Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「HONDA」の記事一覧
-
- オデッセイ
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2021/03/09RC1オデッセイに9.0J。WORKWHEELS ZEAST ST3をちょい引っ張りでセットアップ常連様のオデッセイをカスタム。 いつも私を訪ね三重県伊勢志摩から月一くらいでご来店いただいているお客様。 もうお客様とは10年以上のお付き合い。 いつもありがとうございます。 今回はイメージチェンジでホイールをオーダーいただきました。 以前はワークのランベック20インチを装着されていたお客様。 今回の仕様変更でコンケイブ+回転系デザインで昨年登場した同メーカーのジーストST3へ お客様はワークホイールの大ファンで。 今まで何セットご購入いただいたことか・・・ 僕もこの世界のパイオニアブランドワークさんの魅力に魅せられるのもよぉ~くわかります。 時代を捉え率直にカッコイイですもんね♪ 同時に装着したナットはワークビレットナット とてもシンプルな貫通ロングタイプのナット。 レーシーでカッコイイ(^^) 僕も前のホイールの時に愛用していました。 ホイール :ワークジーストST3 サイズ :20インチ カラー :TGP トランスグレーポリッシュ タイヤ :ファルケンFK510 車高は以前当店でお取り付けさせて頂きましたHKSハイパーマックSスタイルC を低めにセッティングさせていただいております。 フェンダーギリギリサイズなのでタイヤは少し引っ張り気味にセッティング。 ファルケンはむっちり気味のタイヤなので程よい引っ張り感がカッコイイですね(^^♪ 前後9.0Jでツラ出しセッティング。 太いは正義。 クルマ好きであれば少しでも他と違う個性で勝負したいですもんね♪ ツライチセッティングは是非ご相談ください。 お客様いつもクラフトをご利用いただき誠に有難うございました(^^♪ WORKホイールはクラフト知立店にお任せ下さい。
続きを読む -
- ハッチバック
- シビック
- ローダウン系
- スプリング交換
- RS-R
2021/03/07今日もシビックハッチバックFK7をサゲちゃいます!!!■シビックハッチバックFK7をRSR Ti2000でサゲサゲです。 今日は、黒色のシビックハッチバック。 どちらの色もカッコ良いですよねぇ。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 N様は、当店のブログをご覧いただき、 ダウンサスについてご相談を頂きました。 N様が選び抜いたダウンサスが・・・ ■RSR Ti2000 こちらの商品は、RSR社製の一般ダウンサスとは違い、 チタン合金を使用しております。 そうすることで、軽量かつへたりもほとんどなくなるのです。 しかもですよ!!! チタン合金なTi2000は、大気耐久性、腐食耐久性、 耐遅れ破壊性に優れているので、 「へたり永久保証」が付いております!(^^)! ベテランスタッフの櫻井君の手によって、 順調に取り付けが行われております。 取り付けが終わったら、3Dアライメントテスターで トゥ、キャンバー等を調整いたします。 アライメント写真を撮りそびれてしまいました・・・。 SUS:RSR Ti2000 ダウン量は、約30㎜ダウン。 純正から指2本分ですね。 BEFORE↑ AFTER↑ N様のご希望通りの下げ幅になって、 大変、ご満悦されておりました。 N様、この度はご用命いただきまして、 誠にありがとうございました。 カスタム欲が湧いてきましたら、 大人カスタムしていきましょう!(^^)! その前に、タイヤの履き替えですかね? またのご相談、お待ちしております。
続きを読む -
- シビック
- HKS
2021/03/06今日は、シビックハッチバックFK7をHKSであのホイールを・・・!?■シビックハッチバックFK7をハイパーマックスでシャコタン化☆ 心地よい風が吹くようになってきましたね。 そんな心地よい風が吹く中、 颯爽と現れたのが、シビックハッチバックのFK7。 純正でもスタイリッシュなデザインなのですが、 このFK7をHKSでシャコタン化しちゃいます。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 ■HKS ハイパーマックスGT スポーツ走行でもストリート走行でも 乗り心地を磨き上げた新世代スポーツサスペンション。 操作性やスタイリッシュを追求した商品ですが、 走りへの性能も十分に備えており、 普段使いでも疲れにくい快適性も備えております。 ベテランスタッフ、櫻井の手によって、 バチっと車高も決まって取り付けが終われば、 クラフト自慢の3Dアライメントをかけます。 ローダウン車はもちろん、タイヤを新品に変えられる時に、 おススメしております。 お気軽にご相談ください。 アライメント調整が終われば、 シャコタン化した、シビックハッチバックの完成です!!! 今回、E様はHKSを入れることによって あのホイールのあのサイズを入れたいということで、 しっかりと実車計測いたしましたよぉ~。 ↑before ↑AFTER SUS:HKS ハイパーマックスGT E様、暖かくなってきましたから、 ドライブがより一層楽しみな季節がきましたね。 乗り心地が良くなって、快適ドライブが 楽しめると思いますよ!(^^)! また、キャリパーを変更したら 遊びに来てくださいね(*´ω`) ホイールを、一緒に煮詰めましょう。
続きを読む -
- ヴェゼル
- ローダウン系
- 車高調
- TEIN
- マルチピース
- WEDS
2021/03/04ヴェゼルハイブリッドにマーベリック605S 19インチ装着!本日はホンダ ヴェゼルのカスタムをご紹介です(*^^)v フルノーマルからローダウン→インチアップと 当店ならではのカスタムプランにて仕上げさせて頂きました♪ 装着ホイールはウェッズ マーベリック605S。 シリーズの中では超ロングセラーモデルの5スポークデザインです( ̄ー ̄) 2ピースモデルとなるので、インセット等はオーダー対応となります。 今回はローダウンもご依頼頂きましたので 車高調取付からスタートです☆ 車高調はテイン フレックスZを装着。 乗り味と見た目のバランスを重視して 今回はメーカー基準値にて装着です(*^^) タイヤとフェンダーの隙間が丁度指2本くらいといった感じ♪ ローダウン後は当店得意の実車計測にてサイズをオーダー。 ヴェゼルはノーマル時とローダウン時で フロントの出ヅラが大きく変わるお車。 車高調の種類によってインナークリアランスも変化するので 入念に現車チェックをしていきます( ̄ー ̄) 出ヅラの具合はオーナー様と相談し 今回はパツパツではなく、ほんのり中に入るサイズにてセッティング。 インセットはそこそこにし、J数を出来る限り太くし タイヤのショルダー形状のカッコ良さを重視しました! 8.5JにLM5の組合せでキレイなショルダーとなります(*^^)v 低過ぎない大人な車高に、拘りサイズの19インチ。 やり過ぎ感のない上品なスタイルにて仕上がりました♪ 今回のカスタムスペック ホイール:ウェッズ マーベリック605S (F/R)8.5J-19インチ カラー:シャイニングブロンズポリッシュ タイヤ:ダンルップ LM5 (F/R)225/40R19 サスペンション:テイン フレックスZ 実車計測によるホイール交換は是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)
続きを読む -
- シビック
- BBS
2021/03/02FK7シビックハッチバック9.0J化!GT直系モデルBBS RI-Aを装着FK7シビックのドレスアップ盛り上がってます!特設バナーも要チェック! こんにちは!クラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介はHONDAシビックハッチバック(FK7) ここ最近当店へのご用命が多い人気スポーツカー SPOONのダウンサスが装着されバランスよくローダウン済み キャンバーも付いていることでより太いホイールが入りそう・・・☆ ということで今回は純正8.0Jからサイズを見直し9.0Jをインストール! モデルがコチラ! ■BBS RI-A (18inch) 「一度は履きたいBBS」皆様憧れの鍛造ホイールブランドですね^^ その中でもレース直系モデルのRI-Aをお選びいただきました ナット座面はスチール化され脱着時にナット穴を傷めないよう配慮されいます 軽量・高剛性なのはもちろんレースで培ったノウハウが余すところなく 投入されているのがRI-Aの特徴 9.0Jと太目なJ数から生まれるこのラウンド形状も特徴の一つ BBSをオーダーいただくと専用のナット・ハブリングは同梱されてきます 性能を最大限に発揮するためにはこういった細かなパーツも必要です タイヤはNITTO NT555G2をチョイス スポーティーなトレッドデザインに角ばったショルダーがカッコイイ当店一押しのモデル 9.0J化したことでやや引っ張ったショルダーになります☆ご参考までに^^ 装着後がコチラ! WHEEL:BBS RI-A (Fr/Rr)9.0-18 (DB) TIRE:NITTO NT555G2 (Fr/Rr)235/40R18 SUSPENSION:SPOONダウンサス シビックハッチバックにはベストサイズな18インチ インチは純正同サイズですのでタイヤミゾが残っている場合はホイールのみの交換も可能です 取り外した純正ホイールセットは下取りへ クルマと同じでホイールも下取りでお得に買い替える事が可能です^^ 鍛造モデルなのでお時間はいただきますが今回は奇跡的に在庫があり即納でした サイズ・納期のお問い合わせもお気軽にどうぞ I様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました もうすぐ春本番!ドレスアップシーズンも間近に控えております 新規でのドレスアップ・仕様変更のご相談ドシドシお待ちしております^^ クラフト浜松店でした☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- シビック
- その他 パーツ/GTパーツ
2021/02/27シビックタイプRにレカロシートを取付!スポーツカーはやっぱバケットでしょ!■レカロシート取り扱い有ります!! いつも当店をご利用頂いております 常連様のシビックタイプR。 以前はタイヤホイールをお任せ頂きました♪ 今回はシート交換です♪ バケットシートといえば。 その名を知らない人は少ないでしょう^^ ■レカロ SR-7(kk-100) カラー:レッド スポーツシートのスタンダードモデルにあたるSR-7 サーキット走行から街乗りユースまでカバーでき、 装着できる車種も幅広いのも魅力^^ セミバケなのでリクライニングも可能です♪ 街乗りメインならこちらの方が楽でいいですよね^^ 運転席側は以前当店で購入頂き、既に装着済み。 純正シートもバケット形状で質感も良いですが せっかくのレカロシートなので揃えたいですよね♪ 内装の赤x黒を基調としたデザインにピッタリ溶け込んでいます^^ ヘッドレスト部のRECAROロゴが存在感たっぷりで 窓からチラっと見える感じがオシャレ♪ こういったシートは車を乗り換えても シートレールさえ変えれば使えたりするのでお得感もあります^^ 自分好みのデザインや色などで選ぶのも楽しいですよ♪ 皆様のご相談お待ちしております♪ クラフト岐阜長良店でした。 ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2021/02/22限定VOLKを1インチダウンの19インチでFK8シビックに装着。シビックタイプRにボルクレーシングを装着しました♪ TE37を研ぎ澄ましたフラッグシップモデル。 TE037 6061を装着しました。 リム周りの赤いDOTと光に当たると青く紺色に見えるこのカラーは2020限定 欲しくてももう手に入らないモデルです。 ホイール:VOLKRACING TE037 6061 REDOT 2020 カラー:ダイヤモンドダークガンメタ/ブルークリア サイズ:19インチ タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4S ナット:KYOEIモノリスT1/07 ネオクロ サンナナの隙間から覗くビッグキャリパー。 これは反則級です。 【BEFORE】 【AFTER】 弊社でFK8といえば18インチカスタムが主流ですが。 今回は1インチダウンのみの19インチ。 ランニングコストと見た目のバランスを考えると18インチが主流なのも納得。 ですが思い切って19インチのバランスも面白い選択デス。 人と違うカスタムって楽しいですよね♪ 最近ではナットカスタムも主流。 やり切るならナットも拘りたいポイントですね。 貫通タイプのモノリスは空前の大ヒット商品。 スポーティテイストなクルマにアジャストします。 タイヤはドライグリップの両立のパイロットスポーツ4Sでタイヤも拘ります。 安心してドライブを楽しむためにタイヤの選択も重要ですよね♪ レイズホイールはレイズナンバー1ショップのクラフトにお任せ下さい。 この度はありがとうございました(^^)
続きを読む -
- ヴェゼル
- 車高調
- BLITZ
2021/02/21HONDAヴェゼルの車高を落とす!車高を下げるメリット、デメリットは?HONDA ヴェゼルをシャコタンスタイルに!ブリッツZZ-R装着! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車はコチラ(∩´∀`)∩ HONDA ヴェゼルRS 交換させて頂きますサスペンション(車高調)はコチラの商品! 赤とブラックのカラーリングが良い味を出しているカッコいいやつです(笑) 今回は後にホイール交換する為にと、一番は走行性の改善が目的のローダウンとなっています。 純正のサスペンションでは、どうしても腰高感が有り、少しフラツキが出たり、苦手な方は頭が揺れるような感覚になり 酔ってしまったりと、体に合わないケースも御座います。そんな時に改善に頼りになるのがローダウンです。 ブリッツ ZZ-R フロントは純正アッパーを流用 ダウン量 フロント -90~0mm リア -60~-20mm しっかりと車高も落とせて、全長調整式となっていますので、乗り心地もしっかりと確保しつつ お好みの高さへ車高を調整する事が可能になります。 フロンとリアで別々の高さに調整できるが、安心ですね。 今回は純正の車高では、リア側が少しフロントに比べ高くなっていますが 荷物を多く積載する事も有り、今回は前後同じダウン量でローダウンしていく事で 若干リア上がりでのセッティングで施工していきます。 荷物を積んだ時に水平になるようなイメージですね。 好みの高さに合わせれるのも、車高調だからこそですね。 上のお写真が施工前のフロント側になります。フェンダーとタイヤの間が結構広いですね。 RSの場合タイヤサイズが大きので、17in装着車と比べた場合、隙間は狭く感じますが、実際は 車高自体は高くなっているので、ダウン量が調整できる物でサスペンションは交換するのがお勧めですね。 コチラが施工後のフロント側のお写真です。 施工前に比べると程よく下がりイイ感じに。 下げ過ぎてしまうとフロント側は、前側に風よけが付いているので多く下げてしまうと擦りやすくなる為下げ過ぎは禁物ですね(笑) 下げた事により、低重心になりコーナリングなの特性も良くなり、走りがキビキビシタ感じが生まれます。 コチラは、リア側のお写真です。 純正状態はショックが丸見えな位、隙間が空いていますね。 腰高感が強いので落とす事で雰囲気も変わり走行性能もUP コチラが施工後のリア側です。 フェンダークリアランスがフロントに比べ大きく変わりましたね。 リアの方がフロントよりもかなり高い為、少し多めに落としても後ろ下がりにはなりません。 バランス的には丁度良い感じですね。 リア側はトーションビームと言うサスペンション構造の為、右と左のサスペンションが同時に動いてしまいます。 車高を落とす事で、大きく車が傾く事を軽減する事が出来るので(ロールする)走行性がより一層安定してきます。 施工前の全体写真は、やはり何処か腰高な感じが有りますが。 タイヤが大きい為か、そこまで違和感は有りませんね。 ですが、せっかく走りやすさも楽しめる車だからこそ、少し手を入れる事で 更に、ワンランク上の楽しみも生ませます。 コチラが施工後の全体写真になります。 前傾は残しつつ綺麗にローダウンできました。荷物を積んで走る事も考慮したセッティングの為 過激にはローダウンしていませんが、走行性能に気を使った仕上がりとなっています。 タイヤサイズは225/50R18が付いているので接地幅が広くタイヤだけでも走行性のは大分良いのですが 車高を下げる事でより走行安定性が生まれ、操作(舵)がしやすくなります。 そして今回の車高調には減衰力の調整機能(サスペンションの固さを調整できる)が付いているので、よりお客様の乗り心地に合ったセッティングが可能になります。 硬いのがお好みの方や、柔らかい乗り心地が好きな方 オリジナルのセッティングが可能になるので、お車の乗り心地に不満が有る方は是非一度ご相談ください。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- コンパクトカー
- HONDA
- ローダウン系
- BLITZ
- ツライチセッティング
2021/02/13FITをユーロテイストなシャコタンで仕上げます。ユーロでシャコタン。言葉だけを並べると ジャンル混同?お互いのテイストを イイトコ取りしたアプローチでFITを作ります。 鈴鹿店の小林です。 オーナー様にとってサブカー的な存在の フィットは「仕事で気兼ねなく乗る用」では あるものの、そこに根っからのクルマ好きの 血が騒ぎ、ご用命をいただく運びに(笑) 仕事で使う=多くの時間を共にするわけ ですから、そりゃカッコイイ方が良いのです。 が、そこはやはり日常多用での線引きもあり、 ガチガチのホンキではなく、どこか力を抜きつつも 間違いなく拘ってる感を出すのが今回のテーマ。 言うなれば「え、めっちゃセンスありますやん」 な感じの仕上げ。 オーナー様との打ち合わせで"こうしたい"というのが しっかりと伝わりましたので、具現化していきます。 エアロレスで車を魅せるには足回りがポイント。 絶妙な車高とパツッとしたサイズ選択ですね。 フロントにしっかりとキャンバーをつけて 太めのサイズを入れ込むためにBLITZをセレクト。 NAQマキシライト。 極太バナナスポークが車を一気にユーロテイストへ。 ご指名買いともなりゃどういう雰囲気を出したいのか が伝わるんだな~これが。僕の得意なジャンルです(笑) リアのツメ折り返しに気をつけつつツラへ。 フロントには同サイズをキャンバー調整で 入れ込んでいきます。これがクルマをカッコ良く 仕上げるポイントですね。 Wheel:NAQ RHマキシライト 7.0J-17in 4/100 マキシシルバー Tire:ファルケンZIEX Sus:BLITZダンパーZZ-R 車高とホイールでクルマを魅せるお手本。 超シンプルながら目を惹くホイールと フロントキャンバー角に拘った低空フォルムは インパクト絶大! 本当は7.5J設定があれば良かったのですが そこはタイヤサイズに拘りホイールの 素性を損なわないようスッキリと。 ユーロコンパクトが純正で履く オシャレな佇まいをオマージュ。 純正昇華のドレスアップとはこのこと。 メインでは某輸入車SUVでカスタムを 楽しむオーナー様。抜かりのないワザで フィットも仕上げることができました。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- スポーツカー
- HONDA
- ローダウン系
- その他サス
2021/02/11S2000の足回りリフレッシュ。オーリンズサスペンションキットを装着!■羊の皮を被った狼S2000をオーリンズで支える。 S2000の足回りリフレッシュをご用命頂きました♪ さっそくピットイン。 ん!?このS2、何かオーラを感じます・・ ボンネットを開けるとそこにはSPOONのコンプリートエンジンが。 シリアルナンバー入りでまさにホンモノ。 気が付いたら、この車の周りにスタッフ全員集合しておりました。笑 元々オーリンズサスペンションキットが装着されておりましたが リフレッシュということでショック一式、新品へ交換です♪ こちらのHAL・DFV仕様は 「デュアルフローバルブ」搭載モデル。 その特徴はショックの伸び側、圧縮側をそれぞれ独立制御でき 内部にある3つの機構が衝撃のスピード・強さに応じた働きをします。 その技術は最先端であり、サスペンションキットの最高峰。 非常に精密な造りで高価ではありますが、それも納得の品質。 一度はオーリンズの乗り味を体験したいものです。 「3Dアライメント」も同時施工させて頂きました。 せっかくのオーリンズですから、1ミリも手は抜きたくないですよね。 足回りを触るなら、アライメントは必須。 やるに越したことはないですよ^^ ちなみに内装も素敵でした♪ S2000に乗ったことがある人なら分かる 2Dinナビが綺麗に装着されていましたよっ^^ 車高調のオーバーホール・リフレッシュのご相談は クラフト岐阜長良店へ! 皆様のご相談お待ちしております♪ ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- 新着ニュース
- 特集
2021/02/08クラフトで実現する“ワンランク上!” シビック カスタム/チューニング スタイル■走りの楽しいシビックは、カスタム/チューニングの奥深さも魅力のひとつ ホンダが伝統的にリリースしているモデルのなかで、特にポピュラーな人気モデルのひとつがシビックでしょう。 世界戦略車として各国で展開されており、ラインナップは代名詞的なハッチバック(FK7)、日本市場で久々の復活となったセダン(FC1/2020年に販売終了)、そしてタイプR(FK8)。 シビックタイプRが持つポテンシャルの高さはファンなら既知のとおり。 VWゴルフGTIクラブスポーツSやルノー・メガーヌR.S.トロフィーRといった、世界のライバル相手に「FF最速」を競っているのがシビックタイプRであり、そうした背景を持ちつつ、カスタムやドレスアップで自分だけの1台に仕立てることができるうえ、チューンでサーキット走行でタイムを追求することもできる。 こうしたモデルを普段使いできるというのは、オーナーにとって誇らしいポイントのひとつですね。 そして、ノーマルモデルだって負けていません。 これまでのシビックでは、ノーマルの発展型としてタイプRが存在していたのに対し、現在の10世代目シビックでは、開発時点からノーマルモデルとタイプRとを切り分けていたそう。 これにより、タイプRのポテンシャルアップのみならず、ノーマルモデルの走行性能アップも実現したとされています。 つまり、ノーマルシビックをベースに、タイプRとはまた違った方向性でアレンジができるというわけです。 実用性を重視しつつ少しだけスポーティを増すことともできるし、敢えてFK7をベースにチューンを重ねて、純正そのままタイプRを喰うぐらいまでレーシーに攻めることだって夢じゃありません。 ■ホイール、タイヤ、マフラーetc. カスタム/チューニングメニューは十人十色 クラフトには、嬉しいことにシビックのオーナー様からカスタムやチューニングの相談を多く寄せていただいています。 その傾向としては、FK8タイプRではアルミホイール&タイヤ交換、マフラー交換など。FK7ハッチバックのお客様であれば、さらにローダウンを基本とした足回りカスタムまで及ぶ例もあります。 お客様のニーズは様々です。 走りのクオリティにこだわる本格志向のお客様だけでなく、スタイル重視のライトカスタム派なお客様まで十人十色。 クラフトでは、これまでの実例を経験値にして、お客様それぞれのニーズを探り提案を重ねて、一緒に考えながら「お客様だけのワンランク上」を目指しているというわけです。 ■シビックのカスタム/チューニングは、実例を踏まえて一緒に検討しましょう! クラフト各店ではブログを頻繁に更新し、カスタムやチューニングの実例を紹介しています。 また、当記事の下部ではシビックの実例を集めています。 気になる記事はぜひご覧いただき、機会があれば店頭へ足をお運びください。 お客様のシビックをワンランク上にする。そのお手伝いができることを、スタッフ一同心よりお待ちしております。
続きを読む -
- スポーツカー
- シビック
- WORK
2021/02/08MC後 シビックタイプR FK8 にエモーションZR10 18インチ純正20インチから18インチへサイズ変更!! スポーツCarでインチダウンのご依頼が多いのはタイプR位でしょうか。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・シビックタイプR FK8。 そしてMC後のおクルマです!! どうやらブレーキ廻りにも少し変更が入ったみたいですね。。。 そう言う情報を聞くと適合確認を行わないと心配になってしまいますよね!? これはもう職業病でしょう。。。笑 そこでメーカーさんよりホイール断面図を取り寄せてチェックを行い無事装着完了!! 本日装着のアイテムは 「 WORK EMOTION ZR10 紅-Kurenai 」 紅-Kurenaiとは通常ラインナップとは別に用意された特別仕様モデル!! 特別仕様モデルとしてのカラー設定が何とも目を引きます。 ディスク部分は黒色に見えますが見る角度によってその色味は変化します!! イメージで言うと黒に茶色が混ざった様な輝き。。。 画像からもその見え方が少し伝わっていますでしょうか?? そしてタイプRにピッタリな赤いラインも入っています。 オプションのセンターキャップも紅-Kurenai専用品が用意されております!! ちなみにコチラのセンターキャップは通常のエモーションにも装着可能。 こうして離れて見ると、とても馴染んでしますよねっ 👍 純正ホイールですって言ったら信じる人もいそうな位。。。笑 リム部の赤いラインもクリアカラーなのでとてもキレイなんですよぉ~✨ ちなみに、シビックタイプRは5穴のPCD120となりますが。。。 コチラの紅-KurenaiにはタイプR専用サイズも設定されています!! なのでローダウン等を行っていない車輛に装着してもサイズ感はバッチリ 👍 よぉ~く考えてみると、シビックタイプR専用サイズってありそうでなかったりするんですよね。 コチラのホイールは純正ホイールと同じリム幅(8.5J)で作られていますがインセットを調整する事でちょうど良い出ヅラに仕上げられています!! タイプRオーナー様、貴方の愛車にもエモーションZR10 紅-Kurenaiはいかがですか?? K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 適合確認を行う事で安心して購入する事が出来ましたよねっ♬♬ 今頃はワインディングなどドライブを楽しんでいただいているのでしょうか?? それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- セダン
- HONDA
- WORK
- ツライチセッティング
- 実車計測
2021/02/07前例がない!?CV系アコードに前後9.5J太履き ツライチ 20インチ!!新型現行のホンダ車に前後超太履きを やっちゃうのってもはやウチのお家芸(笑) FC1シビックセダン、ZE4インサイト、RW系CR-V RP系ステップW などなどなど、 今回も情報がほとんどないCV系アコードを 強烈なインパクトで仕上げました! 鈴鹿店の小林です。 RC1オデッセイからお乗り換えのオーナー様。 その時も当店で"ツライチ仕上げ"をご用命 いただき、まだRCオデのカスタム黎明期に リア9J履きを完成させたのが懐かしい(笑) その完成度を求め今回も「ツライチでお願い!」 とご相談をいただきました。 車格的には20インチ、拘りの段リムに 深さを求めた今回。ミリ単位でサイズ構築 できる2ピースを武器に、お目がかかったのが ■WORKシュヴァートレグニッツ 最近WORKで注目カラーの シルキーリッチシルバーの滑らかな光沢が 高級感に拍車をかけます。 J数を太くするとインナーを圧迫。 外ツラをいっぱいに、逆算して どこまで内に広げれるか。 これが僕の実車計測です。 前後太履きは計算をミスると取り返しが つきませんし、ましてや前例のない車種(汗 何度もハンドルを切り、近くなりそうな ところを要チェック。超慎重に計測を行いました。 Wheel:WORKシュヴァートレグニッツSR 9.5J-20in 5/114.3 シルキーリッチシルバー Tire:ファルケンFK510 リフトから降ろした瞬間 「あ、カッコイイわ」を確信。 キレイなツライチでしょ? 現行HONDAアイデンティティなる イカツめのフェイスとブラックボディ。 ここにシルバーのホイールが合わない ワケがないのです。 手のひらを飲み込むディープリムを前後に。 リム幅はお客様の想像を大きく越えていた ようで一安心(笑) アコードも進化し、今やホンダのハイクラスセダン。 サイドフォルムはまさに現行セダンのソレを 思わせますね。窓も小さくて車高も低く見えます。 今回は予めローダウンされた車両を実車計測。 電子制御ダンパーが装備されているため 鈴鹿店ではCVアコードの足回り作業ができないのです(汗 最初はノーマルでお越しいただき「え、そうなの!?」 な展開から、色んな苦難をオーナー様と乗り越えて完成です(笑) ナチュラルキャンバーにビシッと キマッたツライチ。 タイヤ選定もポイントで 今回も干渉はございません! 太いJ数でとんでもなく引っ張っても バランスが崩れるだけですから このサジ加減はスゴく難しいと思うのです。 もうこれは「やったもん勝ち」ってことで 現行車種、ハイクラスでツライチという ある種のカスタムカテゴリー(笑) いつもありがとうございます!
続きを読む -
- シビック
- VOLK
2021/02/05M/C後のシビックハッチバックにサンナナ!ボディカラーとの相性も◎!軽量・高剛性モデルをシビックハッチバックに! こんにちは!クラフト浜松店 寺田です^^ 本日のご紹介はM/C後のシビックハッチバック(FK7) 個人的には1番好みのボディカラー ソニックグレー・パールがご入庫です! 実は以前当店で既にローダウン済み☆ STAGE-2として今回はホイール交換のご用命を頂きました まだまだ走行距離の少ないおクルマですのでタイヤはそのまま流用し ホイールのみの交換!使えるものはキッチリ使い切るのも一つのドレスアップ手段です^^ スポーツ好きなら誰しも知っているアノ名作装着しますよ♪ ■RAYS VOLKRACING TE37 SAGA (18inch) レイズの鍛造モデルといえば「サンナナ」 ブラッシュアップを行いながら今もなお大人気の6スポークモデルです^^ オーナー様の念願のサンナナデビュー^^ たまたま当店に在庫がありましたので即納でした☆ ホイールとタイヤをパパっとバラし・・・・ サンナナをセッティング! センターキャップはあえてレス仕様でスポーティーさを押し出します 装着後がコチラ! WHEEL:VOLK RACING TE37 SAGA (Fr/Rr)8.5-18(MM) TIRE:純正タイヤ流用 SUSPENSION:BLITZ DUMPER ZZ-R 【BEFORE】 【AFTER】 MM(ダイヤモンドダークガンメタ)カラーがボディカラーにベストマッチング! 純正ホイールのクリアカラーも捨てがたいですが今回はサンナナに軍配! 1ピースながらサイズにもこだわりを投入しツライチセッティングに! ローダウンからホイール交換 着実にステップアップを重ね進化したA様のシビックハッチバック 外装は一先ずコンプリートでしょうか^^ A様、前回に引き続き当店のご用命誠にありがとうございました^^ 次なるカスタムのご相談も是非当店まで^^ またのご来店お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- オデッセイ
- ローダウン系
2021/01/25新型オデッセイ RC4 ローダウンするなら何がある?新型オデッセイ アブソルート のローダウン 最新情報!? クラフト一宮店で新型オデッセイのホイールやローダウンのご相談が増えて参りました。 令和2年11月~にモデルチェンジした新型オデッセイ。 今回はローダウンのご相談でご来店されたRC4 オデッセイ アブソルートのお客様。 お客様の承諾を頂き、何枚か写真に収めさせて頂きました♪ 前のモデルと違いかなりボディがスタイリッシュになった印象を感じます^^ そしてカッコいい♬ 気になる新型オデッセイのローダウン情報・・・ 今現状では、エスペリアのダウンサスのみ設定があります。 気になる方はコチラ→エスペリア ホームページより 誰よりも早くローダウンをしたいならエスペリア! 車高調がいいな!って言う方はコチラの情報を入手! 各メーカーの中で、BLITZさんがようやく工場に入庫したとの事。 春先に向けて開発を進めているようです。 車高調ならどこよりも早くBLITZさんが早そうですね。 ローダウンをお考えの方はクラフト一宮店にご相談下さいませ♪ スタッフ一同、お待ちしております~♪ 新型オデッセイの車高調おススメ!(追加版)
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県