Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「アルファード/ヴェルファイア」の記事一覧
-
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2025/09/09【30ヴェルファイア】実車計測で仕上げるとより満足いく仕様へとできますよ~いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはI様・30ヴェルファイアのタイヤ・ホイール交換!! なんと埼玉からご来店いただいたんですよ~! 遠方からのご来店ありがとうございます! I様からご相談いただていたのは、ローダウンとタイヤホイールの交換。 ローダウンは以前ブログでもご紹介させていただきましたよ! まだ見ていない方はこちらからどうぞ→【30ヴェルファイア】車高調選び、僕はこんな風に決める。 簡単に前回のブログを振り返っていきましょう! まずこちらが車高調でローダウンをした状態の一枚。 ダウン量は約70mm。 今回は前後で同サイズのホイールを装着する予定なので、この時点でローダウンだけでなくキャンバーの調整も行っております。 純正の出ヅラはこんな感じ。 フロントは追加でキャンバーを寝かせているので、かなり引っ込んでいますね。 しかし、この前準備のおかげでかっこよく仕上げることができます! ローダウン後は実車計測で出ヅラの計算をしていきます! 今回の出ヅラは車検・点検等を踏まえての出ヅラ調整。 しかし、車検・点検を踏まえているからと言って、引っ込みすぎるような出ヅラにはいたしませんよ!(笑) 今回ご注文いただいたのは「マーベリック709M」。 深リムを作りやすいホイールで人気だったりもします。 今回チョイスしたサイズは9.5J-21インチ。 ホイールカラーは「グラズブラック」となりますよ! リム深度もこのようにしっかりとれています! 今回のサイズだとリム深度は約70mmオーバー。 段リムがきれいに仕上がるリム深度ですね♪ それでは早速装着した30ヴェルファイアをご覧ください! この角度から見るとリムがとても深く見えますね✨ ホイールは9.5Jの太さに対してタイヤは245/35-21と言ったサイズをチョイス。 タイヤの角が少し引っ張る方となるので、しっかり車高が下がっているクルマにはベストな組み合わせですよ! また、今回はナットにも拘っており、ホイールが黒ならワンポイントで赤を入れることに! ご用意させていただいたナットは「キョーエイ レーシングコンポジットR40 アイコニックス」。 ちなみにこのナットは頭がキャップになっているので青や黒に変更することもできちゃいます✨ 今は赤だけど飽きてきたらキャップだけ追加で購入し交換してあげることもできちゃいます! では、こちらが全体像ですね。 黒のホイールにワンポイントの赤がいい感じですよね👀 そしてこちらが出ヅラ。 少しだけゆとりを作ってのセッティング! それでも出ヅラはこのようにいい感じに仕上がってくれますよ👍 マーベリック709Mは2ピースホイールなので、「このサイズがあればいいのに」と言った心配がないので、「この出ヅラにしたい!」と希望があれば仕上げることができちゃいます! 2ピースホイールで仕上げる場合は実車計測で仕上げるとより満足度が大きいですよ~ それでは沢山のご相談お待ちしております! I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 遠方から3度のご来店ありがとうございます!!! 3度も来店するのは手間だったと思いますが、より満足できる仕様へとなったのではないでしょうか!!! また、ぜひクラフトをご利用くださいね✨ それでは楽しいカーライフをお過ごしくださーい!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WEDS
- ツライチセッティング
2025/09/08【30アルファード】10.0J-21インチ・マーベリック709Mリム深がいいね!!久々の30アルファード!!! 10.0J-21インチで攻めの出ヅラで仕上げていく~! いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです 本日ご紹介するのはK様・30アルファードのタイヤ・ホイール交換!! クルマをかっこよく仕上げるためにローダウンからセッティングまでクラフトをご利用いただいていたK様! ようやくホイールを装着する日がやってきました! それでは早速ご紹介していきます! まずはこちらから。入庫前の一枚ですね。 以前当店で車高調でローダウンを行いセッティングまで完了させていただきました。 ダウン量はK様とご相談の上約60~70mmでセッティング。 そして今回ご注文いただいたホイールは「マーベリック709M」になります。 今回装着するサイズは10.0J-21インチとチューナーサイズを装着していきますよ! それでは早速装着後をご覧くださーい✨ before after サイズのチョイスはもちろん実車計測を行って最適なサイズでセッティングいたしました! 後ほど出ヅラはご紹介しますが、バッチリ決まっています👍 ご相談いただいていた時から、「10.0Jを装着したいんだよね~」と言っていたK様。 10.0Jをかっこよく装着するにはやはりクルマ側でセッティングが必要不可欠。 K様の30アルファードはもともとフル純正でのご来店だったのでローダウンからセッティングまでスムーズに行えることができました! ちなみに車高だけが下がっていても仕様によっては再セッティングを行ってあげる必要がありますよ!! 10.0Jと言う太いホイールが装着できる所もポイントですが、何より「リムの深さ」に目が行ってしまうのではないでしょうか👀 今回のリム深度は約80mmオーバー。深リムです。(笑) リム深度が80mm近くあると何より「段リム」がかっこよく仕上がるという事です! 上記2枚の写真をご覧いただください。 リムの真ん中に段があるのが分かりますかね?? この段より内側にスポーク&デザインがあるのでよりリムの深さが強調されています。 段よりもスポークもしくはデザインが外側にはみ出ているとリムの深さが強調されにくくなり段リムの良さが激減されちゃうんですよね。。。。 なので、段リムを選択する際はここまで見とくとよりかっこよく仕上げることができますよ! ちなみに今回のホイールは使う「ディスク」でリムの深さが変わってきます。 ディスクの種類は「S-LO」「LO」「HI」の計3種類。 「S-LO」>「LO」>「HI」の順にリムが深いディスクとなります。 車種にもよりますが、今回の30アルファードの場合、メーカーの適合は「LO」を使ってくださいとなっております。 「S-LO」と「LO」を比べるとリムの深さは約10mmも変わっているんですよね。 今回使ったディスクは「S-LO」。 30アルファードの場合「S-LO」を使ってしまうと付属のセンターキャップがクルマ側のハブと呼ばれる所に干渉してしまい通常装着不可となっております。 しかし、センターキャップをHiタイプのものに変更すれば干渉せず装着が出来る様になります! こういった形でリム深度を深くできる場合があったりもするんですよね~ それでは最後に出ヅラをどうぞ~ かっこいいクルマを作るにはセッティングが大事! 車種によってはセッティングしてもあまり純正と変わらない車種もありますが、今回の30アルファードは変わりますので、かっこよく仕上げたい方はクラフトにご相談くださいね~ K様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! ノーマル状態からご相談をいただき、ローダウン・セッティングなど下準備をご協力いただいたおかげでここまでかっこよく仕上げることができましたね✨ また、出ヅラのご相談をさせていただいたときに車高の馴染みも考慮した出ヅラを提案させていただきましたが、ドンピシャでしたね(笑) また、ぜひクラフトをご利用下さね~ それでは楽しいカーライフをお過ごしください! 管理番号:0412509061001
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
2025/09/0340アルファードにWORKグノーシスCVX 21インチを装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 40系アルファードのトータルカスタムとなります(^^) こちらのお車には車高調でのローダウンと大口径21インチホイールを装着となります♪ まずはホイールからご紹介。 「WORK グノーシスCVX」 当店では非常に取扱い数の多いWORK マルチピースホイールとなります♪ デザインはメッシュ×ヒネリでお馴染みのCVX。 特に40系オーナー様には大人気のデザインとなっております(^^) 取付サイズは大口径21インチ。 ローダウンと同時施工の40系には一番人気のインチとなります! 40扁平でしっかりとタイヤの厚みを確保しつつ ボディサイズに負けないホイールの大きさを主張したサイズ感。 コンケイブデザインが採用されたCVX。 使うディスクによってミドルコンケイブ・ディープコンケイブと選べますが 今回はあえてのミドルコンケイブをチョイス。 程よいディスク落込み形状とリムの深さを両立させた組合せとなります( ̄ー ̄) ホイール交換と同時に車高調もお取付け。 ブリッツ ZZRにてローダウンさせていただきました(^^) ダウン量は実測で約30mm。 モデリスタエアロ付き車両となるので、これぐらいがストレス無く走りやすい車高となります。 ホイールのインセットやJ数は車高に合わせて当店オススメサイズにてオーダー済。 前後共にしっかりとフェンダー内に収めつつ、中に入り過ぎないインセットとなります。 グノーシス2ピースシリーズは1mm単位でインセットオーダーが可能となり その数値によって使用するディスク等も変わってきます。 この辺りの計算は大得意な当店!是非サイズセッティングはお任せ下さい♪ ローダウン・インチアップやスタッドレスタイヤ交換等々 40アルヴェルのカスタムは是非クラフト相模原店にお任せ下さい☆ 今回のカスタムスペック ホイール:WORK グノーシス CVX (F/R)9.0J-21インチ カラー:ブラッシュド タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZR 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WORK
2025/09/03ミリ単位オーダー可能な2ピース【WORK シュヴァートブルネン】を20インチで40ヴェルファイアへ装着☆☆◆ TOYOTA 40系ヴェルファイアへワーク シュヴァート ブルネンを20インチで装着☆☆ カスタムのご相談も増え、実績が豊富になってきた【TOYOTA 40系ヴェルファイア】 マルチピースのご相談にも豊富な知識でサイズ選定をさせていただいております 本日はWORKのマルチピースホイールを装着させていただきました!! ◆ ワーク シュヴァート ブルネン 20インチ 【シュヴァートシリーズ】は伝統ある2ピースホイールブランド クヴェル・レグニッツの系譜を継承したブルネンは曲線美を感じさせるLUXデザイン 口径感を感じさせるのはシェイプさせた細身のY字スポークデザインから シュヴァートシリーズが得意とする高低差のあるデザインが立体造形に拍車をかけます ◆ ブリリアントシルバーブラック オーナー様が惚れ込んだカラーリングは【ブリリアントシルバーブラック】 シュヴァートシリーズ以外にも採用されている人気カラーです ハイパー色ならではの陰影が曲線美のある造形に磨きがかかります ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 19インチから20インチへのインチアップ シャープで細身なスポークが足元をスマートに見せます ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel WORK シュヴァート ブルネン 8.5J 20inch 5/114.3 ブリリアントシルバーブラック ■ Tire TOYO プロクセス コンフォート2S 245/45R20 組み合わせたタイヤにはトーヨーのプレミアムコンフォートを組み合わせ 快適な車内空間を実現する高い静粛性、走り心地と操縦安定性を両立しています 環境性能にも配慮しており、低燃費性能はなんと“AA”を獲得しています ◆ ステップリムの採用で立体感を強調 レグニッツ・クヴェルと続くブルネンは高低差のある立体造形を得意としています そこへステップリムを組み合わせることで、さらに立体感を強調しています インチアップさせることでステップリムでも口径感をカバーする技ありカスタマイズです この度はクラフト浜松店をご利用いただきありがとうございました またのご利用お待ちしております カスタマイズの実績豊富なクラフト浜松店 40ヴェルファイア・アルファードのご相談はクラフト浜松店まで!! 管理番号:0512507061010 WORKホイールの展示もございます!! クラフト・UOC浜松店 秋のカスタムホイールフェアは2025年9月13日~9月15日で開催します
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- マルチピース
- WORK
2025/09/0240系アルファードにテイン RX1 & ワーク エクィップ E05 22インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのサスペンション&タイヤホイール交換。 大口径22インチを装着させていただきました! まずはローダウンから。 テイン RX1を装着しました。 バンプストッパー付きで乗り心地もしっかり考えられた車高調となります! 今後、扁平の薄いタイヤを装着するにあたり乗り心地は非常に大事ですね。 車高もベタベタまでは落とさず程よく隙間が埋まるくらいのダウン量です! ホイールはワーク エクィップ E05を装着。 エクィップブランドを象徴とする伝統の5スポークデザインとなります。 ディスクが鍛造製法の3ピースホイールというところも特徴ですね。 先代に比べボディが大きくなっておりますのでローダウンも行えば 22インチでもホイールが大きすぎて目立つようなことはありません! ベタベタすぎないダウン量でフェンダーギリギリを狙ったサイズにてオーダー。 前後同サイズですがパツパツな出ヅラに仕上がっております! リム深さは約70mmを獲得。 しっかりとリムが確保できているのが分かります! バフアルマイトリムにバフフィニッシュカラーのディスクで キラキラした質感が高級感と特別感のある完成姿へと引き立ててくれました! 今回のカスタムスペック ホイール:ワーク エクィップ E05 (F/R)9.0J-22インチ カラー:バフフィニッシュ タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/35R22 サスペンション:テイン RX1 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください! 管理番号:0422507181001
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WEDS
2025/09/0140系アルファードにブリッツ ZZ-R & ウェッズ マーベリック 1705S 21インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系アルファードのサスペンション&タイヤホイール交換。 2025年新作のマルチピースホイールを装着させていただきました! まずはローダウンから。 ブリッツ ZZ-Rを装着しました。 幅太のホイールを収めるためにガッツリと車高を落とします。 ホイールはウェッズ マーベリック 1705Sを装着。 Y字の5本スポークで構成された2ピースホイールとなります。 似たデザインで905Sと1505Sがございますが、1705Sは ピアスボルトを全周に均等に配置。 その分ディスク面が少し小さく見えますが、より深くクラシカルな イメージを創出するデザインとなっております! 今回は前後キャンバーボルトを入れることなく フェンダーギリギリを狙えるサイズをチョイス。 前後差が少ないお車となりますので同サイズの装着で パツパツな仕上がりとなっております! リム深さは約80mmを獲得! 一般的に60mm程あると深リムと言われることが多いので 80mmともなるとしっかりリムが確保できていることが分かりますね! 段リム形状(ノーマルリム)のため、数字以上に深くも見えます! また、この形状がよりクラシカルなムードを押し出す効果もあります。 最新のお車にもクラシカルな雰囲気のホイールが似合うのですから クルマのカスタムは奥が深いですね! 今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ マーベリック 1705S (F/R)9.5J-21インチ カラー:ハイパーメタルブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)245/40R21 サスペンション:ブリッツ ZZ-R この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください! 管理番号:0422507041004
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- マルチピース
- BBS
2025/08/3140系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元に王道にして頂点【BBS LM】21インチを装着する為に。40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの足元を 王道にして頂点【BBS LM】21インチを入れ込む為に TEINの車高調キットを装着してワイド&ロースタイルを獲得。 40系アルファード、ヴェルファイアカスタムも是非ご相談下さい。 クラフト知立店金子です。 40系ヴェルファイア エグゼクティブラウンジの ドレスアップをご用命頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 今回はノーマル状態から車高調キットの取付と タイヤホイールの取付を一気に仕上げさせて頂きました。 まずは車高調キットの取付からスタート。 今回セレクトしたのは、エグゼクティブラウンジにも適合確認が取れている TEIN(テイン)RX1の車高調キット。 街乗り重視の複筒式車高調キットで 急なバンプからの収まりを早くさせる【ハイドロバンプストッパー】が内蔵されている TEINの車高調のフラッグシップモデル。 今回の車高調キットをセレクトした理由も 適合しているという事に加えて、フロント用キャンバー調整プレートが 付属されるという点も御座います。 2種類のキャンバー調整プレートが同梱されてきますので、 装着するホイールサイズによって使い分けながら 左右のキャンバーの差を少なくする事が出来ます。 取付するホイールサイズがホイールサイズなだけあって ナチュラルなフロントキャンバーではフェンダーからはみ出しますので、 【フロントキャンバーを寝かせる】という事も踏まえてセレクトさせて頂きました。 ホイールは国産鍛造ブランドのBBS 王道にして頂点、いつか履きたいBBSと言われるくらい 車好きには憧れのホイールメーカー。 その中でロングセラーモデルとなっているLMをセレクト。 エグゼクティブラウンジにも適合が取れいている21インチをご用意させて頂きました。 タイヤはダンロップの新作タイヤ SPORT MAXX LUX(スポーツマックスラックス) サイズは21インチの定番サイズ245/40R21 サイレントコアが搭載されたヴューロの後継モデル。 タイヤとホイールの中で発生する空洞音を抑制し居住性が向上。 スポーツマックスシリーズに変更になって 高速走行での安定感も兼ね備えたプレミアムタイヤ。 9.0Jのホイールに対して245幅は過度にタイヤが引っ張る事がありません。 ホイールリムを守る為のMFS(MAX FLANGE SHIELD)付き。 MFS=リムガード リムよりも数ミリタイヤが盛り上がりますので、 その分も含めてキャンバーのセッティングが必要です。 オーナー様のご希望の車高までセッティングし タイヤホイールの装着まで終われば4輪アライメント調整作業へ。 フロントにはキャンバープレートが装着されていますので、 測定してみたところフロントキャンバーの左右差は少なかったです♪ 後は前後のトゥ角調整を行い施工完了です。 (SIde-before) (Side-after) (Front-before) (Front-after) WHEEL:BBS LM SIZE:9.0J-21インチ TIRE:DUNLOP SPORT MAXX LUX SIZE:245/40R21 SUSPENSION:TEIN RX1 LOW DOWN:(Fr)-40mm / (Rr)-30mm (Front) (Rear) 荷物を積んでロングドライブをする事もあるオーナー様ですので、 リヤのダウン量は抑えめでセッティング。 ご覧の通り、フェンダーからの突出も無く、 かなり綺麗な出ヅラになっております('◇') もともとタイヤとフェンダーのクリアランスは少ないので 今回のダウン量でも充分に低さを主張出来ます。 腰高な印象も無く、重心が下に下がった事で ボディとタイヤホイールに一体感が出てますね。 日本のBBSは品質管理がしっかりとしており、 塗装のクオリティに関しても全てにおいて超一級品。 流石は日本のトップに君臨するホイールブランド。 拘りアイテム達で乗り心地と静かさ、そして上品さも兼ね備えた 40ヴェルファイアに仕上がりました!! やっぱBBS LMってめちゃくちゃカッコいい・・・( *´艸`) 私達にとって憧れのホイールです。 オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ 管理番号:0082508281002
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/08/24【40アルファード】深リム&ツラで決めるWORKシュバードブルネン20インチをお披露目!■ 40アルファードもツライチ深リムがやっぱりカッコいい ホイール選びのポイントとして、やっぱりフェンダーとホイールのリムを合わせた「ツライチ」にはこだわりたいとして、その理由は単に出ヅラだけの問題ではなく、リム深度を深くしたいという点も否めない。 確実に深リム&ツラで決めたい! それは車両を選ばず、こだわりのオーナー様ほど外せない選択。 本日はそんなオーナー様の1台です。 さあ、ご紹介となる車両は前回「ローダウン」で少しお披露目した「40アルファード」 タイヤ&ホイールをご装着しましたので、いよいよその全貌を公開していきましょう! ■ 深リムとツラを狙うのにふさわしい選択のWORKアルミホイール WORKの2ピースと言えば、「シュバート」が定番選択で、鋭い剣をモチーフにデザインされたこのモデルは車種を問わず人気の高いシリーズ。 ツラを狙いやすい2ピースの機能性だけでなく、デザインも魅力が高いのも人気の理由。 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel :WORK シュバート・ブルネン SIZE:8.5J-20インチ 5/120 COLOR:シルキーリッチシルバー・SRS ■ Tire :ニットー NT555 G2 SIZE:245/45R20 103W 前後同サイズの設定。 「キラリ」と光るリムとフェンダーまでいい感じの出ヅラはやっぱりカッコいい! ● ホイールSET装着によるBefore/After比較 ホイールの変更することで、車両全体の表情も一変。 ローダウンによるバランスの良さとホイールセッティングはクラフト自慢の仕上げ。 ブルネンの「シルキーリッチシルバー」のカラーもエレガントで高級感もさらにもう一段階上へ。 深リムがカッコいい「シュバートブルネン」20インチ! セッティングは当店クラフト四日市店へお任せくださいね♪ それではまた次回~♪ 管理番号:0212508041002
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- パーフェクトダンパー
2025/08/22【30ヴェルファイア】車高調選び、僕はこんな風に決める。いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのは、I様・30ヴェルファイアの車高調の取り付け。 30ヴェルファイアの車高調選びとなるとどの車高調メーカーがいいのか悩んでしまいますよね。 そこで僕は車高調選びの基準を作ってご案内をしています! まず、初めに決めるのが乗り味重視もしくはカスタム重視の2択。 乗り味重視の場合、僕は「パーフェクトダンパー」「TEIN」「HKS」の3つをよくおすすめしていますね。 ・純正の乗り味から悪くしたくない方は「パーフェクトダンパー」がおススメです。 ・純正よりも少し硬くしたい方もしくは横揺れや縦揺れを少し抑えたい方は「TEIN」がおススメ。 ・乗り味が硬めもしくは高速を頻繁に使う方・横揺れ縦揺れをしっかり抑えたい方は「HKS」をおすすめしています。 続いてカスタム重視の場合。 カスタム重視とは車高をしっかり下げつつホイールの出ヅラに拘りたい方はこれに当てはまるかなと僕は思います。 そういった方は「ブリッツ」や「HKS」がおススメですね。 あくまで僕が考えた簡単な基準になるので参考までに(笑) そして今回取り付けていくのは「パーフェクトダンパー7G」になります! 減衰力の調整で純正に近い乗り味から少し固めまで調整が可能!! クラフトのデモカー「40ヴェルファイア」にも同じ車高調が装着されています! 実際にメーカー推奨値で乗り味を確認しましたが、とてもマイルド!! 固めにセッティングして再度乗ってみましたが、嫌な硬さはなくこしがある味付けになりましたよ😊 ちなみに僕は固めが断然好みでした(笑) こちらの画像は入庫時のヴェルファイアです。 今回はしっかりローダウンしていく方向でセッティングしていきます✨ そしてこちらがセッティング後のヴェルファイア。 影で見づらくなっていますがしっかり下げていますよ(笑) 今回のダウン量は約70mm。 このぐらいしっかり下げても最低地上高は確保できていますよ👍 before after 車高調:アクシススタイリング パーフェクトダンパー7G ダウン量:F 約50mm R 約70mm I様からは車高調の取り付け以外にもホイールのご相談もいただいておりました! ローダウン後はしっかり実車計測をさせていただきましたよ✨ 近々、タイヤ・ホイール交換編をご紹介しますのでチェックを忘れずにお願いしますね(笑) I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます!! パーフェクトダンパー7Gの乗り味はいかがでしょうか!! 純正とほぼ変わらず快適に乗っていただけているのではないでしょうか! また、少し減衰力を固めにしたいなどご希望がありましたらいつでも言ってくださいね♪ ホイールが入荷してくるまで楽しみにお待ちください!! 管理番号:0412508211003
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WEDS
2025/08/2240系ヴェルファイアに人気サイズの21インチ3Pホイールを装着した姿がカッコよすぎる。人気の21インチ、8.5Jの3Pホイール。リム系ホイールでの仕上がりがコチラです。 ミニバンのオシャレなカスタムもお任せ下さい! こんにちは、クラフト一宮店です。 本日は40系ヴェルファイアのホイールセット交換です。 早速ですが本日取り付けていくホイールがコチラです。 [ホイールスペック] ホイール:ウェッズ クレンツェ ヴェルサム(Versam) サイズ :8.5J-21インチ カラー :SBC/P ウェッズのドレスアップホイールシリーズ、 クレンツェからヴェルサムを選択。 煌びやかなデザイン、カラーリングで人気のホイールです。 クレンツェと言えば、なんといってもマルチピースホイールならではのリム深度! 40アルファード/ヴェルファイアの定番カスタムサイズでの取り付けでこれだけのリム幅となるんです! ちなみにマルチピースとは複数のパーツを組み上げて完成するホイールの総称です。 こちらのヴェルサムはスリーピースという製法のモデル。 ディスク、アウターリム、インナーリムの3点で構成されています。 ワンピースホイールとは作り方が違うからこそできる仕上がりですね。 今回取付のホイールはP.C.D(ボルトピッチ)以外は通常設定をベースにオーダーいただきました。 ご希望があればリムカラー・センターキャップ・ピアスボルト・バルブキャップなどが お好みのカラーに変更可能で、カスタマイズ性に優れているのも魅力です。 先程触れた通り、全てのサイズではありませんがP.C.Dのオーダーも可能です。 40系アルファード/ヴェルファイアのP.C.Dは5/120。 通常の設定では5/114.3サイズのみなのですが、 このように特殊オーダーをかけることで40系にも装着できるんですね。 こだわりのホイールを作りたい方は是非ご相談下さい。 ご希望に合わせてサイズやカラーを提案させて頂きます。 現車があればより細かいお話も出来ますので、 まずはクラフト一宮店までご来店お待ちしております。 管理番号:0042503231007
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/08/17【30アルファード】保安基準内でもここまでかっこよくなりますよ!!いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 ここ最近30アルファード・ヴェルファイアのカスタム相談が増えてきているんですよね✨ 以前クラフト厚木店では30アルファード・ヴェルファイアのご相談がとても多く毎日がアルファード・ヴェルファイアで駐車場がいっぱいだった時期があったんですよ(笑) 40アルファード・ヴェルファイアにモデルチェンジしてからは落ち着いていましたが、また増え始めているのでしょうか!!😊 そして本日ご紹介するのはS様・30アルファードです! では早速ご紹介していきますよ~! ご注文いただいたのは「WORK シュヴァート グラソン」。 サイズは9.5J-20でオーダーいたしました! WORK シュヴァートは「2ピースモデル」。クラフトのブログをご覧いただいている方なら聞きなじみある単語ですよね?😊 2ピースモデルは1mm単位でサイズを決めることができのでクルマの仕様に合わせたサイズ設定が可能になります! 今回の30アルファードで例えるなら、純正車高でサイズを決める場合とローダウン後にサイズを決めた場合、後者の方が出ヅラに余裕が出てきます 出ヅラに余裕があるという事はその分ホイールを外にだしてあげることができるので見栄えもさらに良くなりますよ👍 そして9.5Jという太さのホイールでセッティングしていくので、ローダウンはマスト!! こちらは施工前の一枚。 そしてこちらが施工後の一枚。 施工前と比べるとだいぶ車高が下がりました! 今回のダウン量は約70mm。もちろん最低地上高は確保しております そして2ピースホイールで仕上げた出ヅラがこちら 今回はディーラー入庫を踏まえてのサイズセッティング。 ディーラー入庫を考えると攻めすぎたサイズは怖いので、少しゆとりを作っています 最終的に糸を垂らして確認しましたが、ベリベリグッドでした👍(笑) 最終的にアライメント調整を行って完了となります! こうしてかっこいい出ヅラが完成していくのです😊 いかがだったでしょうか! 出ヅラに拘りたい方は2ピースホイールの方が調整しやすいです✨ それではご相談おまちしておりまーす!! S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!! 保安基準内で仕上げた出ヅラ・車高はいかがだったでしょうか! また、フィンタイプのホイールかっこよすぎですね✨ それではまたのご相談おまちしておりまーす!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
2025/08/17【40アルファード】RSR Ti2000でまずはローダウンから!ローダウン後のスタイルがこれ!■AAHH40Wアルファードハイブリッドの車高をまず下げてから 只今「アライメント調整」を行っている車両は「アルファードハイブリッド」 現行モデル40系も定期的にドレスアップご相談が多くなり、定番になってきました! 本日のクラフト四日市店ブログご紹介は「アライメント調整」ではなくて、「ローダウン」 もちろんタイヤ&ホイールSETも予定しておりますが、まずは「ローダウン」からということで、その理由は後ほどご説明します。 ■ ローダウンアイテムは人気のRSR Ti2000で決まり! ダウンサスと言えば、圧倒的な人気の「RSR Ti2000」! 「ヘタリ永久保証」できっちり落としたいオーナー様にはこのサスがおすすめ! ● ローダウン後によるBefore/After比較 (フロント)35mm~40mmダウン (リア)25mm~30mmダウン 前後の落ち方も丁度よくバランスの良いスタイルの完成。 ローダウン後のスタイルはいかがでしょうか? スタイリッシュな仕上がりだけでなく、走行安定性も向上し、コーナーのロールの抑制など運転に関してもメリットが沢山あるので、ローダウンはおすすめのカスタムです。 当然、今回の「アルファードハイブリッド」のいじりがこれで終わるはずもなく、ここから実車測定を行いアルミホイールも投入していきます! 次回のブログで装着後のブログ全貌をご紹介しますので次回のクラフト四日市店ブログもお楽しみに♪ 次回はアルミホイール装着です! 管理番号:0212507071006
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- RAYS
2025/08/1640系ヴェルファイアにレイズ ベルサス ヴォウジェ SE 20インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのは40系ヴェルファイアのタイヤホイール交換。 足元を彩るレイズホイールを装着させていただきました! ホイールはレイズ ベルサス ヴォウジェ SEを装着。 一目でヴォウジェと分かる雰囲気は残しつつスポークサイドの デザインが大きく刷新されたヴォウジェ SE。 シャープさを際立たせるスポーク+コンケイブが ハイエンド感をも併せ持つデザインとなっております! タイヤはトーヨー プロクセスコンフォート2Sを装着。 乗り心地、静粛性に長けたコンフォートタイヤとなります。 アルファード/ヴェルファイアは快適さが求められるお車ですので しっかりタイヤの性能にもこだわっていただきました! ノーマル車高への組み合わせは1インチアップの 20インチがお車のバランス&乗り心地に対して ちょうどよいサイズとして人気ですね! 半艶のブラックで足元に引き締まりも加わり ラグジュアリー感の高まった1台の完成です! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ベルサス ヴォウジェ SE (F/R)8.5J-20インチ カラー:セミグロスブラック タイヤ:トーヨー プロクセスコンフォート2S (F/R)245/45R20 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! アルファード/ヴェルファイアのカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422506161005
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2025/08/15段リムでもやっぱりデカい!! 40ヴェルファイア 22インチ仕様もオススメですっ✨HKS車高調でローダウンを行い、WORKホイールで仕上げる。 段リムとは言えどもやっぱりデカい22インチ仕様のご紹介ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は当店を何度もご利用いただいておりますO様・40ヴェルファイア。 今までの愛車も当店にてカスタムさせていただいておりましたが、愛車が新しくなったと言う事でまたまたカスタムのご依頼をいただきましたよぉ~✨ 本日装着するのは 「 車高調 」「 ホイール 」 の2アイテム。 40アルファード&ヴェルファイアのホイール交換では21インチの割合が多い様に感じますが、本日装着するのは 22インチ !! それではコチラをどうぞ 👀 ホイール:WORK シュヴァート・グラソン 22インチ(カラー BSB) タイヤ:ニットー NT555G2 245/35-22 車高調:HKS ハイパーマックス S 車高調の調整機能をしっかり操り、前後のフェンダークリアランスをキレイに揃えるようにセッティング。 今回は前後のフェンダークリアランスを同じ位に見えるように調整しましたが、車高のお好みはオーナー様によって様々。 例えば今回と同様にフェンダーのクリアランスを前後で揃えると言っても、ローダウン量をどの位にセッティングするかでも仕上がりは変わってきます。 その辺は事前の打ち合わせにてオーナー様に確認させていただきますので、ご希望をお伝えくださいね。 少しズームの画像となりますが、やはり22インチは迫力が違いますねっ♡♡ 22インチと聞くと、タイヤが薄くて運転するのが大変そう。。。 そう思われるかも知れませんが、実はそんなに薄いタイヤではないんですよぉ~ 👀 一世代前の30系では21インチ仕様がかなり流行りましたよね!? その時に良く装着していたタイヤサイズは 「 245/35-21 」 となります。 そうなんです、30系の時代から良く装着されていた21インチも 35扁平 だったんです。 ちなみに、30系から40系に変わり純正装着タイヤのサイズも変わったんですよね。。。 見ての通り、ボディーもやや大きくなり重量も増すグレードが登場した事もあってか、タイヤのロードインデックスにゆとりを持たせたタイヤサイズが使われているんです。 ヴェルファイアの純正装着タイヤサイズは 「 225/55-19 」 となりますが、実はこのタイヤサイズは以前よりSUVに装着されているタイヤサイズなんですよね。。。👀 ちなみに、インチアップを行うにしてもタイヤ外径は純正装着タイヤに準じたサイズを装着するのがカスタムのセオリー。 本日装着している 「 245/35-22 」 もそんなサイズ感のタイヤなんです!! さて、それでは30系に装着されていた21インチの35扁平と40系に装着されている22インチの35扁平、タイヤの厚みは違うのでしょうか?? 答えは 「 No 」 、実はどちらも厚みは同じなんですよぉ~ 👀 そんな事から30系で21インチを装着していたオーナー様なら40系の22インチは同じ様に運転する事が出来るんですよねっ 👍 21インチの装着事例が多い40系のカスタムですが、当店では22インチ仕様のご相談もけっこう多いんですよぉ~✨ それではノーマルとの比較をしていきましょう!! ノーマル時から19インチが装着されている事もあり、さすがヴェルファイアだなと感じさせられる部分もありますが。。。 やはり手を加えたヴェルファイアと比べると物足りなさを感じてしまいますよね!? 👀 20系から30系に変わった際にもボディーのサイズ感が大きくなったように感じましたが、40系はそれを超えるサイズUP感。 そうなってくるとホイールサイズもそれ相応のサイズアップを行ってあげても良い訳ですよね?? そんな事から当店では22インチのご相談も多いのかも知れませんねっ♬♬ お次はタイヤ・ホイール部をズームで撮影した比較画像。 こうして見るとフェンダークリアランスが少なくなっているのがハッキリと分かりますよねっ✨ ちなみに、ローダウン量はおよそ50mm。 40系では地上高がギリギリに仕上がるローダウン量となりま~す ✋ 最後に出ヅラのチェックをしてみましょう!! キレイに仕上がりましたよねっ 👍 オーナー様からはディーラーさんへの入庫も考慮した仕上がりにしたいとのご要望をいただいておりましたので、ホイールサイズは 9.0J をチョイス。 そしてインセットはオーダーインセットでオーダー出来る為、今回のローダウン量を想定したベストサイズにてオーダー。 車高調にてしっかりローダウンを行い、ツライチ仕上げを行ったO様・40ヴェルファイア。 皆様の愛車はどんな仕上がりがお好みですか?? 40アルファード・ヴェルファイアの事ならクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨ 関連ブログ クラフト厚木店で仕上げた40アルファード・ヴェルファイアのカスタム事例はコチラ ← O様、いつもご利用誠にありがとうございます!! 前回の愛車、そしてお仕事のクルマ、更には新しい愛車の40ヴェルファイアと、どのクルマもカッコ良く仕上げていますよねっ👍 今回の愛車はカッコ良さ・迫力を追求した22インチ仕様でしたがいかがでしょうか!? 減衰力の調整などまだまだ微調整が必要かも知れませんがいつでもご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412507131005
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- 車高調
- BLITZ
- 実車計測
2025/08/1340アルファード AGH40W を 「 ブリッツ車高調 」 で目一杯下げてみたら。。。👀ブリッツ車高調で50mm近いローダウンを行うとここまで変わる?? シャコタン40アルファードの完成で~す✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・40アルファード AGH40W。 以前の愛車 ” 30アルファード ” の時も当店をご利用いただいたオーナー様ですっ♬♬ かれこれ数ヶ月前に 「 愛車が新しくなるのでまたお願いします。。」 っと嬉しい相談があり、ついにその日がやって参りました!! S様からは 車高調でのローダウン&21インチセット をオーダーいただきましたが、まずはローダウン作業から。。。 本日装着するローダウンアイテムは「 BLITZ DAMPER ZZR 」 となります!! 見ての通り、ローダウン量を調整出来る 車高調 を装着しま~す✨ ちなみに、40アルファード用のスプリング形状は俗に言う 樽型 と呼ばれる形状。 スポーツCarに多く設置されている ストレートスプリング (直巻き)に比べ、乗り味がマイルドに設定しやすいスプリング形状。 更にはメーカーさんのオススメの減衰力にセットする事で快適な乗り味に調整する事が出来る車高調となっておりま~す✨ そして、本日は車高調に追加してこんなパーツも一緒に装着しましたよ!! コチラのパーツは 「 キャンバーボルト 」 と言うパーツ。 このパーツを装着する事で、車輛のキャンバー角を少しだけ調整出来るようになるんです!! 本日はこれから装着するホイールの事を考えキャンバー角を 「 ややネガティブ 」 側に寝かせる事に。。。 さて、ローダウン後はどんな見た目に仕上がったのでしょうか?? 👀 コチラがローダウン後のS様・40アルファード。 タイヤとフェンダーのクリアランスがほぼ無くなったイメージでしょうか?? 続いてはノーマル・ローダウン後の画像をチェックしてみましょう!! 上の画像では左がノーマル車高、そして右がローダウン後の画像となっています。 やはりノーマル時はフェンダークリアランスが広く、ボディーが浮いているようにも見えますよね!? 👀 そしてローダウン後はフェンダークリアランスが埋まり、タイヤ・ホイールとボディーに一体感が出たようにも感じます。 この一体感と言うのがホイールを交換した際の完成度の高さにつながるんですよっ 👍 今度はもう少しズームの画像です。 こうして見ると、フェンダークリアランスの違いが分かりやすいですよねっ♬♬ 本日のローダウン量はおよそ-50mm。 車種によってはもっと多くの調整幅がある車輛もありますが、40アルファードの場合はこれでほぼ全下げ状態となります。 そして皆様が気になっているのが 「 ホイールは?? 」 ってところですよね?? ちなみに、ホイールはもう少し先になります。。。 ご購入いただいたアイテムはWORKさんの2ピースホイール。 そしてセミオーダーカラーにてオーダーしているので入荷に少し時間を要してしまうのです。 それと、今回は上の画像のように 実車計測 を行いホイールサイズを厳選したかったので順序としては ①車高調取付 ②実車計測 ③ホイール装着の順で仕上げる流れとなった訳です 👍 1ピースホイールの様にサイズ設定が決まっている場合は同時にオーダーする事も可能。 ですが、1ピースホイールを選択いただいた場合でも実車計測は効果的だったりするんですよ!! その理由は事前に出ヅラのチェックを行う事でディーラーさんへの入庫が問題無く出来るかの確認をする事が出来るからです。 皆様から良く聞く話ですが、最近は色々とチェックが厳しくなってきているとか。。。 そんな心配をお持ちのオーナー様はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~✨ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! まずは車高調の装着でしたが、ローダウンを行っただけでも大きくイメージが変わりましたよねっ 👍 続いてはホイール交換となりますが、入荷まで今しばらくお待ちくださいね。。。 今から完成する日が楽しみですねっ♬♬ 入荷次第ご連絡します。。。それではよろしくお願いしま~す☆☆ 管理番号:0412508021005
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県