
12Jって聞くと凄まじいサイズに感じますが、同時にホントに入るの!?
っていう疑問も・・・しかーし、日産系の懐は偉大(笑)
本日はZ34に強烈な太履きを現車サイジング&リセッティングで慣行!
クラフト中川店の小林です。

新型Zの登場でZ界隈が賑やかです。
年末年始あたりで更に納車が増えると聞きました。
新型もZ33、Z34のように強烈なサイズが履けるのか、今から楽しみですね。

装着するホイールはWORKジスタンスW5S。
サイズは後々ご紹介しますが、まず飛び込むリムの深さから"普通ではない"っていうのだけは分かりますよね(笑)

サンドウィッチ工法によってアウターリムに対してディスクはアンダー組付け。
ピアスボルトが映え、3ピースホイールが最も美しく見える造形かなと思います。
この場合、個人的にもピアスボルトは標準のクロームを合わせるのが好きですね。

さてさて、皆様お待ちかねのホイールサイズですが、
フロントに10.5J、リアに12.0JとZならではのサイズ(汗
フロントはブレーキキャリパーを考慮しないといけませんのでリアに比べればリムが浅くなっていますが、
それでも普通ならこれがリアにきてもおかしくない深度。
アルマイトリムを強調できるようタイヤはキリッと引っ張りました。

前仕様のサイズを大きく異なりますので、アライメントで数値をリセッティングします。
リアはトゥに加えキャンバーも調整できる車。
走行性能はもちろんのこと、見た目の全てがココで決まります。

Wheel:WORK ジスタンスW5S
10.5J-20in 12.0J-20in 5/114.3 ブラック
Tire:ファルケンアゼニス FK510

前後のフェンダーデザインに合わせ、折り返し部分でビタツラ。
この角度からだとリアのディスクが見えません!?これぞ超深リム。

キャリパーに合わせて足元をブラックに統一したことで
無機質なアルマイトリム、ピアスボルトとの調和が取れました。
それぞれが静かな主張ではありますが、凄味が溢れまくる表情に。

高級ホイールに合わせてタイヤもファルケンのスポーツコンフォート、
アゼニスFK510を贅沢に引っ張りました。

前後極上のツライチフィニッシュ。
陰で潜むも12Jの存在感は隠せません。
ホイールのセレクトといい、ディスクカラーといい、
海外のジャパニーズVIPフリークが作ったフェアレディの雰囲気ですね。

Z32、Z33、Z34とご相談が非常に多いクラフト中川店。
ツライチセッティングのご用命お待ちしております。
この度はありがとうございました。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
クラフト中川店でした!
【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】
