■【RAV4】ACCイージーアップでリフトアップ&デルタフォース オーバーランダー装着!!

皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店の加藤です。
本日のブログはRAV4のホイール交換とリフトアップをご紹介です。
納車直後のRAV4を一気に仕上げていきます(*^_^*)

■【FORCE】デルタフォース オーバーランダー
大人気オフロードホイールの"デルタフォース オーバル"を手掛けるメーカーが2024年に打ち出した「オーバーランダー」を装着します。リム全周に施されたピアスボルト風加工などのオフロードテイストの雰囲気は引継ぎ、
星形にスポークを配置させています。
オーバルと双璧をなす存在として位置づけられたオーバーランダー、個人的にかなりオススメです(*^_^*)

■【YOKOHAMA】GEOLANDAR A/T4 G018
ヨコハマのAT(オールテレーン)タイヤ、ジオランダーA/T4 G018を組み合わせます。ヨコハマからはATタイヤとして「X-AT G016」と今回装着した「A/T4 G018」があり、
冬用タイヤ規制がかかった路線においても走行可能な"スノーフレークマーク"がついているのがこのA/T4 G018です。

■【ACC】イージーアップキット
純正サスペンションにボルトオンで装着できるリフトアップアイテム、ACCのイージーアップキットを取付します。前後とも約1.5インチ上がるのでバランスよくリフトアップができます。

このスペーサーを純正のアッパーマウントの上に装着し、スペーサーの厚みでリフトアップします。
サスペンション類は純正のものをそのまま使用しておりますので乗り心地の変化も最小限に抑えられます。

サスペンションのナックルの純正ボルトと交換することでキャンバー角を調整できるようにする"キャンバーボルト"を装着します。
純正サスペンションではキャンバー角の調整機能はついておりませんので、
リフトアップに伴ってポジティブキャンバーになってしまってもそれを補正する術がありません。
キャンバーボルトはそういった場合にボルト交換のみでキャンバー角調整を行えるようにする補正器具です。

こちらが純正状態でのフェンダークリアランスです。
入庫したオフロードパッケージはすでに1インチ上がっている仕様ですが、ソコからさらに上げていきます。

そしてこちらがリフトアップ後のフェンダークリアランス。
ACCのイージーアップキットで約1.5インチ上がっています。

作業の仕上げに3Dアライメント調整を行い、リフトアップに伴いズレてしまった各部の数値を整えます。
補正器具のキャンバーボルトを入れていますのでフロントのキャンバーを調整することができるようになり、
偏摩耗の抑制に繋がります。
それでは全体のビフォーアフターのご紹介です。
【BEFORE】

【AFTER】

WHEEL:【フォース】デルタフォース オーバーランダー
COLOR:マットブラック
TIRE:【ヨコハマ】ジオランダーA/T4 G018
SUS:【ACC】イージーアップ
【BEFORE】

【AFTER】

リフトアップパーツによる車高の変化もさることながら、タイヤ外径もアップ。
純正状態と比較するとその迫力は相当なものです。

この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。
納車のタイミングに合わせてカスタムできてよかったです^_^
またお近くにお寄りの際は増し締めやエアチャックなどお待ちしておりますね。
アーバンオフクラフト中川店でした。
管理番号:0092510211030