こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。
愛車のハンドリングや乗り心地改善のパーツとして、
サスペンションなどが最初に思いつきそうですが、それ以外もあるんですよ~。

MYデリカD:5。
コーナリング時、進入から旋回時はなんとか一定ラインで旋回できるのですが、
立ち上がり時に少し"フラッ"と嫌な感触が…(^-^;
色々と乗り方を変えてみましたが、基本的な特性でしょうか
根本改善にはならずパーツ導入することに。

CUSCOストラットバーType OS。
サスペンションの取付部であるストラットタワーは、路面からの
入力も大きく、ハンドリングにも影響します。純正でも採用されている車種も
ありますから効果の大きさを伺えます。

デリカD:5の場合、ワイパーカウルの真下にストラットタワーが
ありますので、カウルを脱着する必要があります。

バラ、バラと(笑)

見えました!ここに付けていきます。
CUSCOさんはレースノウハウを製品投入しているので、
それも決め手ですね(笑)

まずは、ストラットタワーのトップナットを緩めて…

ブラケットを装着していきます。

そして、バーを装着。
エンジンルームのドレスアップパーツとしてもおススメの一品。
アルミシャフトとクスコブルーがオシャレでしょ?(笑)

でも、カウルを復旧すると見えなくなるのですが(^-^;

気になる変化ですが、結論から申しますと"激変"しました!
乗り心地:
サスが良く動くようになり、路面凹凸をしっかりと吸収。
これまで感じていたゴツゴツ感が激減。
コーナリング:
先述したコーナー脱出時の微妙な"フラッ"が消えました。
また、進入から旋回まで思ったラインで操縦が可能に(*^^)v

愛車のハンドリングに不満をお持ちの場合、
追加パーツとしてストラットタワーバーの装着もおススメです。

本日ご紹介させて頂いたCUSCO製品のお取扱いがございます。
愛車がかなーり変わります(笑)
私、安藤もおススメのボディ補強パート。
お問い合わせをお待ちしております。
アーバンオフクラフト中川店でした!