイリングに。 攻める出ヅラか、または攻めずに安パイを取るかはオーナー様次第。 前後インセット違いでのご提案もしましたが やはりサーキットも走るとなるとローテーションはしたいですよね(*'▽') 思い切って頂いた甲斐もあったのではないでしょうか♪ 1インチダウンした事でたわみを増え、 加えてエンケイで最も最軽量と謳われたRPF1でバネ下重量の軽量化。 走行性能を高める為の完全武装で マーチニスモのスペックがまた上がりましたね!! オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ   管理番号:0082510251013 2025年10月31日(金)まで エンケイホイールを計12アイテムを クラフト知立店で展示させて頂いております♪ 百聞は一見にしかず。是非この機会をお見逃しなくヾ(≧▽≦)ノ

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/10/31
    ちょいちょい上げ仕様!!?ブラッドレーフォージド匠・ダブルリム&ディープを履きこなせ!!

      ■GRハイラックス×ブラッドレーフォージド匠   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはO様・GRハイラックス。   リフトアップと一緒にタイヤ・ホイールも一緒に交換していきます!!     ご注文いただいたリフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップセットVFCA Ver.A」。   ハイラックスのリフトアップで一番使わせていただいているキットになります!   なぜこのキットをよく使っているのか気になりますよね??   それはリフトアップ量と指定パーツに関係があります!   車高を上げたいだけであれば、「リフトアップスプリング」や「リフトアップスペーサー」でも可能です。   ただリフトアップ量が約1.5インチになるので、しっかり車高を上げたい方はまだまだ物足りないことでしょう。   そこでリフトアップスプリングとリフトアップスペーサーを一緒に取り付けしようと言う発想もありますよね?   確かにリフトアップ量が約3インチとしっかり車高が上がりますが、構造変更をしなければいけない可能性が出てくるんですよね。   リフトアップスペーサーは「指定外パーツ」の部類なので40mmを超えてしまうと構造変更が必要になってしまうんです。   リフトアップスペーサーだけであれば問題はなさそうですが、ほかのパーツと組み合わせてしまうと「NG」となってしまう事が多いみたいなんですよね。   そこで、車高をしっかり上げつつも構造変更を必要としない「指定パーツ」が今回取り付けているアイテムだったんですよね✨     こちらは施工前の車高です。   今回は「チョイ上げ仕様」で仕上げていきますよ!!   しかし、荷台にはロールバーが装着されているので、いつもの「チョイ上げ」で仕上げてしまうと全体的に若干前上がりになってしまいそうなので、少し調整してバランスよく仕上げていきます!!     そしてこちらが施工が完了したGRハイラックス。   バランスよく仕上がってしますよね!!   これは「ちょいちょい上げ」でも言っときましょうかね??(笑)   荷台にロールバーやキャノピー等を取り付けている方は「ちょいちょい上げ」がバランスよく仕上がってくれますよ✨   ■ 冬のカスタムフェアではタイヤ・ホイール&リフトアップをセット購入いただくと工賃がお得に!!     そして今回ご注いただいたホイールは「4x4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠」。   今回取り付けていくサイズはGRハイラックスにとってもチューナーサイズにあたるもの。   なのでタイヤサイズを「265/70-17」を装着していきます!   オススメはオーバーフェンダーを取り付けていただくことです!     「ブラッドレーフォージド匠」には上記のようなステッカーが付属でありますので、ホイールにつけることができます✨   ステッカーをあえて取り付けずオールブラックで仕上げりこともありなのでお好みに合わせて選んでくださいね♪     ちなみに今回取り付けたサイズになるとリムが2段になりリム深に見えるようになります!!   なので見た目・出ヅラがぐ~っと上がりますよ!!     そして気になる出ヅラがこちら。   ツライチになっていますよね✨   今回は取り付けしたいホイールサイズから決めてタイヤサイズで出ヅラの調整を行っています。   このようにな仕上げ方もあるので、装着したいホイールサイズ等がありましたらご相談くださいね♪     O様この度は遠保からのご来店・クラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出ヅラと車高はご満足いただけましたでしょうか!!   また、カスタムのご相談等ありましたらクラフトをご利用くださいね♪   それでは4x4ライフをお楽しみください!!   管理番号:0412510311003  

  • 相模原店
    • クラウン
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/31
    220クラウンにWORKシュバートグラソン 20インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 220系クラウンのタイヤホイール交換です(^^) こちらのお車には当店得意のWORK2ピースホイールを取付です♪   装着ホイールはWORK シュバート グラソン。 以前40アルファードへの装着でもご紹介した2025年新作モデルとなります。 今回もマルチピースホイールの利点を活かして、拘りのオーダーをさせていただきました☆   デザインは超細かいフィンタイプ。 セダン車には間違いなく似合う鉄板の組み合わせとなっています♪ スポークが比較的真っすぐリムに向かって伸びており 正面から見るとシンプルな形状となっています。   しかし、斜めから見るとスポーク部分が若干盛り上がった形状に。 さらにスポーク天面の位置は3種類の高さを組み合わせており 非常に立体感のあるデザインに仕上がっています(^^) シンプルだけでなく細部の造形に拘ったデザインとなりますね!   車高調にてローダウン済のお車。 それに合わせるのは大口径20インチとなります。 220系はタイヤ外径を少し大きくして取付するのが当店では主流となっており 20インチサイズでもタイヤが薄すぎず、気にならない厚みとなっています(^^) ホイール自体も車両とのバランスが取れていますね♪   サイズもしっかりと拘っています。 今回の車両は3.5Lでビックキャリパーが装着されていますが ブレーキを逃がしつつリムがしっかりと取れたサイズ設定に。 加えて前後で太さを変えつつも、リム深度が全く同じになるようにオーダー。 めちゃくちゃキレイな仕上がりとなっています☆   リアには275サイズの太めなタイヤをセット。 FR車ならではのサイズセッティングで、リアからの迫力も出しております♪ 出ヅラ・サイズ感・リム深さとマルチピースホイールの特徴を 存分に活かした仕様で完成です(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュバート グラソン (F)8.5J-20インチ (R)9.5J-20インチ カラー:ブリリアントシルバーブラック タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F)245/35R20 (R)275/30R20   今回は遠方からのご来店ありがとうございました(^^)   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422507211006

  • 厚木店
    • MINI
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2025/10/30
    【MINIクーパー JCW F66】BBS RE-V・これは似合いすぎ!!

      ■MINI JCW F66×BBS RE-V7   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はO様・MINIクーパーJCW F66をご紹介していきます。   クラフトで作業させていただいたのはタイヤ・ホイール交換。   ローダウンは済んでいるクルマなので、車高に合わせて出ヅラを決めていきますよ。     ご注文いただいたホイールは「BBS RE-V7」。   BBSホイールの中でも人気が高いモデルの1つ!!   そしてホイールカラーはボディーカラーに近いブラックをチョイスいたしました!!     ホイールサイズは「7.5J-18インチ」。   「BBS RE-V7」は1ピースに属しているホイールです。   スポークがリムエンドまで伸びているので、ホイールが大きく見えるのは1ピースのメリットですよね♪     右も左も同じ18インチですが、デザインやホイールカラーによってデザインが大きく見えたり小さく見えたりします。   右の純正と見比べると、左のBBSの方が一回り大きく見えますよね!       出ヅラは実車計測を行い、決めさせていただきました。   こうしてみてもいい具合の出ヅラに仕上がっていますよね!   実車計測はマルチピースホイールの際に行うことが多いですが1ピースホイールの場合でも行う事があります!   出ヅラを確認するのに手っ取り早い作業ですからね♪   ちなみに実車計測はクラフトをご利用するお客様にのみ作業させていただいております。     実車計測でこのようにかっこよく仕上げたい方はクラフトにご相談くださいね♪   ご相談お待ちしております!!   ■ BBSホイールも対象のカスタムフェアを開催します!!     O様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   無事かっこよく仕上げることができましたね♪   艶あり黒のホイールがボディーカラーに似合ってます!!   それでは楽しいCarライフをお過ごしくださいね~   管理番号:0412510241004

  • 相模原店
    • セダン
    • HONDA
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/30
    CY2系アコードにWORK ランベックLM7 19インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはホンダ CY2系 アコードのインチアップとなります(^^) こちらのお車には拘りのマルチピースホイールを装着させていただきました♪   装着ホイールはWORK ランベックLM7。 スポーティさデザイン性を両立させてた7本メッシュデザイン。 幅広いジャンルの車両にマッチしやすく セダン系はもちろん、ミニバン・SUV等への装着実績も多いモデルです(^^)   カラーは「グリミットブラック」 ブラックと名前が付きますが、ガンメタに近い色味。 明るすぎず暗すぎず、デザインが細部まで際立つカラーとなります。 高級感も抜群となっています♪ ディスクカラーに合わせて、ナットはキョーエイ モノリス/グロリアスブラックをチョイスです。   取付サイズは純正から1インチアップの19インチ。 現行のアコードはかなりボディサイズの大きいお車ですので インチアップサイズがかなりしっくりきます☆ 純正車高でもタイヤとフェンダーの隙間も気にならず装着可能です。   拘りの「ステップリム」 段が付くことでリム部分の存在感が大きく強調されます。 昔ながらのマルチピース感がより伝わる構造となっていますね! それによりディスク部分は1インチ小さいサイズとなりますが キャリパーの見える範囲が狭まるので、お車によってはこれもメリットになります(^^)   2ピースホイールということで、インセットは1mm単位で調整可能。 今回も実車計測を行い前後いい感じの出ヅラに仕上げました☆ メーカーマッチングの無い車両で、当店でも初めてのカスタム車種でしたが 現車と今装着されているホイールサイズが分かれば、出ヅラを合わせることが可能です♪   予想よりもかなり攻めたインセットが装着できましたので リムもかなり深くすることが出来ました(^^) ステップリム×深リムはめちゃくちゃカッコイイですよ~   これまで何台も当店でカスタム施工をさせていただいたお客様。 今回の仕上がりにもご満足していただきました♪ 拘りのタイヤホイール交換は是非当店にお任せください☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ランベックLM7 (F/R)8.5J-19インチ カラー:グリミットブラック タイヤ:コンチネンタル DWS06+ (F/R)235/40R19   いつも遠方よりご来店ありがとうございます(^^)   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422510091005

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • SUV
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • レオンハルト
    2025/10/30
    【CX-60】大迫力!3ピースモデル「レオンハルト レギーレン」を22インチで装着!

    ■クラフト中川店初装着! CX-60に22インチ装着! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 本日ご紹介するのはCX-60のホイール交換。 純正で20インチの大口径ホイールを装着しているCX-60に、さらに大口径の22インチホイールを装着いたしました! ■【SUPER STAR】REONHADIRITT Regieren ピアスボルトをオプション設定の"ゴールド"で仕立てております。 通常はクロームカラーのピアスボルトが使われており、お好みのスタイルに合わせて選択が可能です。 60mmに迫るリムの深さを獲得しています。 こだわりの詰まったホイールをお選びいただくわけですから、最大限深いリムを確保できるサイズを装着します。 ピアスボルトに合わせて、取付のナットもゴールドカラーのシェルタイプナットを使用します。 ナット本体とシェルキャップが別構造になっています。 ナット本体自体はスチール製ですのでトラブルも少なくオススメ ■【YOKOHAMA】ADVAN Sport V107 組み合わせたタイヤはアドバンスポーツV107 スポーツ性は勿論、高速安定性にも優れたフラッグシップモデル サイズラインナップも幅広く24インチまで設定がございます ■【TEIN】FLEX Z ローダウンに使用した車高調はTEINフレックスZ 全長調整式で減衰調整機能も付いた人気モデル アーバンSUVはローダウンスタイルがよく似合います 車高調キット取付の後は3Dアライメント調整を行います。 車種ごとに調整可能な箇所は異なりますが、CX-60はフロントとリアのトゥが調整可能です。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レオンハルト レギーレン  (F/R)9.0-22 5/114 (ディスク:ピアノブラック) TIRE:ヨコハマ アドバンスポーツV107       (F/R)255/35R22 SUSPENSION:TEIN FLEX Z   【BEFORE】 【AFTER】 実用性はしっかり考慮しつつバランス良くローダウンしたスタイルに22インチの組み合わせ 20インチがメインサイズとなる中ワンランクアップの22インチは迫力抜群です 細かなサイズセッティングが可能な3ピースモデルですので理想のデヅラも思いのまま 過度に張り出しすぎない大人仕様にセッティング M様、長らくお待たせいたしました LクラスSUVの22インチカスタム。 ワンランク上を行くスタイルにチャレンジしてみませんか オーナーの皆様、ご用命お待ちしております 管理番号 0092510171003

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • プラド
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    2025/10/30
    ランドクルーザープラドのカスタムはリフトアップだけじゃない!ダウンサスで豪快にローダウン!

    ランクルのローダウンカスタムもお任せ下さい! 大型SUVを豪快にローダウンカスタム! 150プラドをスプリング交換でお手軽にイメチェンしました♪   ■RS★R DOWN ダウンサスといえばお馴染みRSRをチョイス。 純正コイルスプリングと交換してローダウンを行います。   -BEFOR- -AFTER- -BEFOR- -AFTER- ダウン量は約F-40mm、R-60mm 大型SUVのローダウンとなればダウン量も豪快で違いがはっきり出ます^^ 仕上げに3Dアライメントにてフロントのキャンバー、キャスター、トゥ計6カ所を調整し完成! ローフォルムにイメチェンカスタムした150プラド。 他と差をつける自分好みのカスタムなら当店にお任せください♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510261015

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

052-354-5211 クラフト中川店

〒454-0027
愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2

店舗の場所を見る Google マップで表示