JB74ジムニーシエラにエナペタルで0インチアップ。

ジムニーシエラのご来店が多いクラフト一宮店です。
本日はシエラのショック交換をお伝えしていきます。
最近特に人気の0インチアップ。
車高を変えずに乗り心地を変えていく
ジムニーならではのカスタムを本日は行っていきます。

お選びいただいたのは、エナペタル。
ビルシュタインのB6キットと装備内容は大きく変わらず
純正形状のショックセットとなっています。
今回はステアリングダンパーも
ご一緒にお任せ頂きました。

エナペタルのショックには2種類設定があり、
簡単に説明すると減衰力調整が備わっているかいないかです。
今回は減衰力の調整が可能なモデルを装着していきます。
写真はフロントショックの上部。
この上に付いているダイアルを回して減衰を調整出来るようになっていて、
車両に取り付け後は
フロントタイヤハウスの中から触れるようになっています。

リア用もショック上部にゴールドのダイアルが備わっており、
下回りから操作可能となっています。

先ほどと全く同じに見えますが、
下の写真はステアリングダンパーの減衰ダイアルです。
ステアリングダンパーにも
減衰力調整がついているのは結構嬉しいですね。

早速取り付けしアライメントも取り終え、
走ってみましたが安定感が抜群に高まりました。
シエラの乗り心地で特に多いふら付きなどが
大きく改善された事が少し走っただけで分かるほどです。

率直に言うと固めな味付け。
もちろん安定感はズバ抜けています。
ですがエナペタルの良さはそれだけに留まらず、
言葉で伝えると難しいのですが
とてもしなやかな乗り心地を体感出来ました。

元々ビルシュタインはドイツのメーカー、
そしてエナペタルは日本で
ビルシュタインの特注品やメンテナンスやOHをしている会社です。
ドイツブランドの足回りを
日本の技術でよりブラッシュアップしている所こそが
車好きの心をくすぐります。

今回の車両はジムニーシエラの18インチ装着者。
タイヤもオープンカントリーRTといった
オフロードタイヤが備わっていましたが
それでもショック変更の効果は絶大に感じ取ることが出来ました。

シエラの乗り心地に拘りたい方は
是非一度エナペタルを候補にいれてみてください。
ご相談は是非ともクラフト一宮店まで。
それではまた次回のブログもお楽しみに。
管理番号:0042508031003
-1-2.jpg)