エブリィワゴン DA17W を RS☆R Black i でローダウンっ 
地上高いっぱいまで下げてみましたよぉ~ 
本日のご紹介はF様・エブリィワゴン DA17W 
使い勝手の良い1BOXタイプのお車はお仕事車としても人気ですよねっ 
そんなF様もお仕事車として乗っているオーナーの1人 
ですが、お仕事車と言ってもカッコ良く仕上げたくなってしまうのが車好きって事で…
しかもシャコタン仕様へと変身出来る「RS☆R Black i」をチョイス 

早くも気になりますよね 笑
ご入庫当時はこの通りノーマル車輛。
しかも納車されたてのホヤホヤですっ 
そこから一気に変身で~す 
最新鋭3Dアライメントテスターも大活躍っ 
ちなみに、ローダウンを行うとアライメント(タイヤの向き)がめっちゃズレます。
ではそのまま走行するとどうなるのか…???
走行距離にもよりますが、バリ溝のタイヤが1~2ヶ月でツルツルになってしまいます 
もちろんそんなにすぐに溝がなくなるなんて思ってもいないので「バーストしてから気が付いた」…そんな恐ろしい事にもなり兼ねません 
そんな訳でローダウンを行った際には同時にアライメント調整も行いましょう 
RAYS ベルサス ストラテジーア パラス
5.0J 16インチ ブラックマシニング
仕事でも使う車なのでこれ以上タイヤを薄くするのは避けたかったのも理由の1つです。
それもそのはず… 
オーナー様のご希望に合わせて地上高いっぱいまで車高を下げましたからね~ 
下廻りや灯火類の高さを計算しバッチリ調整させていただきました 
車種によって下げ幅は変わってきますが、新型のエブリィワゴンですとテールランプの位置での計算となりました 
現在ホイールアイテムは数えきれない程ありますが、担当佐藤的にこのパラスのブラックマシニングは艶有りブラックとマシニングの面積がとてもバランス良く作られていると思います 
この仕上がりにはオーナーのF様も大満足 
DA17Wのエブリィワゴンですと、ダウンサスではなく車高調の装着をオススメいたします。
それはなぜか… 
答えは簡単、「ダウンサスを組んでもあまり車高が下がらないからですっ 
」
せっかくローダウンをするならある程度は車高を下げたいですよね ???
車高調であればご希望の高さに調整する事が出来るので「あまり下がらなかったなぁ…」なんて後悔をしないで済みますよぉ~ 
イメージ通り、いやそれ以上にカッコ良く仕上がったのではないでしょうか 
これからもクラフト相模原店をよろしくお願いしますね、
それではまたのご利用お待ちしておりま~す 
ブログ固定記事
只今のセール情報はコチラ

クラフトが運営するオークションサイト
『U-ichiban』
はコチラ↓

