お得な情報をいち早くGET
LINEお友達募集中です
----------------------------------------
70ヴォクシーにカヤバ ローファースポーツキットを装着っ 
アッパーマウントは純正新品を取り寄せさせていただきました~ 
先日のブログにも登場しましたコチラの足廻り 

KYB カヤバ ローファースポーツキット
サスペンションとショックアブソーバーがセットになった商品ですねっ 
コチラの足廻りは、「車高は下げたいけど乗り心地にも拘りたい」…そんなオーナー様にピッタリな商品です。
スタイリッシュなローダウンフォルム、そして車内の快適性にもしっかり拘ったバランスの取れたアイテムとなっております 
上の画像はすでに各パーツが組みあがっている状態ですが、もともとは純正パーツ・サスペンション・ショックアブソーバーが分かれた状態にあります 
それを下の画像の様に1つずつ組み合わせてから車輛へと装着していく訳です 
ここでパーツの組付けに付いて少しご紹介してみましょう 
上の画像を見ても分かる通り、伸びきったサスペンションを縮めないと組み込みが完了しません 
なので担当佐藤が気合を入れて全力でサスペンションを縮めますっ 
アレっ?? 今日は調子が悪くサスペンションが縮みません…
っと言うのは冗談で… 笑
実はサスペンションを縮める為の専用工具があるんですっ 
この工具でサスペンションを縮めている間に純正のアッパーマウントを組付けますっ 
組付けが完了したら今度は車輛より足廻りを取り外して交換作業を進めて行きます 
ピンクのラベルでおなじみの「HKS ハイパーマックス SスタイルC」
今までは車高調&インチアップの状態で乗っておりましたが、この度仕様変更のご依頼です 
クラフト相模原店ではドレスアップ作業はもちろん、今回の様に仕様変更のご依頼も請け賜わっておりますのでお気軽にご相談下さいませ 

普段なかなか見る事がない足廻りが取り外されている状態のタイヤハウス 
ここで登場の江川チーフ 
「スピーディー且つ丁寧に」をモットーに皆様の愛車の足廻り交換を行っております 
顔が少し赤くなっている様に見えますが、決っして照れている訳ではありません 笑
足廻りパーツってけっこう重たいんですっ 
前後共、順調に作業が進み…交換作業完了ですっ 
取り外したパーツを点検してみましたがだいぶお疲れの様子でした 
足廻りパーツは過酷な状況下で働いています 
毎日乗っていると分かりにくいですが、走行を重ねるうちに徐々に消耗していきます。
乗っていて異音など気になる症状が出てきたらトラブルが発生する前に早めにご相談下さいねっ 
この度はクラフト相模原店をご利用いただきまして誠にありがとうございました 
リフレッシュが済んだ事でこれからも安心して乗っていただけますねっ 
それではまたのご利用お待ちしておりま~す 
ブログ固定記事
只今のセール情報はコチラ

クラフトが運営するオークションサイト
『U-ichiban』
はコチラ↓