Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ロードスター」「VOLK」の記事一覧
-
- ロードスター
- ローダウン系
- スプリング交換
- VOLK
2025/07/03NDロードスターにTE37ソニックに憧れのMAXコンケイブFACE4をチョイサゲでインストール!!NDロードスターと言えばサンナナソニックでマックスコンケイブでしょ!! クラフト岐阜長良店です!! 本日はロードスターのご紹介と言う事でNDロードスターと言え皆様サンナナでは?? NDロードスターで人気なのは16インチなのでサンナナの中でもソニックと言うラインナップ ソニックと言えばマックスコンケイブFACE4をやっぱ装着したいですよね~ でもMAXコンケイブと言えばチューナーサイズ簡単には履けないのでチャレンジするのも面白い 本日はダウンサス(ホントにチョイサゲ)にてMAXコンケイブ装着して行こう👍 まずはダウンサスなんですが本日チョイスしたのがオートエグゼダウンサスになります ちょいサゲを実現し乗り味も非常に純正ショックとも相性抜群 スプリングが赤色なのもポイント ちょいサゲにてFACE4をインストールするにはアライメント調整が非常に重要ポイント トゥー、キャンバー、キャスター角の位置関係が非常にシビアになってきます👍 完成🔥 タイトル通りのチョイサゲにてFACE4を難なくインストール やっぱりロードスターと言えばサンナナ サンナナと言えばMAXコンケイブ ロードスターのステータスを難なくGET出来ました👍 リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております ではクラフト岐阜長良店でした 管理番号0312506281005
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- VOLK
2025/06/29鍛造ホイールってそんなに軽いの?NDロードスターRFにVOLK・G025を装着してみたら。NDロードスターにRAYS鍛造ホイールを装着しました。 こんにちは。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト一宮店です。 本日はNDロードスターRFのご紹介。 今回はダウンサスでローダウンが施されている こちらの車両のホイール変更をお任せ頂きました。 装着頂くのがこちらのホイールセット。 ホイールは鍛造ホイールの VOLK RACING G025の16インチ、 タイヤはフレバV701との組み合わせです。 完成がこちらです。 様変わりとはまさにこの事。 足元がスッキリとしました。 ただしスッキリしたのは見た目だけではありません。 バネ下重量がグッと軽くなりました。 RAYSのVOLKシリーズは全て鍛造ホイールす。 鍛造ホイールというのは、 鋳造ホイールと製造工程が違い 特殊なプレス機材により圧力をかけて 形成されるホイールの事を指します。 この作りによって何が変わるのかというと、まず重量です。 ホイールの最高峰と称される鍛造ホイールは 重量において圧倒的な軽さを持ち合わせます。 次に強度。 圧力による形成方法は、 鍛えながら作られているという事なので 鍛造ホイールの強度は鋳造と比べ圧倒的に高くなります。 強度は分かるとして、 軽くなったら何が変わるの?と思われる方も多いと思います。 まず軽くなると、 発進時やブレーキング時のレスポンスが向上します。 重いものを動かして止めるより 軽い方がエネルギーが少なくて済みます。 つまり車の性能が上がるという事です。 見た目もカッコよくなって 性能が上がるって最大のメリットじゃないでしょうか。 【SPEC】 WHEEL:RAYS VOLKRACING G025 SIZE:7.0J-16インチ Color:MK tire:ADVAN フレバ V701 205/50R16 今回お伝えしたのは鍛造ホイールのメリットに一部です。 カスタムの中のホイール選びって いわば沼的な部分もありますので お悩みの際は是非ともクラフトまでご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。 管理番号:0042506021003
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2025/06/22NDロードスターにレイズ ボルク TE37 ソニック 16インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはNDロードスターのタイヤホイール交換! コンケイブの効いた大人気鍛造ホイールを装着させていただきました! ホイールはレイズ ボルク TE37 ソニック。 強度・剛性が強化された王道6本スポークホイールとなります! ダイヤモンドダークガンメタカラーがボディカラーと 近似色で馴染みよい感じですね! こちらのサイズはフェイス4のコンケイブタイプとなります。 5段階中2番目に落とし込みが大きいので 迫力ある斜め後ろからのビューでございます! フェンダーの外側により出てくるサイズ感となりますので しっかりと履くにはローダウンやキャンバー角のセッティングが必要。 フェンダーギリギリのパツパツな出ヅラとなりました! 組み合わせのタイヤもヨコハマ フレバ V701で ワインディングが楽しくなる仕様にて完成です! スポーツ走行楽しんでくださいね! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ボルク TE37 ソニック (F/R)7.0J-16インチ カラー:MM タイヤ:ヨコハマ フレバ V701 (F/R)205/50R16 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ロードスターのカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422505101004
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- VOLK
2025/06/19バリバリ現役だ「NCロードスター」にボルクレーシングCE28N Plus SLをツライチ装着!!NCロードスターはPCDが5/114なのでND系のホイールは使えないので要注意!! クラフト岐阜長良店です!! 本日はNCロードスターのご紹介でしてコダワリのボルクCE28 Plus SLを装着して行きます👍 サイズもローダウン前提サイズを装着したので出ヅラもイイ感じに仕上がっておりますよ~ ロードスターと言えばND系のロードスターがかなり多いのですがまだバリバリ現役のNC系のお任せください って事でホイール装着して行きましょう 冒頭でも触れましたがボルクレーシングCE28 Plus SLとタイヤはダンロップスポーツマックスLUXのコンボ イワユル最強コンボ スポーツマックスLUXと言えば今期新たにダンロップから販売された新作タイヤ 静粛性に優れ直進安定性を高める事により運転に没入出来るがコンセプトの最強タイヤなんです SLシリーズ(スーパーラップ)と言えばステッカーが付属されておりコレを貼るのが一つの楽しみ バッチリ貼らせて頂きました👍 イイ感じな仕上がり ローダウン施工済みなのでフェンダークリアランスも最高!! やっぱり性能や走行性も重視したいんですがまずは見た目重視で行くのもアリ 出ヅラも非常にロードスターらしさをより魅せる仕上がりで仕上げました リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのカスタムお待ちしております👍 ではクラフト岐阜長良店でした 管理番号:0312506150015
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/06/17TE37SONIC SL なら 「 NDロードスター 」 にピッタリのサイズがありますよっ👍ローダウンを行っているNDロードスターにピッタリサイズ!! キレイな出ヅラに仕上げる事が出来ますよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・NDロードスターとなりま~す✨ M様・ロードスターには 「 コンケイブフェイス 」 が魅力の鍛造ホイールをインストールしましたよっ 👍 ご購入いただいたアイテムは 「RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SL 16インチ 」 です!! TE37 SONIC は VOLKRACINGの中でも人気の6本スポーク( TE37)をコンパクトCar向けに新設したモデル。 最近のクルマはコンパクトCarと言えどもひと昔前のチューニングCar並みの性能を持つと言われています。 その理由は車輛本体の性能向上もあれば、車高調などサスペンションやハイグリップタイヤなどアフターパーツの技術革新も理由の1つ。 高性能化した車輛でサーキット走行等のスポーツ走行を行うとホイールへの負担も大きなものになる訳です。 そう言った理由から全てを新設計し、高性能化したコンパクトCarの足元をしっかり支える性能を持ち合わせたアイテム(TE37 SONIC)を投入!! そんなTE37 SONICを更にブラッシュアップし、SLの称号に値するチューニングを施したアイテムが本日装着の 「 TE37 SONIC SL 」 となりますっ 👍 更なる軽量化を意識した TE37 SONIC SL はあえてのセンターキャップレス仕様!! そして TE37 SONIC をベースに、細部をグラム単位で軽量化し、強度を保ちつつ 100g程 の重量減を実現。 焼肉で100gと言えばペロッと食べてしまうグラム数ですが。。。笑 すでに仕上がっている TE37 SONIC の状態から 100g減 と言うのはそう簡単な事ではない訳です。 ここまでの内容・説明はサーキット走行を行うオーナー様に好まれる内容かも知れませんね。 ですが、ドレスアップを目的にホイール交換を行うオーナー様も多くいらっしゃるかと思います。 ココからはそんなドレスアップを目的としたオーナー様のお役に立つ内容・説明をしていきますねっ♬♬ まず、M様・NDロードスターはTEIN車高調にてローダウンを行っている車輛となります。 なので、ホイールサイズも 「 チューナーサイズ 」 の中から選びましたよっ 👍 チューナーサイズって何?? ってなる方もいらっしゃるかと思いますので、その辺も簡単に説明しておきますね!! ホイールを交換したり、車高を下げるなど、社外パーツを装着する事を 「 カスタムする 」 と言ったりしますよね!? そんなカスタムの事を 「 チューニング 」 とも呼びます。 本日ご紹介のNDロードスターで言うと、車高調と言うアイテムを装着しローダウンと言うチューニングを行っています。 ロードスターの場合、車高が下がる事でホイールの出ヅラに変化が生まれます。 分かりやすく言うと、ノーマル車高の時よりローダウンを行った時の方がホイールの位置がボディー内側に向かって引っ込むと言う事!! そんな車輛状況でノーマル車高のロードスターに適したホイールサイズを装着してもイメージしていたような仕上がりにはなってくれません。。。 そこで車輛状況に見合ったホイールサイズを選んであげる事で、新しく装着したホイールがより映えるようになる訳ですっ 👍 せっかくお金を掛けてカスタムするなら愛車がカッコ良く仕上がってくれた方が嬉しいですよね!? そう言われても、どのホイールサイズが自身の愛車にピッタリのサイズか分からない。。。そんなオーナー様もご安心下さい!! 店頭でのご相談の中で、オーナー様の理想の仕上がりをヒアリングさせていただきます。 そしてその理想を実現できるよう、ボク達スタッフがオススメのサイズをご案内いたしますし、必要であれば 「 実車計測 」 と言う採寸作業を行いながらホイールサイズを計算していきます。 関連ブログ 実車計測ってどんな作業なの?? それでは、上記のような計算を行いながら完成させたロードスターの出ヅラをチェックしてみましょう!! いかがでしょう!? キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ✨ これぞ皆様が大好きな 「 ツライチ仕様 」 ってヤツでしょうか。。。 👀 装着するホイールのサイズ感とその仕上がりは =(イコール)だったりします。 要は、ホイールサイズに拘れば拘るほど完成度の高い仕上がりを実現出来ると言う事!! 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さ〜い✨️ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ボディーカラーとの相性を考えて選んだ TE37 SONIC SL でしたが、イメージしていた以上に良い相性でしたよねっ 👍 もちろん、走りの性能も大幅にUP ⤴ ⤴ となった事でしょう。。。 峠やワインディングなど軽快に走るロードスターが想像出来ますよぉ~♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412506161005
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2025/06/15オプションカラーで仕上げた 「 VOLKRACING G025 」 もイイネ 👍VOLKRACING G025はオプションカラーでのオーダーも可能!! オプションカラーのご相談はRAYS特約店のクラフト厚木店までぜひご相談下さい。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はC様・NDロードスター。 RAYSさんのラインアップの中でも人気の高いモデルを装着していきま~す✨ 装着したのは RAYS VOLKRACING G025 16インチ となります!! そしてカラーは 「 ツヤ有り ブラック 」 となっています 👀 メーカーさんHPにてG025を検索すると、カラー設定はマットガンブラック/リムエッジDC(MT)とシャイニングブラックメタル/リムエッジDC(HK)の2色となってるかと思います。 そこにプラスして G025 LTD のプレスドブラッククリアー(KK)、更には G025 SZ EDITIONのシャイニングブロンズメタル(SZ)が設定されています。 そんなVOLKRACING G025ですが、有料オプションとなる 「 オプションカラー 」 と言うサービスがあるのをご存じでしたでしょうか!? オプションカラーとはメーカーさんが用意してくれている18色の中から好きなカラーを選択出来るシステム。 価格は通常カラーより1本 3,300円~の追加費用が必要となりますが、メーカーさんの製造工程の中で塗装されますので仕上がりはGood 👍 世の中にもホイールの塗装が得意な業者さんはあると思いますが、さすがにこの価格では塗装してもらう事は出来ませんよね。。。 そんな意味でもオプションカラーと言う仕組みはとっても魅力的なサービスではないでしょうか?? 続いてはホイールサイズについて。 本日ご紹介のG025ですが、ロードスターに装着出来るサイズは16インチとなります。 その中でも純正ホイールサイズに準じたサイズからローダウンなどを行っている車輛向けのチューナーサイズまで幅広く設定されています。 C様・ロードスターはローダウンを行っている車輛と言う事で、設定されている中でもコンケイブが効いているチューナーサイズを装着していま~す✨ 気になる出ヅラは次の画像でチェックしてみてくださいねっ♬♬ いかがでしょう、キレイな出ヅラへと仕上がっていますよねっ 👍 ちなみに、G025ですがロードスターの 「 純正ブレンボキャリパー 」 にも対応しているんです!! ブレンボキャリパーを装着しているロードスターはホイール交換が難しかったりしますのでこれは嬉しいポイントですよねっ✨ NDロードスターオーナー様、愛車の足元に VOLKRACING G025 はいかがでしょうか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ C様、この度はご利用誠にありがとうございました!! オプションカラーと言う特別なアイテムでのカスタムはいかがでしたでしょうか?? 納期は掛かってしまいましたが、この仕上がりなら待った甲斐がありましたよねっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:04105171008
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2025/06/14NDロードスターを17インチカスタム! 魅せてヨシ、走ってヨシの両立スタイル!スポーツカーの来店率の高い当店 その中でもカスタムのご相談が多いのが 【NDロードスター】 今回はローダウン済みのNDロードスターに鍛造ホイールを装着! ■VOLK RACING CE28N-plus SL ベースモデルのCE28N-plusの基本性能はそのままに 設計を徹底的に見直すことで、最大400gの軽量化を施されたモデル SLだけの専用カラー、プレスドグラファイト(PG)がその証でもあります。 センターパートやリム部の切削で軽量化すると共に リム、スポーク形状を見直し、剛性感、ステアリングレスポンスを改善 軽快な走りが楽しめるロードスターがさらに軽快になっちゃいますね( *´艸`) ■TOYO PROXES TR1 特徴的なトレッドデザインが人気のTR1 大きいグルーブを採用し、独特のトレッドパターンが排水性を高め 高剛性リブにより操縦安定を高めた、存在感を放つスポーティータイヤ! WHEEL:VOLK RACING CE28N-plus SL SIZE:17インチ TIRE:TOYO PROXES TR1 SIZE:205/45R17 さあ、ここでオプションタイムです SLシリーズはセンターキャップが装着不可の場合がありますが、 CE28N-plus SLは取付可能になっているんです!! エアバルブとカラーの色合いに近いダイヤモンドダークガンメタを選択し統一感UP! タイヤ幅を程よくアップすることで引っ張り感を抑え むっちり感を出し、レーシー感をアップ! ロードスターの走りを損なわない魅せるタイヤと 軽量化され応答性と洗練されたデザインを持つ鍛造ホイールで ドレスアップと走りを両立したオーナー様拘りの一台が完成! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご利用、ご相談スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトにご相談を!! 管理番号:0082505231005
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- VOLK
2025/06/09NDロードスターにテイン フレックスZ & レイズ ボルク G025を装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはNDロードスターのローダウン&タイヤホイール交換! 見た目も性能もよりスポーティーにカスタムさせていただきました! まずはローダウンから。 乗り心地に定評のあるテイン フレックスZを装着していきます! 指2本分くらいまで隙間を埋めて車高は完成。 ホイールはレイズ ボルク G025を装着です。 フェイス4と迫力あるコンケイブの付くサイズを ローダウン+アライメント調整でセッティングしながらの装着となりました! 程良い車高の落とし幅とキャンバーを付けることが必要となりますが その分迫力ある落とし込みのフェイス4が手に入ります! 出ヅラもフェンダーギリギリのパツパツ仕様にて完成です! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ボルク G025 (F/R)7.0J-16インチ カラー:マットガンブラック/リムエッジDC タイヤ:ヨコハマ フレバ V701 (F/R)205/50R16 サスペンション:テイン フレックスZ この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ロードスターのカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422504081004
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2025/06/07NDロードスターのステータスボルクG025のFACE4 HKカラー在庫1台分あります!!ボルクレーシングG025 ロードスターサイズ在庫あります!即日取付出来ます! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)- クラフト岐阜長良店の林です。 今回はボルクレーシング G025の紹介をしていきます。 レイズのボルクレーシングと言えば、ワールドワイドで世界的にも超有名メーカーですよね(^^♪ 車好きであれば知らない人はいないといっても過言ではないと思います。 公道からレースなどに幅広く使われていて、スポーツカーなどに大人気のホイールですよね(^^)/ 今回紹介するホイールは、ボルクレーシングのG025です。 鍛造ならではのシャープなスポークとリムエンドまで伸びたデザインでかっこいいですよね(^^♪ センターに向かっての落込みもフェイス4設定なので迫力があってかっこいいですよね!(^^)! さりげない【G025】の刻印がおしゃれですよね(^^♪ やっぱりメイドインジャパン日本製は絶大な安心感がありますね♪ センターキャップはブラックに立体感のある【RAYS】のオーナメントはかっこいいですよね(^^♪ ボルクレーシングと言えば、鍛造ホイールなので、【FORGED】の刻印もしっかりされていますよ(^_-)-☆ タイヤはダンロップのディレッツァがお勧めですよ(^^♪ ロードスターでカスタムを検討されている方はお急ぎ下さい! マッチングなど詳しくはお問合せください。 いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)- クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- スプリング交換
- その他サス
- VOLK
2025/06/05【NDロードスター】RmagicローフォルムスプリングでFACE-4のTE37を装着!■マツダ車オーナーに人気のRmagicもお取り扱いあります(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『NDロードスター』 豊橋方面からご来店のロードスターのお客様。 今回はダウンサスでローダウンとホイール交換作業です! ■Rmagic ローフォルムスプリング 古くからロータリーエンジンを中心に手掛けるマツダ車の老舗チューナー『Rmagic』 今回はビビットなピンクカラーが特徴的な『RM ローフォルムスプリング』でローダウンしていきます。 ND用のダウンサスは25~30mmダウンの設定が多い中、Rmagicのローフォルムスプリングは35mmダウンとなります。 多めのダウン量に加えて、乗り心地や走行性能にもこだわった逸品です。 ■RAYS ボルクレーシングTE37SONIC 装着するホイールはNDオーナーには一番人気の『TE37SONIC』 16インチではMAXコンケイブの『FACE-4』サイズを装着です。 ■Rmagic ハブジャケット ロゴあり/ブラック ダウンサスに合わせて『Rmagic ハブジャケット』も同時装着。 ハブリングとハブを隠すカバーを兼ねた機能性アイテムです。 センターキャップレスのSLに装着するのが定番ですが通常のSonicにも装着可能です。 最後にアライメント調整で仕上げ。 ローダウンするだけでもナチュラルキャンバーがつきますが、ロードスターは前後キャンバー調整ができますので、 調整で細かく出ヅラを合わせこんでいけますね(^^♪ WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SONIC 16inch ブロンズ TIRE:純正流用 SUSPENSION:Rmagic ローフォルムスプリング 【BEFORE】 【AFTER】 純正のやや腰高な車高からスポーツカーらしいローダウンスタイルへ。 こちらのお車はNR-Aグレードなので純正でビルシュタインのCリング式車高調整がついています。 今回は純正からCリングを一段下げてダウンサスと合わせて約40mmのダウンといたしました。 純正タイヤのリムガードでツラを合わせて綺麗な仕上がりに。 やっぱりFACE-4のサンナナは良いですね(*^^)v 乗り心地も良く、異音トラブルも出にくくタウンユースにオススメのダウンサス。 お客様の目指すスタイルや用途に合わせて車高調と使い分けるのがいいと思います。 スポーツカーの足回りのご相談はクラフト浜松店まで(^^)/ 管理番号:0512505261002
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- VOLK
2025/06/05【NDロードスター】HKSハイパーマックスSでローダウン&RAYS ボルクレーシングTE37SAGAS-plusでツライチカスタム!!■【NDロードスター】HKSハイパーマックスS&RAYSボルクレーシングTE37SAGAS-plus装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日はNDロードスターのホイール交換とローダウンをご紹介します。 ■【RAYS】VOLK RACING TE37 SAGA S-plus ホイールはレイズの鍛造ブランドであるボルクレーシングから、近年のマシンに対応すべく度重なるマイナーチェンジを経た TE37 SAGA S-plusの"ダイヤモンドダークガンメタ"カラーを装着です。 鍛造ホイールですので当然ながら純正ホイールと比較して軽量化も実現。 バネ下重量減により、操作入力時のレスポンス向上などが見込めます。 今回装着したホイールのコンケイブはフェイス3。 スポークがリムからセンターパートに向けてググっと落ち込みます。 ブレーキキャリパーとの干渉を避けるだけでなく、奥行きのあるデザインで足元から躍動感を演出します。 ■【YOKOHAMA】アドバンフレバV701 タイヤはヨコハマタイヤのアドバンフレバV701を組み合わせます。 ウェット性能においては全サイズで最高ランクのaランクを獲得しており、ドライ路面においても優れた静粛性能を持つスポーティータイヤです。 アグレッシブなブロックパターンも人気を集める要因のひとつ。 回転方向性が決まっておりますのでお取り付けの際には左右を間違えないようお気を付けくださいね^_^ ワンポイントのロゴをあつらえたロック&ナットセットを使用します。 セキュリティ対策はもちろんのこと、チラッと覗くロゴもおしゃれに仕上がります。 ■【HKS】ハイパーマックスS 全体の長さを変えることで車高が変化する全長調整式を採用しておりますので、 純正の乗り味を損なうことなくローダウンをお楽しみいただけます。 また、30段階の減衰力調整機構がついておりますので路面のコンディションに合わせてお好みの硬さにすることができます。 ■【Auto Exe】アジャスタブルスタビライザーリンク 走行中の車両の横揺れを抑制し、走行安定性を向上させるのがこのスタビライザーリンク。 車高の変化によって接続する部品の角度が変わってしまうため、長さを調整可能なスタビライザーリンクを取付することによって角度を適正化。 車両本来のポテンシャルを引き出します。 純正状態のフェンダークリアランスがコチラです。 拳1個がすっぽり入るほど、実数値ですと80mmほどございます。 この状態からサゲていきます。 ローダウンを行い車高調整後のフェンダークリアランスです。 指1本分、約20mmでセッティングします。 車高調整機構がついていますのでお好みの高さでセッティング可能です。 車高の変化に伴いずれてしまった各部の数値を3Dアライメント調整にて補正していきます。 ロードスターはF/キャンバー・トゥー・キャスター、R/キャンバー・トゥーの左右計10か所を補正することができます。 調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認したら作業完了です。 それでは全体のビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ TIRE:【ヨコハマ】アドバンフレバV701 SUS:【HKS】ハイパーマックスS OTHER:【オートエグゼ】アジャスタブルスタビライザーリンク 【BEFORE】 【AFTER】 ホイールの軽量化により、スポーツカーの醍醐味である軽快な走りに磨きがかかります。 スポーツカー×サンナナ 王道ともいえる組み合わせですが、"王道"と評されることも納得の仕上がりですね^_^ ホイールサイズもローダウンと合わせてツライチになるよう選定しておりますので、オーナー様にも大変ご満足いただける仕上がりになりました。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! ロードスターのカスタム、RAYSホイールのご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せください。 皆様のご来店をお待ちしております(*^_^*) クラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~ 管理番号:0092505011021
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2025/06/04NDロードスターにレイズ TE37 ソニック SL 16インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはNDロードスターのホイール交換! 王道スポーツホイールのお取付となります! ホイールはレイズ TE37 ソニック SL 6スポークデザインとシンプルなスポーツホイールで グラム単位での軽量化を施された銘柄となっております! SLと言えばホイールカラーはプレスドグラファイト。 お車のグレー系カラーとも相性が良くスポーティーな印象に! また、SLはスポーク面のボルクレーシングロゴがステッカーとなりますので どのように貼るのか、そもそも貼らないのか等で個性を出せるのもポイントですね! 今回はボルクロゴの大きいステッカーは貼らず小さ目な2枚のみを貼っております! 今回は純正タイヤを流用。 ホイールが7Jと純正よりやや太い組み合わせとなりますが 引っ張りになることなく自然な形で仕上がっております! ホイール納期でお待たせしましたがスポーツ走行楽しんでくださいね! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ TE37 ソニック SL (F/R)7.0J-16インチ カラー:プレスドグラファイト タイヤ:流用 (F/R)195/50R16 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ロードスターのカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422504181004
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- スプリング交換
- その他サス
- VOLK
2025/05/24NDロードスターNR-Aグレードで16インチを履くならサンナナ!ローダウン&拘りの3Dアライメント調整!NDロードスターにサンナナFACE3を無理なく履くという事。 ロードスターの特権とクラフトならではの設備で スマートにカッコ良くNDをカスタムさせて頂きました(^^)/ ローダウンアイテムは毎度おなじみのこちら ■アールマジック ローフォルムスプリング 加えてローダウンによるスタビ角度の補正に ■オートエグゼ アジャスタブルスタビリンク ダウン量は約F-30mm R-35mm。 乗り心地やロール量など考え尽くされた専用スプリングで スマートにローダウンができます(^^)/ -BEFOR- -AFTER- さて、車の印象のカギを握るホイールは伝統の逸品で。 ■VOLKRACING TE37 SONIC SL スペック:16インチ 7J F-3 PG 履く事が1つのステータスに成るサンナナ。 納車後間もない車両でしたのでタイヤは新車装着を流用し コンケイブ量が大きく迫力のFACE3を装着! ただローダウンしただけでは保安基準に抵触する恐れも・・ そこで当店自慢の3Dアライメント調整です(^^)/ NDロードスターの場合、調整できるタイヤの角度がフルで調整可能。 この3Dアライメント調整で履きたいホイールをフェンダー内に収めたり 走りを変える事もできちゃいます^^ 今回は前者を優先しつつも、ロードスターの要”人馬一体”をより 感じられ楽しめるようなセッティングに調整しました。 極端な話、キャンバーさえ付けてしまえば更に太履きも可能ですが 今回はサンナナのFACE3を無理なくスマートに履くことがテーマ。 カッコつけるのは簡単ですが走りを意識したロードスターを造るなら 3Dアライメントテスター設置店のクラフト岐阜長良店にお任せ下さい♪ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております♪ NDロードスターのカスタム、3Dアライメント調整は当店にお任せ下さい。 クラフト岐阜長良店でした。 管理番号:0312505161004
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- VOLK
2025/05/19【NDロードスター】足回りのリフレッシュに合わせてRAYSの鍛造ホイール"サンナナ ソニック"でスタイルチェンジ!!■【NDロードスター】車高調リフレッシュ&RAYS鍛造ホイール"サンナナ ソニック"装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店の加藤です。 本日入庫した車両はNDロードスター。 車高調の交換で足回りのリフレッシュとホイール交換のご用命をいただきましたのでご紹介いたします。 ■【RAYS】VOLK Racing TE37 SONIC レイズの鍛造ブランド ボルクレーシングから、TE37ソニックを装着です。 歴史の長いホイールでスポーツカーオーナー様からは憧れの逸品である"サンナナ" サンナナ伝統の6本スポークデザインは遺しつつ、様々な車種に対応できるようサイズやPCDを改めており、 TE37 SONICは軽CARや今回装着したロードスターなどのコンパクトカーの4穴の車種に対応しております。 スポークにはレイズ特許技術のマシニング加工(A.M.T.)によってVOLK RACINGのロゴをあしらっております。 スポークステッカーではなく表面を切削加工しておりますので高級感を演出するだけでなく、 サンナナの模造品では表現できない"意匠"が施されています。 今回は装着しているタイヤを流用しての作業をご依頼いただきました。 ホイール・タイヤともに傷をつけないように慎重に作業を行っていきます。 ■【TEIN】FLEX Z サスペンションキットは乗り心地重視のテイン フレックスZを装着です。 全体の長さを変えることで車高が変化する全長調整式を採用しておりバネレートが変わらないため、 乗り心地を損ねることなくローダウンをお楽しみいただけます。 16段階で調整可能な減衰力調整ダイヤルが付いていますのでお好みの硬さでセッティングすることができます。 入庫時にはすでに別の車高調を装着しており、足回りのリフレッシュがてら車高の再調整のご依頼でした。 作業前のフェンダークリアランスは指2本分、約35mmほどでした。 TEINのFLEX Zに交換し、車高の調整を終えた後のフェンダークリアランスです。 約15mmほどオトしてフェンダークリアランスを約20mmでリセッティング完了です。 足回り部品交換後は3Dアライメント調整(人間でいうところの骨盤矯正)を行い、数値のズレを補正していきます。 ロードスターはFのキャンバー/キャスター/トゥー、Rのキャンバー/トゥーの左右計10ヶ所の調整が可能です。 規定トルクで締め付けを行い、空気圧の確認を行ったら完成です♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【レイズ】ボルクレーシング TE37 ソニック COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ TIRE:純正流用 SUS:【テイン】フレックスZ 【BEFORE】 【AFTER】 スポーツカー×サンナナ 人気の組み合わせですが、それもそのはず。 シンプルながら力強い印象を与えるホイールデザインでハイパワーなスポーツカーの足元を支えます。 鍛造ホイールならではの軽量化で走りに磨きがかかります。 この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました! ロードスターのカスタム、RAYSホイールのご相談・ご用命は実績豊富な当店にお任せ下さい。 皆様のご来店をお待ちしております(≧∇≦)ノ クラフト中川店でした。 ~開催中のイベント~ ~次回開催のイベント~ 管理番号:0092504260015
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
2025/05/16ロードスターにはやっぱり37SONIC!!フェイス4を装着するとどんな仕上がり?NDロードスターにVOLK37SONICの16インチを装着しました。 NDロードスターの人気ホイールといえば やっぱりRAYSのTE37SONIC。 ただ一概に37SONICと言えど サイズが豊富なのはご存じでしたか? 特にフェイス。 よりコンケイブしたサイズのサンナナはカッコいいに尽きます。 そんな中、当店ピットにソウルレッドのNDロードスターが入庫中。 サンナナを向かい入れる準備が整っている車両で、 既にHKSのハイパーマックスSが入っていて、 足回りの準備は完了済み。 キャンバーも良い感じについている状態でした。 そしてこの度の主役がこのTE37SONICです。 今回はフェイス4の16インチとなっています。 完成がこちら。 これがフェイス4の迫力です。 タイヤはセミスポーツの ディレッツァDZ102を合わせました。 サイズは205/50R16となっていて グリップ性能は元より乗り心地にも配慮したサイズ感で装着。 37はオプションのセンターキャップも添えて しっかりと仕上げました。 ちなみに普通にオーダーを入れると 3~4ヶ月待ちとなってしまうサンナナでしたが、 クラフトに在庫があり最短取付が出来ました。 RAYSホイールは人気の為、 納期がかなりかかる事が殆どですので、 納期や現物確認でお困りの方がいましたら 是非とも一度、 RAYSホイールNo.1ショップのクラフトまでご相談ください。 【SPEC】 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37SONIC SIZE:7.0J-16インチ Color:MM tire:ディレッツァDZ102 205/50R16 suspension:HKS ハイパーマックスS それではまた次回のブログもお楽しみに。 RAYSホイールNo.1ショップのクラフト一宮店でした。 管理番号:0042505041017
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県