装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

デモカーGR86中川店に降臨!!GR86カスタムお任せください!

2023/08/15
  • GR86 ZN8/BRZ ZD8
  • 車高調
  • HKS
  • KW、ST
  • マフラー交換
  • VOLK
  • クラフトGR86デモカー

デモカーGR86中川店に降臨!!GR86カスタムお任せください!

GR86 ZN8 デモカー ボルク 37 ST HKS ホイール 車庫調 マフラー カスタム

皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。

当社のデモカー”GR86”この度!クラフト中川店に常駐することになりました!(^^)!

※イベント等で店頭にない場合がありますm(__)m

スポーツカー好きな私としても嬉しいニュース♪

皆様のカスタムの参考にしていただけたらと思います!

装着パーツの一部をご紹介です!


RAYS VR TE37 SAGA S-PLUS 50th

クラフトオリジナルスペックなホイール。カラーが海外専売品となっているプレスドブラッククリアとなります(^^♪

センターキャップも37仕様!チタンナットのサンダアボルトでセットしています!!


ST XTA PLUS3

STの最上級グレードXTAプラス3を装着!

減衰力調整は伸側+縮側ハイ・ローの3系統が調整可能、フロントキャンバー調整式ピロアッパーマウント!

スポーツ走行から普段乗りまでカバーできるセッティングの幅の広さがGOODです♪

 


HKS Hi-Power SPEC-LⅡ

ホイール→車高調ときたらマフラーです!

スポーティーなサウンドはもちろん、こちらのマフラーは重量がとても軽量!メーカー値では純正比-4.8kgとなります!!

実際に音を聴くこともできるのでスタッフにお声掛けください(*^^*)

 



実際車高を下げるとどんな感じなのか?ホイールの出面は?マフラーの音は?

百聞は一見に如かず!ということでぜひデモカーをご覧ください(*'▽')

皆様のご来店お待ちしております!!

クラフト中川店でした!

開催中のイベント!!


エアコンガス交換キャンペーン:8月3日~9月29日

「GR86 ZN8/BRZ ZD8」「車高調」「HKS」「KW、ST」「マフラー交換」「VOLK」の記事一覧

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • SUV
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • レオンハルト
    2025/10/30 NEW
    【CX-60】大迫力!3ピースモデル「レオンハルト レギーレン」を22インチで装着!

    ■クラフト中川店初装着! CX-60に22インチ装着! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 本日ご紹介するのはCX-60のホイール交換。 純正で20インチの大口径ホイールを装着しているCX-60に、さらに大口径の22インチホイールを装着いたしました! ■【SUPER STAR】REONHADIRITT Regieren ピアスボルトをオプション設定の"ゴールド"で仕立てております。 通常はクロームカラーのピアスボルトが使われており、お好みのスタイルに合わせて選択が可能です。 60mmに迫るリムの深さを獲得しています。 こだわりの詰まったホイールをお選びいただくわけですから、最大限深いリムを確保できるサイズを装着します。 ピアスボルトに合わせて、取付のナットもゴールドカラーのシェルタイプナットを使用します。 ナット本体とシェルキャップが別構造になっています。 ナット本体自体はスチール製ですのでトラブルも少なくオススメ ■【YOKOHAMA】ADVAN Sport V107 組み合わせたタイヤはアドバンスポーツV107 スポーツ性は勿論、高速安定性にも優れたフラッグシップモデル サイズラインナップも幅広く24インチまで設定がございます ■【TEIN】FLEX Z ローダウンに使用した車高調はTEINフレックスZ 全長調整式で減衰調整機能も付いた人気モデル アーバンSUVはローダウンスタイルがよく似合います 車高調キット取付の後は3Dアライメント調整を行います。 車種ごとに調整可能な箇所は異なりますが、CX-60はフロントとリアのトゥが調整可能です。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:レオンハルト レギーレン  (F/R)9.0-22 5/114 (ディスク:ピアノブラック) TIRE:ヨコハマ アドバンスポーツV107       (F/R)255/35R22 SUSPENSION:TEIN FLEX Z   【BEFORE】 【AFTER】 実用性はしっかり考慮しつつバランス良くローダウンしたスタイルに22インチの組み合わせ 20インチがメインサイズとなる中ワンランクアップの22インチは迫力抜群です 細かなサイズセッティングが可能な3ピースモデルですので理想のデヅラも思いのまま 過度に張り出しすぎない大人仕様にセッティング M様、長らくお待たせいたしました LクラスSUVの22インチカスタム。 ワンランク上を行くスタイルにチャレンジしてみませんか オーナーの皆様、ご用命お待ちしております 管理番号 0092510171003

  • 厚木店
    • セダン
    • BMW
    • ローダウン系
    • 車高調
    • KW、ST
    • マルチピース
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2025/10/28
    【BMW G20 Mスポーツ】KW V-1&BBS LMでこの出ヅラ。。。

      ■BMW G20 Mスポーツ×BBS LM×KW V-1   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはK様・BMW G20 Mスポーツ。   今回の施工内容は車高調の取り付けに加えタイヤ・ホイールも一緒に交換していきます。   まず、初めに取り付けた車高調のご紹介。     ご注文いただいたのは「KW ストリートパフォーマンスV-1」。   今回のクルマに設定があるストリートパフォーマンスはV-1・V-2・V-3の3種類があります。   もちろんそれぞれについている機能が違います。   まず、V-1減衰力が固定式。   V-2は伸び側のみ調整が可能。   V-3は伸び側・縮み側どちらも調整可能。   このように乗り味を変えることができる機能が調整できるかどうか。   使用用途によって選んでいただけますが、今回のクルマの場合減衰力を調整する際は一度ショックアブソーバーをクルマから外すか、穴あけ加工をしなければ調整ができないクルマです。   なので、オーナー様と相談の結果、あまり減衰力を調整しないとの事だったので固定式のV-1を選択いたしました。     こちらは施工する前の一枚。   そこまで腰高感はありませんよね!!     こちらは施工後の一枚ですが、純正と見比べるとこっちの方がいい感じしませんか??   車高を下げることによってスポーティーな印象になるのでよりかっこよく感じるんですよね。   今回取り付けている車高調のKWは「ネジ式」と呼ばれるもの。   車高の調整幅は少ないですが、その分ストローク量を確保しています。   そして今回のダウン量は約40mm。   このぐらいのダウン量でもメーカー設定車高の全上げ状態。タイヤとフェンダーの隙間は指一本入りません。   ■ 今年最後のカスタムフェアをクラフト厚木店にて開催します!!     そして今回ご注文いただいたホイールは「BBS LM」。   ホイールサイズは以下の通り。   Fr)8.5J-20インチ Rr)9.5J-20インチ   セダンでBBSとなるとやはりLMではないでしょうか!     そしてこちらが出ヅラ。   BBS LMは1mm単位でオーダーできるホイールではありませんので、ダウン量を考えつつサイズラインナップに目を光らせて、最適なホイールサイズを見つけ出しました!!   上の写真を見てもかなりよく仕上がっていますよね✨     最後にアライメント調整を行い完了となります。   ちなみにリアはキャンバー角が調整できるので、出ヅラをもう少し煮詰めました。     そしてアライメント調整で最終的に仕上がった出ヅラがこちら。   前後ともになかなかいい出ヅラへ仕上げることができました👍   ちなみにタイヤサイズは「Fr)225/35-20 Rr)255/30-20」になります   タイヤの引っ張り方も前後で揃えているのでバランスもいい具合です!   最後に糸を垂らして出ヅラの確認をしましたが、問題なし!!   こんな感じに仕上げてみたい方はクラフトにご相談くださいね!!     K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   車高・出ヅラ計算通りに仕上がりましたよ!!   仕上がりは思っていた以上にかっこよくなっているのではないでしょうか!!   これもK様のご協力があったおかげですよ!ありがとうございます!!   また何かご相談がありましたらぜひご連絡くださいね!!   それではクラフトをどうぞよろしくお願いします!!!   管理番号:0412510261004

  • 知立店
    • WRX
    • アライメント調整
    • VOLK
    2025/10/28
    VAB型WRX STIに相性抜群の鍛造ホイール「CE28N-plus」をオプションカラーで装着!

    wrxスバルを代表するスポーツカーと言えばやはりインプレッサ! そのインプレッサの後続モデルとして登場したがこの「WRX STI」 そんなWRX STIも2019年に名機EJ20型エンジンの生産終了を受け、同時に車両の受注も終了・・・ 限定555台の「EJ20ファイナルエディション」は倍率24倍を超える競争率だったとか・・・( ̄▽ ̄;) そんな生産終了してしまったお車でもカスタムの需要はまだまだこれからです! 今回はタイヤ・ホイール交換と車高のリセッティングを行っていきます。 現状は車高調は入ってるものの、車高は少し高めなので、少し下げてホイールを取り付けていきます。 今回選んだホイールはこのモデル VOLK CE28N-plus 1999年に登場したモデル「CE28N」をベースに強度と剛性を高め、2023年に登場したのがこの「CE28N-plus」 当時からVOLKと言えば「28か37か・・・」と人気を博していましたね(*´ω`*) 今回はオプションカラーのブラックをオーダー。 納期はかかってしまいますが、その分特別感がありますね。 WRXに取り付けるサイズはF2になるのでコンケイブも程よくあっていい感じです。 CE28N-plusは各所にマシニングロゴが配置されていてブラックで塗るとロゴがより強調された気がします。 タイヤもしっかり性能にこだわります。 ミシュラン パイロットスポーツ5 ドライ・ウェットのグリップ、操縦安定性の高さの評判が非常に良い銘柄です。 ミシュランはリピート買いされる方が多いので、それが性能の良さの裏付けともなっていますね(´ー`*) ホイールを装着したら仕上げのアライメントです。 今回、車高のリセッティングを行った事と、ホイールサイズを少し攻めたサイズにしたので、 出ヅラの調整を含めてアライメント調整は必須でした。 調整ヵ所はフロントのトゥ・キャンバー、リアのトゥ。 出ヅラの微調整をしながら各部きっちり調整し、ハンドルのセンターを確認して作業完了です。 WHEEL:VOLK CE28N-plus COLOR:ツヤ有ブラック(オプションカラー) SIZE:フロント・リア・9.0J-18インチ TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ5 WRブルー・パールとブラックの相性が抜群に良いです( ´∀`)b さらにホイールカラーをブラックにしたことで蛍光イエローのキャリパーの存在感が強烈です! 純正6POTの大きなキャリパーもこのホイールならメーカーマッチングも取れているので安心して取り付けができます。 <before> <after> 車高もいい感じに下がって、全体的にグッと引き締まった感じが出ました。 純正のメッシュデザインから細身のスポークになった事で見た目にも軽やか(≧▽≦) VOLKが軽いのは勿論ですが、ミシュランのタイヤも軽いので、 発進時や加速、ブレーキング時等、走行性能にはかなり良い影響が出ると思います。 9.0-Jに245幅のタイヤなので気持ち引っ張り気味になりますが、やりすぎ感は無く、 スタイリッシュさを演出してくれます。 I様、アライメントを含め知立店でカスタムをお任せいただきありがとうございます。 納期は少しかかりましたが、カラー・サイズにこだわった甲斐がありましたね(*^-^*) その後、調子はいかがでしょうか?! また何かあればお気軽にご相談ください(^^ WRXのカスタム、そしてRAYSホイールの事はクラフト知立店にお任せ下さい。   管理番号:0082509151002

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • VOLK
    • イベント・キャンペーン情報
    • カスタム提案
    • ホイール紹介
    2025/10/28
    【ランクル&ジムニーフェア】ランクル250におすすめホイールをご紹介!!!

    ■ランクル&ジムニーフェアを11月15・16日開催!!ランクル250におすすめホイールをご紹介!!18インチ・20インチいろいろありますよ(≧◇≦) 11月15日・16日に開催する【ランクル&ジムニーフェア】 本日は、ランクル250用におすすめホイールをご紹介!!! 今回のイベントでは、アーバンオフクラフト中川店にある在庫展示ホイールを一斉に展示します!!! そして、店頭表示価格より・・・・な形でご提案させていただきますよヽ(^o^)丿 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ まずは、20インチホイールのご紹介!!!! 左側からSSR ディバイトLG-F、TWS 306S GEO-X Monoblok、4x4ES ブラッドレーフォージド匠!! ■4x4ES ブラッドレーフォージド匠 ランクル界隈では、誰しもが知っている【ブラッドレー】 ブラッドレーVのコンペティションコンセプトを1㎜もブレることなく引き継ぎ、 徹底的に拘り抜いたフラッグシップモデルヽ(^o^)丿 現在、当店にて在庫展示しているカラーはマットチタンブロンズ、マットディープグレイの2色。 どちらも人気モデル、カラーとなっております☆彡 20インチのブラッドレーフォージド匠では、ステッカー部分を彫り文字に変更!!! ハッキリ言って【高級感】ある仕上がりになっておりますよ(≧◇≦) そして、お次は、18インチのラインナップです。 左から4x4ES Air/G ヴァルカン、ブラッドレーフォージド匠、ブラッドレーV!! 左からRAYS V・R TE37ラージPCD PM2 ブラックシャドーリミテッド、A-LAP 08X、デイトナD9。 お次は、左側からデルタフォース・オーバーランダー、オーバル。 ブラッドレーフォージド匠 20インチを装着!! A-LAP 08X 18インチを装着したランクル250。 デルタフォース・オーバーランダー 18インチを装着したランクル250。 ランクル250、300、70のご相談が後を絶たない当店。 今の話題は、やはり【ランクルFJ】ですよねヽ(^o^)丿 現在、純正ホイールサイズにタイヤサイズなどを調査中!!! そして、イベント当日は、4x4Engineerig Serviceのランクル250を展示!!! 納車前の方、納車されている方!!! デモカー ランクル250をご覧になりながらカスタムの参考に出来ますよヽ(^o^)丿 イベントは、11月15日・16日の2日間のみとなっております!(^^)! イベント当日は、ランクルMTG並みに勢ぞろいするのではないかというぐらい僕もワクワクしております(笑) 皆様のご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ~次回開催~

  • 知立店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ENKEI
    2025/10/27
    GR86にエンケイ 5本スポークでシンプルメイク【パフォーマンスライン PF05】

    トヨタ GR86にエンケイ パフォーマンスラインPF05を足元に。 シンプル5本スポークでさらにスポーティな印象に。 GR86、BRZのドレスアップカスタムはクラフト知立店までご相談を。 今回ご紹介させて頂きますおクルマは 当店十八番車両のトヨタ GR86。 ノーマル車高で干渉する事も無い安心サイズを装着させて頂きましたので ご紹介させて頂きます。 エンケイ パフォーマンスライン PF05 エンケイの鋳造ホイールはライトウェイトホイール。 軽量化する事で、スポーツカーの走行性能【走る・曲がる・止まる】 上記の3大要素を見た目以外に狙う事が出来ます♪ カラーはダークシルバーをセレクト。 ホイールサイズは純正車高でも安心して装着出来る【7.5J-18インチ】 D型以降のGR86には【空気圧センサー】が純正装備されております。 空気圧センサーには2種類存在します。 ・金属バルブ式の空気圧センサー ・ゴムバルブ式の空気圧センサー GR86の空気圧センサーはゴムバルブ式の空気圧センサーが装備されており センサー自体は移設出来ますが、 純正ホイールに装着されているゴムバルブは新しいホイールへ移設出来ません。 その為新しく空気圧センサー用のゴムバルブをご用意させて頂きました。 タイヤはヨコハマ アドバン フレバ V701 サイズは純正同等の【215/40R18】 スポーティタイヤの中でも静粛性に優れたタイヤをセレクト。 回転方向指定パターンで排水性も良く GR86の持っているスポーティな乗り味を損ねさせないアイテムです。 今回のホイールサイズは先ほども説明した通り7.5J-18インチ ご覧になってお分かりかと思いますが、リムよりもディスク面が 少し突出していますよね。 これを【ディスク突出】と呼びます。 カタログでは今回のサイズの場合、リムよりディスク面が3.1mm突出します。 ホイールによって、またホイールサイズによって 突出量は異なりますので、サイズ選びにはご注意下さい('◇')ゞ WHEEL:エンケイ パフォーマンスライン PF05 SIZE:7.5J-18インチ TIRE:ヨコハマ アドバン フレバ V701 SIZE:215/40R18 OPTION:空気圧センサー用ゴムバルブ(センサー移設) 純正車高でフェンダーへの干渉も無い安心サイズ。 純正同等の出ヅラになりますので、 無理無くドレスアップをしたいユーザー様には 非常におススメなサイズとなっております。 スパルタンな雰囲気を演出してくれる エンケイのダークシルバーはGR86にピッタリ♪ 加えてシンプルな5本スポークが よりGR86をスポーティな印象へと与えてくれます。 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ   管理番号:0082509271009     ご質問が多い【エンケイのダークシルバーってどんな色?】 文面や言葉で伝えたいのに伝えきれない(;'∀') カタログやホームページで見るカラーリングとは 少し雰囲気が違いますので、やはり実物を見るのが一番ですよね☆ 2025年10月31日(金)まで エンケイホイールを計12アイテムを クラフト知立店で展示させて頂いております♪ 百聞は一見にしかず。是非この機会をお見逃しなくヾ(≧▽≦)ノ

  • 厚木店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/10/26
    【NDロードスター】ブリッツ ZZRで30mmダウン!!

      ■NDロードスター×ブリッツ ZZR   いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはT様・NDロードスター。   今回取り付けていくアイテムは「ブリッツ ZZR」!   全長調整式且つ32段の減衰力調整が付いている車高調になります。   全長調整式の車高調はストローク量を一定に保ちつつ車高を下げることができるので、どの車高にセッティングしても乗り味の変化が少ないのがメリット。   そして32段のも減衰力調整が備わっているので細かい乗り味のセッティングも可能とします。     まず、こちらは施工する前の状態。   ロードスターで1番ご相談を頂くのが「タイヤとフェンダーの隙間を埋めたい。」と言ったご相談。   純正車高は腰高間があり、やはり皆様が気になってしまう所。     そしてこちらが車高調でローダウンを行ったロードスター。   ダウン量は約30mm。   今回はキャンバー角をいじらずナチュラルキャンバーで仕上げさせていただきました。   装着したいホイールサイズに合わせて先にセッティングだけしとく事もできるので、ご相談くださいね~     こちらは施工する前の出ヅラとキャンバー角。   純正の状態でも装着できるサイズは多いですが、ローダウンやキャンバー角を変更するとより多くのホイールを装着できるようになります。     そしてこちらが施工後の出ヅラとキャンバー角。   ナチュラルキャンバーでの仕上がりとなるのでキャンバー角はそこまで変わっていませんが、それでも十分出ヅラに余裕がありそうですよね♪   ■before   ■after   T様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   まずは車高調からの装着でしたが、ローダウンだけでもかなり大きくイメージが変わっていると思います!   そこからホイール・出ヅラを拘るとよりいい愛車に仕上がりますよ!!   ホイール等のご相談もクラフトにお任せくださいね♪   管理番号:0412510121004

  • 多治見店
    • SUV
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/10/26
    車高調でローダウン!腰高感解消!CX-60にブリッツ ZZRをお取り付け!!

    ◆MAZDA CX-60にブリッツ 車高調 ZZRをお取り付けで腰高感解消! 車高調のご用命をありがたいことに多数いただくココ最近・・・ 今回はCX-60にブリッツ ダンパーZZRをお取り付けしていきます🔧 こんにちはクラフト多治見店です👋 こう見ると純正車高も悪いわけじゃないんですけどどうしても気になりますよねぇ… それでは早速お取り付けをしていきます! ◆BLITZ ダンパー ZZR 当店、人気なんばー1くらい・・・大人気BLITZ 車高調 ZZR 全32段階の減衰力調整ができストリートからサーキットまで幅広く対応しているのが特徴👍 当店の熟練のスタッフの手により素早く取り付けが完了して四輪アライメント調整へ🔧 当店では3Dアライメントテスターを完備しておりより細かく正確な施工が可能です! 車は長年アライメント調整をしていないと少しずつではありますがズレが生じてきます... ハンドルをきるときに重たかったり 少しずつ右左に勝手に動くような事がございましたらアライメント調整をオススメします! そして完成した姿がコチラです…👇 装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ option BLITZ ダンパー ZZR 約35mmくらいのダウンに成功し腰高感がなくなりスタイリッシュに変貌✨ 大人っぽいローダウンでイイ感じですね!   オーナー様今回はご用命本当にありがとうございました! 追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね! それではまた次のブログ…🚙🚙🚙   管理番号 0322508011006

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    2025/10/26
    40系アルファードにブリッツ ZZ-R & ワーク グノーシス CVS 21インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのローダウン&タイヤホイール交換。 人気のワーク マルチピースホイールのお取付となります!   ローダウンはブリッツ ZZ-Rを使用。 しっかりとした乗り味、固めの乗り味がお好みの場合はブリッツがオススメとなります! マイルドな乗り味をお求めであればパーフェクトダンパーをオススメします。   ホイールはワーク グノーシス CVSを装着。 ひねり+フィンデザインが特徴でございます。 細身で長く伸びたスポーク形状がホイール全体を大きく魅せてくれております!   カラーはブラッシュドをチョイス。 白いボディカラーとの相性バッチリでございます!   フルリバース形状の21インチということでホイールがとても大きく見えます! ローダウン量に合わせた程よい出ヅラで完成しました!   今回のカスタムスペック ホイール:ワーク グノーシス CVS (F/R)9.0J-21インチ カラー:ブラッシュド タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/35R21 サスペンション:ブリッツ ZZ-R   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422509071006

  • 知立店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ENKEI
    2025/10/26
    ENKEIのリアルスポーツモデル【NVR5】を【BRZ】に装着!

    本日ご紹介の車両は【BRZ】 当店では86・gr86と並びカスタムのご相談が絶えないお車です。 ご納車前からカスタムのご相談を頂いており、 悩みに悩んでお選び頂いたホイールに交換していきます。   オーダー頂きましたのは ■ENKEI  Racing  NVR5 2025年新作のホイールであるNVR5は SUPER GTなど最高峰レースからのフィードバックを基に開発された Y字の2×5本スポークデザインホイールになります。 カラーは【Sonic Silver】【Graphite Metallic】の2色展開となっており、 どちらもNVR5に向けて新たに開発されたカラーとなります。     GTC02でも採用されたスポーク上に配置された特徴的なくぼみ (ツインラディエーションディンプル)がグラム単位の軽量化を実現!   強度・剛性を保ちつつスポーク側面にも大胆に削り落とされ 妥協のない軽量化が施されています。 まさにリアルスポーツモデル!     ホイールに合わせてご注文に頂いたのは ■ENKEI レーシングCRナット 貫通タイプの高耐久性の鍛造製ナット 貫通タイプなのでレーシーなスタイルに仕上げることができます。 ナット側面のロゴがオシャレポイントですね!   【ビフォー】 【アフター】   WHEEL:ENKEI  Racing  NVR5 SIZE:8.0J 18インチ COLOR:Graphite Metallic     オーナー様を悩ませたブレンボキャリパー 7.5Jのサイズや8.0Jのサイズでもブレーキが干渉して装着出来ない・・・ なんてこともあります。 今回セレクト頂いたNVR5はマッチングが取れていますので 干渉等の心配なく装着が可能です。     ホイールカラーはGraphite Metallicをチョイス ボディーからにできるだけ近いカラーを合わせることで統一感がUP!     程よく長い貫通ナットがレーシーな雰囲気を引き立て、 開口部の多い2×5デザインと暗めのホイールカラーが 自慢のブレーキシステムを際立たせてくれます。 スポーティーに仕上げたいというオーナー様の拘りが詰まった車両に仕上がりました!     オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談スタッフ一同心よりお待ちしております。   管理番号:0082510171007     2025年10月31日(金)までエンケイの人気アイテム達が クラフト知立店で計12アイテム見れます!! エンケイホイールで良くご質問がある色味が直接見れるチャンスです♪ ご相談はクラフト知立店まで('◇')ゞ  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    2025/10/26
    【GR86】BLITZ DAMPER ZZRでローダウンし好みの車高に調整します!!

    ■GR86にブリッツ ダンパーZZRでスポーツカーらしくローダウンします!! こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ GR86/BRZの人気って根強いですよね(≧◇≦) 当店でもGR86/BRZのご相談では、ホイールセットや足回り、マフラー交換などなど。 いろいろとやりたくなりますね!(^^)! ■BLITZ ダンパーZZR 車高調整機能はもちろんですが、32段階の減衰力調整機能が付いているモデル。 車種によっては、フロントがピロアッパータイプもありますが、GR86はもちろん調整式のピロアッパーに!!! なぜこれがあるかと言いますと、キャンバーのセッティングが行えることでホイールのサイズの選択肢が広がります!(^^)! さらに強化ゴムじゃないダイレクト感のあるスポーティーな乗り心地にヽ(^o^)丿 そして、付属品としてフロント用のショートスタビリンクが付いております。 これがあることで、スタビライザーの突っ張りを無くしロールの抑制に繋がり=乗り心地がよりスポーティに仕上がります(^_^)v そして、3Dアライメントテスターにて数値を適正に合わせていきます。 フロント:キャンバー、トゥ リア:トゥを調整していきます。 これは、ピロアッパーマウントということで、キャンバー調整が行えます☆彡 倒れさせず、お越し気味にせずの良いバランスで調整をさせていただきました!(^^)! 試走を行い、ハンドルセンターのズレ等の修正も行えば完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:BLITZ ダンパーZZR S様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠ありがとうございました。 まずはカスタムの第1歩として車高調を装着しましたが、お次はホイールセットですね?ヽ(^o^)丿 どのホイールにするか候補がございましたら、いつでもお声がけください☆彡 GR86/BRZのホイールでは、当店にてオススメ人気モデルが多数在庫展示しております(≧◇≦) 見たかったあのモデルやカラーが見れるかもしれませんよ? GR86/BRZのカスタムに関してはクラフト中川店にお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。 管理番号:0092507251007

  • 尾張旭店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/10/25
    【40アルファード×GANADOL】PAS-106ST 4本出しマフラー取付で迫力のリアビュー!!

    ■40アルファードに4本出しのチタンテール装着!! 前回、パーフェクトダンパー7Gを装着いただいたお客様の40アルファードのマフラー編になります!! 車高調取り付けの記事はコチラになりますので、気になる方はコチラをご覧ください↓↓↓↓↓ https://www.craft-web.co.jp/blogs/owariasahi/377878/ お客様からマフラーのご指定をいただきまして、車高調と一緒にご用命いただきました^^ まずは純正の状態を見てみましょう。 純正のマフラー写真になります。 ミニバンの大きさがあるとマフラーも大きくあってほしいと個人的には思うところです、、、 そして今回お客様からご用命いただきましたマフラーがコチラ↓↓↓↓↓ 【GANADOL PAS-106ST】 4本出しのマフラーでテール部分はチタニウム素材でグラデーションがあしらわれております。 アイドリング音量はノーマル:61dBに対してガナドール:59dBと静かな音量を確保でき、回転時2,500 rpmの測定値でノーマル:73dBに対してガナドール:75dBと音量は抑えられつつ心地よい低音と燃費改善も可能となっています。 マフラーを交換するだけでパワー・トルク共に向上するのはガナドールの技術力が成せる業ですね。 ガナドールマフラーは溶接の部分までこだわりが見て取れるので、見えないところまで技術が使われている点はご使用されるオーナー様がみることは少ないかもしれませんが細部までのこだわりを装着して感じていただけるのではないでしょうか。 それではカスタム前と後をご覧ください!! 【Before】 【After】 元のシングルから4本出しと見た目がガラッと変わり、リアピースのみの交換ですが迫力がすさまじいです! リヤピースの交換のみでこの迫力は目を見張るものがありますね♪ テール部分がブルーからゴールドへ3色のグラデーションで変化しているカラーは1発でわかっちゃいますね!! ガナドールのブランドロゴであるGDが美しいです♪ 全体を映したリアビューになります。ブルーに輝くテールが下から覗いてますね~ 純正はボディから突出していないので、カスタム後の4本出しマフラーが後ろから一目瞭然かと思います。 この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございます!! 空気圧点検や増し締めも行っておりますので、お近くにいらした際はお気軽にいらしてください。 またのご利用お待ちしております。   ~開催中イベント~

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    2025/10/25
    40アルファードHVをパーフェクトダンパー7Gでローダウン!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 40系アルファードのローダウンです(^^) こちらのお車には当店で大人気の車高調を取付となります♪   アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G。 「純正を超える乗り心地」でお馴染みのパフェクトダンパーを選んでいただきました☆ アル・ヴェル/ノア・ヴォクシーとトヨタ系ミニバン車のみに設定されたプレミアム車高調。 ダウン量・乗り心地・安定感と全てに拘っており 特に40系はガソリン・ハイブリッド・ターボとエンジン毎に専用設計されています(^^)   40系用としては6Gから始まり、昨年末に7Gへとモデルチェンジしております。 部品的にはフロントスタビリンクが追加されています。 スタビリンクの追加に加え減衰力やスプリングも変更され、高速での安定感がより増しており 全体的にしっかりとした乗り味に変化しています。 ただ、それが硬いというわけでなく、街乗りでの快適性を残しつつとなるので 乗り心地は以前よりもさらに良くなっております♪   取付はサクサクと進み、最後にアライメント調整を行います。 当店は3Dアライメントテスター設置店となるので 自社内でアライメント調整の施工が可能となっています(^^) サス交換時の施工はもちろん、アライメント単体でも大歓迎となります☆   こちらはノーマル車高の状態。 ローダウン後は・・・   このような感じに♪ あまり下げすぎたくないということですので 今回は前後30mm程のダウン量に設定しています。 馴染んだ際に車高が落ちやすいので、まずはこれぐらいでセッティングです(^^)   ノーマル状態   ローダウン後。 程よいダウン量でお車の高級なイメージを残した仕様です♪ もっと車高を下げたいという方は、あと20mm程ローダウンは可能です。 オーナー様のお好みで調整させていただきますので 取付時にご相談ください☆   リフトに上がった状態ですと少し車高が高く見えますが 地面に着地して見ると、しっかりと下がったのが分かりますね! 次回はホイール交換。そちらも楽しみにお待ちしております(^^)   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • HKS
    • シーエルリンク
    • マフラー交換
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/10/25
    JB64ジムニーは1インチリフトアップ、ホワイトレタータイヤ、マフラーカスタムでカッコ良さ倍増!

    リフトアップ、マフラー、タイヤと納車直後にトータルカスタム! 納車直後のジムニーへ人気カスタムアイテムを詰め込みました♪ 装着させて頂いたパーツをご紹介していきます!   ■シーエルリンク リフトアップコイル まずはスプリングを使用してのリフトアップ。 お手軽ながらしっかりと車高変化を得られる人気カスタムです。   ■シーエルリンク 4WAY ステアリングスタビライザー こちらは純正ステアリングダンパーにはない機能をプラス。 バネの戻る力を利用することで直進安定性の向上に貢献。 リフトアップでキャスターが起き気味な車両への装着がオススメです♪   ■シーエルリンク 車高センサーステー こちらはLEDヘッドライトの光軸を補正するアイテム。 リフトアップ時には必須ですよ~♪   ■HKS リーガルマフラー リアピース交換タイプで抜群の人気を誇るリーガル! 音良し。コスパ良し。でドライブがもっと楽しくなります♪   ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT タイヤもブロック&ホワイトレターにカスタム! 納車直後という事もあり純正タイヤは高価下取りさせて頂きました^^   -BEFOR- -AFTER- いかがでしょうか納車直後のトータルカスタムのこの仕上がり。 オーナー様の多くが納車前からカスタムの構想を練り、事前オーダーなども多いのがジムニー。 カスタムパーツが豊富ですのでそういった準備段階から楽しませてくれる車ですね♪ これからのジムニーLIFEをいっぱいお楽しみください(#^^#) またのご利用をお待ちしております♪ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510191019

  • 尾張旭店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    2025/10/24
    【40アルファード】車種専用設計のパーフェクトダンパー7Gで純正を超える乗り心地に変身!!

    ■40アルファード専用ダンパーで車高を下げつつ理想の乗り心地へ!! 40アルファード/40ヴェルファイアの普及がだいぶ進み、街中で見かけることが日常的になってきたか思います。 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 カスタムの幅が多いアル/ヴェルですが、今回は足回りのご用命をいただきましたので、そちらのご紹介をさせていただきたいと思います。 カスタム前の純正の状態になります。ミニバン系は乗車人数の想定などでフェンダークリアランスが大幅に取られており、腰高感がありますね、、 オーナー様もそうですが、個人的にもミニバン・SUV系の腰高感は気になるところです。 純正車高のフェンダークリアランスは私の指で4本以上のクリアランスとなっています。 乗り降りの改善と好みの乗り心地があるオーナー様なので、このクリアランスは気になるところ。 そこでお選びいただいた今回取り付けさせていただくアイテムはコチラ↓↓↓↓↓ 【AXIS STYLING パーフェクトダンパー 7G】 アルファード・ベルファイア・ノア・ヴォクシー・エスクァイアの専用車高調を展開しており、純正を超えるサスペンションとして登場しています!! 同じ車種でもエンジンや駆動方式が違う場合、重量配分等も違いますので車種ごとに設計されているのが魅力的な部分です♪ また、純正フロントアッパーマウント付きと純正流用と2種類ありますので、今回はリフレッシュも兼ねて純正フロントアッパーマウント付きをご用命いただきました! 純正ダンパーを外してパーフェクトダンパーを導入したタイヤハウスになります。 以前のパーフェクトダンパー6Gまではフロントスタビライザーリンクは付属ではありませんでしたが、今回の7Gから付属になっておりますので車体のロールが抑えられて走行安定性が向上されますので、安心して同乗者の方も乗っていただけると思います^^ 車種専用設計ではありますが純正とは違うダンパーを入れているので、ハンドルセンターを合わせるためにアライメントの調整を行い、試走で確認したら完成です。 それではカスタム前と後をご覧ください!   【FrontBefore】 【FrontAfter】 【SideBefore】 【SideAfter】 フェンダークリアランスがグッとなくなり、重厚感が出たんじゃないでしょうか!! ふわっとした感じもなくなって他とは少し違った装いでカッコよくなりました!   純正車高では指4本以上でしたが、カスタム後では指2本分としっかり車高を落とすことができました! 減衰力調整が可能なダンパーですので、今回はお客様のご要望で純正より少しシャキッとした乗り心地にしたいとのことで、推奨値よりは強めで設定しております〇 この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございます!! カスタム前と後で別の個所も変化していることにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますので、そちらは別の記事でご紹介させていただきます♪ 次回以降のブログも是非ご覧くださいませ。 クラフト尾張旭店でした。   ~開催中イベント~

  • 尾張旭店
    • 軽自動車
    • SUZUKI
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/10/23
    【DA17W】エブリイワゴンをTEIN 車高調で腰高感を解消してマッシブなスタイルに!

    ■エブリイワゴンをストリートベイシスZで腰高感解消! ローダウンからリフトアップまでクラフト尾張旭店にお任せください! 皆様こんにちは、クラフト尾張旭店です。 今回エブリイワゴンのフェンダークリアランスがどうしても気になるとのことでオーナー様からご相談をいただき、TEINのストリートベイシスZをご依頼いただきましたので、ご紹介させていただきます! 上記画像は純正車高になります。 ワゴン車は人はもちろん、荷物を載せて効率よく運用できるようにした車種になりますので、車高は重い重量を載せてもいいように車高は高く設定されています。 この車高の高さが、車内からは視界が良く思えても車外からはどうしても『隙間』が気になる方は多いはず。 気になるフェンダークリアランスはどれ程あるのか見てみましょう。 純正車高のフェンダークリアランスは私の指で約5本分。 このクリアランスがあるおかげで高重量でも問題ないですが、プライベートでご使用いただく際はこの隙間は気になってしまうものですね~ それではオーナー様のお悩みを解消するためのアイテムはコチラ↓↓↓↓↓ 【TEIN STREET BASIS Z】 ネジ式の車高調で同じシリーズでストリートアドバンス Zがありますが、今回のベイシス Zは減衰力は固定になっております。 ネジ式は全長式に比べてパーツ数が少ないため重量は比較的に軽く、車両ごとの推奨値にダウン量を設定すれば乗り心地は固くなりすぎません。 また、ショック内部の構造は複筒式になるため、ストリートシーン(街乗り)では様々な路面状況で性能を発揮してくれるのが優れたPointですね♪ 社外の足回り部品を入れるとセンターがずれて直進安定性が損なわれて片偏りなど起きる可能性がありますので、アライメント調整を行っていきます。 ホイールに保護カバーをしてアライメント測定器を取り付けてアライメント調整をしていきます。 クラフトでは全店3Dアライメントテスターを導入しておりますので、フロント・リアともに数値を算出でき調整が可能です! (車種によっては調整箇所が異なりますので、詳しくは店舗スタッフにお聞きください) 調整して試走を行い問題がないことを確認して終了になります! それでは取り付け前と取り付け後のビフォーアフターをご覧ください! 【Before】 【After】 【SideBefore】 【SideAfter】 【RearBefore】 【RearAfter】 腰高感があったエブリイワゴンの車高が下がってがっしりとした感じになりましたね♪ 元の車高が高い車種はふわっとした乗り心地だったり曲がる際の重心がふらつく感じが否めないかと思われますが、純正形状の足回り品やメーカー基準値での車高調であれば乗り心地を損なわずに重心が下がることで剛性感が出ると思います。 元々、私の指で約5本分ほどいあったフェンダークリアランスが指 約2本分まで下げることができました! オーナー様ご希望のダウン量が指2~3本分が良いとのことでしたので、ご希望に沿う形になったかと思います! 元々ホイールやマフラーなどカスタムされているので、今回車高調をつけていただいてほぼほぼ完成形になったのではないでしょうか! もう少し下げたい・逆にもう少し上げたいなど車高の調整も承っておりますので、乗っていて気になった際はご来店いただければと思います! この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございます。 またのご利用をお待ちしております。   ~開催予定イベント~   管理番号:1182510041003

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2025/10/23
    【150プラド】RAYSグラムライツ57XR-X装着&JAOSリフトアップセットでリフトアップで一気にオフロード仕様へ!!

    ■【150プラド】RAYSグラムライツ57XR-X装着&JAOSリフトアップセットで大迫力リフトアップ!! 皆さんこんにちは、アーバンオフクラフト中川店です。 本日は150系ランドクルーザープラドのホイール交換&リフトアップをご紹介します。 同時施工で一気に仕上げていきます!! ■【RAYS】gramLIGHTS 57XR-X 57XRの2×6スポークデザインを踏襲し、大型SUVにも対応させた57XR-Xのダークブロンズカラーを装着です。 リムエンドいっぱいまでスポークを伸ばすことで足長感を得られるよう設計されています。 レイズのグラムライツシリーズは鋳造ながら軽量化にもこだわって製造されており、 モータースポーツで得られたノウハウが存分に注ぎ込まれています。 センターパートに向けてスポークが落ち込むコンケイブデザインを採用しています。 グッと落ち込んだコンケイブは車種専用設計されたサイズのホイールだからこその迫力のある造形で、 静止時においても躍動感を生み出します。 ■【BF Goodrich】ALL TERRAIN T/A KO3 アメリカのタイヤメーカーBFグッドリッチのオールテレーンタイヤT/A KO3を組み合わせます。 前モデルのKO2から車内静粛性とウェット性能が向上し、オフロード性能も見直しを実施。 全体的に前モデルのKO2を総合的に引き上げたバランス構成となっています。 ■【JAOS】BATTLEZリフトアップセット VFCA ver.A ■【JAOS】BATTLEZラテラルロッド フロント/リアともに減衰力の調整が可能なショックアブソーバーとリフトアップスプリングがセットになった "リフトアップセットVFCA ver.A"を取り付けます。 路面状況に合わせてお好みの乗り味にセッティングが可能であることに加え、フロントには車高調整機能が付いています。 ラテラルロッドを取り付けることで車高の変化に伴って左右にズレてしまうリアのホーシングを補正することができます。 純正状態でのフェンダークリアランスです。 車高を上げてオフロード仕様へと変えていきます。 リフトアップ後のフェンダークリアランスです。 今回は約25mmアップでセッティングしており、保安基準を確保しつつ迫力を感じられるスタイルでまとめています。 車高の変化に伴ってアームの角度などはどうしてもずれてしまいます。 それらを補正すべく、仕上げに3Dアライメント調整を行います。 150プラドはフロントのキャンバー・キャスター・トゥーの左右計6カ所が調整可能な車。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを出したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ TIRE:【BFG】オールテレーンT/A KO3 SUS:【JAOS】バトルズ リフトアップセットVFCA ver.A OTHER:【JAOS】ラテラルロッド 【BEFORE】 【AFTER】 ホワイトボディとホワイトレターとの相性もよく、純正状態からガラッと印象が変わりましたね!! ホイールも開口部が増えたことでより軽快さを感じられる仕上がりになりました。 この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! 最近になり、再び150プラドのカスタムのご相談が増えてきております。 150系ランドクルーザープラドのホイール交換やリフトアップなどのカスタムに関するご相談・ご用命は、 実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) アーバンオフクラフト中川店でした。 ~次回開催~ 管理番号:0092509141006

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WORK
    2025/10/22
    40系ヴェルファイアにパーフェクトダンパー7G & ワーク ジースト STX 21インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系ヴェルファイアのローダウン&タイヤホイール交換。 拘りのマルチピースホイールお取付となります!   ローダウンはパーフェクトダンパー7Gを使用。 「純正を超える乗り心地」が好評のパーフェクトダンパー。 突き上げや硬さを抑えた乗り心地がファミリーユースでも快適さを損なわない車高調として人気です!   ホイールはワーク ジースト STXを装着。 細く鋭い10交点のメッシュデザインで構成されております。 迫力あるツーモーションのコンケイブも特徴的ですね。   カラーはトランスグレーポリッシュをチョイス。 明るすぎず暗すぎずの落ち着いた質感で高級感のある色味として人気でございます!   タイヤはヨコハマ dB V553を装着。 乗り心地、静粛性を重視したコンフォートタイヤとなります。 ウェット性能も高いので様々な場面で快適に乗ることが出来ます!   希望のローダウン量からホイールサイズを選定。 パーフェクトダンパー基準の約30mmダウンとベストマッチのサイズにてお取付です! リム深さが約60mm獲得でき、ミドルコンケイブの落とし込みもはっきりと分かりますね。   30アル/ヴェルにも人気だったジーストシリーズ。 40系でも依然として好評でございます。 ディープコンケイブを履きたいというご相談も大歓迎ですのでご検討中の方ぜひご来店くださいませ!   今回のカスタムスペック ホイール:ワーク ジースト STX (F/R)9.0J-21インチ カラー:トランスグレーポリッシュ タイヤ:ヨコハマ dB V553 (F/R)245/40R21 サスペンション:パーフェクトダンパー   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422508041004

  • 尾張旭店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/10/21
    【GR86】ガナドール Vertex Sportsシリーズにすると性能はいかに...?

    ■ ガナドールマフラーで性能底上げ!! マフラーを変えると見た目や音が違うのはもちろんのことですが、性能まで変化するのがガナドールマフラーの特徴。 踏み込んだ時のサウンド・パワーは運転をさらに楽しくさせてくれるのはもちろん、パワーアップした車両での街乗りは楽に運転していただけます。 既にカスタム済みのGR86。次のカスタムはマフラーということでご用命いただきました! 今回お取り付けするアイテムはコチラ↓↓↓↓↓ 『GANADOL GDS-415PO』 「P B S.S」 パワーブーストシステムスーパーはガナドールが特許技術として独自開発した技術であり、マフラーを変えるだけで燃料を増量することなく性能を大きく伸ばすことに成功した機構です。 車種専用設計になっているため、今回のVertex Sportsシリーズでは燃費が約15%程改善効果が出ているとのデータがあります。 マフラーだけで?と思われる方は是非一度交換いただくと違いが判ると思います!   それではカスタム前とカスタム後をご覧ください!!   【Before】 【After】 純正マフラーのタイコ部はシングルでしたが、カスタム後のマフラーはセンターパイプ付きの2分割タイプになりますので中々下から見ることは少ないものの洗練された見た目とサウンドになっていますよ^^ エンドから覗くと見えるマフラー内部のスパイラルフィンが純正よりもメカニカルな印象を与えてくれます。 バンパー形状に合わせて設計されているため、テール突出量は安心の長さです^^ アイドリング音量は純正比+7.0dB、近接排気量は純正比+10dBと音量のみ見ると高く思えますが、メーカー車検対応品となっております。 重量は純正比で-2.7kgとなっておりますので、パワーがあるのに重量が軽くなるというガナドールの流体力学管理が成せる業ですね。 この度はクラフト尾張旭店をご利用いただき誠にありがとうございました! 別色でブルーグラデーションモデルもございますが、今回のポリッシュテールをあえて選ぶことで渋い後ろ姿になっていますね♪ 出足の加速感は目を見張るものがあると思いますので、是非楽しんでいただければと思います! 次回のご来店もお待ちしております。   ~開催中イベント~

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WEDS
    2025/10/21
    40系アルファードにブリッツ ZZ-R & ウェッズ クレンツェ ジルドーン 21インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのローダウン&タイヤホイール交換。 ラグジュアリーなカスタムをさせていただきました!   ローダウンはブリッツ ZZ-Rを使用。 40系はブリッツもしくはパーフェクトダンパーの組み合わせが多いですね。 単筒式のしっかりとした乗り味、硬さがお好みの方にはブリッツがオススメです! 今回はメーカー基準幅の約30mmローダウン。   ホイールはウェッズ クレンツェ ジルドーンを装着。 高級感のある3ピースホイールとなります。 大型セダン、ミニバンに人気のシリーズですね!   カラーは人気のSBC/ポリッシュをチョイス。 メッキパーツが多く使われている40系アルファードとの相性バッチリ! カラーからも高級感の漂う質感です!   予め打ち合わせした希望のローダウン量を基に出ヅラを予測。 程よいダウン量でフェンダーギリギリの出ヅラに! ローダウンで隙間も少なくなっているので21インチでバランスよく仕上がりました!   ローダウン後に実車を測りホイールサイズを決めるのがベストですが、全て同時に施工したい方もご安心ください。 多くの施工実績を基にオススメのサイズ感をご提案させていただきます!   今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ クレンツェ ジルドーン (F/R)9.0J-21インチ カラー:SBC/ポリッシュ タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZ-R   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422509121005

  • 知立店
    • ヤリス
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2025/10/21
    ローダウン済みのGRヤリスに9.5Jを入れ込む!!【TE37 SAGA SL ×アドバンAPEX】

    車高調でローダウン済みのトヨタ GRヤリスに レイズ 鍛造ホイール TE37 SAGA SL 18インチを 9.5Jの超極太ホイールを入れ込む!! レイズホイールの事ならレイズ公認のナンバー1ショップ クラフトまでご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 既に車高調キットにてローダウン施工済みのGRヤリス。 限界サイズにてインストールさせて頂きました!! レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA SL カラーはプレスドグラファイトのみの設定。 スパルタンな風合いを醸し出すSLシリーズ。 先代のTE37 SLではセンターキャップが装着出来ませんでしたが 今回のSAGA SLからは装着可能になっております。 ご用意させて頂いた9.5J-18インチのホイールサイズの場合 センターキャップはハイタイプを使用します。 ただ、プレスドグラファイトのホイールカラーと 同じカラーのセンターキャップの設定がされておらず、 オーナー様とネットのカタログを見ながらご相談させて頂きました。 オーナー様も私も一緒に見て判断しましたが 同じカラーリングでは無いものの、割と馴染んでおり 諸々ありましたが、このアイテム品番をセレクトして正解でしたね(笑) レイズカタログでいう所のNO.58を使用しております。 TE37 SAGA SLとS-plusでは上記サイズの場合 コンケイブフェイスが異なり、同じサイズでも SLの方がコンケイブフェイスが深くなる事があります。 FACE-4は御覧のようにかなりコンケイブが効いております☆ タイヤはヨコハマ アドバン APEX(V601)をセレクト。 サイズは235/40R18と純正サイズよりも一回り大きなサイズ。 GRカローラ純正採用されているタイヤで 安定したドライグリップを確保する事が出来ます。 今回のGRヤリスには空気圧センサーが標準設定されております。 クラフトでは純正空気圧センサーを複製する事が出来ます。 純正の空気圧センサーIDを読み込み、 新品の空気圧センサーに純正と同じIDを スマホと連動して上の機械で登録します。 (before) (after) WHEEL:Rays VOLKRACING TE37 SAGA SL SIZE:9.5J-18inch TIRE:YOKOHAMA APEX(V601) SIZE:235/40R18 OPTION:CENTER CAP(NO.58) WHEEL NUT:FN-Ⅱ(BLACK) 出ヅラはリヤの後方50度がかなりパツパツ。 9.5Jの極太ホイールをインストールする際は 車高調が必須になってきますが、あとはインナー側が どれくらい確保出来るか。 当然出ヅラの内、外のサイズ計算が必要になり、 おまけにタイヤは太くし過ぎると フロントの車高調のロックシート付近に干渉する可能性があります。 9.5Jの太履きカスタムは現車を見てからでなければ判断が出来ず、 全ての車高調キットが装着可能って訳でもありません。 空気圧センサーも複製し、複製したセンサーの動作確認もOK。 ビックキャリパーにスリッドローターにサンナナ。 スポーツカーらしい正に「本気」の仕上がりになりましたね!! 入荷までかなりお時間はかかりましたが、 オーナー様もご納得頂ける仕様になったかと思います。 オーナー様、いつもクラフトのご利用頂きまして 誠に有難う御座います!! 素敵なスポーツカーライフをお楽しみ下さいね~☆ GRヤリスの事なら施工台数が豊富なクラフト知立店までご相談を。 管理番号:0082509211003

  • 浜松店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2025/10/21
    【ZN8 GR86】HKS ハイパーマックスSとADVAN GTビヨンドで走りも見た目もグレードアップ!

    ◆ HKSハイパーマックスSの乗り心地は弊社デモカーで体感できます(^^)/ ブログをご覧いただきありがとうございます。クラフト浜松店です。 今回ご紹介するのは『GR86』 ZN8もモデルチェンジからかなり熟成が進み、次期型の話もちらほら出始めていますがどうなるのが気になるところですね(^^♪ 車高調でのローダウン+タイヤ&ホイール交換をご依頼いただきました。 ◆ HKS ハイパーマックスS HKSの車高調ラインナップの中でもストリート向けの『ハイパーマックスS』 走る楽しさと快適性が高次元でバランスされた日常使いにはもってこいのサスペンションです。 減衰力を締めればサーキット走行にも対応できる懐の深さも魅力ですね。 ストリート向けでありながらGR86/BRZ用はフロントにキャンバー調整式のピロアッパーマウントを装備。 ネガティブキャンバーをつけることで太いホイールが履けるのはもちろん、ワインディングを流す程度でも走りの違いは分かります。 また、キャンバーが不足しているとタイヤのショルダーが偏摩耗しやすいのでタイヤの持ちにも効いてきます。 ◆ ヨコハマ ADVAN GT ビヨンド ホイールはヨコハマの鍛造モデル『ADVAN GT ビヨンド』をチョイス。 王道の5本スポークと強烈なコンケイブフェイスでTE37と人気を二分する定番ホイールですね。 カラーは以前の『マシニング&レーシングハイパーブラック』からリニューアルされ『マシニング&ハイパープラチナブラック』へ。 より光沢感が増してゴージャスな仕上げとなっています。 取り付けナットは『ADVANレーシングナット スタンダードタイプ ブラック』でお取り付け。 貫通タイプでレーシーな印象に仕上げていきます。 オプションでロックナットもありますので盗難防止対策もOKです。 仕上げに『3Dアライメントテスター』でアライメント調整。 GR86は前後のトゥ調整+車高調のピロアッパーでフロントのキャンバー調整を行います。 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ハイパープラチナブラックのアドバンGTビヨンドでプレミアム&スポーティに(^^)/ 車高はメーカー推奨値の約30mmのダウン量としました。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel ヨコハマ ADVAN GTビヨンド 8.5J-18インチ 5/100 マシニング&ハイパープラチナブラック ■ Tire ヨコハマ ADVAN APEX V601 225/40R18   出ヅラは定番8.5Jサイズでツライチに。 GTビヨンドはスポークのディスク突出がないのできれいに収まりますね(*^^)v 今回お取り付けした『HKS ハイパーマックスS』は弊社デモカーのGR86にも装着しております。 現在浜松店にて展示しております。同乗試乗も可能ですのでぜひハイパーマックスSの『走り心地』ご体感くださいませ(^^)/   管理番号:0512510111003

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • TWS
    • VOLK
    • デルタフォース
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/10/21
    【ランクル&ジムニーフェア】4x4Engineerig Serviceのデモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!!

    ■ランクル&ジムニーフェアを開催!デモカーランクル250&ジムニーノマドを展示!!カスタムの参考に出来ますよ☆彡 やってきました!!【ランクル&ジムニーフェア】 今回は、4x4Engineerig Service様ご協力もとランクル250とジムニーノマドを展示します!!! ※4x4Engineerigスタッフは常駐しておりません。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ オーバーランダー仕様となっているランクル250。 写真では、20インチのブラッドレーフォージド匠を装着!!! フロントランナーにダーチのサイドオーニングを装着しておりますので、キャンプをされる方はカスタムの参考になりますよ(≧◇≦) タイヤホイールを交換しているジムニーノマド!! 当店でも納車された方のカスタムやご相談を多くいただいており、ジムニーシエラ・ノマド用のホイールも多数在庫展示しております(^_^)v そして、今回のイベントでは当店に在庫展示しているランクル250やジムニーノマド用のホイールを 11月15・16日限定で○○価格とさせていただきます!!! ただし、諸条件がございますのでご注意ください・・・。 20インチを装着したランクル250!! もちろん、実際に展示しておりますので納車されている方は愛車の横に置いて 3色あるカラーで確認することが出来ますよ(≧◇≦) デモカーのジムニーノマドに装着しているAir/Gヴァルカン!!! こちらもしっかりと展示しておりますので、コチラも同様に愛車の横に置くことが可能(^_^)v 実車に合わせて、ホイールを置いてイメージを掴むってよりイメージがしやすくなりますよ☆ ランクル&ジムニーフェアは、来月の11月15日・16日の2日間限定!!! この時期になると冬のスタッドレスタイヤとの組み合わせで考える方も多くなってきております。 もちろん、純正ホイールにスタッドレスタイヤ、カッコ良いホイールにオフ系のタイヤを装着することもできます!(^^)! カスタムに正解はございません!! お客様のやりたいスタイルをこの2日間で形にしませんか? 皆様のご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ~次回開催~

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    2025/10/20
    40系ヴェルファイアにパーフェクトダンパー7Gを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系ヴェルファイアのサスペンション交換。 「純正を超える乗り心地」で話題のパーフェクトダンパー7Gを装着させていただきました!   車高調を装着すると乗り心地の悪化、突き上げが気になる。。。などのイメージを持たれる方も多いと思います。 こちらのパーフェクトダンパーは純正のロールを抑えつつマイルドな乗り味に仕上がるのが特徴! ローダウンしても実用性を失いませんのでご家族で使用される方などに人気の商品となっております! トヨタのミニバンに特化しており、20系・30系・40系アルファード/ヴェルファイア、80系・90系ノア/ヴォクシー用の展開。 型式ごとに特徴を抑えており最適な味付けがなされております!   フロントのアッパーマウントはトヨタ純正品を使用。 異音発生の原因になりやすい社外アッパーマウントを使いませんのでストレスなく使用いただけますね!   最新のパーフェクトダンパー7Gからはフロントスタビライザーリンクも付属! 走行安定性の向上、ハンドリング性能の改善もしっかりと行えます!   《Before》 純正の腰高な印象から。。。   《After》 程よくフェンダーとの隙間が埋まった形に仕上がりました!   ローダウンしたいけど乗り心地も捨てられないトヨタミニバンオーナーの皆様、パーフェクトダンパーはいかがでしょうか! 施工実績も多数ございますのでご相談くださいませ!   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓

  • 鈴鹿店
    • アバルト
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BILSTEIN
    2025/10/20
    しっかりサゲれて快適仕様”アバルト695”にビルシュタイン車高調を取付!!

    ■ローダウンでスタイリッシュカスタム!アバルトカスタムもクラフト鈴鹿店にお任せください! 可愛らしいルックスのフィアット500(チンクエチェント)にサソリの毒でパワーアップ!アバルト695のカスタムはお任せください👍 こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です 多数のバリエーションが存在するアバルト500系ですが日本市場向けは生産終了…ですが!人気は衰え知らず!! 本日は、最終モデルとなる「75° Anniversario」のカスタムです🔥 店長長縄、愛車こそBMWですが実はアバルトのカスタムが得意だったりもします(笑) そんな私がアバルトオーナー様から一番多くいただくお悩みが後ろ上がりな車両姿勢です!! 純正状態では指3本が楽に入るクリアランスになっていて、フロントより広めなので悪目立ちしてしまいます💦 車高は整えたいけど、乗り心地も良くしたい!そんな願いを叶える車高調がコチラ!!! ■BILSTEIN B14ComfortSpec 高速安定性に優れ、シッカリした乗り心地で人気のビルシュタイン。 世間のイメージなのか「ビルシュタインって硬いですよね?」と質問をいただくこともありますが”B14コンフォートスペック”では硬さを感じることはありません👌 ビルシュタインの良いところはそのままに乗り心地を考慮された味付けとなることで、アバルト695純正サスペンションの硬さを解消しながら後ろ上がりもキレイに収まるダウン量が魅力的な車高調です♪ ■ASSO INTERNATIONAL トップマウントブッシュ アバルトをより楽しむためのパーツを手掛けるメーカー「ASSO-アッソ-」 サスペンション交換と同時に装着をオススメさせていただいているのがトップマウントブッシュです。 装着する場所は、フロントサスペンションの上部マウントです。 トップナットが1点留めのアバルト500系シャーシの受け部分が楕円になっているので、純正時は隙間がある状態になります。 この隙間を埋めるのが”トップマウントブッシュ”です!装着によってトップマウントの位置が安定することでサスペンションの動きが改善されます👍 車高はフロント約15mm、リア約30mmダウンでセットすることで後ろ上がり解消でスポーティーな姿勢になりました✨ 車高調整後はアライメント調整を実施、ハンドルセンターを確認して作業完了です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:ビルシュタイン B14コンフォートスペック OPTION:アッソインターナショナル トップマウントブッシュ   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 前後バランスの取れた車高に仕上がりお客様もたいへんご満足いただけました😁 リアショックが短いアバルトですが乗り心地を改善しながらローダウンできるビルシュタインはオススメです! この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。 輸入車のカスタムもクラフト鈴鹿店にお任せください! それでは~(^^)/ 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510171002

  • 知立店
    • フェアレディZ
    • マフラー交換
    2025/10/20
    【Central20】お取り扱い出来ます! RZ34にインパクト抜群の縦デュアルマフラーを取り付け!

    当店はスポーツカーオーナー様のご来店が多く マフラーの交換、ご相談も常に御座います。 今回は納車が進み、街中でもよく見かけるようになったRZ34をカスタム!! ホイールとマフラーをオーダー頂きましたが、ホイールは納期が掛かってしまう・・・ ということで、カスタム第一弾はマフラー交換!     今回取付させていただくマフラーは ■Central20 Z-sport RZ34エキゾーストシステム Z33から続くZ-sport伝統の縦デュアルの4本だしテールマフラー! 純正と近しいラウンドオーバルタイプのテール形状を採用しているので 違和感のない仕上がりとなり、特徴的な縦デュアルがマフラーの存在感を与えてくれます。     純正マフラーの取り回し、形状を活かした設計の為、 アイドリング時の音量は比較的静かな印象。 しかし、アクセルを踏み込むと高回転までの吹け上がりの良さと V6らしいハイトーンサウンドを奏でるオールステンレスマフラー!     車両についた状態では中々見ることの出来ない細かな溶接部、 1本から2本へのy字部など芸術的な仕上がり! 日産・フェアレディZをメインとしてカスタムパーツを展開する Z-sportの拘りが詰まったマフラーです。   2ピース構造となっており、センターパイプからの交換となります。 迫力のあるサウンドが期待できます!   Z-sport RZ34エキゾーストシステムはクラフト初となる取付! 細部を確認しながら早速取り付けていきます!   交換作業はマフラーやお車をしっかりと養生し、細心の注意を払って行います!! 作業実績豊富なスタッフの手でスムーズに作業は終了!!     【ビフォー】         【アフター】       縦デュアルマフラー・・・ Z好きならS30を思う出す方も多いはず! S30やZ32を彷彿とさせるデザインのRZ34にはピッタリのマフラーではないでしょうか? そしてどこか懐かしさを感じさせてくれるスタイルに仕上がります。     テールエンドの出ヅラはこんな感じ! リアバンパーの形状に合わせて設計された 上下のテールエンドの角度が美しすぎる( *´艸`) Zらしさ溢れる見た目と程よいサウンドがドライバーの走りたいという気持ちを さらに搔き立ててくれる逸品です!     オーナー様この度はクラフト知立をご利用いただきありがとうございました。 スピードの出し過ぎはご注意頂きながら サウンドを楽しんでいただければと思います(^_-)-☆ ホイールが届きましたら、ご連絡させていただきます(`・ω・´)ゞ カスタム第2弾もお楽しみに!   マフラー交換もクラフト知立店まで!     管理番号:0082510131003  

  • 多治見店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    2025/10/18
    GR86をサーキットまで走れる仕様にカスタム!ブリッツZZRとグラムライツ57DR取り付け!

    ◆GR86に車高調と軽量ホイールを装着でサーキット仕様に! こんにちはクラフト多治見店です。 今回はGR86を車高調&タイヤホイールセットを取り付けと補強パーツまで!! まずは足回り部品のご紹介です👇 ◆ ブリッツ ダンパー ZZR  車高調整キットを販売しているメーカーでトップクラスの人気と知名度を誇るブリッツZZーR👀 当店でも何度もお取り付けしてブログでご紹介させていただいてますので、その人気は折り紙付き。 32段階にわけて減衰力を調整できるためストリートからサーキットまであらゆる走行に対応しています👍 ◆ ブリッツ ストラットタワーバー ボディの歪みを抑制しサスペンションの性能をフル発揮させるタワーバー✊ これ一つでそんなに変わるものなの?と思う方も多いでしょうがコーナリングがブレーキング時の安定感が全然違います! 熟練スタッフの手によって素早く取り付けが完了しました! お次は足回り作業をすると必ず必要な四輪アライメント調整の作業です! 調整せずではまっすぐ走れなかったり片方だけ溝の減りが早かったりと様々な不具合が発生します。 当店では3Dアライメントテスターによって細かくより正確に調整することができますのでご安心ください👍 ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 良い感じのローダウンに成功しました👌 リア側を見るとかなり差がわかるんじゃないんでしょうか? 数値だけ聞くとピンとこないのも写真で見ると一目瞭然ですね👀 スポーツカーらしいスポーティーな姿になりました! ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel レイズ グラムライツ 57DR スペックD  AZZ 8.5J-18  5h/100 ■ Tire ダンロップ ディレッツァDZ102 235/40-18 255/35-18 ■ option ブリッツ ダンパーZZR ブリッツ ストラットタワーバー ■ レイズ 57DR スペックD AZZ コチラのホイールはローレット加工をしているためドリフトなどをした時のズレを抑制してくれる効果があります✊ レイズのグラムライツシリーズなだけあってとても軽量でありながら高い剛性があります! ちなみにこの『スペックD』という言葉はピュアスポーツモデルを指す言葉でありレーシング仕様ということですね。 タイヤもダンロップのDZ102を装着しておりこのままサーキットに走り出せちゃいますね👍 オーナー様今回はご用命頂き本当にありがとうございました_(._.)_ 増し締めエアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね! それではまた次のブログで…🚗🚗🚗   管理番号0322507051008

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2025/10/18
    40系ヴェルファイアにテイン RX1 & レイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディション 20インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系ヴェルファイアのローダウン&タイヤホイール交換。 人気のレイズホイールのお取付となります!   ローダウンはテイン RX1を使用。 バンプストッパー搭載の複筒式車高調となり、乗り心地を重視したサスペンションとなります! 更にフロントは調整式ロアブラケットですのでキャンバー調整も可! メーカー基準の30mm程ダウンで隙間を埋めていきます!   ホイールはレイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディションを装着。 とてもロングセラーなホイールとなります! 40アル/ヴェルはじめミニバンへの装着も多いですね!   スポーツエディションは半艶の黒がベースカラーとなります。 ナットホール付近のHOMURAロゴがワンポイントで赤色に。 シンプルですがスポーティーな組み合わせの色合いです!   純正より1インチアップの20インチを装着。 乗り心地、ローダウン量とのバランスがちょうどよい大きさです。 ホイールの太さは8.5Jですがインセットの選択にて出ヅラも程良く外に出るセッティングに!   通常カラーの2×9Plusが持つ高級感ある質感を維持しつつどこかスポーティーな印象に仕上がりました! セミグロスブラックカラーが足元だけでなく全体をまとめ上げてくれておりますね!   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ホムラ 2×9Plus スポーツエディション (F/R)8.5J-20インチ カラー:セミグロスブラック/レッドクリア タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/45R20 サスペンション:テイン RX1   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください!   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓ 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422507191008

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • VOLK
    2025/10/17
    サーキットで速く走る為のカスタム。シビックタイプR(FL5)にレイズ ZE40とポテンザRE71RSを装着!

    ■サーキットで速く走る為のカスタム。シビックタイプR(FL5)にレイズ ZE40とポテンザRE71RSを装着! サーキットを走る上で外せないのが「鍛造ホイール」。 数ある鍛造ホイールの中でも、最速のタイムを叩き出せるのは…? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ホンダ シビックタイプR」のカスタムをご紹介させていただきます! FF最速の異名を持つ、現行タイプRこと「FL5」。 街乗りでも運転してて楽しい車ですが、サーキットで走るとさらに楽しくなるのがスポーツカーのいいところ。 今回カスタムをご依頼いただいたオーナー様も休日はサーキットを走られる方。 今ご使用いただいているミシュランも気が付けば… サーキットを走っている人特有の削れ具合が見て取れます。 タイヤ交換のついでにどうせならホイールもカスタム!ということで選ばれたのは ■RAYS VOLKRACING ZE40 レイズの鍛造ホイールと言えば「VOLKRACING」! 軽量・強高度はサーキットでのアドバンテージとなる重要なポイント。 VOLKのなかでも「ZE40」は最軽量を目指し作られたホイール。 サーキットでタイムを出すカスタムをお考えなら外せない逸品です(^v^*) スポークのサイドカットなど軽量化の技術が”走り”のホイールとして物語っておりますが、それだけではないのがZE40。 今回のサイズはフェイス2のコンケイブとなっており、中央へ反り込んだスポークが”魅せる”ホイールとしても輝いておりますね(^^)b ■ブリヂストン ポテンザRE71RS タイヤは勿論ハイグリップタイヤ。 ブリヂストンのスポーツタイヤブランド「ポテンザ」の中でもサーキットでのタイム短縮を目的に設計された「RE71RS」を装着! IN/OUTでタイヤのトレッドパターンが大きく違うのがRE71RSの特徴。 コーナリングでのグリップ性能を極限まで研究し作られた溝には機能美が宿ります(^v^*)   【SIDE/BEFORE】 【SIDE/AFTER】 【BEFORE】 【AFTER】 ■WHEEL レイズ ボルクレーシング ZE40 9.5J-18インチ 5/120 シャイニングブロンズメタル ■TIRE ブリヂストン ポテンザ RE71RS 265/ 35R18   純正19インチから18インチへのインチダウンカスタム。 タイヤのむっちり感を出すなら18インチがよく映えますね(^^)b 走行性能において、バネ下重量の軽減はダイレクトに影響する部分。 サーキットユーザーに鍛造ホイールが選ばれる理由はここにあります! そんな鍛造ホイールのイベントが現在鈴鹿店にて開催中です! ボルクレーシングをはじめ、BBS、TWSの各社鍛造ホイールを特別展示中! 10月19日(日)までの期間限定となっておりますのでぜひお早めに(^^)v 皆様のご来店をお待ちしております<(_ _)> クラフト鈴鹿店でした! 【開催中のイベント情報】 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222509141004

  • 知立店
    • ヤリス
    • VOLK
    2025/10/16
    【GRヤリス×RAYS】GRヤリスにレイズの人気鍛造モデル ボルクレーシングG025 18インチをインストール!!

    ハイパフォーマンスカーにはやっぱり鍛造ホイール!! 見た目だけでは無く、お車のパフォーマンスアップにも大きく貢献してくれます! 今回はGRヤリスにレイズの人気モデル【ボルクレーシング G025】をインストール!! グレーカラーで統一されたスタイリッシュなおクルマに仕上がりました! WHEEL:RAYS VOLK RACING G025 登場と共に一世を風靡し、確固たる地位を確立した軽量鍛造ホイールG025 マットガンガンメタリックは足元をしっかりと支える重厚感を感じさせつつ リム外周に施された切削加工がメリハリを生み出す スポーティなカラーとなっております。 極限まで細く鍛えあげられたクロススポークデザインがより大径感を生み出しつつ、 各所に施されたウェイトレスホールと共に徹底的な軽量化を実施。 レーシングホイール製造で培ったノウハウにより 可能にした高い剛性と軽量化を両立した 現代スポーツカーの為のホイールとなっております!! 純正車高に合わせたサイズをチョイス!! 純正でも高性能な【ミシュラン パイロットスポーツ4S】を流用して取り付け!! 金属バルブ式のTPMS(空気圧センサー)も 純正ホイールから流用させていただきました。 TPMS装着車に関しては、今回のように純正流用以外にも 別途センサーをご用意する事も可能ですよ!   取り付け後のお車がコチラ!! ボディカラーとホイール全体をグレー系統でまとめることでシックな雰囲気もありつつ とてもスポーティなお車に仕上がりました!! NUT:RAYS フォーミュラナットセット 合わせるナットはこちらも人気の【レイズ フォーミュラナット】 内掛けタイプの専用アダプターを使用する為、 ナットホールへの傷付きを防止する効果は勿論、 アルミテーパーカラーを採用する事で取り付け時のセンターズレや 緩みを防いでくれる高機能ナットとなっております。 貫通ナットとして使用する事も出来ますし、 付属のアルミキャップを使用すれば防水&ワンポイントでアクセントを与えることも可能。 今回はホイールやボディカラーに合わせブラックをセレクト。 レーシーな雰囲気で纏まりのある雰囲気になりますね!   ~Before~ ~After~ ホイールの開口部が大きくなることで、キャリパーの存在感がより際立ちますね! また、純正よりもスポーク本数が少なることで見た目での軽量感もアップ!! よりスポーツカーらしい見た目に仕上がっております!! 純正車高+純正タイヤ流用のカスタムはホイールによる走行フィーリングの変化が一番わかりやすいカスタム!! 軽量鍛造のホイールともなればその変化量は大きく、違いがはっきり体感できるかと思います!! オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠に有難う御座いました!! またのご用命をスタッフ一同心よりお待ちしております!!   以上、クラフト知立店でした!!     管理番号:0082508301009    

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • WRX
    • VOLK
    2025/10/16
    【WRX S4】スポーツホイールの王者"サンナナ"(TE37 SAGA S-plus)装着!鍛造ホイールでスポーツ性能を昇華!!

    ■【WRX S4】RAYS鍛造ホイール"ボルクレーシングTE37 SAGA S-plus"装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はWRXのホイール交換をご紹介します。 人気なアノRAYS鍛造ホイールを装着しました! ■【RAYS】VOLK Racing TE37 SAGA S-plus 日々進化を遂げるマシンの足元を支えるためTE37SAGAからさらなる強度と剛性を獲得した、 TE37SAGA S-plusのブロンズカラーを装着します。 ホイールと同色のセンターキャップを組み合わせています。 TE37SAGA S-plusはセンターキャップがオプション設定になっており、取付の有無で全体の印象を大きく左右します。 "あえて"のセンターキャップレス仕様にすることでスパルタンな仕上がりにもなりますので、 そういったカスタムの楽しみ方もありますよ。 それではホイールセット取付のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus COLOR:ブロンズ(アルマイト) TIRE:【ミシュラン】パイロットスポーツ5 【BEFORE】 【AFTER】 スポーツカー好きならだれでも一度は耳にしたことがあるであろう"サンナナ" そのシンプルな6本スポークデザインはWRXの持つスポーティーなイメージを強調します。 モータースポーツシーンでも使用されるサンナナは、 鍛造製法ゆえの軽量化で装着した車をスポーツカーとして昇華させます。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! WRXのカスタム、RAYSホイールのご相談・ご用命は当店にお任せください。 皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(*^_^*) クラフト中川店でした。 管理番号:0092509061005

  • 厚木店
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • RS-R
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2025/10/15
    ついにNISMOがやってきた!! RZ34 NISMO仕様にはどんな注意点があるのでしょうか??

       ホイールも車高調もNISMO仕様は 「 適合未確認 」 であるアイテムが多いですよね。。。 本日はそんなNISMO仕様の注意点も交えながらご紹介していきま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・フェアレディZ RZ34。   更には当店では初登場の RZ34 NISMO仕様 となりま~す✨     ここ最近、RZ34のご相談がとても多くなってきている当店。   ですが、NISMO仕様は今回が初っ✨   ホイールを外してみると、どうやらブレーキキャリパーも少し違うっぽいんですよね。。。   だからヨコハマホイールさんも 「 適合未確認 」と言っていたんでしょうね 👀   ですが、ホイールを装着してみると意外にもキャリパーとホイールのクリアランスはしっかり確保出来ていました。   キャリパーの形状はやや違いますが、通常のRZ34 アケボノキャリパーと比べてもそれほど大きな違いはないのかもですね。。。   そうは言っても適合確認が取れなければ安心してご用意出来ませんので、事前にしっかり確認を取らせていただきますよぉ~✋     さて、S様からはローダウン作業も同時にご依頼いただいております。   ご購入いただいたのは上の画像のようにRS☆Rさんのローダウンアイテム。   こうして見るとダウンスプリングを装着したようにも見えるかもですが。。。   装着したのは 「 RS☆R スポーツ i 」  と言う車高調ですっ 👍     フェアレディZ RZ34は -20mm ほどのローダウン量でもけっこう低くなったイメージへと仕上がります。   ですが、本日はオーナー様のご要望に基づきそれよりもう少し低い車高へとセッティングしましたよぉ~♬♬     ご入庫時のRZ34と車高調装着後のRZ34を並べてみましたが、いかがでしょうか!?   タイヤとフェンダーのクリアランスに注目すると大きく変化していますよね。。。 👀   スポーツCarはやはり車高が低い方がカッコ良い 👍 笑     純正装着サイズは19インチとなりますが、本日ご購入いただいたのは20インチ!!   ADVAN RACING GT BEYOND はリム有りホイールのようなデザインとなっている為、スポークエンドがリム部の手前に位置します。   そうなる事で実際のインチよりホイールがやや小さく見える事も。。。   そう言った事から純正装着ホイールより大きなインチへサイズアップする事をオススメしますよぉ~ ✋     装着しているタイヤサイズは 「 255/35-20 & 285/30-20 」 となります。   そしてタイヤの銘柄は ヨコハマタイヤ アドバンスポーツ V107 を組合わせています!!   ホイールもサイズアップし、タイヤの扁平率もやや薄くなる事でよりスポーティーな仕上がりとなってくれましたよねっ👍   ちなみに、アドバンレーシング GT ビヨンド はコンケイブがウリのホイールでもあります。   次の画像ではそのコンケイブ具合をチェックしてみましょう 👀     左の画像はフロント用、そして右の画像がリア用。   フロント用でもなかなかのコンケイブ具合ですが、リア用がとんでもないコンケイブ具合ですよねっ♡♡   このリア用の深いコンケイブはフェアレディZと言うワイドなボディーだからこそ装着可能となる訳です。   通常の国産車、もしくは国産スポーツCarで考えてもこのコンケイブを装着出来るのはフェアレディZくらいかも知れませんよね。。。   それでは気になる出ヅラをチェックしてみましょう 👀     キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨   ホイールを選ぶ段階でオーナー様が心配していたのが 「 ローダウンを行う事でホイールが引っ込んでしまわないか。。。」 っと言う点。   そんな心配もありましたが、見ての通りキレイに仕上げる事が出来ましたよっ 👍     それと、フェアレディZ RZ34は TPMS(空気圧センサー)が装着されています。   なので、新しく装着するホイールにもTPMSを装着してあげなければなりません。   TPMSを装着しないと 「 空気圧が異常である 」 っとクルマが認識してしまい、メーター内に 警告灯 を点灯させドライバーへと知らせてきます。   今の保安基準では警告灯が点灯していると車検もクリア出来ないと言うルールもあったりしますので、TPMSはしっかりと装着しておきたいところ!!   そこでクラフト厚木店では純正と同等品のTPMSを用意しております。   純正同等と言うのは純正センサーにプログラミングしてあるIDを読み取り、新たなセンサーに同じIDをプログラミング出来ると言う意味合いです。   なので、新しいホイールにTPMSを組込んでおけば、装着した直後からセンサーが反応してくれるので、クルマが異常を検知する事もありません!!   そんな事から、後日ディーラーさんで手続きをする必要もなくとても楽チンなんですよぉ~ 👍   もちろん本日ご紹介の フェアレディZ RZ34 にも純正同等品のTPMSを装着していますよっ!!     先程も記載しておりますが、本日ご紹介のフェアレディZ RZ34は通常グレードとは違い 「 NISMO 」 仕様!!   各メーカーさんHPから車高調の適合を検索してもなかなかヒットしないんですよね。。。   要は、まだまだ NISMO 仕様は適合確認が取れていないメーカーさんが多いと言う事。   足廻りの構造や取付部分に違いはない為、非NISMOグレードのアイテムを装着する事は可能。   ですが、適合が取れていないと言う事は何が起こるか分からないと言う事でもあります。   先日、某メーカーさんへ確認をしてみたところ、非NISMOグレードの車高調を流用すると 「 異音が出てしまう。。」 なんて言う情報も入ってきております。汗   そんな事から適合確認が取れている車高調を選び、安心して装着出来るようにして下さいねっ ✋     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールに車高調の装着でよりスポーツCarらしいフェアレディZに仕上がりましたよねっ♬♬   そしていくつか試した減衰力もようやくお好みの数値が見つかりましたね 👍   そうなってくると愛車でのドライブが今まで以上に楽しめているのではないでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆     管理番号:0412509071006

  • 知立店
    • カローラ
    • VOLK
    2025/10/15
    GRカローラにフェンダーに干渉しない安心サイズ【TE37 SAGA S-plus】を足元へ!!

    GRカローラにレイズ鍛造ホイール 【TE37 SAGA S-plus】フェンダーに干渉しない安心な 18インチサイズを足元へ。 レイズホイールの事ならレイズ公認のナンバー1ショップ クラフトまでご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 以前当店で何セットも鍛造ホイールをご購入頂きました常連様。 GRカローラの抽選が当たったという事で、事前にご納車前にオーダー頂いておりました。 他県からのご来店で、なんと片道7時間程かけてご来店頂きました!! オーナー様、本当に有難う御座います( ;∀;) 【純正車高で問題無く装着出来るサイズ】というのがご希望でしたので、 今回はGRカローラに対して激しめのサイズでは無く、 ビックキャリパーも躱しつつ、フェンダーからはみ出す事の無い 安心なサイズをご用意させて頂き来ました。 純正ブレーキはかなり大きいので、当然ホイールのサイズセレクトと同じく 【ブレーキキャリパー適合】という所もしっかり考えなければなりません。 GRカローラに該当しそうなサイズだったとしても、 ブレーキキャリパーに干渉してしまっては意味がありません。 レイズのカタログ、またはホームページへはブレーキ適合マークはありませんが GRカローラの場合はアイテム、サイズで適合の問い合わせをすれば 問題無く答えてくれます。 当然最新型車両の場合は適合未確認のケースも御座います。 ホイールを組み込む際に、養生フィルムを張り 細かな傷の発生防止を行っております。 今回はサンナナへ純正タイヤを。 そして純正ホイールにはダンロップ ウィンターマックス02 モリゾウエディションと同じ245/40R18にてご用意しております。 ゆくゆくは純正タイヤの溝が無くなったら235/40R18から245/40R18へ変更も!? ホイールナットはフォーミュラナットセット(FN-Ⅱ) 内掛けタイプで大人気のレイズナット。 ヘッドカラーはブラックをご用意させて頂き、 アイテム1つ1つを拘ります!! (before) (after) (夏仕様) WHEEL:レイズ TE37 SAGA S-plus SIZE:9.0J-18インチ TIRE:ヨコハマ アドバンAPEX SIZE:235/40R18 WHEEL NUT:レイズ フォーミュラナットセット(FN-2) (冬仕様) WHEEL:純正アルミホイール TIRE:ダンロップ ウィンターマックス02 SIZE:245/40R18 (フロント) (リヤ) 出ヅラは御覧の通り、純正車高でも問題無く フェンダーから突出する事の無いサイズとなります。 タイヤがフェンダーに干渉する事もありませんので、 安心なサイズ感となっております。 冬の準備も完了し、これで安心して冬を越す事が出来ますね♪ やはりサンナナはGRカローラとも相性抜群。 ボディカラーとホイールカラーもピッタリで、 オーナー様のセンスの高さを感じます☆ オーナー様、いつもクラフト知立店をご利用頂き そして片道7時間オーバーの超長距離からのご来店 誠に有難う御座いました!! またお会い出来る事、楽しみにしております☆ GRカローラの事なら、施工台数豊富なクラフトまで('◇')ゞ   管理番号:0082509271004  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • BMW
    • マフラー交換
    • ■ユーロスタイルクラフト
    2025/10/14
    【BMW M2 G87】スポーツマフラー【REMUS】を装着!!

    ■BMW M2 G87にスポーツマフラー【REMUS】を装着しリアビューとサウンドにアクセントを!! ガナドール、フジツボにHKSやブリッツなどなどマフラーメーカー様は数多くありますが REMUSを取り扱っている店舗は少ないと思います(^^)v クラフトでは輸入車のマフラー交換も絶賛受付中ですよ☆彡 こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、BMW M2 G87。 今回は、タイヤホイールのご紹介ではなく【マフラー交換】をご用命頂きましたヽ(^o^)丿 ■REMUS Φ102 アングルストレートカット ブラック W左右 オーストリアに本社を構えるREMUS-レムス‐ パフォーマンスアップに加え、内部までステンレスを使用することで高い耐腐食性を誇るのが特徴です。 テールエンドは、今回ブラックをセレクト。 ステンレスや、ブラッシュドなどなどお好みで選ぶこともできるので、ボディカラーとのバランスで選ぶことも可能ですよ!(^^)! 輸入車の多くは、センターパイプを切断し差し込んで取り付ける車両が多く、 今回のM2 G87も同様で切断し差し込んで装着させていただきました。 排気漏れがないことを確認し、リアビューが変わったBMW M2 G87の完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ MUFFLER:REMUS-レムス‐ スポーツマフラー KINDS:Φ102 アングルストレートカット ブラック W左右 O様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納期もそこまで長くかかることなく装着することが出来て良かったです。 そして、サウンドもO様の狙い通りでしたね(*^^)v また、お近くにお越しの際はエアーチェックなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 BMWをはじめ、輸入車のカスタムを手掛けるショップが少ないと聞きます。 クラフトでは、マフラー交換、タイヤホイールセットに車高調などの交換は多くやらさせてもらっております。 気になるのがございましたら、ぜひご相談くださいヽ(^o^)丿 BMWのカスタムのご相談はクラフト中川店へお越しください(*^^)v ありがとうございました。 管理番号:0092509071005

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ランドクルーザー250系
    • アーバンオフ系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2025/10/13
    【ランドクルーザー250】ガナドールマフラーにライノラック リコンプラットフォーム&RIX BOXでオーバーランダー仕様へ☆彡

    ■ランドクルーザー250をオーバーランダー仕様へ☆彡ライノラック リコンプラットフォーム&RIX BOXにガナドールマフラーを装着デス。 ようやく涼しくなってきておりますが、まだまだ残暑が厳しい今、体調崩しやすいので 手洗いうがいを徹底して対策していきましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、以前当店にてタイヤホイールにリフトアップを行ったH様のランクル250。 その時のブログは⇒コチラ⇐ 今回装着するのは、マフラー&ライノラック リコンプラットフォームを装着しましたのでご紹介させていただきますネ☆彡 ■ライノラック リコンプラットフォーム ライノラックと言えば、パイオニアシリーズですが今回は新しく登場したリコンプラットフォームを取り付け。 ライノラックは、1992年にオーストラリアで発祥したメーカー様。 今年登場したリコンプラットフォームは、ランクル250を筆頭に4ランナー、タコマの3車種をラインナップ。 ウィンドディフレクター一体型で車種専用設計というだけあり、そのルーフに沿ったフレームを採用したモデル。 そして、ライノラックの上にはRIX BOXを載せます!! ラック単体だけでも搭載される方も多いですが、RIX BOXがあることで荷物の雨などから守ることもできます。 現在店頭にRIX BOXの85Lを展示しております。 どんなものか?容量はどれだけ詰めるのか?など確認できますよ!(^^)! ■ガナドール スクエアテール左ダブル出し リアピース交換タイプのモデルでありながら、かなりの迫力のサウンドに(≧◇≦) ランクル300で初の採用した大型スクエアテール4本出しを250にも継承。 今回選んだモデルは、片側のダブル出し。 更に独自の特許技術【PBS.S】搭載することで、実走行での回転域のトルク向上、加速時の力強さと燃費改善にも◎ 見た目もステンレスタイプということで、シンプルに仕上がりつつ重低音が程よくなっております!(^^)! 排気漏れ等を確認しオーバーランダー仕様へと変貌を遂げたランクル250の完成デス(≧◇≦) あとは、今のルーフラックにサイドオーニングを取り付ければオーバーランダー仕様へ一気に仕上がっていきますね☆彡 H様、この度はアーバンオフクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納車前からタイヤにホイール、ルーフラックの種類などいろいろと悩まれておりましたが、 狙い通りの仕上がりになりましたね☆彡 またエアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね☆彡 車種専用設計のルーフラックの搭載ということもあり、見た目のデザイン性も抜群に似合っておりますよ('◇')ゞ 現在、リコンプラットフォームは欠品中・・・・。 バックオーダーとしてご注文は受け付けておりますので、ぜひご検討されている方はお待ちしておりますヽ(^o^)丿 ランドクルーザー250をはじめとしたランクル3兄弟の タイヤホイール、ルーフラックにリフトアップなどなど、アウトドアスタイルへのカスタムのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ※ルーフラック搭載に際して、様々な注意条件がございます。 詳しくはお電話ではなく店頭にてご確認お願いいたします。   ありがとうございました。 管理番号:0092510041008

  • 知立店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • BBS
    2025/10/13
    GRスープラをHKS車高調とBBS LM20インチ装着で至高の一台へ!

    トヨタの往年の名車「スープラ」が2002年に姿を消してから17年・・・ 2019年5月にBMWと共同開発の末、復活したGRスープラ ところが、少し前にファイナルエディションが抽選販売され、生産終了となってしましましたね(´;ω;`) しかし、生産が終わってもカスタム熱は全く衰えません! 今回はローダウンとインチアップを同時に行っていきます。 ノーマル状態でも比較的車高は低く、ホイールも鍛造19インチが装着されているので十分かっこよく見えますが、 カスタム好きにとっては物足りなく思えてします(;・∀・) まずはローダウンのアイテム。 使用するのはHKS ハイパーMAXツーリング GRスープラへの装着率はたぶんNo.1ではないでしょうか。 その理由として、GRスープラは純正で電子制御ダンパーが装着されているので、 その機能を活かしつつ車高調整機能を追加できるからです( ´∀`)b 電子制御を活かす事を考えればダウンサスも有りですが、ご希望の車高に合わせるならやはり車高調をオススメします。 足回りの交換とセッティングが完了したらタイヤ・ホイールを取り付けていきます。 取り付けるホイールは一度は履いてみたいと思う憧れのあのホイール・・・・・ BBS LM 1994年に発売されて以来ロングセラーとなっているBBSを代表するモデル。 メッシュホイールの先駆けとなったLM。 今でも尚クルマ好きの心をくすぐるアイテムですね♪ クルマ好きの憧れの存在、それがBBS。 クルマ好き集団のクラフトスタッフも、やはりBBSは憧れの存在です(*'▽') サイズは20インチでメーカーのマッチングデータが取れている安心サイズを選択。 カラーはBBSならこの色?!的なダイヤモンドブラック(DB) 期間限定で発売されるカラーも有りますが、やはりこのカラーが一番しっくりきます(*´ω`*) リムは標準のシルバーダイヤカットではなく、「ブラックブライトダイヤカットリム」に変更。 このリムは、以前は期間限定モデルにしか使われていませんでしたが、今はLMとLM-Rで選択が可能となっています。 このブラックブライトリムにするとインナーリムの色はブラックになるんです! インナーがブラックになるとディスクデザインがより強調される効果があります(#^^#) ホイールが至高の一品ならもちろんタイヤも・・・・ ブリヂストン ポテンザS007A ドライ・ウェットグリップ、高速安定性等すべての性能を高次元で兼ね備えたハイパフォーマンスタイヤです 純正エアセンサーを移設し、組み込まれたタイヤ・ホイールを装着して仕上げのアライメント調整へ・・・ GRスープラの調整ヵ所はフロントのトゥ、リアのトゥとキャンバー。 各部きっちり調整し、ハンドルセンターを確認して完了です! WHEEL:BBS LM COLOR:DB-BKBD(ダイヤモンドブラック×ブラックブライトダイヤカットリム) SIZE:フロント・9.0J-20インチ リア・10.0J-20インチ TIRE:ブリヂストン ポテンザS007A SUS:HKS ハイパーMAXツーリング other:純正エアセンサー移設 プレミアムスポーツカーにプレミアムタイヤ・ホイールセット・・・ これ以上ない最高の仕上がりだと思います(≧▽≦) GRスープラは19インチが主流ですが、車格からすると20インチもオススメです。 RZグレードは標準でBIGキャリパー装着ですが、メーカーマッチングもバッチリ取れているので安心して装着できます。 と言っても決して余裕があるわけではないで、取り付け時はいつもヒヤヒヤします・・・(;'∀') 車高のダウン量もメーカー推奨値ですが、程よく落ちていて20インチとのバランスもグッド( ´∀`)b BIGキャリパー対応のホイールサイズだとどうしてもリムが浅くなってしまいがちですが、 そこはGRスープラの懐の深さがカバーしてくれてフロントもリムの深さは十分! リアはもちろん深リムを獲得! LMでこれだけリムが深いとよりカッコよさが増しますね(≧▽≦) 20インチはタイヤの厚みが薄くなり、気を付けなければいけない場面もあるかもしれませんが、 これだけかっこ良くなればそこも我慢できますね(・∀・) O様、この度は知立店でトータルカスタムのご用命を頂きありがとうございました! 納期はかかってしまいましたが、待った甲斐があったのではないでしょうか(*^-^*) また、何かありましたらお気軽にご相談ください。   GRスープラのカスタムもBBSホイールの事もクラフト知立店にお任せください!   管理番号:0082509221002 ■クラフト知立店 開催中キャンペーンはこちら↓↓

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • フェアレディZ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/10/13
    【フェアレディRZ34】HKS ハイパーマックスS×WORKエモーションZR7を装着!!

    ■フェアレディRZ34をHKS ハイパーマックスS&WORKエモーションZR7をツライチでセッティング!! 中秋の名月が過ぎてからは、日中も少しずつですが、涼しくなってきましたね(≧◇≦) そうなるともうじき紅葉の季節がやってきますね☆彡 こんにちは、クラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、フェアレディRZ34!! ようやく納車されている方も多く、当店でも納車数か月後の方や納車されている方からご相談を多くいただいておりますヽ(^o^)丿 本日のご用命は、車高調とホイールの抜き替え。 抜き替えと言っても純正と同等サイズでは面白くないですよね? ローダウンを加味したツライチとなるようにサイズを選定し装着させていただきました(≧◇≦) ■HKS ハイパーマックスS HKSの定番モデルとして定着しているハイパーマックスS。 減衰力調整機能が30段付いていることもあり、自分好みの乗り味にセッティングすることができるので 硬すぎず、柔らかすぎずを設定することが可能('◇')ゞ 実際に僕も減衰力を変更して乗りましたが、すごく硬く設定した感じと一番柔らかく設定した乗り味、だいぶ違ってきますので好みの数字を選びことでより走りを楽しめる仕様へとなっております(≧▽≦) ■WORK エモーションZR7 昨年登場したばかりのモデルZR7。 スリムな2x7スポークデザインは、サイズによって設定されるコンケイブフェイスが際立つデザインに(≧◇≦) RZ34となると、前後サイズ違いで装着することが多くフェイズも前後違いとなるので、仕上がりに大きく変化します☆彡 こちらはリアの方になるのですが、一番コンケイブしているフェイスで”ディープコンケイブ”となっております。 リムからセンターパートへの落とし込みが一番深いなっているので、ピンポイントで見る時、おクルマを斜めから見た時などなど 見方によって変化してくれるので見応えありですよ!(^^)! そしてホイールもセットし車高が決まれば、”3Dアライメントテスター”でフロントのトゥ、リアのトゥ&キャンバーを 調整させていただきます('◇')ゞ この部分を怠ってしまうと、タイヤの偏摩耗やハンドルセンターが合わず運転がしずらかったりといろいろと支障をきたしてしまうので 足回り交換の際はセットで行います☆彡 また、タイヤのはめ替えをする際なども一緒に行うことをおススメしておりますよ(*'▽') 試走を行い、ハンドルセンターの狂いもないことを確認して完成デス(≧◇≦) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:WORK エモーションZR7 COLOR:グローガンメタ TIRE:純正タイヤ流用 SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS K様、この度はクラフト中川店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ホイールサイズもいろいろと悩んでの選んで決まりましたが、車高調も同時に行ったことで良いサイズ感になりましたね('◇')ゞ 減衰力調整などで自分好みを探すのも走りの楽しみが出来ますよ('◇')ゞ また、何かありましたらエアーチェックや増し締めでもお気軽にお越しくださいね☆彡 そして、フェアレディRZ34にはTPMS(空気圧センサー)は装着されております。 今回も純正からTPMSを移植させて装着をさせていただきました。 もちろん、純正ホイールにスタッドレスタイヤをお考えの方も居ますので新設することも可能ですよ!(^^)! フェアレディRZ34のホイール、タイヤ、車高調にマフラー交換など カスタムのご相談は、クラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) そして、WORKホイールに関してもエモーションシリーズからグノーシスなどなど マルチホイールのことでもお気軽にご相談下さいネ☆彡 ありがとうございました。 管理番号:0092508281009

  • 厚木店
    • N-BOX
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/10/12
    N-BOXの地上高ギリギリはどんな感じになる??

          いつもありがとうございま~す!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日はI様・N-BOXのご紹介!   今回取り付けていくアイテムは車高調となりますよ~!     ご注文いただいたのは「TEIN フレックスZ」。   車高調には「ねじ式」と「全長調整式」の2種類が存在します。   そして全長調整式の中にも「単筒式」と「複筒式」の2つの構造が存在します。   今回取り付けていくTEINの車高調は「全長調整式」・「複筒式」の車高調となります。   ・「全長調整式」のメリットは車高の変化が大きくても、乗り味の変化が少ないのが特徴。 ・「複筒式」のメリットはストローク量(上下に動く幅)を多く確保できるので、路面の凹凸に対して急に来る衝撃を滑らかに伝えてくれます。なので乗り味がマイルドなんですよね~     こちらが入庫前の一枚。   N-BOXは重心が高いクルマが故、カーブの横揺れが大きく気になるオーナー様も多いです。   カーブの横揺れを抑える方法として、まずクルマの重心を下げる又はショックアブソーバーを変えるなどがあります。   車高調となるとその両方を取り入れることができるのでオススメですよ✨✨     続いて施工後の一枚。   だいぶ車高が下がっていますよね??   バネの馴染みも考慮して最低地上高ギリギリでセッティングさせていただきました✨   それにしても最低地上高でセッティングしたN-BOXかっこよくないですか!??   そして今回ただ車高を下げただけではありません!!   車高を下げたなら次のカスタムはタイヤ・ホイールの交換ですよね?   なので、今回は出ヅラにも拘って作るため「キャンバーボルト」をインストールいたしました!     こちらは作業前の状態。     そしてこちらが作業後の一枚。   何が変わっているかわかりますかね??   (゜-゜)・・・・・・   正解は、フロントのタイヤ・ホイールの角度(キャンバー角)です!!   施工前のキャンバー角は約0.50°ぐらい。施工後は約1.5°~2.0°ぐらいキャンバー角がついています!   このようにキャンバー角を増やしてあげると選べるホイールサイズが広がりよりかっこよく仕上げることができます!   出ヅラまで拘って作りたいオーナー様にはオススメなパーツとなっていますよ✨✨     そして最後にアライメント調整を行ってあげてきれいな数字に仕上げて完了です!!   ちなみにアライメント調整はサスペンション交換時にやるのはもちろんタイヤを新品に交換をする際も実はやった方がいいんですよ!!   クルマを走らせると段差や凹凸路面を絶対に走りますよね??そういった時にほんの少しづつ数値がずれていきます。走るスピードなどの状況にもよりますが。。。。💦   なので4年、5年、6年経っているとアライメントずれているので、タイヤの減り方が変わっていたり、クルマがまっすぐ走ってくれないなどの症状が起きてしまいます。   なので、5、6年アライメント調整をやっていない場合はぜひアライメントをやって見て頂きたいです👍   それではご相談お待ちしておりまーす!!   ■before   ■after   I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   TEINの車高調はいかがでしょうか!!   また最低地上高ギリギリで仕上げたN-BOXかっこよくないですか!!!   そして出ヅラにも拘って作るホイール楽しみですね♪   それではホイールの入荷までかなりお時間がかかりますが楽しみにお待ちください😊   管理番号:0412510111008

  • 岐阜長良店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • マフラー交換
    2025/10/12
    スイフトスポーツをアスリートスペックにカスタム!フジツボA-Rマフラーを装着!

    マフラーカスタムもクラフト岐阜長良店にお任せ下さい! ローダウン、タイヤホイールカスタムを施したZC33S型スイフトスポーツ。 ここまできたら次なるカスタムはやはりこれでしょう! という事で追加カスタムをご用命頂きましたのでご紹介♪   ■FUJITSUBO オーソライズA-R ZC33SはATorMTでマフラーの適合が分かれておりますので注意が必要。 ちなみにこちらのA-Rは共に適合OK!   -BEFOR- -AFTER- リアバンパーとエンドの一体感がたまらないスイスポ。 出口径が太くなることでさらに迫力が増しております^^   -BEFOR- -AFTER- センターパイプからごっそり交換するので見た目の変化はもちろん、音量音質も変化が大きめ。 アイドリングからその違いを感じられます♪ マフラーエンドのクリアランスも分割であることを利用し、なるべくセンターへ綺麗に配置されるよう取付。 このあたりは設備の整った当店だからこその調整。 マフラーカスタムもお任せ下さい! この度も当店をご利用いただきまして誠にありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております。 クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312510111001

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ランドクルーザー250系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2025/10/12
    ランクル250のマフラー交換。モデリスタにも対応OKなガナドールマフラー装着!

    ■タイヤ交換以外もアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください!ランクル250のマフラー交換! マフラーカスタムはスポーツカーだけじゃありません!ヨンクのマフラーカスタムもお任せください💪 こんにちは。アーバンオフクラフト鈴鹿店の長縄です キレイなブルーグラデーションの焼色加工されたマフラーエンドが見えるとリアビューのイメチェンができます✨ 本日は、夏にタイヤホイールをカスタムさせていただいたランクル250のマフラーカスタムです!! ランクル250のタイヤ&ホイールカスタムブログは→コチラ← ■GANADOR Vertex 4WD 確かな性能アップで人気のマフラーメーカー”ガナドール” 近年の純正マフラーは存在感控えめな車種が多く、リアビューの印象が少し寂しい雰囲気になっていることもしばしば。 かと言って、マフラーをカスタムして音が大きくなるのも嫌だな… ガナドールマフラーなら音量もほぼ純正同等、なおかつウールレスサイレンサーなので劣化による音量変化も最小限です👌 エンドを覗き込むと、ご覧のようにとても凝った作りになっています! 性能アップの秘訣は、排気効率を高める独自構造PBS.S(パワーブーストシステム.スーパー) 車種ごとに設計されたマフラーがクルマの性能を最大限高めてくれます🔥 ドレスアップできて性能アップ、それでも音量は控えめなのがガナドールのポイントです。 設計段階からオフロード走行が考慮されるランクル250、ディパーチャーアングルを考慮したマフラー形状なのは納得なのですが… やっぱり寂しい😖モデリスタエアロと合わせてストリートオフローダーへカスタムです! タイヤショップが本業のクラフトですが、実はマフラー交換も得意なんです👍 手慣れたスタッフがサクッと交換完了です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 大径ダブル+ブルー発色エンドでマフラーの存在感が出ました! エアロ装着車用のマフラーなのでクリアランスもバッチリです👌 マフラーが変わったことでクリアランスに差が出るとは言え、そこはランクル250 十分以上の地上高をキープしている為、よほどのオフロードを走らない限りは余裕です😁 タイヤホイールからのマフラーカスタム!エアロとの相性も抜群で完成です🎉 あんな風、こんな風…お客様の理想のカスタムをお手伝いさせていただきます! この度はありがとうございました。またのご利用お待ちしております。 そして!本日ご紹介のランクル250(ノーマルバンパー用)ガナドールマフラーの在庫が一台分あります!! 即取付可能なマフラー、早い者勝ちですよ😁 皆様のご来店お待ちしております! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510051002

  • 多治見店
    • トライトン
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    • オープンカントリー
    2025/10/11
    このマッシブ感がたまらない!!トライトンにボルクレーシングZE40XとオープンカントリーMT装着!!

    ◆三菱 トライトンにボルクレーシングZE40X 装着でオフロードスタイルにカスタム。 ありがたいことにクラフト多治見店でも多くのオフ系カスタムの相談をいただきます。 今回はトライトンにレイズ ZE40Xを装着しオフロードカスタム! ピックアップトラックのカスタムもぜひ当店にお任せくださいね! ◆レイズ ボルクレーシング ZE40X レイズさんの10本スポークの鍛造ホイール 『この先10年はこのZE40Xを上回るSTRONGホイールは生まれないだろう』と言うほど剛性が高いホイール👀 現在のハイグリップタイヤは昔と比べ性能が高くなっているのでホイールも対応できるようにしないといけません。 そこで、これまで培った解析・形状の見直しを何度も繰り返しして製造されたのがZE40X ナットホイールに向かってスポークが落とし込まれているコンケイブフェイスを採用しており立体感がうまれデザイン面にも優れています👍 ◆Rays ロックナットセット 今回はナットもRaysで統一しちゃいます! ナットも様々なメーカーがございますが同じメーカーで合わせるとフィット感が高く統一性が生まれカッコイイですね! もちろんドレスアップ効果もありますが盗難防止につながるのもいいですね!   ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】   【Side-After】 【Before】 【After】 扁平率を上げたおかげで厚みが増し迫力満点・マッシブになりました! タイヤのサイドウォールのデザインも車に装着してみてみると結構目立っていていいですね👀 ホイールカラーはブロンズ選択にて存在感が増してカッコイイですね👍   ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel Rays VOLK RACING ZE40X 8.0-17インチ 6/139 ブロンズ アルマイト(BR)   ■ Tire TOYO オープンカントリーMT 265/70R17 ■ TOYO オープンカントリーMT ブログでも度々紹介している大人気なタイヤオープンカントリーMT👀 MTはマッドテレーンの略称であり泥や泥濘などに強い性質となっています。 RTよりはオンロード性能が高いですがATよりオフロード性能が高い中間ポジション サイズによってはホワイトレターが設定されておりオフ系カスタムに人気👍 オーナー様今回はご用命いただき本当にありがとうございました_(._.)_ お次はマフラー交換ですかね・・・サイド出しおススメです! エアチェックや追加カスタムの相談などございましたらお気軽にお越しくださいね。 それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322507191007

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • レオンハルト
    • ツライチセッティング
    2025/10/11
    40アルファード パーフェクトダンパー7G×10J-21インチホイールを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日は40アルファードのカスタム実験 第二弾となります(^^) ※カスタム実験 第一弾はコチラ 第二弾はサスペンション、ホイールサイズのリセッティングをご紹介です。 今回は前後10Jサイズを装着していきますよ~   ベース車両は前回と同じAGH40W。 Zグレード 2.5L ガソリン車 2WDと比較的台数の多いグレード。 装着するサスペンションは・・・   「アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G」となります。 ガソリン・HV・TB・PHEV用と各種専用設計されたプレミアム車高調! 7Gになり、高速走行時の安定感・しっかり感が出るよう減衰・スプリングが変更されています(^^) もちろん街乗りでのしなやかさは健在となりますよ~   前回の実験車両はパーフェクトダンパー6Gを装着。 初期のモデルでしたのでブラケットの形状が現行品と少し異なります。 ※右が初期モデル・左が現行のブラケットです。 これによりキャンバー角のつき方やインナークリアランスが変化するので そのあたりをチェックしていきます。   ポン付けのデータはメーカー様HPに公開されているので 実験ではアムテックスのキャンバーボルト(81290)取付時のデータを見ていきます。 前回のブラケットでは途中でナックルがブラケット奥側に干渉してしまい 結局1度半程しかネガティブ方向にキャンバー角が付きませんでしたが 今回のブラケットはちゃんと全寝かせで取付可能となっていました(^^) キャンバー角は約2度半くらいまでつきます。   前回はフロント9.5J-21インチサイズでの取付でしたが、今回は10Jサイズでチャレンジ。 2度半付けた状態でクリアランスはこのような感じになっています。 21インチですとロックシートより下側にインナーリムがくるので意外と余裕なクリアランス。 タイヤの引っ張りでロックシートを逃がしているような感じです。 22インチまでいくと丁度シートに当たりそうで怖いですね。。。   続いてはホイールのご紹介! 今回装着したのは スーパースター レオンハルトレギーレン 「カスタムオーダー」「3ピース」と拘りのブランド展開をするスパースターホイール。 その2025年モデルがこのレギーレンとなります。 メッシュ形状をベースに複雑なスポークデザインが採用され細部まで拘ったモデルです。   一番の拘りポイントは「2ウェーブ」構造のスポーク面。 リムエンドからスポーク中間までウェーブした形状になり その中間からセンターまでさらに違う角度でウェーブするという2段階構造! コンケイブとも逆ぞりとも違たった、新たなデザインです♪   ピアスボルトは従来モデルよりも直径が2mm程小さくなっています。 これにより正面から見たときに、スポークが足長に見える効果があるそうです(^^) mm単位でメーカー様が拘った仕様。 加えてピアスボルトの外側が1段下がった形状になっています。 こうすることでリムの深さが稼げます。 デザイン面だけでなく、めちゃくちゃ細かい所まで作りこまれていますね!   3ピース構造ですのでフルカスタム仕様で作ることも可能です。 ディスクカラーはもちろん、ピアス類の変更もOK。 後はインナーリムのカラー変更も可能な点は3ピースならでは。 この部分は2ピースでは出来ないカスタム部分となります!   車高調でのローダウン+21インチホイール装着でこのような感じな仕上がりに。 前後共に10Jの4本通しサイズが何とか取付できました! 色々と試しましたが、フロントの車高はこれ以上下げるとフェンダーに干渉します。 リアは通常走行は問題ないですが、インナー側のクリアランスがかなりキツキツなので 車両誤差や走行条件によって干渉リスクがあるので注意です! 攻めた仕様から、程よいカスタムまでお客様の希望を是非ご相談ください。   今回の実験車両は相模原店にて展示中となります。 40系アルヴェルのカスタムは是非当店にお任せください(^^)   本日よりカスタムキャンペーンも開始しているので是非ご来店ください♪   40アル・ヴェル用在庫ホイール一覧はこちら↓↓↓

  • 浜松店
    • ロードスター
    • VOLK
    2025/10/11
    【ロードスターRF】TE37SONICにもブラックシャドウリミテッドが登場!

    ◆ インチダウン&ファットなタイヤで大人のスポーツスタイル(^^♪ 今回のご紹介は『ロードスターRF』 ビッグマイナーチェンジを受けた後期モデルですね。 オートエグゼのダウンサスで程よくローダウンされ大人の雰囲気が漂うRFに新作ホイール装着していきます(^^)/ ◆ RAYS ボルクレーシング TE37ソニック ブラックシャドウリミテッド TE37シリーズに急速にバリエーションを拡大する『ブラックシャドウリミテッド』。 コンパクトスポーツ向けの『TE37ソニック』にもついに登場しました! ◆ 専用カラーの『マットトランスルーセントブラック』 ブラックシャドウの特徴は専用カラーの『マットトランスルーセントブラック』。 マットブラッククリア塗装の絶妙なツヤとマシニングロゴ・リムの透け感のコントラストが高級感を生み出します。 センターキャップはフロントは37ロゴ、リヤはRAYSシルバーロゴのデュアル仕様で装着です。 ◆ ヨコハマ アドバンフレバV701 タイヤは定番のヨコハマ『アドバンフレバ V701』を装着。 6.5Jのリムに太めの205サイズでむっちりとしたファットなセッティングとしました。 ◆ RAYS 軽量レーシングナット&RHCSハブリング ナットは貫通タイプの『軽量レーシングナット』でお取り付け。 SCM435クロムモリブデン製で強度も抜群、表面は黒色クロメート処理され耐腐食性も高くなっています。 サーキットユーザーにも人気のナットです。 ツバ付きハブリングも併せて装着です。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel RAYS ボルクレーシング TE37ソニック ブラックシャドウリミテッド 6.5J 16inch 4/100 マットトランスルーセントブラック ■ Tire ヨコハマ アドバンフレバ V701 205/50R16 【Side-Before】 【Side-After】 純正17インチから16インチへのインチダウンとマットブラックカラーで足元を引き締めレーシーな印象に。 タイヤはむっちりと厚みを生かし外径も維持することで腰高感のないサイドビューとなっていますね。 スポーツカーは太いリムを履きたくなるのが心情ですが、このスタイルもアリですね(*^^)v レーシーなスタイルとは裏腹にタイヤのエアボリュームを生かしゆったりとした走りが楽しめそうです。   この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました! またのご利用もお気軽にご相談ください。   管理番号:0512510101002

  • 鈴鹿店
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    • カスタム提案
    • ホイール紹介
    2025/10/10
    純正vs鍛造、乗り比べてみた。RAYS VOLKRACING CE28N-plusを比較試乗させていただきました!

    ■純正vs鍛造、乗り比べてみた。RAYS VOLKRACING CE28N-plusを比較試乗させていただきました! 鍛造ホイールといえば、軽量・高強度ですが 実際それってどうなの?   皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 某日、鍛造スポーツホイールの名門「RAYS」様よりご招待いただき、体験試乗会にお邪魔してきましたー! 今回の試乗会のテーマは 「純正鋳造ホイールとレイズ鍛造ホイールでは走りがどう変わるのか?」   ブログをご覧の皆様も実に気になる部分ではないですか? 普段サーキットで走る私としても気になるテーマなのでしっかりとチェックしていきます! 試乗車は「トヨタ GR86」をご用意いただきました。 レイズの担当者さん曰く「一般的なユーザー目線での比較をしていただきたいと思い、大掛かりなカスタムはしていません」とのことで、カスタムパーツはHKSの車高調とマフラーのみに留め、それ以外はノーマルの状態で走るとどう変わるのか、比較走行させていただきます! まずは純正ホイールで走行します! タイヤにはトーヨーのハイグリップタイヤ「プロクセスR1R」を装着! 私も自分のシビックに履いているタイヤなので、どうなるのかワクワク(^v^*) そして、ドライバーはD1で大活躍中の「田野 結希選手」がハンドルを握ってくれます! プロドライバーのドライビングテクニックを隣で体感できるなんて贅沢な試乗会なんでしょう(^v^*) 今回の走行ではただまっすぐ走るだけではなく、蛇行運転をしたり、あえてコースアウトギリギリを走ってみたり様々な状況を体験させていただきます! それでは準備が出来ましたのでLet's GO! なるほどなるほど。 お次は純正ホイールをチェンジし、RAYSの鍛造ブランド「VOLKRACING」より… 「CE28N-plus」を体験させていただきます! VOLKの中ではサーキットもストリートもバランスよく走れるように設計された鍛造ホイール。 デザインも純正ホイールと似た10本スポークとなっており、比較が面白くなりそうですね(^^) タイヤはもちろん同じくR1Rにて。 ちなみに空気圧も同じ圧にて調整しております。 【フロント185kPa リヤ250kPa】 タイヤが温まり、中の空気が膨張して内圧が高まることを想定とされたサーキット仕様の空気圧ですね(^v^*) それでは比較走行へGO! コース取りは先ほどと同じように走ってもらいます。 体験走行終了~! さて、純正鋳造ホイールとCE28N-plus、何が違うのか率直に申し上げますと 立ち上がりのスピード   これが一番違いとして分かりやすい部分でした! コーナリング出口、コースアウトからの復帰が全然違いました! 鍛造ホイールの特徴である"軽量"という部分がしっかりと感じられるレース直系メーカー「レイズ」らしい性能を堪能させていただきました(^v^*) 担当者さん曰く、重量は「純正=9.86kg」「CE28N-plus=8.37kg」で1本当たり約1.5kgの差とのことです。 純正ホイールのなかでも比較的軽い方のGR86でこれだけの違いを体感できるわけですから、ほかの車に鍛造ホイールを装着すればもっともっと差が出てくるかもしれませんね! また、サーキットのみならず、信号での出足やワインディングなど日常でも体感いただけると思います(^^)b より詳しい内容はクラフト公式YouTubeにて動画を公開しております! 動画内ではCE28N-plus以外のVOLKRACINGホイールも紹介しておりますのでぜひご覧ください(^^)b そして!現在、鈴鹿店にて「鍛造ホイールフェア」を行っております!!! VOLKRACINGのみならず、多数の鍛造ホイールを展示しておりますので、カスタムにお悩みの方はいかがでしょうか? 今ならVOLKをご注文いただいた方へ先着で特別ノベルティをご用意しております! RAYSのホイールなら鍛造グランマスターの称号を持つ、クラフト鈴鹿店まで! 皆様のお問い合わせをお待ちしております<(_ _)> 【開催中のイベント情報】

  • 尾張旭店
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/10/09
    【ジムニーノマドのマフラー交換】HKS リーガルマフラー装着でスタイリッシュなリアビューへ

    ■ 右側シングル出しのリーガルマフラーをノマドに装着すると マフラー交換もクラフト尾張旭店にお任せ下さい。 話題のジムニーノマドのご相談が増えてきました! ジムニー・シエラ・ノマドのご紹介ブログはコチラをクリック♪ 本日は、ジムニーノマド【JC74】のご紹介です。 純正ホイールにオープンカントリーATのホワイトレター! このスタイルもかっこいいですよね! 本日のカスタムはマフラー交換です。 柿本改・ロッソモデロ・5ZIGENなどなどノマド用のマフラーの設定が続々出ています。 HKS リーガルマフラーを取付させて頂きます。 静かすぎず、うるさすぎずの丁度いい音圧のリーガルマフラー。 JB64ジムニー・JB74シエラ用の設定もあるマフラーです。 音が変わるマフラー交換はとても満足度が高いドレスアップです。 エンジンをかけた時に聞こえるマフラーサウンドは、やはり良いものですよね~ 純正マフラー ↑↑ HKS リーガル マフラー ↑↑ もちろん車検対応の認証プレート付き。 プレートには、確認機関名と識別番号やエンジン型式などが刻まれています。 車の前期後期で適合が違ったり、ATとMTで適合が違う場合がありますので注意が必要ですね。 右側シングル出しレイアウトのリーガルマフラー。 シンプルながらも存在感のあるデザインはさすがHKS。 品質もよく当店オススメのマフラーです♪ マフラー交換でリアビューがステキになりました。 クラフト尾張旭店をご利用頂き有難う御座いました。 またのご利用お待ちしております。  

  • 鈴鹿店
    • BMW
    • マフラー交換
    2025/10/09
    キタッ!!G87M2デモカークラフト鈴鹿店にて展示中!

    ■デモカーG87M2装着パーツをじっくりチェックしていきます! 緊急来場のBMW”G87M2”クルマ好きが気になるハイエンドパーツ装着中!! こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です 東京オートサロン2025でも展示された「橋本コーポレーション」デモカーが期間限定でクラフト鈴鹿店でご覧いただけます🎉 本日は、装着されている”アノ”マフラーを細部までじっくりと見ていきます♪ ■AKRAPOVIC スロベニアのメーカー「AKRAPOVIC-アクラポビッチ-」モータースポーツ界でも高い装着率を持つホンキのエキゾーストメーカー 元レーサーでもあるアクラポビッチ氏が理想のマフラーを求めて立ち上げたメーカーだけに性能は折り紙付きです😁 クオリティはどうなのか?細部を見ていきましょう! マフラーの顔ともいえるエンド部。 チタン製のエンドを八角形カーボンで包み込むこだわりの造形+メーカーロゴプレートを合わせる… 非の打ちどころ仕上がりになっております👍 さらに、こちらの商品Slip-On Lineはフルチタン製となっています! 重量だってかなりの軽量化が可能です👌 となれば根元まで気になったのがマフラーにこだわるスタッフ神田橋! フロア下を覗き込むと「色がやばいーー!」との声が(笑) 3リッターターボエンジンの高温になる排熱でしっかりとチタン特有の焼き色が付いています! ちなみにアクラポビッチ製品には初めから焼き色がついた商品はありません。 つまり、オーナー様が自らエンジン回して焼けた色なのです💪 見えなくなるから意味なくね?と言われそうですが、そういう問題ではないのです😙 クルマ好きにはわかる大切なポイント…自己満です!! マフラー交換の醍醐味として排気音の変化もあります! 純正でも排気バルブ搭載のG87M2ですが、アクラポビッチでも排気バルブは使用可能〇 静かに走りたいときはクローズ、スポーツ走行時はオープンと気分や状況で使い分けができます♪ こちらはクローズ状態の写真となりますが、オープンにすればバルブは容赦なく全開へ! 勇ましい排気音が楽しめます🔥 マフラーの生音チェックも大歓迎です! 皆さまのご来店お待ちしております!! クラフト鈴鹿店でした(^^)/ 【開催中のイベント情報】

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

052-354-5211 クラフト中川店

〒454-0027
愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2

店舗の場所を見る Google マップで表示