摩耗したタイヤで濡れた路面を走るのってメチャクチャ危ないんです。

こんにちは。クラフト一宮店です。
花粉の飛散もようやく落ち着いてきましたね。
ということはそろそろ雨が連日続く
ジメジメな梅雨の時期が迫ってきました。。。

湿気でじっとりした憂鬱な時期が始まりますが、
タイヤの状態ってこの時期の安全性に
かなりの影響を与えるのはご存じでしょうか?

普段乗っている車のタイヤコンディションって
中々チェックする機会がないですよね。
新品のタイヤと比べると一目瞭然なんですが、
長年使用したタイヤはすり減った状態ですので
当然『タイヤのミゾ』が浅くなっています。

排水溝が詰まっている様な状態なので
溝が浅ければ浅いほど溢れやすくなっている、ということ。
溢れてしまった水はどうなるのか?
路面とタイヤの間からうまく排出されず、
路面とタイヤの間に膜を作ってしまいます。
その膜に運悪く乗ってしまうと、
わずかにタイヤが浮いた状態になってしまうんです。

浮いたタイヤはもちろんグリップしてくれません。
当然滑るし止まらない。
ただでさえ事故率の上がる雨天時の運転なのに
知らず知らずのうちにより危険になっているんです!
タイヤの購入は安い買い物ではありません。
しかし値上がりの発表がされた今が
お得に安全と快適性を手に入れるチャンス!
お客様に合ったタイヤを提案させて頂きますので
ぜひ値上がり前にクラフト一宮店までお越しください!