装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

TOYOTA 86のマフラー交換!トラスト GReddy コンフォートスポーツGTS ver.3

2019/12/17
  • 86 ZN6/BRZ ZC6
  • マフラー交換
こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です。

クラフトではタイヤホイールはもちろんパーツの取り付けも大得意!!

本日はトヨタ 86にトラストのマフラーをお取付させて頂きました~。


現在はTRDの4本出し仕様。

コチラもカッコいいですが更にカッコイイ4本出しになりますよ~。


タイコ部にはGReddyのプレートが光ります。


コチラは触媒以降を交換するタイプとなります。

4本だしガーニッシュ装着用のマフラーなのでフィッティングは抜群。


チタンテールの鮮やかなカラーがインパクト抜群!!



サウンドはエンジンをかけた瞬間は野太いサウンドを奏でますがアイドリング時は落ち着いたサウンドになります。

走行時もうるさすぎずジェントルなサウンド。



アルミ、車高調、マフラーとカスタムが進んでいく86。

次のカスタムが楽しみですね♪

お次はボディ補強などはいかがでしょうか。


次回もカスタムのご相談お待ちしております。

ご利用いただきありがとうございました。

***Craft Event Information***

20180705182230.jpg

エアコンのメンテナンスしてますか?

新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。

app-icon2.png

ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。

 

「86 ZN6/BRZ ZC6」「スポーツカー」「シビック」「A90スープラ」「S660」「ロードスター」「WRX」「マフラー交換」の記事一覧

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/10/09
    ロードスター走る魅力と言えばサクラムサイレンサーマフラーを装着!

    NDロードスター35周年限定車にサクラムサイレンサーマフラーを装着!! クラフト岐阜長良店です!   当店と言えばロードスター、ロードスターと言えばサクラムと言う方程式をご存じですか??   それくらいサクラムマフラーが人気で今現状納期がかなりかかるとの事   一つ一つ手作業にて制作されるサクラムにはメイドインジャパンのステータスも!   この辺りが人気をさらに引き上げる要因となっているのでは?? ロードスター用のサクラムと言えばこの出口が非常に印象的なラッパ型になってます   ここから最高の排気音が運転を楽しくしてくれますよ~   こう見るともはや芸術品ですね👍 早速作業していきます!   リアピースのみの交換になりますので作業も意外とサクサク進みました!   ↓取り付け前↓ ↓取り付け後↓ これぞサクラムマフラー!   一発で気付いちゃいますね あとの満足感はオーナー様にしか味わえないステータスがそこにはある!   ロードスター以外にも一部車種サクラムマフラー適合ありますので是非挑戦してみては??   サクラムマフラー探しているロードスターオーナー様は急げ~ オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております   ではクラフト岐阜長良店でした

  • 多治見店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/10/03
    NDロードスターにHKSマフラーを取り付け!リーガマックススポーツで快音!!

    ◆マツダ ロードスター(ND5RC)のマフラー交換! 今回はコチラでご紹介したロードスターのカスタムの続きでマフラーを交換していきます! フルカスタムもぜひぜひ多治見店にお任せください! ◆HKS LEGAMAX Sports HKSさんのラインナップ!シングル出しチタンブルーのスポーツマフラーです👀 スーパーチャージャーやターボの後付までカバーできるよう低排圧にこだわり、非常に抜けの良いマフラー。 ノーマル車ポン付けでも低速トルクが向上し、運転が楽しくなること間違いなし👍 中~高音を引出し、低回転と高回転の音の繋がりをより自然とすることで、ついアクセル踏みたくなる音になります👍 音は大きめで、ついつい音を楽しんでしまう気持ちのいい音質ですが、街乗りの使い勝手も問題ありません。 コチラからサウンドを聞くことができますので気になる方はぜひ👈 装着によるBefore/After比較 【under-Before】 【under-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ option HKS LEGAMAX Sports   純正マフラーだと少し中に入っているため外からだと少し見えづらくなっています。 今回交換したことによって、HKSのロゴとチタンブルーがチラリと見えるのが視覚的にも楽しめていいですね! また、純正マフラーは重さが約10Kgにたいしコチラのマフラーは約7.4Kgと3Kgほど軽くなりました! ドレスアップしつつ軽量化し性能UPに成功しました👍 今回はご用命ありがとうございました! 増し締めエアチェックなどございましたらお気軽にお越しください! それではまた次のブログで…🚙🚙🚙   管理番号 0322507211005  

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/09/24
    走るたびに惚れ直す。サクラムサウンドの魅力

    NDロードスターRFにSACLAM(サクラム)サイレンサーキットを装着!! 走るたびに惚れ直すこのエキゾーストサウンドは、サクラムだからこそ!? サクラムマフラーもお取り扱いが可能ですので、是非ご相談下さい('◇')ゞ 当店はスポーツカーオーナー様のご来店が多く マフラーの交換、ご相談も常に御座います。 クラフト全店でマフラー交換は可能ですので、 最寄りのクラフトまでご相談下さいね♪ さて、今回はNDロードスターのマフラー交換。 大人気のSACLAM(サクラム)サイレンサーキットを装着していきます。 こちらがサクラムのサイレンサーキット マツダスピードのリヤアンダースポイラーが装着されている車両の場合 テール位置を下にズラす対策品を別途購入する必要が御座います。 テールエンドはまるで管楽器のような形状。 奏でるエキゾーストサウンドはまさしく管楽器のような官能的なサウンド。 中回転~高回転でその存在感を発揮します。 マツダスピードのリアアンダースポイラー装着有無関係無く、 サイレンサーキットには遮熱シートが付属されます。 テールから発する熱でバンパーが溶けないようにする為の保護材ですので しっかり脱脂を行った上で貼り付け。 テールピースのみの交換となりますので、 おおよその施工時間は1時間少々。 ピットに入庫すればそこまでお時間のかかる作業ではありません。 マフラーを傷付けない為にフィルムで保護を行い施工致します。 (before) (after) まるで管楽器のような独特なテールエンド。 ロードスター界隈では、このマフラーこそが「憧れ」の存在。 ロードスターのステータスを一気に上げるのであれば間違いなくコレでしょ!! 直近で確認した所、只今欠品中となって随時受注分をお届けしているそうですが オーダーしてからおおよそ半年かかります。 今だともう年明けは確定しておりますので、 春には装着したい!!というオーナー様方・・・行動はお早めに☆ オーナー様、納期はかかりましたがご納得頂けるサウンドになりましたね♪ 中回転~高回転にかけて一気にサクラムサウンドが響き渡ります。 スピードの出し過ぎはご注意頂きながら そのサウンドでドライブをお楽しみ下さい('◇')ゞ 素敵なスポーツカーライフをッ☆   2025年9月27日(土)~10月13日(月)まで 国産車両を限定とした車高調ローダウンキャンペーンを開催致します。 ☆対象車高調メーカーなどの詳細は上のバナーをタップ☆

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/09/21
    ちょい斜めがカッコいい!NDロードスター990Sのマフラーカスタム!

    ■往年の名作「砲弾型マフラー」をNDロードスターに装着!! 前から見ても、横から見ても、後ろから見てもカッコいいクルマに仕上げましょう😁 こんにちは。クラフト鈴鹿店の長縄です クルマの後ろ姿を大きく左右するパーツといえば!マフラーですね🔥 外観だけでなく、出力特性にも変化が出るのでドライブも楽しくなること間違いなし! 本日のご紹介は、NDロードスター990Sのマフラー交換 マフラー替えたいけどうるさいのはちょっと…という方にもおすすめなマフラーあります👍 ■カキモトレーシング Regu.06&R ”柿本改”のロゴでお馴染みのマフラーメーカー”カキモトレーシング” 「パワーアップしなければチューニングマフラーではない」という考えと、「保安基準を満たす」という両立が難しいレギュレーションをクリアするのが”Regu.06&R”レグ・ゼロロクアール ピークパワー向上狙いが多い砲弾型マフラーで犠牲になりがちな中低速のトルクアップを実現することで、街乗りでも確かなチューニング効果が体感できるマフラー 特許取得済みの特殊コーティングの仕上げがキレイなチタンフェイスが「柿本改」のロゴと合わせてテールを華やかに演出しています エンド径は80mmのシングル!純正のダブルとは見た目も大きく変化するのでカスタム満足度も高いですよ( *´艸`) 外した純正マフラーと並べて比較してみるとご覧の通り 塊感?の強い純正マフラーからメリハリのあるパイプ&タイコの輝きに機能美を感じます✨ 純正マフラーがあった場所へRegu.06&Rを収めていきます バンパーは養生してキズを付けないように… 純正の吊りゴムを使用して取り付け!フランジのボルトを締め付けて取り付け完了です👌 最後に廃棄漏れがないか確認を実施、作業完了となります! それではビフォーアフターをご覧ください。 【BEFORE】 【AFTER】 マフラーの存在感がマシマシですね🎉 気になる音量もアイドリング時は純正とほぼ同等、回転が上がれば程よくスポーティ♪ 真後ろの見た目がポイント!! 少しテールが外向きに傾斜しているのがわかりますか!? 砲弾型マフラー全盛期を思い出す、このちょい斜め出しマフラーがイケてます👍 クラフト鈴鹿店ではマフラーカスタムフェアを開催中! お得にカスタムするチャンス🔥🔥 音を変えたい・後ろ姿を変えたいなどなど…皆様のご来店お待ちしております。 イベント詳細は→コチラ← テールライトもカスタム済みで個性ある後ろ姿に仕上がりましたね😁 音&出力の変化をお楽しみください♪ クラフト鈴鹿店でした~(^^)/   【開催中のイベント情報】 【次回開催のイベント情報】 管理番号:0222509151019

  • 四日市店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/09/04
    【ロードスター】ND5RE ロードスターにHKSのマフラーと車高調でスタイルを整える!

    ■スポーツサウンドで他のロードスターと差をつけたい 「ロードスター」の登場が増え、この車種ならではのカスタムご要望が多いアイテムとしては「マフラー」 スポーツカーとしては、見た目の良さだけではなく、純正にない独特なサウンドがまたたまらないことと「ロードスター」だからこそ、抑えたいパーツとして、悩み問題はやはりどのメーカーか。 ■ HKS LEGAMAX SPORTS  スポーツ感を高めるチタンテールにHKSのロゴがその演出を高めてくれる。そして、低排圧にこだわり非常にヌケの良さに定評のあるマフラーとしてこの「HKS LEGAMAX SPORTS」が人気。 今回は数ある中で、オーナー様の指名でこちらを選定! シングル1本だしと非常にシンプルながら、その存在感を受けるのがサウンド。 中~高音の良さが感じられ、意外に音は大きめと感じられるこのマフラーは運転を楽しませてくれます。 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ リアから一目瞭然で違いを感じていただけます。 「ロードスター」はやっぱりマフラー交換はマストですね! ■ HKS ハイパーマックスSでローダウンも HKSに合わせてって訳ではありませんが、数ある車高調の中でロードスターの走行性能にこだわるのであれば、やっぱり外せないアシとなりますね。 「ロードスター」の更なる走行を楽しみたいというオーナー様に満足の高スペックという所もGOOD! 【BEFORE】↑ 【AFTER】↑ 腰高感をしっかり解消して、本来のロードスターとしてのスタイルを完成。 スタイルが決まったら3Dアライメント調整でセッティング。 アライメント調整のみもクラフト四日市店へお任せ下さいね! 「ローダウン」と「マフラー交換」が完了したら次はいよいよアレですね! アルミホイール装着後もブログでご紹介させていただきますので、次回もよろしくお願いいたします。 管理番号:0212508031004

  • 知立店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • マフラー交換
    2025/08/30
    クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!!~Vol.2 86&BRZ~

    タイヤ・ホイールだけではなく、マフラー交換も得意なクラフト知立店!! 日頃より沢山のご依頼を頂いています! そんなクラフト知立店から、過去の施工事例を元に車種ごとにオススメのマフラーをご紹介!! 第二弾となる今回は非常にご来店の多い車種【86&BRZ】!! 初代モデルからフルモデルチェンジ後の現行モデルまで対応したモデルをご紹介するので マフラー選びの参考になれば幸いです! クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!! ~Vol.1 NDロードスター~ ⇒こちらをクリックするとロードスターのマフラー集に飛びます   No.1老舗メーカーが奏でる乾いた低音サウンド~柿本改 Reg06&R~ 最初にご紹介するのは老舗エキゾーストメーカー【柿本レージング】より 往年の砲弾マフラーデザインを採用した【Reg06&R】のご紹介です!! 86&BRZ向けに複数のモデルがランナップされていますが、知立店でオーダーが多いのはコチラのモデル! 砲弾形状+カールエンドのマフラーはいつの時代でもカッコイイですよね!! これぞスポーツマフラーという雰囲気が86にもピッタリです! 交換箇所はリアピースのみとなっており、アクセルオフ時のサウンドの籠りを改善する 【レゾネーター】も装備されています!! 取り付け後のイメージはこんな感じ!! やはりスポーツカーには砲弾マフラーがよく似合う!! 純正比で約-4kgの軽量化も大きなポイント! サウンドも柿本らしい低音の効いたサウンドとなっております!!     No.2 センターレイアウトから変更で排気効率向上を狙う~HKS Hi-Power SPEC L Ⅱ~ お次に紹介するのは足回りを含めたトータルチューンをご検討される方に人気の【HKS】より 【Hi-Power SPEC L Ⅱ】のご紹介!! HKSからも複数ラインナップがございますが、オーダーが多いのはコチラのモデル!! 砲弾形状+テールカバーの採用で、好みのマフラーエンドに変える事が出来ますよ!! Hi-Power SPEC L Ⅱはセンターパイプからの交換となり、テールエンドのみのマフラーより高価になりますが、 その分音質や走りの変化も大きいのが人気の秘訣!! HKSの場合はセンターパイプに【レゾネーター】を装備!! 性能アップだけでなく、音にもしっかりと拘りを感じる仕様になっています!! 重量はセンターパイプ込みで10kgと非常に軽量(純正比44%減)に仕上げられています!! 取り付け後のイメージはこんな感じ! テールエンドカバーは標準のチタン製カバー(焼き色付き)の他にも、オプションとして カーボンカバー・ノイエスブルーステンレスカバーを選択可能となっているので、 お車の色やカスタムの方向性に合わせて頂く事が可能となっています!! トータルチューニングメーカーのマフラーという事で、同社製の足回りの合わせてオーダー頂くことも多いモデル! HKSパーツで愛車の戦力アップをお考えの方にオススメとなっております!   No.3 大径エンドで迫力のあるリアビューを求める方へ~FUJITSUBO オーソライズA-R~ 最後にご紹介するのは高品質なマフラーだけで無く、オリジナルのキャンプギアまで販売する【FUJITSUBO】より NAらしいハイトーンサウンドマフラーが特徴の【オーソライズA-R】のご紹介!! 排気効率を重視したスポーツモデルkらサウンド重視のモデルまで幅広いラインナップが特徴ですが、 オーソライズA-Rはサウンドとパフォーマンスを両立したスポーツモデルモデルとなります! これまで砲弾タイプのご紹介が続きましたが、オーソライズA-Rは独自のレイアウトを採用!! さらにマフラーエンドは大迫力のφ101.6を採用し、見た目のインパクトも十分!! 音、見た目、性能と隙の無い仕上がりのマフラーとなっております!! 取り付けイメージはこんな感じ!! 入り組んだパイプレイアウトが独特の雰囲気を醸し出しますね!! 写真はGR86になりますが、排気量の変更に伴い【レゾネーター】の追加とテールエンドのフィニッシュが 焼き色なし(写真の仕様)かバーニンググラデーション(焼き色有)を選択可能となっております!! NAエンジンを楽しむサウンドとインパクトのあるリアビューを求める方にオススメとなっております!   いかがでしたでしょうか? カスタムベースとしても非常に人気の高いお車の為、マフラーだけでも沢山の選択肢がございます!! 今回ご紹介したマフラー以外もお取り扱いがございますので、マフラー交換をご検討の方は 是非クラフト知立店までご相談下さい!!   以上、クラフト知立店でした!!  

  • 多治見店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • マフラー交換
    2025/08/09
    マフラー交換で運転性能って変わるの?86にフジツボマフラーを装着でサウンドも性能もハイクオリティに!

    □ マフラー交換も経験豊富な多治見店にお任せください🔧 こんにちはクラフト多治見店です👋 スポーツカーならば一度はマフラーを交換したくなりますよね…! ということで今回は86のマフラーを交換していきます👀 【FUJITSUBO A-R typeS】 多くの車種と純正を踏襲したデザインで人気なFUJITSUBO サウンドと性能を重点に置いた競技シーンなど多岐に使われているのがコチラのマフラー その中でもtypeSはサウンドを特に拘っており太く響くような音が心地良いです👍 早速お取り付けしたが姿がコチラ👇 (before ⤴⤴) (after ⤴⤴) 普段下から見るとないと思いますが純正と見比べるとこの角度でもかっこいいですね! 出口が2本に変わりサイズも大きくなったためかっこいいですね👍 また出口がの青色のチタンカラー効果によりスポーティーになりました! やはりマフラー交換をするとなるとこのカラーにしたくなりますね…👀 (before ⤴⤴) (after ⤴⤴) 純正を踏襲したデザインを作ることで有名なフジツボマフラー キチンと純正バンパーに収まるデザインで安心ですね✊ もちろんドレスアップ効果以外にも性能も向上しています! 最高出力や加速速度も上昇しておりマフラー自体がも約2㎏ほど軽量化しています👍 細かい数字については公式サイトのコチラに乗っていますので気になる方はチェック! 今回はご用命ありがとうございました! 追加のカスタムのご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください それではまた次のブログで👋   管理No.0322507181005

  • 知立店
    • ロードスター
    • HKS
    • サクラム
    • 柿本改
    • マフラー交換
    • パーツ紹介
    2025/07/29
    クラフト知立店 車種別オススメマフラー紹介!!~Vol.1 NDロードスター~

    タイヤ・ホイールだけではなく、マフラー交換も得意なクラフト知立店!! 日頃よりたくさんのご依頼を頂いております!! そんなクラフト知立店から、過去の施工事例を元に車種ごとにオススメのマフラーをご紹介!! 第一弾の今回は【NDロードスター】!! 足回りやホイールは勿論、マフラーのご相談も頂く知立店得意車種の1台です!! そんなNDロードスタ―におススメのマフラーを3種に絞ってご紹介します!   No.1 エキゾーストサウンドに酔いしれる ~SACLAM サイレンサーキット~ NDロードスターユーザーの方は憧れる方も多いのではないでしょうか!? 人気の秘訣は何と言っても特徴は拘り抜かれたエキゾーストサウンド!! 【サクラムサウンド】とも呼ばれる、エンジン回転数の上昇に合わせてドラマチックに変化するサウンドは ドライビングプレジャーを何倍にも高めてくれます!! 乾いたサクラムサウンドを楽しみながらのドライブはまさに至福の一時となるでしょう!! テールエンドは管楽器のような特徴的なデザインのエクスポーネンシャルホーン形状!! テールエンド付近で発生する音まで拘った故の形状となっております。 レゾネーター付きで配管の長さまで拘られたステンレスパイプは職人の手作業で溶接されています!! 装着後のイメージはこんな感じ!! 純正バンパーは勿論、人気のマツダスピード製リアアンダースポイラーを装着したお車でも 専用キットを使用すれば取り付けが可能となっております!! 磨き上げられたステンレスパイプが美しい輝きを放っています!! 純正のイメージを大きく変えることなく、より洗練されたイメージにしたい方にオススメです!!   No.2ヌケの良さを追求し性能UP!!~HKS LEGAMAX SPORTS~ ロードスターのポテンシャルをさらに伸ばしたい方におススメのマフラーがこちら!! ターボやスーパーチャージャーといった過給機チューニングまで視野に入れ開発された 【HKS リーガマックススポーツ】!! 無駄を省いたシンプルなレイアウトで排気効率を高め、ポン付けでもトルクアップが狙えます!! 低回転から高回転までスムーズな吹け上がりとヌケの良いサウンドが特徴です! テールエンドは大径の94Φのシングル出しとなり、ヒートグラデーション加工がインパクト抜群!! 純正の2本出しから大きくイメージチェンジも狙えますよ!! 装着後のイメージはこんな感じ!! シンプルでスポーティなリアビューに仕上がります!! タイコ部分がすっきりすることで軽量なロードスターが更に軽やかなイメージになりますね!! 純正からのイメージチェンジや性能アップを狙う方にオススメです!   No.3迫力のリアビューを演出するならやっぱり【砲弾マフラー】~柿本改REGU.06&R~ 迫力満点のリアビューを演出したい方にオススメのマフラーがコチラ!! 砲弾マフラーといえば「ヌケ重視で低回転でトルクがスカスカになりそう・・・」 そんなネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが このREGU.06&Rシリーズはストリートを重視した性能となっており、 街乗りで使用する低・中回転域の扱いやすさを損なわず全域でのパワーアップが狙えます! 昨今の厳しい音量規制に対応するため、サイレンサーはメインとサブの2重構造を採用!! テールエンドのサブタイコは100Φ、テールエンドは80Φのヒートグラデーション仕上げ! 保安基準はしっかりクリアしつつ、砲弾マフラーらしい低音の効いたマフラーサウンドが特徴です! 装着後のイメージはこんな感じ!! マフラーの形状上下部への張り出しが大きい為、ローダウンされている方は注意が必要ですね! ですが迫力満点のリアビューを演出してくれます!! チューニングカーらしさ満点のスタイルを目指す方にオススメです!!   いかがでしたでしょうか? ご紹介したマフラー以外にも沢山のご相談を頂くNDロードスター! マフラー交換で悩んでいるユーザー様のカスタムの参考になれば幸いです!! 今後は別車種でもマフラー特集をご紹介する予定なのでお楽しみに!!   ホイールや足回りのカスタム以外も得意のクラフト知立店!! マフラー交換をご検討の方は是非ご相談下さい!! 以上、クラフト知立店でした!!     ■開催中のイベント ■今月のイベント

  • 岐阜長良店
    • シビック
    • ロッソモデロ
    • マフラー交換
    2025/07/26
    FL1シビックをイメチェン!マフラーを4本出しにカスタム!ロッソモデロのフラッグシップCOLBASSOを装着!

    FL1シビックのマフラー出口をガラっとイメチェン!ガーニッシュを撤去しレーシーな4本出しへ! FK型に続き来店の多いFL型シビック! 本日はマフラーカスタムのご用命を頂きました♪   ■ロッソモデロ COLBASSO GT-FOUR 触媒後からごっそり交換! ステンの輝きも相まってやり甲斐があります♪ FL1にこちらのマフラーを装着する場合 リアバンパーのガーニッシュ撤去が必要ですが 特に違和感なく、むしろ超レーシーな仕上がりです^^   -BEFOR- -AFTER- テールはチタン製で太さΦ92 分割タイプなので取付ガタを利用して クリアランスを整え装着してます(^^)/ 4本出しはバランスが命!是非当店にお任せ下さい♪ 気になるサウンドは控えめなジェントルサウンド♪ 高回転まで回すとレーシーな響きといった感じ。 気になる方はメーカーHPに動画が載っていますので チェックしてみて下さい(#^^#) この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。   管理番号:0312507201005

  • 四日市店
    • ロードスター
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • HKS
    • RS-R
    • マフラー交換
    2025/06/28
    【カスタムブログ】ロードスター35周年記念モデルのローダウンとマフラー交換!

    ■限定車こそカスタムで更なる個性を追求したい! クラフト四日市店の本日のご紹介となるおクルマは 「ロードスター35周年記念車」でございます。 以前少し、チラッとご紹介しましたが、本日は本格的に その内容をお披露目。 その限定モデルをまずは「マフラー交換」から! ご所望いただいたアイテムは 「HKS リーガマックススポーツ」 以外とご質問が多いのが「マフラー交換ってやってますか?」と ご質問いただく事がありますが、めちゃくちゃやっておりますので ここで、改めてご説明させて頂きますね(笑) クラフト四日市店ではマフラー交換結構やってますので、 是非ご相談下さいね♪ (※画像は別車両のマフラー交換時のものとなります。) 今回ロードスターで35周年記念モデルと言っても 専用のマフラー設定ではないので、通常モデル同様に 社外マフラーをやっぱり選択したい。 ■HKS LEGAMAX SPORTS(リーガマックススポーツ) HKSのスポーツモデルマフラーで低回転では意外とサウンド は静かでおとなしい印象のモデルですが、踏み込むことで 独特なスポーツサウンドを感じるマフラー。 純正と比較すると、HKS リーガマックススポーツの 大筒1本マフラーのインパクトが視覚的にもカッコ良し! 「マフラー交換」の目的は走りやサウンドだけでなく、 リアビューの印象もとても大事ですね。 マフラーを交換したら、続いては「ローダウン」 ■RSR Ti2000 チタン素材の配合が乗り心地だけでなく、耐久性も兼ね備え 「ヘタリ永久保証」付きで非常に人気のローダウンスプリング。 車両のラインナップも多く、気軽にローダウンしたいけど、 乗り心地やヘタリが気になるってオーナー様にはこれがおすすめ! 【BEFORE】↑ノーマルオリジナル状態 スポーツカーを代表する「ロードスター」ですが、 タイヤとフェンダーのバランスが悪く、ほとんど のオーナー様が「隙間が空きすぎ」とおっしゃいます。 【AFTER】↑ローダウン後のロードスター スポーツカーのイメージはやっぱり低空スタイルが良し。 フロント 約30mm~35mmダウン リア 約20mm~25mmダウン 落ちすぎず、いい感じのバランスで仕上がりました。 ロードスター35周年記念車の「ローダウン」と「マフラー交換」 の完成となりました。 ここまできたら、次は本命の「タイヤ&ホイール」の変更です! また次回もい楽しみに~♪ 管理番号:0212503171008 クラフト四日市店では7/12(土)~31(木)まで 「夏のサスペンションフェア」開催中となります。

  • 浜松店
    • スポーツカー
    • LEXUS
    • マフラー交換
    2025/06/22
    【レクサスRC350】スルガスピード PFSループサウンドマフラーをお取り付け(^^♪

    ■ 管楽器のような美しい造形に魅惑のレーシングサウンド! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『レクサスRC350』 既に当店にてダウンサス装着、タイヤ交換、スペーサー取り付けなど諸々ご用命いただいているこちらのお車。 お次はマフラーということで、こだわりの逸品をご注文いただきました(^^♪ ■スルガスピード PFSループサウンドマフラー 老舗の高級マフラーメーカー『スルガスピード』 ハイクオリティなマフラーメーカーといえばサクラムと並んで名前が挙がるメーカーさんですね(^^♪ 管楽器のような美しいパイプの曲げと溶接。 パイプとサイレンサーをつなぐステーの肉抜きやハンガー取り付けパイプも軽量化の為中空となっており、細部にもこだわりを感じます。 もちろん保安基準適合プレートもついており安心の車検対応品。 車検非対応マフラーは店舗ではお取り付けできませんので、今時のカスタムでは必須ポイントですね。 テール部はFスポーツの純正フィニッシャーを専用アダプターを介して流用します。 いかにもマフラー替えてる感を出したくない、純正風にこだわるオーナー様にはとっても魅力的です(^_-)-☆ 純正テールは軽くポリッシュして綺麗にさせていただきました! ぱっと見はほぼ純正、オーナーにだけわかる優越感がたまりません(´艸`*) エンジンをかけて排気漏れチェックを兼ねて少しアクセルを踏ませていただきました。 アイドリング~低回転の音量は純正同等、社外マフラーにありがちなこもり音は一切なし。 3000回転を超えると甲高く澄んだレーシングサウンドに変わっていきます。 見た目も純正風で、音量もジェントル。まさに『大人のマフラー』ですね。   価格は安くはありませんが、クオリティも音質も選ばれるだけの価値がある『スルガスピード』。 あなたの愛車にもいかがでしょうか。   管理番号:0512506081001

  • 知立店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/06/21
    エキゾーストサウンドを堪能しよう!NDロードスターにSACLAMサイレンサーキットを装着! 

    NDロードスターのご来店が多い当店! 今回は人気の、あのマフラー交換のご用命を頂きましたのでご紹介です!   取り付けるマフラーはNDロードスターオーナー様から人気の高い まるで管楽器のような美しい見た目をしている事でも有名な 【SACLAMサイレンサーキット】     ラッパ形状の見た目は一目で(お!サクラムだ!)となるアイコン的な存在! フルステンレスの輝きはやはり美しいですね。     レゾネーター、サイレンサーを最適化し、cm単位のパイプの長さが あの快音を生み出しているんです! 特にパイプの長さは重要らしく、開発は中々大変だったとか・・・     【ビフォー】 【アフター】   純正マフラーとの違いは一目瞭然! 回転数を上げれば上げるほどサクラムらしい 乾いたハイトーンサウンドが炸裂!! 拘り抜かれたサウンドは音割れがなく、スッと耳に入ってくる心地よいサウンド!   ロードスター用のサイレンサーキットは当店でもお問合せが多く 今回もそれなりに納期が掛かりましたが それでもこのマフラーサウンドを手に入れたいオーナー様は多いです!     この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 心地よいエキゾーストサウンドで走るのが楽しくなる仕様になりましたね! アクセルの踏み過ぎにはご注意ください(笑)     クラフト知立店は【SACLAM】取り扱い店 マフラー交換もお任せください☆☆   管理番号:00802505241002  

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • ロッソモデロ
    • マフラー交換
    2025/06/20
    シビックのマフラー交換ならクラフト鈴鹿!FK7シビックにロッソモデロ COLBASSO FORTUNAを装着!

    ■シビックのマフラー交換ならクラフト鈴鹿!FK7シビックにロッソモデロ COLBASSO FORTUNAを装着! 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店の森です! 本日は「ホンダ シビック」のカスタムをご紹介させていただきます! シビックの第10世代に当たる「FK7シビックハッチバック」。 高回転までエンジンを回すと純正でも結構イイ音が鳴るFK7に本日は… "ロッソモデロ COLBASSO FORTUNA ZEEKエディション" 人気沸騰中のロッソモデロのフラグシップスポーツマフラーを取り付けさせていただきます! 走行時の排ガス効率、いわゆる"抜け"を向上しつつ 静粛性にも着目し、車検対応マフラーとしてラインナップされております。 テールエンドはステンレスカラーとなっており ロッソモデロのロゴが刻印されています(^^)v それではまず純正のマフラーを外していきます! FK7の純正は一本物のマフラーなので全てのナット、ボルト類を同時に緩めていきます。 特にセンターからフロントにかけてはアンダーカバーがあり、少し大変でございまして… ここを外して一気に引き抜いていくと… なっっっっっっが!!! 規制が厳しいこの時代を象徴するかのような大型のタイコがついていますね~ 装着するロッソモデロは3分割になっており 特にこのリヤピースはまるで鈴鹿サーキットの立体交差のようにカーブを描いています! それでは取り付け後がこちら!   ↓BEFORE↓ ↓AFTER↓ 大口径マフラーへと進化! 音色の感想は、純正だと6000回転くらいまで回さないと出てこない重低音が1000回転から鳴り響きます! スポーツ走行はもちろん、街乗りでも楽しめるシビックにぴったりなマフラーですね♪   この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 クラフト鈴鹿店でした! 【開催中イベント情報】 管理番号:0222506141003

  • 四日市店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/05/04
    【カスタムブログ】再びロードスター35周年記念車のカスタムご紹介!サクラムマフラー交換編!

    ■35周年記念車ロードスターのマフラー交換 本日のご紹介車両は前回のブログの続きになります。 「ロードスター35周年記念車」の再び登場です。 クラフト四日市店でタイヤ&ホイールを交換して 車高調で「ローダウン」までが前回のブログ内容でした。 前回ご紹介できなかった施工内容は 「マフラー交換」となります。 やはりスポーツカーにマストな社外マフラーは 見た目のインパクトだけでなく、走り出しやサウンド まで楽しみが深いパーツ。 そして、今回オーナー様が選定したマフラーがこちら! ■SACLAM(サクラム)マフラー 知る人ぞ知る憧れの個性派マフラー「サクラム」を装着。 独特なサウンド音に魅了されたオーナー様も数多く、 小ぶりなホーンやテール形状が「サクラム」の特徴です。 リアアンダースポイラーの熱対策で 「断熱シート」を貼り付けしていきます。 またマツダのリアアンダースポイラー装着のため、 専用の吊りゴムでクリアランスも確保しました。 装着完了です! 同じ純正2本出しとは言っても全く違う仕上がり は一目瞭然ですね。 音楽楽器を連想させるラッパ形状の出口がかなりお洒落。 【BEFORE】純正ノーマルマフラー↑ 【AFTER】サクラムマフラー交換後↑ これでトータルカスタム完了しました。 「タイヤ&ホイール」「車高調」「マフラー」と カスタム3種の神器を纏った「ロードスター35周年記念車」 は本当にカッコいい1台ではないでしょうか? という訳で、まずは1台完了。 ちなみに「ロードスター35周年記念車」のカスタムは まだまだ控えておりますので、こちらもお楽しみに♪ 本日もクラフト四日市店ブログの閲覧ありがとうございました。

  • 浜松店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/04/05
    ロードスター乗り指名率No1!サクラム サイレンサーキット装着!

    うっとりする程美しい仕上がり・・・拘りが詰め込まれたサクラム サイレンサーキット装着です こんにちは、クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はNDロードスター スポーツカスタムで人気な【マフラー交換】を本日は行っていきます 人気車種という事もあり各メーカーからも専用モデルがリリースされていますが 今回はロードスターオーナー様からご指名率の高い拘りのマフラーを装着! そのモデルがコチラ♪   ■SACLAM/サクラム  サイレンサーキット まるで管楽器のような美しいフォルム 見た目だけでなく随所にコダワリが詰め込まれたマフラーです 一目見れば分かるテールエンドデザインも魅力の一つ マフラーの中では高価格帯ながらご指名が多いのも納得です こちらが純正 ちなみに今回のおクルマはマツダスピード製リアアンダースポイラー装着車 という事で遮熱シート、吊ゴム、カラーリングと補助パーツキットも同時に取り付けていきます 無事に装着が完了したら排気漏れしていないか2名体制でチェック ピット内にサクラムサウンドが響き渡ります^^ 少量生産の為お時間は頂きますが待っていただく価値は十分あるかと思います^^ 憧れのマフラー「サクラム」アナタの愛車にもいかがでしょうか!? クラフト浜松店でした♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/04/03
    NDロードスターに快音マフラー!サクラムサイレンサーキットを装着!

    岐阜でサクラムマフラーの取り扱いはクラフト岐阜長良店にお任せ下さい♪ 排気音を大きくするというよりも、音色を楽しむ。 そんなマフラーカスタムもあるんです♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です(^^)/ 当店名物NDロードスターがピットイン! 今日も楽しい楽しいマフラーカスタムですっ。   ■サクラム サイレンサーキット 毎度言っておりますが、造りが美しいんですよね。 まるで楽器^^見るからに心地良い音が出そうです♪ こちらの車両はマツダスピード製リアアンダーが装着されておりますが サクラムさんから対策品が出ておりますので、問題なく装着可能です!   -BEFOR- -AFTER- 言葉では説明しづらいコノ音色♪ 手に入れた人だけが味わう事ができます(#^^#) 爆音でも、重低音でもない また違うマフラーの楽しみ方。体験してみませんか? この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ またのご利用心よりお待ちしております(#^^#) サクラムマフラーの取り扱いございます! 皆様のご来店お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。   管理番号03103281018

  • 浜松店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • BLITZ
    • マフラー交換
    2025/03/08
    【86/ZN6】テールパイプもカスタムする時代!ブリッツNUR-SPECカスタムエディション装着!

    ■マフラー交換も人気です♪86にNU-SPECカスタムエディション装着☆ こんにちは!クラフト浜松店です^ 本日のご紹介は久しぶりのスポーツ 86(ZN6)ご紹介です 以前車高調(ブリッツ)をご用命頂きましたM様。 次なるカスタムに選んでいただいたメニューは【マフラー交換】 スポーツカスタムのツボを押さえた内容で着実に仕上がっていきます^^ 人気車種という事もあり各メーカーからマフラーもリリースされていますが せっかくならと車高調と同じメーカーで統一! 選んでいただいたモデルがコチラ!   ■BLITZ  NUR-SPEC カスタムエディション(カーボンレッド) 今やテールパイプもカスタムできる時代。 マフラー本体とテール部分が別体となった新構造を採用 テールデザインは4タイプから選択可能で今回はアクセントとしてカーボンレッドをチョイス テール部分もスライドで突出量を調整できます   【BEFORE】 【AFTER】 SUS304製オールステンレスマフラーの上質な輝きに加え高い耐久性を備えたNUR-SPECマフラー チタンカラーやステンレスが主流の中レッドカラーの選択肢が出来るのはかなり希少です もちろん新制度「交換用マフラーの事前認証制度」も取得済みの為車検も問題なくクリアできます センターパイプから交換の為低音がしっかり効いたスポーツサウンドも楽しめます サウンド・スタイルと2つのカスタムが同時に出来るのがマフラー交換の魅力 M様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ タイヤ&ホイールのみならずマフラー交換も行っております。 各メーカー取り扱いありますのでお気軽にご相談ください^^ 皆様のご来店お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 一宮店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/02/13
    【マフラー交換】NDロードスターにリーガマックススポーツを取り付けしました。

    ロードスターのマフラー交換なら当店にお任せください。     NDロードスターのご来店が多いクラフト一宮店です。 ロードスターの三種の神器とえば、 ホイール、サスペンション、そしてマフラーです。 イメージですが当店ではこの三点を抑えている方が 非常に多い車種でもあります。     そんなNDロードスターに本日行うのはマフラー交換。 お選び頂いたマフラーは、 スポーツチューナーブランドのパイオニア、 HKSのリーガマックススポーツです。     リアピースのみの交換なので、 サクサクと作業を進めていきます。     交換完了です。 二本出しから砲弾タイプの一本出しへ。 養生しつつですがチタンカラーがカッコいいです。     さぁ完成です。 HKSロゴが入っているのもデザイン性があって良いです。 今回はノーマルポン付けでしたが、 これだけでもトルクが上がるのがリーがマックススポーツのメリット。 普段のドライブがより楽しくなります。     エキゾーストサウンドもかなり大き目なボリュームでした。 抜けが良くなったのがとても分かります。     なにやらスーパーチャージャーや 後付けターボ車にも対応しているマフラーだそうで カスタムの第一歩に相応しいパーツです。       さぁ、マフラー交換をお考えの方は、 是非ともクラフト一宮店まで。 毎日のドライブを楽しくしていきましょう!! それではまた次回のブログもお楽しみに。   0042501241005

  • 岐阜長良店
    • WRX
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/02/06
    WRX STIのマフラーカスタム!水平対向エンジンの良さを活かす左右2本出し柿本改Class KRを取付!

    水平対向サウンドをもっと味わうにはマフラーカスタム! スポーツカーのマフラーカスタムもお任せ下さい! 本日はWRX STIへ人気の柿本改マフラーを取付させて頂きました♪   ■柿本改 ClassKR Dualセンター付き WRX STIの純正と同じく、2x2の4本出し! センターパイプも合わせてオーダー。触媒後からゴッソリ交換です^^   -BEFOR- -AFTER- 車両の中心より前で2本に分岐しているので 地上高をしっかりと確保できています(#^^#) ローダウン車両にはセンター付きがオススメ! サウンドは水平対向の味を最大限引き出されたエエ音でした♪ ちなみに煩すぎないのもポイントです。 テールエンドはチタンフェイス。 ディフューザーがブラックなのでメリハリが付いてカッコいい^^ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2025/02/04
    NDロードスターはカスタムする度、もっと惚れる。柿本改Regu.06&Rマフラーを取付!

    人生の楽しみを与えてくれるロードスター。マフラーカスタムでもっと楽しくなる!! NDロードスターのご来店が多いクラフト岐阜長良店です♪ 本日はマフラーカスタムをご用命頂きました!   ■柿本改 Regu.06&R こちらの特徴は「砲弾型&チタンフェイス」 愛車をレーシーにカスタムするならマストな組み合わせ。 MAZDASPEED製リアスカート装着車にも装着可能です^^   -BEFOR- -AFTER- NDは純正でも迫力のあるエキゾーストノートですが 更にレスポンスが向上し、音質もレーシーになりました♪   -BEFOR- -AFTER- マフラー出口の向きが”右斜め上”になっていることで 迫力と遊び心が感じられますね(#^^#) 個人的にもこういった若干のやんちゃ感、めっちゃ好きです♪ 出面、クリアランスも全て程よくGood! NDロードスターはカスタムする度に惚れ直しますね(#^^#) 車高調、タイヤホイールに引き続きマフラーカスタムと 当店をご利用いただき誠にありがとうございました! 今後もエアーチェックや増し締め等のメンテナンスから 車高調整など、またのご利用お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。  

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2025/01/23
    深リム・ツライチ・快音。ND5RE ロードスターをWORK & HKS で総仕上げ。

    ■深リム・ツライチ・快音。ND5RE ロードスターをWORK & HKS で総仕上げ。 クルマの見ため・雰囲気・ジャンル区別…etc言うなればオーナー様の好みを判別する…しやすい? 要素として1番手前にくるのが「ホイール」かと。 同じ車種であれ目指す方向性の違いにより完成形も大幅に異なります。 本日はそんな拘りの仕様をお届けいたします。こんにちは。安藤です。 ご商談における出発点として「どのホイール」「どのインチ」が決定しているオーナー様の場合、 仕上がりの完成像を描きやすいですし、必要なパーツも具体的になります。 まま、クルマを買ってどんな方向性にしようか。 って頭を悩ませている期間が何より一番楽しいですし(笑) 紆余曲折を経て具体的なイメージが描けたら 詰める点としては、タイヤサイズ、ホイールサイズ。2P、3Pモデルであればリム深度…etcかなと。 その中で我々も良いご提案ができれば。と日々模索するワケです。 車種によっては、振り幅が大きく悩みの種も相応に?? ピットイン中のND系ロードスターもその一台かと。スポーツ系がドストレート。でも… このような雰囲気だって大いに大いにアリなのです。 ホイールは"WORK シーカーFX"。インチは"18"。 16インチが主と思われるゾーンに18インチの大口径スタイル。 シンプルなフィンスポーク採用でクラシカルな雰囲気十分な一品。 設定リム形状はSTEP RIM。 2Pホイールの特権でもあるmm単位でのオーダーセッティングによりリムもしっかりと深く。 オーナー様から「こんな感じのツライチに」との要望と擦り合わせての深リム。いいですね~。 NEWセット装着に合わせて「これも…」と追加ご注文をいただいた商品が… ■HKS リーガマックススポーツ 走りのクルマをより楽しくするにあたり吸気排気カスタムは必須。 とは言え…ND5REに適合するマフラー数は少なめな印象。しかし、HKS様にはある! ということで筆頭候補に。スポーツマインドを演出するテールエンドのチタンカラーもGOODなのです。 2アイテムの取付が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:WORK シーカーFX 18in COLOR:カットクリア(MSP) TIRE:ニットータイヤ NT555G2 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION:AutoExe アジャスタブルスタビライザーリンク 前後マル秘Jでドッシリとしたツライチスタイルへ。 見惚れるスタイルは実車計測の賜物。 スポーツ系カスタムが主となるロードスターにおいて マルチホイールカスタムは新鮮に映りますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 使用する色味を極力少なくすべくホイールカラーは、カットクリア。 「このホイールならロードスターにどんな履かせ方をしたらいいのか?」 を考え行き着いた先の18インチ化。と色味の選定。 車両の持ち味を生かしつつ被りも極力避けつつのツウな仕立てです。 それでいて快音。 見て・走って・楽しい。 スポーツカーのイイトコロを残してのカスタムでND5REロードスターが完成しました! 愛車をシャコタンにしてカッコ良くキメる。 どんなクルマでも確実に必要なタイヤ&ホイール。「好みの商品に交換する」 趣味嗜好も十人十色の中でより個性を発揮できる魅力的なカスタムパートですネ。 皆様も是非愛車の足元に拘りを注入しましょう。 この度のご用命誠にありがとうございました! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 知立店
    • シビック
    • HKS
    • マフラー交換
    2025/01/15
    【CIVIC TypeR(FK8)×HKS Hi-Power SPEC-LⅡ】マフラー交換もクラフトへお任せください!!

    吸気チューン施工済みのシビック タイプR 今回は排気チューニングのマフラー交換を行いました   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は【CIVIC TypeR(FK8)】のマフラー交換 既にHKS RACING SUCTIONで吸気側はチューニング済みです!!   ■HKS Hi-Power SPEC-LⅡ 軽量化と低排気圧による優れた運動性能と排気効率を実現するスポーツマフラー 軽量性には定評あり、チタンマフラーにも匹敵する軽量化を実現 FK8用の場合、マフラー重量が11.6kg、純正比-34%と軽量化に大きく貢献 テールにはチタン製フィニッシャカバー採用で“本物”の焼き色を体現しました☆☆   (↑ 外した純正マフラー) 3テールの大型のマフラーが装着される“シビック タイプR(FK8)” フロントパイプまで一本物となっており外すのには人数の確保が肝心 マフラー交換はやや困難な車種になります   【ビフォー】 【アフター】 3本から2本のテールですっきりしたシルエット リアの大きなタイコはなくなり砲弾タイプのテールが迫力あり   【ビフォー】 【アフター】 ステンの輝きとチタン特有のブルーグラデーションテールが魅了 吸気・排気で“HKS”で合わせることで相性◎ 最大限のパワーを引き出すことに成功   いつもクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   マフラー交換のご用命もクラフトまでご相談ください!! 良い1年は良い買い物から!! クラフト全店にて「新春初売りセール」を開催 セール期間は2025年1月5日~2025年1月19日まで☆☆

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • S660
    • サクラム
    • マフラー交換
    2025/01/09
    【S660】マフラー交換!サクラムのサイレンサーキット装着で「鳴き」を手に入れる!!

    ■【S660】サクラムのサイレンサーキットでマフラー交換!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 2022年に惜しまれながらも生産終了してしまったホンダの軽スポーツカーS660 スポーツカーのカスタムはホイールや車高調だけでなく、音の変化を楽しめるマフラー交換も人気です。 本日はS660のマフラー交換をご紹介します。 ■【SACLAM】SILENCER KIT 装着したマフラーは排気音の気持ちよさで人気なマフラーメーカーSACLAMより、サイレンサーキット。 周波数にこだわった造りで「鳴き」を演出しています。 サクラムを象徴するラッパ型のテールエンド 鮮やかな溶接のつなぎ目と見た目から管楽器と形容され、奏でるサウンドもまた管楽器を彷彿とさせます。 以前は“サクラムリング”と称されるエンドパターンも製造されておりましたが、 音響構造の変更に伴い現行型のラッパ型へ移行しました。 S660はマフラー交換に際し、リヤバンパーの取り外しが必要です。 車体と製品に傷が付かないように各部に養生で保護をし、丁寧に作業を進めていきます。 車体への取付が完了しました。 最後に保護材を外し、排気漏れがないことを確認したら作業完了です。   それではサクラムのマフラーを装着したS660をご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 MUFFLER:【SACLAM】SILENCER KIT    【BEFORE】 【AFTER】 気になる排気音ですが、マフラー交換によって“爆音”、“大迫力”とは一味違う独特な音色を奏でます。 回転数やアクセルの踏み加減によって微妙に音色が変わってくるのもサクラムならではといったところでしょうか。 この音色こそがサクラムが追及し続けている「鳴き」と呼ばれるもの。 手にした人にしかわからないサウンドをお楽しみください(●'◡'●) この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました。 S660のカスタム、サクラムのマフラーをご希望のオーナー様は当店にお任せ下さい^_^ 皆様のご来店お待ちしております。 クラフト中川店でした。   ~開催中イベント~     0092412221028

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • A90スープラ
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/12/30
    【GRスープラ】マフラー交換!HKSスーパーターボマフラー装着で低く伸びやかなサウンドへ♪

    ■【GRスープラ】HKSスーパーターボマフラー装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 トヨタのハイパフォーマンスカーであるGRスープラ。 本日はGRスープラのマフラー交換をご紹介します。 ■【HKS】スーパーターボマフラー ハイパフォーマンスカーですから、マフラーもスペシャルなモノを装着。 HKSのスーパーターボマフラーです。 迫力のある左右2本出しテールデザイン、スポーティーなサウンドで走りの雰囲気を盛り上げます。 常用回転時のこもった音を抑え、心地よい低く伸びやかなサウンドを奏でます。 チタンコーティングによって鮮やかなブルーグラデーションを演出。 視覚的にもレーシーに仕上がります。 純正の排気デバイスが利用可能となっています。 回転数やアクセル開度によって作動する排気デバイス制御がそのまま移植可能です👍 純正マフラーの中間パイプは凹ませたような加工が施してありますが、 装着したHKSスーパーターボマフラーはそのような加工はなく、均一な太さをしています。 そうすることで排気効率がUPし、パワーアップに繋がります。   それではHKSスーパーターボマフラーを装着したGRスープラをご覧ください♪ 【BEFORE under-view】 【AFTER under-view】 MUFFLER:【HKS】スーパーターボマフラー   【BEFORE】 【AFTER】 ワンポイントでチタンブルーのマフラーが顔を覗かせるリアビュー。 テールエンドも純正の100φより若干太い110Φとなり、存在感を放ちます。 マフラー交換でスポーティーに魅せるだけでなく、伸びやかな排気音を奏でるようになりました✨✨ この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました‼ GRスープラのカスタム、マフラー交換のご相談は実績豊富な当店にお任せ下さい😊 皆様のご来店をお待ちしております。 クラフト中川店でした。 ~次回開催イベント~  

  • 四日市店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • マフラー交換
    2024/12/17
    【カスタムブログ】300台限定SUBARU BRZtSにフジツボマフラーオーソライズA-Rを装着!!

    ■サウンド&ハイパフォーマンスを手に入れる!!フジツボオーソライズA-Rオススメです♪ BRZのマフラーチューニングもお任せください!! こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 本日はBRZtsのマフラーチューニングをご紹介です BRZtSは300台限定モデルとなり、 優れた操縦性と上質な乗り心地の二面性を高い次元でまとめられたSTIコンプリートカー。 納車直後のご入庫ですが事前にカスタムパーツはオーダー済み♪ 装着するアイテムがコチラです。↓ 【FUJITSUBO A-R-BGテール-】 車種専用設計により、全回転域でのパワー&トルクとの バランスが優れ快適なサウンドが楽しめる1本。 スポーツ走行から街乗りまでオールラウンドに対応できるモデルです。 バンパー部の養生から作業開始。 手慣れたスタッフがサクッと純正マフラーを外し交換していきます。 ボルトやナットの締付け、排気漏れ無いかの確認を完成です。 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 ゴールドからブルーへ変色する色鮮やかなブルーテールがリアビューもさらにスポーティーに!! リアピースだけではなくセンターパイプからの交換となるので エンジン始動時は低音を響かせアクセルを踏込めば心地よいサウンドが楽しめます♪ K様、この度は遠方よりご来店ありがとうございました。 またカスタムのご相談をお待ちしております。   BRZのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。

  • 浜松店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/12/16
    【ロードスターRF】拘りが詰まった究極マフラー サクラム サイレンサーキットを装着!

    ロードスターカスタムでご用命が多い「マフラー交換」拘りの一品を装着です こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はロードスターRF 定期的にカスタムのご用命を頂く人気車種です ホイール、ローダウンに次いで人気の高いカスタムメニューと言えば【マフラー交換】 ビジュアル・サウンドと2つの変化を楽しめます もちろん人気車種ですので各メーカーから様々なモデルがリリースされていますが オーナーK様を射止めたモデルがコチラ   ■SACLAM(サクラム)サイレンサーキット クラフトのブログでも度々登場する拘りが詰め込まれたサクラムマフラー 特徴的なテールエンドを見れば一発で分かるはず!? マフラーの中ではハイエンドな価格帯ながらとにかく「指名買い」が多い一品 取り付け時にキズが入らないようにしっかり養生を行い作業スタート ノーマルマフラーをサクサクっと取り外し清掃を行い ちなみにサクラムマフラーには新品のガスケットも同梱されます メーカーにとっては再使用して取り付ける場合もありますが こういった細かな所も魅力の一つです バンパー焼け対策として付属のヒートインシュレーターシールを貼り付け リアから見たときに違和感が無いよう張り付ける位置にも拘ります 出口の位置を確認しながら各ボルトの締め付けを行い・・・ 装着完了です☆   【BEFORE】 【AFTER】 リアピースの交換ですので作業時間は1時間程で完了 踏み込めば甲高いサクラムサウンドを体感できます^^ 1台1台職人さんの手によって作られるマフラーですので オーダーのタイミングによってお時間は頂きますが待っていただく価値は十分にあるかと思います^^ 拘りの詰まったサクラムマフラーもカスタムの候補にいかがでしょうか? オーダーも随時受付中 ご用命お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/11/17
    NDロードスターのマフラーカスタムならサクラム!手にした者のみが得られる快音♪

    サクラムマフラーの取り扱いございます!スポーツカーのマフラーカスタムもお任せ下さい! 職人によって拘り尽くされ開発されたマフラー 特にNDロードスターへのご用命を多く頂いております♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日は以前ローダウン&シェブロンM2を装着させて頂いた こちらのロードスターへ本日はマフラーカスタムを行っていきます(^^)/   ■SACLAM NDロードスターサイレンサーキット テールエンドのエクスポーネンシャルホーン まるで楽器のような配管レイアウトが特徴的なサクラム♪ NDの場合、メインマフラーの交換で特に加工が必要なく スマートに装着する事ができます(#^^#)   -BEFOR- -AFTER- 何度目にしても美しさに魅了されます。 気になるサウンドですが、爆音!迫力!といったものではなく ある回転数、アクセルの踏み加減でこのマフラーにしか出ない 独特な音色を発します^^ 気持ちを高ぶらせてくれる!のもそうですが ロードスターと人馬一体だ!という気持ちにさせてくれるよな。 とにかく手にした人にしか得られないサウンド♪ 気になる方は是非、ご用命お待ちしております(#^^#) この度は車高調、タイヤホイールカスタムに続き 当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ またのご利用お待ちしております(#^^#) マフラーカスタムもお任せ下さい! クラフト岐阜長良店でした。

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2024/10/27
    FK8 シビックタイプRに柿本Regu.06&R。マフラーを交換しました。

    ■FK8 シビックタイプRに柿本Regu.06&R。マフラーを交換しました。 当店での作業ご用命TOP3に入るマフラー交換。 特にスポーツカー層のお客様よりご相談、ご依頼が多い印象です。 後方からの見ため変化もそうですが、排気音変化からくる運転時の高揚感は何物にも代え難く、 クルマを操る楽しさを与えてくれます。こんにちは。安藤です。 本日ご紹介させていただくのは"ホンダ シビックタイプR(FK8)"。 VTECターボを積む英国ホンダ謹製の一台。当時ニュルFF最速の座を獲得した車両でもあります。 ベース性能も高く面白さもピカイチ。そこを更に面白くすべくマフラー交換に着手します。 取り付けるのは"柿本 Regu.06&R"。 老舗マフラーメーカー柿本様が提唱する2006年からの新しいレーシングモデルがRegu.06&R。 昨今、音量規制をはじめマフラーを取り巻く環境は厳しさを増します。 その中でも音、性能UP、見ため…と各部調律を施しチューニングマフラーとしての位置を確立する 一品だけにファンも多いです。 柿本改を象徴する部分と言えば、テールエンド部のチタンフェイスとカールテール。 キレイな焼き色に特殊コートを施すことで、焼けにくく変色を起こしにくい特徴を持ちます。 カールテールにおいては、剛性向上+ケガ防止の観点から上記写真のような形状が採用され、 煌びやかさも際立ちますネ。 バンパー部の養生を施し作業開始。 交換箇所はセンターからリアエンドまでゴッソリ。 手練れたスタッフがサクサクと純正マフラーを取り外し組み上げていきます。 各部接続後、 バンパー(エアロ)とマフラーエンドの出口位置調整や左右ズレを調整。 勿論、車両個体差もありますが、納得いくところまで詰めます。 パリッと整うか否かでも全体的な仕上がりに差が出ますので、ホイールのツラ同様に拘りを。 BEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 純正3本出しテールから90パイ2本出しテールへ。 気になる音量ですが、規制内音量という括りの中でも音圧があり低音が響く印象を受けます。 冷間、温間、走行時における回転域…etc様々な状況下で感じる音色も異なるはずですので、 公道にてNEWマフラーを是非感じてみてください。それができるのもオーナー様の特権です。 MUFFLER:柿本 Regu.06&R マフラー交換の醍醐味は見ため、音。それも勿論なのですが、マフラー重量減からくるバネ下軽量化も見逃せません。 軽量ホイールを履くのと同様に効きます。今回装着したRegu.06&Rの場合ですと… 純正17.7kgに対しRegu.06&Rは16.8kg。と約1kgの軽量化に成功! 走りのRに柿本マフラー。最高にして最良な組み合わせなのではないでしょうか? シビックのカスタムご相談は、クラフト内でも上位に位置する当店。。恐らく。。(汗) シビックオーナー様からのカスタムご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした! 2024年11月2日(土)~11月4日(日):スバリスト集まれ!スバルをカッコ良くしよう!

  • 一宮店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/10/16
    ND型ロードスターのマフラーはHKSがお勧め!!拘りの詰まったHKSのリーガマックススポーツを装着。

    NDロードスターのマフラーはこれで決まり!!   こんにちはクラフト一宮店です。 今回ご紹介させていただくお車は、 ND型ロードスターです。 この度はマフラーを取り付けをお任せ頂きました。     今回装着していくマフラーは、 HKSのリーガマックススポーツを装着していきます。     それでは装着前の状態からご覧ください。 純正で既に片側2本出しのカッコいいスタイルになっているのですが、 少し音が物足りないとの事なので交換していきます。     それでは装着後の画像になります。 純正片側2本出しから片側1本出しになりました。 マフラーを交換したことによってサウンドだけではなく、 中間加速の伸びもかなり良くなりました。     HKSのマフラーは排気効率や中間加速など 走りの面にかなり考えて開発されているので 付けた瞬間からわかる走りの良さに感動します。     テールエンドのチタン焼きも横から覗いたときに いい感じに見え外見や音など見た目からも やる気を引き出してくれるマフラーになっています。     純正のマフラー音では物足りない皆様、 マフラー交換はクラフト一宮店までお任せください。 以上クラフト一宮店でした。

  • 鈴鹿店
    • S660
    • 車高調
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/09/22
    S660 をアシ・マフラーからカスタム。ALL HKSの拘り仕様。走りのエスロク極めれり!?

    ■S660 をアシ・マフラーからカスタム。ALL HKSの拘り仕様。走りのエスロク極めれり!? 第△△次ウェーブ!? ここ最近、再びS660のご入庫率高めな当店。ライト寄りなカスタムご相談もあれば、 「△Jを履きたい!」等もう一段階踏み込んだ内容もいただいております。 本日のエスロクは「憧れの"アノ"ホイールを履きたい!」を目指してSTARTします。 ご入庫時点において、ENKEIホイールが装着されていますが、車高はノーマル。 現状のままでは、理想とするホイールサイズが入りません。。。(;^_^A ローダウン作業が必須となるワケですが、 サゲ幅、乗り味…etc「こーしたい」を実現すべく選ばれたアイテムがコチラ… ■HKS ハイパーマックスR 温度変化に強い高粘度のR専用オイルを採用することで、ハンドリングや収まりの良さを実現。 また、スポーツ走行に最適な高強度線材を使用したR専用スプリングを搭載し、走り心地に磨きをかけた一品。 ・ストリート走行を中心に考えるなら"S"。 ・サーキット走行までも視野に入れ考えるなら"R"。 と自身が求める走行下に合わせた選択をしてみることがオススメです。 車種別専用アッパーマウントも付属。 S660の場合、前後キャンバー調整機構搭載のマウントが奢られますので、 アライメント調整時の調整幅に拡張性を持たせられるだけに期待大。 ※画像はリア用 S660用のマウントで特筆すべき点は、フロントアッパーマウント形状。 元々ショートストロークなS660。HKSではストローク量を稼ぐよう特殊設計されたマウントが奢られますので、 「乗り心地の良い車高調は?」と聞かれれば真っ先に思いつくのはHKS。ですかね? カップ部分の延長分が乗り心地に直結。HKS様独自の発想が効きます。 足回り作業が進む中、走りに直結するアイテムとしてもう一つご注文をいただきました。 それがコチラ… ■HKS Hi-Power SPEC L Ⅱ スポーツカーに純正サウンドは。。?と…お思いの方やはりやはりマフラー交換ですよね? パイプやサイレンサーにステンレス素材を使用し、部材ごとに薄肉の素材とすることで軽量化も追求した一品。 別途OPにてフィニッシャーカバーの交換にも対応しており、 リアビューのイメチェンを目指す際にもOKですね(*^^)v S660のマフラー交換と言えば、バンパー脱着が必須作業。 他車両に比べ作業工程多めなことと施工時間をいただきますことをご了承ください。 アシ・マフラー交換後は仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計8カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 SUS:HKS ハイパーマックスR MUFFLER:HKS Hi-power SPEC LⅡ ベタッとロワード化。NEWセットを迎い入れる準備はOK。 あとは…NEWホイールが届くのを待つのみ。ですネ。 それまでは、NEWマフラーの音とパワー感を感じ取っていただき お楽しみいただければと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、NEWセットのご用意が整い次第ご連絡をさせていただきますネ! エスロクのカスタムご相談も当店まで。    

  • 多治見店
    • シビック
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2024/09/08
    【FK8シビックタイプRのマフラー交換!】柿本改ClassKR装着でさらにカッコよく!

    ■FK8 シビックタイプRにClassKR装着 皆様こんにちはクラフト多治見店竹中です。 今回はI様よりマフラー交換のご用命を頂きましたのでご紹介させていただきます。 マフラー交換も多治見店にお任せください! 今回取り付けさせて頂くのは柿本改のClass KRです。 『音は性能』を掲げてあるとおり、音質にとても拘りをもって作られたコチラ。 二重ディフューザーテールを採用しているため、整音効果がもたらされ、クオリティの高い重低音が作り出されます。 さらに、排気を促進する上に、空冷ファンの役割を果たし、バンパーを焼けから保護する効果もあります。 また、TIG溶接で作られているので溶接後の仕上がりがとても奇麗になっており と見えなくなってしまう位置までしっかりと丁寧に作り上げられた商品です。 そして装着後の姿がコチラ!   ↑Before     ↑After   オシャレでスポーティなビジュアルになりました! チタンのような焼け色を演出するのは特殊コーティングテールなので柿本改でしかできません! ステンレス製ならではの美しさと耐久性を持ちながらチタンカラーでさらにかっこよく… 柿本でしか出せない良さが全面に押し出されていて最高です! 『音は性能』を掲げているだけあって素晴らしく美しいサウンドになっています。 エンジン音も入れた瞬間に鳴る低音で響くような心地良い音に、アイドリング時は純正並みの静かさに。 アクセルを踏めばその分しっかりと反応してくれる音と性能。 見てよし聞いてよし乗ってよしの最高のカスタムです。 I様今回はご用命ありがとうございました! きっと今回のカスタムでより運転が楽しくなること間違いなしです! それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 鈴鹿店
    • S660
    • マフラー交換
    2024/08/31
    S660 x TRUST GReddy コンフォートスポーツGT-S。マフラー交換でエスロクを楽しもう!

    ■S660 x TRUST GReddy コンフォートスポーツGT-S。マフラー交換でエスロクを楽しもう! チューニングブランドとして名高い"GReddy"。 足回り・エンジンチューンパーツ・吸排気…etcパーツも豊富なため、クルマのキャラをガラリと変えるにもOK。 特にマフラー交換は、見ための変化と排気音変化からくるドライブ時の高揚感を与えてくれます。 特に走りに重きを置くスポーツカーの場合、上述の変化点に加え排気効率UPや 製品によっては軽量化に繋がることで、走りの質もUPするなど体感面での変化も大きく感じられます。 ロードスター、86/GR86/BRZ、シビック…etcマフラー交換のご依頼も続々といただいております。 マフラー交換のご用命をいただいたのは"ホンダ S660(JW5)"。 アシ、鍛造ホイールセット…と順にカスタムが進められている一台。 一気仕上げもイイですが、一つ一つ順を追って仕上げていくのも面白いですもんね(*^^)v さて、S660のマフラー交換と言えば… ご存じの方もいらっしゃいますかね? そう。リアバンパー脱着が必要なのです(^^; かなり限られたスペース内で純正マフラーも収められていますので、 社外マフラー交換時は、バンパー脱着がマストかと。。 作業にあたり注意点等もございますので、ご商談時に担当スタッフから詳しくご説明をさせていただきます。 取付けるのは冒頭の"TRUST GReddy コンフォートスポーツ GT-S マフラー"。 高い排気効率を追求した芸術的なパイプレイアウトとチタン風テールデザインを採用した一品。 6MT/CVT共に装着OKです。 摘出された純正マフラー。 取付予定のマフラーと比較してみてもタイコ部の大きさに違いがございますので、 見ため的にも排気効率がUPしそうな予感が漂います。 バンパー脱着→純正マフラー摘出→NEWマフラー取付…と進めば、あとはスムーズ。 各部をしっかりと接続していきます。 迫力あるマフラーむき出しスタイルですが、 残念ながらバンパー復旧後は、テールエンド以外隠れてしまいます。。(^^; それではBEFORE→AFTERをみてみましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 シングル出し→90パイツインテールに。 エンジン始動時に響くナイスな低音サウンドも手に入れることができました。 マフラーサイド部に"GReddy"ロゴがチラリと見えつつ キレイなチタン風の焼き色も相まって実にスポーティ。 サウンド・スタイルの変化。マフラー効果の醍醐味です。 MUFFLER:TRUST GReddy コンフォートスポーツ GT-S マフラー エスロクは、タイヤ&ホイール・サス・吸排気…etc様々な角度からカスタムを楽しめる珠玉の一台。 ストック状態でキレイに乗るのも一つですが、 折角手に入れた相棒ならば手を加えてオンリーワンにしてみませんか? カスタムの第一歩や2nd beatでのご相談もクラフト鈴鹿店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! 【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】

  • 浜松店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/08/21
    【NDロードスター】スポーツ系カスタムで人気メニューと言えばマフラー交換!HKSリーガマックススポーツ装着!

    スポーツカスタムと言えばマフラー交換も外せない!ND5RE適合のHKSマフラーを早速取り付け! こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はスポーツカーの中で来店No1といっても過言ではない NDロードスター(ND5RE)をご紹介☆ 今回はマフラー交換のご用命をいただきました^^ 改良後のモデルという事もあり適合の確認が取れていませんでしたが HKSから待望の適合モデルが! という事で早速取り付けです♪   ■HKS リーガマックススポーツ 今回装着するモデルはチタンテールが印象的なリーガマックススポーツ 低速トルクも向上しスポーツカーらしいマフラーサウンドを手にすることが出来ます キズ防止の為バンパー周りに養生を行い作業開始! メカニック酒井ちゃんがサクサクっと取り付け^^ リアピースの交換ですので取り付けも1時間かからない程で完了です♪   【BEFORE】 【AFTER】 このスタイルを一度手にするとノーマルには戻れませんね^^ 主張しすぎないシングルデザインでスポーティーなリアビューに☆ Y様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました♪ スポーツ系カスタムで人気なマフラー交換 今回装着したHKSの他、各メーカー取り扱いございます お気軽にご相談ください^^ クラフト浜松店でした♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで  

  • 岐阜長良店
    • WRX
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/08/15
    WRX S4マフラーカスタム!4本出しブルーグラデーションでリアビューとエキゾーストに刺激を!

    クルマを操る楽しさは”エキゾーストノート”で倍増♪ 電気自動車の時代が来たら聞けなくなるのかな・・ だからこそ楽しめる時に精一杯遊び尽くしちゃいましょう! こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日はこちらのWRX S4へ マフラーカスタムをご用命頂きました。 BBSと大型ブレーキシステムが目を惹く車両ですね♪ 負け劣らないリアビューへとカスタムしていきますよっ!   ■HKS LEGAMAX Premium バンパーの切り欠きにピッタリとハマる4本出し。 レーシーに仕上げるなら欠かせないブルーグラデーション! 着ける前からカッコいいですねぇ(´艸`*) テールエンドのクリアランスが左右均一かつ変に傾かないよう 微調整しながらフランジの締付を行っていきます^^ 取付後は接続部の排気漏れがないか確認し完成です♪ こりゃカッコいいど~!この迫力たまりませんね♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております(#^^#) クラフト岐阜長良店でした。

  • 鈴鹿店
    • スポーツカー
    • HONDA
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/08/01
    マフラー交換もお任せ下さい!AP2 S2000 x HKS スーパーサウンドマスター。

    ■マフラー交換もお任せ下さい!AP2 S2000 x HKS スーパーサウンドマスター。 Q:「クラフトでのカスタムってタイヤ&ホイール交換、ローダウンのみ??」 A:「いえ。マフラー交換なども行っています。」 音質、音量に加え、後方からの迫力UPを狙うなら【マフラー交換】はカスタムメニューから外せませんよね? 特に名機と呼ばれる心臓を持つ車両であれば、尚更にマフラー交換による恩恵を受けられるはずです。 本日ご紹介させて頂くのは"ホンダ S2000(AP2)"。 名機F22Cを積む希少なオープンFRスポーツ。 なかなかお目にかかれる機会も少ないですが、このような名車が普通にやってくるのも鈴鹿店ならでは?? スポーツカー好きな方だととても面白い店舗だと個人的に思います(笑) さて、マフラー交換において、切っても切り離せないのが"音"。 「走行時には一定の迫力ある音が欲しい。でもオーディオ音や同乗者と会話も楽しみたい。」 マフラーを取り巻く規制下の中で、静かめなマフラーが増えつつありますが、 上記2点を気持ちよく追い求めつつ名機ならではの快音を追い求めたマフラーとなると…? あるんですよね。それがコチラ… ■HKS スーパーサウンドマスター HKS様の最先端技術を投入し、サイレンサーの内部構造と排気管の長さを調整することで、 音づくりと排気効率のバランス取りを高次元で行った一品。 金管楽器のような美しい姿が、技術の結晶でもあります。 各部フルバフ掛けが施されているので、キラキラと輝く点も必見。 マフラー交換において音の重要度は勿論ですが、外観がいかにカッコイイか。 ここも見逃してはいけません。 BEFORE→AFTERを見てみましょう。 【BEFORE】 【AFTER】 純正時の大きめなタイコ部から絞りの効いたシルエットになりつつ102パイのテール径で主張。 エンジンスタートから低回転域では、純正+αで静かめなサウンド。 籠るような音ではなくクリアな低音を奏でます。 高回転域では、抜けるようなVTECサウンドをお楽しみいただけるはずですので、 公道にてお確かめいただければと思います。 それができるのは、オーナー様の特権ですから(笑) また、走行時のインプレッション等お待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました。 また、次STEPのカスタムご相談もお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした。 【2024年8月3日(土)~8月11日(日)スタイルアップキャンペーン開催】

  • 相模原店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/07/25
    NDロードスターRFにサクラムサイレンサーを装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはマツダ NDロードスターのマフラー交換です。 マイナーチェンジ後のモデルには初のマフラー取り付けになります♪   装着したのはサクラム サイレンサーキット。 当店でも取付の多いマフラーです。 溶接などもとてもきれいな作りで管楽器のような美しさがあります♪   純正マフラーは2本出しのシンプルな形状。 こうやって見るとタイコが大きいのがよく分かります。 消音効果は高いですが、重量も重そうです(^-^;   出口はシンプルな形状ですね。 NDロードスターは純正でもエンジンをかけたときにいい音がしますが サクラムのマフラーに変えて更にいい音にします!   装着後がこちら。 まず目を引くのがキレイなパイピングですね☆ 計算され尽くした曲線美です(^^)   2本出しは純正と変わりませんが、出口がラッパ状に なっているので大きく見えます。   この出口形状にもしっかり意味があります。 2又分岐する際に発生する鳴きの防止や、 高周波共鳴を逃がす目的です!   言葉で説明すると難しいですが、つまりはこれによって 「いい音」になるわけです♪ サクラムサイレンサーキットには出口上部の樹脂部分が変形しないように 断熱テープも付属します(^^)   ロードスターのマフラー交換もお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。   7月のイベントはこちら↓↓↓

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2024/07/06
    【NDロードスター】快音マフラー!サクラムサイレンサー取付!!

    ■【NDロードスター】快音マフラー!サクラムサイレンサー取付!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です! 走りの雰囲気を盛り上げるカスタムと言えば!マフラーです! スポーティーなサウンドでドライブが楽しくなること間違いなし(*^^*) ”NDロードスター”をマフラーカスタムです!! ■SACLAM サイレンサー ステンレスをキレイな溶接でつなぎ合わせるサクラム 見た目のキレイさはもちろん、周波数を意識した造りによる「鳴き」を演出。排気音の気持ち良さで人気です! 独特なホーンテールが特徴的なデザイン テールエッジで発生する笛吹音を抑え、共鳴音を逃がす…音にこだわるサクラムらしいデザインです(´艸`*) 合わせて取り付けるのがコチラ↑ リアアンダースポイラーとのクリアランスを稼ぐためのパーツ、純正よりも少し長い吊りゴムに変更です。 付属のカラーで左右の位置決め、各部締め付けと排気漏れを確認して完成です!   それではビフォーアフターをご覧ください!! 【BEFORE】 【AFTER】 純正とは明らかに異なるパイプワーク、まるで楽器のようですね♪ サクラム管の鳴きをお楽しみください(*^^)v この度はありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。   クラフト中川店でした

  • 多治見店
    • ロードスター
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/06/13
    HKSマフラーのリーガマックススポーツをNDロードスターRFに取り付け!

    ■ NDロードスターRFのマフラー交換をしました! 当店のマフラーキャンペーンに則っとり、 T様からマフラー交換のご用命を頂きました! コチラのNDロードスターRFのマフラー交換をします! こんにちは、クラフト多治見店です。 お取り付けしたのはHKSリーガマックススポーツ! 静粛性と低排圧をメインにしたマフラーです。 低回転時の車内のこもり音も純正レベルの静かさなので快適に乗れます。 ↑BEFORE 純正はこんな感じです! ↑AFTER コンパクトなデザインのマフラーで 出口のチタンカラーがカッコイイですね! 見た目の変化は一目瞭然!! もちろんHKSのロゴ入りです! T様、HKSマフラーキャンペーン時の ご相談ありがとうございました! また何かカスタムのご相談やエアチェック等 ご用命下さい! HKSマフラーキャンペーンは6/30(日)までになります。 ご相談、ご注文お待ちしております! それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 多治見店
    • S660
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2024/05/28
    ホンダ S660 JW5 マフラー交換!柿本改 Class KR装着でかっこよく!

    ■ S660のマフラー交換!柿本改 Class KR ドレスアップ性はもちろんですが、マフラー交換の最大のポイントは音ですね。 「音は性能です」っと柿本改が言うほど音は重要です♪ 音とは音量ではなく、あくまで音質だ!!by柿本改 拘りのマフラーを作る柿本改を装着させて頂きます! こんにちは、クラフト多治見店です。 ホンダS660のマフラー交換です♪ 純正マフラーはこのような感じ。 マフラーのすぐそばにはエンジンがあり アクセスがラクに出来て簡単に外せそう!と思うレイアウトですが リアバンパーを外さないと、マフラーが外せないS660。 作業時間はかかりますが丁寧に作業させて頂きます。 取付させて頂くマフラーは、柿本改 Class KR。 センター出しのチタンフェイス。 Class KRのテールは、2重ディフューザーテールが採用されています。 クオリティの高い低重音が作りだされ、バンパーを焼けから保護してくれます。 ボディはフルステンレス製で耐久性と美しさがあり 細かい部分ですが、接合部はTig溶接で、とてもキレイに仕上げてあります。 芸術的な仕上がりのマフラーです! もちろん保安基準適合の車検対応品! 性能等確認済表示がきちんとありますよ。 まずは、リアバンパーを外し作業に入ります。 純正マフラーを取り外し、柿本改を装着。 この姿もなかなかかっこいいですね^^ 作業中にしか見れない光景です! 外した純正とClass KRの比較↑↑ パイプ径が全然違いますね!これは音に期待ができます! チタンのような焼け色を演出する特殊コーティングテール。 チタンブルーカラーのマフラーは人気です!! 取付完了!!スポーティーでオシャレなリアビューに! センターの2本出しデザイン♪ マフラーサウンドもステキな柿本マフラー! スポーツカーらしい低音響くサウンドになりました。 これで完成ではありません! ローダウンとインチアップのドレスアップも控えております。 まずはローダウンから。 ローダウンは別ブログでご紹介させて頂きます! それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • マフラー交換
    2024/05/10
    NDロードスターに職人の手作りマフラーを!Rマジックサウンドチューンマフラーで超快音♪

    NDロードスターはマフラーカスタムでもっと面白くなる! ご相談の多い人気マフラー装着で踏みたくなる音へ♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 昨日に続いてご用命頂いたマフラーのご紹介です! ■Rmagic サウンドチューンマフラー ひとつひとつ職人の手で溶接された ループ形状の美しいマフラー。 NDロードスターはこのメインマフラーの交換で いろいろと化けます(*'▽') -BEFOR- -AFTER- こちらのマフラーに交換するだけで3psの馬力アップ! そしてついつい踏み込みたくなるレーシーなサウンド♪ テールのグラデーション&Rmagicロゴも めちゃくちゃカッコいいですよ(#^^#) 適度にオフセットされ、存在感も抜群! 結構手が出しやすいパーツだと思うので NDロードスターオーナーの皆様いかがでしょうか♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! クラフト岐阜長良店でした。

  • 岐阜長良店
    • WRX
    • HKS
    • マフラー交換
    • RAYS
    2024/05/04
    WRXにRAYSベルサスVV21Sホイール&HKSマフラーを装着!

    WRXのホイール、マフラーカスタム! 人気の車種でカスタムする方も多いですね(#^^#) 自分好みにカスタムしてオンリーワンな愛車に仕上げましょう♪ こんにちは。クラフト岐阜長良店です^^ 本日はホイールとマフラーの二本立て! ご紹介していきます(^^)/   ■RAYS VERSUS VV21S サイズ:18インチ カラー:ジェットブラック(YNJ) ホイールは大人気レイズのベルサスをオーダー。 スポーツからセダン、ミニバンと幅広く人気のアルミです^^ -BEFOR- -AFTER- ホイール一つで車のイメージがガラっと変わりますね~ ご覧の通りWRXの足元にもマッチしておりました(#^^#)   ■HKS LEGAMAX Premium 続いてはマフラーカスタム。ブルーテールが目を惹く 4本出しのリーガマックスプレミアム! -BEFOR- -AFTER- メインマフラーのみの交換で、アイドリング時の音量は控えめ 踏み込めば水平対向らしいサウンドが心地良く響きます♪ まさにジェントルな音量、音質でしたよっ(*'▽') テールエンドは純正より長く、レーシーに。 これだけでもこのマフラーに変える価値がありますね(#^^#) この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました♪ WRXのカスタムもお任せ下さい! クラフト岐阜長良店でした。

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • シビック
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • 柿本改
    • その他サス
    • マフラー交換
    2024/04/18
    【FL1シビック】スプーンダウンサス&柿本マフラーでスポーツカスタム!

    ■【FL1シビック】スプーンダウンサス&柿本マフラーでスポーツカスタム! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”FL1シビック”最新型でもマニュアルのラインナップ♪操作することが楽しめるクルマですね(*^^*) カスタムで楽しさをプラスしていきます! ■SPOON PROGRESSIV SPRING ホンダのチューニングパーツメーカー「SPOON-スプーン-」から、FL1シビックのしなやかなサスペンションを活かしたローダウンが可能な”プログレッシブスプリング” ローダウンに伴いバネレートもアップするスプリングなので走行性能もアップです♪ 純正時は指が4本入る車高でしたがダウンサスで約30mm下がるのでスポーティーなルックスになること間違いなしです(´艸`*) ■KAKIMOTO RACING Class KR 音創りに拘り続けるマフラーメーカー「KAKIMOTO RACING 柿本改」 近年の厳しい騒音規制に適合しながらもマフラーを交換したことによるパフォーマンスアップに加え、ドライブが楽しくなるサウンドが手に入る”クラスKR”を装着です! 純正の長方形のマフラーフィニシャーを大胆に取り外し、左右2本出しに変化!エンドの焼け色も効いてスポーティーなリアビューに変化です♪ 全て装着後にはアライメント調整を実施。 ハンドルセンターを確認して完成です! ダウンサス装着によって、車高は指2本分まで下がりました!! それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:スプーン プログレッシブスプリング   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 重心が下がってルックスがさらにスポーティーに変化!低重心化でスポーツカーらしい走りをお楽しみください♪ 続いてマフラーです! 【rear view/BEFORE】 【rear view/AFTER】 MUFFLER:柿本改 クラスKR 柿本サウンドで保安基準適合しながらも迫力のサウンドを実現です! 実はココで終わりではないFL1! 次回はホイールカスタムで完成の姿をご紹介です!!   クラフト中川店でした!

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2024/02/08
    FK8 シビック タイプR のマフラー交換。柿本Class KR装着。チタンカラーテールで魅せる。

    スポーツカーカスタムの第一手は【マフラー交換】でキマり!? 排気効率・音質UPに加え、テールエンド部のカラー配色でスポーティさの+αな演出だって可能。 カスタムパートにマフラー交換はいかがでしょうか? 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 クラフト鈴鹿店名物??と言っても過言ではないFK8シビック タイプRが本日の主役。 「ニュルFF最速」を獲得した2.0L VTECターボ(K20C)搭載の4枚ドアで速いヤツ。 個人的にもそのジャンルが好きですからお客様とも意気投合なワケでして… 「ストック状態からどのように触ろうか?」とアレコレお話後ココからスタートすることになりました。 冒頭にもあるようにマフラー交換ですね(*^^)v 純正状態でも3本センター出しで、ルックス的にもOKなのですが、 昨今、貴重になりつつある6MT本来の操る面白さを得る上で"音"と"程良い抜け感"がもう少し欲しいトコロ。。 ルックスはある程度保持しつつ上記2点を詰めるべく選んで頂いたのがコチラ… ■柿本Class KR マフラーと言えば柿本。そんなイメージをお持ちの方も多いハズな老舗マフラーメーカー。 対応車種も豊富で、シビックR用も勿論ラインナップされています(*^^)v 同ブランド内で発売されているRegu.06&Rが2本出しに対し、Class KRでは3本出し。純正踏襲ならClass KRでしょうか? とはいえ… センターからリアエンドまで交換タイプ+テールエンド部にチタンカラーを採用しスポーティさもバツグンな一品。 ルックスの違いと音量差がありますので、好みに応じた選択ができるのも嬉しいポイントですかね? さて、作業前の下ごしらえとして、作業中に傷が入らぬようアイテムに養生を施します。 養生を施した上でも放たれる美しさ。取り付ければ更に輝きが増しますよ~(*^^)v 作業START! マフラー同様にバンパー部も養生を施します。 まずは、純正マフラーを固定している箇所を外していき… 摘出。 ズラッと1本物の純正マフラーですので、作業もスタッフ2名で取りかかります。 新しく取付けるClass KRは3分割されていますので、 該当箇所を繋ぎ合わせセンターからリアエンドまで組み立てていきます。 一旦、組み上がった後は出口のツラ感や左右バランスを詰めていきます。 ただ付けるだけでなく微妙なバランス取りをするか否かで仕上がりが変わってきますので慎重に。 出口のバランスがキマれば、NEWアイテムの清掃。 そして、各部締め付け+排気漏れ有無を確認後完成です! BEFORE→AFTERを見ていきましょう。 【BEFORE】 【AFTER】 テール径96パイ+チタンカラーのテールエンドでリアビューを主張。 気になる排気音は、START時から低音が響くナイスサウンドに変身。 VTECモードに入れればカン高いサウンドに??それは公道にてオーナー様が楽しめる特権ですので、 後日レビューをお伺いしたいですネ(笑) MUFFLER:柿本 Class KR 今回、1st Stageとしてマフラー交換を行ったFK8なのですが、 実のトコロ…NEWホイールセットも同時にご注文をいただいているのです(笑) 少し納品予定が先となりそうなので、まずは音からお楽しみいただければと思います。 マフラー交換による「クルマを操っている感」は病みつき物。 クルマが変わっても着手したくなるパートですよね? さて、NEWセットの予定として皆様にお伝えできる点は…「RAYS鍛造&9.5J」。 メチャカッコイイアイテムをオーダーいただいています。 装着時は当ブログにてご紹介させていただきますので、お楽しみにです(*^^)v   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!

  • 岐阜長良店
    • ロードスター
    • マフラー交換
    2024/01/29
    ロードスターにRマジックサウンドチューンマフラーを取り付け!!

    NDロードスターにコダワリRマジックサウンドチューンマフラー装着!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はロードスターにコダワリマフラーを装着👍   当店問い合わせも多いRマジックサウンドチューンマフラー 出口のRマジックロゴがとても印象的!   2本出しチタン焼きブルー発色がとてもイイ感じ!!   皆様メッチャストライクではないでしょうか?? 箱から出すとこんな感じ!   とってもいい音がでそうな予感満載~ 早速取り付けて行きますよ~👍   手慣れた作業なのでサクサク進んじゃいます   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 個人的な感想は低音が響く印象!   絶対皆さんすきでしょ?? ってマフラー👍   排気音を伝えるのは難しいのですがめっちゃオススメ   是非ご用命下さいね クラフト長良店ロードスターのカスタム強化中!!   是非ご用命お待ちしております🔥   ではクマザキでした👏

  • 鈴鹿店
    • ロードスター
    • サクラム
    • マフラー交換
    2023/12/03
    NDロードスター990Sのマフラー交換。サクラム サイレンサーキットで快音化!

    「NDロードスターで売れているマフラーって何??」 と聞かれれば、恐らく"サクラム"でございます。 毎度、数多くのご相談やご依頼を頂いております。マフラー交換作業も当店にお任せください。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"NDロードスター"。といっても通常モデルではなく990S。 純正でRAYS VOLK鍛造が装着されていたり、ブレンボキットが装着されていたりとスパルタンな一台です(*^^)v 各部軽量化を図り、車両重量990kgまで追い込んだ車両故に走りの楽しさも強め。 走りの楽しさを追求するなら"音"も大切な要素ではないか?と思っているのは、私だけではないですよね??(笑) 純正でも右側2本出しでルックスOK。音も純正らしからぬイイ音なのですが…MOREを求めたくなるのがサガ。 ご納車前からマフラー交換に関するご相談を頂いており、 数ある候補の中から選ばれたのがコチラ… ■サクラムサイレンサーキット パイプの取り回しがとても美しく管楽器のようなスタイリング。 見た目だけでなく奏でられる音もまた美しいのです。 サクラムマフラーを象徴するのは、パイピング以外に特徴的なテールエンドも挙げられます。 "エクスポーネンシャルホーン"と呼ばれる独自の技術により笛吹き鳴き防止や快音づくりが施されています。 唯一無二感なテールエンドの造形に惚れ込まれる方も少なくないのではないでしょうか?(笑) この素晴らしいマフラーを取り付けていきますよ~( *´艸`) 早速、作業開始! 作業該当箇所にキズが付かないよう養生を施すところからSTART! 養生個所は、バンパーだけでなくマフラー本体にも施します。 下ごしらえが済んだらサクサクと交換していきます。 作業風景も画になる。カーカスタムって見てるだけでも十分に楽しい瞬間です。 純正マフラーを取り外したらテールエンド部に付属の遮熱シートを貼り付けます。 バンパーのマフラー焼けを防ぐ上でも大事なパーツですので抜かりなく。 その他、ガスケット類も新品が同梱されているので、そちらも同時に交換していきますよ~(*^^)v 交換該当箇所はリアピース。 センター交換タイプに比べ、作業時間もそれほど頂きません。それでいて快音。イイですよね? 【BEFORE】 【AFTER】 ズングリとした純正サイレンサーから一転…機能美溢れるサクラムサイレンサーキットへ。 エンジンスタート時はいたって静かめなのですが、 エンジン回転数が上がると伴い抜けるような高音になる点もサクラムの特徴。 公道に出れば、その音の良さにシビれること間違いないでしょう( *´艸`) 特徴的なリアエンドですので、同車種が後ろにつけば「おっ!サクラムついてるやん!」となること間違いなし。 優越感と言いますか?その点のステータス性を得られるのも サクラムの良いところだと私は思っています。 NDロードスター990Sの1stカスタムはマフラー交換。 お次はどのポイントから攻めましょうね? またのご相談もお待ちしております。   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!   クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/


Warning: Undefined array key "nagoyadome" in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/functions.php on line 1264

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/functions.php on line 1264

Warning: Undefined array key "nagoyadome" in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 13

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 13
タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

クラフト店舗案内


Warning: Undefined variable $address in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 37

店舗の場所を見る Google マップで表示